2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその13【包丁…?】

609 :774RR :2021/01/12(火) 21:31:52.85 ID:7RhvArUEM.net
グーバイクでの掲載が差し止められたとなると
アカタナの流通状況は知りようもなくなったな

610 :774RR :2021/01/12(火) 21:44:26.69 ID:yAm7V5wWx.net
>>586
スズキ二輪は5年くらい遅れてないかい?
1000RR-RとR1000R比べても価格差以上の物があるよね。

611 :774RR :2021/01/12(火) 21:46:19.83 ID:yAm7V5wWx.net
>>609
そのうち100台近く店頭に並ぶだろw

612 :774RR :2021/01/12(火) 22:16:16.37 ID:obt22lea0.net
250の格差はもっと凄まじい
カワサキが規制クリアした四発でスズキは油冷単亀頭って20年は差が開いてる

613 :774RR :2021/01/12(火) 22:52:48.32 ID:xU+CgcG70.net
努力しない亀だなまるで

614 :774RR :2021/01/12(火) 23:24:16.46 ID:tFUQ2CnZ0.net
でもジクサーの方が好きなんよねw

615 :774RR :2021/01/12(火) 23:32:08.30 ID:PvmLYog/0.net
しかし100台ポッチ完売したところで焼け石に水だけど、ちゃんと本来の目的の
買い逃したお客さんに「黒やシルバーならまだ少しだけ在庫がありますよ」って提案してんのかな。

616 :774RR :2021/01/12(火) 23:51:13.75 ID:zYlSkuV1a.net
そういや、去年までは「ジクサーはきっとスゲー売れてる」とかきこm

617 :774RR :2021/01/13(水) 00:08:33.74 ID:T4wkbFbHa.net
そういや、去年までは「ジクサーはきっとスゲー売れてる」と書き込む人がスズキ関連スレのアチコチで見かけたな。
販売台数が出てから消えたけど。
上半期にCBR250RRとCB250Rがベスト10に入って無いからどうなるのかと思いきや、年間だとしっかり入ってくるのは凄い。
結局ジクサーは微妙だったのかね、スズキだから無印とSFを合算してそうだけど。
同じ単気筒のCB250Rは売れてたから勘違いしてそうだけど、異形ライトのCB250F時代には国内で全然売れなかったわけで。
Vスト250も丸目だから売れていると思うゾ。

618 :774RR :2021/01/13(水) 00:43:20.93 ID:J7mB7Sc/0.net
スズキ四輪の方はホンダ抜いて国内販売台数2位達成だそうで
なんでバイクはこんな事になってんの…

619 :774RR :2021/01/13(水) 01:50:35.49 ID:U7PhP5Tj0.net
>>604
スズキの中の人が5ちゃん見てるのは有名な話だからな
2001年チョイノリの旅スレによるとスズキ本社での歓迎セレモニーもあったそうだから

620 :774RR :2021/01/13(水) 06:56:35.78 ID:/dcq6Abs0.net
ホントにネット観察してるんならアッチコッチで攻撃的なネット工作やって
スズキの敵を増産しまくってるのは全く得策でないと気付きそうなもんだ

621 :774RR :2021/01/13(水) 07:12:38.05 ID:gMzbZU7L0.net
スズキは四輪が栄えると二輪が衰える、逆も然り(根拠無し)

622 :774RR :2021/01/13(水) 08:17:18.19 ID:+21wlGjU0.net
ここにいる人たち陰謀論とか好きそう

623 :774RR :2021/01/13(水) 08:47:30.47 ID:/dcq6Abs0.net
違うね
陰謀論好きなら下手なネット工作はホンダとかの他メーカーがスズキを貶めるために展開してる!と言い始める筈。
ウチ等はちゃんとスズキが下手糞なネット工作をせっせとやってると思ってるもんね

624 :774RR :2021/01/13(水) 09:06:29.98 ID:vYQK+UfK0.net
トランプ再選とか信じてそう

625 :774RR :2021/01/13(水) 09:14:29.79 ID:+21wlGjU0.net
自覚が無い当たり完全に末期です、本当に(ry

626 :774RR :2021/01/13(水) 09:15:08.92 ID:LY8jzyuG0.net
>>618
カタナ買うくらいならもうちょっと出してスイスポ買うのがいい

627 :774RR :2021/01/13(水) 09:45:09.61 ID:0VmXzV//a.net
>>625
擁護君、震えてるぞ

628 :774RR :2021/01/13(水) 09:49:41.21 ID:0VmXzV//a.net
というかさ、
「1カ月で2000台売れました!→実は姉妹車と合わせても1600台、おまけに一年で」
ってネット工作に大失敗した実例がハッキリ残ってるじゃん
それを陰謀論者だなんだのとレッテル貼って誤魔化そうとしたって出来るわけないだろ
大概にしとけ

629 :774RR :2021/01/13(水) 09:58:39.69 ID:eGDmAIkHa.net
中国が日本に攻めてくるとか思ってそう

630 :774RR :2021/01/13(水) 10:26:51.43 ID:f4PMd3PCa.net
擁護君IDコロコロ分身の術

631 :774RR :2021/01/13(水) 10:29:18.31 ID:f4PMd3PCa.net
どうやら2000台はネット工作一派にとっては最も触れられたくない大失敗のようだな
バイクのニュースにずっと載ってるんだけど、削除依頼とかしてきたら?

632 :774RR :2021/01/13(水) 10:32:08.46 ID:f4PMd3PCa.net
カタナに対する批判的な意見を「老害」「貧乏人」「陰謀論者」と決めつけ、自らの卑劣な行いを正当化するのは、擁護君の常套手段だ

カタナがこの世に出て以降、数え切れないほど全く同じ手を飽きもせず、進歩もせず繰り返している
まあ、目の前のマニュアルに書かれたことをやってるだけだから当然だが

633 :774RR :2021/01/13(水) 10:34:40.09 ID:f4PMd3PCa.net
そして正月休みには一切書き込まないあたり、福利厚生は普通にある会社のようだ

634 :774RR :2021/01/13(水) 10:49:10.05 ID:4dhhg/SwM.net
展示車有りの新車が200台近く掲載されてて更新日が2019年の物まであるという惨状は誤魔化せない

635 :774RR :2021/01/13(水) 11:25:27.73 ID:+21wlGjU0.net
KATANAが大爆死してるのは本当にそうだと思うし否定もせんわw

>>632
こういう事言い出す奴らが多すぎるから、宗教じみた怖さを感じるというか
コロナは風邪!って騒いでる連中と似た物を感じるんだわ

分かってくれる人いると思うんだけどな

636 :774RR :2021/01/13(水) 11:45:14.45 ID:/+Lg9d5WD.net
>>635 では

>456: 774RR (ワンミングク MM9f-ClFk) 2019/07/05(金) 22:33:02.92 ID:vAZsTrmmM
>こんな極少タンクで2000台も売れるはずがない
>そうだ中小店舗はメーカーに押し付けられたに違いない
>そんなに追い詰められているのかスズキ

>このような症状があればすぐに精神科のお医者さんに行ってください
>お薬飲んだら落ち着くと思いますよ

とか

>144: 774RR (ドコグロ MM63-JyYf) 2019/08/16(金) 14:33:51.15 ID:CvkjC0SGM
>年間販売目標1,000台に対して、わずか発売1ヶ月で
>2,000台以上受注ってニュース報道されただろw
>朝鮮耳の底辺じゃあニュースなんか見ないかw

これらが工作員で無いのなら新型カタナのオーナーさんが言ったってことですか?

637 :774RR :2021/01/13(水) 11:53:40.92 ID:eE2Zb0wk0.net
売れないだけなら笑い者で済んだのにな
なんだかんだでスズ菌は甘いのが多いから
何でそいつらに喧嘩売ったのか理解に苦しむ

638 :774RR :2021/01/13(水) 12:15:09.84 ID:+21wlGjU0.net
>>636
お前みたいなのが釣れるからネタで書いてるんじゃねえの?w

あなたはスズキが工作員雇って5chのようなチラ裏掲示板に書き込みさせてると本気で思っているの?

639 :774RR :2021/01/13(水) 12:25:37.08 ID:/+Lg9d5WD.net
>>638
お前 と あなた どちらで対応すれば良いですか?
コピペばっかりせずに 是非オリジナルでお願いします

640 :774RR :2021/01/13(水) 12:40:41.22 ID:tVZrDrgja.net
>>638
擁護君、また同じことをしてるな
カタナ否定派を無知で悪と決めつけ叩く、幼稚なやり方だ

それより2000台売れた記事をなんとかしたまえよ
あれが残る限りスズキ二輪は堂々と嘘をつく組織だと喧伝しているようなもんだぞ

641 :774RR :2021/01/13(水) 12:43:01.36 ID:tVZrDrgja.net
とはいえ擁護君がこうして必死の火消しを頑張ってくれるおかげで、過去のネット工作記事がいつまで経っても風化しない
ある意味ありがたいな

642 :774RR :2021/01/13(水) 13:03:32.98 ID:ir2oFiZbr.net
粘着してる奴は買えない(乗れない)僻みだろうなw

643 :774RR :2021/01/13(水) 13:09:01.54 ID:tS8NnMP9r.net
街で乗ってるヤツ見かけないw 900RSはよく見るw

644 :774RR :2021/01/13(水) 13:14:28.71 ID:o4v7O+sYa.net
>>638
昔スマホとか無かった時代の2ちゃんでね、左翼丸出しの書き込みをしている人が居たの。
当時のそのスレはIP強制表示で、その書き込んでいる人のアクセスポイントを調べたら朝日新聞社内からの書き込みだった。
それを指摘されたらその人は即座に消えた。
工作員を雇うどころか、社内から堂々と書き込みしてたわ、まあ朝日が雇ったバイトが社内から書き込みしてた可能性もあるが。

645 :774RR :2021/01/13(水) 13:45:10.14 ID:8SoCmYdra.net
スズキか広告代理店かは知らんが、カタナのネット工作は確実にあった
予約したしたと主張するツイッター、絶賛記事しかないバイクメディア、何故か取り上げるトレンディ雑誌、1カ月で2000台売れたというスズキの広報、否定的意見には手数をもって即座に集中砲火を浴びせ封殺する言論統制
そして海外では日本の比ではない大失敗だったことをバイクメディアは一切報じない

カタナスレに長く居れば皆身をもって体験したことだと思う

646 :774RR :2021/01/13(水) 13:59:58.38 ID:HGFx3HLG0.net
嫌いならみなけりゃイイのに、ドMなのかな?

647 :774RR :2021/01/13(水) 14:01:59.66 ID:H1LsXi3ga.net
段々煽りが手抜きになってきたな

648 :774RR :2021/01/13(水) 14:07:35.60 ID:ETZpVt2+0.net
スズキは昔から人気商品とは無縁だが潰れてない
商売がうまいのか下手なのかよくわからん

649 :774RR :2021/01/13(水) 14:15:24.99 ID:Q0gdoNQOa.net
そろそろ現場は頑張っているに切り替えそう

650 :774RR :2021/01/13(水) 14:43:55.63 ID:T/v4aI7Xd.net
>>635
いない

651 :774RR :2021/01/13(水) 15:23:34.29 ID:+21wlGjU0.net
>>645
メディアやTwitterで企業主体の広報活動が行われていた事は分かる、
それこそ2000台売れた記事もスズキが書かせたこれも分かる
>>644の言うように過去2chがネット界で主流のコミュニケーションツールだった時、企業が工作するのも分かる


発狂している人達はここ5chにも工作員wが送り込まれていると信じ込んでいるようだが、それが異常だって言っている

あと2度目だが、俺は別にKATANA擁護派ではないw

652 :774RR :2021/01/13(水) 15:24:50.91 ID:+21wlGjU0.net
まあ単発の多さを見るに、自演くささもあるけど

653 :774RR :2021/01/13(水) 15:40:24.01 ID:/dcq6Abs0.net
ひょっとしてスズキがネット工作をしてないことにしたがってるのかな???
あんだけSV、ジクサー、KATANAの各スレで 全 く 同 じ 手 口 で繰り返し続けたのに?
もう無理だってば・・・

654 :774RR :2021/01/13(水) 15:47:30.18 ID:T/v4aI7Xd.net
>>651
どちらかというと君が発狂しているようにみえる

655 :774RR :2021/01/13(水) 15:48:07.36 ID:/dcq6Abs0.net
そう言えばGSX-R125も各方面で派手にやってたっけ
同じ手口の「早く予約しないと海外に回される!」をやってたけど
何故、国内ではマイナー排気量の125でそれをやるかなぁ

656 :774RR :2021/01/13(水) 16:09:31.12 ID:+21wlGjU0.net
スズキ内にはネット工作活動専門の社員がいて、工作活動してるの?
それとも、広報費の予算として「5ちゃんねる工作活動」を取得して工作活動を外注してるの?

君たち社会経験はある?

657 :774RR :2021/01/13(水) 16:24:12.83 ID:/dcq6Abs0.net
匿名掲示板専門ってワケでもないだろうね
SNSの「予約しました!」だけで消えてしまう謎アカウントも、ヤホー知恵袋で「予約が取れません!」も
ココでダラダラ活動続けてる奴も同一人物かも知れんし別人かも知れん
モロにスズキの人間がやってるかも知れんし下請けかも孫請けかも販売店かも知れんが分らん
ただ分ってるのは「明らかにネット上でスズキ二輪の販売促進を行っているものが多数いる」という事
これを只のスズキ好きの連中が徒党を組んで自発的にやってるというのは無理がある

658 :774RR :2021/01/13(水) 16:56:23.98 ID:0iCYjSrLD.net
>>656
えぇっ?
広報や販促から出していないんですか?
官房機密費から出ているのですか?

659 :774RR :2021/01/13(水) 16:59:19.97 ID:LhHTBbOqa.net
>>656
今日は一段と必死だな擁護君
君の存在がネット工作の物証でもあるんだが、そこには考えが至らない?

660 :774RR :2021/01/13(水) 17:01:04.73 ID:LhHTBbOqa.net
ネット工作とか言ってるやつは陰謀論者!年寄り!無職!

ネット工作をカタナに変えれば、まんま2年前の光景だ

661 :774RR :2021/01/13(水) 17:07:34.06 ID:/dcq6Abs0.net
さすがにソイツ(ワッチョイ dfaa-oJLm)は擁護者と違うんじゃないかなぁ
ラクッペと同じで最悪のスズキのイメージダウン工作をやってるとしか思えない

662 :774RR :2021/01/13(水) 17:19:56.49 ID:5KZXHsXT0.net
いや、いつもの擁護爺だろ、今日は端末変えながら訳分からないこと言って発狂してる

朝から何時間もスレに張り付いてて草

663 :774RR :2021/01/13(水) 17:46:01.30 ID:zRtopnIRa.net
そうやね
書き込みの内容も俺らが陰謀論者とか無職だとか
いつもの擁護君

664 :774RR :2021/01/13(水) 17:48:56.43 ID:1vPidpcS0.net
もう少し売り切れるのに時間かかると思ってたよ
だって休みの日に乗ってる人まじ見ねえんだもの…

665 :774RR :2021/01/13(水) 17:53:24.25 ID:ETZpVt2+0.net
実物を見たのはバイク王に30万円引きで展示してあるのだけ

666 :774RR :2021/01/13(水) 17:54:28.00 ID:+21wlGjU0.net
>>657
>SNSの「予約しました!」だけで消えてしまう謎アカウントも、ヤホー知恵袋で「予約が取れません!」

無知ですまなんだがそんなこともあるの?
まあ確かにそういうのが毎回同時多発的に起こってるなら疑わしくなるのも分かるわ

667 :774RR :2021/01/13(水) 18:02:40.11 ID:MWtxytOXa.net
お前がやったことだろ
白白しいやつ

668 :774RR :2021/01/13(水) 18:18:59.30 ID:+21wlGjU0.net
単発多すぎて逆に不自然ですよ

669 :774RR :2021/01/13(水) 18:51:59.31 ID:0iCYjSrLD.net
>>668
・デザイン権購入のいきさつ
・提灯記事についての諸々
・2000台超発言の顛末
・工作活動は誰が?
・(ラクッペさんは元気にしているだろうか?)
・赤100台瞬殺疑惑 ← NEW

*この辺りは語り尽くされているから他の切り口の提案を頂けませんか?

670 :774RR :2021/01/13(水) 19:00:23.41 ID:Qy6BjKhU0.net
ツイッターで赤カタナ買えた人、一人見つけた
これで二人目だな

671 :774RR :2021/01/13(水) 19:12:21.92 ID:ScrP6Vot0.net
援護君
とうとう統失発症しちゃったかw
自分の気に入らない意見は自演って言いだしたら末期だよw

672 :774RR :2021/01/13(水) 20:04:53.06 ID:QLaIPa8wM.net
擁護君がこんだけ活発に活動してるとこみると
スズキはアカタナを足掛かりにして増産に踏み切りたいって思惑がホントにあるのかもな

673 :774RR :2021/01/13(水) 20:12:01.82 ID:+21wlGjU0.net
ここまで来ると、その擁護君(援護君?擁護爺?)とやらと会話してみたくなるなw

674 :774RR :2021/01/13(水) 20:17:50.69 ID:+21wlGjU0.net
とりあえずここがKATANA批判スレという枠を超えて、スズキアンチスレと化していることはわかった。
そして、ここの住人に気に入らない発言をすると二言目には工作員だの、擁護君だのレッテルを貼られて袋叩きにされることも分かった。

675 :774RR :2021/01/13(水) 20:28:38.76 ID:dRscJGuId.net
だからそういう書き込みがいつもブーメランになってるんだってわからない?

676 :774RR :2021/01/13(水) 20:29:59.50 ID:ScrP6Vot0.net
嫌ならオーナースレに行けばいいのに行かない馬鹿だぞ
どっかおかしいんだよ

677 :774RR :2021/01/13(水) 20:32:52.84 ID:0iCYjSrLD.net
>>674
熱弁お疲れ様です
貴方と同じ傾向の方は過去何度も現れています
こちらとしては全く新鮮味が無いのです

また時々は遊びに来てくださいね

678 :774RR :2021/01/13(水) 20:48:48.03 ID:+21wlGjU0.net
KATANAオーナーでも無いし擁護派でも無いって何度言えばわかるんだ


>>677
まともなレス返してみてから言ってくれないと効かないぞ

少なくとも今日まともに会話できそうなの
ID:/dcq6Abs0
ID:8SoCmYdra
くらいしか居なかったぞ

679 :774RR :2021/01/13(水) 20:55:50.88 ID:n5Pl8ZC8M.net
>>447
さらっと嘘書いてね?後出しはスズキだろ

680 :774RR :2021/01/13(水) 21:04:21.96 ID:o4v7O+sYa.net
擁護君はココ↓を読んでみ。
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55792713.html
いかに発売間もなく悲惨な事になっていたかわかるはず。
好調だったのは最初の一ヶ月分程度よ、予約してまで買った人は最初の一ヶ月に集中していた。
それでもね、大々的な広告展開をしなければ「こんなモンかな」程度で済んだのよ。
雑誌で「KATANAvsZ900RS」みたいな企画をやらせなければ「こんなモンかな」で終わってたのよ。
年間4000台も売れるバイクのライバルになってないし、そもそもKATANAの年間予定生産数が1000台なわけで。
最初からわりとショボイ計画なんよ。

681 :774RR :2021/01/13(水) 21:32:15.42 ID:ThYX7gyL0.net
>>679
当時Ninja1000/Z1000は既にある程度の人気は得ていたし知名度も高かったけど
2016年までは逆輸入車しかなくて絶対的な販売数では大した事無かったんよ
モデルチェンジにあわせて2017年に国内正規販売が開始され、S1000/Fの人気を持っていった
2015年には1300台、2016年は1600台売れて
中々の人気を誇っていたGSX-S1000/Fが2017年には一気にランク外になる残酷な記録↓
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250over/2016_all_401.html
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250over/2017_all_401.html

682 :774RR :2021/01/13(水) 21:32:17.89 ID:ETZpVt2+0.net
ここにいる人は好き嫌いはともかくスズキに無関心というわけではない

683 :774RR :2021/01/13(水) 21:40:59.93 ID:/dcq6Abs0.net
目的がさっぱり分らん
KATANA自体が全く売れて無いことは分りきっててひっくり返せない
スズキがネット工作してるのは公然の事実として認知されててひっくり返らない
赤KATANAのWEB受注が出来レースだとバレるのを警戒してんだろうか?
手遅れだけどね

684 :774RR :2021/01/13(水) 22:18:10.88 ID:gMzbZU7L0.net
てか新型カタナが出た瞬間終わってる、セパハンと16Lくらいのタンクならいくらか他車と戦えた
始まってもいない

685 :774RR :2021/01/13(水) 22:20:28.62 ID:ENzl/36IM.net
山形のバイク屋さん当たったかも?
https://youtu.be/4j5NHfqW5Mo?t=2m40s
しかし開始2分ですか
人の心理を上手く突いたのかな
限定100台だからそうなったんであってこれが限定300台とか500台ならアクセスした人全員注文出来た気はします。

686 :774RR :2021/01/13(水) 22:30:09.71 ID:tg+XEvk80.net
なんとなくなんですけど
ユーチューブとかオーナーレビューで実際乗った人は満足げで
乗ってない人のアンチが多いバイクなんだなあという印象なんだけど
で、オーナーより詳しい

687 :774RR :2021/01/13(水) 22:34:33.97 ID:iMhAR+Zr0.net
>>684
足らぬ足らぬは信心が足らぬ
スズキ愛にも勝るとしひろ愛があれば信号待ちや下り坂でエンジン止めるのは勿論、エンジンスタートは押しがけで燃費を稼ぐというもの
セパハンにすると御屋方様の手の長さが足らぬ
>>684
君は金か免許が足らぬから話にならん

688 :774RR :2021/01/13(水) 22:37:00.66 ID:iMhAR+Zr0.net
>>684
待ち構えた失礼
>>685
君は金か免許が足らぬから話にならん、


689 :774RR :2021/01/13(水) 22:38:37.41 ID:iMhAR+Zr0.net
待ち構えx
間違え○
今日は寝ますおやすみ

690 :774RR :2021/01/13(水) 22:43:51.58 ID:0iCYjSrLD.net
100台ということは単純計算で人口126万人当り1台かな
分母の100が小さ過ぎて偏りの可能性は有り得ますけども
等分布で見てみると
東京都11.1台 神奈川県7.3台 大阪府7.0台 愛知県6.0台
長崎県と青森県がほぼ1台ずつで山形県が0.84台

行く行くどのような情報が出て来るでしょうね

691 :774RR :2021/01/13(水) 23:05:26.35 ID:0iCYjSrLD.net
>>686
ここは
見た 跨った 試乗会で乗った レンタルで乗った
それまでの集まりです 姉妹車経験は別としてね

乗り味がどうだったでは無く 生い立ちに重点が置かれています
ただオーナー専用スレでも乗り味や所有感についての話題は無かったみたいです

692 :774RR :2021/01/13(水) 23:52:10.99 ID:+21wlGjU0.net
>>683
俺の事を言ってるのであれば、おまえら異端だぞって言いに来ただけであってそれ以上も以下もないよ

KATANAに関しても、スズキに関しても、お前らに関しても、手遅れってことは同意w

693 :774RR :2021/01/14(木) 00:08:18.84 ID:oMZR30IRD.net
防衛線を下げながらの戦闘継続も作戦のひとつです
ただ敵の火力兵站が圧倒的な時はどう足掻いた所で
それは負け戦なんですよね

694 :774RR :2021/01/14(木) 00:22:26.44 ID:e9b+Rvoka.net
擁護君、いつもはすぐに逃亡するけど今回のしつこさは発売直後を思い出すな
発売直後…アカタナか…

というか、このまま「俺は工作員じゃない常識人、お前らは妄想にとりつかれたバカ」を押し通すつもりらしいが、自分の存在がその工作の証明であるというのに
ばかなやつだ

695 :774RR :2021/01/14(木) 00:25:20.58 ID:e9b+Rvoka.net
擁護君のやり方はいつでも変わらない
カタナを批判する者をバカにするだけ
カタナが出てからずっとそうだった

696 :774RR :2021/01/14(木) 00:30:52.66 ID:Q1o10gyq0.net
スレ伸びてるけど誰もこのバイクを褒めてないな

697 :774RR :2021/01/14(木) 00:33:59.06 ID:cJSU5g0P0.net
いつもの擁護君が誰だか知らんがそいつじゃねーし、擁護してねーし、まあ何度言っても無駄だよな

とにかく気に入らない対象は敵(=擁護派?)と決め込んで譲らないのも陰謀論者と同じ匂いがする
まともに会話できねーんだもん

698 :774RR :2021/01/14(木) 00:36:09.06 ID:cJSU5g0P0.net
>>696
いつもの擁護君(援護君?擁護爺?)が居ないからじゃないの?

699 :774RR :2021/01/14(木) 00:42:29.09 ID:oMZR30IRD.net
いま少し理性を感じさせてくれる
理知的な擁護派さんがやって来るまで
みなさんそれまで待ってましょうね

700 :774RR :2021/01/14(木) 01:32:28.46 ID:e9b+Rvoka.net
>>697
また陰謀論者と決めつけ?語彙がないのも相変わらずだなァ
まあ年寄り、貧乏人に次ぐ擁護君第3の牙(笑)がそれなんだろうね

擁護君に与えられた指令は赤の発売直後だから徹底的に否定派を貶めて封殺しろ、ってところだろ
何度でもいうが擁護君のやってることはずっと変わってない
俺は工作員じゃない!と言い続けながら工作を続けるんだろ?
あと一週間くらいは

701 :774RR :2021/01/14(木) 01:35:16.36 ID:e9b+Rvoka.net
しっかし、アカタナの発表直後に少し活性化したと思ったら発売後はコレだもん
露骨すぎる

いや、グーバイクにアカタナの記載があったのを指摘され、それが消えた辺りからか
どうやらそれが一番触れて欲しくない泣き所かもしれないな?

702 :774RR :2021/01/14(木) 01:36:05.65 ID:e9b+Rvoka.net
しまったなぁ、グーバイクのスクショ撮っておくんだった

703 :774RR :2021/01/14(木) 01:44:26.39 ID:cJSU5g0P0.net
工作員だ!って騒ぎ立てて被害妄想を膨らませるのはいいけどさ、俺が昨日、今日でなんの工作をしたのか言ってみてよw

704 :774RR :2021/01/14(木) 02:07:47.22 ID:cJSU5g0P0.net
こんな時間まで書き込んでたら、
「ほう、スズキも遂に夜勤手当を出し始めたんだな」
とか真面目に言ってきそうで怖いわ

705 :774RR :2021/01/14(木) 05:38:26.41 ID:dZ4204Zl0.net
夜勤でもしなきゃならんほど残念な作品だから仕方ないね

706 :774RR :2021/01/14(木) 05:54:05.86 ID:WZIsljAXa.net
限定アカ 個人で買えた人以外で店が買った車両もあるんだろうな
暫くは客寄せに展示するんだろうけど 自分も現物あったら見に行きたいと思うし
プライスボードにはASKって書いてそうだけどな

707 :774RR :2021/01/14(木) 07:03:22.62 ID:e9b+Rvoka.net
擁護君、夜中まで必死に張り付いてなんか意味不なこと言ってて笑う
クライアントからかなりケツを叩かれてるナァ

このしつこさはかつてのラクッペを思い出すな
発売直後はこういう奴が湧くわけだ
2年前の繰り返しだ

708 :774RR :2021/01/14(木) 07:13:01.11 ID:j7a7VrN60.net
お前等みんなバーカ!バーカ!と大騒ぎするだけで
KATANAのココが良いとかは絶対書かないんだよな
ダメ商品と分ってて擁護するってツライ作業だな

709 :774RR :2021/01/14(木) 08:31:07.96 ID:stpRlsBjM.net
スズキ未だに過去のネット工作から何も学んでないなあ
これじゃカタナの生産終了なんてまだまだやる気無いんだろうな

710 :774RR :2021/01/14(木) 08:36:53.02 ID:j7a7VrN60.net
生産は初期ロット以降してないと思うよ
販売終了はまだだけど

711 :774RR :2021/01/14(木) 08:50:05.11 ID:/a0Dfmx7D.net
2019年8月モデルがファイナルという情報から動いてないはず
このままだとデビューイヤーのみの生産になってしまうから
2000年を飛ばして2001年1月に限定販売する
これで 2001年モデルをもって惜しまれながら生産中止 
という未来に向けた嘘に近い言い訳が出来る様になる
3年間は製造したとどうしても言いたいんでしょう

712 :774RR :2021/01/14(木) 08:53:07.60 ID:/a0Dfmx7D.net
2020年と2021年だった 失礼

713 :774RR :2021/01/14(木) 08:56:48.15 ID:j7a7VrN60.net
100台だけの為にラインを再稼動させたとも思えないし
2019年製の車体に外装換えただけだろうね・・・
で、10万UPかー やるなー
買う奴もスゲー

714 :774RR :2021/01/14(木) 09:28:38.35 ID:IHUojte6M.net
>>710
最後はファイナルエディションで締めるでしょうからね
スズキは今回の事を見てさすがに限定1000台とかにするでしょうけど それでも争奪戦になる??

715 :774RR :2021/01/14(木) 09:33:01.62 ID:nOaVcmEJ0.net
みんな陰謀好きね

716 :774RR :2021/01/14(木) 09:37:57.53 ID:aJWrc3uY0.net
緑なら買ってたな

717 :774RR :2021/01/14(木) 09:38:35.42 ID:j7a7VrN60.net
さぁ、何が陰謀なのかそろそろ教えてくれないか?
どの書き込みのどの部分?

718 :774RR :2021/01/14(木) 09:44:45.20 ID:j7a7VrN60.net
>>714
でっちあげの争奪戦
3回目を仕掛けたら馬鹿でしょう
今回の2回目でも常軌を逸してるのに

719 :774RR :2021/01/14(木) 10:23:59.57 ID:PnIGP9PUa.net
この調子ならそのうち「赤の実車買った!これ証拠のキーとマニュアル!このスレ貧乏人の僻み!」

みたいなラクッペ2号のような奴が湧いてきそうだな

720 :774RR :2021/01/14(木) 10:37:31.10 ID:IHUojte6M.net
>>719
オーナー専用スレでもないんだしそんな人が現れてもスルーで良いと思いますよ
購入者じゃないと語ってはいけないって法はないでしょう。自分もだけど好き嫌い興味があるだけで資格は充分
それがタメってなら軍事板とか成り立たない訳ですしね。

721 :774RR :2021/01/14(木) 10:39:58.05 ID:j7a7VrN60.net
さすがに無理じゃないかなぁ
赤の販売情報掲載して即日消させられた販売店
あれはどう見てもWEB受注に関係なく赤在庫を予め押し付けられた店が
「こんな目に遭わされてますよ」というささやかな抵抗だろう
これ以上騒ぎ立てるのは得策ではなかろう

722 :774RR :2021/01/14(木) 11:12:28.07 ID:cJSU5g0P0.net
やっぱ誰も>>703には触れないのな


>>717
> お前等みんなバーカ!バーカ!と大騒ぎするだけで
> KATANAのココが良いとかは絶対書かないんだよな
> ダメ商品と分ってて擁護するってツライ作業だな

自分で書いてるじゃん。
誰もKATANAを擁護しに来てないのに、工作員(笑)が擁護しに来ていることにしたいんでしょ?(笑)
俺がいつKATANAを擁護したか言ってみてよwwねえwww

723 :774RR :2021/01/14(木) 11:42:50.79 ID:9pM2C3NM0.net
色を変えた程度で売れるとは思えんけど、またまた値段アップと謎の強気販売はなんでなんだぜ?

724 :774RR :2021/01/14(木) 11:51:35.64 ID:j7a7VrN60.net
「100台限定」と銘打てばイケると思ったから、また事前に「希少車だから転売屋に全部押さえられる」だの
「俺は特別なルートで」とかの与太話をふれ回ってたじゃん

725 :774RR :2021/01/14(木) 12:05:18.67 ID:M5x/K7/CD.net
銀色や黒色を剥離して赤色に塗ったのかな?
で作業手間と材料費で10万円UP?

726 :774RR :2021/01/14(木) 12:07:46.49 ID:+18ZR65wa.net
>>723
擁護君へのボーナスもわずかに含まれるんじゃね

727 :774RR :2021/01/14(木) 12:08:24.44 ID:cJSU5g0P0.net
>>724
してないが?

いい加減俺がお前のお花畑のような脳ミソに矛を向けてることに気づけw

728 :774RR :2021/01/14(木) 12:13:30.07 ID:M5x/K7/CD.net
ショップ単位じゃ手を出しずらい部分
ロングタンクと大幅なシート高下げで出せば
ハンドルに目を瞑って買ってくれる人が多そうですけどね

729 :774RR :2021/01/14(木) 12:29:40.59 ID:+18ZR65wa.net
擁護君がいつも通り個人攻撃に終始するようになってんな
他人のフリは結局1日も持たなかった
擁護君は擁護君なのだ

730 :774RR :2021/01/14(木) 12:33:07.78 ID:ox0nT4zhd.net
赤ってネット限定の完全受注100台限定なんでしょ?
新車(展示車両)として店に置いてあったらそれだけで問題じゃないの?

731 :774RR :2021/01/14(木) 12:37:08.73 ID:HxHaJ5Jh0.net
>>730
店が買っちゃいかんという規約はない。

732 :774RR :2021/01/14(木) 12:40:40.35 ID:j7a7VrN60.net
早くもそうは言ってられない状況になったんだろう
魅力無い商品はどんな販売手法を執っても売れないと2年前に気付きそうなもんなんだがな・・・

733 :774RR :2021/01/14(木) 12:40:47.63 ID:OvQ9/z740.net
>>730
スズキモータースっていう店は店主と身内で応募して店主がゲットできたとか言っているしな
販売店も応募に参加したら意味ないじゃんって思うわ
普通、この手の応募って「関係者は対象外」なのが基本なのにね

734 :774RR :2021/01/14(木) 12:44:10.22 ID:GT6eML+Tx.net
まあそんなに必死こいて入手した赤カタナが一年後も店頭にあったら最高に面白いんだけどね。
YouTubeでわかるから楽しみw

735 :774RR :2021/01/14(木) 12:44:37.20 ID:Ncex0NkE0.net
また朝から来てたのかw
ここでしか他人と触れ合えないから張り切ってんなw

736 :774RR :2021/01/14(木) 13:08:27.43 ID:JspVOwc5M.net
出来損ないのブサイクが赤い服に着替えたら何がありがたくて10万アップなのか
100台限定って、もともと2000台限定じゃなかったのかよ
買う奴スゲー

737 :774RR :2021/01/14(木) 13:10:31.16 ID:Ncex0NkE0.net
再塗装代・・・

738 :774RR :2021/01/14(木) 13:11:22.96 ID:+18ZR65wa.net
なお、一ヶ月で2000台売れたはずなのに一年で1600台未満だった模様

739 :774RR :2021/01/14(木) 13:15:11.71 ID:FxZLQWona.net
赤カタナネットで買えなかった人は
全塗装するなりラッピングするなり
結局安くつくかもね

740 :774RR :2021/01/14(木) 13:24:47.31 ID:j7a7VrN60.net
塗装屋も板金屋も本体のまま持ち込むと嫌がってボッタくり価格になるけど
パーツでバラして持ち込むと3〜5万で塗ってくれるからなー

741 :774RR :2021/01/14(木) 13:33:43.91 ID:IHUojte6M.net
スズキも出した後放置じゃなく話題作りしてる事もあって2年も経つのに話題性は衰え知らず やっぱ新型カタナって凄いバイクだと思う。記録より記憶に残る選手って例えがあるけど新型カタナは記憶に残るバイクの典型なんでしょうね。

742 :774RR :2021/01/14(木) 13:36:02.45 ID:FxZLQWona.net
記憶に残るに異論はないけど
売上は伸びないな、営利企業なんだからさあ

743 :774RR :2021/01/14(木) 13:41:48.21 ID:j7a7VrN60.net
そりゃスズキとしては消したいだろうけど悪い販売記録はバッチリ残っちゃってるワケで

744 :774RR :2021/01/14(木) 13:48:56.78 ID:IJI0gRIA0.net
万が一マイチェンでもしようもんならバーゲン来るだろうけど…
元々生産台数絞ってるし、次はもうないだろうね。

R750を出してからのGSX750E4の38万円特売は仲間内で転売含めて5台買ったで〜

745 :774RR :2021/01/14(木) 14:23:46.46 ID:jcBIfAb50.net
>>731
「本バイク購入意思が明確で、車両購入代金や諸費用の支払いの支払いが可能な方」
「予約ID送付から1ヶ月以内にご指定の販売店との購入契約に締結可能な方」

確かに後者の指定の販売店が購入していけないとは書いてない
しかし店が購入したバイクを新車として販売するのは前者に抵触すると思うぞ

746 :774RR :2021/01/14(木) 14:35:04.12 ID:PRygpuzFF.net
レッドバトンに新車売ってそう

747 :774RR :2021/01/14(木) 14:40:14.41 ID:cJSU5g0P0.net
>>729
俺がその例の擁護君じゃないとそんなに都合悪いの?

748 :774RR :2021/01/14(木) 14:45:25.54 ID:cJSU5g0P0.net
てか何気にこの板内では去年1番売れたレブルよりも勢いあると言うねwww(半分俺のせいだけどw

良くも悪くも皆関心はあるんだなと思いましたまる

749 :774RR :2021/01/14(木) 14:50:56.50 ID:j7a7VrN60.net
>>746
いくら何でもそれは来月頃だと思う

750 :774RR :2021/01/14(木) 14:51:08.86 ID:omaysTIe0.net
アホとワッチョイ被ってる件

751 :774RR :2021/01/14(木) 14:56:24.42 ID:cJSU5g0P0.net
都合悪くなってスルーするくらいなら初めから反応するなと

752 :774RR :2021/01/14(木) 14:58:46.56 ID:aJWrc3uY0.net
よし 家族4人分 ID所得したぞ

753 :774RR :2021/01/14(木) 15:16:41.62 ID:IHUojte6M.net
>>745
山形のバイク屋さんの件はどうなんだろね 動画内では個人的に欲しいからって言ってるから車両が来ても展示はしても販売はしないかも、確かにそうだし店が購入すれば新車は定価以上の値段は付けられなかったはず。

754 :774RR :2021/01/14(木) 15:20:58.04 ID:IHUojte6M.net
それを置いといても
同じ方式で参考出品の黒金を販売すれば同様に即売り切れになるよね
スズキはもう動き出してるかも?

755 :774RR :2021/01/14(木) 15:35:01.09 ID:j7a7VrN60.net
残念ながら売れてる気配がない
唯一の新KATANAの情報交流場のフェイスブックでさえ赤情報が一切上がってきてない

756 :774RR :2021/01/14(木) 15:45:16.25 ID:FxZLQWona.net
情弱(笑)なご年配方が代理を立てて購入されたのでは?

757 :774RR :2021/01/14(木) 15:46:29.87 ID:O1hit1P4a.net
>>751
擁護君、そろそろ見苦しいぞ

758 :774RR :2021/01/14(木) 15:48:24.46 ID:O1hit1P4a.net
いつまでバレてない体を装うつもりが知らないが、余りにいつもの擁護君になってしまってちょっと残念だな
もう少し粘ると思ってたのに

759 :774RR :2021/01/14(木) 16:23:04.14 ID:IJI0gRIA0.net
擁護君と誹謗中傷君とどっちが偉いの?www

760 :774RR :2021/01/14(木) 16:41:16.12 ID:j7a7VrN60.net
匿名掲示板に上も下もないよ
ただ「売れてる売れてる君」は滑稽

761 :774RR :2021/01/14(木) 17:20:20.74 ID:EutNZtUP0.net
昨日は朝から日付変わるまで粘着し続け、今日も発狂しながら「スレが伸びたのは半分俺のせい」とか自分で擁護爺だと認めてる・・・
ある意味すげえな

762 :774RR :2021/01/14(木) 17:26:07.35 ID:HxHaJ5Jh0.net
取りあえず早くモデルチェンジしてくれ。
もう空冷はパーツの廃盤続きでいつまで維持していけるかわからん。

763 :774RR :2021/01/14(木) 17:41:28.48 ID:j7a7VrN60.net
もう期待は薄いんじゃないかな
諦めてSVにカタナカウル付けて我慢するしかないのかもね

764 :774RR :2021/01/14(木) 17:54:57.26 ID:cJSU5g0P0.net
擁護君擁護君うっせえなあ
KATANAアンチ発言すれば理解するのか?

正直出た当初のパッと見の印象は、テール短っ!なんだこれ!だったな
フロントの意匠は旧刀に寄せてるし、現代版KATANAとして旧作のファンは好意的なのかな〜と思ってたが、まあこのスレ見る限りではそうではないみたいだな、と気づいたw
(正直ここを見るまで、YouTubeのレビューやバイクブロス?の愛車紹介のレビューくらいしか見てなかったからここまでアンチが多い車輌だとは思ってなかった
まあ旧刀もあんまり好きじゃないのであんまり興味がなかったってのが本音だけど

大型バイクにステップアップしようと思って最近色んな情報集め始めたんだが、まあ中身を見て言っても酷いバイクだと思うよ。
何よりスズキの顔とも言えるモデルなのにs1000ベースって言うのが1番の大失敗の要因だと思ってる、まあここらへんは語り尽くされてるよな。

ただ、あまりにもこのスレの1部住民の考えが気持ち悪すぎたから、昨日からの1連の書き込みってな感じですわ

765 :774RR :2021/01/14(木) 17:55:13.69 ID:TBvLP6EjD.net
新型カタナとか赤色とかはどうでもよく
100台限定車が欲しい人が比率的には多いのかな

766 :774RR :2021/01/14(木) 18:00:59.02 ID:cJSU5g0P0.net
>>765
購買層はかなり謎なんだよな
見た目だけ気に入って買う人は一定層居るのかもしれんけど、そもそもそういう比較的ライトな層が160万払ってまで買うとも思えない

旧刀信者は買わないだろうし、100大限定!に吊られるようなミーハーだったらSNSですぐ自慢するだろうしな

767 :774RR :2021/01/14(木) 18:03:05.95 ID:2CU+7k1AM.net
>>764
いちいち反応するのが面白いから
からかわれてるだけだぞ

768 :774RR :2021/01/14(木) 18:06:50.33 ID:cJSU5g0P0.net
>>767
まあそれに関してはお互い様かなw

769 :774RR :2021/01/14(木) 18:16:14.45 ID:am0pMb9L0.net
>>762
既存モデルのガワ変えたバイクが限定2000台
更にそのモデルチェンジが何台売れるのかって考えたら
500台も売れないでしょうね
そう考えると出ないと考えるのが妥当かと
ましてやその2000台も売れてないのに

770 :774RR :2021/01/14(木) 18:20:15.01 ID:omaysTIe0.net
>>762の言うモデルチェンジって要するに
「今のKATANAにある全ての不満を払拭する、元祖・刀の代替として満足出来るフルモデルチェンジ」って事じゃないか?

771 :774RR :2021/01/14(木) 18:33:20.05 ID:MQ55d5lf0.net
気になるんだが旧刀ユーザーとしてはどこまでやってあれば買う気になる?

タンク容量増量、セパハン化、メーター周りの質感向上、この辺りクリアーされればOK?
それとも意匠からベースからなにまで変わらないと買う気にはならない?

772 :774RR :2021/01/14(木) 19:23:22.93 ID:73qQPL9xa.net
旧カタナのまんまに電子装備てんこ盛りやろ

773 :774RR :2021/01/14(木) 19:54:53.53 ID:C2T6Wy4uD.net
タンク容量が17Lくらいあってハンドルがセパハンで普通の高さなら今の形でもよかったんだよ
フェンダーなんかみんなすぐ外すだろ
どうしようもないところがどうにもならないから度し難いんだよ
後ろ向いてるわけじゃないんだよ

774 :774RR :2021/01/14(木) 19:59:47.44 ID:bAXtlITq0.net
>>771
旧カタナユーザーでかつ新車を買う人の
年齢層って60歳以上なんじゃね?
(ちなみに日本の2輪新車購入者の平均年齢は54.7歳です。欧州、北米でも50歳超えてる)
1100カタナってライポジ1点だけでも還暦ライダーにはキツイとおもうけどね

それと1100カタナと新型KATANAには決定的な違いがある。
1100カタナは斬新だった
新型KATANAには斬新さは無い
斬新さも無い上に使い勝手の良さも圧倒的な速さも無い 安さも無い

赤金KATANAはキワモノ的な普通じゃない感じをちょっとだけ評価するけど、中身は劣化S1000だから買う人は多くないよね

775 :774RR :2021/01/14(木) 20:00:31.19 ID:HxHaJ5Jh0.net
>>771
抽象的な表現だけど旧カタナの魂というかDNAが感じられること。
開発陣のカタナ愛、情熱が感じられること。
他のバイクにない唯一無二の個性を持っていること。
「〇〇みたいだな」なんて言われるのは絶対にカタナじゃない。
電子装備満載は出た時がピークで廃れていくだけだからどうでもいい。

776 :774RR :2021/01/14(木) 20:15:39.30 ID:MyDXURa9a.net
ストラトスフィアじゃねやっぱ…
四発になったとしても、あのカタチならば…

777 :774RR :2021/01/14(木) 20:19:30.34 ID:73qQPL9xa.net
人が乗ってても格好良いなあって思えるデザインにしてくれよ
単体なら前のめりで格好良いと思うよ、カチアゲはともかく
人が乗ったらチンチクリンじゃん
モーターサイクルショーで跨って若手社員(?)が
俺のスマホで写真撮ってくれたよ、無いわああってなった
あの場でアンケートでも取れば良かったんだよ買い替え候補になりますか? ってね

778 :774RR :2021/01/14(木) 20:49:37.61 ID:bYXe7s0k0.net
そんなに顔真っ赤なしてまで主張することかねとは思う

779 :774RR :2021/01/14(木) 20:58:28.99 ID:eOoy+Fbya.net
赤カタナ?

780 :774RR :2021/01/14(木) 21:26:56.13 ID:Ncex0NkE0.net
>>778
毎日ID真っ赤にしている援護君をディスんな

781 :774RR :2021/01/14(木) 21:58:22.43 ID:6w1AmapO0.net
ユニコーンの油冷をメーカーが市販してくれたらだまって買うわ。

782 :774RR :2021/01/14(木) 21:59:02.15 ID:f2p7utfSd.net
ttps://twitter.com/yutmnfctr/status/1349658466156118019

来たわよ。いよいよねモルダー。

と言う事で足回りの個人的目玉メニューである片持ち化のスタートです。
スイングアーム長はノーマル比で違いはほぼ無く、ディメンションを大きく崩す事も無さそうです
ワクワクします!
#ホイールは仮当て
#その他フェチ画像
#ridewin
#現行カタナ

ttps://i.imgur.com/hockyR2.jpg
ttps://i.imgur.com/OvBERcr.jpg
ttps://i.imgur.com/wiCs0OP.jpg
ttps://i.imgur.com/fK85GmK.jpg
(deleted an unsolicited ad)

783 :774RR :2021/01/14(木) 22:37:56.94 ID:j7a7VrN60.net
新型KATANAの片持ち化ねぇ・・・

784 :774RR :2021/01/15(金) 00:22:16.87 ID:lQgN6Hjb0.net
トップブリッジから伸びたハンドルステムがモヤモヤするww

785 :774RR :2021/01/15(金) 01:06:42.30 ID:8oYEwEMi0.net
とにかくケチつけなきゃ死んじゃう病が笑える〜

786 :774RR :2021/01/15(金) 03:16:01.47 ID:sB2OdbvZ0.net
カタナ3型がほしい

787 :774RR :2021/01/15(金) 04:06:50.40 ID:EIWfT/Qra.net
>>782
ここまでやってハンドルはいじらないのかよw

788 :774RR :2021/01/15(金) 06:19:46.80 ID:prcbvQVsD.net
それなりに金額を突っ込むならロングタンク化が一番有効だと思う
でもまあ全身に手を入れないとダメなデザインだから手を出さないのが正解

789 :774RR :2021/01/15(金) 06:53:13.74 ID:1g+uFwPxM.net
相変わらず旧カタナの呪縛に囚われてる人ばっかですね 旧カタナが理想型って固定概念に支配されてるからだろうし現行カタナのカスタム=旧カタナ化そんな発想だからそうなるんだろうけど。
片持ちにする時点でそんな気は無いだろうし、アップハン、タンクからフロントにかけての造形はそのままにすると思う
じゃなきゃベースに現行カタナを選ぶ意味ないでしょ。

790 :774RR :2021/01/15(金) 07:05:13.29 ID:mRaPZ7FY0.net
そもそも新型カタナをベースに選ぶ意味がない

791 :774RR :2021/01/15(金) 07:10:38.65 ID:ojzaEmyC0.net
そもそも新型カタナ購入を選ぶ意味が分らない

792 :774RR :2021/01/15(金) 07:35:36.12 ID:45ykggGKx.net
旧カタナの呪縛って一番捕われてるのは当のスズキだろ
>>789そんな事言うならKATANAなんて名前付けるんじゃねえよ

793 :774RR :2021/01/15(金) 07:42:57.86 ID:ojzaEmyC0.net
確かに名前だけの問題かも知れんな
超不人気車を買ってきてやたらイジり回す人間って必ずいるけど「変わり者だね〜」と言われるだけで叩かれることはない
計らずともカタナの名前を振りかざすから大多数の人間を不快な気分にさせるだけだわな
罪は全てスズキにあって変わり者自体には罪はない

794 :774RR :2021/01/15(金) 08:37:23.13 ID:GVk7pd05a.net
ツイッタ遡ると片持ち以外にもタンクは
アルミで大容量化とかやってるみたいだけどねえ

795 :774RR :2021/01/15(金) 08:52:26.51 ID:ojzaEmyC0.net
どのみち不恰好なのは変わらないからどうでもいいや

796 :774RR :2021/01/15(金) 09:43:39.48 ID:qjQB2d4Ma.net
まあ50カタナがあったくらいだし縛りなんてないわな
でも耕運機ハンドルかっこ悪いなあ

797 :774RR :2021/01/15(金) 09:51:50.41 ID:mIsDdFWWa.net
>>789
相変わらず同じことばっかり言ってるね
テンプレコピペ楽ちんだね

798 :774RR :2021/01/15(金) 09:58:02.96 ID:0TTY97GTD.net
カタナ正道側とカタナ無かった事側は了解事項でしたけど
これ程叩かれているのは突き抜け過ぎたカッコ悪さが原因

799 :774RR :2021/01/15(金) 10:15:53.68 ID:ojzaEmyC0.net
カッコ悪いというより、賞味期限の切れた古いストファイを引っ張り出して
ショップレベルの手抜きな造形の上に「カタナ」の名前を使ってしまい
更にその上に法外な高額プライスを付けてしまったからなぁ
叩くなって方が無理だ

800 :774RR :2021/01/15(金) 10:25:37.32 ID:YzjhBZl10.net
加賀山カタナ3号車なんてキャブ&2本サスだぞ
それでもそれなりのパフォーマンスを発揮した
空いたスペースをガスタンクとすれば容量の確保とマスの集中を一気に解決できたろうに
形式の認定取り直す余裕が無いほどカネに困ってたとしか思えんよ、ハリボテかぶせただけなんて

801 :774RR :2021/01/15(金) 10:26:01.58 ID:ojzaEmyC0.net
でも過去スレから流して見てるとモノの悪さより悪質な販促活動、特に悪質ステマによる
旧型カタナとそのオーナーへの誹謗と排除に対する憤りが凄まじいな
そして2年経って色変更だけで値段据え置きならいいが10万アップ&再度悪質ステマで
またまた燃料投下ですよ・・・

802 :774RR :2021/01/15(金) 11:46:15.23 ID:GJz4FfdWa.net
たまに現れては「貧乏人」「おじいちゃん」とお決まりのコピペを書き込んで退散するだけだった擁護君が、アカタナが発表されて突然活発化したからなw

803 :774RR :2021/01/15(金) 12:39:43.52 ID:ojzaEmyC0.net
二年前から繰り返されてるから気付いたが、明らかにステマな書き込みに誰かが
ステマだと指摘すると、必ず凄まじい勢いでステマを否定して発狂状態に突入する。
多分ステマだと発覚すると何らかのペナルティが課せられるシステムじゃないかな

804 :774RR :2021/01/15(金) 12:41:10.56 ID:ArRHRA0M0.net
バイク歴数年の素人の俺にすらありえないと思える酷さだもの
ネームバリューをダシにして、酷いステマ、やっつけ仕事、おかしな価格
何より旧ファンからしたら公式が一番カタナを理解してなかったというのが絶望的だろうな

805 :774RR :2021/01/15(金) 12:56:13.13 ID:T23EGBzKM.net
SV650にカタナカウルつけて短刀ゴッコしようぜー

806 :774RR :2021/01/15(金) 13:03:27.60 ID:ojzaEmyC0.net
GSX-R用のカタナカウルキットは出てないのかな
まぁ仮に出ててもステアリング周辺の処理が大変そうだけど

807 :774RR :2021/01/15(金) 13:40:56.68 ID:kEmeI6gY0.net
セパハンはともかくドラッグバーみたいなのは付かないのかな?
ストファイライクになった訳だしこれが付くならアリに思えてきた。

808 :774RR :2021/01/15(金) 13:47:34.84 ID:xKBwLwlTM.net
カタナの大失敗でホンダ上層部がCB-Fコンセプトのお蔵入りを決めたって噂は本当なのか

809 :774RR :2021/01/15(金) 13:50:00.18 ID:ojzaEmyC0.net
火山の噴火口みたいにマウント位置が窪んでるから無理
への字セパハンで一回上へ持ち上げて下す無意味ハンドルじゃないと付かん
万一付いたとしても膝のチョイ上くらいに手が来て死ぬほど乗り難いポジションだわ

810 :774RR :2021/01/15(金) 14:54:36.23 ID:o2o8ldef0.net
>>808
確かにそういう噂はあるが、
仮にKATANAの失敗を見てやめたとしたらホンダ上層部も見る目が無いなぁ
だってホンダ的にはこのKATANAは売れそうに見えるって事だよな

811 :774RR :2021/01/15(金) 15:37:27.44 ID:bp+1WsXh0.net
>>808
CB1000R程度の値段で基本性能も1000R程度ならカタナみたいなことにはならんだろ
カタナは中身が大幅に改悪された上に大幅値上げだから

812 :774RR :2021/01/15(金) 15:54:54.85 ID:ojzaEmyC0.net
2年後の規制が通せそうもないって理由で諦めたんだろう
今のホンダはカワサキは注視してもスズキは眼中にないと思う

813 :774RR :2021/01/15(金) 17:14:54.76 ID:wqIymL7uD.net
CB1300かCB1100ベースなら受け入れられるんじゃないですかね
CB1000Rベースで行くとタテヨコ比が違い過ぎて多分叩かれる 

まあ何ベースでもチョン切れ跳ね上げテールだったら売れないでしょう
あれが嫌いでおっさん達が新車を買わないんだろうと思う

814 :774RR :2021/01/15(金) 17:14:55.51 ID:N578LpNh0.net
ホンダの今のバイク見てれば分かるじゃん

主要市場は欧州に移ってて
日本の丸目砲弾アナログメーターネイキッドなんざ
日本人のごく僅かなおっさんにしか売れないんだよ
しかも2035年にはガソリン車禁止
4発のシルキーなエンジン音がーとか言ってる場合じゃないんだよ

俺CB-F欲しくて貯金して待ってた俺涙目

815 :774RR :2021/01/15(金) 19:44:06.64 ID:aJVDYD2P0.net
>>803
はい陰謀論者でました

816 :774RR :2021/01/15(金) 20:01:41.62 ID:U2AowFzGd.net
擁護爺、2日間発狂してたくせに、昨日からいきなり馴れ合おうとし出して草

今日は違うワッチョイで発狂かな

817 :774RR :2021/01/15(金) 21:41:48.20 ID:lQgN6Hjb0.net
まあ、なにか特別装備があるわけでもなく、
単なる色替えで10万近く値上げしてる意味がわからん。ETCとグリップヒーター付けてもまだ余る。

818 :774RR :2021/01/15(金) 21:56:02.59 ID:N/AXWqFXa.net
100台即予約埋まって大人気だね。

819 :774RR :2021/01/15(金) 22:29:32.60 ID:ojzaEmyC0.net
キナ臭い情報ダダ漏れだけどね♪

820 :774RR :2021/01/15(金) 22:29:44.42 ID:wqIymL7uD.net
ヤングマシンさん 何か奥歯に物が挟まっているのか・・・?
https://young-machine.com/2021/01/15/157096/

821 :774RR :2021/01/15(金) 22:32:10.22 ID:2bNP8tRf0.net
>>816
擁護君とは別人ってことを伝えたかったんだけど君には難しかったよね、ごめんね

822 :774RR :2021/01/16(土) 02:34:29.71 ID:GqivBrwg0.net
本当に価格がネックだよなぁ
これのせいで他の新型バイク出しづらいだろうに
なに出しても比較されてしまう

823 :774RR :2021/01/16(土) 04:11:21.08 ID:1bV7V5j3M.net
>>820
やはり皆さん思う事は同じですよね
だから第2弾は黒金なんですって
直ぐにじゃなくて1年後とかだろうけど
次回は限定でも300台くらいにしないとですね。貯金に励みながら待て!。

824 :774RR :2021/01/16(土) 06:00:55.47 ID:7XqvuPIba.net
擁護君IDコロコロやな
そして擁護君は決してカタナは買わない
そりゃそうだよね

825 :774RR :2021/01/16(土) 07:15:58.41 ID:1BdSD/g20.net
普通100台とかの限定車両だと
大抵シリアルナンバー付けるよね?

826 :774RR :2021/01/16(土) 07:39:43.55 ID:Pawf3uLW0.net
本体もそうだが限定品まで手抜き&ボッタクリなんだよな・・・

827 :774RR :2021/01/16(土) 08:11:31.12 ID:7XqvuPIba.net
>>825
シリアルナンバープレートなんて付けたら金かかるだろ!

828 :774RR :2021/01/16(土) 08:25:36.79 ID:Pawf3uLW0.net
あと、売れ行きが一発バレするから付けたくないだろうね
売れる製品じゃないのに小手先だけで売ろうとしてる自覚はあるようだ
本当に堕ちるところまで堕ちたな

829 :774RR :2021/01/16(土) 08:40:47.31 ID:nZd0qJVi0.net
買えたって奴がTwitterには全然いないなぁ。
やっぱり業者も買ってるのかな?

830 :774RR :2021/01/16(土) 08:43:20.20 ID:Pawf3uLW0.net
買いましたって報告がマメに上がるフェイスブックでさえ0件だからなー

831 :774RR :2021/01/16(土) 09:13:18.56 ID:jv8dj3RBD.net
100人が見た予約完了画面に
『SNS等への発信はお控えして頂ければ幸いです』
とか出ていたのかな?

832 :774RR :2021/01/16(土) 09:33:59.90 ID:7XqvuPIba.net
>>829
>>830
予約した!って奴がいくらなんでも居なさすぎるよな
本当にマッチポンプ…すなわち販売店お買い上げの可能性が出てきた

833 :774RR :2021/01/16(土) 09:58:06.93 ID:KpKXCWYHM.net
この赤カタナ、レギュラーカラーにすればいいのにね。
そしたら月販100台はいくようになると思うぞ

834 :774RR :2021/01/16(土) 10:02:09.50 ID:0bmhcN2p0.net
>>832
百歩譲って販売店が購入すること自体は良いとして
それが店頭に新車札ぶら下がって売ってたらかなりの問題だよね?

835 :774RR :2021/01/16(土) 10:07:18.22 ID:KpKXCWYHM.net
春になったらaskで店頭に並ぶようになるよ

836 :774RR :2021/01/16(土) 10:09:49.63 ID:RPdu6+8Gd.net
いやー楽しみだなあ
販売店で現車見られるの

837 :774RR :2021/01/16(土) 10:15:36.11 ID:YLDM0JDWx.net
赤が店頭に並んだらお店の人に聞いてみよう
「これって購入前提での販売でしたよね?」って
なんでお店に並んでるのか不思議だなあって一言も添えてw

838 :774RR :2021/01/16(土) 10:19:43.72 ID:Pawf3uLW0.net
>>834
存在自体が胡散臭さ全開だから、そんなささいなコトは気にならない

839 :774RR :2021/01/16(土) 10:28:00.58 ID:65UseDTQ0.net
・販売店が大多数を抑えた説
・スズキシステム側の不具合説(使われたのは稼働初日のECサイト)
・悪戯、嫌がらせによる空注文説(それにしては荒らしのヤル気が尋常ではない)
・転売ヤーが買い占めた説(160万だから考えにくいか)
・SNSを使わないような高年齢層の購買率が高かった説(SNS使わない層があのスピードで買えるかは微妙、販売店に代行を頼んだ可能性はある...?)
・売れてる、人気があるという演出のためのスズキの捏造説(可能性として無くはないが、それにしてはアピールが無い)
・仮予約の完了時、SNSでの共有を禁止された説
・買おうか買わまいか迷いつつも取り敢えず参加した層が大多数で、買わない可能性が高いからSNSで共有することを躊躇ってる説

・実はほんとに人気で、 準購入希望ユーザーが100人キッチリ集まっている説

...ファイ!

840 :774RR :2021/01/16(土) 10:31:02.77 ID:65UseDTQ0.net
事前にワールドや代理店に欲しいんですけどって駆け込み寺した人(購入の意思がかなり強い人)には、先行して台数を割り振ってた、って可能性もあるのかな

購入の意思がかなり強い人が余りいなさそうという所が穴だがw

841 :774RR :2021/01/16(土) 10:40:34.91 ID:Pawf3uLW0.net
でも超が付く程の不人気車を追加機能無しの色塗り替えで、普通なら同額か2〜3万アップのところ
尋常ではない10万アップの代物が普通に考えたら売れる道理は無いんだが・・・

842 :774RR :2021/01/16(土) 10:45:13.20 ID:eBRNtmf3d.net
年始に淡路島で新型カタナ見たけど(若干長いスクリーンと追加テールつきシルバー)一緒に走ってたと見られる古めカワサキ車とかアグスタと違って乗車してる姿がまあダサかったな

843 :774RR :2021/01/16(土) 11:06:57.38 ID:HLTeHsuv0.net
未登録車の扱いで苦慮している販売店対策でその店舗の在庫車と引き換えに
アカタナを納入する可能性
スズキが車台番号打刻し直すとか・・・
ええ、陰謀論ですともw

844 :774RR :2021/01/16(土) 11:17:10.49 ID:Pawf3uLW0.net
欲しくもないバイクだから赤タナが何だろうと興味はない
先々週まで青のS1000だったとしても気にならない
むしろ赤タナよりGSX-S1000(青)の方がいい

845 :774RR :2021/01/16(土) 11:34:35.13 ID:65UseDTQ0.net
興味無いのにID真っ赤にしちゃうんだね、可愛いとこあるじゃん

846 :774RR :2021/01/16(土) 11:37:50.98 ID:Pawf3uLW0.net
いやー、それ程でもないっすよー

847 :774RR :2021/01/16(土) 11:48:03.41 ID:0bmhcN2p0.net
>>845
欲しくないだけで興味はあるよ
このバイクの行く末が

848 :774RR :2021/01/16(土) 12:19:47.30 ID:3IpIM+nz0.net
今が行く末でしょうね
限定数なのに出てしまった売れ残りを
追加料金で色変えて高いお値段がさらに高くなる
正に末期って感じ

849 :774RR :2021/01/16(土) 12:34:45.24 ID:eJW7HhNA0.net
俺はこの赤があったら多分買ったぞ。
半年前にMT買っちゃったけどさ・・

850 :774RR :2021/01/16(土) 12:52:11.04 ID:8efoW22Ed.net
>>841
税抜で5万円差じゃね?

KATANA 税抜140万円(税込154万円)
赤KATANA 税抜145万円(税込159.5万円)

ちなみにS1000 税抜104.8万円(税込115.28万円)

KATANAはS1000から50万円アップだとか言ってる人はよくいるけど、
ちょっとそれは話を盛ってるよね

851 :774RR :2021/01/16(土) 13:32:18.60 ID:yvO0nu9N0.net
赤買う人は事前に店と交渉して値引きしてもらったりしてたんかな
今だに新車が安く売られてるのに定価で買う気はしないだろ

852 :774RR :2021/01/16(土) 13:34:10.44 ID:Kv5W5khr0.net
【先着100名限定】KATANAが3台も当選!!!ハッピーすぎる!
https://www.youtube.com/watch?v=AyeoleHD-d0

853 :774RR :2021/01/16(土) 13:35:11.37 ID:ZDfidmCtM.net
祝 !当たってたんですね
やっぱ店主個人で買ってたんだね
逆にスズキから店として売るなか・・
実車が来たらタップリ細部まで舐め回すような動画アップしてくれるだろうから楽しみに待!
https://youtu.be/AyeoleHD-d0?t=2m50s

854 :774RR :2021/01/16(土) 13:36:32.65 ID:ZDfidmCtM.net
あ、先越されてた(笑)
めでたい事だからいいか(笑)

855 :774RR :2021/01/16(土) 13:50:15.45 ID:sDVJr9THx.net
なんだよ。ただのノルマで振り当てられただけじゃんw

856 :774RR :2021/01/16(土) 14:15:25.17 ID:Pawf3uLW0.net
後の90店舗くらいはどう動くのかね

857 :774RR :2021/01/16(土) 14:21:25.52 ID:MGLDrCF2a.net
>>852
当選?ただの入荷じゃないの?

858 :774RR :2021/01/16(土) 14:23:01.26 ID:g4OeRvvL0.net
個人で3台注文出来るんか?

859 :774RR :2021/01/16(土) 14:25:06.33 ID:Pawf3uLW0.net
そりゃ買ってくれる殊勝な「お客様」には何台でも

860 :774RR :2021/01/16(土) 14:40:23.98 ID:2+k55Qqfx.net
本当にスズキはやることなす事おかしくなったな
まあ仕方ない
でも一つだけ助言出来るとしたら
ガワだけバイクじゃなくて、
スズキの叡智を結集して渾身のバイクを出してくれよ

861 :774RR :2021/01/16(土) 15:21:56.72 ID:vAI5rZ/s0.net
コレクション用とか言って「いずれ欲しい人が出てきたら売ってもいい」とか要するに客寄せ用&転売目的じゃねーか

862 :774RR :2021/01/16(土) 15:22:32.13 ID:7ohJQTtaD.net
二人のお客さんがどこに住んでいるのか不明ですので参考
人口126万人当り1台の割り当て
山形県人口106万人だと0.84台
酒田市人口10万人だと0.08台

そうか 3台なんて超すごいラッキーだったんだな・・・・・
きっと 2台は都市圏のお客さんが指定店にしてくれたんだよな・・・・・

863 :774RR :2021/01/16(土) 15:27:59.56 ID:zKwJON8u0.net
もはや何もかもが胡散臭いね

864 :774RR :2021/01/16(土) 15:37:01.25 ID:zKwJON8u0.net
この動画もこの前同様の「不都合な真実」ぽいから近日中に削除させられるかも知れんね
妙にハイテンションな店の人には気の毒だけど

865 :774RR :2021/01/16(土) 17:06:53.92 ID:8efoW22Ed.net
>>860
技術力を結集して極めた結果がこれだぞ


スズキKATANA公式サイトより
「独自性の高いデザインを実現するために、スズキの持つ技術力を結集し、妥協せず極める。」

866 :774RR :2021/01/16(土) 17:39:02.00 ID:inhiYYec0.net
よー考えたらスズキて大昔からこのちょーしやないか

867 :774RR :2021/01/16(土) 17:55:55.22 ID:2+k55Qqfx.net
>>865
T(ほほえみながら) だとしたら終わってるな。

868 :774RR :2021/01/16(土) 17:57:35.16 ID:zKwJON8u0.net
大昔は口先、小手先商売じゃなくてGSX−Rとかガンマとか先進的なバイクをポンポン出してくる骨太企業のイメージだぞ
今と正反対

869 :774RR :2021/01/16(土) 18:06:26.35 ID:inhiYYec0.net
妥協せず極めるのはよろしけどな
方向が正反対というのが

次期待しましょ次
方向が合致したときのスズキは良いスズキ

870 :774RR :2021/01/16(土) 18:29:36.83 ID:Kv5W5khr0.net
1月11日15時開設の特設サイトから開設と同時に瞬時に申し込んで予約ID取得に成功しました。

本日、予約IDのメールを受信しました。念のためスズキにも確認しましたが予約IDは間違いない物で本日から1週間以内に事前指定した販売店に商談の申し込みをします。

予約IDは譲渡、転売できないので私の名義で登録してから、未走行のまま引き渡します。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l661686322

871 :774RR :2021/01/16(土) 18:38:12.45 ID:zKwJON8u0.net
いわゆる転売屋か・・
管理側から強制終了くらったようだな

872 :774RR :2021/01/16(土) 18:47:13.00 ID:yvO0nu9N0.net
どのみち200万で売れるとは思えんけどな

873 :774RR :2021/01/16(土) 18:51:26.58 ID:zKwJON8u0.net
本当に週明けからキナ臭い話が後を絶たんなぁ

予想はしてたけど

874 :774RR :2021/01/16(土) 18:53:22.52 ID:GwXPLbjT0.net
BANされたっぽいね

875 :774RR :2021/01/16(土) 18:56:20.23 ID:AoTT6+HL0.net
なんだろ
今まであんまりスズキに悪い感情なかったんだけど
刀コスプレの安っちいバイクに
プレミア要素で車両価値ヨイショする今回の件は
流石に引いたわ

876 :774RR :2021/01/16(土) 19:04:37.00 ID:XizPEj02M.net
>>870
滋賀県大津市の山田某、47歳、何やってんだよ!

877 :774RR :2021/01/16(土) 19:07:04.16 ID:zKwJON8u0.net
ヤフオクに不用意に売りに出さないだけで他にもいるだろうね

878 :774RR :2021/01/16(土) 19:28:15.83 ID:toBR8nh80.net
>>876

>>876
容赦なしwww

879 :774RR :2021/01/16(土) 19:39:20.10 ID:Jr54U7kba.net
>>857
ただの発注だわなこれじゃ
どう考えてもコレクション用に3台は厳しいわ

880 :774RR :2021/01/16(土) 19:45:42.16 ID:Kv5W5khr0.net
>>879
よく見てレスしようぜ
1台は店主が個人的に応募して当選
他2台は一般客がスズキモータースを指定したってこと
その2台が関係者ではない証拠はないが

881 :774RR :2021/01/16(土) 20:02:07.00 ID:yvO0nu9N0.net
実際に赤は一般ユーザーに売れたんかな
店先に並んだりするんじゃないのかね

882 :774RR :2021/01/16(土) 20:34:59.29 ID:AXYS/Akaa.net
https://i.imgur.com/U08l2sQ.jpg
コレすげーな
ドッカーズこれでいいのか?

883 :774RR :2021/01/16(土) 20:36:33.76 ID:JDblJPxea.net
>>880
サムネには「3台も当選!」って買いてあるもんで勘違いしたが…
これはサムネが悪くね?

884 :774RR :2021/01/16(土) 20:37:05.99 ID:inhiYYec0.net
スワローハンドルでしたか

885 :774RR :2021/01/16(土) 20:37:23.25 ID:JDblJPxea.net
>>882
ケーブルうるせえww

886 :774RR :2021/01/16(土) 21:16:19.74 ID:cZTBiwu10.net
>>827
10万近く余計に払ってるのにww

887 :774RR :2021/01/16(土) 21:25:51.52 ID:cZTBiwu10.net
>>226
先走り?汁出すほどの彼は結局買ったのか?

888 :774RR :2021/01/16(土) 21:28:55.61 ID:eZ3s3UJy0.net
>>886
KATANA 税抜140万円(税込154万円)
赤KATANA 税抜145万円(税込159.5万円)

「10万円アップ」って書き込むお仕事とかあるのか?

889 :774RR :2021/01/16(土) 21:29:10.63 ID:AnjcW3J+F.net
>>821
連日発狂しておいていきなり馴れ合おうとしたのは事実やろ
逆ギレしてて草

890 :774RR :2021/01/16(土) 21:37:30.39 ID:cZTBiwu10.net
>>888
ネガレスを否定して回るお仕事ってのはあるらしいが、それはどうだろう。知らん。

891 :774RR :2021/01/16(土) 22:34:26.65 ID:Nu2Y1N1yD.net
>>882
コーションラベルが凄く見やすい!

892 :774RR :2021/01/16(土) 22:46:05.47 ID:zKwJON8u0.net
この長尺のコンドルハンドル、ロードスポーツ用でなくアメリカン用ぽいな
なにもそこまでしてハンドル換えなくてもよかろうに・・・

893 :774RR :2021/01/16(土) 23:05:28.19 ID:zKwJON8u0.net
KATANA 実売115万円
赤KATANA 税抜145万円(税込159.5万円)

実質44.5万円差かな

894 :774RR :2021/01/16(土) 23:23:08.28 ID:R7Rm7qC40.net
うちの近所のバイク屋は乗り出し158.9万円だから大差無いな
黒と銀置いてて可哀想になるけど

895 :774RR :2021/01/17(日) 00:42:44.64 ID:ZAnC5he60.net
うちの近所は27万円引のお札が付いてるゼ
しかし、この一連の赤カタナの流れは見損なったなぁ
俺の中の鈴菌が死滅していくのを感じてるわ

896 :774RR :2021/01/17(日) 00:44:18.04 ID:rgyBjZn80.net
わかった!コロナにKATANAを組み合わせればいいんじゃね?

897 :774RR :2021/01/17(日) 00:45:53.76 ID:v9zP6oAI0.net
カタナ買おうかと本気で考えている人がこのスレを見たら、買う気なくなるだろうな

898 :774RR :2021/01/17(日) 00:50:10.59 ID:Qo5cOn9d0.net
ほんとこのメーターに被るケーブルはなあ
ズーマーXとか東南アジアの安物ですらウザいと思うのに
看板モデルでやっちゃうのがもう…

899 :774RR :2021/01/17(日) 00:59:40.00 ID:LeKsfasy0.net
>>896
コロナのタンクバッグ付きか?

900 :774RR :2021/01/17(日) 01:25:52.07 ID:sslDUBNQ0.net
>>897
他人の意見とかどうでもいいことではあるが、
一方でダサいと思われるか、カッコいいと思われるかという他人の評価はどうでもよくもないしなぁ

901 :774RR :2021/01/17(日) 02:05:34.95 ID:Pn9nOiQm0.net
冷静に考えたら発売から一年以上経過してまだアンチスレが賑わってるって凄いことだな、オーナースレは無いというのに
それだけ原動力のある、メーカーの看板モデルということの裏付けなんだろうが、良くもやってくれたなスズキは...。

902 :774RR :2021/01/17(日) 02:24:52.07 ID:y6+T3QyJ0.net
ネット上見渡してもKATANAについて好意的な意見や実際に乗っているという人がかなり少ないからな
リアルでも「いやぁあれは…」みたいな反応を見せるライダーいるし
スズキ二輪の歴史の中でも特に象徴的なフラッグシップモデルをやっつけで復活させたのは
ライダー達にとってかなり心象が悪かった
KATANAの出来が残念なだけでなくメーカーへの信頼が揺らいでいる

903 :774RR :2021/01/17(日) 02:30:43.89 ID:R/3s/zFf0.net
昔のカタナ知ってる人は全員良く言わないよな。Twitterで乗ってる人見かけてもほぼ若い人だけって感じ

904 :774RR :2021/01/17(日) 02:46:13.44 ID:Pn9nOiQm0.net
>>903
せめて若人にもうちょい流行ればNEXT刀としての地位を得たのかもしれんけどな...

155万払えるやつはそうそういない

905 :774RR :2021/01/17(日) 02:58:10.77 ID:R/3s/zFf0.net
今の若い人なら買う前に評判くらいはチェックするだろうしいくら最初は良く見えてもこれだけネガティヴな意見しかなかったら買う気もなくなってくるわな

906 :774RR :2021/01/17(日) 03:08:54.31 ID:Pn9nOiQm0.net
>>905
有名YouTuberだったりネット記事にはプラスの評価多いから騙されやすいっちゃやすいんだけどね
それくらいしか確認しないライトな層は155万払わないからな〜

907 :774RR :2021/01/17(日) 03:37:43.28 ID:bdLq2fDDa.net
スズキ専門店でなければ、バイク屋だって「アレはちょっと…」という反応がほとんど
スズキ専門店でも本音はどうだか

908 :774RR :2021/01/17(日) 04:04:31.48 ID:HO0S51Ll0.net
50代以降の世代が死に絶えた時
旧カタナの呪縛から解き放たれる

909 :774RR :2021/01/17(日) 05:05:02.24 ID:bdLq2fDDa.net
俺30代だからもうちょっとかかるかな
てか擁護君って絶対俺より歳上でしょ

910 :774RR :2021/01/17(日) 06:19:56.40 ID:h8Y2qZTVM.net
>>908
その頃には新カタナの存在も忘れ去られてるよ

911 :774RR :2021/01/17(日) 06:42:42.51 ID:lBjoCPz+p.net
俺平成生まれの若輩者だけど
この新型と初代のどっちが好きかって言ったら断然初代だなぁ
新型は、初代にある「なんかよく分からないがとにかく凄そう」っていう迫力や凄味を感じない
そういう点では現行の色んなバイクに負けてると思う
そんなカタナに憧れようもない

912 :774RR :2021/01/17(日) 07:53:27.76 ID:A9FXBtI80.net
30代後半入ったところだけど
小学生の頃見た250〜1100までの刀達とは
似ても似つかないよこのデブバイク

まがい物、の一言がよく似合う

913 :774RR :2021/01/17(日) 08:04:37.49 ID:GfRS4cCw0.net
別に「旧カタナ呪縛」とやらが有っても無くても不人気のダメバイクっていう立ち位置が揺らぐことはない
ここで擁護してる奴も「このバイクのここが素晴らしい」という書き込みがゼロであるのがその証拠

914 :774RR :2021/01/17(日) 08:31:00.08 ID:M/GFvkAj0.net
新カタナの否定に対して、いつも人格攻撃だけだしな

915 :774RR :2021/01/17(日) 08:49:21.35 ID:GfRS4cCw0.net
車もバイクも不人気車が出ることは仕方が無いと思う
でも、提灯記事やらネット活動やら赤タナやらとにかく「みっともない」
それが燃料になるから、このスレもまた間もなく1000に埋まりそう

916 :774RR :2021/01/17(日) 09:01:58.04 ID:eDxOB5W4M.net
過疎りまくってる不人気車スレよりずっといいけどな 無視されるようになったら終わり 新型カタナを巡る悲喜こもごもな人間劇場 見てて本当に楽しい

917 :774RR :2021/01/17(日) 09:41:12.51 ID:Pn9nOiQm0.net
何度でも言うが陰謀論者で人格攻撃してる俺と擁護君は別人だからな

918 :774RR :2021/01/17(日) 10:36:46.15 ID:GfRS4cCw0.net
人からどう思われてるか気にする奴が他人の人格攻撃に終始するとは滑稽だな

919 :774RR :2021/01/17(日) 10:49:23.10 ID:Pn9nOiQm0.net
>>918
人からどう思われてるか気にするやつ
→その印象はどっからでてきた?

人格攻撃に終始
→終始はしてないが...?

滑稽だな
→人からどう思われてるか気にするやつが人格攻撃に終始する、のどの辺が滑稽なの?


多分このレスも帰ってこないんだろうな

920 :774RR :2021/01/17(日) 10:58:33.18 ID:GfRS4cCw0.net
>>919
そりゃ返ってこんよ
お前って頭悪過ぎてレスをマトモに噛み合わせるのは不可能
それとお前みたいな「かまってちゃん」はスルーされるのを一番恐れるのを知ってるけど
このレスはお前に対する最期の温情な 有りがたく思え

921 :774RR :2021/01/17(日) 11:04:26.78 ID:bdLq2fDDa.net
>>919
問1:>>917で「ボクは擁護君じゃないもん!」とわざわざ念押しして別人アピールしている。他人の目を気にしている証左である。

問2:終始はしてない、すなわち「ボクは人格攻撃はしてるけど書き込みの全てではないモン」という意味である。自分から他者への人格攻撃を認めており、語るに落ちるとはこのことである。

問3:ゴミバイクの擁護活動に人生の何割かを捧げることは滑稽以外何者でもない。

922 :774RR :2021/01/17(日) 11:19:05.65 ID:zYSmSREl0.net
>>920
うーん、今日に至っては別に普通にレスしてただけなのにそっちから誘い出してきたんじゃないか...?

>>921
それって、擁護君=俺の前提だよね?
それが覆ったら君の言ってることも全部覆るって分かる?
今日の俺のレス見てみることをオススメする

923 :774RR :2021/01/17(日) 11:20:08.75 ID:Pn9nOiQm0.net
ごめん、wifi切れててID変わってたけど俺ね

924 :774RR :2021/01/17(日) 11:25:10.03 ID:bdLq2fDDa.net
覆るも何も、こんな安い挑発をしてくる奴は昔からお前だけだよ

925 :774RR :2021/01/17(日) 11:29:33.85 ID:GfRS4cCw0.net
典型的「かまってちゃん」だから完スルーが一番良い
次スレでもノコノコ現れると思うけど、文体ですぐ特定出来るからスルーで

926 :774RR :2021/01/17(日) 11:38:29.59 ID:Pn9nOiQm0.net
頭硬すぎてダメだわ...

>>924
安い挑発して来てるのはそちらでは...?
てか今日の俺のレス見た感想は?

>>925
あのー>>920の最後の温情とは?
昔からスルーの呼びかけはスルー出来てない証拠って言われてるけど知ってた?


あと今後別に俺から名乗り出ることはしないけど、俺=擁護君発言と、陰謀論発言したら出てくるから君たちも気を付けてくれよな

927 :774RR :2021/01/17(日) 11:43:05.31 ID:i5yQETfaa.net
別ジャンルのスレでも似たような奴がいるんだが、最初はスレに沿ったアンチのフリをしてて次第に正体を表し、結局いつものメーカーの尖兵に戻るっての結構あるからな
あとめんどくなったらオウム返しで書き込みを稼ぐ

928 :774RR :2021/01/17(日) 12:05:10.22 ID:ObtSSOLR0.net
たぶん1スレからずっと張り付いてるやついるよね
これ最後のカタナになるから気になるんなら買っておいた方がいいよ
リッターにしてはそんなに高くないし

929 :774RR :2021/01/17(日) 12:06:14.04 ID:yn2RyBiga.net
乗り出し100万ぐらいなら買う奴居てるかもな

930 :774RR :2021/01/17(日) 12:07:22.48 ID:kIIQqQ4Wd.net
ID:Pn9nOiQm0
は、別に擁護してなくね?

>>913
1100カタナに似ても似つかないバイクだったとして、
「1100カタナの後継だと思わなければ良いバイク」ならば
もう少し売れたよな

931 :774RR :2021/01/17(日) 12:56:27.55 ID:GfRS4cCw0.net
>>929
乗り出し100万なら割と安売りされてるGSX-S1000と同じ土俵だろうけど
見た目、走行性能、使い勝手で大多数はS1000を買うと思う
俺もKATANAのおかげで「あれ?GSX-S1000ってカッコいいんじゃねーか?」と思った口

https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productdetailimg_2569.png

932 :774RR :2021/01/17(日) 13:12:12.17 ID:i5yQETfaa.net
形としては無理がないからな
ケーブルがメーター隠すなんてこともないし

933 :774RR :2021/01/17(日) 13:19:49.51 ID:28+K9Nel0.net
ヨシダが買って動画アップしたら広告収入で元取れそう
駄目です!

934 :774RR :2021/01/17(日) 13:21:37.60 ID:OLlvJbCp0.net
銀刀はう〜〜〜ん??という感じだったけど
赤刀は全然イメージが違う

935 :774RR :2021/01/17(日) 13:22:59.55 ID:GfRS4cCw0.net
造形もだけどタンクを短くしてハンドルを近づけて高くするという謎行為をする前だから
乗車姿勢も無理がない

https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/ogp_130.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/10/katana_m0_action_22.jpg

936 :774RR :2021/01/17(日) 13:31:58.49 ID:52wcKhzn0.net
>>913
素晴らしい所は散々提灯記事でアピールしたから・・・
排気音がいい!
ウインカーが使いやすい!
女性とタンデムすると胸が当たる!
これは2000台ですわ

937 :774RR :2021/01/17(日) 13:49:58.92 ID:i5yQETfaa.net
敢えて「乗りやすい」を外したのは情けかw

938 :774RR :2021/01/17(日) 14:01:37.81 ID:1G5PjSRGM.net
>>934
スズキが色的にも初代の呪縛を振り切った瞬間だったのかも知れませんね
それを感じ取った人達が殺到した限定赤パニックだったんでしょう

939 :774RR :2021/01/17(日) 14:07:32.08 ID:GfRS4cCw0.net
SEを知らんヤツが口をはさむな

940 :774RR :2021/01/17(日) 14:15:52.46 ID:y6+T3QyJ0.net
もともと公式で赤いKATANAあるんだよなぁ…

941 :774RR :2021/01/17(日) 14:36:10.91 ID:i5yQETfaa.net
初代の呪縛とかいうならそもそもカタナの名前使ってないんだよなあ
その意味ではZ900はZ1の呪縛から解放されてるのか

カタナの名に縛られたスズキとZ1の影を極力薄くしたカワサキの差というわけか

942 :774RR :2021/01/17(日) 14:59:20.48 ID:aqzi2p7Qx.net
>>931
相変わらず気持ち悪いシュラウドだよな
フロントマスクとケツが上がってるのも大嫌い
タダでもいらねえw

943 :774RR :2021/01/17(日) 15:42:32.56 ID:UvF1XU3/0.net
いやタダならクッソ安く転売してお小遣いにしようぜ自分で所有する価値は微塵もないけど

944 :774RR :2021/01/17(日) 16:19:35.90 ID:1G5PjSRGM.net
>>939
赤ってもあれツートンでしょ
まさにそこで今回の限定赤が赤銀のツートンだったら 相変わらず旧カタナのイメージから抜け出せていないと思ったでしょうね。バイク屋オリジナルペイントで赤銀出してた所があるけどアレは旧型SEのイメージを再現した物だしそれと一緒で
でもスズキはそうしなかった 同じ赤系ってだけであの赤はSEのイメージとは全く違う物ですからね。

945 :774RR :2021/01/17(日) 16:38:20.42 ID:GfRS4cCw0.net
取り敢えず今のところ判明している赤タナの動向
・去年末から各所で赤が欲しい、予約するとかの書き込みが横行し始める
・予約受付後、すぐに締め切られる
・グーバイク等で店舗販売情報が掲載され始める
・店舗販売情報が一斉に消去される(謎)
・各SNSで何故か「買いました!」が殆ど上がってこない
・山形県酒田市の割と僻地の販売店が3台あるとヨウツべに上がる
・滋賀の転売者がヤフオクで転売を試みるも強制終了処置へ

いまのところ以上かな

946 :774RR :2021/01/17(日) 17:37:43.90 ID:PeYVpQFha.net
>>853
販売店なのに結局最後は転売するんやねw

947 :774RR :2021/01/17(日) 18:09:34.84 ID:ZDDnnZsX0.net
なんやこの赤チン塗ったみたいなKATANA

948 :774RR :2021/01/17(日) 18:17:59.63 ID:LeKsfasy0.net
先代のカラーで出すなら鯖カラーが一番似合ってると思うわ。

949 :774RR :2021/01/17(日) 18:25:16.29 ID:zYSmSREl0.net
そういえば赤KATANAの赤ってなんの赤なんだろう
S1000とかS750で一時期使われてたキャンディレッド?

950 :774RR :2021/01/17(日) 18:36:30.51 ID:ZDDnnZsX0.net
赤銀にしましょう
という案があっても
やめとけカワサキみたいな復古調うちは絶対やらん
ってなったんだろう

951 :774RR :2021/01/17(日) 18:55:15.89 ID:JRo/gOj/0.net
そのカワサキが正解だったけどね

952 :774RR :2021/01/17(日) 19:15:24.99 ID:GfRS4cCw0.net
自家塗装した人間なら知ってると思うがツートーン塗装って結構手間暇と金がかかる
今のスズキがやるワケが無い
万一やったとしても下半分はラッピングシート張りで出してくると思う
そしてさらにボッタ価格

953 :774RR :2021/01/17(日) 19:33:18.39 ID:vxcc7boId.net
>>951
カワサキのZ900RSをレトロスポーツって自称してるけど、
過去の人気車の現代版を作ったからヒットしたっていう一言で片付けるのはちょっと違うと思う

公道向けの前傾ポジバイクっていま世界中で需要無い
スズキだって1100カタナ復刻路線は考えたろうけど数が見込めないから今まで出せなかったんだろうし
それに対してZ1のディメンションは
オーソドックスなアップライトポジション

954 :774RR :2021/01/17(日) 19:54:45.15 ID:OLlvJbCp0.net
Z900RSをモノサスで出した川崎は偉い
まぁ突き詰めて言うとサスペンションユニットは1つで済むからコストダウンなのかもしれないけど

955 :774RR :2021/01/17(日) 20:17:42.39 ID:JRo/gOj/0.net
>>953
売れたら正義ですよ

956 :953 :2021/01/17(日) 20:33:57.56 ID:sslDUBNQ0.net
>>955
953だけど、カワサキはすごいなと思ってるよ
一見、Z900の着せ替えかと思いきや、エンジンもフレームもブレーキも違うもん

最大出力を落として低中速を太らせたのも英断だと思うし
ただ安直にレトロっぽく作ったモノではないよね

957 :774RR :2021/01/17(日) 20:37:45.13 ID:ZygE9lvN0.net
流行りがアドベンチャーだからVストだしてヒットして
ネオレトロにシフトしたからカタナ出してコケた
ただそれだけの事
カタナはレトロになり得ないしカタナっぽいガワが出てもカスタムバイク扱いでそんなに重要がないって事
本気で作らないとカタナは復活出来ないってハッキリ分かって良かった
むしろ2000台以内で被害が抑えられたのが幸い

958 :774RR :2021/01/17(日) 20:42:41.28 ID:y6+T3QyJ0.net
>>953
とは言えNinja1000やNinja1000SXは結構売れてるし
適度な前傾ポジションで見た目が良ければ十分売れるよ
下のクラスでも軽い前傾の250フルカウルとかは良く売れてるし

959 :774RR :2021/01/17(日) 21:06:08.12 ID:i5yQETfaa.net
ハヤブサは貴重な高速ツアラーだったが、新型はH2に太刀打ちできるか…

960 :774RR :2021/01/17(日) 21:21:33.75 ID:d5LpJewAM.net
カワサキ「こっち見るんじゃねえよ」

961 :774RR :2021/01/17(日) 21:22:29.32 ID:ZDDnnZsX0.net
Bandit1250のころに新KATANAの企画があればねえ
土台がGSX-S1000しかないもんしゃーない
ってやったら今みたいになった

962 :953 :2021/01/17(日) 21:23:22.84 ID:sslDUBNQ0.net
>>958
Ninja1000は前傾ポジじゃないと思うが、
あのくらいの前傾ならもっと良い結果になったかもね

オレは1100カタナそっくりの新型は要らないな
当時にモノを今の技術と今の規制にあわせてそっくりに作ってどうすんだ?
初恋の彼女を白髪混じりのオッサンが追いかけているみたいでイヤだな
俺なら、オリジナルを買って直しながら弄るか、「今のバイク」を買うかどっちかだけどな

963 :774RR :2021/01/17(日) 21:30:21.46 ID:hRLSS9Jm0.net
カタナだって2気筒あったんだからVストベースで出せばワンチャンあったかもな

964 :774RR :2021/01/17(日) 21:39:40.90 ID:i5yQETfaa.net
青竜刀とかいわれそうなやつw

965 :774RR :2021/01/17(日) 22:20:37.62 ID:GfRS4cCw0.net
>オレは1100カタナそっくりの新型は要らないな
>当時にモノを今の技術と今の規制にあわせてそっくりに作ってどうすんだ?

俺とお前は買わないかも知れんけど、現行ウンコKATANAと比べれば結構売れるだろうな

966 :774RR :2021/01/17(日) 22:29:45.41 ID:XeJ688aRa.net
ガワは昔の様に、中身は最新ってのがネオクラだと思うがね。カタナがネオクラ特集の雑誌に載ってると?ってなるな。

967 :774RR :2021/01/17(日) 23:23:02.57 ID:LeKsfasy0.net
バイクの未来を見せてくれたのがカタナなのに、ネオにしろクラシック狙ってカタナ出すとか根本的に間違ってるわ。

968 :774RR :2021/01/17(日) 23:44:55.28 ID:rgyBjZn80.net
まあ、スズキ自体がカタナって何なのかを理解して無かったってことでしょな。
これはカタナに限らず、オリジナルメーカーが結構陥るワナ。
サードパーティの方がわかってたりする。

969 :774RR :2021/01/17(日) 23:47:20.36 ID:rgyBjZn80.net
カワサキだって90年代に入る直前の87〜88年頃に
エンジニア達が「最近カワサキらしさが無い」って言われるけど
カワサキらしさってなんだよって悩んでた。

970 :774RR :2021/01/17(日) 23:51:22.71 ID:y6+T3QyJ0.net
昔っぽい外見であることをウリにするならせめてCB1100とかW800とかZ900RSくらい昔っぽくした上で
細部は今のクオリティっていうバランスにしてほしい
そんな細やかなものづくりが出来ないなら何もしないでほしい

971 :774RR :2021/01/18(月) 00:23:34.84 ID:xvMdRshw0.net
まあカタナって今クラシックと呼ばれるスタイルをブチ破ったことでケルンの衝撃と言われたわけで
ネオクラとして出すにしても懐古的に出すにしても新しいアレンジ出すにしても難しいのは確かだと思うんだよな
だからこそ練りに練ったデザインが必要だったわけだが…
 
カタナと同じような昔デザインで受けたバイクのリバイバルとしてはGPZ900Rが試金石になるんではないかと
あれもデザインだけは変えないでってファンからの要望でずっと同じスタイルで売られてたんで
どう料理するのか楽しみだわ

972 :774RR :2021/01/18(月) 00:49:32.38 ID:qFr4iOsq0.net
出来上がったのが欠点だらけのデザインに微妙に古い中身
そしてライバルに悪い意味で負けない価格

973 :774RR :2021/01/18(月) 00:57:57.61 ID:1PxOVAev0.net
V型ぐらいぶっ飛んだの出せば良いのに

974 :774RR :2021/01/18(月) 01:56:31.63 ID:UFRPaZNV0.net
とにかく車体全体のボリューム感がフロントに偏ってる外観をどうにかするべき
タンクに使えるスペースが異様に少なく、実用的なタンク容量を確保するのが困難とか、
短いタンク部をマッシブに見せるためのダミーカバーがハンドルに干渉するとかアホでしょ

975 :774RR :2021/01/18(月) 05:35:35.58 ID:dYrGQlK50.net
T田(ほほえみながら) うわーん、金ねンだわ

976 :774RR :2021/01/18(月) 06:32:30.87 ID:zH9Wx2oz0.net
逆に中途半端に金使ったのが失敗じゃねーかな
タンク周辺の処理をほぼS1000のままでちょっとだけカタナに近い造形で済ませておけば
容量はS1000のままだわハンドルを無理に上げずに済むわで馬鹿ポイントが結構減る

977 :774RR :2021/01/18(月) 07:26:13.60 ID:sBoQhfYEM.net
シートレールが短すぎで見た目のバランス悪いけどS1000並みに安かったら喜んで買うわ

978 :774RR :2021/01/18(月) 07:54:32.54 ID:CF1ySaDj0.net
そろそろ次のスレ

979 :774RR :2021/01/18(月) 08:00:48.46 ID:CF1ySaDj0.net
次スレたててくる

980 :774RR :2021/01/18(月) 08:05:02.78 ID:CF1ySaDj0.net
このホストからのスレ立て不可。
代打頼む。

981 :774RR :2021/01/18(月) 08:15:24.62 ID:yhmY6h3gD.net
欧州で売れるデザインなんだよ 日本国内はオマケなんだよ
→若者に向けたデザインなんだよ 老害には理解できないんだよ
→旧型オーナーの皆さん 是非買ってやって下さい
→予定の無かった北米とインドへ輸出 現在まで音沙汰無し
→デザイン機能価格広報すべて叩かれた 唯一批判の無かった色を変更する

982 :774RR :2021/01/18(月) 08:23:13.38 ID:sBoQhfYEM.net
叩いているのは誰?雑誌?お前ら?バカッター?

983 :774RR :2021/01/18(月) 08:56:17.42 ID:zH9Wx2oz0.net
スズキ関係者以外の全人類の総意のような気がする

984 :774RR :2021/01/18(月) 09:08:30.54 ID:sBoQhfYEM.net
非常に非常に残念なデザインだけど叩くのはどうかなと思う

985 :774RR :2021/01/18(月) 09:10:38.02 ID:ymSMdKBcd.net
>>976
KATANAは売れなかったんだし
今となってはそのS1000小改修案のほうがみんな幸せだったな

「こんなカタナじゃない」って声は同じでも、今よりも安くて使いやすいバイクが出来上がったと思うし、KATANAよりは売れただろうし

986 :774RR :2021/01/18(月) 09:46:36.99 ID:QwjVWYKY0.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610930732/

987 :774RR :2021/01/18(月) 13:07:26.05 ID:dzQRN+BT0.net
>>976
もともと小変更のつもりがタンクカバーの設計者がやらかしたんじゃないかな?
そのまんまじゃカタナのタンクカバーは着かない!
金型は今さらやり直せんってことでタンクやシートレールまで移動することになった
失敗を金かけずにリカバーして結局カタナ自体が失敗に終わることになった
リッターマルチで12Lタンクはないわ
これでも容量稼いだ方だと言うし
スズキの技術力は落ちるとこまで落ちてる

988 :774RR :2021/01/18(月) 13:33:24.06 ID:dYrGQlK50.net
>>987
いやちょっとまて

樹脂のKATANAタンクカバーの金型よりも、
鉄の燃料タンクの金型のほうがカネかかってるはずだけど
それにいくらなんでもいまどきいきなり量産金型なんかつくらねえぞ
3D CADで干渉検討くらいするだろ

真面目に考えれば考えるほど
KATANAのプロジェクトは謎が多い
としひろがゴリ押ししたというなら
理解できるけど

989 :774RR :2021/01/18(月) 14:16:35.23 ID:QmlagJdD0.net
>>987
レーシーなイメージでってリクエストにスズキのオートレース部門が応えたんじゃね?
「公道用ってことは、5リットルとか10リットルくらいは入ったほうがいいのか?」みたいな。

で、あーそうそうそれでいいってメクラ判。

990 :774RR :2021/01/18(月) 14:28:50.01 ID:V7jUes7j0.net
評判最悪な今のが絶版になったら急激に人気出るんでしょ
無いものねだり病が発病して

991 :774RR :2021/01/18(月) 14:33:54.27 ID:dYrGQlK50.net
>>990
おう、そうだな
今のうちに買っておいて後で儲けてくれ

992 :774RR :2021/01/18(月) 14:35:44.57 ID:zH9Wx2oz0.net
あのジェンマとかいう宇宙船みたいなスクーターもいつか人気出るといいね・・・

993 :774RR :2021/01/18(月) 14:37:11.47 ID:jxT3ZVgua.net
そんなバイクは現行時人気ないもんだしな
B-KINGとかGS1200SSとか
ただそんなバイクはメーカーからの出荷数事態が少ないから
出荷数が多い新型カタナはどうかな

994 :774RR :2021/01/18(月) 14:54:05.92 ID:zH9Wx2oz0.net
東京タワーインパルスにもその「無いものねだり病」とやらが発症されればオモロかったのにな

995 :774RR :2021/01/18(月) 14:54:29.07 ID:dYrGQlK50.net
>>993
GS1200SSはわかるけど、
B-KINGは発売後に人気になったことあるのか?

そもそもタマ数が減ってくると、一定数の奇特な人の需要があるから中古価格が上昇するだけで、
人気が高まっているのとは違うと思う

4輪だけど、スズキの大失敗モデルX-90(なんと2000台売れなかった)だって、
一時期のゴミみたいな価格の時期を越えて最近だと50万円以上の価格で売られてる。
でも人気が高まってるわけじゃねえから。

996 :774RR :2021/01/18(月) 15:08:56.32 ID:he9E2bN+a.net
まあね、ドッカーズのファイナルエディション(500万円)も売れてはいないからな…

997 :774RR :2021/01/18(月) 15:17:50.67 ID:zH9Wx2oz0.net
GS1200SSとB-KINGに共通してるのは「そんなにカッコ悪くない」かな

998 :774RR :2021/01/18(月) 15:26:04.57 ID:QmlagJdD0.net
まあ、デザインは主観ってことにしたとしても
とにかく質感がヤバイくらいに安っぽい。とても150万もするバイクじゃない。

999 :774RR :2021/01/18(月) 15:27:50.48 ID:yFvQP5K5M.net
買わない奴って文句ばっかりだよね

1000 :774RR :2021/01/18(月) 15:29:04.55 ID:yFvQP5K5M.net
1000なら俺に赤刀買う権利来る!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200