2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその13【包丁…?】

1 :774RR :2020/12/30(水) 16:25:19.02 ID:I52ASSLa0.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその12【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607427986/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

291 :774RR :2021/01/07(木) 15:18:14.21 ID:r5cKoS9LM.net
それはない
2018年 S1000S1000Fの販売台数が788台数 2019年2020年がそれより多いとは考え辛い。2020年 300台くらいは新型カタナ売れてるって事でしょ。

292 :774RR :2021/01/07(木) 15:28:10.51 ID:CfAdWSNu0.net
売れている→X
登録されている→○
根拠→未だに店頭以外で見たことない人多数

293 :774RR :2021/01/07(木) 15:54:24.88 ID:LUsEB8hR0.net
> 2019年2020年がそれより多いとは考え辛い

KATANA販売時にKATANAが売れて売れなくなると勘違いしたのか無印とFのダンピングを始めてしまったんだよ
だから無印とFは19年以降に結構ドカンと伸びてるはず
「はず」と言うのは結局合算値だから真実は霧の中

294 :774RR :2021/01/07(木) 16:09:24.74 ID:GZWNLsm40.net
それよりもハーレーがこんなに売れてる事に驚きを隠せない

295 :774RR :2021/01/07(木) 16:19:37.22 ID:r5cKoS9LM.net
>>293
自分のもだけど全て推測だもんな
つまり新型カタナの比率が3車中1割以下とも1割以上とも誰にも断定出来ないんだよね。

296 :774RR :2021/01/07(木) 16:53:16.91 ID:mao6k9ORa.net
>>293
S1000/Fは2018年にはオワコンだから。
2016年には1608台売れたけど、二年後には半分になった。
だから2019年にまた売れ始まるというのは苦しい。
さすがにS1000/FよりKATNAが売れたとは思うよ、2019年と2020年は。
スズキがアホみたいにメディアにヨイショ記事書かせたから火だるまになったけど。
地味に売って地味な結果なら、最初から叩かれなかったと思う。
「S1000で作ったカタナもどき」で最初から終わってたと思う。

297 :774RR :2021/01/07(木) 16:55:21.03 ID:U4Emy67Gr.net
今年も刀思ったより売れなかったな

298 :774RR :2021/01/07(木) 17:07:04.68 ID:XCGHGJAoa.net
>>294
ハーレーは毎年こんなもんじゃね?
Zはまたも4000台超えか
カタナの10倍は確実に出てるな

299 :774RR :2021/01/07(木) 17:17:53.19 ID:XCGHGJAoa.net
てか250クラスはレブル14000台とかすげえな!
2位ADV150が6689、3位セローが6200、4位R25が4921…
近年まれに見る活況じゃないか

300 :774RR :2021/01/07(木) 17:35:59.89 ID:flszMKkya.net
小型二輪も

>小型二輪全体(251cc以上の全て)では、全国の新車販売台数は前年比41.6%増の6万7500台

めっちゃ増えてるやん
良いことだな

301 :774RR :2021/01/07(木) 17:37:48.49 ID:EeOeRtVH0.net
ほんと合算はせこ過ぎて情けなくなるな

302 :774RR :2021/01/07(木) 17:51:54.51 ID:LUsEB8hR0.net
でもKATANAは危険な水準だと思えるくらい売れてないと思う
グーバイクに登録されてる店舗在庫の写真とかが気の毒なくらい2019年の頃から変わってない

303 :774RR :2021/01/07(木) 18:08:10.34 ID:0jfhRtzLa.net
そう、二輪車がこれだけ活況を呈する中で昨年より32%も数字を落としたカタナズは危機的といえる

304 :774RR :2021/01/07(木) 18:54:31.61 ID:F2B+bqzj0.net
>>288
ヤマハはMT-09とトレーサーを合算すれば1495台
上から5番目になるのにそれはやらないんだな

305 :774RR :2021/01/07(木) 19:03:00.37 ID:kh8SNTgca.net
>>304
ランク外だけどXSRも足せばもうちょい行けそう

306 :774RR :2021/01/07(木) 19:05:41.91 ID:F2B+bqzj0.net
あっ、XSRもあったね

307 :774RR :2021/01/07(木) 20:50:27.52 ID:rfJWaMNm0.net
>>293
GSX-S1000が乗り出しで90万円台って店も割とあるしな

308 :774RR :2021/01/07(木) 22:44:43.57 ID:oZd/4Cgj0.net
俺は割とツーリング先で刀見かけるんだがレアケースなのか?

309 :774RR :2021/01/07(木) 23:00:28.92 ID:regLmx0w0.net
>>308
そこなんだよな。最近街中でもちょこちょこ見るようになってはきてる。
用品店や針テラスなんかの駐輪場でもしょっちゅう見るし、そこまで言うほどの大爆死なのかねぇ?

310 :774RR :2021/01/07(木) 23:02:08.00 ID:kh8SNTgca.net
何回行って何台見かけたのか正確に数えたら実は多くないとわかるよ

311 :774RR :2021/01/07(木) 23:41:02.98 ID:75MFsYVr0.net
>>288
機種名って、ほかの車種はベースの基本車種を書いてから派生車種なのに
何でカタナだけ、お荷物車種が筆頭に晒されてるの?嫌がらせ?

312 :774RR :2021/01/07(木) 23:44:27.15 ID:75MFsYVr0.net
>>309
そこまでいう程の大爆死だから、稼ぎ頭の2台に混ぜられてなおW800より売れてないんだろ?
現行のW800ってそんなに見るか?なのにKATANAはよく見るのか?

313 :774RR :2021/01/07(木) 23:57:32.51 ID:EeOeRtVH0.net
正直たまたまツーリングで見たとか報告されてもだから?としか言えんわなw
定期的に同じ奴が書いてるのかな

314 :774RR :2021/01/08(金) 00:08:26.35 ID:s9G2qRqn0.net
同じやつ見てるだけじゃねぇの

315 :774RR :2021/01/08(金) 00:45:19.62 ID:yfBtgEcla.net
>>313
擁護君の仕事始めじゃないかな

316 :774RR :2021/01/08(金) 06:18:09.53 ID:EAzqoWZL0.net
もう業界の腫れ物的な存在

317 :774RR :2021/01/08(金) 06:53:51.25 ID:8OSl4JRzM.net
>>309
針テラスのはイメピクさんだよ

318 :774RR :2021/01/08(金) 07:12:08.12 ID:HPflUwWm0.net
店奥に転がってるのはいくらでも見れるけど、
走ってるKATANAを見たのは1回だけ
その1回だけでも超能力者扱いされたぜ俺は

319 :774RR :2021/01/08(金) 07:23:02.15 ID:O/ghrJ97a.net
同じバイクもいるかも知れないけど
今までに公道で10台くらい見たかな

320 :774RR :2021/01/08(金) 07:27:43.69 ID:IQ3dOvbga.net
「伝説のKATANA大復活!」みたいな広告展開しなければ良かったのに。
「S1000にカタナ風の亜種を増やしました」みたいな展開なら「だっせ」でスルーされて無難に終わってたのにね。
「KATANAはS1000じゃない!」「KATANAは欧州ではブランドです!」などと言うわりに、販売台数合算というね。
雑誌じゃ「Z900RSvsKATANA」みたいなネオクラ激突!みたいな記事も当初はあったけど、あっちは年間4000大売り上げ、こっちは2年で2000台売り切ってない。
なのに華々しい賞を色々獲得するという、これでさらにスズキへの不信感が深まった。

321 :774RR :2021/01/08(金) 08:09:21.38 ID:3DexaFOWD.net
>>320
まさに同意
メーカーも編集部もジャーナリストもユーザー側を見ていないですね

322 :774RR :2021/01/08(金) 08:23:20.52 ID:iOcopNQ/M.net
>>309
針や美山などのバイク乗りスポット的な場所だと比較的高確率で見かけるな
複数台そこにいることも珍しく無い

323 :774RR :2021/01/08(金) 08:45:05.76 ID:3DexaFOWD.net
ちらほら見かけたとしてももうそれまでなんですよね
物は販売店で止まっちゃってますから

新車 中古車 レンタル車 広報車 少々の逆輸入車
これらが例え一気に公道上に出て来てもその数は知れてますからね

324 :774RR :2021/01/08(金) 08:46:07.88 ID:HPflUwWm0.net
地方の行楽地や周辺だとここ何年かはずっとまずハーレー(改造国産アメリカンが混じってても分らない)がいて
次にSFやSBのCB系で、次にレブル(圧倒的に250の方だと思う)がいて後はそれ以外って感じ
以外の中にKATANAはいたことはないが、S1000Fは結構混じってる

325 :774RR :2021/01/08(金) 08:49:12.45 ID:zoZBNYA30.net
あんなのを通勤に使うマゾがいるのか毎日同じカタナを見かけるな
側面見ないとビグスクと区別がつかない

326 :774RR :2021/01/08(金) 08:53:52.88 ID:HPflUwWm0.net
実はマメな給油を強要されるから航続距離が短いバイクはツーリングより通勤の方が嫌になる
多分、そのうち買い換えると思う

327 :774RR :2021/01/08(金) 09:16:27.68 ID:AondFu/p0.net
タンク容量のせいで使いどころのないバイクになっちゃってるな
当然ロングツーリングには向かないし
道の駅やバイク用品店でドヤれるかと言えば「やっちまったなー」みたいな微妙な反応だし

328 :774RR :2021/01/08(金) 09:37:47.81 ID:Mj0eXp/V0.net
見た目のためにタンクを小さくしたとはいえいくら何でも少なすぎる
ヤマハのバイクじゃねーんだから

329 :774RR :2021/01/08(金) 09:43:34.63 ID:HPflUwWm0.net
見た目も良いとは思えないし何の為に容量減らしたのか謎なんだよな・・・

330 :774RR :2021/01/08(金) 10:13:31.55 ID:TPI/D9u3a.net
>>328
ヤマハだってもう少しある

331 :774RR :2021/01/08(金) 10:24:46.39 ID:Mj0eXp/V0.net
もし17Lくらいのタンクを作るとすれば見た目もっこり(意味深)するからじゃないですかね?
と言ってみたものの West Power で17.5Lのアルミタンクを見る限り見た目ほぼ差は無い感じだけどね
つかこのアルミタンクを買った人がいるのか?ヴェビックでもあるけど
もしこの33万を買った勇者がいるのならば是非ここで画像と感想を頼む

332 :774RR :2021/01/08(金) 10:45:26.71 ID:iAicZP5wd.net
ビッグタンクってVMAXが有名だったな
VMAX1700にも何種類かあって最大25L
まだ売ってるらしい、そんな容量になるならおれもVMAX1700欲しいわw

333 :774RR :2021/01/08(金) 11:04:11.55 ID:RzKNhKCp0.net
>>329
かんたんなハナシでは?
金型代を惜しんだ

334 :774RR :2021/01/08(金) 11:53:12.14 ID:HPflUwWm0.net
>もしこの33万を買った勇者がいるのならば

本体を買った勇者を探すところから始めなくてはならない

335 :774RR :2021/01/08(金) 13:20:50.00 ID:8OSl4JRzM.net
>>168
このカタナのタンクはそのビッグタンクなのでは?

336 :774RR :2021/01/08(金) 14:50:16.15 ID:3JiFB3zU0.net
そのアルミタンクに同社のセパハンキット組んで理想としては油圧クラッチ+電スロ化すれば満開のメーターが眼下に広がるわけだね〜
https://i.imgur.com/JpMIITz.jpg

337 :774RR :2021/01/08(金) 15:19:29.63 ID:HPflUwWm0.net
いたずらにハンドル落とすと着座位置も後ろにずらさないと窮屈過ぎて乗りにくくなる
元がダメだとイジってもただ金を浪費してゆくだけだろう

338 :774RR :2021/01/08(金) 15:42:07.69 ID:uSYx3Cfd0.net
>>337
そうするとステップ位置も変えないと

339 :774RR :2021/01/08(金) 15:57:38.44 ID:S4jmZtiaa.net
>>336
どのカスタムでもそうなんだけど、ケーブルがどうしようもねえな…
トップブリッジとかの加工が凝っていればいるほど際立つ

340 :774RR :2021/01/08(金) 16:01:43.16 ID:HPflUwWm0.net
昔のバイクはハンドルから座位置まで距離があったからハンドル落としまくっても
バックステップキットでポジション合わせられたけど、今のバイクはノーマルから
10cm程度くらいに収めないと大体変な格好になってしまう
だからS1000をベースとした時点でカタナとしては負けは確定してる

341 :774RR :2021/01/08(金) 16:29:36.38 ID:JQetFpGDM.net
負けを覚悟ってか初めから勝つ気なんてないのでは?販売台数も想定内
既存のバイクを使い投資のリスクを最小にヒットしたらラッキーくらいの思いで。名車カタナだから社運を掛けたバイクだろうとユーザー側の勝手な思い込みとのギャップ。社運を掛けるようなバイクなら最低エンジン以外は新規開発するだろうし、そうじゃない時点で察しろ。

342 :774RR :2021/01/08(金) 16:43:02.96 ID:HPflUwWm0.net
ひょっとしたらアノ値段の付け方からして消費増税駆け込み需要しか狙ってなかったかも知れん

343 :774RR :2021/01/08(金) 16:47:57.95 ID:EAzqoWZL0.net
ヒットしたらラッキー程度で執拗なステマかあ
笑われて終りのほうがまだマシ
今回のは寒過ぎる

344 :774RR :2021/01/08(金) 17:22:45.07 ID:rMY3nCAq0.net
開発期間短すぎ問題なんだよなあ
1番悔しいのは開発に携わったメンバーだと思うわ

345 :774RR :2021/01/08(金) 17:31:04.85 ID:ANrJkX+Y0.net
また開発者擁護か
もう飽きた

346 :774RR :2021/01/08(金) 17:36:05.27 ID:4ZwtHLFvD.net
>>344
異例のスピード稟議で異例のスピード開発ですか
販売国全てで不人気車 何やってるんでしょうね

347 :774RR :2021/01/08(金) 17:42:54.21 ID:HPflUwWm0.net
擁護するにも 何故アレを世に出したのか
開発関係の人間は謎が多い
経営関係の人間も謎が多い
販売関係の人間はもっと謎が多い
ついでにラクッペも工作員だったのかプラベート基地なのか分らずじまい

348 :774RR :2021/01/08(金) 17:51:46.63 ID:kEpvsDOTa.net
>>345
今日も擁護君がマニュアル通りの仕事をしているだけさ
そのうち貧乏人とか老人とか訴訟とかいつものパターンでローテするようになるから見てようぜ

349 :774RR :2021/01/08(金) 18:01:49.29 ID:rMY3nCAq0.net
>>346
ほんと何やってんだろね
誰も得してないよな...。
この会社はもうダメなんだな...、と思わせるに十分な事をした

ただ、ここまで悲惨だったっていうのは5ch見るまでは正直知らんかったw
ライトユーザーの自分には、なんか沢山賞貰ってるな〜、の割に現車全然見かけないな〜、くらいの印象だったw

350 :774RR :2021/01/08(金) 18:01:52.44 ID:3JiFB3zU0.net
開発期間なんて他のバイクと変わらんでしょ?
海外デザインに触発されて急遽マスプロダクト化を図った…と言う物語を作っただけで。
元々メーカースズキからデザイン依頼受けてるじゃん?
最初の展示はメーカブースに置いちゃうと言う痛烈なフライング噛ましたじゃん?www
速攻でショップブースに戻したけど〜

俺はあのアンベールがこのバイクの運命の全てを暗示していたのだと思うわ。

351 :774RR :2021/01/08(金) 18:37:20.26 ID:MDxduHpa0.net
>>336
ワイヤーはメーター移設が一番現実的だろうね。
ついでに元のメーターの場所にはETCが収まるようになってるらしい。
このデザインなら3.0から大きく外れてないしタンク容量のマイナス点はあっても売れたんじゃないかなぁ?
何で街のカスタム屋ごときが出来ることが、メーカーに出来ないのかホント不思議だわ。
https://www.bikebros.co.jp/vb/feat/20201211_advantage_katana/

352 :774RR :2021/01/08(金) 18:43:11.09 ID:4uj64wiZD.net
依頼元が本社か欧州スズキか現地ディーラーのどれか
表向きはディーラーから欧州スズキへ確認が有り了解したと
これでスズキからの依頼としているのかも

3.0のデザイン段階で市販化を考えていたのなら
本社の技術陣が共同してインナータンクやらハンドルやらを
煮詰めていくのではのではないでしょうか

もしそれでも12Lタンクとあのハンドルになったのなら
もう救いようがないですよね

353 :774RR :2021/01/08(金) 20:14:17.93 ID:0j/KA/ybF.net
ビーズさんのセパハンカタナ、出来れば純正シルバーカラーで見てみたいな。

354 :774RR :2021/01/08(金) 20:32:46.06 ID:HPflUwWm0.net
買いもしないバイクを見たがるもんじゃない

355 :774RR :2021/01/08(金) 21:15:02.48 ID:SXPa0zna0.net
レンタル819だけでKATANAは95台あるけどな
(Z900RSは74台)

間違いなく100台以上はレンタル登録と思われ
レンタル819以外にもレンタルはあるからね

2000台がまだハケていないなら、登録車の10%くらいはレンタル車なんじゃね?
ならレンタル車もそこそこ走ってるだろうな

https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=1268&year=0&area=0&shop=0

356 :774RR :2021/01/08(金) 21:24:19.57 ID:nn+14C9yD.net
>>355
ここに赤色が何台採用されるんでしょうね

357 :774RR :2021/01/08(金) 21:33:17.40 ID:nn+14C9yD.net
赤色カタナ注文ページに残数カウンターを表示すれば面白いかも?

色アンケートでも赤を35.8%から35.4%へとコッソリ堂々と変えちゃうくらいだから
残数の改ざんも割と平気で出来るだろうし

358 :774RR :2021/01/08(金) 21:37:47.01 ID:HPflUwWm0.net
減ったな 一時期は確か100台以上あった覚えがある
やはり事故とかで消耗してくのかな
本当に2000台流したとして1000台以上は未登録の流通在庫、500台くらいは登録済の在庫
200台くらいはレンタル車両、ユーザーに行ったのは200前後かなぁ

359 :774RR :2021/01/08(金) 21:46:43.51 ID:nn+14C9yD.net
200台だとNR750とかRC30の生き残りレベルでしょ?まず見ませんよ
2000台を出荷したとして全数が公道に出て来てもそうそうは出会わないでしょう
Z900RSでも販売数が1万台を突破したあたりからよく見かけるようになりましたし

360 :774RR :2021/01/08(金) 23:58:53.03 ID:+ShkUZRh0.net
>>313
俺なんか、道の駅で一度にビモータdb-1とヤマハGTS1000とサンダーキャット(エースではない)を
見たことあるよ。大人気車だもんな。

361 :774RR :2021/01/09(土) 00:04:40.13 ID:UxIOLiqE0.net
>>359
乗用車の世界では”けっこうよく見る”と認知されるのは10万台を超えてから。
例えばFIAT500って最近みるなあって感じでしょ。
あれは年間5〜6000台を12年以上売って、かつ趣味人じゃないご婦人とかが買い物で
昼間っから走り回ってそのレベルの印象。

362 :774RR :2021/01/09(土) 00:53:59.01 ID:IwgMhl0Da.net
遭遇率から言って流石に200台って事はないな
レンタル車が多いって言うんだろうけど
数あるレンタル車両抑えて新型カタナどんだけ人気車種なんだよ

363 :774RR :2021/01/09(土) 01:16:53.64 ID:GdbklqG20.net
ヨシムラのセパハン自主回収なんてあったのか?
タンクカバーの品質は他のメーカーに比べて最低だっていわれてるし、
バックステップもベビーフェイスに丸投げだし、セパハンまでこれじゃ
ヨシムラどうしたって感じだわ。
https://youtu.be/pGZqgb_Fqfs

364 :774RR :2021/01/09(土) 01:43:45.16 ID:MIpu0PyU0.net
ヨシムラも内心ではこりゃアカンと思ってて
やっつけ仕事したんじゃないか

365 :774RR :2021/01/09(土) 02:13:37.71 ID:Mvl2W4iv0.net
>>362
大人気wwwwwwww

366 :774RR :2021/01/09(土) 02:43:13.39 ID:WgHpPU6Ba.net
>>351
> 新型KATANAは、ハンドルを低くするのがすごく大変で、まずそこでかなり苦労しましたね」
> そのため湯浅氏は、タンクカバーをクレイから自主製作。ハンドルも、各パーツショップの製品を取り寄せ、取り付け位置、角度を合わせていった。

ここまでしなきゃこの写真の仕上がりは得られない…
そしてメーター移設で随分一体感が増したな
隙間だらけのノーマルと比べりゃ雲泥の差だ
しかし、タンクカバー自作にセパハン一式、メーター移設とくりゃハンドル周りだけで50万円以上かかってそう…
150万のバイクなら、このくらいの仕上がりは最初から求められるはずなんだがな…

https://www.bikebros.co.jp/vb/wp-content/uploads/2020/11/20201130_adv_katana-13-768x512.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/10/KATANA_M0_Cockpit.jpg

367 :774RR :2021/01/09(土) 05:03:09.26 ID:22gGvX2Ka.net
MT-07も、キーがメーターの向こうという謎レイアウトで、07亜種のXSR700も同じレイアウト。
ただしXSR700はメーターをキーより前へ移設するステーが他社から出ており、非常に安い値段で売ってたな。
メーターの視認性も良くなるらしい。
作業も簡単らしい。
ヤマハは、狙ってそういう設計にしたわけじゃ無いんだろうけどね。
後から多少融通が効くのは、最初からちゃんと設計して作った恩恵なのかもしれんね。

368 :774RR :2021/01/09(土) 06:16:28.03 ID:whLwNpera.net
>>366
格好いい
カスタム前提ならアリアリだな
50万円でこの仕上がりなら欲しいかも トータルで200万円以上としても最近のリッターバイクは高額になったから驚くような金額じゃないし。吊しで完結したい人には不向きだけど、カスタム、それも苦労が大きい程喜びも大きく感じるカスタムジャンキーな人のカスタムベース車両と考えたら最高の素材じゃないかな。

369 :774RR :2021/01/09(土) 06:45:20.23 ID:WgHpPU6Ba.net
どうぞどうぞ、買ってあげて存分にカスタムしなされ
本当に買う気があるならね
ただ上のやつは個人作成の一品モノだから同じものを作るのは難しいと思うよ?擁護君。

370 :774RR :2021/01/09(土) 07:18:34.46 ID:vdwSHktl0.net
確かに無謀な擁護だな
同じ200万みたいなバカなこと書いてるけど、本物の売価200万のバイクは細部まで作り込まれて
天と地ほどの出来栄えの差があるし、何度も話題に出てるが無謀なポジション変更で乗り出したら
すぐに体のどっかが痛くなる無理な格好の拷問器具だぞ

371 :774RR :2021/01/09(土) 07:51:12.13 ID:tJWvsfQ9d.net
>>367
XSRはヘッドライトまわりにフレームマウントのない、一般的なネイキッドだからなあ

KATANAとかZ H2みたいにフレームマウントのライトカウルがついてると、
ノーマル状態からハンドル周りを弄ろうとするとカウルとの干渉があるので
改造内容にもよるけど難易度高くなると思います

372 :774RR :2021/01/09(土) 09:12:31.86 ID:QYrjdR/90.net
このスレって、KATANA擁護派(ネタ)が必死の擁護書き込み(ネタ)して、ツッコんで楽しむスレだよな?
まさか本気でスズキが工作員雇って書き込んでるとか思い込んでるやつ居ないよな?

373 :774RR :2021/01/09(土) 09:13:19.12 ID:r6iRz4avD.net
あの部分をカットすると絶望的にタンクが小さく見えますが
見た目バランスは気にならないのかな

374 :774RR :2021/01/09(土) 09:15:45.61 ID:xoJmmX2Fa.net
>>372
どうした擁護君、正月休み明けで調子が出ないか
マニュアルに書かれた通りのことを書き込む楽な仕事にしてももう少し捻りが欲しいぞ

375 :774RR :2021/01/09(土) 09:32:21.61 ID:w35fZPlE0.net
アンチするほどKATANAが良い、と申しまして

376 :774RR :2021/01/09(土) 09:35:08.65 ID:r6iRz4avD.net
>>372
人格攻撃中心の肯定派は多数いました でも予約や購入後の話はほゞ無し
あの勢いがあればオーナースレもすごく伸びる感じでしたけど全くダメ
じゃああの人達は何だったのか?売ってる側の人達だったのか? が結論

377 :774RR :2021/01/09(土) 09:48:44.33 ID:vdwSHktl0.net
いろんなトコ見てるが今回の限定赤は一応やってるぽいけど
以前ほどの狂気のネット販促工作は展開してないね
二年前のなりふり構わない馬鹿工作に比べるとつまらない

378 :774RR :2021/01/09(土) 10:02:11.42 ID:r6iRz4avD.net
>>372
欧州がメイン 国内はオマケ程度 北米は無し
この大前提が大きく壊れた 欧州が壊滅
ここから狂ったんだと思います

379 :774RR :2021/01/09(土) 10:04:44.91 ID:vdwSHktl0.net
そういえば、皆のスズキのネット工作モロ出しで一番笑えたのは何だった?
俺はヤホー知恵袋で「新型KATANAを予約したいのですが、予約殺到で難しいらしいです。
皆さんはどうしますか?」だった
さすがにネット工作バレバレだったので数週間後にIDごと削除されてた
でも書いてる時は相応の予約が入ると思ってたんだろうな

380 :774RR :2021/01/09(土) 10:08:33.27 ID:dBCatyEMM.net
でもホンダだってヤン■マシンとかで誌面あげてやってることでしょう?

381 :774RR :2021/01/09(土) 10:15:09.98 ID:r6iRz4avD.net
>>379
>大きな街では無いのにもう4台も5台も売っている販売店がある
>1ヶ月点検の時に聞いたけど自分の後で3台も売れた

是非お話を伺いたい

382 :774RR :2021/01/09(土) 11:56:05.96 ID:xoJmmX2Fa.net
カタナに限らず必ず書き込まれる

「店長に聞いたけど海外でバカ売れしてて国内分もそっちに回される、初期ロット掃けたら時期入荷は未定、今すぐ予約しても手に入るか分からない」

という典型文コンボ
店長だったり店員だったりワールドだったり細部は異なるが内容は同じ
その後に「俺は店長と信頼関係があるから特別に確保してもらった」と続くこともある

SV650からよく見るようになった
その後はGSX250、vストローム、ジグサー、カタナなどほぼ全てのスズキ車に使われた

383 :774RR :2021/01/09(土) 12:26:54.88 ID:vdwSHktl0.net
確かに「海外に回されるから国内は急いで予約しないと!」はココでもツイッターでもいろんな場所で見るな
恐らくスズキのネット販促定型文の第一頁なんだろうな・・・

384 :774RR :2021/01/09(土) 12:30:47.44 ID:VQVyjbpSa.net
>>351
コレならよくね?
タンク容量変わってないならアレだが
いくらかかっているのやら

385 :774RR :2021/01/09(土) 12:32:12.58 ID:mTnix8Sp0.net
>>382
それGSX-R125発売時に嫌になるほど聞いたよ。ヤマハのGT詐欺といいカワサキのファイナル詐欺といい
バイクの売り方が悪どくなってきた時期と重なっているよな

386 :774RR :2021/01/09(土) 12:40:59.93 ID:QcVvMf9vx.net
>>366
確かに本来スズキがやらなきゃいけない事を良くやったよ。偉い。
でもポジション自体は変わらないから正面から見たらスクーターなんだろ、残念w

387 :774RR :2021/01/09(土) 12:53:17.59 ID:vdwSHktl0.net
それ、人が乗ってる写真見たけど明らかにポジションとしてはノーマルのままの方がいい
騎乗位のAV女優みたいな格好でスグに手首が痛くなりそうだし、急停車したら人だけ前にすっ飛びそうで怖い

388 :774RR :2021/01/09(土) 13:52:06.84 ID:xoJmmX2Fa.net
>>385
しかし海外バカ売れ納期未定詐欺はスズキに特有な気がする
やはり委託する相手は毎度同じなのか

389 :774RR :2021/01/09(土) 14:56:19.99 ID:j/A8ONtP0.net
なんだかんだ言って擁護爺ここに張り付いてんのなw

390 :774RR :2021/01/09(土) 15:27:53.63 ID:i+pn2hp00.net
ぶっちゃけタンク容量さえ普通なら買ってたかもしれん

391 :774RR :2021/01/09(土) 15:30:10.50 ID:vdwSHktl0.net
ハイハイ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200