2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part27【LEAD】

1 :774RR:2020/12/26(土) 21:59:34.72 ID:7H4IZ1xB.net
前スレ
【HONDA】リード125 part26【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567312110/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165/

2 :774RR:2020/12/26(土) 22:00:38.22 ID:7H4IZ1xB.net
良い点
○国内原二最高クラスの燃費とパワーのespエンジン アイドリングストップ機能付(オンオフ切替可能)
○国内原二最大級のメットイン容量
○時計標準装備

悪い点
○フロントポケットが小さすぎてウエスくらいしか入らない、開きにくい
○メットインが非常に熱くなる(特に夏場)

注意事項
○給油は溢れやすいためしっかり奥まで入れて、給油自動ストップ後追加給油厳禁。
※奥まで入れても溢れる場合があるので、ゆっくり慎重に給油しましょう。
給油は出来るだけセルフで行うこと。店員任せだとこぼす可能性がある為
○メットインスペースはとても広いが、底が浅いので、自分のヘルメットが入るか事前にチェックを

既知の不具合
○未暖機時の加速不良(該当するユーザーはドリーム店でECUアップデート)
○一部だが前輪の空気圧が抜ける不具合あり(該当するユーザーはドリーム店へ)
○ごく一部だがカムチェーンテンショナーの不具合あり(該当するユーザーはドリーム店へ)
○ごく一部だが閉まりが悪く走行中シートが閉じる異音との報告あり(該当するユーザーはドリーム店へ)

参考レビュー
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.hlead125.html
社外品類
http://zerocustom.jp/ca/b/196027/

3 :774RR:2020/12/26(土) 22:00:56.60 ID:7H4IZ1xB.net
公式サイト
http://www.honda.co.jp/LEAD125/
動画 ベトナムの風を東南アジアの風を感じよう。CM
http://youtu.be/d5mha3m3qQI

PR☆コスパ最優先原2はリード125おすすめ
収納力国内原2最大、燃費平均リッター45km/L
パワーはPCX同様国内原2最強レベル
http://i.imgur.com/i8y7asA.jpg
http://i.imgur.com/TI8Rpnd.jpg
http://i.imgur.com/unFVSHE.jpg
☆フロントは超絶ダサいがその分ジェントルな人と通勤シーンによく似合う。
http://i.imgur.com/lha6biB.jpg

目的別購入チャート
○経済性最重視!燃費、そこそこのパワー、広大な収納性、見た目は気にしない、貧乏人歓迎→リード125
○ 経済性最重視!燃費、そこそこのパワー、見た目、楽な運転重視、貧乏人歓迎→PCX
○とにかく速さ重視!値段は気にしない派→TINGRA
○とにかくデカさ、安定性最重視!値段も燃費も気にしない派→ダウンタウン
○見た目もカスタム性もこだわりたい!→シグナス
○通勤快速が欲しい!安心の鈴菌でしょ!→アドレス
○積載量こそ全て!→ベンリィorシティコム

4 :774RR:2020/12/26(土) 22:01:12.96 ID:7H4IZ1xB.net
esp 3姉妹の比較

☆加速    LEAD125>PCX>>SH-mode
☆直進安定性 PCX>>SH-mode>LEAD125
☆低速安定性 SH-mode>>>>PCX>>LEAD125
☆コーナリング SH-mode>PCX>>>>>LEAD125
☆積載量 LEAD125>>>SH-mode(足元含む)>PCX
☆見た目 PCX>>>SH-mode>LEAD125

横幅

アドレスV125  635mm
SH-mode    665mm
Dio110      670mm
リード125    685mm
シグナスX    685mm
カブ       700mm
PCX       740mm
クロスカブ    815mm

5 :774RR:2020/12/26(土) 22:02:02.33 ID:7H4IZ1xB.net
MD05

6 :774RR:2020/12/26(土) 22:02:43.40 ID:7H4IZ1xB.net
MD06

7 :774RR:2020/12/26(土) 22:02:55.72 ID:7H4IZ1xB.net
MD07

8 :774RR:2020/12/26(土) 22:03:59.51 ID:7H4IZ1xB.net
MD08

9 :774RR:2020/12/26(土) 22:04:20.04 ID:7H4IZ1xB.net
MD09

10 :774RR:2020/12/26(土) 22:04:38.19 ID:7H4IZ1xB.net
MD10

11 :774RR:2020/12/26(土) 22:06:37.19 ID:7H4IZ1xB.net
MD11

12 :774RR:2020/12/26(土) 22:07:04.62 ID:7H4IZ1xB.net
MD12

13 :774RR:2020/12/26(土) 22:07:34.62 ID:7H4IZ1xB.net
MD13

14 :774RR:2020/12/26(土) 22:08:10.28 ID:7H4IZ1xB.net
MD14

15 :774RR:2020/12/26(土) 22:08:49.27 ID:7H4IZ1xB.net
MD15

16 :774RR:2020/12/26(土) 22:10:00.34 ID:7H4IZ1xB.net
MD16

17 :774RR:2020/12/26(土) 22:10:37.63 ID:7H4IZ1xB.net
MD17

18 :774RR:2020/12/26(土) 22:11:10.54 ID:7H4IZ1xB.net
MD18

19 :774RR:2020/12/26(土) 22:24:29.21 ID:z1EW70mm.net
山鼻19条

20 :774RR:2020/12/26(土) 22:38:03.25 ID:z1EW70mm.net
よろしく〜

21 :774RR:2020/12/27(日) 07:03:17.42 ID:a2icviin.net
>>1


22 :774RR:2020/12/28(月) 00:19:10.33 ID:wWbJ6gju.net
>>1

23 :774RR:2020/12/28(月) 12:41:13.09 ID:vVfrl3y2.net
2018年式からミラー周り何か変わった?
デイトナのシールド付けようと思ってメーカーに適合確認したら2018以降は付かないって言われたんだちなみに2020年式

24 :774RR:2020/12/28(月) 14:17:17.03 ID:F41EUd6L.net
前スレ>>988ですがちゃんと任意保険入っています。 今年の月平均のアベレージは48万くらしいかありませんが底辺なりに頑張ってますのでいじめないでください...

25 :774RR:2020/12/28(月) 14:17:35.27 ID:1pUNKb6C.net
>>23
型式変わってるしちゃんと見比べると微妙にカウルとか違う

26 :774RR:2020/12/28(月) 14:31:07.81 ID:860d831j.net
カウルのデザイン変わってるから当たるんじゃね?
試してないから知らんけど。

27 :774RR:2020/12/28(月) 17:27:50.58 ID:vVfrl3y2.net
カウルのデザインか
適合が出るまで待つしかないか

28 :774RR:2020/12/29(火) 00:03:00.30 ID:abvBU59Z.net
esp+エンジンを搭載したリード160マダー?

29 :774RR:2020/12/29(火) 16:33:02.79 ID:izD5zRzc.net
>>24
前スレ埋めてから来いよ

30 :774RR:2020/12/29(火) 21:22:21.48 ID:baT5nCjH.net
毎日250kmなら,1月5000kmぐらいかな.
1ヶ月に1回のオイル交換で何とかなるやろ.

31 :774RR:2020/12/30(水) 08:35:06.94 ID:ZPZ/8pJF.net
esp+エンジンを搭載したリード160マダー?

32 :774RR:2020/12/30(水) 09:44:55.34 ID:4Q7YdM9p.net
新型いつ出るの?

33 :774RR:2020/12/31(木) 01:21:20.48 ID:CG207+kK.net
>>29 埋まってたからこっちに書いたんだが?

34 :774RR:2020/12/31(木) 02:03:57.27 ID:fWJK7yBP.net
オイルは四輪用で十分。ホンダウルトラ何とかなんて必要なし。7年前に購入して4万km以上走った。特に問題なし。

35 :774RR:2021/01/03(日) 23:11:35.06 ID:MgO038B7.net
ACTIVA125を売ってくれ。頼む

36 :774RR:2021/01/05(火) 12:14:20.86 ID:l7JTCt4S.net
リード乗り少ないのか?

37 :774RR:2021/01/06(水) 09:35:48.94 ID:s2xvwIe3.net
>>36
乗ってるけど書くネタがない

38 :774RR:2021/01/06(水) 09:59:50.52 ID:aZwLtN+v.net
リード125のフルモデルチェンジマダー?

39 :774RR:2021/01/09(土) 04:01:01.59 ID:F0YYV6eR.net
PCXみると、リード買えない。
購入後にフルモデルチェンジ、8800円アップでABSとか泣きそうになるさ

40 :774RR:2021/01/10(日) 14:57:48.58 ID:Sf116dva.net
ABSなくても全然大丈夫だよ。8,800円勿体ないよ。

41 :774RR:2021/01/11(月) 12:27:22.80 ID:zghGw6OW.net
リアタイヤ回すと、ゴォーって音するんやが原因はなんや?

50000キロ乗ったから乗り換えしたほうがええかな

42 :774RR:2021/01/11(月) 13:35:58.59 ID:e9sS80b+.net
ホイールベアリング(アクスルシャフトのとこ)

43 :774RR:2021/01/11(月) 20:14:23.33 ID:e/adQSZZ.net
この間変えたばっかりなんだがなあ…

44 :774RR:2021/01/11(月) 21:14:47.15 ID:e+S94wpt.net
>>41
駆動系に3つあるベアリングだよ
その中でも一番怪しいのは駆動系カバーに付いてるベアリング

45 :774RR:2021/01/11(月) 22:39:45.20 ID:vqbgXl9v.net
>>41
俺の場合ゴォーリッゴォーリッて感じ
現在46000キロ

46 :774RR:2021/01/12(火) 01:10:15.32 ID:oLQQc9bL.net
俺のもゴォーリキッって音がする。

47 :774RR:2021/01/12(火) 02:57:05.50 ID:HadPrH3w.net
強そう

48 :774RR:2021/01/12(火) 07:59:35.55 ID:xyEg472q.net
>>44
すまん。教えてくれ。
パーツ頼みたいんやが、どの辺の部品や。

49 :774RR:2021/01/12(火) 08:06:39.90 ID:dgAawdCH.net
ファイナルギアのベアリングがわからないならおとなしく店に任せたほうがいい
素人が開けて簡単にポンと交換できるものじゃないから

50 :774RR:2021/01/12(火) 11:45:20.33 ID:y5REegOZ.net
>>48
ムーバブルドリブンフェイス(良く言うトルクカム)にベアリングが2つ
駆動系のカバーを外すとカバーの裏っ側にベアリングが1つ、この3つ

51 :774RR:2021/01/12(火) 11:50:59.86 ID:y5REegOZ.net
>>48
ただ、道具あるかい?
駆動系カバーの方は内掛けのペアリングプーラー
トルクカムの方は先細の長いサークリッププライヤー等が必要だけど

52 :774RR:2021/01/12(火) 13:16:11.12 ID:xyEg472q.net
そんな感じなんですね。
工具ないし、元に戻せなそうなんで、プロに任せるか乗り換え考えます。

53 :774RR:2021/01/12(火) 14:19:39.05 ID:y5REegOZ.net
>>52
バイク屋でも部品込み一万位だと思うから直して乗り続けてあげて下さい

54 :774RR:2021/01/12(火) 21:12:48.82 ID:7Dhzb+Rm.net
やばいな
冬の燃費悪すぎ
リッター35くらいしか出てねえ

55 :774RR:2021/01/13(水) 12:51:20.67 ID:s/wF79UK.net
>>54
ウチの2st50は、冬は22km/Lしか走らんぞw

56 :774RR:2021/01/13(水) 19:51:50.04 ID:3nyJiaJN.net
2stとかどうでもいいわ
貧乏人は黙ってろよw

57 :774RR:2021/01/13(水) 20:16:15.91 ID:s/wF79UK.net
うちのバグ200は、冬でも32km/L走る。200ccにしてはイイぞw
>>56みたいな狭い了見のリード乗りって、恥ずかしいと思えよ。
うちには、更に二輪がもう1台。更に車が2台あるw

58 :774RR:2021/01/13(水) 22:59:32.69 ID:CWFdYc2G.net
>>56
4stリードだって低所得者だろ

59 :774RR:2021/01/14(木) 08:45:58.15 ID:hiEEANxG.net
リード100は名車

60 :774RR:2021/01/14(木) 09:32:12.94 ID:kqlavfuM.net
>>59
90から125の間の期間はなんか迷走してた気がする。
2Stから4stの過渡期だったせいもあるんだろうけど。
100はパーツカタログ買うと追補の紙だけでもう一冊分位あった。
サービスキャンペーンという名のリコールも多かったし。

61 :774RR:2021/01/14(木) 13:11:27.96 ID:cgcin+q3.net
>>46
サナギマン!

62 :774RR:2021/01/15(金) 06:00:45.60 ID:gmOjE/M1.net
こいつの外装固定に使われてるプッシュリベットって何mmかな

63 :774RR:2021/01/15(金) 07:06:05.98 ID:Pe8oDtnz.net
リード125のフルモデルチェンジっていつなの?

64 :774RR:2021/01/15(金) 08:16:11.55 ID:74v5vx1N.net
何回同じ話すんだよこのゴミ
ボケ老人か

65 :774RR:2021/01/15(金) 13:28:02.73 ID:rB/P5qE7.net
足元に荷物置くからpcx系の選択肢が一切無くなるんだよなぁ
それと昔みたいにもうちょい足元の広さ伸ばして欲しい

66 :774RR:2021/01/15(金) 15:49:15.30 ID:BZMIdDl4.net
足元広げるかメットインの長さを短くするかなんだよなぁ

67 :774RR:2021/01/16(土) 21:07:14.53 ID:ZiN9dw/Y.net
AddressV125の車体サイズで
Lead125のメットイン容量で
PCXの動力のLead125が出ないかな?

68 :774RR:2021/01/16(土) 22:28:04.83 ID:1rQW+Eb8.net
初期型乗ってるがシートと給油口以外は特に不満はない

69 :774RR:2021/01/17(日) 12:18:15.26 ID:5bJ1hKKE.net
コンビニフックの位置をもうちょっと上にして欲しいけどなぁ

70 :774RR:2021/01/17(日) 13:52:42.60 ID:HgpnxmeD.net
位置低すぎて使わなくなったな
→コンビニフック

71 :774RR:2021/01/17(日) 22:53:17.65 ID:UXVvQ24z.net
長年連れ添ったスペイシーをタクシーに廃車にされたのでリード買いました
お世話になります

72 :774RR:2021/01/20(水) 10:10:17.30 ID:b42bhUbZ.net
リードって便利だなっ♪

73 :774RR:2021/01/24(日) 20:23:32.98 ID:eWHuUq34.net
アドレスV125S乗りで今日リードが納車されました
事前にしっかりと情報を集めてたのにガソリンの吹きこぼししてしまいました
何とか無事にウインカーを操作出来ましたがアドレスに乗り換えたらホーンを鳴らしてしまいました

74 :774RR:2021/01/24(日) 20:39:24.31 ID:D0wl5zhN.net
>>73
普段使いのウインカーは確かに便利にはなるけど、
パニック時にはホーンを押せなくなる。間違いなく。
何人か死んでると思うわ、このボタン入れ替え配置で。

75 :774RR:2021/01/24(日) 20:51:20.92 ID:UzuThyJa.net
以前に90から乗り換えてホーンとウインカーが逆で咄嗟の時にホーンが鳴らせないって書いたらホーンなんて鳴らしてんじゃねーよってリプが複数来たわw

76 :774RR:2021/01/24(日) 22:58:55.97 ID:PIPK11PJ.net
ホーンならしてなかったら死ぬなんて場面ないから
その前にブレーキかけろって話だもん

77 :774RR:2021/01/24(日) 23:28:29.18 ID:ukJT0V4h.net
慣らし中というのもあるけど街乗りのみで40km/lという驚異的な燃費の良さ!
スペイシーが30km/lくらいだったからびっくり
ウチで一番古いSSなんてリッター10だし

78 :774RR:2021/01/25(月) 07:40:48.64
>>74
死んでるかどうかはわからんけど
危ないよね
数少ない欠点ののうちの最大のものかな

79 :774RR:2021/01/25(月) 12:27:44.93 ID:ZigF0gjG.net
生産ストップらしいけどついにモデルチェンジ?

80 :774RR:2021/01/25(月) 13:42:55.93 ID:+0NlZW1P.net
USBソケットついてるリード欲しいな

81 :774RR:2021/01/25(月) 22:15:17.93 ID:1+rr84a4.net
わしのスマホ急速充電時は最大9V/2Aの18wなんだけど対応のシガーソケット充電アダプター使っても大丈夫?

82 :sage:2021/01/26(火) 00:44:53.91 ID:BNxPvYGv.net
アクセサリーヒューズ5Aだし大丈夫でしょ
知らんけど

83 :774RR:2021/01/26(火) 16:53:17.61 ID:k4ffDM9u.net
硬めのネオプレンハンカバですが
何度もクラクション誤爆
あの位置はまじでどげんかせんといかん

84 :774RR:2021/01/26(火) 20:28:44.91 ID:7aPPCmpR.net
eSP+版出たら買い換えるか

85 :774RR:2021/01/26(火) 21:55:43.70 ID:PZ+hZHvo.net
リード160マダー?

86 :774RR:2021/01/27(水) 11:39:15.12 ID:J4mgWC+c.net
リードが好きで好きでたまらない同僚。ヘルメットもリード工業製だw
これはリード乗りあるあるなのか?と聞くと。そうだ。と言ってたが、嘘でしょ。

87 :774RR:2021/01/27(水) 17:06:53.96 ID:c/OJ1DiB.net
>>86
その同僚もちろんLeadのファンだよな?
http://lead.tv/

88 :774RR:2021/01/28(木) 00:09:28.90 ID:xEuZtP6k.net
丁度乗り始めて6年経ったから、買い換えたいなと思ったけど
モデルチェンジするまで今のまま乗る事にしたわ

89 :774RR:2021/01/28(木) 01:28:53.53 ID:MvrV2qHH.net
ホンダのディーラーで、もうメーカーの在庫がないとかこの前言ってたけど、もう生産してないってことだったのか?てっっきり一時的にないだけかと思ったわ
もうすぐ発表あるのかな?バイクって車みたいに事前にわかったりしないの?

90 :774RR:2021/01/28(木) 02:11:19.01 ID:5LCMZZZj.net
海上輸送用コンテナがコロナウイルス関連で奪い合いで手に入りにくいので
生産も輸送も困ってます.

91 :774RR:2021/01/28(木) 12:00:18.49 ID:iivVp+NS.net
メットイン右側の二本のマジックテープ何の為に付いてるの?

92 :774RR:2021/01/28(木) 12:08:38.76 ID:CGR1M1yc.net
>>91
新車だったらマジックテープの付いたビニールケースが付いていて、
そこに書類を入れるようになっている

93 :774RR:2021/01/28(木) 12:42:42.55 ID:iivVp+NS.net
>>92
新車だけど書類のケースがマジックテープ付きじゃなく販売店独自の物のだった
マジックテープ付きって標準装備?
言えば貰えるかな?

94 :774RR:2021/01/28(木) 16:34:52.47 ID:CGR1M1yc.net
>>93
バイク側に付いてるって事は標準装備なんじゃないかな
店側はひょっとしたら処分してるかもしれないけど、
言えば貰えるんじゃない?

95 :774RR:2021/01/28(木) 17:00:52.32 ID:N6mFKUC8.net
>>94
それは貰う権利がある!と思って検索してみたら説明書のPDFにたどり着いて、これは見たことあるなと思い店独自のケースを開けたら中にマジックテープ付きのケースとオーナーズマニュアルが入ってました
有り難うございました
しかしメンテナンスノートが入らないしなんか微妙な大きさですね

96 :774RR:2021/01/29(金) 16:25:34.16 ID:VBJtvs2K.net
DIO様の方が先にモデルチェンジきてしまったか しかしスペックダウンさせて劣化させるとは

97 :774RR:2021/01/30(土) 01:07:42.16 ID:RZtiVpUb.net
次のリードを狙ってるけどdioが刷新したから
リードは当分はないのかな?

98 :774RR:2021/01/31(日) 09:38:11.93 ID:J+PtdPDR.net
制裁金が100億円超えるからなあ
大富豪の>>96が、毎年ホンダを200億円ほど支援してくれれば或いは
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-22/QNB69MDWX2PS01

99 :774RR:2021/01/31(日) 23:04:17.10 ID:2dryFshG.net
ねぇ、結局リードってesp+は搭載されないのかい?

100 :774RR:2021/02/01(月) 01:48:53.28 ID:uxTetGcu.net
HONDAに聞けよ
しつこい

総レス数 1006
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200