2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ133

919 :774RR:2021/02/05(金) 17:21:23.64 ID:juzcBsRI.net
https://i.imgur.com/lBx5KOH.jpg
んー、ゴーグルした犬が舌出してように見える

920 :774RR:2021/02/05(金) 17:23:42.16 ID:WT4Lj6+4.net
引っ張った割には微妙かな
1400ccになるのは確実視されてたし

921 :774RR:2021/02/05(金) 17:26:39.95 ID:+9otl5P6.net
スズキて予想を下回るの得意だよな

922 :774RR:2021/02/05(金) 17:27:20.98 ID:GYMEitgk.net
>>919
バウワンコ!

923 :774RR:2021/02/05(金) 17:28:27.35 ID:1i45cgk3.net
隼ではなくハゲ鷲と呼ばれそうだな・・・

924 :774RR:2021/02/05(金) 17:28:54.45 ID:fa9fsikr.net
格好良い
斜め前からの写真とか良いじゃないの

925 :774RR:2021/02/05(金) 17:29:16.76 ID:upXpxu6X.net
デザインは好き

926 :774RR:2021/02/05(金) 17:34:41.81 ID:WjKqHAqG.net
これで心置きなくH2Carbonにサイン出来ます。
ありがとう御座いました。

927 :774RR:2021/02/05(金) 17:35:23.23 ID:OAl3osBI.net
スペックはともかく、デザインはカッコいいな。
ここ数日新型をずっと見てたら自分の2型が急に型落ち感満載の古臭いバイクに見えてきた。
1型はもはや旧車w

928 :774RR:2021/02/05(金) 17:36:24.84 ID:BHoLs2Su.net
今キタ、誰かと思えば社長。
すげー

929 :774RR:2021/02/05(金) 17:36:44.85 ID:cmO6PLp2.net
世界最高速を目指すバイクというアイデンティティを失ってしまった感があるな

930 :774RR:2021/02/05(金) 17:36:46.76 ID:+9otl5P6.net
>>926
もう受注受付終了してない?

931 :774RR:2021/02/05(金) 17:38:05.94 ID:VE5G5GJF.net
>>908
さすがにR1000Rより安いって事はないだろね

932 :774RR:2021/02/05(金) 17:38:10.84 ID:Z6Z/NR2b.net
んむう
デザインが破綻しなかったらスペックに華がないとか
200万超えるとジャンルやメーカー超えて色々考えられるから厳しいね

933 :774RR:2021/02/05(金) 17:39:43.90 ID:AeEXOGvc.net
黒のデザイン凄く良いのに、マイナーチェンジ感あるアップデートなのが惜しい

934 :774RR:2021/02/05(金) 17:42:22.79 ID:OAl3osBI.net
2型でも下からトルクモリモリで楽しいのに、新型はさらに中低速が力強いのか。
試乗してみたい。

935 :774RR:2021/02/05(金) 17:42:30.83 ID:WjKqHAqG.net
イヤイヤ幾らでも有りまっせw
https://www.goobike.com/web/search/summary.php

936 :774RR:2021/02/05(金) 17:42:31.96 ID:BcN2SrZi.net
>>913
ヤマハはぶっちぎり高価格高性能なR1を出してしまってたからな

937 :774RR:2021/02/05(金) 17:43:50.28 ID:yeawPmQ3.net
>>916
トルクは2/3だけどな。

938 :774RR:2021/02/05(金) 17:45:13.44 ID:V69lplAi.net
やっぱり日本円で238万?

939 :774RR:2021/02/05(金) 17:45:53.35 ID:C6BJHWqT.net
いくらパワーあってもSSは要らんな

940 :774RR:2021/02/05(金) 17:47:52.14 ID:VE5G5GJF.net
嘘か本当か6気筒も検証されてたんか
出して欲しかったな ロマンの塊やがな

941 :774RR:2021/02/05(金) 17:48:00.73 ID:oxH1XRy6.net
>>935
そのURLじゃ飛べねえよ

942 :774RR:2021/02/05(金) 17:48:41.86 ID:yeawPmQ3.net
>>939
俺はSSはケツ痛とかにはならないけど、やっぱ下がないのは疲れるな。
公道だと美味しい所使えないし

943 :774RR:2021/02/05(金) 17:52:40.37 ID:ErwXocmk.net
10年以上前のバイクからマイチェンしてスペックダウンなのに値段マシマシって意味わからんな。
100周年記念で無理に出しました感がすごい。

944 :774RR:2021/02/05(金) 17:53:13.41 ID:RVtYaZ6y.net
ZH2にしよ

945 :774RR:2021/02/05(金) 17:54:02.72 ID:lMhaFCj1.net
>>937
んなもん当たり前だろw排気量は絶対だ
euro5の話が出たからそれはクリティカルじゃないと言っただけ

946 :774RR:2021/02/05(金) 17:54:15.75 ID:kM2ddicI.net
シート高の事書いてないな
2型でギリ足届くぐらいなんでメチャ気になる

947 :774RR:2021/02/05(金) 17:54:18.52 ID:lFihCGRE.net
アクティブスピードリミッターが解除可能になってるけど、実質300km/hまで出せるってことなんだろうか?

948 :774RR:2021/02/05(金) 17:54:20.43 ID:WjKqHAqG.net
>>941
すまんなw
H2Carbonでグーぐってくれメンス

949 :774RR:2021/02/05(金) 17:55:23.51 ID:C6BJHWqT.net
画像見てるとスズキにしては細かい所までなかなか凝ったデザインになってるな
早く実物が見たいゾ

950 :774RR:2021/02/05(金) 17:57:31.49 ID:skEJ1E9u.net
タンク下側のカバーがあるのは熱対策されてるってことかな?
あとマフラー下側、リアタイヤ前のフィンのようなカウルは無しなんだろうか

951 :774RR:2021/02/05(金) 18:02:27.58 ID:bf9neyyF.net
誰かスペックとかわかる人まとめて。

952 :774RR:2021/02/05(金) 18:05:28.14 ID:pY5DOj9y.net
140kWってパワーダウンしてるやん!

953 :774RR:2021/02/05(金) 18:05:37.18 ID:w4L5eYV6.net
これマイナーチェンジですよね?

954 :774RR:2021/02/05(金) 18:06:17.07 ID:NyUbBO29.net
リミッターってなんだ?

955 :774RR:2021/02/05(金) 18:08:12.44 ID:4RCKtFT6.net
良くはなってるんだと思う。これがマイナーチェンジなら素晴らしいってなるんだが。13年ぶりのFMCでこれだとなあ
これで何年保たせるんだろう

956 :774RR:2021/02/05(金) 18:08:54.53 ID:6oH6uE2l.net
あれ?スペックでた?

957 :774RR:2021/02/05(金) 18:10:59.55 ID:nRdHNSJq.net
フレームが現行ベースな限り排気量はこれ以上増やせないってどこかで見たことある

958 :774RR:2021/02/05(金) 18:13:05.29 ID:5Ked2qXu.net
これの後期型買うわ
5年後まで、楽しみにしとく

959 :774RR:2021/02/05(金) 18:14:27.76 ID:01Kfs6Ym.net
>>956
出たよ、パワーダウン

960 :774RR:2021/02/05(金) 18:15:12.79 ID:8vvspxZq.net
ぶっちゃけ隼か新車で買える時点で儲けもんだわ
買うよ俺は
ここで文句たらたらの奴って大して隼の好きじゃないもともと買うつもりのない馬鹿だろ

961 :774RR:2021/02/05(金) 18:15:40.62 ID:aoDDcUtT.net
隼が主に人気なのはアメリカだけど、これを馬力至上主義のアメリカ人に売るのはかなり難しいと思うよ。御託を並べた所で前より馬力が落ちてる、という事実は確実に購買意欲が削がれる。今まで順当に馬力を上げてきただけあって、殆どの人は200馬力に乗るだろうと予想してたし。

962 :774RR:2021/02/05(金) 18:17:07.38 ID:qLtd+zkn.net
>>831
すべき
走行中にバーンしたらもうどうしようもない
高速道路上でやったら身の危険バリバリ

963 :774RR:2021/02/05(金) 18:17:40.70 ID:jNiDeTe4.net
なんかがっかりしたわ
250馬力ぐらい出してくると思ってた

964 :774RR:2021/02/05(金) 18:18:59.00 ID:KZxGxmE7.net
>>961
下手に電子制御満載にしたのもメリケン市場にはマイナスになるかもな。
簡単なカスタムでモアパワーってのも難しくなりそうだしな。

965 :774RR:2021/02/05(金) 18:20:00.49 ID:5Ked2qXu.net
馬力とかのスペックは大事だわな
190馬力も250馬力も使い切ることなんてほぼ不可能なんだからいっその事ハイパワーモードとかにしたら350馬力とかにしてほしい。ロマンだよロマン

966 :774RR:2021/02/05(金) 18:20:11.34 ID:7fKEl3Ns.net
  

【バイク】 スズキ「ハヤブサ」 13年ぶりにフルモデルチェンジ! 2月下旬より全世界で発売へ!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612516710/

https://dotup.org/uploda/dotup.org2379075.jpg
   

967 :774RR:2021/02/05(金) 18:22:51.63 ID:x7mCk8iJ.net
昨日あたりまで14Rは規制を通せず消えていったと貶してた奴
いまどんな気分だよ

968 :774RR:2021/02/05(金) 18:23:42.35 ID:tswhdMtu.net
ちょいといじれば250馬力出るんだろ?スズキさん

969 :774RR:2021/02/05(金) 18:23:42.61 ID:/rE2JWpu.net
耐久性の向上を前面に出してたから、頑丈なベースつくったから無茶なカスタムにも耐えられるよ!って暗にアピってるようにも見える

970 :774RR:2021/02/05(金) 18:24:04.21 ID:6oH6uE2l.net
>>967
実際その通りじゃ無いの?

971 :774RR:2021/02/05(金) 18:25:09.29 ID:5Ked2qXu.net
ライバル不在はつまらないな

972 :774RR:2021/02/05(金) 18:25:38.88 ID:Zz0goJKx.net
これは微妙じゃね。電子制御を設定できるとか、そこじゃないだろ。

973 :774RR:2021/02/05(金) 18:26:59.88 ID:k9OVdVge.net
電サスと大型液晶にナビ組み込んで欲しかったな。乗り換える意味が無いわこれじゃ。

974 :774RR:2021/02/05(金) 18:27:16.75 ID:6oH6uE2l.net
てかタンデムシートちょっとちっちゃくなった?

975 :774RR:2021/02/05(金) 18:28:04.59 ID:jNiDeTe4.net
R1000Rのより60キロ以上重くて7馬力低い……

🤔🤔🤔

976 :774RR:2021/02/05(金) 18:29:25.76 ID:8vvspxZq.net
>>975
じゃあssかえよw

977 :774RR:2021/02/05(金) 18:31:18.49 ID:h4w0BtkA.net
フラグシップなのに耐久性だの下のトルクで乗りやすいだのいらんだろ
予算や技術がないから言い訳してるようにしかみえんぞ

978 :774RR:2021/02/05(金) 18:33:07.56 ID:aRR+JTdU.net
新型の顔酷すぎるわ
何考えて角張らせたんだよ
ふざけんなや
隼に何の思い入れもないカス共が開発してるんだろうな
刀と同じ
クソ以下

979 :774RR:2021/02/05(金) 18:34:13.35 ID:s34GUzip.net
可変バルタイどころかパワーダウンwww

お通夜だな…

980 :774RR:2021/02/05(金) 18:34:49.06 ID:tswhdMtu.net
リアは好き

981 :774RR:2021/02/05(金) 18:37:41.69 ID:uJmcHd8e.net
メーター回りの画像が見たいが。

982 :774RR:2021/02/05(金) 18:37:48.55 ID:NyUbBO29.net
下のトルクも耐久性も要るだろw
ただスペック追いかけて飛ばすだけの話はとっくにリッターSSになってるし、むしろ重いバイクなのに中途半端に出力があったところで張り合ったら余裕で負けるんだから、悪条件でも快適に長距離を飛ばせるキャラクターの方が全然良いよ。

983 :774RR:2021/02/05(金) 18:38:12.84 ID:nbC+ud8K.net
隼のロゴもカクカク

984 :774RR:2021/02/05(金) 18:39:38.68 ID:vzbxs9Zz.net
オーナーでない人間からすれば継続販売有難うだが
現オーナーで乗り換え検討の人からしたら微妙なんだろうな

985 :774RR:2021/02/05(金) 18:39:54.21 ID:7TBM+OeW.net
>>982
アルティメット感ゼロじゃん
ならカローラ13000Rの車名にしたほうが良い

986 :774RR:2021/02/05(金) 18:39:59.59 ID:V97RBHnb.net
>>919
こっちが前じゃね?

987 :774RR:2021/02/05(金) 18:40:04.33 ID:aRR+JTdU.net
マジでダサい
客馬鹿にしてんのか?
こんなゴミなら出さないほうがよっぽどマシ
くたばれやクソ共

988 :774RR:2021/02/05(金) 18:40:06.05 ID:zOoT6c+r.net
メガスポ終わったな

989 :774RR:2021/02/05(金) 18:41:51.51 ID:0CXZFRmT.net
サスはまたカヤバ製?
電サスどころかBFFですらないのね
ならR1000Rより安い可能性も

990 :774RR:2021/02/05(金) 18:42:19.87 ID:xVW0CJDl.net
まだだ、まだ終わらんよ

991 :774RR:2021/02/05(金) 18:42:31.33 ID:EAPPg280.net
アンチ大興奮で草

992 :774RR:2021/02/05(金) 18:43:33.19 ID:zOoT6c+r.net
隼乗りの大半が求めてるバイクじゃないわな

993 :774RR:2021/02/05(金) 18:43:35.36 ID:nRdHNSJq.net
ヤフーニュースに出てて草

994 :774RR:2021/02/05(金) 18:44:40.16 ID:aoDDcUtT.net
燃費が落ちてるのが気になる。
スポーツツアラーという事で長距離走行する人が多いと思うけど、パワーを落としてるのにリッター14しか走らんというのはツーリングユースにも厳しいかと、、、

995 :774RR:2021/02/05(金) 18:45:29.05 ID:5ZSfo0UA.net
うーん、反応見てるとカタナに引き続き失敗なのか?

996 :774RR:2021/02/05(金) 18:46:24.95 ID:5yhS1Cua.net
白一台いただきます

997 :774RR:2021/02/05(金) 18:46:51.25 ID:Qf+uArfI.net
イギリスの値段だとR1000Rより安いな。フラッグシップはR1000Rだな。

998 :774RR:2021/02/05(金) 18:47:31.83 ID:SFWMkaod.net
>>995
ガワはいいと思う
中身が10年振りのモデルチェンジだと残念

999 :774RR:2021/02/05(金) 18:47:47.70 ID://OahwTh.net
スズキの車の燃費みたいに実は220馬力でしたなんてことが…まぁないな

1000 :774RR:2021/02/05(金) 18:48:02.81 ID:nRdHNSJq.net
半年後に人気が出て品薄になってるか、50万引きで投げ売りされてるか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200