2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ133

1 :774RR:2020/12/26(土) 14:52:10.15 ID:1aMUKXms.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ132
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599004048/

358 :774RR:2021/01/30(土) 13:10:38.79 ID:yQb1bX3f.net
bremboは昨年から納期不透明でブサの発表にも
影響したって聞いた。
発表しても今年は入手不可能と思った方がエエよ
どうせスズキバイクショップ専売か優先納車だから
来年になれば刀の様にダブつくからw

359 :774RR:2021/01/30(土) 13:56:07.79 ID:U0u9QB8G.net
今は純正パーツですら用意するのに時間がかかるからな。
下手にコケたりしても修理出来ないとか笑い話にもならん事もある。

360 :774RR:2021/01/30(土) 14:12:19.85 ID:8Wm88IZF.net
>>357
バイク屋、クルマ屋とのトラブルはある程度つきものだからな。
自分の気持ちの整理が付けば、もういかなきゃ良いだけのこと。
次行った先ではいいバイク屋見つかると良いな!

361 :774RR:2021/01/30(土) 14:28:03.18 ID:B0Bfzt4K.net
画像出てきた
あんまり攻めて無いなあ

362 :774RR:2021/01/30(土) 14:55:36.93 ID:jhlD5btz.net
どこに?

363 :774RR:2021/01/30(土) 16:00:49.05 ID:YOPoMM5e.net
排気量同じって、まさかの197馬力のままかな?
200は越えると思ってたんだけどね。

364 :774RR:2021/01/30(土) 19:33:00.17 ID:/ZG/T+53.net
>>360
ありがとう

365 :774RR:2021/01/30(土) 20:30:10.03 ID:2/2P2o6Z.net
197馬力あれば十分やろ。
公道向けセッティングで、アルティメットスポーツとして出して欲しいわ。
サーキットも峠もツーリングも全部中途半端に使える万能さが隼に乗ってる理由。

ギア比も6速 300キロで十分。
高速もFISCOも使ってもそこまで。

366 :774RR:2021/01/30(土) 21:00:28.96 ID:rfRqB2Vj.net
足りないでしょw

367 :774RR:2021/01/30(土) 21:23:27.43 ID:jhlD5btz.net
フロントフェンダーの落札相場

2020/10/14 \146000自動延長有り
2021/01/24 \242000自動延長有り
2021/01/30 \59000自動延長無し

こんなに違うんだ

368 :774RR:2021/01/30(土) 21:27:10.67 ID:7u3gRlUf.net
>>366
197PSが足りないって思うなんてさすが国際A級!
言うことが違うね!カッチョイイ!
ところで何PSなら満足?

>>365
あなたはちゃんと乗れる方ですね。
文面からスキルの高さを感じます。

369 :774RR:2021/01/30(土) 21:29:04.89 ID:bxoXHdPy.net
隼は市販量産型で世界一で有ることに意義がある
ストリートで扱い易い仕様にしたってメインターゲット層は食いつかない
245ps 340km/h
これを出さないと大ゴケする

370 :774RR:2021/01/30(土) 21:45:41.90 ID:pK8qfrhX.net
>>369
メインターゲットってどんな奴だ?
直線だけ速いおっさん?

371 :774RR:2021/01/30(土) 22:05:12.17 ID:JGz4mvH0.net
>>370
おっさんって峠でも直線でも速いぞ
若い奴等のほうが全てにおいて遅い気がする
低速でもヨタヨタしてるし余裕が無い感じw

372 :774RR:2021/01/30(土) 22:17:49.76 ID:zK2mrLMk.net
そんなおっさん見たことないなあ
自分でうまいと思ってる痛い人かな

373 :774RR:2021/01/30(土) 22:23:39.58 ID:bDikhKM+.net
R1000を若干上回る205ps(150kW)と予想
電子制御搭載で若干重くなっているだろうからPWRは旧型と大差ないかも
ギア比は旧型と同じなので加速力はUPしている(しかもアンチウイリー+クイックシフターでゼロヨンは激速)

こんなん出ました〜

374 :774RR:2021/01/30(土) 22:24:21.56 ID:yQq++zt5.net
今40後半から50ぐらいのおっさんってレプリカブーム真っ只中の頭おかしい世代だから今時のハイグリップタイヤ履いたそこそこのバイク乗らせたら凄いと思うよ

375 :774RR:2021/01/30(土) 22:31:37.22 ID:vvyAKap3.net
スズキにマーケティング能力なし
何故隼が支持されたのか分からないんだろうな
世界的に隼ブランド終了するわ

376 :774RR:2021/01/30(土) 22:35:53.30 ID:iHX3nMmB.net
頭おかしいだけで上手くも早くもないオッサンなんて掃いて捨てるほど居るんでどうでもいいですね

377 :774RR:2021/01/30(土) 22:51:20.91 ID:ffdiXTYP.net
でも時代的に内燃機搭載の隼としては最後だろうし
一時代を築いた隼をスズキはどう締め括るのかは興味あるな
電動の隼なんて興味すらない

378 :774RR:2021/01/30(土) 23:15:24.19 ID:zP5eb9Pz.net
クラウンもセダンは今のモデルで終わり、
隼もそうなりそうだな

379 :774RR:2021/01/30(土) 23:37:45.60 ID:aSmiUusT.net
へえクラウン無くなるのか初めて聞いた

380 :774RR:2021/01/30(土) 23:43:49.23 ID:aHx8A3DO.net
FFカムリのほうが広くて大きくなっちゃったから
じゃなかったかなあ

381 :774RR:2021/01/31(日) 00:22:52.06 ID:x6BQbZjl.net
>>368
全然足りないよ

382 :774RR:2021/01/31(日) 00:28:49.46 ID:LNc8c3qU.net
H2乗ればいいじゃん

383 :774RR:2021/01/31(日) 00:49:26.88 ID:vFVyxszX.net
H2は隼乗りからするとちょっと違う

384 :774RR:2021/01/31(日) 01:32:08.22 ID:45zV2mby.net
クラウンハイブリッドって実は相当速いのな
86とか見掛け倒しでもっさり過ぎ

385 :774RR:2021/01/31(日) 03:07:02.24 ID:M9dYatBA.net
86は出た瞬間からレビュアーに「遅い!」ってハッキリ言われてた希少種だよw
隼は刀みたいに見た瞬間に「ダサっ!イラネ!」にならないことを祈る

386 :774RR:2021/01/31(日) 06:29:37.71 ID:TwCIvgqv.net
すげー
https://i.imgur.com/Wqu4GZQ.jpg

387 :774RR:2021/01/31(日) 07:43:03.38 ID:FRusqEQn.net
ええんちゃう?
https://i.imgur.com/EDpSu22.jpg

388 :774RR:2021/01/31(日) 08:10:43.75 ID:jLFXE3HX.net
隼は初めて市販車で300キロ超えたから世界で愛されてるわけで、次期隼でも最速狙う必要なんてどこにもないと思ってるけど違うかな。

初代のコンセプトで発売してくれたら満足。

直線だけ速いとか、サーキットでタイムでるとかそんなのいらんから

389 :774RR:2021/01/31(日) 08:21:04.51 ID:do6NBAg+.net
>>387
いかついなー。
攻撃的なデザイン好みです。

390 :774RR:2021/01/31(日) 09:01:08.51 ID:5ivVQXXn.net
>>387
これは期待できそう
2/5が楽しみすぎる

391 :774RR:2021/01/31(日) 09:12:50.04 ID:UwYk0E0v.net
>>383
わかるわかる。
別に245ps 340km/hみたいなのが欲しいわけじゃない。
それなら普通にその時の世界最速車買うわ。
と書きながら「あれ?俺年取った?」とおもた。

>>381
だったら金かけて改造すりゃいいじゃん。

392 :774RR:2021/01/31(日) 09:22:21.69 ID:8let5+AE.net
>>387
ええっ!これが次期モデルの画像ですか?
もう出ちゃったのかいな・・

393 :774RR:2021/01/31(日) 09:34:03.92 ID:WxTYtRem.net
流石にこんな痛いカラーリングは出してこないだろ
つまりファンアート
だとおもいたい
ただ全体的なデザインは少なくとも現行よりは好き

394 :774RR:2021/01/31(日) 09:34:29.67 ID:pNiwnzO0.net
いや、これだいぶ前からある予想CGだろ

395 :774RR:2021/01/31(日) 11:34:13.38 ID:XlutBQKS.net
>>387
なかなか良さげじゃん!!

396 :774RR:2021/01/31(日) 11:47:44.78 ID:W4hHZNtX.net
>>387
これマジか?
スズキのくせにカッコ良過ぎない?
これで価格が230以下なら乗り換えるわ

397 :774RR:2021/01/31(日) 12:01:49.05 ID:SA7eL4j9.net
>>387
隼の書体が微妙に違うのが気になる
商標だから全く同じじゃないとおかしい
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/10/005-1.jpg

398 :774RR:2021/01/31(日) 12:02:38.91 ID:vFVyxszX.net
>>387
シャープな感じでなかなかええやん

399 :774RR:2021/01/31(日) 12:16:16.09 ID:b3sWbTTn.net
Mark 6かw

400 :774RR:2021/01/31(日) 12:16:51.58 ID:SA7eL4j9.net
シングルシートの茶の部分とスクリーン形状、ミラーが一致しているから本物だな、これ
ライダースーツも同じカラーで統一しているしイメージカラーは黒茶か
https://i.imgur.com/fpvj4wc.jpg

401 :774RR:2021/01/31(日) 12:26:54.90 ID:WqN8IHHH.net
頭でっかちであんまり格好いいとは思えないなあ
まあスズキお得意の写真うつり悪いなら仕方ないけど

402 :774RR:2021/01/31(日) 12:27:50.18 ID:CaIj8RUJ.net
外装そのまま付きそうな感じだな

403 :774RR:2021/01/31(日) 13:07:21.94 ID:8let5+AE.net
フロントのオレンジの部分はウィンカーかな、やけに馬鹿デカいウィンカーに見えるね。

404 :774RR:2021/01/31(日) 15:08:16.93 ID:258irvYb.net
触媒マシマシ??

405 :774RR:2021/01/31(日) 15:11:04.17 ID:zFW4QQWJ.net
シルエットから 6気筒っぽいな

406 :774RR:2021/01/31(日) 16:00:36.89 ID:BWzO2/Jv.net
>>403

> フロントのオレンジの部分はウィンカーかな、やけに馬鹿デカいウィンカーに見えるね。


ミラーにウインカー入ってるぽいよ

407 :774RR:2021/01/31(日) 16:14:41.52 ID:CaIj8RUJ.net
6気筒!夢があるな。買わないけどエンジン音は聞いてみたい。

408 :774RR:2021/01/31(日) 16:30:20.30 ID:M9LyB0hs.net
フロントのオレンジはラムエアっぽいよ

409 :774RR:2021/01/31(日) 16:54:00.45 ID:258irvYb.net
過給機ついてたりして

410 :774RR:2021/01/31(日) 17:51:12.73 ID:JVZxgwf6.net
金色(オレンジ)に見えるところはNT-Dシステムが起動してる状態

411 :774RR:2021/01/31(日) 19:56:42.09 ID:ZWa+zvbI.net
カッコ悪いとか隼がスズキという事を忘れてないか?

412 :774RR:2021/01/31(日) 20:03:33.61 ID:Fs+pjB0P.net
>>387
2型のフロントカウル、テールカウルの後付け感あるコブとボッテリした感じが嫌でずっと初期型を乗ってるけど、
もしこのデザインなら絶対に買うわ。マフラーはヨシムラのカーボンなんかを付けると個人的にはかなり好みな形になる。

413 :774RR:2021/01/31(日) 20:51:52.13 ID:fcMWlr4W.net
スズキが格好良くしてくるなんて奇跡やな

414 :774RR:2021/01/31(日) 20:56:40.16 ID:y70rScj3.net
ケツは初期がいいな( ̄▽ ̄;)

415 :774RR:2021/01/31(日) 21:01:31.94 ID:vFVyxszX.net
確かに新型のデザインは初期型っぽいな

416 :774RR:2021/01/31(日) 22:55:48.69 ID:EvXTPYQl.net
ティーザーでは、メーター読みが180までしかないけど、リミッター付きなんかな?

417 :774RR:2021/01/31(日) 23:00:34.13 ID:Zy40065V.net
それマイル表示

418 :774RR:2021/01/31(日) 23:00:59.85 ID:u89RjVGv.net
内側に小さく大目盛りより大きな数字があるっぽいからマイル表示じゃね

419 :774RR:2021/01/31(日) 23:32:34.36 ID:QHjTj04C.net
>>417>>418
マイル表示か。ありがとう。

420 :774RR:2021/01/31(日) 23:38:07.73 ID:WJ6cKg5o.net
>>417
180q/hの国内仕様やで。
というかぶせボケのコメントを期待した俺がいた。

421 :774RR:2021/01/31(日) 23:39:47.56 ID:WJ6cKg5o.net
次のハヤブサは国内仕様でも300q/h出るんよね?
180q/h解除っていつから?

422 :774RR:2021/02/01(月) 07:44:07.24 ID:GGu9W9oj.net
国内仕様は当然リミッター付いてます。
電子制御盛り沢山になって
車重増えてるw

423 :774RR:2021/02/01(月) 07:52:27.48 ID:1xu2XdGc.net
カタナはリミッターついてない。最近は国産車でも大型はリミッターつけてないのが多いんで、隼もつかないのでは?

424 :774RR:2021/02/01(月) 07:53:27.85 ID:1xu2XdGc.net
↑連投すまん。
300リミッターはつくけどね。

425 :774RR:2021/02/01(月) 08:00:42.40 ID:BhIG2LIQ.net
180キロリミッター解除は公然の秘密ってヤツで公式には解除されてないな
実際解除されてるモデルも販売店とメーカーにメールで問い合わせたらスルーされた
メーカーに依ってモデルに依ってメーカーの考え方一つだから必ず解除されてるってもんでもない
スズキの場合 解除ってかワザワザ180キロリミッターを付ける手間とコストを惜しんで付いてない可能性が高いが

426 :774RR:2021/02/01(月) 08:21:01.64 ID:E+DZKnXg.net
>>421
隼は知らないけど、リッターの国内仕様でも結構前からリミッター無いの多いよね。

427 :774RR:2021/02/01(月) 09:02:55.21 ID:bvk0B873.net
GSX-R1000Rも'19モデルから180リミッター無いし、新型隼で今更付けるとは思えんな。

428 :774RR:2021/02/01(月) 11:02:57.54 ID:oyVdcxkM.net
GSX-S系などネイキッドは250km/hリミッターがあるよ

429 :774RR:2021/02/01(月) 11:30:07.59 ID:3g1veSeK.net
予想CG
https://pbs.twimg.com/media/Es4AcmmW8AUZ2RO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Es4d7qUUcAQX1uo.jpg

430 :774RR:2021/02/01(月) 14:18:42.65 ID:GGu9W9oj.net
フルカスタムで99万と
格安だが65000キロ超えなのと
結構ブン回されてるのが気になるなぁ
と思ったらもう買った人いるんだwww

431 :774RR:2021/02/01(月) 16:17:25.73 ID:S2o4z/V1.net
刀の250キロはリミッターなの?
普通にでねんだけど。俺のだけ?

432 :774RR:2021/02/01(月) 17:30:18.35 ID:oyVdcxkM.net
>>431
海外仕様ノーマルだとこんな感じ
https://youtu.be/o1vgF6o-24E?t=32

ECU書き換えでフルパワー&レブリミット解除するとこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=NEArBi2pAb4

433 :774RR:2021/02/01(月) 17:42:32.43 ID:i8B8l7Cm.net
初期型のブチ犬カラーいいよね犬っぽくて

434 :774RR:2021/02/01(月) 19:40:08.13 ID:MfVWorAD.net
おーS1000がここまで出るんだ
だが菌王の加速はこんなモンじゃない、つまり・・・(チラッ)

435 :774RR:2021/02/01(月) 21:32:10.83 ID:ZckPxwqx.net
>>400
出来る子

436 :774RR:2021/02/01(月) 21:55:06.70 ID:DkpIk+T8.net
300キロ出ないと火砕流から逃げられないじゃん

437 :774RR:2021/02/01(月) 22:16:53.10 ID:mL913p21.net
早く新型発表してくれ来年結婚だからそれまでに買っときたい

438 :774RR:2021/02/01(月) 22:54:43.84 ID:y3YqH3oX.net
>>437
脂肪フラグが立ちました。

439 :774RR:2021/02/01(月) 22:55:19.41 ID:lCVWt2es.net
フラグたてんなw

440 :774RR:2021/02/01(月) 23:21:27.58 ID:mL913p21.net
てか新型出たら乗り換えんの?

441 :774RR:2021/02/01(月) 23:34:41.40 ID:p7pPNtIe.net
初期型だけどメンテ再開したよ

442 :774RR:2021/02/02(火) 02:37:07.27 ID:mDSijH8Y.net
>>432
よく一般道でここまで出せるな。落下物ひとつで下手すりゃ死ぬのに。

443 :774RR:2021/02/02(火) 04:16:28.10 ID:Gv8RepEo.net
二番目の動画は
「下り坂で最高速ってちょっとずるくね?」
「平坦だと最高275km/hだろ」
ってコメントで言われてる

444 :774RR:2021/02/02(火) 05:27:52.69 ID:07E/jLEE.net
SSや隼でもそうだけどメーター読み300まで一気やん
逆に299だか300まであれだけ時間掛かるバイクのが怖いわ

445 :774RR:2021/02/02(火) 07:01:22.37 ID:6wGYgJi+.net
>>397
そんなん取り直せば良いだけ

446 :774RR:2021/02/02(火) 07:13:49.66 ID:PExXFKR4.net
>>444
だよね。一瞬の緊張感はなんとかなるけど、1分以上はもたないw

447 :774RR:2021/02/02(火) 10:12:52.19 ID:uZTCGpHY.net
車重増えなければいいなぁ

448 :774RR:2021/02/02(火) 10:35:07.46 ID:2beBENTU.net
お前が痩せろ

449 :774RR:2021/02/02(火) 10:36:24.98 ID:Okjk3AKS.net
純正マフラーをヨシムラのチタンに替えたら14kgくらい軽くなるよな?
新型は最初からチタンで10kgくらいは軽くしてほしいね
ていうかそのくらいしてなかったらアホだが

450 :774RR:2021/02/02(火) 10:41:01.96 ID:2kxsfUPO.net
装備重量240kgで歴代最軽量狙ってほしい

451 :774RR:2021/02/02(火) 11:15:39.40 ID:W4q1ylNr.net
マフラーがデカ過ぎてブサイクすぎる
リアタイヤがはっきり見えるぐらいショートにしてくれ

452 :774RR:2021/02/02(火) 11:18:33.83 ID:M4IR+6M6.net
いつものクソダサマフラーに比べたら十分アリなレベルだと思うけどな

453 :774RR:2021/02/02(火) 11:22:42.04 ID:qMU38Zjw.net
排ガス規制だからしゃーないわ
2000年代の中頃から一気に厳しくなった記憶

454 :774RR:2021/02/02(火) 11:50:00.74 ID:2beBENTU.net
2008年

455 :774RR:2021/02/02(火) 12:05:54.28 ID:PEY3cR6C.net
R1000もだけど、どうせマフラー変えるからいいだろっていう考えだろう。

456 :774RR:2021/02/02(火) 12:22:14.48 ID:qMU38Zjw.net
変えてもいいんだけど流石に20kg近くのものが無くなるとサスのセッティングも変わるから面倒なんだよな
ノーマルセッティングの素晴らしさを改めて感じる 街乗りでも美味しいとこまで沈んでくれないから なんか乗り味が無表情になるというか

457 :774RR:2021/02/02(火) 13:19:43.43 ID:aQH71Y5p.net
新型が出たら旧型は旧旧型になるのか?
それともQUって呼ぶのがベストなのか?

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200