2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE173【単気筒】

1 :774RR :2020/12/27(日) 14:03:38.31 ID:TKz/nOL2r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない

▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE172【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603215123/


▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

224 :211 :2021/01/16(土) 13:49:25.50 ID:EFEeVhC50.net
>>222
あ〜、それ真理…。

>>223
そういうレベルのでもいいかなとは思ってるんだけどね〜。
でもどちらにしても、バイク乗りの知り合いが少なくてなかなかそういう話が回ってこなくてネットに頼るしかないんですわ。
俺も早くいじって乗りたい。

225 :774RR :2021/01/16(土) 17:09:39.65 ID:4oLYOQXP0.net
>>219
わかる。
10年落ちのFI一万ちょい`のをコミコミ50万くらいで買ったわ
真っ直ぐしか走ってないんじゃないかってくらい純正タイヤのヒゲ生えてて隅から隅までピッカピカの完全ノーマル
安いとは言えないけどめっちゃ良い買い物だった

226 :774RR :2021/01/16(土) 19:07:15.58 ID:OhqJBjdv0.net
>>225
中々安いなそれ

227 :774RR :2021/01/17(日) 01:08:51.72 ID:3z/hp8n+0.net
しかし、シングルスポーツSR
親戚から2014FI8千km検切れを15万円で買った。車検タイヤなんかで別途10万円。シート、マフラーで10万円
結果:最高

228 :774RR :2021/01/17(日) 01:16:35.14 ID:b2PlOiZU0.net
SR400欲しくなったから買うって話を職場でしたら昔バイクいじってましたおじさんがお前自分でバイク直したりいじれないのに買うのかよとか言ってきてまじ萎えたわ

229 :774RR :2021/01/17(日) 01:43:16.30 ID:3z/hp8n+0.net
そのおじさんも最初はいじれなかったはずだ
バイク屋での作業見て覚えるという事もあるし気にしないことだよ

230 :774RR :2021/01/17(日) 07:03:37.17 ID:yLhbZqJId.net
大丈夫だ気にするな、俺もバイク乗って4年経って知識はだいぶついたけど
基本全部バイク屋任せで洗車とタイヤの空気圧調整くらいしかできん
バイクに乗るのが好きなのであってバイクいじるのが好きなわけじゃないのだ
それでもキレイにしておいてあげたいからこまめに洗車はしてるけどね

231 :774RR :2021/01/17(日) 07:26:57.06 ID:pvn5NMLP0.net
俺も基本バイク屋任せだったけど、いつの間にかオイル交換やらキャブOHとかやるようになったな。やりたくなったらやりゃ良いし、やりたくなきゃやらんでもいい。
自慢したり蔑んだりするような事じゃないけど、ここの恐ろしく詳しい人には感心してる。

232 :774RR :2021/01/17(日) 07:30:05.74 ID:TJQuea0m0.net
信頼できるバイク屋があってうらやましい
巡り会えず結果的にだいたい自分でやるようなっちまった

233 :774RR :2021/01/17(日) 07:44:12.20 ID:86QtkP240.net
>>228
「お前自分でハゲやメタボ治せないのに生きてんのかよ」つってやれ

234 :774RR :2021/01/17(日) 08:56:53.15 ID:b3GVxwVkp.net
>>228
バイクイジりたい人もいればバイク乗りたいだけの人もいる
プロに全て任せて安心して快適に乗るって事は何も悪くないと思うけど
自分の場合はイジるのが好きだからもったいなくてショップに出せないけど全てお店任せの乗り方も良いと思う

235 :774RR :2021/01/17(日) 09:08:38.73 ID:WrN7rpFv0.net
>>228
オッサンの気持ちもよくわかる。SRは旧車そのものだから、自分でメンテナンスできないと色々なところがダメになる。
特にバルブ類が切れたり配線の接触不良が起こりやすいので運行前点検が大事だったりするww
他はオッサン世代のSRよりは随分細かく改良されてるからそれほどでもないけどね。

でもそのオッサンだって最初は初心者の素人だし、どこまで出来るのかわからんよねと。
SRのピポットシャフトを焼きつかせてない自称「バイクの玄人」を俺は知らないわ。

236 :774RR :2021/01/17(日) 11:14:58.52 ID:+qu72HGoM.net
バイク屋の整備なんか最低限だしな
気持ち良い機械に乗りたかったら自分でやるしかない
例えばサイドスタンドの注油なんかバイク屋はやらないだろ、そういうは部分の積み重ねで気持ち良さが変わる

237 :774RR :2021/01/17(日) 11:25:55.64 ID:CZv/q4tMp.net
確かにサイドスタンドに注油するバイク屋は無いだろうな
近所のバイク屋さんでもグリス塗ってるわ

238 :774RR :2021/01/17(日) 12:45:37.94 ID:+qu72HGoM.net
>>237
お前のグリスは油じゃないのか?ゴミは黙ってろよ

239 :774RR :2021/01/17(日) 12:48:35.05 ID:1GXHCZPy0.net
こういうとこなのよねぇ・・・

240 :774RR :2021/01/17(日) 12:56:02.06 ID:Ci7yjKbm0.net
ファイナルエディションをYSPで予約してきた。
各地域に割り当てられている台数が結構少なそうな感じ。
来週発表の模様。

241 :774RR :2021/01/17(日) 13:16:06.41 ID:WrN7rpFv0.net
>>240
仮にラスト大盤振る舞いで5000台予定してても各県に割れば110台だし、それをYSPに振ると地域によっては1店あたり数台の割り当てしかない。
何千台言うても国内ですら案外そんなもんだす

242 :774RR :2021/01/17(日) 13:30:44.17 ID:dtssBBOM0.net
>>226
10年落ちで1万キロ走ってるSRがコミ50万て安いのか?
1年前に新車を値引き込み57万で買った俺からするとボラれてるとしか思えんが

243 :774RR :2021/01/17(日) 13:50:51.47 ID:WWxx5X/i0.net
SRに限らずオンロードバイクは自分で整備出来ないヤツの方が多いんじゃないかな?
オフ車は山走った後はメンテ必須だから違うけど

244 :sage :2021/01/17(日) 13:52:13.55 ID:9wBDqp9B0.net
>>240
詳しく教えて
価格は現行583,000よりどれくらいアップ?
いつ納車ですか。
限定色はグレーサンバーストのみ?40周年をグレーにした感じ?

>>241
ファイナルエディションがサンバーストだったとしたら,限定色に関しては
500くらいしか作れないですよね。そうすると1台も確保できないYSP
もあるってことですよね?

245 :774RR :2021/01/17(日) 14:21:27.99 ID:/pllpEo1p.net
>>238
グリス塗ることを注油って言う人初めてみた
さすが自分でメンテできる自慢の人は一味違うね

246 :sage :2021/01/17(日) 14:30:44.86 ID:Ci7yjKbm0.net
>>244
40thよりも若干上がってる感じ。
予約したのは限定色。自分の住んでいる地域は数十台しか割り当てられていないそう。
納品は2月末から3月初旬にかけて。

247 :sage :2021/01/17(日) 15:10:36.16 ID:9wBDqp9B0.net
>>246 ありがとう
自分の予約したYSPでも、すでに何件か問い合わせがあって、
自分の分は確保できるが、そろそろ受付終了ぽかったです。
限定カラーがでるってことは、生産終了マジなんすかね?

248 :774RR :2021/01/17(日) 15:18:42.71 ID:HBqzotCNM.net
俺も予約してきたぜーイヤッッホォォォオオゥオウ!

249 :774RR :2021/01/17(日) 15:20:49.37 ID:j0s4hUoX0.net
規制の都合があるから一旦は生産終了なのは確実と言うか作りたくても作れない
規制対応したSRが今後出るかどうかは現在検討中ってなレベルなんじゃねーかな

現行SRをみればわかるけどギュウギュウ詰めでいろいろ厳しいから
作り直しな部分が多いから販売に漕ぎ着けるのはそう簡単ではないかも

250 :774RR :2021/01/17(日) 15:29:45.32 ID:EYuk8TGX0.net
>>247
前回やめるやめる詐欺した時みたいに数年後には復活しそう
SRは根強いファンも多いし名前だけが一人歩きし神格化されすぎてヤマハもやめれないだろ
キャニスターつけたみたいになんとかかんとか法規制に対応させながらまた出すんじゃね?

251 :774RR :2021/01/17(日) 15:36:34.39 ID:HBqzotCNM.net
今年の10月からABS義務化だろ。継続するにもできないよねスペースなくて
下手したら今年モデルも出ないかもって思ってたから出るとわかってすぐ予約してきたよ

252 :774RR :2021/01/17(日) 16:00:23.09 ID:sr7RXxPl0.net
スプレーグリスさしてるときにこれは注油とグリスアップどっちだべと思うことはある

ABS化できるかどうかはメーカー次第
あのエンジン使ったバイクを継続させるかどうかになってる。FI化の時だって外観がらっと変えなきゃ無理って言われてたし

253 :774RR :2021/01/17(日) 16:04:46.30 ID:Xi5WkFJt0.net
FI乗ってる人でエンジンかけるの苦手な人、これだと思う
https://youtu.be/DvrhlZUZQwI

254 :774RR :2021/01/17(日) 16:48:38.31 ID:86QtkP240.net
>>224
「手頃」ってのがなかなか難しいよな
周囲に声かけまくった上でオクやGooに地道に張り付くしかないからなあ
自分も結局1年以上オク張り付いたわ
安い順でざっと眺めたが現状だとまともそうなのはコイツらか。ちょっと高いんだよなぁ…
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j705758479
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b525740193

255 :774RR :2021/01/17(日) 19:04:57.12 ID:WrN7rpFv0.net
>>242
十分安いと思うよ。SRの中古自体が高いし、距離関係なくコンディション次第で値段も変わる。
肝心なのが夏前あたりから急に需要が増えたこと。
1年前はまだまだ安いww

256 :774RR :2021/01/17(日) 19:09:15.61 ID:WrN7rpFv0.net
>>254
RH01Jはやめとけ。Fディスク以外にいいところがあんまない。
なんかやろうとしたら排ガス検査とイモビのためのデカいキースイッチが邪魔になる。
しかもその二台は現車見たら萎えるくらい風化してると思うよ。
j705758479なんて4〜5年くらい完全に雨ざらしにしてないとあそこまで錆びない。

257 :774RR :2021/01/17(日) 19:10:14.87 ID:WrN7rpFv0.net
あ、b525740193はRH01J前期だからイモビなしだな。

258 :774RR :2021/01/17(日) 20:27:28.83 ID:TJQuea0m0.net
あ、ファイナル限定、アドバンスディーラーにも卸すってさ。情報がどこまで降りてるかしらないけど。

259 :774RR :2021/01/17(日) 21:00:46.16 ID:cHFbw4Kq0.net
>>258
情報ありがとうございます。税抜65ぐらいかな。ちなみに通常の色は変更ですか?青が継続なら通常でも良いのですが。

260 :211 :2021/01/17(日) 21:06:45.51 ID:a+u6NIDY0.net
>>254
そうなんだよね〜。
ただ乗るだけだったら間違いなく新車なんだろうけど、カスタムもしていきたいのでキレイな個体だともったいないと思っちゃう。
わざわざヤフオクまでのぞいてもらってありがとう。

261 :774RR :2021/01/17(日) 21:45:26.57 ID:dv8iKxrB0.net
自分である程度整備出来るなら1型や2型の古いやつが面白いのだろうけど
新車が買えるうちはなんやかんやで現行新車で乗るのが1番いいんだろな
マジ今年で生産終了なら新車買うべきか・・・

262 :774RR :2021/01/17(日) 22:13:34.13 ID:WrN7rpFv0.net
>>261
SRを普通に弄ってる人なら分かると思うけど、乱暴に言えばタンクとシート剥がしたらフレームとエンジンだけだからな。
特に2型までは本当にそう。構成部品の無さにもほどがある。

だから外装を換えたい人は特に程度なんて気にしたらダメだと思うわ。
サンダンスが「中古ハーレーは見た目綺麗でも全部レストアベース」って言ってたのと同じで、
「SRは新車が一番安いバイク」だから、中古は最初から全部手を入れるつもりで行かないと高い買い物になるw

画一的な考え方しか出来ないケツの穴がこまい奴らが「少しでも程度が良いもの」なんて同じことを考えるから
パケ写詐欺SRの値が上がるわけで、常に他人と違う目線で物事を考えれば禿が直る

263 :774RR :2021/01/17(日) 22:16:10.79 ID:pvn5NMLP0.net
>>262
禿げが治るなら考え直そう

264 :774RR :2021/01/17(日) 22:29:38.60 ID:QFF0E3c00.net
>>258
これは嬉しい情報ありがとう

265 :774RR :2021/01/17(日) 22:39:39.35 ID:TJQuea0m0.net
>>259
現行青黒はほとんど変わらないって言ってたよ

266 :774RR :2021/01/17(日) 23:28:24.70 ID:+R+BSAjw0.net
新型が500とか650で出るんじゃね

267 :774RR :2021/01/17(日) 23:50:49.61 ID:86QtkP240.net
>>260
>>262
安い2型だな?よし!これだ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w447096196

268 :774RR :2021/01/17(日) 23:59:33.19 ID:F1Br8kx90.net
せっかくならファイナルモデル欲しいけど気に入らないデザインだったら残念だなぁ

269 :774RR :2021/01/18(月) 00:49:31.62 ID:fgbYIbFD0.net
みんな情報とか実際に出てから買いに行くんかい?

270 :774RR :2021/01/18(月) 06:55:49.01 ID:ojjRs94td.net
セローみたいに多目に作ってくれるといいんだけどね

271 :774RR :2021/01/18(月) 07:00:45.87 ID:6/R7iu8A0.net
>>265
ありがとうございます。

272 :774RR :2021/01/18(月) 08:01:26.29 ID:xbWY0a0a0.net
ファイナルは落ち着いた感じがいいなぁ
40thみたいなシャ乱Q仕様はイヤだ

273 :774RR :2021/01/18(月) 08:30:15.31 ID:RRrmHwgI0.net
発表されてからの判断だな
あと嫁に説明が必要だなw
まぁ限定買えなかったらそれはそれでしゃーないかな

274 :774RR :2021/01/18(月) 08:47:45.13 ID:cbytH4hJ0.net
ルーロ5のSRが出るおもうがな
後だしのSRだから
ユーロ5の猶予期限から1年後

275 :774RR :2021/01/18(月) 09:39:01.02 ID:Sa7F/0Hi0.net
>>267
3万円レベルやないけ
今相場そんなひでぇのか?いっそメルカリでゴミを買い叩けw

276 :774RR :2021/01/18(月) 09:57:39.68 ID:rqW4lL+c0.net
個人売買最高

277 :774RR :2021/01/18(月) 10:23:18.75 ID:Sa7F/0Hi0.net
これとかいいじゃん。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r464041819

こういうやつって実は案外中身は良かったりする。
大八だけで10万の価値があるので18万即決なら買い。
ブレーキだっていいやつ付いてるし、公認取ってるから最低限の整備されてた可能性高い。

フレームが切られてる?後生大事にノーマル形態を維持するほどのバイクか?
どうしても気になったら車検を機にフレーム交換すりゃいいだろ。
SRは「フレームも交換部品」だ

278 :774RR :2021/01/18(月) 10:31:15.46 ID:Sa7F/0Hi0.net
ちなみにワイは↑のレベルの車両を普通のスタイルまで直して乗ってるけど、普通のバイクに戻すのって案外簡単。

あ、あと乗車定員は直せるし、直さなくても現実には二人乗りできる。
よっぽどの違法改造車でもない限り警察が車検証を見ることはない。
シングルシートカウルを売るときにはコンプラ上はメーカー側で「一人乗りに構造変更してください」って言うけど、
シングルカウルで切符切られる人はいないでしょ。つーことです

279 :774RR :2021/01/18(月) 10:58:16.04 ID:+kXNdPjR0.net
>>277
アルミの洗濯ばさみで冷却とかこいつ何歳だよw

280 :774RR :2021/01/18(月) 11:07:41.48 ID:Sa7F/0Hi0.net
>>279
数年前からごく一部の間で洗濯ばさみが流行ってるから…w

281 :774RR :2021/01/18(月) 11:21:47.18 ID:4JCJ7GDV0.net
>>277
すでにちゃんとした車両に乗ってりゃ、コイツ増車して遊ぶ みたいな気にもなるだろうが
さすがに1台目にこれはキツイw

282 :774RR :2021/01/18(月) 12:36:17.44 ID:Sa7F/0Hi0.net
>>281
そんなことないよ。よーく見れば分かるが実は大したことされてないw
直す間はカブにでも乗ってろwww(いまやカブの方が高額)

283 :774RR :2021/01/18(月) 13:11:33.49 ID:4JCJ7GDV0.net
>>282
でもお前にオススメのカブを訊ねたらまた酷いのを挙げてくれるんでしょ?(無限ループ)

284 :774RR :2021/01/18(月) 13:29:17.24 ID:Sa7F/0Hi0.net
>>283
ww

285 :774RR :2021/01/18(月) 15:29:20.07 ID:PL62MT0r0.net
ファイナルモデルで盛り上がっているけど、既にSRに乗ってるからか全然興味わかないなあ。
どうせ色だけでしょ。
それよりも、もしSRが復活するのならそっちに興味あるよ。

286 :774RR :2021/01/18(月) 15:40:09.06 ID:ytrG/tZ10.net
>>266
それに期待

287 :774RR :2021/01/18(月) 19:06:16.96 ID:Sa7F/0Hi0.net
>>285
まぁそだよね。既に乗ってる人は興味沸かんだろうな。だって何時の年式だろうがSRだもん。

288 :774RR :2021/01/18(月) 19:22:37.14 ID:8hLxVLs30.net
>>287
経験上1、2、4型ではけっこう違うと思うてる
4型はまろやかになっちゃったが、それでもやっぱ楽しいわ
3、5型は乗ってないから知らん

289 :774RR :2021/01/18(月) 21:32:04.61 ID:xbWY0a0a0.net
間違いなくこの掲示板で一番ディスられてるのは3型が多い気がする

290 :774RR :2021/01/18(月) 22:07:32.10 ID:CWi3a4V30.net
>>289
ものたりなければFCRやTMRでも好きなように弄れば良いし、そのまま車検も通るのが当たり前になっているのに不思議やね。

291 :774RR :2021/01/18(月) 22:35:22.49 ID:hniL0DID0.net
>>285
刀やモンキーみたいに全然違うバイクになっても受け入れられるか?

292 :774RR :2021/01/18(月) 23:01:41.10 ID:5fP/mPK60.net
俺はSR原理主義者じゃないから別モンでも乗って楽しそうなら全然OKI

293 :774RR :2021/01/18(月) 23:50:41.11 ID:YOC06FuV0.net
水冷・セル付き・モノサスとかだったら、SRよりSRXの方がしっくりくるね。
新型もせめて2本サスにはして欲しいな。

294 :774RR :2021/01/19(火) 00:24:03.57 ID:nYGXch690.net
>>290
つべ観たりブログ漁ったりスレに居たら忘れてしまうけど
不満だからとイジる層は結局ごく一部なんだろうよ

295 :774RR :2021/01/19(火) 00:27:48.43 ID:XeJSb7RCM.net
>>291
むしろモンキーくらい上手くやってくれたら万々歳のバッチ来いよ
だがカタナの爆死は半ば必然とはいえ不憫すぎる…
ああはなって欲しくない

296 :774RR :2021/01/19(火) 00:41:56.38 ID:7BP4oJn20.net
>>290
3型の問題

・AIS
・点火方式もバッテリー点火になったので電装弄るのチョイ面倒
・後期はTPS付いてるのでキャブ交換時もTPSつきのものになる(なおTPSキャブはほぼ倍の値段)
・H13騒音規制対象なのでマフラーを少し選びにくい
・後輪ディスクブレーキに変更できない(公認取れない)

もちろんJMCAマフラー交換程度の”ほぼノーマル”で普通に乗るだけなら金もかからず問題も無い。
しかし法的に不自由なくせにRH03JのようなFI恩恵も無いので、エンジンや足回りまで
弄る人に対してはどんなにオンボロであっても1JRの98以前をゲットすることを薦めるわ。

297 :774RR :2021/01/19(火) 02:05:23.71 ID:dnGy/8Y90.net
>>296
TPSは別についてなくてもいいけど、AISはまじ厄介。後はブローバイとかも。

298 :774RR :2021/01/19(火) 05:26:04.31 ID:JCtvXKzg0.net
>>291
正直出てみないとわからないな。
それは仕方ないことだと思う

299 :774RR :2021/01/19(火) 06:01:32.11 ID:x0KQ4HExp.net
>>296
そこまでがっつりやるならその通りです。
>>297
スカチューンには不都合ですね。

私が浅はかでした。

300 :774RR :2021/01/19(火) 09:41:29.79 ID:7BP4oJn20.net
>>297
ブローバイは法規制関係なく処理した方がいいんだけど、SRの場合は脈動大きすぎて容易じゃないから
ちょっと面倒なんだよねw ブリーザーフィルターが少し詰まっただけでクラッチリフタシールが抜けた経験が。。

スカ時は特にAIS殺したままにして、セッティング薄めて車検通すか、後付けでリードバルブ付けるしかないね。
ちな参考パーツは5FC-14803-00(3500円程度)。
RH01Jの中古エアクリはAISを理由に安価に中々出てこないし、出ても車検時に着脱するのは重労働。

301 :774RR :2021/01/19(火) 09:53:51.49 ID:7BP4oJn20.net
>>299
車検のこと、法令、規制は調べた方がいいよ。SRの型式変更って規制が関わってるから。
改造するつもりじゃなくてもやりたくなる可能性が高いし、そのときに選択肢が狭まったり、ちょっとしたことで
車検通せなくなったってこともありえる。新排ガス規制あたりから車検自体が厳しいし。

予算の組み方も大事で、SRってアホみたいに単純だから見た目を綺麗にするのは思ってるより簡単だよ。
どんなボロでもスポーク張り替えてタンクシート替えてフィンとカバー磨けば綺麗に見えちゃう。
フレームだって所詮シングルクレードルだから、ラッカースプレーでタッチアップしちゃえば案外わからんしどうでもよくなる。
なんならフレームの再塗装費用(粉体4万、ウレタンなら6万)を見越して選べばOK。

302 :774RR :2021/01/19(火) 15:49:43.88 ID:KxNBlNCbd.net
>>291
ビックシングルの鼓動感を楽しめれば外見なんてぶっちゃけどうでもいい
大きくなろうがセルもキャストホイールもばっちこいだ

303 :774RR :2021/01/19(火) 15:59:41.38 ID:RU/mLr360.net
乗ってて気持ちいいから乗ってるだけで別に「SRだから」乗ってるわけじゃないしね
仮にいろいろ変わった新型が出て乗って良さそうなら買い換えるし
変わらないor気に入らなかっら乗り続けるってだけかな

304 :774RR :2021/01/19(火) 21:42:44.31 ID:7BP4oJn20.net
SR以上に気持ちいいバイクなんてSRXしか知らんw

305 :774RR :2021/01/19(火) 22:15:17.52 ID:yRKlUbA70.net
>>304
そうなんだー

俺は、両方持ってたけどSRの方が気に入って残したなー。
srx(持ってたのは2型)はエンジンが平凡な印象。

あくまで個人の好みの話なので他人の意見を否定する意図はないよ。

306 :774RR :2021/01/20(水) 00:24:58.44 ID:nD6oMHJ30.net
291だけどモデルチェンジで見た目が変わっても大丈夫な人多いのね
俺自身はOKだけど今の形でないとダメな人が多いと思ってたから意外だった
まあ次どうなるか分からないから欲しい人は今買うしかないよな

307 :774RR :2021/01/20(水) 00:51:51.46 ID:vmxY9buF0.net
むしろ水冷になりそうw

308 :774RR :2021/01/20(水) 01:03:32.72 ID:E2WAkM5E0.net
そら今SR持ってる人はモデルチェンジしても規制対応だけで大して変わらないなら買わないものw
むしろガラッと変わったら内容によっては買い替え、買い足しも十分ありえるけどさ

309 :774RR :2021/01/20(水) 01:18:09.43 ID:JmRr+3vy0.net
モンキー125は成功したのかなぁ
いまだにネットで叩かれてるの見るけど
というかあのスタイルで中途半端にデカいのってサーカスでクマが乗ってるバイクみたいでダサい

310 :774RR :2021/01/20(水) 01:26:58.09 ID:ltlGpyUOd.net
W800みたいに世界販売&バリエーション展開&別ブランド展開しても
あれだけ値上げが必要なんだからSRなんてもう新型の希望ないねぇ

311 :774RR :2021/01/20(水) 01:44:55.89 ID:E2WAkM5E0.net
モンキーカブでもSRでも長く作ってきたバイクには必ず原理主義者が湧くからね
そう言う輩の「俺のSR論」なんて読んだり聞くだけ時間の無駄
そんなもんに付き合ってる暇あったら自分のバイクのタイヤ空気圧でもチェックしてた方が100倍有効な時間

一番大事ナのことは自分が楽しむ事であって他人の個人的感想に付き合う事じゃない

312 :774RR :2021/01/20(水) 10:02:46.35 ID:i3gqUuI50.net
>>305
ワイが好みなのは1型SRXだけど、スパトラに変更してたからかな?
純正弁当箱は大人しすぎていまいち。
乗るだけならSRXだけど、SRほど気軽ではないし維持するだけの気持ちが出ない。

313 :774RR :2021/01/20(水) 10:05:21.54 ID:i3gqUuI50.net
>>309
実物走ってるのを先週やっと見かけたけど、妙に大きすぎるのとガッチリ感が強くてバンバン90かと思った。
DAXくらいの大きさが見た目と安全走行性能のバランスがいいのになあwww

314 :774RR :2021/01/20(水) 13:08:43.28 ID:v2zp/KTkM.net
さっきYSPに問い合わせたら限定verはもう入手が厳しいって言われたぞ発表前にどういうことやねん

315 :sage :2021/01/20(水) 14:11:12.54 ID:Uc/EF1iT0.net
>>314
関東のほうですか?
こうなってくるとYSP以外のヤマハ取扱店での
購入は難しいのかな?

316 :774RR :2021/01/20(水) 14:15:24.36 ID:dIr+0SiY0.net
おれの聞いた話では限定の扱いはYSPとアドバンスディーラー。各店ごとにもう台数も割り振られてるってよ。

317 :774RR :2021/01/20(水) 15:16:42.64 ID:LVpTjavaM.net
>>315
西日本だよ

318 :774RR :2021/01/20(水) 15:21:20.07 ID:+DeTcJffa.net
前回は一時的なもんだったろ
今回の排ガス規制は厳しすぎるから本当に廃盤か前回以上に期間が開く

319 :774RR :2021/01/20(水) 15:32:34.59 ID:OjaZ9Xw1M.net
>>316
自分も限定色はYSPとアドバンスドディーラーのみと聞いた。YSPは全国64店。アドバンスドは分からん。各店均等割当ではないと思うが、10台程度かな?

320 :774RR :2021/01/20(水) 16:05:01.44 ID:2dGbDQai0.net
暇なので数えた。YSP 63店、AD 55店、合計 118店。(YSPは64か?)
限定500台だとすると均等割で4.2台、なるほど入手厳しくなるわけだ。
関東・東海・近畿・九州に集中してるからそれ以外の地域は更に大変かもな。

321 :774RR :2021/01/20(水) 16:22:43.22 ID:LVpTjavaM.net
公式発表されてからの先着順や抽選なら納得できるけど今の段階で入手困難はひどいよヤマハさん😭

322 :774RR :2021/01/20(水) 16:25:36.46 ID:OjaZ9Xw1M.net
>>319
YSP店数(間違いあるかも)
北海道 2
東北 4
関東 9
東京 10
東海 10
四国 1
九州沖縄 9
中国 3
近畿 13
北陸 1
甲信越 2

323 :774RR :2021/01/20(水) 16:28:50.76 ID:dIr+0SiY0.net
>>321
神奈川YSP動画の影響でかいみたいね
おれが行くYSP店長もうれしいような苦いような複雑な顔してた

324 :774RR :2021/01/20(水) 16:35:50.66 ID:gDTTAFBO0.net
余計なことしやがって😡

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200