2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part31

1 :774RR :2020/12/27(日) 23:08:13.68 ID:JmlBDmoK0.net
──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605670024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

981 :774RR :2021/02/15(月) 21:12:51.36 ID:X7ri+WX5d.net
>>978
最悪9Rとかのキャブ使えば延命はできるんじゃね?
これだけ台数出てるしなにがしかの方法を誰かが編み出してくれると思ってる
バイク乗ってる人間では若い方だけど50年たったらいわゆる後期高齢者だし乗れるかわからんが

982 :774RR :2021/02/15(月) 22:35:37.58 ID:soN39F/qr.net
角Z出ないかな

983 :774RR :2021/02/16(火) 00:08:52.93 ID:MSobVNt80.net
>>978
50年後も多くの台数が走っているならリプロパーツが出るだろうし
そのころにはエンジンマネージメント系ももっとたくさん手軽な汎用品が出てるでしょ。

50年前のクルマやバイクが出た時だって、こんなホースだらけのエンジンを整備工が直せるのか?
とかポイントからCDIになったときも整備はどうなるんだって騒ぎだったわけだし。
今からみたら、どこがよって話だけど。

984 :774RR :2021/02/16(火) 00:50:01.74 ID:4b4E9BPQ0.net
>>983
ECUとか単純なやつだけなら行けるだろうけどトラコンやABSみたいな車体の電子制御なんかブラックボックス状態だろうし治せるのかね?
F1マチックフェラーリとかECUの修理不能らしいし最近のハイテクバイクはそうなる予感

985 :774RR :2021/02/16(火) 01:06:45.45 ID:he3IO/GLM.net
50のオッサンが50年後の心配してもしょうがないだろ

986 :774RR :2021/02/16(火) 01:41:22.32 ID:MSobVNt80.net
プログラムが破壊されていなけりゃ、基盤のハンダ剥がれとかコンデンサーパンクだろうから
規格品がディスコンになって無きゃ物理的に修理可能だろうし
今は修理方法やそういう商売がなくても将来に需要がありゃそういう商売ができてるよ。
代替プログラムとか、汎用ECUに予め保存しておいた純正プログラムを入れてくれるとか。

50年前にコンピューターはあったけど街角にパソコンお助け屋さんは無かったでしょ。

987 :774RR :2021/02/16(火) 07:22:12.76 ID:WuYHClG10.net
50年後の心配しても仕方がない
禿げるぞ、今を楽しめ

988 :774RR :2021/02/16(火) 07:52:09.09 ID:7KijJL1Da.net
大半が死んでて生きてる奴も乗れる状態じゃなさそう
ワンチャンサイボーグとかなってるかもしれんが

989 :774RR :2021/02/16(火) 08:49:34.76 ID:2jG9fRxf0.net
バイクを息子に継いでいけ

990 :774RR :2021/02/16(火) 09:14:25.36 ID:tzyj/1he0.net
>>973
たぶんだけどよっぽどレースに出るとかでない限りそこまで違いは感じられないんじゃないかな
一番わかるのはやっぱり見た目と音だからそっちに重視した方が満足感は得られると思いますよ

991 :774RR :2021/02/16(火) 10:24:26.01 ID:B4W9ynS9M.net
間もなくガソリン車は製造中止
既存のガソリンには税金アップして締付けてくる

最期はガソリン車はタバコと同じ扱いされる

992 :774RR :2021/02/16(火) 10:40:30.99 ID:LfxMEBRrd.net
世界に逆行して旧来からある車等に対して高い税金吹っ掛けてくるの本当に糞だよな
もったいない精神の国(笑)

993 :774RR :2021/02/16(火) 10:48:27.12 ID:2jG9fRxf0.net
ガソリン車が無くなるなんてないよw
そんなもん詭弁だから
電気自動車にしたら電力足りなくなるんだよ
原発増やす?火力発電?火力発電にしたらガソリン車よりCO2増えるけどw

994 :774RR :2021/02/16(火) 12:06:10.78 ID:hTSsIQ1ZM.net
レジ袋有料にして仕事した気になってる奴が大臣で将来の総裁候補だぞ?w

995 :774RR :2021/02/16(火) 12:55:49.50 ID:T9OQh3Rta.net
日本だけで考えたら内燃機関が無くなるのは想像出来ないけど海外の色んな所で2030〜2040年ぐらいで全電気化発表してるからな
国外需要に頼ってる産業だから追従させる得なくなるだろうな
この先国内販売の為だけにエンジン作るとは思えん
とは言え50年の間に今よりもっと魅力的なバイクが出来る可能性の方が高い訳で心配いらんと思う
今を楽しもう!

996 :774RR :2021/02/16(火) 13:18:53.27 ID:AXsORJKia.net
電動化なんて、韓国や中国産業を潤すだけなのに、欧米さんは何故こうも電動化させたいんだろうね。。

997 :774RR :2021/02/16(火) 14:14:51.29 ID:2jG9fRxf0.net
発展途上国を奴隷化しときたいからだよ
内燃機関より低価格でエネルギー効率のいい動力源なんて無いからね
エコなんてのは詭弁だよ

998 :774RR :2021/02/16(火) 15:07:51.62 ID:B4W9ynS9M.net
小泉進次郎、小池百合子辺りは海外より先んじて脱炭素化の実績を作りたがってる

石油もコバルト、レアメタルもない奴隷国日本の滅び逝く少数派ジジィの為にガソリンバイクを作り続けるほどメーカーも暇じゃない

999 :774RR :2021/02/16(火) 16:07:00.17 ID:Oy064recH.net
アンチ小泉が突然湧いてきてわろた
ネット工作員分かりすぎたろ
馬鹿サヨはニュー速から出てくるんじゃねえよ死ね

1000 :774RR :2021/02/16(火) 16:37:16.24 ID:AXsORJKia.net
内燃機関は日本の生命線だよ。趣味とか好き者とか、そんなレベルじゃない

1001 :774RR :2021/02/16(火) 17:03:33.32 ID:hTSsIQ1ZM.net
>>999
対立煽りおじさん、滑ってるよ?大丈夫?火の玉ローシート乗ってる?

1002 :774RR :2021/02/16(火) 17:16:15.71 ID:Rl3N9LE1d.net


1003 :774RR :2021/02/16(火) 17:17:04.28 ID:7rL95TyDd.net


1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200