2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part27【LEAD】

1 :774RR:2020/12/26(土) 21:59:34.72 ID:7H4IZ1xB.net
前スレ
【HONDA】リード125 part26【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567312110/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165/

234 :774RR:2021/03/12(金) 08:49:21.79 ID:IB5pSxKx.net
鳴らしが終わってオイル交換して最高速を計ってみた
メーター読み105km/hでスマホのGPS 99km/hだった
100いかなかったのがちょっと残念
あっ、もちろん夢の中の話ね

235 :774RR:2021/03/12(金) 14:21:11.45 ID:TvarkDlT.net
リード125 マットブラックの中古車が限定色にもかかわらず定番色と変わらない価格で割と近所のバイク店にあるのですが
不人気色なのでしょうか?
まだ現物を見に行ってないので見てから訊けと言わないでください
それともつや消し塗装って洗車の時気を遣ったりするのでしょうか?
https://response.jp/article/2019/12/20/330031.html

236 :774RR:2021/03/12(金) 14:56:08.28 ID:sco9HVQW.net
黒は目立たないから危険なんだよ
夜間の事故率が最も高い

237 :774RR:2021/03/12(金) 15:09:43.01 ID:qlA5L8un.net
多少、傷が白っぽくなって目立ちやすいかも
まあ自分の気に入ったの買うのが一番良い

238 :774RR:2021/03/12(金) 22:25:25.85 ID:26AtxHkq.net
シルバーだけど上品な色で気に入ってる
キズ汚れ目立たないし

239 :774RR:2021/03/13(土) 14:46:07.02 ID:c92ogbfe.net
ステップの位置が高いから腰が痛くなる

240 :774RR:2021/03/13(土) 15:06:23.87 ID:+t3nT5+w.net
>>234
俺の夢ではトンネル直線でメーター110ドラレコGPSで100だったなぁ
>>235
マットブラック買ったのもあるけど最高だと思う
ただキズが目立つとかワックスかけられないって難点はあるかな
ワックスの点は購入店に言われただけだから試してないけど

241 :774RR:2021/03/20(土) 06:46:10.80 ID:SlzFoUM5.net
リード160出ないの?

242 :774RR:2021/03/20(土) 07:52:31.37 ID:pyDRjrEX.net
>>241
100しか出ないよ

243 :774RR:2021/03/20(土) 19:24:24.03 ID:UFDOqYnQ.net
>>241
新車の時は110出たけど今は100だな。
160も出るわけないだろ。

244 :774RR:2021/03/20(土) 21:17:40.25 ID:/eklag9C.net
PCXの160が出たからその話してんだろ多分

245 :774RR:2021/03/20(土) 23:50:29.58 ID:R82UN60T.net
どうせならsh350iのエンジンを載せたリード350だろ

246 :774RR:2021/03/21(日) 01:30:08.93 ID:y3/a/6Jj.net
>>244
きみアスペだから病院行ったほうがいいよ

247 :774RR:2021/03/21(日) 07:30:38.34 ID:sd3wNhlC.net
>>241
リードの車体で160も出したらかなり危険だぞ。

248 :774RR:2021/03/21(日) 11:38:17.12 ID:/WHwAQDM.net
>>246
何でもかんでもアスペアスペ言えばかっこいいと思ってんの?
PCX160が出たからそのエンジンを載っけたリードが出ないの?と言う解釈だったんだけど分からなかったようだね
リードが160km/hも出ないのは火を見るよりも明らかだろうに
読みが浅いんだよ

249 :774RR:2021/03/21(日) 12:22:10.45 ID:eqdOnC40.net
>>248
ボケにマジレスかっこ悪い

250 :774RR:2021/03/21(日) 14:20:14.71 ID:W2/o5YGR.net
こんなこと言いたくないが、ガチアスペちゃう?

251 :774RR:2021/03/21(日) 15:38:36.18 ID:eXuUiwl9.net
メッシュシートカヴァーつけたぞー

252 :774RR:2021/03/21(日) 18:30:12.66 ID:73Fbhag6.net
>>248
本物のアスペじゃん

253 :774RR:2021/03/21(日) 19:13:59.47 ID:wk79Ykv/.net
>>248
アスペおじさんきてんね

254 :774RR:2021/03/21(日) 21:34:04.52 ID:hxudJuXt.net
単位を書かないからこうなる。

255 :774RR:2021/03/22(月) 01:33:41.48 ID:2gGT83yf.net
>>254
そうじゃあなくてさ
出るか出ないかなんてここで聞いてわかるわけねーじゃん
何度も何度も同じ質問してるボケだと思うけど
ボケ野郎がしつこくてウンザリしてるからわざと茶化してんだろ
わからないならマジでアスペの気があるぞお前

256 :774RR:2021/03/22(月) 06:50:26.23 ID:1dqUL4n3.net
160開発してないよ

以上

257 :774RR:2021/03/23(火) 15:29:47.92 ID:Z/cSax9I.net
モッサリ感が欲しいんだけど、
タイヤサイズアップしてる人いたら
銘柄とサイズを参考にお聞かせくだしゃい

258 :774RR:2021/03/23(火) 18:26:42.31 ID:XiMiGiiY.net
WR重くしたら?

259 :774RR:2021/03/23(火) 20:16:45.99 ID:cbxH9nhO.net
>>257
重り積んどけばOK

260 :774RR:2021/03/23(火) 20:26:43.03 ID:ucGnmaDS.net
新モデル発表マダー?

261 :774RR:2021/03/23(火) 20:29:45.88 ID:DdtZG9CM.net
ただ錘を付けるのも無駄なので重たいサイドパニアケースとか無理矢理付けよう

262 :774RR:2021/03/23(火) 21:56:22.87 ID:eC9KKUbY.net
>>257
プーリーボスを0.5o程削って短くしたら?全体にハイギヤード成って
最高速も上がるし回転が下がってクルージング向きに成るから

263 :774RR:2021/03/24(水) 16:43:26.17
>>257
>>258と一緒だけどPCX150(KF12)の純正ウエイトローラーが21gで2g重くなるから
それが手っ取り早いんじゃない?

264 :774RR:2021/03/25(木) 02:56:11.93 ID:1Cx7oHHv.net
ウェイトローラー変えてる人、いくつにしてる?
初めてだから違いがわかりやすいように14g入れてみたんだけど元気良すぎちゃってさ

265 :774RR:2021/03/25(木) 11:09:03.74 ID:OVHwKP4y.net
>>257だけど皆レスありがと!
言葉足らずで悪かったけど操舵性でもっさりさせたかったんだ!

pulleyボスは長さ変えても発進時のみ変わるだけで
巡航時のENG回転数はウェイトローラーで調整するんじゃないの?

266 :774RR:2021/03/25(木) 14:13:13.77 ID:pwRFoJwB.net
ブレーキオイルの交換頻度はどれくらい?
オンライン取説みたけど載ってないよね?

267 :774RR:2021/03/25(木) 15:18:02.83 ID:G8OWpssq.net
>>266
ブレーキフルードの交換時期は車種関係ないけどさ
スクーターでそこまで気にしてる人少ないと思う

プロが教える!ブレーキフルードの交換時期とエアが噛まない交換方法 | Webike マガジン
https://www.webike.net/magazine/maintenance/maintenance-brake/27207

268 :774RR:2021/03/25(木) 15:48:35.26 ID:vTknLaTp.net
リードはなかなか良い加速だからかWR変えてる人あまりいないかもな
2stスクとか遅いスクのスレだとみんなやってるんだけどね

269 :774RR:2021/03/25(木) 15:52:52.24 ID:sktCzAsy.net
>>266
ブレーキフルードと冷却水は2年で交換

270 :774RR:2021/03/25(木) 23:43:33.71 ID:GFE/oP1q.net
>>265
ボスを削ってプーリー間の距離が短くなると全体に高速側に移動する
ローラーは重くしても最高速が大きく変化しない(純正からだと)
限度を超えて軽くすると最高速が落ちる(外周まで広がらなく成るので)

271 :774RR:2021/03/26(金) 23:52:16.23 ID:u/C12km4.net
>>270
ドライブ側の回転数=ウェイトローラーの遠心力=ムーバブルフェイスを押す力だけど
この反対の力がドリブン側のセンタースプリングじゃん?
結局ボス削ってベルトの位置が高速寄りになってもタイヤの回転=エンジンの回転数と考えた場合
速度に対してのエンジン回転数を落としたかったらウェイトローラーを重くするんじゃないの?

272 :774RR:2021/03/27(土) 06:51:21.04 ID:4+NmN3no.net
グロムもきたな

273 :774RR:2021/03/27(土) 22:47:48.26 ID:iSdCMVFT.net
>>271
ボスを短くするのは最高速も伸ばしたい場合で回転数だけ下がれば良いなら
ウエイトローラーを重くすれば良いだろう

274 :774RR:2021/03/28(日) 12:50:30.33 ID:1HL/fbpb.net
ウインカー音が小さくて消し忘れる事があるからリレーをキタコのカチカチ鳴るやつに変えたった
ちょっとテンポが早くなったけバッチリ音が聞こえる
2BJね
ヘッドライト周りの外し方もマスターした

275 :774RR:2021/03/28(日) 12:54:25.38 ID:IXzod7QV.net
おれは何でもバイク屋に任せるタイプ
潰してはいかんのだ

276 :774RR:2021/03/28(日) 14:07:05.33 ID:3j+KaClv.net
社外の高いリレー買わんでも純正流用で安くポン付けで済むのに。

277 :774RR:2021/03/28(日) 14:19:15.90 ID:1HL/fbpb.net
>>276
他車種用の純正がいくらするか知らないけどキタコのでも1600円ちょっとだったから高いとは思わなかった
ポン付け出来なかったから端子とコードを買わなくちゃいけなかったけどさ

278 :774RR:2021/03/29(月) 00:34:29.05 ID:BXSFaxrQ.net
>>276
純正流用は何が使えるか、教えて欲しいな〜

279 :774RR:2021/03/29(月) 12:04:22.04 ID:sxVo+nUe.net
カブ系のやつ教えられて合わなかったのを俺は忘れない

280 :774RR:2021/03/29(月) 15:17:41.55 ID:jLE43Pwt.net
>>279
ガセだった?

281 :774RR:2021/03/29(月) 17:53:21.07 ID:ZrMM327f.net
>>278
ホンダ純正の端子がL字に配列されてる奴で50スクーター用ならポン付けだけど、リードはリレーが四角くて、50のはほとんど丸いのでゴム製のステーごと買うのが吉。
ミッション車でも同じ規格のがあるけどカチカチいわないリレーだったりするからスクーター用が無難。

282 :774RR:2021/03/29(月) 18:44:43.05 ID:sxVo+nUe.net
>>280
ガセではないと思うがたぶん2BJとEBJで合う合わないがあると思う

283 :774RR:2021/03/29(月) 18:57:25.88 ID:KTcyP71G.net
>>282
パーツリスト見てみた
EBJも2BJも部品番号は38301-KPH-881で同じだった
ガセ教えられたな

284 :774RR:2021/03/29(月) 19:38:33.90 ID:sxVo+nUe.net
>>283
ごめんリレーじゃなくてウインカーのスイッチと勘違いしてた
訂正してお詫び申し上げます。
もしまだいたら教えてほしいんだけど、ウインカーのスイッチも一緒?

285 :774RR:2021/03/29(月) 20:13:07.39 ID:KTcyP71G.net
>>284
ウインカースイッチはEBJと2BJで違うね
しかも2BJでは2種類ある
ここで見れるからじっくり時間かけて見てみなよ

Honda | 取扱説明書/パーツカタログ | バイク
https://www.hondamotopub.com/HMJ

286 :774RR:2021/03/30(火) 22:13:22.72 ID:sYJBsepD.net
>>285
ありがとう!確認できました。
まじで2BJメーカー違いで二種類あるじゃないか…

でもたぶん寸法は同じでEBJとは寸法が変わる気がするな

287 :774RR:2021/04/04(日) 12:27:27.45 ID:BmoE9hbr.net
カッコよくフルモデルチェンジしないのかな?

288 :774RR:2021/04/04(日) 12:53:30.29 ID:8pAIMUI5.net
リードにかっこよさを求めたらダメだろ。

289 :774RR:2021/04/04(日) 14:17:58.84 ID:AvE1CT7R.net
次期は低速トルクに振って足元広く願う
プジョーのシティスター風

290 :774RR:2021/04/04(日) 16:56:45.54 ID:CV8Zf7Y+.net
>>289
これ以上トルクに振るって無いだろう?
125じゃトップクラスなのに
車体の軽さもあって、体感だとADV150が変わらんくらいだったし
(個人の感覚です)

291 :774RR:2021/04/04(日) 17:53:24.90 ID:LSNGqB3H.net
eSP+を積んだsh mode 125の性能

11.4ps/8500rpm 12.1Nm/5000rpm

初代リード125と変わらんやんけー
ということでFMCしても大して変わらん

292 :774RR:2021/04/04(日) 19:22:32.81 ID:wIo2Q1Fg.net
110になるってよ
なんだかなあ

293 :774RR:2021/04/04(日) 19:28:36.95 ID:9TZrhjea.net
>>292
どういうこと?

294 :774RR:2021/04/05(月) 00:10:11.48 ID:lh1amKvZ.net
>>292
ならんぞ?
デマ流すな?

295 :774RR:2021/04/05(月) 07:41:52.85 ID:spz4H7BT.net
車重な

296 :774RR:2021/04/08(木) 23:25:32.52 ID:8SfPhCQO.net
サイドスタンドにエンドピースつけてる人いる?
PCXとかシグナスのはよく見かけるけど
リードないのよね(ヽ´ω`)

297 :sage:2021/04/09(金) 03:41:53.22 ID:6Ro5Ohe0.net
>>296
そんなん車種専用ってことないだろ
大体つくだろ

298 :774RR:2021/04/09(金) 04:48:50.24 ID:2Ez9Luui.net
>>297
サイドスタンドのフック部分の形状違うじゃん?
溶接されてる部分も違うしさ
つまりつかない可能性あるじゃん?

299 :sage:2021/04/09(金) 23:03:17.80 ID:acui9Plp.net
>>298
そんな高いもんじゃねーんだからとりあえず買って付けてみろよ
どうせ付かないったって削れば付くレベルたろこんな部品
あほくさ

300 :774RR:2021/04/09(金) 23:28:45.82 ID:2Ez9Luui.net
>>299
つけてる人のレビュー求めてんのに
試してみろという意見はお門違いじゃない?

そんなことも分からない人って障害持ってるんじゃない?

301 :sage:2021/04/10(土) 00:22:02.46 ID:vHi3XH/A.net
>>300
付けてる人のレビュー求めてるってw
ただの情報クレクレ乞食じゃん
恵んでくれないなら黙ってくんない?って
乞食の癖にナメた口聞いてくんなw

サイドスタンドエンドなんて構造的に単純なんだからお前がやれよ
やれば乞食からレベルアップできるぞw
しなきゃただのクレクレ乞食だ
自分の金も手間も損したくないから、人柱の情報クレクレって、マジでこんなやつばっかで終わってんな

302 :774RR:2021/04/10(土) 00:35:43.84 ID:K1DaKneO.net
なんか両者共バカっぽいな。

303 :774RR:2021/04/10(土) 03:09:23.25 ID:Ydu42021.net
教えてくれとお願いする立場のくせに障害持ってるんじゃない?とか糞みたいな性格してんな

304 :774RR:2021/04/10(土) 10:05:04.03 ID:IcUwlnk7.net
>>303
激しく同意だわ性格悪すぎ

305 :774RR:2021/04/10(土) 10:18:13.35 ID:xwlHVUfx.net
>>303
自己紹介だった可能性

306 :774RR:2021/04/10(土) 15:05:09.81 ID:YdRtRBHx.net
自分でやってレビューあげればいいのになんで他人に求めるだけなんだ

307 :774RR:2021/04/10(土) 19:23:40.58 ID:5utdI80o.net
IDコロコロ変えて必死だな

308 :774RR:2021/04/10(土) 20:14:20.60 ID:nOPlfZDc.net
同じことやってる人がいたら意見聞いてみたい
ぜんぜん問題ないだろ
というかそのための掲示板じゃないのか?

309 :sage:2021/04/10(土) 21:57:47.73 ID:Scds4RiQ.net
>>308
同じ事やっていない人ばかりなんで、>>296もしくは貴方がやってみた結果をここで報告してください。
お待ちしております。

310 :774RR:2021/04/10(土) 22:25:30.28 ID:Z/E+nfSE.net
>>309
正直でよろしい

311 :774RR:2021/04/10(土) 23:04:30.01 ID:K1DaKneO.net
>>308
普通ならね。
ただのその後の煽りコメに対する態度とか見てたらどっちもどっちのアホでしょ。
その後付けてたやつが読んでもリプしないよ。

312 :774RR:2021/04/11(日) 00:40:50.15 ID:dkJAVpZG.net
>>308
何が問題かわからないってあんた障害持ってるんじゃない?

313 :774RR:2021/04/11(日) 02:22:05.57 ID:qSqXKzga.net
PCXほどじゃないがリードもそこそこ人口いるからアホが複数いても全然おかしくはないな

314 :774RR:2021/04/11(日) 08:21:33.01 ID:0l3X+2FB.net
>>308
ネットの掲示板でも、それポチポチいじってんのは人間なんだぜ。
相手を大切にできないと相手からも大切にされないってのは、人間関係として当たり前よ?

315 :774RR:2021/04/11(日) 22:11:36.35 ID:E8TGdVqP.net
フラットダート走ってきた。

316 :774RR:2021/04/14(水) 07:33:42.23
通勤のリードが増えてきたね。
滅多に見なかったのに、見かける頻度が PCX と同じくらいになってきた。
なんでだろう?

317 :774RR:2021/04/16(金) 01:20:49.63 ID:PSxIgmNy.net
モデルチェンジしたら14インチになるのかな

318 :774RR:2021/04/16(金) 17:29:35.17 ID:ZI2PLQeH.net
なっても前後12じゃない

319 :774RR:2021/04/18(日) 16:31:00.04 ID:bL1nV/KW.net
後12にしたらメットインの容量減るやろ!

320 :774RR:2021/04/18(日) 18:04:09.19 ID:hpNeFvWC.net
なんか最近リード見かけること増えたわ
おばはん率が高い

321 :774RR:2021/04/18(日) 19:27:45.97 ID:0En9eQ8d.net
横浜だけどツートンカラー良く見かけるわ

322 :774RR:2021/04/19(月) 00:41:16.20 ID:ybtT61IV.net
PCXより見かけるわ
コロナ禍で若い人中心に人気あるみたい
なんでもダサかっこいいとか

323 :774RR:2021/04/19(月) 00:41:58.69 ID:ybtT61IV.net
彼氏に乗って欲しい原付二種ナンバーワンだって

324 :774RR:2021/04/19(月) 01:02:09.16 ID:vwh7D/GG.net
買い物に使っとるけどキーボードやネギ、大根とかも余裕で入るしかなり重宝してる 大量買いでもリアボックスとシート下だけで収まるわ

325 :774RR:2021/04/19(月) 07:21:18.48
調べてないけど、安くなってきているのかも

326 :774RR:2021/04/19(月) 10:47:55.81 ID:ubQQUFY6.net
灯油タンク積めるか否かが全てだ

327 :774RR:2021/04/19(月) 10:51:09.29 ID:GxEo/6bV.net
>>326
そうなるとカブガー
スクーターて事に意味があるんだよな
…そうするとベンリィ?
メットインが無いんだよなあ
箱付けりゃいいじゃんな話なんだが、メットインってやっぱり便利がいい

結局リードに辿りつく

328 :774RR:2021/04/19(月) 13:07:03.62 ID:ubQQUFY6.net
足元にスペースがあれば積める
DIO110とアドレス110はキツイ
PCXやNMAXなど論外!

329 :774RR:2021/04/19(月) 13:33:55.03 ID:0Xr6N21W.net
DIO110厳しいかな?って思ったけど普通に灯油買い出し行けた。

330 :774RR:2021/04/19(月) 14:33:17.46 ID:sf853cjv.net
>>329
ディオ110だと灯油パンパンでしょ?

331 :774RR:2021/04/19(月) 15:17:56.52 ID:MrT5yeZx.net
メットインスペースが灯油タンクになっておるのが最強
フットボード下にガソリンタンクで問題ない

332 :774RR:2021/04/19(月) 15:57:34.99 ID:ybtT61IV.net
灯油運んでる姿にナオンコロイチ

333 :774RR:2021/04/19(月) 18:04:08.65 ID:MrT5yeZx.net
んでよく見たらうちの婆さんだったというオチ

334 :774RR:2021/04/19(月) 18:39:14.15 ID:D9UAhRcD.net
>>330
窮屈に挟む感じではなく数センチ余裕あるよ。

総レス数 1006
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200