2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part11【KF38】

765 :774RR :2021/02/05(金) 14:55:02.50 ID:sOFFesib0.net
パーキングロックちゃんとしたやつどこか出してくれればいいんだけどなー。
中華のは削れてくるし中のカラーサイズがあってないからあかんし。

766 :774RR :2021/02/05(金) 14:56:14.10 ID:sOFFesib0.net
任意保険と一年点検で今月はタイヤ交換がまん。ウェビックのシティグリップ2また納期一月とかになったな。

767 :774RR :2021/02/05(金) 14:57:36.18 ID:0m7U0z1Ga.net
どした?w 分が悪くったからそう言うとこしか攻めるとこないの?

もっと細かく言うとタイだかインドネシアだかからの船便に乗せるコンテナの手配に手間取ってるって言ってたぜ

768 :774RR :2021/02/05(金) 15:00:19.55 ID:lplkva5b0.net
じゃさ、お前の素敵な車を見せてよバイクも有るんだろ?
見せろよ

769 :774RR :2021/02/05(金) 15:03:51.60 ID:0m7U0z1Ga.net
どうしても見たいってんなら見せてやってもいいぞ
今週末あたり車でもバイクでも迎え行ってやるよ、どこいけばいい?

770 :774RR :2021/02/05(金) 15:05:26.06 ID:lplkva5b0.net
写真UPすりゃすむ話だろ、バカなの?

771 :774RR :2021/02/05(金) 15:08:20.84 ID:0m7U0z1Ga.net
こんなとこに写真アップするような下品な趣味はねーって言ってんだろ
迎え行ってやるから教えろよw
家の住所まで言わんでいいからお前が出てこれる駅とかまで行ってやるよ

772 :774RR :2021/02/05(金) 15:12:07.76 ID:lplkva5b0.net
いちいち会う趣味無いわアホくさ。

773 :774RR :2021/02/05(金) 15:17:27.12 ID:0m7U0z1Ga.net
はぁ?お前が見せろって言ったんだろうが
見なきゃ信じねぇんだろ?お前が見に来るか、オレが見せに行くしかねーだろ
見せに行ってやるから場所指定しろよ

774 :774RR :2021/02/05(金) 15:27:38.15 ID:TLEJqi6Jd.net
ごちゃごちゃうるせーな
とにかくリアボックスは究極にダサい
通りすがりの若い男女に笑われるぞ!

775 :774RR :2021/02/05(金) 15:29:08.87 ID:2ybLVXWc0.net
なんか面白そうだからギャラリー行くわ。
お前ら指定してやるよ東京駅でいいか?
それともバイク用品店がいい?
東雲のライコとか、BMW気になってるから
Tokyobayでもいいぞ?
他人の喧嘩見に行く程度には
コロナで俺、暇なんだよ。
ちゃんとADV乗って行くからさー

776 :774RR :2021/02/05(金) 15:32:27.70 ID:sOFFesib0.net
PCX160の高速レビューは上回しまくってるからそら燃費は悪くなるでしょ。リミッターが同じくらいってことは残念だった。

WR17gって中域の谷とれるもん?

誰が誰と戦ってるかよく知らんが納車待ちオメ

777 :774RR :2021/02/05(金) 15:58:51.41 ID:lplkva5b0.net
>>773
遠慮しとくお前狂暴そうだから怖いわ殺されちゃうw
あと、今ドリーム行ってきたけど確かに三月入荷は無いみたいだな、そこんとこは謝るわすまんかったな。

778 :774RR :2021/02/05(金) 16:02:10.25 ID:6ZyD1qbk0.net
>>771
網走刑務所前にしてくれるか

779 :774RR :2021/02/05(金) 16:10:18.55 ID:0m7U0z1Ga.net
>>777
おい、人を貧乏人呼ばわりしといて逃げるなよ
車もバイクも見せてやるからよw

780 :774RR :2021/02/05(金) 16:26:55.84 ID:t0Nazv6Hr.net
えっ何このスレ…
ADV乗ってるやつはやべえやつしかいねえな

781 :774RR :2021/02/05(金) 16:52:47.01 ID:+76Cymj7M.net
マフラー替えてみたよ。
失敗したよ。
純正の方がカッコ良かったヨ。

782 :774RR :2021/02/05(金) 17:34:07.09 ID:2ybLVXWc0.net
>>776
相性次第だとは思うけど、18が体感的に無難
ちな社外マフラー装着車両でな。

783 :774RR :2021/02/05(金) 17:55:36.12 ID:1i45cgk30.net
>>781
さすがに交換する前に分かるだろw

784 :774RR :2021/02/05(金) 18:09:23.72 ID:zIKrsEDgd.net
純正オイルがモデルチェンジしたんだな。
S9の10W-30が無くなった。

785 :774RR :2021/02/05(金) 18:24:02.75 ID:cuoLECV1a.net
>>783
おいニダボ
お前人を笑う前にADV250についてお得意のご高説たれてみろよw

786 :774RR :2021/02/05(金) 18:54:52.99 ID:sOFFesib0.net
>>782
1gでも体感できるって人もいるけど17日18gあたりが無難かな、ちな忠男。

俺も一年点検今月だわ。夜乗り回したりしてたな去年は。

787 :774RR :2021/02/05(金) 19:12:32.96 ID:CrplIe8f0.net
マフラー変えて五月蠅くしたり
ダッサいデザインのグリップヒーター付けたり
女の子みたいなメッキパーツつけたり
バカスク化してる奴が一番ダサいし体洗ってなさそうで臭そう
歯とかシンナー吸い過ぎて溶けてそう

788 :774RR :2021/02/05(金) 21:30:14.45 ID:IVyLc2U70.net
>>765
PCX用のブレーキストッパーというロック部品を出しているアディオという店があるんだが、
以前問い合わせたら現車持ってきてくれたら確認してくれると言ってた。

店が神奈川で片道1200kmくらいあるから俺は諦めたが近かったら誰か人柱願うw

789 :774RR :2021/02/05(金) 22:23:24.40 ID:sOFFesib0.net
>>788
構造的にはそこのやつでいいね。
レバーはフォルツァあたりと共用だから油圧ブレーキマスターに対応してるやつなら使えそうではある。新型PCXが同じパーツになったからあと2年目くらいすれば製品化されるかも。

790 :774RR :2021/02/06(土) 03:21:14.59 ID:WxaJqjhba.net
https://i.imgur.com/ojbJixj.jpg

レバーロック見つかったから使ってみた

791 :774RR :2021/02/06(土) 04:22:02.02 ID:QwoazzXE0.net
後輪をロックしてどうするw

792 :774RR :2021/02/06(土) 06:13:46.92 ID:qV4X+h9za.net
シンボルロック

793 :774RR :2021/02/06(土) 07:40:32.26 ID:QXwYMibha.net
>>791
午前4時にそんなレスですかニダボさん?もっと語るべき事があるでしょニダボさんw
そんなヘタレたレスばっかだとNGで済ませちゃいますよ?ニダボさん

794 :774RR :2021/02/06(土) 08:37:43.27 ID:as07Wjz0r.net
まだNGしてなかったのかよw

795 :774RR :2021/02/06(土) 09:48:34.49 ID:Uu1+X3ic0.net
2021年モデルの新色発表はいつ頃になりそうかな?
タフホワイト待ちなんだけど。

796 :774RR :2021/02/06(土) 10:04:36.18 ID:A2OWqUscM.net
>>795
自分で塗っチャイナよ

797 :774RR :2021/02/06(土) 11:16:17.44 ID:Uu1+X3ic0.net
>>796
それは出来ナイジェリア

798 :774RR :2021/02/06(土) 16:06:33.29 ID:PlyBvIx5d.net
今日は暖かいから久々に乗ったわ。
寝坊したからADV150にした。
早起きできてたらメインの方に乗って遠出したかも。

799 :774RR :2021/02/06(土) 21:57:29.60 ID:QwoazzXE0.net
しかし、サイズ感といいパワー感といい、乗れば乗るほどこなれてるスクーターだな。

バイパス以上では一杯一杯になるが(軽トラの後ろに着けるとちょうどいい感じw同じくらいの馬力w)
その全開出し切ってる感じが返って冒険してる感を得られたりもするし。

一番嵌るのは下道50kmくらいで後輪にしっかり乗ってカウッ!と車線変更するとき。
ハイブリッドキャンバー形状のスノーボードのような敏捷性というか反応性というか。
鋭く反応してくれる一方で抑え切れないほどのパワーはないからちょうど心地いいというか。
アクセル開けたら開けたでそれなりには気構える必要があるし、もうこれでいいなって気持ちになる。

800 :774RR :2021/02/06(土) 21:59:53.04 ID:9IS20uaL0.net
さすが童貞のクソアーバン
しょーもない感想やな

801 :774RR :2021/02/06(土) 22:06:07.66 ID:QwoazzXE0.net
なので一緒に走ってても思うけど、このバイク、全体的に軽トラに似てるんだよ。
パワーはないけど機敏だし舵も利くから意外に走らせると楽しい感触を得られるという。

毎日通勤に使っても苦にならないコンフォートさを追求してるPCXとは性格が全然違うから、
見た目がかっこいいPCXが欲しいというノリでこれを買ったらぜったい後悔する。

802 :774RR :2021/02/06(土) 22:07:25.19 ID:x4m6eBa+0.net
という夢を見たんだ

803 :774RR :2021/02/06(土) 22:09:42.65 ID:9IS20uaL0.net
>>801
ムキにならなくてイイよー
癖になってるみたいだけど。

しょうもないのはしょうがないよ

804 :774RR :2021/02/06(土) 22:10:47.30 ID:QwoazzXE0.net
あとこのマフラーもやっぱり良い。
デザインもアフリカツインみたいだけどアクセルを開けると音もダラララー!!とそんなテイストのちょっと荒い音が出るからな。

お気楽だけどアドベンチャーな雰囲気をしっかり楽しませてくれる。

805 :774RR :2021/02/06(土) 22:20:17.30 ID:QwoazzXE0.net
>>803
もうやめとけって。
ロンスクおじさんも気持ちが落ち着いたのか見えない敵と戦うのはやめたみたいだし。

806 :774RR :2021/02/06(土) 22:41:27.82 ID:XlBS/Er/0.net
ロンスクジジイはオレにビビって逃げたんだよwww

807 :774RR :2021/02/06(土) 22:52:42.62 ID:B4znpzSxa.net
タイ語?の通販のHPでパーツ見てたら毒されてきたわ
あやしい物も一杯あるがw日本にはない熱量を感じるな

808 :774RR :2021/02/06(土) 23:10:25.44 ID:01PPPfV+a.net
>>805
おーいご自慢のエア高説はどうしたんだニダボさんよw
いつまでも話逸してんじゃねーぞ

809 :774RR :2021/02/06(土) 23:38:26.23 ID:UjT2EhHL0.net
>>806
お前あんまり調子にのるんじゃないわよ

810 :774RR :2021/02/06(土) 23:45:08.10 ID:MIY9mtxWa.net
>>801
一生懸命考えたエアプインプレはご苦労さんだがキチガイ雑魚くんは帰ってどうぞ

811 :774RR :2021/02/06(土) 23:51:34.76 ID:MIY9mtxWa.net
>>808
アーバンがかつて自信満々に主張してた「ADV250はCBR250RRベースだ」の件で煽るから必死に話題反らしでエアプインプレを投下してきちゃったんだろーが
どうやらアーバンにとって絶対に触れて欲しくない話題らしいなw

812 :774RR :2021/02/06(土) 23:52:35.58 ID:3hC6IlBb0.net
>>807
shopeeかな?
種類が豊富で見てて飽きないよね、個人的にはaliよりは信用して買ってるw

インドネシアのbukalapakも面白いよ。
タイにないカスタムヘッドライトやバニア、ボアアップキットとかも取り扱ってる。

813 :774RR :2021/02/07(日) 00:13:14.48 ID:4ZocDHY2a.net
>>812
おお 見てみますわ

814 :774RR :2021/02/07(日) 07:37:35.75 ID:F9iQo03s0.net
このバイクが新発売される頃にこのスレ覗いてたんだけど、まだアーバンいるのかよ。

815 :774RR :2021/02/07(日) 08:11:55.96 ID:F43+7Ai6a.net
「ボクのADVは一番に納車されたんだい!」って小学生みたいな嘘をいまだに言い続けてるよ

816 :774RR :2021/02/07(日) 08:44:41.20 ID:rhseRqzEa.net
フロントにレバーロックしてみた
https://i.imgur.com/06qAagC.jpg
要は動かなきゃイイ訳でリヤにかけても問題ないと思った

817 :774RR :2021/02/07(日) 08:46:03.94 ID:ta/Q/iw8d.net
しれっとみんなの話題に
入りたいのを邪魔されたから
怒ったみたい。

クソアーバンは本当にどうしようもない

818 :774RR :2021/02/07(日) 09:31:23.91 ID:ruAp/kop0.net
バイクのアイドリングストップって物珍しさから使っているんだが、使わなくてもあまり燃費変わらないよね。
毎日通勤で信号の多い都内を10km往復してるけど、ガソリン入れる頻度はアイドリングストップを使っても使ってなくても変わらない。

819 :774RR :2021/02/07(日) 09:36:59.85 ID:Fbe8byRO0.net
むしろアイドリングストップによる頻繁なオンオフはバッテリに負荷掛かるからバッテリの寿命を縮めるしね
購入店でも頻繁に使うようなところではオフにした方がいいよって言われたわ

820 :774RR :2021/02/07(日) 10:13:57.90 ID:7iPjZp5n0.net
>>784
ホントだS9の10W-30無いね
春はE1入れよかなあ

821 :774RR :2021/02/07(日) 10:19:12.55 ID:7iPjZp5n0.net
なんつーかね、誰だって現実と折り合いをつけて日々を送っているのに、[113.154.47.57]みたいな童貞君ほど
「俺は最高のテクニシャンで相手は美人で名器の持ち主。サイコーのセックスだったぜえ」 って言いたがるんだよね
おまけに何故か、「自分はロンスクおじさんに粘着されてる被害者」ポジションを確立したと勘違いしてる模様

822 :774RR :2021/02/07(日) 10:20:43.66 ID:fb1Yv6kOH.net
アレもここに妄想書き続けても誰にも相手されないんだからtwitterとかで呟けばいいのに、優しい人が構ってくれるかもしれないw

823 :774RR :2021/02/07(日) 10:25:33.24 ID:EbbDtwvI0.net
アイドリングストップ、停止中に振動ないのが楽で使い続けてたけどやはりバイクに悪いのか。

824 :774RR :2021/02/07(日) 10:35:12.87 ID:Fbe8byRO0.net
>>821
確立したのはテンプレにNG入りというポジションなのにね

825 :774RR :2021/02/07(日) 11:39:39.78 ID:osYnXo1z0.net
>>822
ここで相当相手して貰ってるやろ、お前らに!

826 :774RR :2021/02/07(日) 11:48:53.27 ID:IJjdAc+Ja.net
アーバンももっとガツガツ言い返してやりゃいいのに、気が小さすぎなんだよなw

827 :774RR :2021/02/07(日) 11:56:22.49 ID:Fbe8byRO0.net
挙句、PCX隔離スレで長文おじさん(ココでのアーバンをさらに拗らせたようなDQN)の太鼓持ちだしなぁw

828 :774RR :2021/02/07(日) 15:28:47.38 ID:8jwtCzxQ0.net
>>821
こういうスクーターに乗るからにはダイエットとファッションセンスはもうちょい頑張れるだろ?
それに誰も「クシタニの革ジャンを着ろ!」とまでは言ってないわけでな。
体脂肪率20%未満、まずまずのファッションセンス、まずそこを目標にしては?

せっかくPCXではなくADVをチョイスしたのだからな。
「今日から俺は」という気持ちでハンコを押したんだろ?

829 :774RR :2021/02/07(日) 15:41:01.02 ID:zPhQmvzq0.net
>>828
お前みたいなセンス無しは黙って
車体にsupreme
シールを張ってろよ

クソダセエ
指差して笑うわw

830 :774RR :2021/02/07(日) 16:07:26.50 ID:9rqdFDj4a.net
>>828
なんだ逃げたんじゃなかったんですかニダボさん
乗ってもいないADV150のインプレに頭ひねるヒマがあるならADV250について語ることがあるでしょうニダボさん
笑われ芸人なんだからちゃんとみんなの期待に応えたらどうなんですかニダボさん

831 :774RR :2021/02/07(日) 16:17:09.07 ID:8jwtCzxQ0.net
見えない敵と戦うのはやめたんじゃなかったのか?w

832 :774RR :2021/02/07(日) 16:31:24.82 ID:9rqdFDj4a.net
>>831
ハイこれがキチガイの思考です
自分で言った妄想や願望がいつの間にか相手が言った事になっているんだよねえ

833 :774RR :2021/02/07(日) 16:37:56.12 ID:FFhE59t9M.net
ローダウンして乗ってる人いますか?
何を使ってますか?

834 :774RR :2021/02/07(日) 17:15:57.78 ID:W7ew4piS0.net
>>828
オマエの価値観押しつけるな
オ○ニーはチラシの裏にかきな
他人の目に不快な自己満足を巻き散らかすなよ

835 :774RR :2021/02/07(日) 17:19:43.98 ID:7iPjZp5n0.net
うええアーバンにレスさたわキメェ
しかもこいつ俺の言った「現実と折り合い」の意味が1_も理解出来ずにトンチンカンなテープレコーダ回してやんのw

836 :774RR :2021/02/07(日) 17:30:56.70 ID:Fbe8byRO0.net
だからみんなNG入れてスルーすればいいんだよ
構うから『俺の持論が反響呼んでる俺スゴイ』って勘違いしちゃうの

837 :774RR :2021/02/07(日) 17:43:22.09 ID:7iPjZp5n0.net
俺としては [113.154.47.57] が木曜日くらいの無害で無意味な発言に終始するならNGスルーでもいいと思ってはいる

838 :774RR :2021/02/07(日) 18:18:33.60 ID:osYnXo1z0.net
>>835
そのアーバンがそもそもあかんわ、俺名前までつけられて人気者だと思ってるな

839 :774RR :2021/02/07(日) 18:28:43.48 ID:VRzz7IFSp.net
そういやイキってた北関東の田舎者とアホの喧嘩はどうなったんだ?そのままどっちもチキって終了?

840 :774RR :2021/02/07(日) 18:31:33.13 ID:DnlRJ2Ih0.net
オレは全然行く気満々なんだが、オレに愛車見せろって言ったやつが逃げやがったw

841 :774RR :2021/02/07(日) 18:38:23.04 ID:VRzz7IFSp.net
なんだつまんね。
wktkしてたのに

842 :774RR :2021/02/07(日) 18:58:26.05 ID:DnlRJ2Ih0.net
殺される〜、ヒィ〜だってよw
別に殺しゃしねーのになw、「いっそ、ひと思いに死なせてくれ」って言いたくなるくらいの事はしたかもしれんがなwww

843 :774RR :2021/02/07(日) 20:07:14.49 ID:pL2q5HOT0.net
えらい勢いで追いついてくるバイク来たなと思ったらこれの茶だった、フォグついてるとNMAXかT魔にみえたな。うるさくてヨシムラ外したけど人が乗ってる分にはそれほどうるさく感じなかったな。

相変わらず乗ってて楽しい、クードのシャフトのおかげかコーナリングが気持ちよすぎる。

844 :774RR :2021/02/07(日) 20:26:11.53 ID:8jwtCzxQ0.net
でもシティグリップだったりw

845 :774RR :2021/02/07(日) 20:33:45.77 ID:8jwtCzxQ0.net
>>830
ん−、正直いうと今の250スクーターってXMAXもフォルツァもプロポーションが今一つ良くないと思ってるから、
フォルツァベースのADV250にはあまり期待していない・・・
よほどフレームや足回りを一新しないとかっこ良くなるイメージがないかもな。

846 :774RR :2021/02/07(日) 20:46:25.86 ID:9rqdFDj4a.net
>>845
おやキチガイニダボさん語るならもっと別の事があるでしょう無視しないでくださよニダボさんw

847 :774RR :2021/02/07(日) 20:49:48.90 ID:8jwtCzxQ0.net
そしてその原因ははっきりしていて「ラゲッジの巨大さ」なのよね。
ラゲッジをADV150並のサイズに縮小しないことにはフォルツァベースではどうにもならん気がするな。

848 :774RR :2021/02/07(日) 21:40:10.28 ID:F43+7Ai6a.net
>>845
ADV乗ってるのも嘘、一番に納車されたのももちろん嘘、ADV250がCBR250RRベースってのも注目されたいがための法螺
そんな嘘つき野郎が何を語ってんだよ間抜けw

849 :774RR :2021/02/07(日) 23:25:09.80 ID:7iPjZp5n0.net
>>844
この [113.154.47.57] がやってるのは詰まるところアンチADV活動なのよ
自分が所有できないADV150と、それに乗れる全てのADV乗りを憎悪して貶めようとしている
要は 「酸っぱいブドウ」 の一種ね
ただこいつキチガイの上にそれを認識する知能が無いから自分でも気付いてないのが憐れ

850 :774RR :2021/02/08(月) 04:31:57.10 ID:jjTAMhOG0.net
>>735
ハンカバといってもキタコとかのじゃなくてデザイン的にちょっとかっこいい感じのがあったのでそれを付けた感じ。
探せばデザインを気にしたハンカバもあるにはあるのよ。形状的にはよくあるネオプレーンと一緒だけどね。
しかし、都内では気温数度でも素手で手汗かくかなw
素手だとブレーキレバーが冷たいけどね。

例によってどんなのかは見せられないけど、ま、どっかですれ違ったらすぐ分かると思う。
「そーゆーカスタムすんのねw」「げ、アーバンさんのアルティメット・サウザー号、まじでかっこいいじゃねーかw」
ってなるから。信号待ちでも男の子たち(おっさん含む)が(お!)って感じで見てるからな。

お洒落単気筒(イタルモト的な?)に乗ってるお兄ちゃんに横付けされてまじまじとガン見されたこともある。
ま、そっち系統のバイク好きも思わず見てしまうバイクに仕上げてるってことね。

851 :774RR :2021/02/08(月) 04:36:23.68 ID:jjTAMhOG0.net
つまり、ただでさえカッコイイADV150をさらにかっこよくして乗ってるわけね。
まあ、ノーマルからしてかっこいいからやる気出して更にかっこ良くしたわけだが。

852 :774RR :2021/02/08(月) 07:37:26.12 ID:9MxPvTok0.net
まだトリシティ150と迷ってる
このままどっちも買わんかも試練が

853 :774RR :2021/02/08(月) 08:07:17.15 ID:wZBpO2i1a.net
両方買っちゃえよww

854 :774RR :2021/02/08(月) 08:14:40.53 ID:PqI742Ka0.net
>>852
トリシティは給油口がシート下だぞ
前二輪の安定性はめっちゃ凄いけどロンツーには向かないぞ

855 :774RR :2021/02/08(月) 08:22:53.05 ID:EFhGhByid.net
とりあえずADV買ってから書き込んで

856 :774RR :2021/02/08(月) 08:25:35.85 ID:ujbHTysHM.net
間を取ってジャイロキャノピーで

857 :774RR :2021/02/08(月) 09:46:36.83 ID:wNFSWuYmd.net
トリシティって初老の乗り物だろ

858 :774RR :2021/02/08(月) 09:55:53.77 ID:VYqkPemAa.net
トリシティみてぇな糞ダサいのと迷う理由なんてねーだろw

859 :774RR :2021/02/08(月) 10:50:27.24 ID:siX/zNidM.net
3輪じゃなく4輪にすればいいのにね。

860 :774RR :2021/02/08(月) 11:24:04.35 ID:ASryL8+I0.net
同じ質問をトリシティスレでも聞いてみたらどうかな?

861 :774RR :2021/02/08(月) 12:01:25.83 ID:GhG9ggRVa.net
ADVとトリシティってそんな迷う?
まずはADV150を買ってから考えてはどうか

862 :774RR :2021/02/08(月) 12:07:06.20 ID:jjTAMhOG0.net
なに目的だとこの2台で悩むことになるんだろな。

863 :774RR :2021/02/08(月) 12:18:05.29 ID:QSU8o4jGr.net
23区内に住んでからあまり乗らなくなったのできれいなうちに下取り出して

864 :774RR :2021/02/08(月) 12:19:58.44 ID:QSU8o4jGr.net
途中で送信してしまった。
下取り査定が33万円になった
結構高く売れそうで嬉しい

865 :774RR :2021/02/08(月) 12:38:41.23 ID:wttDigeld.net
鳥からフロント二輪とったら何も残らんぞ?advにしとけって(笑)

866 :774RR :2021/02/08(月) 15:29:05.03 ID:s9LltHgb0.net
>>863
乗らなくなったのに、下取りって・・・
また違うの買うの?(余計なお世話かもだが)

867 :774RR :2021/02/08(月) 15:44:59.66 ID:qAgHKzc3p.net
皆すまんな、俺がアーバンなんて名前付けたからカッコいいと勘違いしてカス野郎が意気揚々とよく分からない事を喋るようになってしまった。
つか自分の事をさん付けとか自己顕示欲がありてキモい。

868 :774RR :2021/02/08(月) 15:48:37.85 ID:FuUTn6hh0.net
俺が名付けたとかアピールしてる奴も自己顕示欲ありすぎてキモい

869 :774RR :2021/02/08(月) 15:55:02.22 ID:dVpxfwlhr.net
>>866
ああごめん、元々通勤や近距離での買い物用でADV買ったんだけど都内だと置く場所が無くて泣く泣く一台に絞ることにしたんだ(´・ω・`)

870 :774RR :2021/02/08(月) 16:19:44.24 ID:tNnSmyIda.net
高速道路200km位走ってみたけど結構緊張するね
追い越しも余裕ないし気づかないうちに足が突っ張っていたのか太もも筋肉痛なった

871 :774RR :2021/02/08(月) 17:54:56.51 ID:y8Wcic8Za.net
おれも1回高速乗らなきゃな〜2区間だけ。

872 :774RR :2021/02/08(月) 18:05:18.83 ID:iinHPm6S0.net
去年の2月に車体買って3月に助成使って2.0つけといてよかったわ。100km程度は高速乗ったけど全開にして80-90ではしってる大型トレーラーをやっとこパスできるレベルでしょー。

アンテナはカウルの内側に隠した♪

873 :774RR :2021/02/08(月) 18:40:22.59 ID:lMCqS3A00.net
アーバンは自分がカッコいいと思ってやってんだろ
ダサいけど快適なんですすいませんってやってるやつより100億倍ましw

874 :774RR :2021/02/08(月) 18:48:30.57 ID:duOIDqgOr.net
所持してるかも怪しい奴のマウントがオーナーより上なわけねーだろw

875 :774RR :2021/02/08(月) 18:51:45.22 ID:GhG9ggRVa.net
アーバンじゃなくてキチガイとかニダボでいいでしょ
特にニダボは言われたくないらしいぞ

876 :774RR :2021/02/08(月) 19:14:06.29 ID:lMCqS3A00.net
持ってなくたってわざわざダサくてしてる奴より1000億倍ましw

877 :774RR :2021/02/08(月) 19:20:20.74 ID:QdaK/i8i0.net
こいつはクソカス3か

878 :774RR :2021/02/08(月) 19:38:40.09 ID:Lwsp/3qQ0.net
持ってない奴がマシだなんてただの負け犬の遠吠えじゃんw

箱はいいぞw 冬場のロングスクリーンとハンカバグリヒは最強だぞw
結局、持ってない(付けてない)奴だけなんだよ下らない事を言い出すのは

879 :774RR :2021/02/08(月) 20:04:08.34 ID:iinHPm6S0.net
純正キャリアに水平についたGIVIベースにうっとりなわい。

880 :774RR :2021/02/08(月) 20:04:12.69 ID:lMCqS3A00.net
だからよ
ハンカバやロンスクが必要なくらい寒かったら4輪乗るっちゅう話なんだわw
せっかくカッコいいと思って買ったオモチャをカッコ悪くしないっつーのw

881 :774RR :2021/02/08(月) 20:20:13.97 ID:Lwsp/3qQ0.net
車はただの移動手段、バイクは移動が楽しい

この違いがわからんヤツはなーw

882 :774RR :2021/02/08(月) 20:42:45.21 ID:lMCqS3A00.net
>>881
カッコよく移動したいよなw
快適さ求めたら4輪には敵わないんだからよw

883 :774RR :2021/02/08(月) 21:16:44.85 ID:lMCqS3A00.net
つーかよ、車がただの移動手段って自分で運転した事ない奴のセリフだろw

884 :774RR :2021/02/08(月) 21:39:09.63 ID:rrMa4Voh0.net
まぁ車は飽きる。これは間違いない
バイクは今だに楽しいわ

885 :774RR :2021/02/08(月) 21:53:57.47 ID:lMCqS3A00.net
かわいそうな野郎だなw
オレは車もバイクもどっちも楽しめてるわw

886 :774RR :2021/02/08(月) 22:08:37.29 ID:hQp+5j810.net
>>880
誰も見てない定期ww

887 :774RR :2021/02/08(月) 22:24:01.06 ID:yEKzic7j0.net
水深何cm走れるんだ
誰か試した奴いる?

888 :774RR :2021/02/08(月) 23:06:58.12 ID:jxmQ88r26.net
我々がスクーター乗ってるおっさんに興味が無いように、あちら側からも興味なんて持たれないんだからロンスクだの箱だの結局自己満足でしょうに

889 :774RR :2021/02/09(火) 03:48:42.69 ID:QfW86qcb0.net
ADV150は信号待ちとかですごく見られるバイクだと思うんだよな。

バイク好きっぽいお洒落単気筒の兄ちゃんに横付けされてマジマジと覗き込まれたり(おそらく車名を知りたくてエンブレムを探してる)
歩行者のサラリーマン風若お父さんからチラチラ見られたりよくある。
田舎の方でヤンキー仕様の黒PCX兄ちゃんに併走されたり、直管族車の高校生にチラチラ見られたりもあるw
(アルティメット・サウザー号が厳つい目の外観だというのもあるだろう。)

なので意外にハードルが高いとこがあると言ってるのね。
とくにバイクが趣味という人以外からも「お?」と見られる系統の車種だから。

そのあたりはスーパースポーツに箱つけたら嫌な顔されるのと一緒。
150スクーターと言っても分類がスポーツカーなんだろうな。

890 :774RR :2021/02/09(火) 03:55:53.70 ID:QfW86qcb0.net
ようするにデザイン優先で乗ってる人に楽をさせる方向性ではけしてないから、
(そもそもスクーターのくせに狂暴な走りをすることで欧州市場を制覇したX-ADVの弟分)
通勤用途に向くのかと言われると元々そういう方向性ではないという結論かと。

曲がりなりにもADVだからな。

891 :774RR :2021/02/09(火) 03:57:59.69 ID:QfW86qcb0.net
つまり、ADVらしいカッコ良さを維持したまま颯爽と通勤しちゃおうとすると、
箱とかロンスクとかシティグリップとか軟弱装備の類はやっぱがっかりされるのだろうなと。

892 :774RR :2021/02/09(火) 04:00:37.24 ID:QfW86qcb0.net
なんというか「ADV選ぶだけあって、かっこつけてんなこの人」「人目を意識してんな」というのを周囲は期待しているわけ。
という意味では同じスクーターでもベスパを駆るモッズの人たちに近い分類になるだろうな。

893 :774RR :2021/02/09(火) 06:07:39.66 ID:JV4hlSevM.net
馬鹿だから同じ事しか書けないw

894 :774RR :2021/02/09(火) 07:01:34.93 ID:e1vp7OaOM.net
>>887
給気口がけっこう低い位置にあるから多分20cmも長期間水没したらヤバいかもね。
泥沼とか砂地とかガチのオフ使用はムリだね。

895 :774RR :2021/02/09(火) 07:39:23.98 ID:DQ3ltLTir.net
だから車でもMT乗ってるけどやっぱりバイクの楽しさとはちょっと違うんだな

896 :774RR :2021/02/09(火) 07:41:57.56 ID:+4gFUTgUM.net
良くRSとか聞くけどあれってMTって意味なの?N-ONEとかさ
四輪MTも忙しいイメージしかない

897 :774RR :2021/02/09(火) 07:44:06.38 ID:fM2WT8/Ia.net
>>889
また同じ寝言ですかニダボさん?成長しませんねえw

898 :774RR :2021/02/09(火) 10:27:45.55 ID:jdl4OMfsd.net
何故リアボックスを付ける?
ダサいの分からないのか?
初老確定だろ

899 :774RR :2021/02/09(火) 10:38:16.42 ID:QiVPGRFPM.net
おまいら750の方と迷ったりした?

900 :774RR :2021/02/09(火) 10:47:52.24 ID:GBDcePjZ0.net
>>898 バカスク化はPCXでいいだろ
ガンダムみたいな顔のADVは恥ずかしくてヤンキーは乗らない

901 :774RR :2021/02/09(火) 11:12:10.64 ID:jdl4OMfsd.net
>>900
初老なに言ってんだ?

902 :774RR :2021/02/09(火) 11:24:21.41 ID:nbin7I6ia.net
>>898
「本当に世の中のメットインは小さすぎて入らない」
「でしょ?」
「フルフェイスもジェットも大きすぎて入らない。でもリアBOXを付けると世界は変わる。大きなメットも入っちゃうんです!」
「凄い!、XXLでも余裕で入るわ」
「GIVI、イタリアの高度なテクノロジーが造りました。なんて広いBOXなんだ!」
「空気抵抗もカットされてる。長時間の運転も楽だわ」
「ちょっと見ていてくださいね」
リアBOXを地面に置く
その上に座る
「凄い!」
「この強度、さすがメイドインイタリア」
「凄いぜ、リアBOX!」

903 :774RR :2021/02/09(火) 11:57:46.26 ID:yFj/h3wsa.net
>>899
迷わなかった
やはりお手軽さは必要

904 :774RR :2021/02/09(火) 12:06:41.14 ID:ss/fgtL0a.net
そもそもADVはアドヴェンチャー風味のスクーターでしょ
だったら箱付けてナンボじゃねーの

905 :774RR :2021/02/09(火) 12:25:00.31 ID:DQ3ltLTir.net
アドベンチャー(冒険・旅行)なのに積載削ったら本末転倒だしなw
元々バイクは積めないんだからそこを拡張しなくてどうするって思うわ

906 :774RR :2021/02/09(火) 12:48:15.23 ID:EXUhwMMgd.net
そして箱なしで走ったときのハンドルの軽快さよ♪

ミシュランのシティグリップじゃないスクータータイヤならリアのサイズあるんだよなー2ctのやつ。フロントはシティグリップ2がIRCの2択か。

907 :774RR :2021/02/09(火) 12:50:00.23 ID:lYGUc8/Sa.net
純正パニアケースがあればねえ

908 :774RR :2021/02/09(火) 13:22:49.10 ID:QfW86qcb0.net
>>904
箱といっても色々あるし、スタイリングとの兼ね合いもあるからな。
個人的にはモトフィズのシェルケースの厚みを半分にしたのが欲しい。

909 :774RR :2021/02/09(火) 14:54:25.72 ID:i14A8Sr6p.net
本当このスレはリターンのクソジジイが多いな。
凝り固まった考えで乗ってる辺りが
ナンシーのクソと同類でキモい。

910 :774RR :2021/02/09(火) 15:06:58.45 ID:waiEJdzid.net
夏色の

911 :774RR :2021/02/09(火) 17:29:48.99 ID:jdl4OMfsd.net
>>902
うざい初老

912 :774RR :2021/02/09(火) 18:25:49.25 ID:MMp4iVCKH.net
ぶっちゃけADVが刺さるのはリターンライダーとかおっさん
いわゆるガンプラ世代な

913 :774RR :2021/02/09(火) 18:41:04.36 ID:W2MPgYid0.net
まあオッさんがPCXやカブから大量に乗り換えてるな
ハンターカブも最初は大ウケして売れてたが高速乗るならカブから乗換もある

914 :774RR :2021/02/09(火) 19:40:50.42 ID:GBDcePjZ0.net
ガンダムがヒットしたのはHOW TO BUILD GUNDAMのおかげだしな
ADV150は汚してなんぼ

915 :774RR :2021/02/09(火) 19:50:13.37 ID:ExKV/pTwM.net
3車線の高速で一番左を大人しく走ってて
ミラー見たら遠くにダンプが走ってるのは分かっていたが、気が付いたら真後ろまで来てて、
クルマは右から抜いていってくれるのにダンプは路肩より走っててピッたりついたまま抜いてくれないんだよ。中央車線はより早いクルマが抜いてくし、フルスロットルでこれ以上出せないし怖かったわ、やっと出口で目的外だが降りれた。食いしばっててのか、しばらくアゴが痛かった

916 :774RR :2021/02/09(火) 20:00:51.84 ID:6JRADbrpd.net
地方の高速とは名ばかりの、対面通行の一車線道路はさらに後続車がプレッシャーガンガンかけてくるぞw
かといって路肩に避けたらこちらがいはんになるし、追い越し区間が出てくるまで
後続にケツ突かれながら運が悪いと延々何kmも走り続けなければならなくなる悲劇

917 :774RR :2021/02/09(火) 20:21:32.98 ID:KZMAiooj0.net
>>915
ダンプは重いから軽快に車線変更してブチ抜くってのが出来ないんだよ
(特に荷物積んでる場合は)
逆に自分が車線譲って下がるくらいしないと

918 :774RR :2021/02/09(火) 23:35:00.68 ID:oDNriX+dM.net
並行の違いは
前輪横まる反射板とマフラーの飾り
なしだけですかね?

919 :774RR :2021/02/09(火) 23:51:51.89 ID:ZzpT5Kfw0.net
発電量が違うな

920 :774RR :2021/02/10(水) 00:53:40.03 ID:ZwWUodEQ0.net
フレームに補強入ってたりネシア仕様を買うメリットは殆どない。白があるくらいじゃね?

サイドリフレクターステーにキタコのシャトルビーム左右につけたけどそんなに重くないのか振動でブレブレとかは全然なかったな。

921 :774RR :2021/02/10(水) 02:08:27.46 ID:hy7p4AnC0.net
グリヒが使えない位、軟弱な発電量しか無い

922 :774RR :2021/02/10(水) 07:47:14.58 ID:MkwTBbyS0.net
>>921
適当な嘘つくな。
ネシア仕様だが普通に使ってるわ。

923 :774RR :2021/02/10(水) 07:58:59.08 ID:gdeTVl8p0.net
俺一車線の高速乗るときはミラー下に見けて見えないようにしてるよ
後ろ気になるのやだから

924 :774RR :2021/02/10(水) 09:10:20.72 ID:eyouIVPt0.net
下に見けて?????
不自由な日本語で書くなヨ!

925 :774RR :2021/02/10(水) 09:29:53.15 ID:gdeTVl8p0.net
ごめん😢

926 :774RR :2021/02/10(水) 10:04:29.39 ID:s5cAnqqT0.net
>>922
あちら仕様って最高速はどう?
PCXは130出てる動画あるけど、コレはリミッター付き?

927 :774RR :2021/02/10(水) 10:40:19.54 ID:rUFnLiNSp.net
すまんプーリーやらwr弄ってるから
正確な数字は分からないけど
メーター読み115km/hは出てるよ

928 :774RR :2021/02/10(水) 10:42:09.62 ID:eyouIVPt0.net
>>927
いじって115かよ!!!

929 :774RR :2021/02/10(水) 10:44:00.40 ID:rUFnLiNSp.net
>>928
頭悪い回答ありがとな。
お前に説明する気も無いから一生そのまま
馬鹿なコメントしてろ

930 :774RR :2021/02/10(水) 10:48:51.35 ID:hy7p4AnC0.net
>>922
少なくともwikiには、そう記載されてるし、何かの記事でも見た記憶がある。
https://i.imgur.com/Qb3oACI.png

931 :774RR :2021/02/10(水) 10:59:14.33 ID:rUFnLiNSp.net
>>930
お前適当すぎ。
ETCとグリヒの仕様を想定してとは記載あるが、
軟弱な発電量だからグリヒが使えないとか
どこにも書いてないじゃん。

932 :774RR :2021/02/10(水) 11:01:31.98 ID:mJxvJfi90.net
ネシア仕様にグリヒ付けたら十分温まらなかったりバッテリーが上がる可能性がある。使えんことはないだろうけど容量的にカツカツ。

933 :774RR :2021/02/10(水) 11:03:04.38 ID:s5cAnqqT0.net
>>927
thx
PCXと違ってこっちは国内仕様と変わらないのかな

934 :774RR :2021/02/10(水) 11:03:40.75 ID:rUFnLiNSp.net
ちな寒冷時のバッテリーランプが付くのは
ネシア仕様はデフォ。
少し走れば14.2辺りで落ち着く。
グリヒはレギュレート機能が付いてれば
特に問題なく起動する。

935 :774RR :2021/02/10(水) 11:08:56.96 ID:rUFnLiNSp.net
>>933
ネシアと国産なんか違うらしいんだけど乗り比べても、体感ではよく分からなかったよ。
ちなさっき馬鹿犬が噛みついてきたけど
ヨシムラ、アトラスプーリー、wr17の通勤快速仕様だから最高速115程度で頭打ち。
最高速はwr21とかにすりゃもう少し出るのかもしれんが、エンジン出力とかギア比的に最高速アタックは難しいんじゃね?

936 :774RR :2021/02/10(水) 11:22:22.27 ID:s5cAnqqT0.net
>>935
なる程
加速捨ててももうちょい最高速に余裕欲しかったけど、諦めて左車線大人しく走るのが吉みたいだね

937 :774RR :2021/02/10(水) 11:24:12.11 ID:t5QcyVHPr.net
スクリーンをエンデュランス製に変えただけのノーマルだけど
メーター読み115出たぞ?
おそらくそこでリミッターなんだろうね

938 :774RR :2021/02/10(水) 12:11:11.48 ID:xz8tj2UUd.net
>>937
最高速はそんなもんだよね。

新型PCXは発電量では上かもしれんUSB3Aなってるし、スポーツグリップヒーターも純正OPになってる。

ネシア仕様でグリヒが使えないわけではないでしょーよね、フォグとか増やしてくとマージンが減るだけだし。

WR重くしても最高速はあがらんよね、速度でリミッターかかってる気もする。

939 :774RR :2021/02/10(水) 12:12:56.04 ID:xz8tj2UUd.net
100km超えて走らせると燃費は激悪になる。駆動系ノーマル、忠男、下道いつもフル加速で燃費は38くらいだな。

940 :774RR :2021/02/10(水) 12:23:48.01 ID:N9qmT7q9a.net
そんなにスピード出したいならPCXにすればいいのに

941 :774RR :2021/02/10(水) 13:01:35.34 ID:I75YfbJ20.net
プーリーの大型化やWRで最高速上げるのは限界があるからファイナル替えるのが1番早いかもね。
https://www.kn926.net/shop/products/detail.php?product_id=56219

942 :774RR :2021/02/10(水) 13:09:55.35 ID:WwBfbycya.net
>>914
あの本でガチに人生が変になった。特に第二弾で。

943 :774RR :2021/02/10(水) 15:40:19.17 ID:mJxvJfi90.net
>>941
個人的にはNOSが最適解だと思うんだけどな。
最高速だけ伸ばしても追い越しなんかにはほぼ影響しないと思うんだが。

944 :774RR :2021/02/10(水) 15:52:22.77 ID:mJxvJfi90.net
もちろん、Nosを増設するとなるとただボタンを押したら加速するではつまらないだろうから、
ミラーボールが出てきてテーマソングが流れ、イルミネーションがビカビカ点滅した上で
周囲の車のフロントガラスに「Nosを使います、ご注目ください」などと告知されないと困るけど。

945 :774RR :2021/02/10(水) 16:13:31.24 ID:rUFnLiNSp.net
>>944
つまんねぇよカス

946 :774RR :2021/02/10(水) 17:29:37.20 ID:I75YfbJ20.net
>>943
へぇ、すごいでちゅねー

947 :774RR :2021/02/10(水) 17:40:23.89 ID:Ccdjkwaw0.net
もうケツの穴に突っ込んでくれって感じで尻尾振りながら書き込んでる姿が目に浮かぶな

948 :774RR :2021/02/10(水) 19:47:58.76 ID:ZwWUodEQ0.net
ハイギアにして回しきれるならありだろうな。それだけで最高速上がるならpcx150ユーザーはほとんどの人がやるだろうから。WRで変速域の味付けをかえるていどが無難か。

949 :774RR :2021/02/10(水) 20:22:53.89 ID:9S+YN1yga.net
>>944
こっそり混ざろうととしたけど無様にスベりましたねニダボさんw

950 :774RR :2021/02/10(水) 21:33:21.80 ID:mDBRWx0wa.net
>>944
インドネシア仕様で適当な嘘を言ったけど誰にも相手にされずウケを狙うもダダ滑りだな嘘付きキチガイ君

951 :774RR :2021/02/10(水) 22:43:30.46 ID:bIMS33tP0.net
最高速求めるなら素直に排気量上げた方が良いと思うな

952 :774RR :2021/02/10(水) 22:45:58.40 ID:bIMS33tP0.net
次スレ建てとく
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/

953 :774RR :2021/02/10(水) 22:54:13.71 ID:ZwWUodEQ0.net
>>951
中低速域が気持ちいいだけに上の伸びまで期待してしまうんだよねぇ。

2ヶ月くらい乗らないと空気圧0.2は抜けてるから要チェック!

954 :774RR :2021/02/10(水) 23:16:03.13 ID:nlRUfQCw0.net
排気量上げってことでPCX160の動向に期待してたんだけど
どうやらあちらも115位でリミッター掛かるようで…

955 :774RR :2021/02/10(水) 23:23:26.64 ID:bIMS33tP0.net
>>953
メーター読み115km(GPSで106km)
新東名120km区間では力不足だよねww

空気圧は電動エアポンプ買ってからマメに見るようになりました

956 :774RR :2021/02/10(水) 23:33:10.20 ID:bIMS33tP0.net
>>954
160も一度試乗してみたいよねぇ
今度ドリームに一年点検持っていくので試乗車いつ入るのか聞いてくるわ

957 :774RR :2021/02/11(木) 00:57:55.85 ID:Fp0CAOMs0.net
>>955
コンプレッサーにエア貯めるのめんどいから電動の探してるんだけどいい感じ?

958 :774RR :2021/02/11(木) 01:06:05.19 ID:Fp0CAOMs0.net
少しググってみたがノーマルエンジンだとハイギアは回しきれないようだ(笑)。

959 :774RR :2021/02/11(木) 11:59:55.10 ID:v1fdyQxE0.net
性能のほぼ限界でわざわざリミッターかけてるのか

960 :774RR :2021/02/11(木) 12:15:05.45 ID:fmwNdJ1xd.net
>>959
最高速付近(115キロ前後)でリミッターがかかるって意見をよく見るが、自分はリミッターじゃなくエンジンの性能限界なんじゃないかとないかと思う。

961 :774RR :2021/02/11(木) 12:47:06.82 ID:TgwTBK13M.net
限界超えないようにリミッターつける訳で

962 :774RR :2021/02/11(木) 13:10:21.99 ID:fMV8LzzU0.net
高速道路上で最高速がいくら出ると言うのは無意味ですな
大事なのは高速域での再加速力で、
100km以上で加速が鈍ったり上り坂で減速するようでは、使い物にならない

963 :774RR :2021/02/11(木) 13:17:26.25 ID:C3LNq1K80.net
レブリミットがあるだけで速度リミットがあるわけではない

964 :774RR :2021/02/11(木) 13:58:51.87 ID:Io2Wwkl40.net
高速120km/h時代に150はチト厳しいな。元々が日本向けの区分ではないし。
ADVも125の方が良かったな。

965 :774RR :2021/02/11(木) 14:14:18.54 ID:vB/W3nknd.net
日本向けに作ってないからね

966 :774RR :2021/02/11(木) 14:14:46.97 ID:BiT2cO73a.net
125なら買わなかった
左車線オンリーでも「高速に乗れる」ってのが売りだと思う

967 :774RR :2021/02/11(木) 15:12:46.98 ID:BR8itxoEr.net
高速じゃなくても、一般道で70キロ制限の自動車専用道とか結構あるからね
そういうところを気にせず走りたいから俺は150ccを選んだよ

968 :774RR :2021/02/11(木) 17:48:36.22 ID:/CCCKhZk0.net
そりゃガチの高速道路ではキツいでしょ
でも道路の制限が無いってのは大きいよね

969 :774RR :2021/02/11(木) 17:59:20.20 ID:FQ3lG/LiH.net
首都高でよく乗るけど右車線から降りる出口とか右側に入っていくジャンクションなんかは少し怖い時ある

970 :774RR :2021/02/11(木) 18:03:24.47 ID:DYZ2qsfGa.net
ピンクナンバーなんてアリエネー

971 :774RR :2021/02/11(木) 18:14:46.76 ID:TC6dkU1x0.net
実際、限界速度まで出してみてまだ余裕ありそうなんよね
だからリミッターかなーと漠然と思ってる

自分も前は250のネイキッド乗ってたけど
100以上で巡行する機会なんてほとんど無いから(出せても80〜100巡行がラクだから)
ADV150でも不足は感じてないのよね

左車線を走ってる分にはまったく問題ないどころか
80〜100くらいまでは普通に加速するから合流も出来るしむしろ扱い易いまである

972 :774RR :2021/02/11(木) 18:18:08.98 ID:QOI1F0Yp0.net
先週、400クラスの外国スクーターに試乗して来たけど振動がなー、
ガサツと言ったら良いのか、
ミラーに何か付けたらブルブルなるレベル
候補から外れた

973 :774RR :2021/02/11(木) 19:21:59.24 ID:FP6jHD++0.net
無駄にロムってた傍観者やけど、
125で出てたら買ってたわ。

通勤快速にも遊び心欲しいやん。

974 :774RR :2021/02/11(木) 19:30:54.20 ID:k89ez77v0.net
dioから買い替える予定だかpcx160と迷う

975 :774RR :2021/02/11(木) 19:33:59.33 ID:TC6dkU1x0.net
よく、125で出てたら〜っていう声を聞くけど
ハナからPCXより割高なバイクをコスパ重視の125で欲しいってのが正直わからない…

ぶっちゃけPCXでも125は150(160)のデチューンでしかないし
エントリーモデルとしてのPCXなら維持費重視の125はアリだと思うけど
PCXと差別化したADV150をわざわざデチューンして125で乗る意味ってあるのかと

976 :774RR :2021/02/11(木) 19:42:35.86 ID:BiT2cO73a.net
まぁ欲しい言う人居てもおかしくはない
カッコ良いからな

977 :774RR :2021/02/11(木) 20:10:05.71 ID:9mh1zO8n0.net
そもそも高速走行用のバイクじゃないでしょ。
高速用にはもう一台別のバイクを買うという選択肢はないのかね?貧乏人どもよ。

978 :774RR :2021/02/11(木) 20:14:54.95 ID:TC6dkU1x0.net
だから2台持ちが集約して1台にした時の選択肢でこれを選んだっていうのもあるわけ

2台前提ならADV150じゃない選択肢もあるってことで

979 :774RR :2021/02/11(木) 20:16:28.23 ID:QoibeWwz0.net
ネシア仕様は作りが雑だよ
最初から塗装剥がれてたりがデフォ

980 :774RR :2021/02/11(木) 20:25:39.01 ID:eLbZylckx.net
>>916
今時煽られたのを回避して違反取られるって事は無いと思う

981 :774RR :2021/02/11(木) 20:41:26.27 ID:JJhc7zMT0.net
夢を壊すようでなんだけどスクーターという時点で250でも高速はキツイよ。
気持ち良く追い越しなんてやれたもんじゃない。
MT車でもSR400や今度出るGB350だと厳しいだろうな。

高速でも抜きたいときに抜くとなると目安として30馬力以上、最高速160kmhくらいの動力性能が必要。
軽二輪だとCBR250RRとかZX-25Rとかのスポーツバイクになるな。
ADV150を180や250にボアアップした程度じゃ全然足りないってw

982 :774RR :2021/02/11(木) 20:43:36.99 ID:U4pZrUk7d.net
>>981
ピント外れは引っ込んでろ

983 :774RR :2021/02/11(木) 20:53:39.33 ID:FqRx3riEM.net
>>981
ちょっと何言ってるかわかんない

984 :774RR :2021/02/11(木) 20:56:55.88 ID:HTeLRtBPa.net
>>978
2台だからこそ1台はこれにしたんやぞ

985 :774RR :2021/02/11(木) 21:11:11.59 ID:Nl/nDATf0.net
また始まったw
>>981は間違ってないだろw
このスレが通勤原付2種オジサンしかいないことの証明だなwww

986 :774RR :2021/02/11(木) 21:12:10.91 ID:Nl/nDATf0.net
訂正
原付2種からちょっと背伸びしたオジサンだなw

987 :774RR :2021/02/11(木) 21:14:48.71 ID:QoibeWwz0.net
夢を壊すようでなんだけど150スクーターという時点でツーリングはキツイよ。
気持ち良く峠走れたもんじゃない。
上り坂はフルスロットルで20キロと厳しいだろうな。
後続車渋滞おきてて妨害運転。

988 :774RR :2021/02/11(木) 21:16:04.22 ID:TC6dkU1x0.net
どう見てもアーバンは乗ってない事がバレバレなのがなw

乗ってないからカタログスペックで語る事しか出来ない

989 :774RR :2021/02/11(木) 21:18:34.82 ID:TC6dkU1x0.net
>>987
峠を攻めるだけがツーリングじゃないわけで
自分の愛車に見合ったコースを選定して旅に出るのもツーリングの醍醐味よ?

といいつつコロナ禍が明けた暁にはコイツと北海道ツーしてみたいと思ってるw

990 :774RR :2021/02/11(木) 21:24:41.84 ID:EHnHkzBqp.net
>>979
塗装が剥がれてるのがデフォとかどこ情報?
お前上でネシアディスってた馬鹿だろ。

991 :774RR :2021/02/11(木) 21:31:47.98 ID:4TM3zUZ20.net
>>987
乗ってないのバレバレ
息吐く様に嘘つくよなお前
人間的に信用されない典型的なタイプ

992 :774RR :2021/02/11(木) 21:34:53.50 ID:Nl/nDATf0.net
150だって250だってそりゃ高速は乗れはするよ
ただ法律上はってだけで、楽に乗れるかって言ったら…
ねぇ?w

993 :774RR :2021/02/11(木) 21:57:32.48 ID:MxlIKiBma.net
>>981
ニダボさんはCBRの夢でも語ってたらどうですかねえw

994 :774RR :2021/02/11(木) 21:59:47.53 ID:FQ3lG/LiH.net
首都高でよく乗るけど右車線から降りる出口とか右側に入っていくジャンクションなんかは少し怖い時ある

995 :774RR :2021/02/11(木) 22:03:55.39 ID:4TM3zUZ20.net
>>992
って言いながらも何だかんだでadv好きなんだろお前

996 :774RR :2021/02/11(木) 22:07:26.60 ID:Nl/nDATf0.net
>>995
当たり前だろw
ただ現実はちゃんと見ようぜって事だよw

997 :774RR :2021/02/11(木) 22:09:18.73 ID:Nl/nDATf0.net
そりゃ通勤ラッシュ時の首都高とかなら問題ないだろうけど、そんなのただの原付でも問題ないレベルだしなw

998 :774RR :2021/02/11(木) 22:11:15.60 ID:4TM3zUZ20.net
>>996
激しく同意
一台でどうにもならねー排気量買ってて
今更高速でパワー足りず煽られたとか
不満垂れて何言ってんだと

999 :774RR :2021/02/11(木) 22:19:05.76 ID:Fp0CAOMs0.net
250スクで高速はきい。750に乗り換えて追加でグロムとadv150だな。


125で出てたらそっち買ってたけど今となってはこのままでよい

1000 :774RR :2021/02/11(木) 22:25:22.16 ID:Fp0CAOMs0.net
そして新型PCXみてきたが質感というか形の好みは断然こっち。

1001 :774RR :2021/02/11(木) 22:54:53.56 ID:v1fdyQxE0.net
お前らそろそろ次のスレタイ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200