2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part27【LEAD】

1 :774RR:2020/12/26(土) 21:59:34.72 ID:7H4IZ1xB.net
前スレ
【HONDA】リード125 part26【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567312110/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165/

322 :774RR:2021/04/19(月) 00:41:16.20 ID:ybtT61IV.net
PCXより見かけるわ
コロナ禍で若い人中心に人気あるみたい
なんでもダサかっこいいとか

323 :774RR:2021/04/19(月) 00:41:58.69 ID:ybtT61IV.net
彼氏に乗って欲しい原付二種ナンバーワンだって

324 :774RR:2021/04/19(月) 01:02:09.16 ID:vwh7D/GG.net
買い物に使っとるけどキーボードやネギ、大根とかも余裕で入るしかなり重宝してる 大量買いでもリアボックスとシート下だけで収まるわ

325 :774RR:2021/04/19(月) 07:21:18.48
調べてないけど、安くなってきているのかも

326 :774RR:2021/04/19(月) 10:47:55.81 ID:ubQQUFY6.net
灯油タンク積めるか否かが全てだ

327 :774RR:2021/04/19(月) 10:51:09.29 ID:GxEo/6bV.net
>>326
そうなるとカブガー
スクーターて事に意味があるんだよな
…そうするとベンリィ?
メットインが無いんだよなあ
箱付けりゃいいじゃんな話なんだが、メットインってやっぱり便利がいい

結局リードに辿りつく

328 :774RR:2021/04/19(月) 13:07:03.62 ID:ubQQUFY6.net
足元にスペースがあれば積める
DIO110とアドレス110はキツイ
PCXやNMAXなど論外!

329 :774RR:2021/04/19(月) 13:33:55.03 ID:0Xr6N21W.net
DIO110厳しいかな?って思ったけど普通に灯油買い出し行けた。

330 :774RR:2021/04/19(月) 14:33:17.46 ID:sf853cjv.net
>>329
ディオ110だと灯油パンパンでしょ?

331 :774RR:2021/04/19(月) 15:17:56.52 ID:MrT5yeZx.net
メットインスペースが灯油タンクになっておるのが最強
フットボード下にガソリンタンクで問題ない

332 :774RR:2021/04/19(月) 15:57:34.99 ID:ybtT61IV.net
灯油運んでる姿にナオンコロイチ

333 :774RR:2021/04/19(月) 18:04:08.65 ID:MrT5yeZx.net
んでよく見たらうちの婆さんだったというオチ

334 :774RR:2021/04/19(月) 18:39:14.15 ID:D9UAhRcD.net
>>330
窮屈に挟む感じではなく数センチ余裕あるよ。

335 :774RR:2021/04/19(月) 20:46:16.97 ID:ybtT61IV.net
トイレットペーパー積んで走るのが世界一似合うバイクだよな

336 :774RR:2021/04/19(月) 21:06:56.71 ID:YFEyQNwn.net
>>335
12ロール入りだったらメットインに入るよ

337 :774RR:2021/04/20(火) 00:31:35.17 ID:EFbTMeJP.net
ビールケースも入るぞ

338 :774RR:2021/04/20(火) 02:16:54.75 ID:ub23W1PD.net
乙武さんも入る

339 :774RR:2021/04/20(火) 07:33:25.99 ID:zFU3Yz1g.net
笑えない

340 :774RR:2021/04/20(火) 10:37:22.94 ID:+kOd62uw.net
最近の騒動で色々と見る目変わったわ

341 :774RR:2021/04/20(火) 12:45:34.83 ID:LWdl7/YW.net
行動力だけは感心する

342 :774RR:2021/04/20(火) 15:39:20.28 ID:CAHQd+Yr.net
ちょっと教えて下さい。
LEADって坂道とかで停める時ってみんなどうやってるんでしょう?
今乗ってるDio110はブレークロックが付いてるのでそれ使ってるんですが
坂道で倒れたりしませんか?

343 :774RR:2021/04/20(火) 16:08:01.37 ID:C9yPgvVP.net
>>342
普段からセンタースタンド使ってないの?

344 :774RR:2021/04/20(火) 16:58:39.72 ID:CAHQd+Yr.net
>>343
サイドスタンドばっか使ってます

345 :774RR:2021/04/20(火) 17:26:33.79 ID:a/Yh1jsl.net
>>342
Dio110は純正でブレーキロック付いてるの?

346 :774RR:2021/04/20(火) 18:05:30.34 ID:zMvvXRHK.net
まず前提としてバイクを坂道に止めるな

347 :774RR:2021/04/20(火) 18:16:12.33 ID:CAHQd+Yr.net
>>345
付いてるんですよ
標準でスクーターにはあるのかと思ってた。

>>346
近所のコンビニの駐車場とか坂になってて停めなきゃいけない所あるんですよ

348 :774RR:2021/04/20(火) 18:20:09.54 ID:ub23W1PD.net
>>347
そのレベルでリードはまだ早いだろ
すいも甘いも知ったライダーが最後に乗るバイクだぞ

349 :774RR:2021/04/20(火) 19:07:20.68 ID:/QzIT45F.net
社外のブレーキロック買ってつけたわ
純正でほしいけどなんでないんだろ

350 :774RR:2021/04/21(水) 12:50:47.99 ID:EKSfBDM9.net
>>347
坂道だったら登りの方に向きを変えて停める
そうすれば普通はブッ倒れない
もしくは前輪を路肩などに当てて停める

351 :774RR:2021/04/21(水) 14:16:07.37 ID:WBWwfhhS.net
エロいおじさんたちオススメのブレーキロック教えてください 欲しいです

352 :774RR:2021/04/21(水) 14:58:36.13 ID:UZuYXXwS.net
一つしかなくない?

353 :774RR:2021/04/21(水) 16:24:23.52 ID:M43Roxmf.net
今日往復四時間走ったけどケツ痛すぎて、タンデムステップに足おいてタンデムシートに座ったらケツに優しかった
そのSSみたいな姿勢で運転してるの俺な

354 :774RR:2021/04/21(水) 16:50:34.98 ID:fnufNQBf.net
>>349
コストダウンでしょ
昔は50ccのジョルノクレアにすらブレーキロックついてたもん

355 :774RR:2021/04/21(水) 21:12:54.61 ID:TtygULku.net
>>354
それがホンダを選ぶポイントだったのにな

356 :774RR:2021/04/22(木) 15:22:45.68 ID:6zJJu0xe.net
>>354
ディオ110についててリードに着いてないのが解せないって話
だいぶディオのほうが安いよね?

357 :774RR:2021/04/22(木) 15:45:18.33 ID:ZIr9B/98.net
推測だが何処かの国の法律かなんかではないか?
アドレス110にも装備していたと思う

358 :774RR:2021/04/23(金) 22:29:05.73 ID:Pd/UfyRo.net
朝エンジン始動してアクセル捻るとものすごい車体が振動するんだけど、しばらく走ると治ってしまう
でまた翌日同じ症状がでるんだけど何?

359 :774RR:2021/04/24(土) 01:05:50.05 ID:UfsqrJWp.net
頼むから暖気してくれってエンジンが悲鳴あげてるんだろ

360 :774RR:2021/04/24(土) 12:11:20.46 ID:cr4LPllu.net
>>349
どんなの付けたの?

361 :774RR:2021/04/24(土) 14:39:54.49 ID:aYZkJFNd.net
しかし8年もフルモデルチェンジなしとか

362 :774RR:2021/04/24(土) 22:18:42.73 ID:KJ9l2U93.net
売れてるPCXに力いれてるからな

363 :774RR:2021/04/25(日) 10:55:56.63 ID:xLvBMy+w.net
PCXで灯油が運べるか!

364 :774RR:2021/04/25(日) 11:05:18.16 ID:oBaQZ3eT.net
これだけリード乗りがいれば一人くらいは「ベトナムのキーレスリードのパーツを個人輸入して、国内リードをキーレス仕様に改造したった」的なヤツがでてきても良さそうなもんだがなかなかおらんな

365 :774RR:2021/04/25(日) 12:15:19.64 ID:z695a4+B.net
>>361
既に完成されてるってことだろ
灯油運搬本気組が認めた国内最強のマシン

366 :774RR:2021/04/25(日) 12:33:13.27 ID:sLvBShFl.net
今年の十月にABSが標準になるから、そのタイミンクで出るかもしれない。

367 :774RR:2021/04/25(日) 14:05:36.36 ID:6OtFwtTJ.net
都内だが一度も灯油運んだことない

368 :774RR:2021/04/25(日) 16:46:47.16 ID:tmxBQlzy.net
灯油運べるのでかいよなあ
これができるからpcx乗り換えできない

369 :774RR:2021/04/25(日) 17:40:14.54 ID:bHXO3yzh.net
>>368
灯油使わないから運ばないが、PCX嫌いだしカッコ悪いしリードかっこ良いから好きだ
90→100と乗りリード125は2台目
リードEXやリード110は見送った
もちろんシグナスやアドレスは眼中に無くてリード100とリード125の間はフェイズとベンリィ110乗っていた
ベンリィ110は今でもある

370 :774RR:2021/04/25(日) 22:44:06.01 ID:Oy0zuYtg.net
>>364
キーレスは便利だろうなと思いつつ、
あんまり乗ってないからバッテリー上がりの方が気になる

車にはトリクル充電器繋いでて、
それをたまにリードにも繋いでる

371 :sage:2021/04/26(月) 07:07:59.74 ID:hLAQ7KFb.net
>>366
原付二種まではコンビブレーキでOKなんだから出るわけねーだろ

372 :774RR:2021/04/26(月) 07:35:58.52 ID:C0vcjifx.net
リード買おうかと思ってヘルメット持ってバイク屋行ったんだけど、
ヘルメット入れたらシートしまらなかったよ…
ARAIのSZ-FのMサイズ。みんな何使ってるの?

373 :774RR:2021/04/26(月) 07:59:56.75 ID:VxJGpNdj.net
リアBOX付けてる40ℓ

374 :774RR:2021/04/26(月) 08:32:28.15 ID:cJxXCIf1.net
125のオート三輪が38マンで出てる。後席が2人乗れて
あんなのが配達車として有用だと思う。ホンダの110で10Lタンクってなってた

375 :774RR:2021/04/26(月) 14:38:46.63 ID:QyDDwySm.net
オート三輪はないわ
カッコ悪いもん
灯油運ぶにしろスマートでありたいからやっぱりリード
リードの茶色

376 :774RR:2021/04/26(月) 14:42:26.39 ID:xLV2OJBw.net
三輪買うなら軽自動車で良い。

377 :774RR:2021/04/26(月) 14:58:29.65 ID:I0cnpaXQ.net
あれは耐久性が不明

378 :774RR:2021/04/26(月) 15:03:26.58 ID:QyDDwySm.net
灯油男子

379 :774RR:2021/04/27(火) 04:54:47.32 ID:nl+yKhsC.net
キャノピーと大差ないと思うがなぁ

380 :774RR:2021/04/27(火) 08:13:57.92 ID:A7058Hk9.net
灯油運ぶの難しそうで敬遠してたけど、運んでみると結構楽だった。
信号待ちで灯油の揺れが車体に伝わって、ユラユラ揺れるのが恥ずかしいくらい。

381 :774RR:2021/04/27(火) 11:17:52.30 ID:0x4xpq4V.net
どれだけ急減速してんだよ。

382 :774RR:2021/04/27(火) 12:17:58.52 ID:v2TIioUI.net
俺たちに運べないものは何もない
今までもそうだったし
これからもそうだ

383 :774RR:2021/04/27(火) 12:21:44.17 ID:94eMN2f9.net
ベンリィ、さらにジャイロX、ジャイロキャノピーには負ける

384 :774RR:2021/04/27(火) 12:33:34.65 ID:5g28MF8T.net
灯油運ぶとか車でいいだろ

385 :774RR:2021/04/27(火) 12:35:39.29 ID:15qsMePB.net
>>384
そうじゃない、そうじゃないんだ
リードで運ぶからこそ意味があるんだ

386 :774RR:2021/04/27(火) 12:41:38.86 ID:nl+yKhsC.net
リードって便利だなっ

387 :774RR:2021/04/27(火) 13:17:40.58 ID:54XVh2z7.net
車が灯油臭くなるだろ
あれが嫌
持ち上げるのも大変だし

388 :774RR:2021/04/27(火) 13:24:43.35 ID:RrChPdsi.net
>387
ならないだろ。
なってるとしたら溢れてるかキャップが傷んでる。

389 :774RR:2021/04/27(火) 15:16:43.09 ID:NHJ0fINj.net
灯油の使い道って暖房器具?ガスじゃなく灯油の利点はコストかな

390 :774RR:2021/04/27(火) 22:26:35.55 ID:m4FGq5Hm.net
残念ながら今年のマイナーチェンジ、フルモデルチェンジの可能性はありません
来年、再来年は不明
リード含む色んなバイクの販売中止もしくは納期未定なのはモデルチェンジするからではなくコロナで海外工場からの仕入れが難しいから

by honda整備士がhonda営業に聞いた話

391 :774RR:2021/04/27(火) 22:59:22.32 ID:kO6iLZap.net
半導体不足も関係あるんか?
他車種も作れないみたいだな

392 :774RR:2021/04/28(水) 11:02:20.58 ID:h34EPdtL.net
売れすぎたんだよコロナで
単に供給が追いつかないだけ

393 :774RR:2021/04/28(水) 13:40:23.09 ID:qZAaVS/w.net
ホンダ試作開発にいる側だが
整備士と営業って開発一覧管理してる
アレ見れないんだっけ?

394 :774RR:2021/04/28(水) 21:14:15.12 ID:K+Al9Jv4.net
ホンダの社長だがフルモデルチェンジするよ?

395 :774RR:2021/04/28(水) 22:22:35.28 ID:29YY8/zx.net
>>394
君自分がつまんない事言って
場を白けさせてるって気づいてる?

396 :774RR:2021/04/29(木) 11:24:03.71 ID:5/+Wgerq.net
ホンダの受付嬢だが灯油運んでる男の人ってカッコいい

397 :774RR:2021/04/29(木) 11:30:25.62 ID:J11xDbrg.net
>>396
神奈川県でプロパンガス運んでます

398 :774RR:2021/04/29(木) 11:59:31.07 ID:I7bHcdao.net
レモンガスもあるで

399 :774RR:2021/04/29(木) 12:06:26.28 ID:J11xDbrg.net
>>398
平塚ですね

400 :774RR:2021/04/29(木) 20:56:21.12 ID:ZDNjIeEQ.net
二番煎じほど寒いものはないな笑

401 :774RR:2021/04/30(金) 07:50:12.21 ID:5bRx0N21.net
https://pbs.twimg.com/media/Ezd2gouVUAAFT7T.jpg

402 :774RR:2021/04/30(金) 08:24:34.92 ID:WhVpGMXL.net
はっ!俺は依存症だった!?

403 :774RR:2021/04/30(金) 08:36:44.92 ID:IA5kmKiW.net
俺は1箱あれば満足だよ、依存はないないw

404 :774RR:2021/04/30(金) 10:18:33.16 ID:80bKt7sO.net
箱付けたくないやつがリードに乗るんじゃないのか

405 :774RR:2021/04/30(金) 10:48:52.72 ID:SGDgEHQ2.net
>>404
えっ、リードで箱付けてない奴なんているの!?

406 :774RR:2021/04/30(金) 10:55:48.59 ID:DPb4qx1q.net
えっ?リードで箱付けてる恥ずかしい人がいるの?

407 :774RR:2021/04/30(金) 11:35:37.35 ID:yIlC5ZOl.net
じゃあなんでキャリアなんてつけてんだよはずせよ

408 :774RR:2021/04/30(金) 11:42:03.30 ID:6mHuhhoc.net
最初からデカイの着けちまえばイイ

409 :774RR:2021/04/30(金) 14:22:55.52 ID:PMy43vYD.net
リードを吊しで乗ってるヤツは居ないですよ
箱 風防 グリヒの3点を付けてスタートライン

410 :774RR:2021/04/30(金) 14:53:26.08 ID:SGDgEHQ2.net
俺は 箱 武川リアサス ハイスピードプーリー 赤パッド motoDX etc.

411 :774RR:2021/04/30(金) 16:06:32.37 ID:IJ71X3Sr.net
何故かマフラー交換だけは非難轟々w

412 :774RR:2021/04/30(金) 16:44:20.60 ID:nswbxI2v.net
物運ぶのに排気系は優先度低いからな
箱もつけずにマフラー変えてたらちょっと呼び止めるわ

413 :774RR:2021/04/30(金) 16:55:32.20 ID:hEMt2JYz.net
JMSの箱つけたい

414 :774RR:2021/04/30(金) 17:40:52.53 ID:m+Rq6QCD.net
JMSもマシュマロみたいなあの調子以外も出してくれればと、いつも思う。

415 :774RR:2021/04/30(金) 17:47:52.99 ID:uz4ixGsa.net
丸より四角が大きいの!

416 :774RR:2021/05/01(土) 04:49:51.80 ID:bEELnITl.net
ダサイは最高の盗難防止力
見た目より実用性重視
風防・箱・グリップヒーターの3種の神器は1度着けると快適便利すぎて
次スクーター買い替えても付けたくなる装備だと断言できる

417 :774RR:2021/05/01(土) 04:56:30.66 ID:3C0Yne+A.net
ダサいは正義
俺らは正義

418 :774RR:2021/05/06(木) 17:40:43.83 ID:rngEKiUo.net
ホンダウイングキーホルダー買って付けたぜ

419 :774RR:2021/05/08(土) 15:44:23.01 ID:d8ZlTzHP.net
タイヤ回すと、すんごい音すんだけど。
ベアリング変えてそんな時間経ってないんだけどなあ

420 :774RR:2021/05/08(土) 16:45:22.13 ID:SBQ0lrfE.net
駆動系かな

421 :774RR:2021/05/08(土) 16:50:04.70 ID:LNioGvE8.net
スクーターはある程度は音出るよ。
チェーン駆動のバイクみたいにチェーンの音以外静かみたいには回らないよ。

422 :774RR:2021/05/09(日) 19:48:27.97 ID:tvCAsZJp.net
名古屋から鳥羽までほぼ23号線で渋滞がなくスムーズに走れた
燃費は54km/Lを記録した
とても満足

総レス数 1006
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200