2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその13【包丁…?】

1 :774RR :2020/12/30(水) 16:25:19.02 ID:I52ASSLa0.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその12【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607427986/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

153 :774RR :2021/01/03(日) 17:06:31.79 ID:5ZxXNgOO0.net
在庫処分のステマなのかな

154 :774RR :2021/01/03(日) 17:17:26.34 ID:axlOMs4I0.net
>>152
日本国内なら令和4年(2022年)10月末までだから後22ヶ月間は
新車として販売できるな
まぁS1000系の販売実績からして今年中に生残終了じゃないかね
それどころか(売れ残って)自社登録して中古車となる数も多いんじゃないか

155 :774RR :2021/01/03(日) 17:25:31.20 ID:sj2r+lxU0.net
KATANAは無理くた中古車になって店頭に並ぶのか!!

って現状と同じじゃん・・・

156 :774RR :2021/01/03(日) 18:14:35.21 ID:fL9PvF28a.net
店頭にある中古車、新車、新古車のいく末がどうなるかウォッチして行きたいと思う
それをライフワークとしよう

157 :774RR :2021/01/03(日) 18:23:38.91 ID:5ZxXNgOO0.net
中古放出するから

ステマ強めてるのか

158 :774RR :2021/01/03(日) 18:38:53.61 ID:Zwh+XJ9r0.net
>>148
ちょっと覗いてきた
「大人気のカタナ」とか書いてて草生えた

159 :774RR :2021/01/03(日) 18:58:01.85 ID:5ZxXNgOO0.net
違う意味で大人気なんだけどな

160 :774RR :2021/01/03(日) 19:00:29.93 ID:jJkATyGC0.net
大人気とは大人気ない。

161 :774RR :2021/01/03(日) 19:41:23.88 ID:axlOMs4I0.net
系譜の人が速報値出してた
無印・文鳥・KATANAでなんと「1125台!!!」www

162 :774RR :2021/01/03(日) 19:55:56.13 ID:80zCIvzx0.net
その内訳ほとんどが文鳥なんじゃね

販売台数といえばレブルがよく売れてるけどツーリングスポットとかで見た事無いな

どこに居るんだ?街乗りオンリーか?

163 :774RR :2021/01/03(日) 20:49:33.81 ID:5ZxXNgOO0.net
無印が500台
文鳥が625台

164 :774RR :2021/01/03(日) 20:50:56.38 ID:5ZxXNgOO0.net
男爵の在庫を文鳥に組み替えたのかなw

165 :774RR :2021/01/03(日) 21:03:54.52 ID:nIRYfLuvD.net
人気投票でZ900RSはライバル

166 :774RR :2021/01/03(日) 21:21:02.77 ID:hvg4KxEa0.net
>>161
他は?
やっぱり一位はZか

167 :774RR :2021/01/03(日) 22:41:32.74 ID:sj2r+lxU0.net
多分、KATANAは5台くらいなんだろうな

168 :774RR :2021/01/03(日) 22:54:25.60 ID:/ZW4k9AUM.net
ウジウジ不買運動なんかしてるより楽しんでる者勝ちだよ
https://youtu.be/aRlCQ9xEXPE

169 :774RR :2021/01/03(日) 23:06:35.48 ID:6mqLTU4T0.net
オー!
ブサイクなイタリア女に雑な和彫を入れちゃうような大胆さが堪らんねえ
関心関心
ブーイモ君の愛車もこんな感じ?
それとも今のは保存用でもう一台KATANAを買うのかな?
まさかウジウジと悩んでてまだ買ってないとかは無いだろうね?
すぐに買って楽しむように

170 :774RR :2021/01/03(日) 23:12:16.67 ID:Cn5fIXSVD.net
>>168
不買運動はやっていません 買わない理由等を述べています
まあ娯楽の一環ですよ

171 :774RR :2021/01/04(月) 02:28:00.33 ID:bu/SJYlLa.net
KATANA/GSX-S1000/F販売台数
2019年1680台+2020年1125台=2805台
系譜の人が2019年上半期のS1000/Fの販売台数を約200台と予想しているので、S1000/Fを年間400台売れると仮定して2年で800台、でもこれだとKATANAが完売してる事になるから、系譜の人の予想は結構読み間違えている可能性が高い。
まあ、2019年上半期は確かにKATANAの方がS1000/Fより売れたかもしれんが。
2018年のS1000/Fは788台なので、19年600台、20年に500台売れたと予想すると2年で1100台、この予想だとKATANAは2年で1705台売れた事になるから、流通在庫を考えるとまあまあリアルに近いかな。
まあ、いくら想像しても三車種合計だからわからんけども。

172 :774RR :2021/01/04(月) 02:37:49.90 ID:bu/SJYlLa.net
そもそもGSX-S1000/Fも転落が凄いんだよ。
2015年 第七位 1303台
2016年 第五位 1608台
2017年 ベスト10圏外 台数不明
2018年 13位 788台
発売二年目がピークで、四年目にはピークの半分だから。

173 :774RR :2021/01/04(月) 03:14:48.64 ID:SrrQ1vyG0.net
ステマは今がピーク

174 :774RR :2021/01/04(月) 03:22:58.49 ID:N5fSPcTJ0.net
>>168
良いじゃん楽しんでるのが伝わってくるよ
結局みんなアップハンとカチアゲテールを
なんとかしようとすんだな

175 :774RR :2021/01/04(月) 06:10:02.77 ID:UBvsqcKCx.net
>>171
そんなに売れていたらもっと見るだろバーカw

176 :774RR :2021/01/04(月) 06:33:56.97 ID:3VnfDT5j0.net
>>175
ダントツに売れてるレブル250を見ないと言ってる人がいる掲示板があるらしい

177 :774RR :2021/01/04(月) 06:43:40.46 ID:UBvsqcKCx.net
>>176
つまりレブル250が1万台以上売れているのに見ないって事は
新型カタナなんてもっと見ないってことだよな

178 :774RR :2021/01/04(月) 06:51:34.24 ID:wXhiUPSE0.net
KATANAは1回しか見たことないけどFは本当によく見かける
三車種の中では殆どがあの通称文鳥の販売台数だろう
でも、俺が三車種の中で買うとしたら断然無印なんだがな
買わないけど

179 :774RR :2021/01/04(月) 07:34:23.89 ID:wXhiUPSE0.net
レブルの方は今はダメだが、暖かい時期にどっかの行楽地にふらっと行って帰ってくれば
その間に5〜10回は見かけるぞ。ハーレーのスポスタ系はもっと見るけど
見ない方法は家に引き篭もるしか無いと思う

180 :774RR :2021/01/04(月) 07:58:57.47 ID:wMOz1UmyD.net
メディアやジャーナリストや工作員があれ程頑張ったのにね
見る目のある人達は買ってくれなかったんですね

181 :774RR :2021/01/04(月) 08:03:18.45 ID:wXhiUPSE0.net
どんなに美辞麗句で飾り立てても廉価品の唯一の美点の「安価」を剥ぎ取ってしまったバイクはキツい

182 :774RR :2021/01/04(月) 09:38:45.98 ID:TUdnCYIE0.net
>>178
国内はFの方が人気あるらしいね
海外は無印の方が人気あるみたい

183 :774RR :2021/01/04(月) 09:47:32.40 ID:rmh+AM/Qa.net
>>171
あそこもステマメンバーの一員だしなあ
カタナ売れた!カタナ売れた!って言い続けてる

184 :774RR :2021/01/04(月) 11:56:58.08 ID:wXhiUPSE0.net
俺も「売れてる」と書けばチャリンと¥100くらい入ってくるんなら幾らでも書いてやってもいいが
全く売れて無い商品を売れてる売れてるって言いふらす意味が分らん

185 :774RR :2021/01/04(月) 11:58:39.90 ID:wMOz1UmyD.net
数字が出る程にみじめに成って行く
赤色の根回しは大丈夫なんですかね?

186 :774RR :2021/01/04(月) 12:19:10.38 ID:SrrQ1vyG0.net
赤の人気なかったら中の人が応募するからw

187 :774RR :2021/01/04(月) 12:39:35.51 ID:Lk/cfU/gd.net
>>185
受注生産なんじゃね

10台しか注文が入らなければ
10台作って終わり

188 :774RR :2021/01/04(月) 12:46:18.09 ID:wXhiUPSE0.net
ユーザー側は受注状況を知りようも無いからロクに予約は無いのに
「既に90台の予約を受けました。残りわずか!」
という手を使ってくることが予測出来る

189 :774RR :2021/01/04(月) 12:47:50.71 ID:IsHLFsssa.net
次はマットブラックを限定販売だな…
そして次はGSX-Rと同色のブルーメタリックで…

190 :774RR :2021/01/04(月) 12:49:29.86 ID:IBLzCPS8M.net
赤い外装一式の交換キットが販売店に届くんだよな?

191 :774RR :2021/01/04(月) 12:55:02.04 ID:d3NQTh/NM.net
>>172
安いだけで乗り難いから

192 :774RR :2021/01/04(月) 13:05:19.30 ID:wMOz1UmyD.net
>>187
恥を晒してまで売り出すと言う事は
未刻印のフレームやらなんやらの部品が相当残っている
協力部品メーカーから契約納入数に達していないと突き上げられている

期間限定受付の抽選より心理戦の先着100台
何としても売り切りたいのだろうと思います

2000台超発言と同じでしょう 今回も数字を出した事で後々に笑われる

193 :774RR :2021/01/04(月) 13:31:29.21 ID:WTgoDUNja.net
>>184
「カタナは常に大好評・大人気を博し大成功を収めた」というニセの記録を後世に残すためじゃないか
たとえ絶望的な不人気車でも、雑誌記事、ネットき、個人サイト等の全てが「カタナは大成功だった」としか書かなければ、後の世ではそういうことになってしまう
もうそれを狙ってるとしか思えない

194 :774RR :2021/01/04(月) 18:42:59.91 ID:lCvH64Gk0.net
そういう意図で動いているとしても無駄だよ
ごく短期間&ごく少数販売されたモデルが「大人気」という評価を疑問に
思わないヒト(ただし二輪に興味のある層)はいないだろう
排ガス規制のため惜しまれつつ生産終了となった、にはならん
大人気で商売になるなら規制に対応させて生産継続またはモデルチェンジしないわきゃ無い

195 :774RR :2021/01/04(月) 19:03:06.09 ID:MWzBsZ10D.net
坊ちゃんにバレない内に誤魔化せ
坊ちゃんの顔に泥は塗れない
坊ちゃんの尻拭い大変

どれなんだろう

196 :774RR :2021/01/05(火) 08:14:44.73 ID:y3Em46+40.net
「絶対予約する!!」ステマがそろそろ現れる頃合なんだが
まだ現れんな

197 :774RR :2021/01/05(火) 09:40:19.69 ID:dZQE0Emn0.net
100ワニもそうなんだけどさ、マスマーケティングを学校で習って頭でっかちになった人が
こうすりゃこうなる!とかドヤ顔でプレゼンしてる姿と、役員が意味もわからずメクラ判を押してる、
そんな姿が見えてくるような雑なやり方なんだよね。

198 :774RR :2021/01/05(火) 09:45:57.45 ID:ggiisbfga.net
>>196
擁護君が買うとか予約するとか一言も言わないのはある意味誠実なのかw
俺らを貧乏とか年寄りって言ってるだけだもん

199 :774RR :2021/01/05(火) 09:48:24.47 ID:y3Em46+40.net
そうだな
ネットが無い時代と違って手法がテキスト化されてる頃には
世の中は次の段階に進んでるわな

200 :774RR :2021/01/05(火) 10:01:03.49 ID:dZQE0Emn0.net
擁護君が雇われなのかガチなのか知らんけど
購入報告の上、いい所を言ったりしてくれないと、痛い鈴菌ですら敬遠するバイク
という印象にしかならないから逆効果なんだよね。

まあ、ライバルメーカーの仕組んだことなら優秀過ぎるくらい効いてるけどw

201 :774RR :2021/01/05(火) 10:43:12.00 ID:y3Em46+40.net
2年前、「買います」「予約しました」だらけの購入報告が皆無で通称”買う買う詐欺”として評判になったからなぁ
さすがに学習して今回は赤予約ステマは現れんかもしれんね

202 :774RR :2021/01/05(火) 10:47:09.70 ID:Qi5y0h17a.net
>>201
「買った予約した」を書き込むにしても、上限が100だからなぁ
あまり多量の購入報告があったら嘘ってバレちゃうからやりづらいのかもね

203 :774RR :2021/01/05(火) 10:48:34.76 ID:msMBbkVM0.net
広告費ジャブジャブでウハウハ言ってるような奴らは
とっとと切り捨てて、責任者に責任取らせて
現行は損切りと割り切って次に行って欲しい
内燃機関で商売出来る期間はあまり残ってないんだから

204 :774RR :2021/01/05(火) 10:54:19.96 ID:Qi5y0h17a.net
エンジン禁止しまぁす!はどこもまだ「方針」っていうだけで実質なにも決まってないからねえ
本気だったら中東戦士が黙ってないと思うよ

205 :774RR :2021/01/05(火) 11:17:15.05 ID:y3Em46+40.net
まだ電気も水素も化石燃料に取って変わる水準まで漕ぎ着けてないからなぁ
大きな発明品が現れないと現状で現実的なのはハイブリッドを可能な限り電気寄りに持ってくことぐらいだろう

206 :774RR :2021/01/05(火) 12:47:19.61 ID:W9D3tdJLa.net
アカタナの予約は11日からだから、ステマ部隊が湧くにしてもその日からじゃないか
まあカタナ発売時のやり方をそのまま踏襲するなら、「俺は店長と信頼関係があるので特別なルートから予約してもらった」くらいのことを言う奴が複数湧いてきただろうが

207 :774RR :2021/01/05(火) 12:59:37.41 ID:8Z1B2vt10.net
赤の実車を目撃する事は無さそうだな

208 :774RR :2021/01/05(火) 13:29:46.05 ID:y3Em46+40.net
懐かしいな
「予約したった」
「じゃ、予約票を上げてくれ」
「店長と信頼関係があるから必要無いね」
「何じゃそりゃ」
だったな

209 :774RR :2021/01/05(火) 14:31:24.40 ID:3M9tASIOa.net
年末年始は擁護君がパタッと消えてて笑える
やはり業務の一環なんやな

210 :774RR :2021/01/05(火) 15:16:28.69 ID:dZQE0Emn0.net
バイクなんかはクランクシャフトのエンドに発電機付けてる設計が多いから
制御の変更だけでハイブリッドの出来上がりなわけで、ホンダが慌ててないのもそういう事でしょ。

211 :774RR :2021/01/05(火) 15:27:44.10 ID:onXpuD7Ka.net
>>210
つか、ホンダはeHONDAや電動郵政カブとか既にやっとるし。
トヨタというか豊田社長のごく普通の発言を、怪しいマスゴミが揚げ足とりしとるだけで。
トヨタも電気自動車関連はちゃんと開発しとるし、本当は問題にすらなってないはず。
中国資本やテスラ絡みの「どこぞの思想集団」がトヨタを叩きたいだけよ。

212 :774RR :2021/01/05(火) 16:37:28.17 ID:4q3GAKesd.net
>>208
いたなあ
何もかも懐かしい
あと売れなかったら買うっていう口約束を頑なに予約って言い張ってたやつとか

213 :774RR :2021/01/05(火) 17:58:08.37 ID:C/3WAjmqa.net
赤カタナ黄カタナダサカタナ

214 :774RR :2021/01/05(火) 18:38:21.62 ID:YX9LCNNRd.net
>>209
明日あたりから業務復帰するのかな

まあわざわざ外注しなくても
手が空いたときにちゃちゃっと書き込むくらいなら大した手間ではないな

でも業務の一環として書き込むなら
今年はもうちょっと真面目にやったほうがいいね

215 :774RR :2021/01/05(火) 18:41:37.65 ID:bE0mxrzsa.net
>>211
章男社長になってからトヨタ変わったよなあ
奥田時代はトヨタ車なんか絶対買わねえと思っていたが…

216 :774RR :2021/01/05(火) 18:42:07.50 ID:onXpuD7Ka.net
スズキ→代理店→色々→下位代理店→バイト→ネット書き込み
みたいな感じだろう。

217 :774RR :2021/01/05(火) 18:42:50.16 ID:bE0mxrzsa.net
>>214
仕事の合間にやってるが故のテンプレ文章の繰り返しだったのかもね

218 :774RR :2021/01/05(火) 18:43:00.33 ID:y3Em46+40.net
年末年始とかプライベートな期間はドライに一切書き込まないから
本心では「どうでもいい」と思ってるんだろうね

219 :774RR :2021/01/05(火) 18:56:18.93 ID:2rPLfS0e0.net
赤いのいいねえ

220 :774RR :2021/01/05(火) 18:58:51.32 ID:y3Em46+40.net
ただ「いい」ではなく、具体的にどう「いい」のか書くべき
そんなだからバイクの車体同様に何の熱量も感じない

221 :774RR :2021/01/05(火) 19:05:21.70 ID:KaiXCfCAD.net
>>219
この流れの中いかにも義務的な投げやり感が醸し出されてかなりグーだと思います

222 :774RR :2021/01/05(火) 19:28:57.61 ID:RG8KIIfV0.net
w

223 :774RR :2021/01/05(火) 19:33:36.42 ID:NeD8eyMA0.net
>>219
もっと真面目にやりなさい

224 :774RR :2021/01/05(火) 19:53:26.97 ID:y3Em46+40.net
真面目にやろうとしても褒めどころの無いバイクだからなぁ
プロの提灯ライターでさえ四苦八苦してて、乗って楽しいだの所有感を満たされるだの
抽象的なことばっかり書き連ねるしかなかったし

225 :774RR :2021/01/05(火) 20:31:18.05 ID:i0oNcbwM0.net
うーん。

真田幸村に扮したライダーが
赤いKATANAを駆って家康本陣に斬り込んで
家康の頸を刎ねるCMを作ったらどうだろう。

堺雅人だとギャラ高いから、俺が信繁役をやってやろう。

226 :774RR :2021/01/05(火) 20:38:36.57 ID:37cms8OQ0.net
レッド予約完了
今度は最初っから値引きあるぜ〜

227 :774RR :2021/01/05(火) 20:40:24.31 ID:y3Em46+40.net
予約受付は11日から

228 :774RR :2021/01/05(火) 20:58:52.64 ID:W5DseJy0M.net
>>226
なんなのこの馬鹿

229 :774RR :2021/01/05(火) 21:04:01.02 ID:NeD8eyMA0.net
うむ。
御屋形様がとしひろボーイ、昌幸がT田でキャストはバッチリだ
赤いKATANAを買ったらエキストラで使ってやるぞ
但し先着100名だ
スズキ本社の所在地はクチチャックだぞ

230 :774RR :2021/01/05(火) 21:06:20.41 ID:dZQE0Emn0.net
>>226
梅酒噴いたwwww

231 :774RR :2021/01/05(火) 21:11:03.99 ID:h9rDQ3fuD.net
桜田門外の変で井伊家の家臣団に乗せるのが良いかな
殿の首も取られちゃったし

232 :774RR :2021/01/05(火) 21:11:32.10 ID:2rPLfS0e0.net
いやいや、赤はいいって

233 :774RR :2021/01/05(火) 21:35:29.12 ID:1HdPWIPg0.net
この値段じゃ売れないだろw
SV650X  MFDオリジナルKATANAスペシャル
https://moto.webike.net/bike_detail/1528220/?noCache=1

234 :774RR :2021/01/05(火) 22:01:49.03 ID:xHFA27Pm0.net
>>233
空冷カタナのセカンドバイクとして乗るなら面白いけど、これメインでカタナに乗っていますとかドヤられたらどんな顔すればいいんだ

235 :774RR :2021/01/05(火) 22:13:34.50 ID:2Rti9t1y0.net
新車のSVにキットだけなら塗装込みでも100万以下じゃねえの

236 :774RR :2021/01/05(火) 22:16:26.87 ID:Nua7zkvCd.net
ブランドなので

237 :774RR :2021/01/05(火) 22:18:29.00 ID:oP3Hgy0y0.net
SV650て新車で70万くらいやん

238 :774RR :2021/01/05(火) 22:20:24.92 ID:onXpuD7Ka.net
>>234
1100そっくりな250や400も出たし、別に今さらだろう。

239 :774RR :2021/01/05(火) 22:24:40.78 ID:W5W4pZWD0.net
>>233
横から見ると結構厳しいな
それにひても車両160万乗り出し170万とは、新カタナより高いじゃねえか…
この値段ならテールを銀に塗るくらいはしてくれよ

240 :774RR :2021/01/05(火) 22:36:06.56 ID:xHFA27Pm0.net
>>238
社外品なら所詮バッタモンだよ

241 :774RR :2021/01/06(水) 00:51:59.50 ID:AFYkhHCq0.net
うにのパカタナも売れないな。
あの内容であの値段ならかなりお買い得だと思うが。

242 :774RR :2021/01/06(水) 01:04:48.30 ID:Vjp7HwXp0.net
なんか売りに出してたっけ?

243 :774RR :2021/01/06(水) 01:13:07.53 ID:AFYkhHCq0.net
>>242
パカタナユニコーンコンプリートモデル¥808.080(税抜)

244 :774RR :2021/01/06(水) 01:57:01.82 ID:Vjp7HwXp0.net
https://www.unicornjapan.com/used/stock/2018/gsx750s3_180312/
askになってるけどこれかな?
V型好きだけど人気無いからなぁ

245 :774RR :2021/01/06(水) 06:00:21.10 ID:Htq4e5Rc0.net
>>229
としひろボーイ(61)

246 :774RR :2021/01/06(水) 07:05:15.88 ID:jPJB/l40M.net
>>226
乗り出しでいくらだった?

247 :774RR :2021/01/06(水) 07:08:40.72 ID:Sgu/RyVZD.net
♬好き好きスズキのとしひろボ〜イ♩ 日本電装から♡

248 :774RR :2021/01/06(水) 07:55:52.74 ID:adFm0Gcd0.net
値引きは120万だぜ〜

249 :774RR :2021/01/06(水) 08:47:57.09 ID:Htq4e5Rc0.net
赤KATANA120万円引きなら40万円くらいか。

ちょっと考えてみたけど、同じ7割引きならもっと違うバイクがいいなあ

250 :774RR :2021/01/06(水) 09:00:47.61 ID:adFm0Gcd0.net
もっとよく考えてみろ
他が2割引きでもそっちの方がいいだろ

251 :774RR :2021/01/06(水) 09:15:57.09 ID:OfUdtVlk0.net
カタナの価値は半値8掛けってとこか

252 :774RR :2021/01/06(水) 09:19:27.53 ID:Sgu/RyVZD.net
>>251
もう2割引き

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200