2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE173【単気筒】

1 :774RR :2020/12/27(日) 14:03:38.31 ID:TKz/nOL2r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない

▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE172【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603215123/


▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

272 :774RR :2021/01/18(月) 08:01:26.29 ID:xbWY0a0a0.net
ファイナルは落ち着いた感じがいいなぁ
40thみたいなシャ乱Q仕様はイヤだ

273 :774RR :2021/01/18(月) 08:30:15.31 ID:RRrmHwgI0.net
発表されてからの判断だな
あと嫁に説明が必要だなw
まぁ限定買えなかったらそれはそれでしゃーないかな

274 :774RR :2021/01/18(月) 08:47:45.13 ID:cbytH4hJ0.net
ルーロ5のSRが出るおもうがな
後だしのSRだから
ユーロ5の猶予期限から1年後

275 :774RR :2021/01/18(月) 09:39:01.02 ID:Sa7F/0Hi0.net
>>267
3万円レベルやないけ
今相場そんなひでぇのか?いっそメルカリでゴミを買い叩けw

276 :774RR :2021/01/18(月) 09:57:39.68 ID:rqW4lL+c0.net
個人売買最高

277 :774RR :2021/01/18(月) 10:23:18.75 ID:Sa7F/0Hi0.net
これとかいいじゃん。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r464041819

こういうやつって実は案外中身は良かったりする。
大八だけで10万の価値があるので18万即決なら買い。
ブレーキだっていいやつ付いてるし、公認取ってるから最低限の整備されてた可能性高い。

フレームが切られてる?後生大事にノーマル形態を維持するほどのバイクか?
どうしても気になったら車検を機にフレーム交換すりゃいいだろ。
SRは「フレームも交換部品」だ

278 :774RR :2021/01/18(月) 10:31:15.46 ID:Sa7F/0Hi0.net
ちなみにワイは↑のレベルの車両を普通のスタイルまで直して乗ってるけど、普通のバイクに戻すのって案外簡単。

あ、あと乗車定員は直せるし、直さなくても現実には二人乗りできる。
よっぽどの違法改造車でもない限り警察が車検証を見ることはない。
シングルシートカウルを売るときにはコンプラ上はメーカー側で「一人乗りに構造変更してください」って言うけど、
シングルカウルで切符切られる人はいないでしょ。つーことです

279 :774RR :2021/01/18(月) 10:58:16.04 ID:+kXNdPjR0.net
>>277
アルミの洗濯ばさみで冷却とかこいつ何歳だよw

280 :774RR :2021/01/18(月) 11:07:41.48 ID:Sa7F/0Hi0.net
>>279
数年前からごく一部の間で洗濯ばさみが流行ってるから…w

281 :774RR :2021/01/18(月) 11:21:47.18 ID:4JCJ7GDV0.net
>>277
すでにちゃんとした車両に乗ってりゃ、コイツ増車して遊ぶ みたいな気にもなるだろうが
さすがに1台目にこれはキツイw

282 :774RR :2021/01/18(月) 12:36:17.44 ID:Sa7F/0Hi0.net
>>281
そんなことないよ。よーく見れば分かるが実は大したことされてないw
直す間はカブにでも乗ってろwww(いまやカブの方が高額)

283 :774RR :2021/01/18(月) 13:11:33.49 ID:4JCJ7GDV0.net
>>282
でもお前にオススメのカブを訊ねたらまた酷いのを挙げてくれるんでしょ?(無限ループ)

284 :774RR :2021/01/18(月) 13:29:17.24 ID:Sa7F/0Hi0.net
>>283
ww

285 :774RR :2021/01/18(月) 15:29:20.07 ID:PL62MT0r0.net
ファイナルモデルで盛り上がっているけど、既にSRに乗ってるからか全然興味わかないなあ。
どうせ色だけでしょ。
それよりも、もしSRが復活するのならそっちに興味あるよ。

286 :774RR :2021/01/18(月) 15:40:09.06 ID:ytrG/tZ10.net
>>266
それに期待

287 :774RR :2021/01/18(月) 19:06:16.96 ID:Sa7F/0Hi0.net
>>285
まぁそだよね。既に乗ってる人は興味沸かんだろうな。だって何時の年式だろうがSRだもん。

288 :774RR :2021/01/18(月) 19:22:37.14 ID:8hLxVLs30.net
>>287
経験上1、2、4型ではけっこう違うと思うてる
4型はまろやかになっちゃったが、それでもやっぱ楽しいわ
3、5型は乗ってないから知らん

289 :774RR :2021/01/18(月) 21:32:04.61 ID:xbWY0a0a0.net
間違いなくこの掲示板で一番ディスられてるのは3型が多い気がする

290 :774RR :2021/01/18(月) 22:07:32.10 ID:CWi3a4V30.net
>>289
ものたりなければFCRやTMRでも好きなように弄れば良いし、そのまま車検も通るのが当たり前になっているのに不思議やね。

291 :774RR :2021/01/18(月) 22:35:22.49 ID:hniL0DID0.net
>>285
刀やモンキーみたいに全然違うバイクになっても受け入れられるか?

292 :774RR :2021/01/18(月) 23:01:41.10 ID:5fP/mPK60.net
俺はSR原理主義者じゃないから別モンでも乗って楽しそうなら全然OKI

293 :774RR :2021/01/18(月) 23:50:41.11 ID:YOC06FuV0.net
水冷・セル付き・モノサスとかだったら、SRよりSRXの方がしっくりくるね。
新型もせめて2本サスにはして欲しいな。

294 :774RR :2021/01/19(火) 00:24:03.57 ID:nYGXch690.net
>>290
つべ観たりブログ漁ったりスレに居たら忘れてしまうけど
不満だからとイジる層は結局ごく一部なんだろうよ

295 :774RR :2021/01/19(火) 00:27:48.43 ID:XeJSb7RCM.net
>>291
むしろモンキーくらい上手くやってくれたら万々歳のバッチ来いよ
だがカタナの爆死は半ば必然とはいえ不憫すぎる…
ああはなって欲しくない

296 :774RR :2021/01/19(火) 00:41:56.38 ID:7BP4oJn20.net
>>290
3型の問題

・AIS
・点火方式もバッテリー点火になったので電装弄るのチョイ面倒
・後期はTPS付いてるのでキャブ交換時もTPSつきのものになる(なおTPSキャブはほぼ倍の値段)
・H13騒音規制対象なのでマフラーを少し選びにくい
・後輪ディスクブレーキに変更できない(公認取れない)

もちろんJMCAマフラー交換程度の”ほぼノーマル”で普通に乗るだけなら金もかからず問題も無い。
しかし法的に不自由なくせにRH03JのようなFI恩恵も無いので、エンジンや足回りまで
弄る人に対してはどんなにオンボロであっても1JRの98以前をゲットすることを薦めるわ。

297 :774RR :2021/01/19(火) 02:05:23.71 ID:dnGy/8Y90.net
>>296
TPSは別についてなくてもいいけど、AISはまじ厄介。後はブローバイとかも。

298 :774RR :2021/01/19(火) 05:26:04.31 ID:JCtvXKzg0.net
>>291
正直出てみないとわからないな。
それは仕方ないことだと思う

299 :774RR :2021/01/19(火) 06:01:32.11 ID:x0KQ4HExp.net
>>296
そこまでがっつりやるならその通りです。
>>297
スカチューンには不都合ですね。

私が浅はかでした。

300 :774RR :2021/01/19(火) 09:41:29.79 ID:7BP4oJn20.net
>>297
ブローバイは法規制関係なく処理した方がいいんだけど、SRの場合は脈動大きすぎて容易じゃないから
ちょっと面倒なんだよねw ブリーザーフィルターが少し詰まっただけでクラッチリフタシールが抜けた経験が。。

スカ時は特にAIS殺したままにして、セッティング薄めて車検通すか、後付けでリードバルブ付けるしかないね。
ちな参考パーツは5FC-14803-00(3500円程度)。
RH01Jの中古エアクリはAISを理由に安価に中々出てこないし、出ても車検時に着脱するのは重労働。

301 :774RR :2021/01/19(火) 09:53:51.49 ID:7BP4oJn20.net
>>299
車検のこと、法令、規制は調べた方がいいよ。SRの型式変更って規制が関わってるから。
改造するつもりじゃなくてもやりたくなる可能性が高いし、そのときに選択肢が狭まったり、ちょっとしたことで
車検通せなくなったってこともありえる。新排ガス規制あたりから車検自体が厳しいし。

予算の組み方も大事で、SRってアホみたいに単純だから見た目を綺麗にするのは思ってるより簡単だよ。
どんなボロでもスポーク張り替えてタンクシート替えてフィンとカバー磨けば綺麗に見えちゃう。
フレームだって所詮シングルクレードルだから、ラッカースプレーでタッチアップしちゃえば案外わからんしどうでもよくなる。
なんならフレームの再塗装費用(粉体4万、ウレタンなら6万)を見越して選べばOK。

302 :774RR :2021/01/19(火) 15:49:43.88 ID:KxNBlNCbd.net
>>291
ビックシングルの鼓動感を楽しめれば外見なんてぶっちゃけどうでもいい
大きくなろうがセルもキャストホイールもばっちこいだ

303 :774RR :2021/01/19(火) 15:59:41.38 ID:RU/mLr360.net
乗ってて気持ちいいから乗ってるだけで別に「SRだから」乗ってるわけじゃないしね
仮にいろいろ変わった新型が出て乗って良さそうなら買い換えるし
変わらないor気に入らなかっら乗り続けるってだけかな

304 :774RR :2021/01/19(火) 21:42:44.31 ID:7BP4oJn20.net
SR以上に気持ちいいバイクなんてSRXしか知らんw

305 :774RR :2021/01/19(火) 22:15:17.52 ID:yRKlUbA70.net
>>304
そうなんだー

俺は、両方持ってたけどSRの方が気に入って残したなー。
srx(持ってたのは2型)はエンジンが平凡な印象。

あくまで個人の好みの話なので他人の意見を否定する意図はないよ。

306 :774RR :2021/01/20(水) 00:24:58.44 ID:nD6oMHJ30.net
291だけどモデルチェンジで見た目が変わっても大丈夫な人多いのね
俺自身はOKだけど今の形でないとダメな人が多いと思ってたから意外だった
まあ次どうなるか分からないから欲しい人は今買うしかないよな

307 :774RR :2021/01/20(水) 00:51:51.46 ID:vmxY9buF0.net
むしろ水冷になりそうw

308 :774RR :2021/01/20(水) 01:03:32.72 ID:E2WAkM5E0.net
そら今SR持ってる人はモデルチェンジしても規制対応だけで大して変わらないなら買わないものw
むしろガラッと変わったら内容によっては買い替え、買い足しも十分ありえるけどさ

309 :774RR :2021/01/20(水) 01:18:09.43 ID:JmRr+3vy0.net
モンキー125は成功したのかなぁ
いまだにネットで叩かれてるの見るけど
というかあのスタイルで中途半端にデカいのってサーカスでクマが乗ってるバイクみたいでダサい

310 :774RR :2021/01/20(水) 01:26:58.09 ID:ltlGpyUOd.net
W800みたいに世界販売&バリエーション展開&別ブランド展開しても
あれだけ値上げが必要なんだからSRなんてもう新型の希望ないねぇ

311 :774RR :2021/01/20(水) 01:44:55.89 ID:E2WAkM5E0.net
モンキーカブでもSRでも長く作ってきたバイクには必ず原理主義者が湧くからね
そう言う輩の「俺のSR論」なんて読んだり聞くだけ時間の無駄
そんなもんに付き合ってる暇あったら自分のバイクのタイヤ空気圧でもチェックしてた方が100倍有効な時間

一番大事ナのことは自分が楽しむ事であって他人の個人的感想に付き合う事じゃない

312 :774RR :2021/01/20(水) 10:02:46.35 ID:i3gqUuI50.net
>>305
ワイが好みなのは1型SRXだけど、スパトラに変更してたからかな?
純正弁当箱は大人しすぎていまいち。
乗るだけならSRXだけど、SRほど気軽ではないし維持するだけの気持ちが出ない。

313 :774RR :2021/01/20(水) 10:05:21.54 ID:i3gqUuI50.net
>>309
実物走ってるのを先週やっと見かけたけど、妙に大きすぎるのとガッチリ感が強くてバンバン90かと思った。
DAXくらいの大きさが見た目と安全走行性能のバランスがいいのになあwww

314 :774RR :2021/01/20(水) 13:08:43.28 ID:v2zp/KTkM.net
さっきYSPに問い合わせたら限定verはもう入手が厳しいって言われたぞ発表前にどういうことやねん

315 :sage :2021/01/20(水) 14:11:12.54 ID:Uc/EF1iT0.net
>>314
関東のほうですか?
こうなってくるとYSP以外のヤマハ取扱店での
購入は難しいのかな?

316 :774RR :2021/01/20(水) 14:15:24.36 ID:dIr+0SiY0.net
おれの聞いた話では限定の扱いはYSPとアドバンスディーラー。各店ごとにもう台数も割り振られてるってよ。

317 :774RR :2021/01/20(水) 15:16:42.64 ID:LVpTjavaM.net
>>315
西日本だよ

318 :774RR :2021/01/20(水) 15:21:20.07 ID:+DeTcJffa.net
前回は一時的なもんだったろ
今回の排ガス規制は厳しすぎるから本当に廃盤か前回以上に期間が開く

319 :774RR :2021/01/20(水) 15:32:34.59 ID:OjaZ9Xw1M.net
>>316
自分も限定色はYSPとアドバンスドディーラーのみと聞いた。YSPは全国64店。アドバンスドは分からん。各店均等割当ではないと思うが、10台程度かな?

320 :774RR :2021/01/20(水) 16:05:01.44 ID:2dGbDQai0.net
暇なので数えた。YSP 63店、AD 55店、合計 118店。(YSPは64か?)
限定500台だとすると均等割で4.2台、なるほど入手厳しくなるわけだ。
関東・東海・近畿・九州に集中してるからそれ以外の地域は更に大変かもな。

321 :774RR :2021/01/20(水) 16:22:43.22 ID:LVpTjavaM.net
公式発表されてからの先着順や抽選なら納得できるけど今の段階で入手困難はひどいよヤマハさん😭

322 :774RR :2021/01/20(水) 16:25:36.46 ID:OjaZ9Xw1M.net
>>319
YSP店数(間違いあるかも)
北海道 2
東北 4
関東 9
東京 10
東海 10
四国 1
九州沖縄 9
中国 3
近畿 13
北陸 1
甲信越 2

323 :774RR :2021/01/20(水) 16:28:50.76 ID:dIr+0SiY0.net
>>321
神奈川YSP動画の影響でかいみたいね
おれが行くYSP店長もうれしいような苦いような複雑な顔してた

324 :774RR :2021/01/20(水) 16:35:50.66 ID:gDTTAFBO0.net
余計なことしやがって😡

325 :774RR :2021/01/20(水) 18:33:19.54 ID:JmRr+3vy0.net
>>311
カブはキャブからFIになったくらいで普遍的にカタチ変わってないからそこまで叩かれてないだろ

326 :774RR :2021/01/20(水) 19:00:51.07 ID:i3gqUuI50.net
>>325
横だがカブは酷いぞ。鉄カブ原理主義者から中華中華言われ続けて困ったもんだ。今は国内生産になったから静かになったが。
あいつらが喉から手が出るほど欲しがってる「タイカブレシオの4速、遠心二次クラッチ、強固なクランクケース、強力なブレーキとフレーム」が
揃っててバーゲンプライスなのになwwwww

327 :774RR :2021/01/20(水) 19:17:33.27 ID:cED/M9IBd.net
カブは耐久性が下がったのが痛いね
製造国の問題はそこまでじゃない

328 :774RR :2021/01/20(水) 21:36:15.36 ID:vmxY9buF0.net
限定って色が違うだけじゃないの?

329 :774RR :2021/01/20(水) 21:43:52.68 ID:QERd6Xei0.net
>>328
そうよ

つか仮に500台だったら即完売なんてことにはならん気がするが
同じく500台の40thだってなんだかんだで発売から1年くらいは在庫あったし

330 :774RR :2021/01/20(水) 21:50:02.21 ID:dIr+0SiY0.net
ファイナルだから買うオッサン層が結構いる気がするよ
おれも機会があればいつか乗りたいって思ってたけど限定確保したわ

331 :774RR :2021/01/20(水) 22:08:49.59 ID:j87Ch9zG0.net
これが本当のファイナルならば。買わなければならない。
でもSRは不死鳥だからかなり躊躇。ホンダなら見境無く斬るから未練もない。復活しても単気筒でCBR。カワサキだとどれでもニンジャ。スズキなら瞬間で復活したり駄作復活。ヤマハなら…

332 :774RR :2021/01/20(水) 22:26:39.09 ID:JmRr+3vy0.net
でもファイナルモデルが実際出てから本当に即完売したケースってどれぐらいあるのかな
自分はSR乗る前はカワサキ党だったけどゼファーもダエグもファイナルモデルは1年経っても売れ残ってたしSRの限定40thも某YSP動画では即完売って言ってたけど1年くらい経っても売れ残ってた

333 :774RR :2021/01/20(水) 22:46:31.95 ID:QERd6Xei0.net
モンキーFEが500台抽選販売

334 :774RR :2021/01/20(水) 22:46:45.93 ID:vmxY9buF0.net
本当にファイナルだとしたらキャブ車の状態の良いやつ確保しとこう

335 :774RR :2021/01/20(水) 22:57:27.49 ID:i3gqUuI50.net
>>327
耐久性下がってないから心配無用

336 :774RR :2021/01/20(水) 23:00:01.18 ID:4iwmtZKM0.net
今年の10月になったらABS無しモデルは販売不可だから在庫残したら致命傷だろ。
ヤマハは絶対売り切れる台数しか造らないし店も多目には仕入れられない。
でも店は自社登録して中古で売ればOK?

337 :774RR :2021/01/20(水) 23:01:02.90 ID:DnTNaNRia.net
てか公表前なのにあの予約煽りなくね?
公表後の発売前なら煽られるのもわかるけど、
カラーも値段もわからないまま公表前予約しろなんて単なるガチャだろ。
クソありえねーわ

338 :774RR :2021/01/20(水) 23:05:18.19 ID:dIr+0SiY0.net
>>336
10/1以降の製造でしょ
作ったの販売すんなってのは酷でしょ

339 :774RR :2021/01/20(水) 23:11:29.69 ID:4iwmtZKM0.net
2020年生産分があと数ヶ月を残して売り切れてしまった現実を思えば
ヤマハは相当慎重に生産計画立ててるだろ。
たぶん発売直後に予約入った分プラスアルファしか作らねんじゃね?

340 :774RR :2021/01/20(水) 23:17:26.16 ID:dIr+0SiY0.net
YSPは、年の早いうちに限定作り終えたら通常モデルに生産切り替えてくみたいなこと言ってたよ。限定の生産数はもう決まってるんじゃないかな。

341 :774RR :2021/01/21(木) 00:03:06.50 ID:E/kksot50.net
まどーでもいいんてすけどね自分のあるから

342 :774RR :2021/01/21(木) 00:19:01.78 ID:+3wm9nTTr.net
つまり通常カラーの新車が欲しい人は納車が長引くってこと?

343 :774RR :2021/01/21(木) 01:04:31.12 ID:qqFz2i0T0.net
まぁ結局通常色かうんすけどね

344 :774RR :2021/01/21(木) 07:06:45.92 ID:iMwFjOOO0.net
ファイナルついに今日発表だな。何時ごろリリースされるんだろ?

345 :774RR :2021/01/21(木) 07:07:58.16 ID:Kf93fK38r.net
おー楽しみだな
買わんけど

346 :774RR :2021/01/21(木) 07:41:01.65 ID:TcIxmtlQ0.net
通常カラーはグレー系とブルー系と聞いた。
とりあえずブルー系を仮予約したよ。

347 :774RR :2021/01/21(木) 09:01:54.78 ID:Kk5uzznn0.net
ファイナルなら1JRカラー出すんじゃね?コア世代の心に響くし今となっては珍色になっちまった。

まぁこんなバイクの新車出るの待ってるよりも、プラモみたくパーツをバラで集めてレストアしながら組めよって思うけどな。
投機目的じゃないなら尚更。

※パーツ=中古車両本体も含める

348 :774RR :2021/01/21(木) 11:01:36.17 ID:pCCzJXuU0.net
ファイナルエディション来た!
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/

349 :774RR :2021/01/21(木) 11:07:32.31 ID:iMwFjOOO0.net
1000台限定だね。シリアル入りエンブレムだって

350 :774RR :2021/01/21(木) 11:11:37.86 ID:frq89DJ50.net
3色どれもカッコいいな(´・ω・`)

351 :774RR :2021/01/21(木) 11:14:04.80 ID:iMwFjOOO0.net
>>347
来たねー1JRカラー

352 :774RR :2021/01/21(木) 11:21:50.15 ID:pCCzJXuU0.net
黒かっこいいけどホイールがくどいなw

353 :774RR :2021/01/21(木) 11:24:36.77 ID:iMwFjOOO0.net
限定143000円高いのかー、グレーとマジ迷うな。
今日中に決めて連絡しなきゃならん。

354 :774RR :2021/01/21(木) 11:44:59.48 ID:M6wAgfCCd.net
限定色、落ち着いた感じでいいね。
40thより好きかも。

355 :774RR :2021/01/21(木) 11:56:37.24 ID:ORoxGK9k0.net
来たか…!
https://i.imgur.com/Tt5vRmg.jpg

356 :774RR :2021/01/21(木) 12:03:45.73 ID:AiNbts7MM.net
グレーいい感じだな

357 :774RR :2021/01/21(木) 12:10:50.59 ID:AiNbts7MM.net
エンブレムいらんのよなぁ 通常カラーでいいかこれ

358 :774RR :2021/01/21(木) 12:16:06.42 ID:gdNajBdJM.net
>>353
ホントだ同じ値段だと思い込んでたw

359 :774RR :2021/01/21(木) 12:20:30.62 ID:pLu5aLScr.net
ブルーが濃くなってかっこいいな、早速予約したよ

360 :774RR :2021/01/21(木) 12:21:53.84 ID:3XRbLFDop.net
選ぶとしたらグレーだけどなんでグレーなのかなぁ
これ黒だったら欲しかったかも

361 :774RR :2021/01/21(木) 12:24:38.24 ID:8uFbLWj2M.net
https://twitter.com/bikebrosmagazin/status/1352080700606844931?s=21
(deleted an unsolicited ad)

362 :774RR :2021/01/21(木) 12:34:41.09 ID:v8IdiCmc0.net
40thより今回にファイナルの方が渋いしカッコいいね
1000台だったら流石に即完売はなさそう

363 :774RR :2021/01/21(木) 12:44:13.31 ID:61fVc3E70.net
動画見ると限定かっちょいい!けどなかなかひるむ価格差だよねー

364 :774RR :2021/01/21(木) 12:50:05.20 ID:v8IdiCmc0.net
これまでSR400が生産終了しても正式にファイナルと銘打って発売したことないところを考えるとやっぱりこの形でのSR400は本当のファイナルになるんだろうね…

365 :774RR :2021/01/21(木) 13:07:56.43 ID:v5ROuNbR0.net
ファイナルはリミテッドのみ1000台で他は制限無しかな?
リミは渋いけど高いなあ…

366 :774RR :2021/01/21(木) 13:08:33.34 ID:8/2M0BLg0.net
>>364
惜しいけど、そうなりそうですね。

367 :774RR :2021/01/21(木) 13:13:40.68 ID:padgYYUn0.net
40thの方が女子受けは良さそう

368 :774RR :2021/01/21(木) 13:27:31.69 ID:Y1YxO3vx0.net
どうせまたファイナルエディション詐欺やろ

369 :774RR :2021/01/21(木) 13:32:48.30 ID:pr9OHOkIa.net
限定欲しいけど値引き無しなんだろなぁ
乗り出し80万近くなるんかな

370 :774RR :2021/01/21(木) 13:32:54.85 ID:Hi/LdufN0.net
400ccクラスでは売れ筋だから新設計で帰ってくる可能性はあるかもな
個人的にはキャニスターが気に入らないってのもあるし期待

371 :774RR :2021/01/21(木) 13:35:39.18 ID:F7q5jCqup.net
ファイナル1000台か
さすがにその台数だとのちのちのレア感は無いだろうな
あちこちでちょくちょく見かけることになりそう

372 :774RR :2021/01/21(木) 13:40:58.17 ID:iMwFjOOO0.net
2020年の販売台数が2450台か。ABS必須化の10月前に何台作れるんだろね。

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200