2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE173【単気筒】

1 :774RR :2020/12/27(日) 14:03:38.31 ID:TKz/nOL2r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない

▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE172【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603215123/


▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

887 :774RR :2021/01/25(月) 19:50:13.50 ID:kWLBHG/Z0.net
>>869
ナカーマ
2014SR400入ってる。丁度いい大きさでいいよね。うちのは間口3.5m?×奥行2.5mを小改造
1000tツアラーとで2台+工具置き場、物置で無駄に広くなくて良い。

888 :774RR :2021/01/25(月) 19:51:45.95 ID:CnAcpfrE0.net
>>886
だから〜
これまでは特にそんなことはなかったけど、やれ即完売だやれプレミアだで、それが知られるようになったゃったら窃盗団やチンピラのターゲットにされてもおかしくないでしょ?って話

889 :774RR :2021/01/25(月) 19:54:10.92 ID:H7knPHk/0.net
>>886
ここ15年ほどはバイクブームが去ってイモビが付いて…ってことで盗難は激減したんだけど、今は
第三次バイクブームと言われるほど流行りだしてるからマジで注意が必要。

90年代中盤の全盛期はオフ車やSRは凄い勢いで盗まれて消えてった。ハンドルロックを掛け忘れたら瞬札。
車体が消えなくてもパーツが無くなったり、家の前なのにイタズラで倒されたりなんでもアリw
実際俺も知人にカスタムしたXRを貸したら、たった10分で盗まれた経験がある(そいつハンドルロック掛け忘れてた)。

今日もPCXかなんかの盗難がテレビでやってたけど、ガキが三人で持ち上げて盗んで、パーツだけ外して
車体はバッキバキに壊して放置してたそうだ。
場所はマンションの奥まったオーナー専用の駐車スペースで、人目につかない場所っぽかった。

泥棒というのはオーナーが大丈夫だろうと思っているところを狙う。
ざーっと見て盗めそうなバイク、金になりそうなバイクを見定めるので、ぱっと見で見えないバイクカバーは絶大な効果がある。
他のカモを当たればいいからカバーを剥がして車両確認するような手間とリスクは避けるもの。
盗まれる側ではなく、盗む側の目線に立って考えないといけないのだよ。

890 :774RR :2021/01/25(月) 19:59:23.78 ID:Mh786mVL0.net
>>888, 889
そんな感じか、安心した。フツーの対策ですますわ。神経質になりすぎると人生つまんなくなるもんな。あとハゲるし。

891 :774RR :2021/01/25(月) 20:36:10.02 ID:k+5CwunD0.net
>>889
なんだ、アフリカや南米のスラム街にでも住んでるのか?
うちは道路に面したスペースに停めっぱなしでハンドルロックはおろかうっかりキー挿しっぱなしで一晩過ごしても何ともなかったぜ
たまたまだったかもしれんが、瞬殺はあり得んなぁ

892 :774RR :2021/01/25(月) 20:45:50.43 ID:D/CPlIBg0.net
オレの2012年式のSRは窃盗団からは見向きもされないはず。ガキはイモビは解除できないはず。と思っているのでセキュリティに関しては全然気にしてない。ハンドルロックするくらいやね。

ところでキジマのフェンダーレスキットのナンバー角度って車検通るんかな?

893 :774RR :2021/01/25(月) 20:58:06.15 ID:Q+BEg5gZa.net
一秒たりとも雨ざらしにしたくなくて、家に帰るなりすぐにカバーをかけた
エキパイにカバー張り付いて、ナイフでこそぎ落とすはめになり、傷だらけになった
納車一週間後の出来事である

894 :774RR :2021/01/25(月) 20:59:08.67 ID:rPH7ejQMM.net
地球ロック、カバーなんて当たり前って思ってたがみんな違うんやな

895 :774RR :2021/01/25(月) 21:07:38.99 ID:vqkaPFDA0.net
今からではもう買えないのか

896 :774RR :2021/01/25(月) 21:26:21.71 ID:coBTJr7o0.net
通常カラーなら大丈夫

897 :774RR :2021/01/25(月) 21:36:32.97 ID:vC2XSAa10.net
>>893
なんでナイフなんかで落とそうとするんだ?
後からグラインダーなりドリルなり買って青棒でバフかければそんなもの落ちるぞ

898 :847 :2021/01/25(月) 21:43:52.48 ID:EOLXxTxG0.net
エンジン廻りの熱でカバー溶かしはあるあるだな
安物カバーは特に溶けやすい

899 :774RR :2021/01/25(月) 22:03:35.64 ID:persHowFd.net
>>897
わざわざ買ってまで用意するくらいなら店でやってもらうわ

900 :774RR :2021/01/25(月) 22:36:26.37 ID:2qdQLA4w0.net
バイク屋のおっさんは通常カラーも来月は怪しいって言ってたな

901 :774RR :2021/01/25(月) 22:39:06.39 ID:CLUqXSHra.net
>>900
お前はバイク屋のおっさんに死ねって言われたら死ぬの?笑

902 :774RR :2021/01/25(月) 22:42:07.66 ID:2140O3Wy0.net
>>900
マジかよ
発売日前に完売しちゃうんじゃね?

903 :774RR :2021/01/25(月) 22:46:12.84 ID:9MPdUh+C0.net
>>879
戸建てなら2.5m×2.5mくらいの物置買っちゃえば?
スペース狭いならストックヤードなんかいいと思う

904 :774RR :2021/01/25(月) 22:51:24.00 ID:2qdQLA4w0.net
>>901
なんか職場でいやなことでもあったの?

905 :774RR :2021/01/25(月) 23:25:05.93 ID:H7knPHk/0.net
>>893
SR乗りなら一度ならず何度も通る道やぞ

906 :774RR :2021/01/25(月) 23:31:39.22 ID:Mh786mVL0.net
他のバイクと比べてやっぱ熱くなる? 今セローと他の水冷も乗ってるけど、家着いたら荷物下ろして車の後ろにしまってすぐカバーかけちゃってるな。

907 :774RR :2021/01/25(月) 23:35:31.65 ID:iWl7OL3n0.net
お金に余裕あるならコミネのサイクルドームみたいなタイプもあるよ

908 :774RR :2021/01/26(火) 00:16:27.15 ID:7Bge2Mss0.net
ずっと車庫保管でカバーかけたことねーです

909 :774RR :2021/01/26(火) 01:03:40.13 ID:FJOi1R060.net
家が私道のどん詰まりだから、帰宅中に付け狙われでもしない限り適当に停めても盗まれる事はないと信じたい

910 :774RR :2021/01/26(火) 01:16:20.53 ID:/hCxKzoF0.net
去年カラーの黒は新車購入出来ないんでしょうか?

911 :774RR :2021/01/26(火) 01:29:27.98 ID:FJOi1R060.net
>>910
YSPは2020モデルどこも在庫ないって店長が言ってた
ネットで探した?gooバイクだと山形に1台ありそうだけど、値段がaskで吹っ掛ける気マンマンそう

912 :774RR :2021/01/26(火) 01:30:58.76 ID:p0izUOpD0.net
詳しくは調べてないけど
新車黒は難しいんじゃない?
もう製造分は売り切れだったし

913 :774RR :2021/01/26(火) 02:12:54.06 ID:opJUjv6L0.net
廃盤みたいだから久しぶりに復活させようと思ったけど
相談室てもう無いんだな オフィシャルとかも無くなってて哀しい

914 :774RR :2021/01/26(火) 04:52:14.51 ID:JeCafmfm0.net
>>913
オフィシャルはオシャレだったね

915 :774RR :2021/01/26(火) 07:44:50.83 ID:qbqHdusE0.net
黒を買うなら5型より4型の方がいい気がする
キャニスター付いてないしタンクにピンストライプ入ってるしライトケースもメッキだしサイドカバーに変な図形のエンブレム無いし
なんか5型は今までのSRっぽさを無くしてて嫌い

916 :774RR :2021/01/26(火) 09:03:45.68 ID:V5LPTyIH0.net
今更の質問かもしれないけど
4型って言ったらFIになった2010年以降だよね

5型はキャニスター付の2018年以降を指してると思うけど
なんでFI型だけ小変更をカウントしてるの?

917 :774RR :2021/01/26(火) 09:31:44.17 ID:2olSioTu0.net
>>909
昔なんかのメディアで、行き止まりの袋小路のところのバイクが一番狙われるってあったぞw
往来が無いからだったかな。

918 :774RR :2021/01/26(火) 09:34:18.84 ID:17ERkcI+0.net
2010 SR400 最高出力 26ps/6500rpm 最高トルク 2.9kg-m/5500rpm
2018 SR400 最高出力 24ps/6500rpm 最高トルク 2.9kg-m/3000rpm

919 :774RR :2021/01/26(火) 10:12:26.10 ID:DYyh5styd.net
>>916
型式が変わったからじゃない?
1型 2H6(SPとか派生モデルは除く)
2型 1JR
3型 RH01J
4型 RH03J
5型 RH16J

920 :774RR :2021/01/26(火) 10:33:38.82 ID:KSh4fKtYM.net
(´・ω・`)本当はもっと早くバイクに目覚めてパールホワイトを新車で欲しかったとも思ったりする、今のもおしゃれで気に入ってるけどね

921 :774RR :2021/01/26(火) 11:00:57.91 ID:+/CXF/acd.net
>>916
小変更か?
キャニスター
馬力低下
最大トルク発生回転数変更とそれなりに変更されてるだろ

922 :774RR :2021/01/26(火) 11:12:27.61 ID:cNNjqAuJ0.net
>>920
よほど思い入れが強いんなら塗ってもいいのよ?(・∀・)

923 :774RR :2021/01/26(火) 11:40:16.37 ID:V5LPTyIH0.net
>>919
ああ、なるほど納得

>>921
フロントドラムだと途中でキャブや電装替わったでしょ
右ディスクもイモビ有無でキャブも違うのにカウントしないのは何でかと思ってさ

924 :774RR :2021/01/26(火) 11:53:27.52 ID:2olSioTu0.net
>>923
横だけど1JRは小変更が多すぎてカウントできなくね?w
93年だっけかのジェネレータ変更が一番大きくて、次が96あたりのMFバッテリー変更による電装変更かな。
他にもキャブの違い、厳密に言えばヘッドもある年あたりから新しい金型に…

925 :774RR :2021/01/26(火) 12:29:18.90 ID:qg0LUkG9p.net
>>916
3型のイモビ有無ならわかるけど4型と5型ではそもそも型式違うしスペックも違うし生産も一旦終了して5型が出てるのに小変更とかw
それってドラムからディスクに変わったくらいだから2型も3型も一緒だろって言ってるのと一緒だなw

926 :774RR :2021/01/26(火) 12:36:25.48 ID:sZcOBdHrd.net
>>916
4→5の変更が歴代で1番見た目が変わったからだろ

927 :774RR :2021/01/26(火) 13:16:12.92 ID:qua9H+CgM.net
>>916
型式認定するのはお国だからねえ。以前と同形式はNGになったから仕方なく新型式申請したんだろね。メーカーも手間かかることはしたくないはず。

928 :774RR :2021/01/26(火) 13:53:24.17 ID:2olSioTu0.net
最初期型 フレームが違う
83〜 18インチドラムブレーキへ、カムもマイルドに
93〜 ジェネ変更、CDI筐体変更
96〜 MFバッテリー変更、伴いレギュ変更、ハーネス少変更
99〜 騒音規制でマフラー変更されてる?
01〜 RH01J…ロッカーアーム周りも騒音対策された、、もう興味なくて知らんがな

929 :774RR :2021/01/26(火) 17:20:33.69 ID:XP/SNQ4V0.net
日中語り合ってるスレの流れを見ると…
皆さん定年後のおじいちゃんですね

930 :774RR :2021/01/26(火) 17:44:58.96 ID:ijRgghON0.net
ワシは30代じゃよ

931 :774RR :2021/01/26(火) 17:48:00.90 ID:W7qtNi5ud.net
私はナウいヤングです

932 :774RR :2021/01/26(火) 18:06:53.70 ID:vm2ViP7I0.net
わたしもナウな30代ゾ

933 :774RR :2021/01/26(火) 19:02:41.15 ID:qOIDyjWU0.net
大丈夫、若いのもいる
俺はオッサンだが

934 :774RR :2021/01/26(火) 20:03:52.87 ID:FJOi1R060.net
おっさんばっかじゃねーか
リミテッド納車ワクテカしてるナウい香具師は俺くらいか

935 :774RR :2021/01/26(火) 20:06:31.03 ID:PFKWfjV40.net
30歳はヤングだから!

936 :774RR :2021/01/26(火) 20:06:47.74 ID:7Bge2Mss0.net
自分のSR磨くので手一杯デース

937 :774RR :2021/01/26(火) 20:12:54.05 ID:8npl159C0.net
>>929
テレワーク…してる振り

938 :774RR :2021/01/26(火) 20:31:52.54 ID:kXd/vc9G0.net
>>937
むちゃくちゃ整備捗るよねー

939 :774RR :2021/01/26(火) 20:48:16.80 ID:CVFJIrQC0.net
>>934
ナウいとか香具師とか使ってる時点でおっさん確定だろw

940 :774RR :2021/01/26(火) 20:52:23.32 ID:kXd/vc9G0.net
>>939
オマエモナー

941 :774RR :2021/01/26(火) 21:36:51.20 ID:2olSioTu0.net
マイヤヒーはさすがにやばい

942 :774RR :2021/01/26(火) 22:52:13.18 ID:cNNjqAuJ0.net
僕は、神山満月ちゃん!
   ∧_∧
 ◯(´∀`)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)

    |||

943 :774RR :2021/01/26(火) 23:06:30.63 ID:mD6HqjX9M.net
ナウいとか死語だろ、今はトレンディって言うんだよ

944 :774RR :2021/01/26(火) 23:10:25.99 ID:fPjnj0Ky0.net
80年代と90年代が騒いでいます
新人類ですな

945 :774RR :2021/01/27(水) 00:33:51.01 ID:N/o5KEHs0.net
60代だろ てめーら。

946 :774RR :2021/01/27(水) 04:10:04.72 ID:Evf0eiuB0.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

947 :774RR :2021/01/27(水) 04:46:31.37 ID:Qysi70jS0.net
yspの戸塚と川崎中央どっちのほうが店員の質良いですかね

948 :774RR :2021/01/27(水) 07:51:43.69 ID:ivv8XZQg0.net
最後のバイクと思ってついグレーを契約してしまったけど
いつかCB400SFのファイナルが出たらそっちも買っちゃい
そう。
原付から大型までいろいろ乗ったけど、中型のSRとCBが
なぜか思い入れが強いな。

949 :774RR :2021/01/27(水) 08:39:27.64 ID:eMXEFu86a.net
>>948
むっちゃわかる
CB400の次型はVTEC無いだろうし
現行確保するか悩むわ

950 :774RR :2021/01/27(水) 09:53:56.65 ID:FAKoL9BPM.net
>>947
川崎中央は良接客のイメージないなぁ

951 :774RR :2021/01/27(水) 09:58:34.04 ID:vGnp1A6b0.net
SRとCBの生活って最高だな 車検めどいけどw
CBの方が先にファイナル出たらそっち買ってたかもしれん
去年のマットシルバーの受注期間限定車が最後かと悩んだよ

952 :774RR :2021/01/27(水) 10:14:47.19 ID:qKZiudN5d.net
>>947
どっちも利用したことあるけど
接客だとか店員の質云々より俺はどっちにバイクを安心して整備を任せられるかを重視するけどね。

接客は店員によりバラツキがあるのはどちらも同じ。
ベテラン整備士が複数人いてある程度のキャパがある川崎か、
youtubeと口が上手い有名オーナーはいるが、実態は整備も接客も経験が浅い若手がメインでキャパに不安がある戸塚か。

953 :774RR :2021/01/27(水) 10:16:11.84 ID:Y3aPou1bd.net
CB400SFは教習車で必要だからなくならないのでは?
教習車専用で残して市販車廃止の可能性があるか
もしくは免許制度の変更で400cc縛りがなくなるか

954 :774RR :2021/01/27(水) 10:19:05.43 ID:Qysi70jS0.net
>>950
>>952
んーなるほどありがとう 参考になりますわ

955 :774RR :2021/01/27(水) 10:28:08.00 ID:ZxOv0+xl0.net
高齢化
生産終了正解ですな

956 :774RR :2021/01/27(水) 10:41:13.87 ID:vGnp1A6b0.net
>>953
教習車はEURO5対応のCB500Fがあるんで
CBR400Rのように400cc化するだけでいい

957 :774RR :2021/01/27(水) 10:52:25.65 ID:NY+xx4nA0.net
へー、シングル乗りでもマルチ好き多いんだな。食わず嫌いはいけないと機会のたびに試乗はしてるんだけど、面白さがよくわかんないんだよな。

958 :774RR :2021/01/27(水) 11:19:01.11 ID:G7/sytUmp.net
>>957
俺もだな。もう少しデカい排気量にレンタルで乗ってみたい気はするんだけど。CBがよく出来た良いバイクなのはよく分かる。でも、いわゆる「良いバイク」を求めていたらSRを選んでないと思う。

959 :774RR :2021/01/27(水) 11:20:28.45 ID:s8wRTd1u0.net
下道だとシングルやツインの鼓動感が楽しいけど、長距離の高速巡航だと多気筒でモーターライクに回る方がええな

960 :774RR :2021/01/27(水) 11:22:24.84 ID:G7/sytUmp.net
>>959
なるほど、確かに俺はほぼ下道だわ

961 :774RR :2021/01/27(水) 11:48:31.36 ID:JDIfU+nFr.net
>>955
それもやむ無し
考えてみりゃ70年代からここまで、良い時代を過ごさせてもらったわ
色々乗ったけどやっぱまたSRになっちまったw

962 :774RR :2021/01/27(水) 12:20:01.77 ID:22R3o1ZY0.net
>>959
そういう人にぴったりなのがイマドキのVツイン。だからSV650が売れまくってる。

963 :774RR :2021/01/27(水) 12:25:21.24 ID:O60fESi70.net
>>962
あれはいいエンジンだねー
おれはVストから増車予定

964 :774RR :2021/01/27(水) 12:28:26.67 ID:22R3o1ZY0.net
>>963
本当ならTL1000系がいいんだろうけどねw
北米ではロリダン交換すればVTRSPよりよっぽどサーキットで速いって言われてたし燃費もいいし…w

965 :774RR :2021/01/27(水) 12:41:27.45 ID:gYcItK0m0.net
偏見で申し訳ないけどなんかおっさんでCB400SF乗るのってちょっと恥ずかしいなぁ…

966 :774RR :2021/01/27(水) 12:47:37.55 ID:3WfglNF1p.net
偏見でしかなくてワロタ

967 :774RR :2021/01/27(水) 12:48:41.04 ID:57Se0/UD0.net
>>965
まあなんというか良くも悪くもエンスー感(笑)は全くないバイクだからねえ わからんでもない

968 :774RR :2021/01/27(水) 12:50:28.94 ID:R1Dg/UJEM.net
40過ぎてスーフォアはイキりたがりのおっさん
いい年してあのバイクでかち回してると恥ずかしくなる

俺が半年で手放したバイク

969 :774RR :2021/01/27(水) 12:55:40.72 ID:CqVjzNRTd.net
まあ、そういう偏見は結構あると思う。
中型の教習車ってのもあるしね。
xjr400、ゼファー400、CB250RやZX25Rに爺乗ってるの見ても何も思わんけど、爺がスーフォア乗ってるの見ると、自然とうーん・・・ってなるw 教習車ってのが大きいね。

970 :774RR :2021/01/27(水) 13:02:22.07 ID:57Se0/UD0.net
大型だとCB750もそうだな いいバイクらしいけどまったくそそられない
大型教習車のイメージがあまりにも強い

971 :774RR :2021/01/27(水) 13:14:30.50 ID:4S0wYIpj0.net
俺はxjr400が教習車だった
大型もvfr750だったからcbに教習車的な偏見はない
でも知人の乗ると優等生でいいバイクなんだけど、なぜか所有したいと思った事はない

972 :774RR :2021/01/27(水) 13:24:00.19 ID:v+2MDlp/0.net
ウチんトコはSR125にFZ400とまあ珍妙な車種だった。今思えばこれでヤマハ教に入信させられたんだなあ

973 :774RR :2021/01/27(水) 14:38:03.79 ID:w2m2xiuU0.net
4気筒は750cc以上に乗らないと良さが分からないかもしれない
SR400と4気筒1000t持ってたりするけど、どっちも違う良さがある

974 :774RR :2021/01/27(水) 15:37:18.66 ID:N/o5KEHs0.net
想いを馳せるのはいいけど バイクは 死期が近い60代の爺さんの者じゃねーーんだよ老いぼれが。

975 :774RR :2021/01/27(水) 15:54:20.58 ID:57Se0/UD0.net
むしろそうであってほしいと思うわ でも現実はライダーの平均年齢50歳超えの
ゲートボール枠 昔みたいに若いやつが乗らなきゃあと10年で消えてなくなるような代物

976 :774RR :2021/01/27(水) 16:14:25.43 ID:N/o5KEHs0.net
笑える シリンダー数がどうの?付加価値の後押しさえあればなんでもいいんだろ 

 

977 :774RR :2021/01/27(水) 17:16:30.90 ID:ETaxDoS20.net
NEWSRはセル標準装備だってよ
by YAMAHA関係者

978 :774RR :2021/01/27(水) 17:39:45.97 ID:lG24Czmor.net
>>977
嘘です。

979 :774RR :2021/01/27(水) 17:49:15.02 ID:j/97f4Fc0.net
セルとABSつけた400ccでSRって名前のバイクは
いくらでも作れるけど
あの形でもう出せないっていう、ただそれだけのこと

いくらでも復活させられるけど、それはもう別物

980 :774RR :2021/01/27(水) 17:53:16.60 ID:22R3o1ZY0.net
最強のSRを作るってんで、SRXのエンジンを載せたSRってのもあったような希ガス
あれはツッコミ待ちカスタムなんだろうな。

981 :774RR :2021/01/27(水) 17:55:41.19 ID:N/o5KEHs0.net
最初から紛い物に何を求めてんだか 盆栽バイク買う爺の現世の置き土産だよ。

鉄製のメッキパーツですとか ドヤ顔を 二本サスですとか  見てくださいこのハンドルの短さをですとか

どれも変で  1980年代の中坊向けバカバイクでしかないこのバイクを神格化する爺たちは死んでくれないかな笑。

982 :774RR :2021/01/27(水) 18:11:47.75 ID:v40nfcsAd.net
それはそれで楽しみ。

983 :774RR :2021/01/27(水) 18:24:09.03 ID:6Ajzkohs0.net
水冷化されたスポーツシングルとして生まれ変わっても俺は歓迎する。(今のは大事に乗る)

984 :774RR :2021/01/27(水) 18:25:36.78 ID:tVtmrhZz0.net
いつか電動SR400が出るんかな?振動と音も電気仕掛けで好きな大きさに設定出るようにして

985 :774RR :2021/01/27(水) 18:29:43.15 ID:vY7WP6GWp.net
なんでここの人たちってSRXは話題にするのにSRVはスルーなの?

986 :774RR :2021/01/27(水) 18:42:59.33 ID:6Ajzkohs0.net
>>985
「何でビラーゴを話題にしないの?」と同義だと思うが

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200