2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part31

1 :774RR :2020/12/27(日) 23:08:13.68 ID:JmlBDmoK0.net
──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605670024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :774RR :2021/01/02(土) 19:46:28.01 ID:XV10oy+g0.net
>>100
横レスですまんが、相当違う
特にネット申し込み割引が大きいけど初年度だけなので、俺は毎年保険会社を変えている
AIG、チューリッヒ、アクサの3社が安めだと思う

102 :774RR :2021/01/02(土) 20:06:31.85 ID:i3VgDABh0.net
エンジンもあまりデカデカとしてなくてギュッとメカが詰まった感じといいよね
ラジエーターがでかいから隠れてるってのもあるか
今日CB1100停まってたからこっそり眺めてみたけどデカイ!長い!って印象だったわ
ヤツのエンジンも美しくていいんだよなー
最後までZのRSとCBのRSで迷ってた

103 :774RR :2021/01/02(土) 20:10:41.04 ID:7/f+rcLh0.net
>>101
毎年変えるでも保険屋の数に限りはあるから、どこかで落としどころはつけないといけないんだよね?
それでも、初年度の割引を活用してできるだけ安くしてでも価値はあるってことなんだね

104 :774RR :2021/01/02(土) 20:16:35.14 ID:i3VgDABh0.net
Zurichは初年度安いが2年目からは、これならZurichでなくてもいいやてなくらい高くなるみたいよ
普通等級が上がれば安くなるものなんじゃないのかね

105 :774RR :2021/01/02(土) 20:37:15.39 ID:7yxtdD3d0.net
とにかくこれ(Z900RS)より小さいのが欲しいって言ってるのに対し、
既にこれは小さいものだからこれでいいじゃんと言う意見が笑える、、、

ヒトの意見の意味などどうでもよくてとにかく自分の思い入れが絶対と頑なのな。
俺もかつてのGPz550とかZ500FXとかそんなサイズがあってもいいと思うわ。
CB400SFも500SFや550SFを望む声は根強いしね。

106 :774RR :2021/01/02(土) 21:07:38.40 ID:uu5QVrgRM.net
保険の話みたいなまるでスレ違いな話を「これはちょっとやめとこう」という感覚すら無いのはバカなんじゃ無いかと思う

107 :774RR :2021/01/02(土) 23:32:24.83 ID:WubJ8wjT0.net
あ〜あ

108 :774RR :2021/01/02(土) 23:44:30.76 ID:MD9YuD640.net
俺もチューリッヒで車両無し弁護士ありで対人対物無制限で年間二万!

安いのか高いのか分からんが

109 :774RR :2021/01/03(日) 00:00:36.41 ID:iEBdHkf0M.net
これじゃ過疎るわけだわ

110 :774RR :2021/01/03(日) 00:38:44.79 ID:8RA7ZDC9a.net
>>109
で?君はどうしたいの?

111 :774RR :2021/01/03(日) 07:46:06.15 ID:H4DQNsuK0.net
年間2万なら安いでしょう

112 :774RR :2021/01/03(日) 07:55:00.65 ID:nMCQ1Mgq0.net
今の丸っこいZじゃなくて、角Zみたいなデザインにモデルチェンジしないかな

113 :774RR :2021/01/03(日) 09:25:37.94 ID:oZdUSGhq0.net
俺は年間で5万円くらいかな
相手への損害賠償優先なら2万円でもたりるけど
バイクなら「人身傷害特約」を必ず付けることをオススメする
自爆や無保険DQNが相手でも、事故が解決する前に自分の保険から治療費や損害額が支給される
相手に開き直られると1年以上保険金が出ないこともあるし、そもそも無保険で金が貰えないこともあるからね

114 :774RR :2021/01/03(日) 10:19:29.36 ID:iqNU+Nux0.net
まあ、生命保険で自分のケガを担保してる人は相手優先のシンプルなのでいいけどね。
その代わり最近は相手側の車齢も伸びてきてるから無用なトラブル回避で修理代の超過特約や
弁護士費用特約(クルマでかけてればいらない場合も)
チャリも乗る人は個人賠償特約的なやつも(クルマや生命保険とか他でかけてればいらない)

俺はタンデムしないし生命保険も付き合いでいやって程入ってるからバイクの保険は対人対物優先。
対人対物無制限年間で10000円弱。

115 :774RR :2021/01/03(日) 10:48:56.12 ID:8jHBSiD40.net
>>112
FX750のイメージを強く残しつつ
FXよりもカッコよくまとめたのを出せば
バカ売れするだろうね
D1→FXのように外装チェンジなら
メーカーもたいした苦労はないだろうし
Z900FX出ないかなw

116 :774RR :2021/01/03(日) 11:25:04.64 ID:cvrnxPHT0.net
出るかわからんけどそれなら既存ユーザーも外装買って着せかえ楽しめるな

117 :774RR :2021/01/03(日) 19:08:07.92 ID:neHnpmU/0.net
現行ファイナルを夏頃出せば、今冬にFXちっくな外装の後継車は楽しみだなぁ、で、次はNinja外装で、内燃機関終了。(2030)カワサキヘリテイジ完結

118 :774RR :2021/01/03(日) 19:57:05.46 ID:RgSO7AEWa.net
出るわけないだろ!そんままカラーチェンジだけだよ

119 :774RR :2021/01/03(日) 20:07:14.04 ID:zvPyE4mTH.net
最後は玉虫でしょうか?

120 :774RR :2021/01/03(日) 20:11:58.98 ID:neHnpmU/0.net
>>118
色はともかくユーロ適合させなきゃいけないから今年は最低限ECUと排気系は変更入るでしょ。外装チェンジはただの個人的希望。

121 :774RR :2021/01/03(日) 21:01:56.42 ID:H4DQNsuK0.net
ECUは2021年モデルで変更かかってる

122 :774RR :2021/01/03(日) 21:04:48.51 ID:7OGS25Xm0.net
別に火の玉でなくても良いので、赤いの出して欲しいな。

123 :774RR :2021/01/03(日) 21:57:42.25 ID:6CeRnWvb0.net
玉虫とイエローボールは出そう。
まあ、玉虫が大トリに相応しいですね。
それか火の玉再販。

124 :774RR :2021/01/03(日) 22:31:20.59 ID:3tn9Cb+R0.net
そこらのz900rs は火の玉だらけとタイガーに言われちゃったよ

125 :774RR :2021/01/03(日) 22:54:30.53 ID:fBtdnYL90.net
タイガーも多いじゃん・・・俺の乗ってる初期黒なんてほとんど見ないぞ

126 :774RR :2021/01/03(日) 23:21:44.56 ID:cvrnxPHT0.net
CAFEのシルバー緑みたいなやつは見たことがないレベル

127 :774RR :2021/01/03(日) 23:26:36.25 ID:6CeRnWvb0.net
シルバー緑はグーバイクに結構残ってるよね。
カフェのグレーが一番少なそう。

128 :774RR :2021/01/04(月) 04:52:15.92 ID:seO30vh30.net
ファントムブルー探してるんだがどこにも売っとらん

129 :774RR :2021/01/04(月) 13:29:11.97 ID:QutGI8vb0.net
グーバイクではまだ新車もあるみたいだけどね。
けどなんかノーマルなのに新車より高い中古のCAFEがあるがなんなんだ?
新車が売ってるのに値段つり上げには早すぎる気がするけど。

130 :774RR :2021/01/04(月) 15:17:23.78 ID:FwLRLuf90.net
地味に気になるんだけど、サイドスタンドの傾き浅くない?
駐車場所の勾配悪いとめっちゃ気になる
気を付けるにしても出先じゃ必ずしも場所選べるわけじゃないしなぁ

131 :774RR :2021/01/04(月) 15:22:45.50 ID:QutGI8vb0.net
Z900RSに限らずカワサキのバイクって結構傾きが浅い印象があるね。
昔ZX-9Rを買ったばっかの頃洗車の準備してたら右に倒れてた事があるので
それ以来バイクから降りたらバイクをグイッとやってリヤサスを伸ばす癖がついてる。

132 :774RR :2021/01/04(月) 15:41:11.63 ID:FwLRLuf90.net
カワサキのバイク初めてだから知らんかった
CBXJRGSX全部乗ったけどもうちょい傾いてドッシリ感があった気がする
ローダウン用のショートスタンドにしたら短くなりすぎちゃうだろうし
スレじゃ停めててひっくり返ったってのは見た覚えがないけど、案外平気なものかな

133 :774RR :2021/01/04(月) 19:45:22.46 ID:32T9jrxD0.net
ハンドル右に切って洗車してたら足がバイクにあたってそのまま倒れたよ
泣いた

134 :774RR :2021/01/04(月) 20:49:27.72 ID:DBNz7adWM.net
https://i.imgur.com/Aw4EmNf.jpg

135 :774RR :2021/01/04(月) 21:06:43.96 ID:HhL/j0rmM.net
こういうバカは後ろからもナンバー晒してやれ

136 :774RR :2021/01/04(月) 21:11:13.24 ID:E+p9Gp8qM.net
不特定多数の見るSNSにアップしても何も思わないんだろうな

137 :774RR :2021/01/04(月) 21:16:46.75 ID:S2Cu6pRB0.net
しんしょーなんだろ…たぶん

138 :774RR :2021/01/04(月) 21:54:33.37 ID:VKzrEyRe0.net
>>134
ここに停める利点ってなんか有ったっけ?

139 :774RR :2021/01/04(月) 22:10:37.24 ID:yTpfCpmF0.net
>>138
障がい者アピール

140 :774RR :2021/01/04(月) 22:15:44.88 ID:04dET9hh0.net
指ないんじゃね

141 :774RR :2021/01/04(月) 23:26:51.03 ID:c8WS8bu1M.net
五指のいずれか欠損でバイクって乗っていいんだっけ?

142 :774RR :2021/01/04(月) 23:28:54.06 ID:04dET9hh0.net
免許は取れるよ

143 :774RR :2021/01/04(月) 23:45:53.50 ID:QutGI8vb0.net
片足が無くなっても自分専用のバイクを造ればそれ限定でも免許が取れるんだよね。

144 :774RR :2021/01/05(火) 00:14:27.47 ID:zNCTxjP+0.net
隻腕でR1乗り回して公道でウィリーかますキチガイは見たことあるな
片方だけなら免許更新できるのかな?

145 :774RR :2021/01/05(火) 02:36:41.00 ID:dZQE0Emn0.net
免許センターなんかに公安委員会の相談室的なものが必ずあって
障害とか不安がある人にシミュレーターとか適性検査とかも無料でやってくれるんだけど
とにかく乗れることが証明出来れば限定はつくかもだけど免許は取得も更新もできる。

146 :774RR :2021/01/05(火) 11:01:43.83 ID:xNFULedO0.net
身障スペースにバイクどどーんと止めちゃうような脳欠陥は免許センターの人も困ってしまいます。

147 :774RR :2021/01/05(火) 15:00:04.70 ID:mPB927Eod.net
頭に障害をお持ちでいらっしゃるから堂々と停めて良いんだぞ

148 :774RR :2021/01/05(火) 15:30:52.86 ID:8gqoz+MGa.net
カワサキ乗りとアルベル乗りは同類だろ

149 :774RR :2021/01/05(火) 16:21:51.22 ID:I2aSeXSa0.net
まぁDQNは多いわな
こないだなんてバイク乗ってんならタバコ吸えとか意味わからんこと言われたわ
丁重にお断りしたが

150 :774RR :2021/01/05(火) 16:26:56.94 ID:PuQu0Ls7a.net
14R乗りのわい 高みの見物

151 :774RR :2021/01/05(火) 16:39:05.45 ID:DVqIbxBnM.net
>>148
アルファード乗ってるわクソが〜
でも障害者向けのスペースに一度たりとも停めた事ないぞ
更には写真を撮ってアップする神経、、Z900RSのイメージが著しく悪くなる一枚だわな

152 :774RR :2021/01/05(火) 16:42:32.59 ID:q5r3CJKA0.net
深夜の高速に乗って気付いてしまった
カウルが欲しい

153 :774RR :2021/01/05(火) 16:45:32.77 ID:zNCTxjP+0.net
>>152
つ電熱

154 :774RR :2021/01/05(火) 17:47:56.22 ID:BWYNXk5T0.net
って言うかバイク乗りなんて、カワサキもスズキも関係なくバカばっかだろ

155 :774RR :2021/01/05(火) 18:31:44.01 ID:n+8PITRO0.net
直接相手に注意できないような人達がここで強気で文句書いてるのも滑稽だな
この写真を撮った人は、ちゃんと注意したのだろうか?

156 :774RR :2021/01/05(火) 18:38:27.79 ID:peLuz7IIM.net
釣りだろ
自分で駐めて自分で撮って上げてるだけ

157 :774RR :2021/01/05(火) 19:30:01.74 ID:Z2d0VYAaH.net
>>134
あーカフェ乗りはクズだな

158 :774RR :2021/01/05(火) 20:41:06.94 ID:37cms8OQ0.net
こんなエセバイク乗ってること自体クズやんwww

159 :sage :2021/01/05(火) 21:05:19.95 ID:F5lHwVnb0.net
タイガー乗りだが
今日パーキングで見かけた小さい黒いネイキッド
Zなんたらって表記あって150ccかよ( ´,_ゝ`) プッ
て振り返って見直したらZ900RSだったw

160 :774RR :2021/01/05(火) 22:09:26.03 ID:fTgIw2e/0.net
同じバイク乗っててわかんない訳あるかよエアプw

161 :774RR :2021/01/05(火) 22:13:09.14 ID:d0RwuXCdM.net
まぁでも車格の小ささは否めないよな

162 :774RR :2021/01/05(火) 22:18:22.51 ID:gCEilHst0.net
cb1300sbと並ぶとサイズの違い少しはわかるか

163 :774RR :2021/01/05(火) 22:19:13.89 ID:n+8PITRO0.net
zという書体を見れる距離で自分のバイクかどうか見分けられなかったら何かの病気だと思うよ

実際に乗っていて「もっと大きくて重かったらいいな〜」なんて思うヤツいないだろ

164 :774RR :2021/01/05(火) 22:26:33.26 ID:J4wB28+zM.net
老眼だから度が弱いメガネしか掛けられないんだろう

165 :774RR :2021/01/05(火) 23:46:06.64 ID:aXo0BCmY0.net
このバイクは無人でバイクだけ眺めてる時はカッコいいんだが
人が跨がるとちょっと小さく見えてバランス悪いんだよな
特に座った後ろ側がちと寂しい

166 :774RR :2021/01/06(水) 00:33:50.99 ID:BCVz+MSn0.net
アグスタのブルターレは、人が乗ったときに
横から見ておむすび型になるようにデザインされてるって聞いた。
それが人が乗った状態で一番美しい状態だと。

167 :774RR :2021/01/06(水) 00:36:59.21 ID:n+PMb7q3M.net
イタリアにもおむすびがあったのか

168 :774RR :2021/01/06(水) 13:13:17.09 ID:z/GCjg4Vr.net
>>166
というか、最近のバイクデザインの傾向的にそうだよ
マスの集中化にも良いしね

169 :774RR :2021/01/06(水) 23:51:08.14 ID:JuhdJPeu0.net
z900rs嫁に出した。乗りやすいし軽いしトラコン付きで最高だと思ってたけど
優等生すぎて何か所有感が満たされないバイクだった。見た目もコンパクトすぎて
大型バイクの風格がないんだよな

170 :774RR :2021/01/07(木) 00:04:25.35 ID:S/Wk1pyu0.net
>>165
純正だとアホみたいに高いハンドルのせいで特にそうなるな

171 :774RR :2021/01/07(木) 00:39:16.55 ID:aogljWcoH.net
>>169
嫁がバイクにレイフされたの?

172 :774RR :2021/01/07(木) 00:49:26.81 ID:8gdAXR100.net
あの幅が広くて高いハンドルが嫌でコンチに替えたけど
あの大らかなハンドルも悪くなかった気がしてきた

今週末ノーマルハンドルに戻してみる予定

173 :774RR :2021/01/07(木) 00:51:44.36 ID:qIIs7USn0.net
排気音が大きいと長距離走ってる時の疲労感も大きいね
高め高めのギアで走ってるけどスリッパーがスリッパーしすぎて一番最初に壊れるんじゃないかと不安になってる

174 :774RR :2021/01/07(木) 00:56:50.02 ID:75MFsYVr0.net
スリッパークラッチって一気にギヤを下げ過ぎた時にニャーと滑るんじゃないの?
高いギヤでのバックトルクってクラッチ圧の方が勝らない?

175 :774RR :2021/01/07(木) 01:01:03.50 ID:8gdAXR100.net
スリッパークラッチの仕組みを理解していないんだよ

176 :774RR :2021/01/07(木) 12:01:22.70 ID:v18PZVx1d.net
>>169
嫁に出したって事は金貰わず誰かにあげたんか?

177 :774RR :2021/01/07(木) 14:57:44.33 ID:qR7JsBLOr.net
結納が有ったかもしれん

178 :774RR :2021/01/07(木) 16:31:53.14 ID:oo8u5RVXa.net
嫁に出したって事はあなたはお父さんで、、、、

z900rsのお父さんって何物だ?

179 :774RR :2021/01/07(木) 16:55:08.56 ID:qR7JsBLOr.net
カワサキだろう

180 :774RR :2021/01/07(木) 18:58:46.31 ID:IdEsF3H80.net
嫁に出すっていつの時代の表現なの?
ピンと来ないよ

181 :774RR :2021/01/07(木) 19:16:32.40 ID:Q0NauAQta.net
女性を物として扱ってる気がするからその表現は嫌い。
女性は男の為のモノではないし男女平等だよ。

182 :774RR :2021/01/07(木) 19:22:39.32 ID:RrD6itcId.net
やりたい時にやらせてくれるなら、女が上になってくれて構わない。

183 :774RR :2021/01/07(木) 20:33:05.97 ID:kO7t28mI0.net
ほれ日照り漢が集まって来ちゃうやんwww

184 :774RR :2021/01/07(木) 21:36:48.11 ID:z9I56+p4a.net
嫁という一言で気持ち悪いがいっぱい湧いてきたな。z900rs乗りはこんな奴ばかりなのか?

185 :774RR :2021/01/07(木) 21:59:39.06 ID:S/Wk1pyu0.net
また年間販売台数1位か
コロナでも4000台売れてるしすげえな

186 :774RR :2021/01/07(木) 22:44:26.86 ID:2QbzT54O0.net
どっか走り行ったら、火のクソ玉がタイガー🐯だもんなー

187 :774RR :2021/01/08(金) 00:03:08.88 ID:59/hwusq0.net
>>181
友達いなさそう

188 :774RR :2021/01/08(金) 02:35:32.75 ID:b6hIwU0s0.net
これだけ売れていると角は丸と併売かもな
もしかしては1000で差別化するか

189 :774RR :2021/01/08(金) 04:27:50.70 ID:hw78mOoT0.net
ファントムブルーのカフェ欲しい
新車どこもない

190 :774RR :2021/01/08(金) 07:51:56.96 ID:GfU1639Br.net
>>185
日本人ウケのするオーソドックスなデザインのネイキッドって最近無かったからね
CB1300はオーソドックスだけど重いし

191 :774RR :2021/01/08(金) 08:58:13.54 ID:M8OvmJbOa.net
>>188
角は出ないと何度言えば分かるのか

192 :774RR :2021/01/08(金) 10:47:30.72 ID:jqUGKgx4r.net
そもそも角が出るってソースは何なん?

193 :774RR :2021/01/08(金) 10:50:05.76 ID:UdRMyije0.net
売れなくなったらテコ入れはあるかもね
現状生産のリソース分散させる意味ないのでは?
玉虫も出てねえし

194 :774RR :2021/01/08(金) 11:06:36.85 ID:m7MiTUprM.net
>>192
アホがいつまでも希望を述べているだけ

195 :774RR :2021/01/08(金) 11:09:25.86 ID:4rdPB7fWa.net
角よりニンジャ出してよ

196 :774RR :2021/01/08(金) 11:24:26.83 ID:HgvWw+e6p.net
玉虫が出たらバカ売れするだろうから、道の駅が火の玉、タイガー、玉虫の魏呉蜀三国志状態になりそうw

197 :774RR :2021/01/08(金) 11:29:58.74 ID:+acs91Pxa.net
中国に例えるの辞めて

198 :774RR :2021/01/08(金) 12:08:35.18 ID:zWdnB86pd.net
火の玉が多いからって逆張りしてタイガー買ったら常人同士の選択で溢れかえってるの笑うわ
そこで差別化しようとカスタムするのそりゃパーツ売れるわって

199 :774RR :2021/01/08(金) 12:09:38.93 ID:GfU1639Br.net
>>192
初めは角が出たら良いなぁというだけの話だったが、どこからかそのように変化した

200 :774RR :2021/01/08(金) 12:15:29.66 ID:B2LftT3md.net
別に虚栄心を満たすためにバイク乗ってるわけでもねえからな

総レス数 1004
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200