2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ133

1 :774RR:2020/12/26(土) 14:52:10.15 ID:1aMUKXms.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ132
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599004048/

834 :774RR:2021/02/05(金) 13:44:31.40 ID:upXpxu6X.net
近いうちMOSFET化します

835 :774RR:2021/02/05(金) 13:48:41.89 ID:k9OVdVge.net
そう言えば何で新型カタナは失敗に終わったの?

836 :774RR:2021/02/05(金) 13:51:00.69 ID:nkfko4S+.net
>>817
かもw
>>819
フレーム変わってないっぽいけど排熱大丈夫かなー

837 :774RR:2021/02/05(金) 13:53:47.85 ID:v+zhayAw.net
パッと見で耕運機の悪夢の再現だったから。
とりあえずは最初は見た目と性能最優先の形で出して、
オッサソ向けは後から追加すれば良かったのにさ。
フレームから新規で作るべきだったんだよ、キラーモデルなんだから。

838 :774RR:2021/02/05(金) 13:58:41.49 ID:gMvLbi10.net
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/event.html
皆もダウンロード済みか?

839 :774RR:2021/02/05(金) 14:13:48.47 ID:upXpxu6X.net
MacなのでDL出来ない

840 :774RR:2021/02/05(金) 14:16:42.27 ID:0Ez5MmDj.net
グローバルサロンTシャツの兄ちゃん率が高くてスズキのユーザー層を如実に表してるな

841 :774RR:2021/02/05(金) 14:38:39.84 ID:V97RBHnb.net
アンチの単発IDの多さよ(笑)

842 :774RR:2021/02/05(金) 14:46:49.27 ID:1Xanz3t5.net
https://youtu.be/qBQKlsf9OVI
UKスズキの配信あんじゃん

843 :774RR:2021/02/05(金) 14:55:53.22 ID:i8ttIVda.net
>>781
バイクはバカにしか乗れない

844 :774RR:2021/02/05(金) 14:59:55.96 ID:upXpxu6X.net
>>842
さんくす

845 :774RR:2021/02/05(金) 15:13:01.74 ID:VE5G5GJF.net
>>841
カタナ叩きに飽きたヤカラが押し掛けてんだよ

846 :774RR:2021/02/05(金) 15:14:24.01 ID:UMMp4xBh.net
>>745
渋滞してたらごぼう抜きw

847 :774RR:2021/02/05(金) 15:26:22.38 ID:gNvnJzQ6.net
>>819
良いじゃん

848 :774RR:2021/02/05(金) 15:41:27.83 ID:88EkkOzg.net
エンジン仕様変更なしでもみんな怒らないよな

849 :774RR:2021/02/05(金) 15:44:05.66 ID:Kz60+ycE.net
>>819
ええやんええやん(歓喜

850 :774RR:2021/02/05(金) 15:48:39.17 ID:NQXxkxpl.net
タンクの形状は変わってる?
>>819をみると前後で別れてるような。
近年のバイクでよくある前側を樹脂カバーにってパターンかな。

851 :774RR:2021/02/05(金) 15:49:50.60 ID:SZrzsawA.net
燃料タンク容量減のフラグか?

852 :774RR:2021/02/05(金) 15:51:58.72 ID:vzbxs9Zz.net
あと9分?

853 :774RR:2021/02/05(金) 15:52:10.52 ID:GUCHGb9n.net
>>819
かっけえわ
R1000Rの時も思ったけどこのホイールはホントに傑作
かっこいい

854 :774RR:2021/02/05(金) 15:58:28.28 ID:OAl3osBI.net
Global Salon重くて入れない。
使えない。
YouTubeで見るか。

855 :774RR:2021/02/05(金) 15:58:31.27 ID:FL8wMiOY.net
>>842
ナイス

856 :774RR:2021/02/05(金) 16:02:24.02 ID:vzbxs9Zz.net
来てるね

857 :774RR:2021/02/05(金) 16:03:02.10 ID:0Ez5MmDj.net
わー新型ハヤブサだー

858 :774RR:2021/02/05(金) 16:05:01.82 ID:UCXGxFx6.net
乘れるんだなw

859 :774RR:2021/02/05(金) 16:08:31.52 ID:ErwXocmk.net
ようつべで見られるのかよ。グローバルサロンとはなんだったのか

860 :774RR:2021/02/05(金) 16:09:27.73 ID:52Byvaq+.net
190psなのか

861 :774RR:2021/02/05(金) 16:10:49.94 ID:C6BJHWqT.net
おっ、始まったのか

862 :774RR:2021/02/05(金) 16:13:07.56 ID:kpPRzzkg.net
>>860
コレな
最速を名乗ってたハヤブサとしては寂しい数値

863 :774RR:2021/02/05(金) 16:19:53.54 ID:tFPhunCe.net
https://bikes.suzuki.co.uk/bikes/sport/hayabusa/

864 :774RR:2021/02/05(金) 16:20:10.28 ID:0Ez5MmDj.net
1340cc 190ps
ただ排ガス規制に対応しただけか

865 :774RR:2021/02/05(金) 16:23:16.22 ID:gdco1V1H.net
ultimate performanceだとよw

866 :774RR:2021/02/05(金) 16:23:33.50 ID:UCXGxFx6.net
£16,499 って238万くらいか

867 :774RR:2021/02/05(金) 16:25:34.58 ID:ErwXocmk.net
スズキそこまで余裕無いのか
外装変えて電制載せただけか

868 :774RR:2021/02/05(金) 16:29:23.10 ID:vzbxs9Zz.net
外国の方がjsって書き込んでるのは何なんだろう?
ジーザス?

869 :774RR:2021/02/05(金) 16:29:34.69 ID:SZrzsawA.net
>>850
おい。燃料タンク容量減ったじゃないか。責任取れよ。

870 :774RR:2021/02/05(金) 16:30:20.75 ID:nkfko4S+.net
今乗ってるのはモスボールして買うわ

871 :774RR:2021/02/05(金) 16:31:12.58 ID:xVW0CJDl.net
1340cc 190PS 15.3kg

872 :774RR:2021/02/05(金) 16:31:28.00 ID:5ZSfo0UA.net
なんか普通やな

873 :774RR:2021/02/05(金) 16:32:21.92 ID:B1UJvnfS.net
値段が高くないかね

874 :774RR:2021/02/05(金) 16:32:40.22 ID:pWDOjOXk.net
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/02/003_suzuki-hayabusa-2021.jpg

875 :774RR:2021/02/05(金) 16:32:57.94 ID:jNpxEmGf.net
ナンカ過疎ってないか?
おーぃ
良く悪くも無難かな

876 :774RR:2021/02/05(金) 16:35:50.83 ID:pWDOjOXk.net
乗れるひとはうらやましい

877 :774RR:2021/02/05(金) 16:36:45.46 ID:OAl3osBI.net
「ものいい」の吉田サラダがスズキのデザイナーに転職してたとはビックリ
違うか!

878 :774RR:2021/02/05(金) 16:36:50.07 ID:5ZSfo0UA.net
カタナの事を思ったら無難なだけマシなのかねえ

879 :774RR:2021/02/05(金) 16:37:16.89 ID:4RCKtFT6.net
電制イラネって言うなら二型買う方がお買い得感あるな

880 :774RR:2021/02/05(金) 16:38:05.44 ID:OAl3osBI.net
立ちゴケテストが面白かった

881 :774RR:2021/02/05(金) 16:38:43.35 ID:yC5Nrq6q.net
200馬力超えてる他社のはEURO5適応済みなんかな?
そうなら190は寂しい

882 :sage:2021/02/05(金) 16:39:08.57 ID:xvuPYrdx.net
黒/オレンジとシルバー/赤だけなのかな

883 :774RR:2021/02/05(金) 16:39:14.87 ID:1NxEoDfh.net
社長「ぜひ買ってください(切実)」

884 :774RR:2021/02/05(金) 16:40:12.73 ID:KnmgEQn6.net
黒橙は九官鳥だし、白赤は文鳥だしどこが隼だ

885 :774RR:2021/02/05(金) 16:40:20.83 ID:Q6YD19I9.net
乗りだしで220万ってとこか

886 :774RR:2021/02/05(金) 16:40:50.15 ID:nbC+ud8K.net
乗り出し価格260万くらい?

887 :sage:2021/02/05(金) 16:41:05.34 ID:xvuPYrdx.net
立ちゴケたとき、思わず声が出てしまった。

888 :774RR:2021/02/05(金) 16:42:07.44 ID:OAl3osBI.net
鈴木俊宏社長のピッチリ8:2分けの髪型とツナギの組み合わせの不自然さ

889 :774RR:2021/02/05(金) 16:42:17.38 ID:C6BJHWqT.net
パワーダウンしてるのは残念だけど電制とスタイリングが気に入ったから買う

890 :774RR:2021/02/05(金) 16:43:27.31 ID:tFPhunCe.net
クルコン200km/hまで設定出来るのか、死ぬな

891 :774RR:2021/02/05(金) 16:44:25.96 ID:OAl3osBI.net
カウルサイドが張り出しているって言っていたから、立ちゴケしたら割れるのだろうなと思っていたら
立ちゴケの実演で大丈夫アピール

892 :774RR:2021/02/05(金) 16:44:40.97 ID:ypwntG7E.net
開発10年の間に過給器付きや6気筒化を試作した結果
引き続き元のエンジンのままって言ってるけど、みんなそれで良いの?
フレームも途中で形状変えたり試したらしいけど、元のままなんでしょ
格好が少し変わっただけで進化ししてないんじゃないか?

893 :774RR:2021/02/05(金) 16:45:09.85 ID:ErwXocmk.net
電制ついた以外はパワーダウン&重量増で劣化してんじゃん。
さらに値段まで高くなってるときた

894 :774RR:2021/02/05(金) 16:46:15.08 ID:2sodyqnu.net
動画を要約すると「10年間試行錯誤しましたが外装変更と電子制御追加が最適解」かな? 

895 :774RR:2021/02/05(金) 16:46:18.62 ID:ErwXocmk.net
>>892
色々考えたけど金無いから外装変えて電制載せただけにしましたとしか思えない

896 :774RR:2021/02/05(金) 16:48:09.98 ID:C6BJHWqT.net
今の社長は石橋を叩いて渡るタイプだから仕方ない
社長が修ちゃんだったらターボにゴーサイン出してただろうな

897 :774RR:2021/02/05(金) 16:49:40.02 ID:aXdvTZgp.net
まあ、コンサバだね
いんじゃないかな

898 :774RR:2021/02/05(金) 16:50:09.86 ID:udMF6vFz.net
パワーダウンwwwwww
エイプリルフールはまだ早いぞwwwwww

899 :774RR:2021/02/05(金) 16:50:36.40 ID:E6vLhrUA.net
加速とスポーツ性は旧型より上かな、スペック上は

https://suzukibike.jp/NEWS/17429941

900 :774RR:2021/02/05(金) 16:51:13.87 ID:4RCKtFT6.net
乱暴に言うと二型をモディファイして電制乗っけただけなんだよなあ
新しさはゼロだね

901 :774RR:2021/02/05(金) 16:51:28.76 ID:5FTYAGB4.net
要はガワだけのハッタリバイクってことだな

902 :774RR:2021/02/05(金) 16:52:02.17 ID:kpPRzzkg.net
>>899
こういう事を自分発信しちゃうから批判されるのよ

903 :774RR:2021/02/05(金) 16:53:32.89 ID:DCHvcRW6.net
ええ…H2ぐらいは超えてくれないと隼名乗っちゃダメでしょ…

904 :774RR:2021/02/05(金) 16:54:27.03 ID:KZxGxmE7.net
スズキはSV650もそうだけどEURO5に対応させるとパワーダウン、重量増、価格上昇の三拍子になるんだな。
価格上昇は仕方ないにしてもホンダの対応車種のいくつかはパワーアップと重量減を実現してるんだから頑張ってほしかった・・・

905 :774RR:2021/02/05(金) 16:55:11.22 ID:gZKne2Sv.net
小手先の小細工はホンダとかにやらせてればよかったのに
俺は有無を言わせないパワーが欲しかった…

906 :774RR:2021/02/05(金) 16:57:43.61 ID:ZtNBen7h.net
ヤンマシ
やっぱりエンジンは同じで190psみたいやな
https://young-machine.com/2021/02/05/163029/

907 :774RR:2021/02/05(金) 16:59:17.15 ID:IRGP3gdI.net
新型KATANAの教訓が全く生かされてない

908 :774RR:2021/02/05(金) 17:04:13.01 ID:w4L5eYV6.net
新型はおいくら万円なんでしょうか?

909 :774RR:2021/02/05(金) 17:06:49.25 ID:KZxGxmE7.net
>>906
WMTCモードの燃費と燃料タンク容量で計算すると満タンで300q走れないんだな・・・

910 :774RR:2021/02/05(金) 17:10:36.26 ID:BmwUsidm.net
>>899
トルクの谷が無くなり中回転域の加速が上がったというのは理解出来るし凄いと思うけど
隼に求められるのはスペック値の派手さなのではと思わんでもない

911 :774RR:2021/02/05(金) 17:12:34.44 ID:ypwntG7E.net
モトGPでチャンピオン獲ったメーカーの新型フラックシップがコレかよ・・・って感じ
今後出るであろうH2後継車に全部持っていかれるな

912 :774RR:2021/02/05(金) 17:13:58.64 ID:7P+d+BeB.net
え、190馬力?

913 :774RR:2021/02/05(金) 17:14:31.90 ID:KZxGxmE7.net
>>911
その前はホンダとヤマハがチャンピオン独占してたけどスペックを前面に出したフラッグシップは無かったけどなw

914 :774RR:2021/02/05(金) 17:17:21.43 ID:c3EEARGb.net
うん
2型、新車で買っておいて良かった。
ホッとした。

915 :774RR:2021/02/05(金) 17:17:46.75 ID:BmwUsidm.net
CBR1000RR-Rなんかは218psだけど
あれはEURO4相当の規制に適合してる値だから、
もし他社の200ps前後の車種がEURO5に適合して馬力が落ちるなら
まあ隼の190psも仕方ないのかなとは思えるか

916 :774RR:2021/02/05(金) 17:18:57.81 ID:lMhaFCj1.net
R1はeuro5適合で200馬力
1300以上あって出せない訳がない

917 :774RR:2021/02/05(金) 17:19:43.89 ID:GUCHGb9n.net
発表見れてないんだけどフロントフォークとキャリパーの詳細はなし??

918 :774RR:2021/02/05(金) 17:21:13.14 ID:BmwUsidm.net
>>916
Oh......
燃費も10%落ちてるしEURO3施行でほぼ全車種が強制的にFI化された頃のモデルみたいな事になっとるな

919 :774RR:2021/02/05(金) 17:21:23.64 ID:juzcBsRI.net
https://i.imgur.com/lBx5KOH.jpg
んー、ゴーグルした犬が舌出してように見える

920 :774RR:2021/02/05(金) 17:23:42.16 ID:WT4Lj6+4.net
引っ張った割には微妙かな
1400ccになるのは確実視されてたし

921 :774RR:2021/02/05(金) 17:26:39.95 ID:+9otl5P6.net
スズキて予想を下回るの得意だよな

922 :774RR:2021/02/05(金) 17:27:20.98 ID:GYMEitgk.net
>>919
バウワンコ!

923 :774RR:2021/02/05(金) 17:28:27.35 ID:1i45cgk3.net
隼ではなくハゲ鷲と呼ばれそうだな・・・

924 :774RR:2021/02/05(金) 17:28:54.45 ID:fa9fsikr.net
格好良い
斜め前からの写真とか良いじゃないの

925 :774RR:2021/02/05(金) 17:29:16.76 ID:upXpxu6X.net
デザインは好き

926 :774RR:2021/02/05(金) 17:34:41.81 ID:WjKqHAqG.net
これで心置きなくH2Carbonにサイン出来ます。
ありがとう御座いました。

927 :774RR:2021/02/05(金) 17:35:23.23 ID:OAl3osBI.net
スペックはともかく、デザインはカッコいいな。
ここ数日新型をずっと見てたら自分の2型が急に型落ち感満載の古臭いバイクに見えてきた。
1型はもはや旧車w

928 :774RR:2021/02/05(金) 17:36:24.84 ID:BHoLs2Su.net
今キタ、誰かと思えば社長。
すげー

929 :774RR:2021/02/05(金) 17:36:44.85 ID:cmO6PLp2.net
世界最高速を目指すバイクというアイデンティティを失ってしまった感があるな

930 :774RR:2021/02/05(金) 17:36:46.76 ID:+9otl5P6.net
>>926
もう受注受付終了してない?

931 :774RR:2021/02/05(金) 17:38:05.94 ID:VE5G5GJF.net
>>908
さすがにR1000Rより安いって事はないだろね

932 :774RR:2021/02/05(金) 17:38:10.84 ID:Z6Z/NR2b.net
んむう
デザインが破綻しなかったらスペックに華がないとか
200万超えるとジャンルやメーカー超えて色々考えられるから厳しいね

933 :774RR:2021/02/05(金) 17:39:43.90 ID:AeEXOGvc.net
黒のデザイン凄く良いのに、マイナーチェンジ感あるアップデートなのが惜しい

934 :774RR:2021/02/05(金) 17:42:22.79 ID:OAl3osBI.net
2型でも下からトルクモリモリで楽しいのに、新型はさらに中低速が力強いのか。
試乗してみたい。

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200