2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 19台目

1 :774RR:2020/12/31(木) 14:53:21.82 ID:jY8mGWmT.net
前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597847269/
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603887110/

127 :774RR:2021/01/11(月) 17:56:10.57 ID:BXY1pz2Q.net
>>125
お前もモテねえなww

128 :774RR:2021/01/11(月) 18:00:00.09 ID:dmIXPJq3.net
>>126
お前もな。

129 :774RR:2021/01/11(月) 18:00:08.61 ID:NmvlHwos.net
>>126
四輪の轍の左側を走ってるから、追い抜きたくなる気持ちもわかる。真ん中走ればいいんだけど、金属片とか拾ってパンクするリスクも高くなるから。

130 :774RR:2021/01/11(月) 18:19:35.07 ID:m9kbQbPW.net
>>129
それなら右側を走行しろよ

131 :774RR:2021/01/11(月) 18:36:32.96 ID:YPnAKOYa.net
バイクっつっても今はこの原二のC125しか持ってないけどそれでも十分スピード感が味わえて楽しい
高速道路は乗れないけど街乗り下道ツーリングだけでも運転しててワクワクできるから俺には125ccが最も適したバイクなんだろうなと思う

132 :774RR:2021/01/11(月) 19:08:55.19 ID:GwUleZCz.net
始動後1っ発目のライト切り替えってもたつく?
ある程度走ってからでも、最初のライト切り替えが反応悪いんだけど、、、、
2〜3回すれば問題無いのだが、、、

133 :774RR:2021/01/11(月) 20:17:22.16 ID:bNjwRxz0.net
道路端を走ると工業用リベット踏んでリムを貫通したりするから嫌だな

134 :774RR:2021/01/11(月) 20:35:35.34 ID:yaITPv5e.net
リム貫通したらもうそのホイールは使えないな

135 :774RR:2021/01/12(火) 15:56:48.52 ID:n7SyoYx+.net
C125の乗り味は110カブとはやはり違うな

136 :774RR:2021/01/12(火) 17:32:39.06 ID:Aj+deCu8.net
どう違うんですか???

137 :774RR:2021/01/12(火) 20:03:45.88 ID:Cje4rkGv.net
うーんシフトフィールとかの高級感?

138 :774RR:2021/01/12(火) 23:21:17.75 ID:LTJK5NoU.net
なんでこいつタンク容量ケチられてんの…

139 :774RR:2021/01/13(水) 00:42:25.43 ID:xMoEe/KK.net
燃費はやっぱりいいから暫く給油せず走れるけど
ちょうど忘れた頃にメーター見るとガソリン付きかけてたりする
リザーブ切り替えが手動ならなぁ

140 :774RR:2021/01/13(水) 05:22:07.28 ID:q8Cpbylx.net
>>138
チョイ乗りバイクだから

141 :774RR:2021/01/13(水) 07:54:47.78 ID:qggSP5oT.net
>>138
東南アジアのお金持ち向けだからな、そんな人達は仕事で使ったり長距離ツーリングなどしないからこれで十分。

142 :774RR:2021/01/13(水) 12:32:09.15 ID:7uAyZkke.net
ちょっと洒落たシティコミューターとしての提案なんだろうな
長距離走るならハンター買えってことだ
選択肢が用意されているんだから贅沢な話だ

143 :774RR:2021/01/13(水) 23:30:03.35 ID:etlV9TrX.net
思ったより燃費の良さを感じない
なんかすぐ目盛りが減る

144 :774RR:2021/01/14(木) 00:08:54.54 ID:NxypQEZL.net
寒いと燃費落ちるよ

145 :774RR:2021/01/14(木) 05:16:48.04 ID:t0Q8iO/2.net
タンク容量少ないんだから1目盛りで走行できる距離も少ない
目盛りの減りで燃費の良さはわからないだろうね

146 :774RR:2021/01/14(木) 08:27:53.70 ID:l3oiElNa.net
メモリ点滅でやっとタンク半分と聞いたな

147 :774RR:2021/01/14(木) 10:02:45.78 ID:OeYYCukD.net
残り1Lで点滅

148 :774RR:2021/01/14(木) 12:09:19.31 ID:G0EooHF/.net
いつも目盛り残り2くらいで給油するから点滅するとは知らなかったら

149 :774RR:2021/01/14(木) 12:52:10.78 ID:lcAICRIr.net
うわああガス欠するううう
って思ってガス入れると2.8L入る

150 :774RR:2021/01/14(木) 14:19:44.94 ID:w2h0xPg3.net
日曜日に点滅して3キロくらい走って満タンにしたら、2.57Lはいった。給油口の棒の上くらいまでキリキリに入れて。

151 :774RR:2021/01/14(木) 17:13:25.29 ID:jHwO+PO4.net
だいたい2.5〜2.7しか入らなくて白目になる

152 :774RR:2021/01/14(木) 17:31:08.18 ID:qCnht27n.net
ABS付きでガソリンタンク容量が増えてたら買い換えるかな

153 :774RR:2021/01/14(木) 17:47:28.55 ID:DGXDmoNu.net
タンク容量増やせるなら初めからやってるっての。見た目をカブっぽくするためにベースのWave125iから3割以上削ってるんだし

154 :774RR:2021/01/14(木) 18:10:53.14 ID:Aop+xdRy.net
点滅のまま50`くらいは走れるんだよな
3リットル入ったことないわ

155 :774RR:2021/01/14(木) 19:14:10.59 ID:w2h0xPg3.net
>>154
遠出するときは1Lの携行缶持参するから、点滅から100キロ走れる。十分だ。

156 :774RR:2021/01/14(木) 20:26:16.64 ID:7Q9QkCTq.net
ツーリングで200km走っても3.2Lくらいしか入らないからと余裕こいてたら通勤ではガス欠になった事ある。

157 :774RR:2021/01/14(木) 20:41:18.00 ID:J1WHttSW.net
最近は携行缶に入れてって言うと身分証見せろって言われるらしいけどマジなの?

158 :774RR:2021/01/14(木) 22:06:29.74 ID:w2h0xPg3.net
>>157
マジ

159 :774RR:2021/01/14(木) 23:40:28.41 ID:9LA4CQcl.net
>>157
狂アニ爆破犯のせい

160 :774RR:2021/01/15(金) 11:43:43.04 ID:/nk5Eub6.net
前カゴって付けれる?

161 :774RR:2021/01/15(金) 11:48:16.72 ID:/nk5Eub6.net
原付スクーターと並んで原付追い抜くの何秒後ぐらい?

162 :774RR:2021/01/15(金) 11:48:34.61 ID:PaIQYiM1.net
一応キャリアでてるけどクソ高い上に小さいカゴしか無理

163 :774RR:2021/01/15(金) 11:56:34.47 ID:ybMuUPid.net
新聞カブ仕様のないんか

164 :774RR:2021/01/15(金) 12:35:46.09 ID:hJ1RLLRr.net
携行缶の身分証提示は義務じゃないと思ったけど拒否ったら入れてくんないの?

165 :774RR:2021/01/15(金) 12:50:49.09 ID:SLUqDMzs.net
拒否っても入れてくれるのなら提示を求める必要がない

166 :774RR:2021/01/15(金) 13:36:18.23 ID:ADbq64t7.net
田舎の顔見知りとかなら入れてくれるよ

167 :774RR:2021/01/15(金) 18:34:14.22 ID:8b0bppM+.net
>>166
知ってる人なら確認する必要ないだろ
なんのために確認してると思ってるの?

168 :774RR:2021/01/15(金) 19:57:19.27 ID:D83cXQQT.net
事前に消防署に携行缶を扱う旨を申請して、月ごとに実績を届ける必要があるらしい。なので手間を嫌って扱っていない所も多い。

169 :774RR:2021/01/15(金) 20:31:02.37 ID:puz+KZL+.net
ちがみな卒検動画up

170 :774RR:2021/01/15(金) 20:31:56.91 ID:hWuOR6Le.net
>>169
マジか!?はよ観に行かな

171 :774RR:2021/01/15(金) 21:27:43.81 ID:40pzBOWg.net
オバQよりもアッキーがC125に乗ってる動画の方が華があるんだよなー

172 :774RR:2021/01/15(金) 21:31:47.38 ID:6jXc6the.net
>>171
その人あざとい

173 :774RR:2021/01/15(金) 21:32:13.96 ID:puz+KZL+.net
アッキーの父ちゃんいいよね
同世代だから泣けてくる

174 :774RR:2021/01/16(土) 06:56:54.05 ID:RuImHbNQ.net
ちがみなは中型バイク何を買うのかな…

175 :774RR:2021/01/16(土) 07:23:25.81 ID:rXfQHFyG.net
>>172
あざといといえば、オバQも十分あざといよ
女性のバイク系ユーチューバーなんて、あざとくないと再生数稼げないのかもしれないけど

176 :774RR:2021/01/16(土) 07:34:54.99 ID:RIVAlOQP.net
C125を買ったのもカブは有名で再生数稼げるが理由だしな
中型買うとしても同じ考えでレブルとかじゃないかな

177 :774RR:2021/01/16(土) 07:40:03.72 ID:YTfyAe7t.net
>>176
なるほど…
レブルありそう

178 :774RR:2021/01/16(土) 07:46:00.22 ID:/84TFcCN.net
レブルなら納車まで半年引っ張れるからな

179 :774RR:2021/01/16(土) 09:27:08.16 ID:GezZPsMq.net
アッキーうざかわいい

180 :774RR:2021/01/16(土) 11:51:34.05 ID:1VUowa3d.net
限定解除5時間ってことは小型MTもってたってことか

181 :774RR:2021/01/16(土) 16:33:27.13 ID:i2wvOsRI.net
ちがみなの愛車のサドルになりたい

182 :774RR:2021/01/16(土) 16:50:08.84 ID:oGfhcz3R.net
ちがみなの人間椅子になりたい変態さんあらわる

183 :774RR:2021/01/17(日) 07:27:51.29 ID:Fw+3l2ij.net
ちがみなって何者なのよ?
地下アイドル崩れ?

184 :774RR:2021/01/17(日) 09:51:54.59 ID:7FjhLTrL.net
藤子不二雄系おばけキャラクターの亜種
ウザい絶叫系ユーチューバー
登録者数6万人を超える一方で熱心なアンチも多い

185 :774RR:2021/01/17(日) 10:18:49.40 ID:7+eOJwcV.net
オバQさん、ぶりっ子さえしなきゃ鼻につかないし、応援するんだがな
レブルなら、店に見に行く様子も動画にできるし
「なんと!半年待ちって言われちゃいました〜」
とかわざとらしく言えばネタになるしな

ただレブル女子は多いから、かなり激戦区に飛び込むことになるがな

186 :774RR:2021/01/17(日) 11:17:38.43 ID:zV/vIEF0.net
カメラマンの男のチョイスじゃないの?
ま、今までありがとう。って感想しかないな。

ヘルさんがいれば俺はOK

187 :774RR:2021/01/17(日) 11:29:03.19 ID:SuvMEhGs.net
カワサキZ400とか敢えて不人気車を選んで乗り出したら評価する

188 :774RR:2021/01/17(日) 11:30:13.17 ID:rEpCsy3I.net
>>186
偽しょうへいへーいウザ

189 :774RR:2021/01/17(日) 12:34:59.68 ID:tTZKV7PD.net
ユーチューバーか?
なんにせよキモいからここで語るなって言いたい

190 :774RR:2021/01/17(日) 13:19:12.37 ID:107BP7XU.net
でゅわおじみたいな奴をカブ125界隈の顔に据えるのはやめろ

191 :774RR:2021/01/17(日) 13:21:28.25 ID:ksjl3Y+C.net
>>190
その人はもうハンターカブ専門の人でしょ
C125には関わらないでほしいわ

192 :774RR:2021/01/17(日) 13:37:57.45 ID:QddsZqPT.net
そんな暴言吐くなんてびっくりだよキミ〜

193 :774RR:2021/01/17(日) 14:12:21.96 ID:vNjERZZw.net
これミラーは両方正ネジ8mm?

194 :774RR:2021/01/18(月) 21:28:29.36 ID:1HPEuHZt.net
スマートキーの電池無いですよサイン出てから
1か月以上たってるけど全然使える。。。
実際どの位使えるんかね?

195 :774RR:2021/01/19(火) 03:55:07.18 ID:jg+4gkVx.net
俺は半年使えたけど、使えなくなって交換したのではないのでもっと使えると思う。

196 :774RR:2021/01/19(火) 09:06:16.46 ID:7az95o6J.net
>>194
このサイン、あまりにも信用ならんので、カギに予備の電池を貼り付けて使ってるが、もう半年パカパカしてる

Amazonで売ってる安物をバンバン取り替えるのも手かと

197 :774RR:2021/01/20(水) 00:38:19.16 ID:eMMs2qEy.net
バッテリーで悩まされるなら、いっそ無くしてほしいわ。

198 :774RR:2021/01/20(水) 05:16:27.87 ID:ZOET+jMf.net
でたな!老害予備軍

199 :774RR:2021/01/20(水) 08:50:14.65 ID:pYamfRRW.net
メーカー保証5年に延長して+おいくらでした?

200 :774RR:2021/01/20(水) 11:26:32.16 ID:jz/UoGkp.net
物理キー無いのだから電池切れサインでたら即交換でよいかと

201 :774RR:2021/01/20(水) 14:40:06.58 ID:Xo8eLmrC.net
ハンドルロックも解除出来ないのはキツいよね

202 :774RR:2021/01/20(水) 15:05:59.75 ID:Q0O0NDMn.net
バッテリー外すにも長めの六角ないとバッテリーカバー外せないしこのへんは+ネジにして欲しかったな。

203 :774RR:2021/01/22(金) 01:19:27.53 ID:EfR3UdaK.net
シフトペダルのゴムの足置き場がゆるゆるで回転するんだけど、初期不良かな

204 :774RR:2021/01/22(金) 03:47:43.88 ID:aE4OiYCd.net
>>203
言ってる事がさっぱり分からんが、買ったショップに持ってくのが一番早い解決方法

205 :774RR:2021/01/22(金) 06:05:13.15 ID:xLk/5cJT.net
たしかに意味不明・・・

206 :774RR:2021/01/22(金) 07:02:52.95 ID:CnDEXpPg.net
振動でステップの接着剤が剥がれてステップが外れて飛んでいった事ならある。
CT125の可倒式ステップがつけられるなら取りつけたい。

207 :774RR:2021/01/22(金) 07:22:36.78 ID:8ywlkCgz.net
C125とCT125を間違えてるのでは?

208 :774RR:2021/01/22(金) 12:48:16.82 ID:0Yp1HZL9.net
見栄張ってでかいサイズのゴムを買うからだ

209 :774RR:2021/01/22(金) 17:38:48.38 ID:Aos5B6gF.net
風俗嬢がコンドームをたくさんストックしてたから、これ使おうって言ったら
それは大きい人用って言われたことならあるぞ

210 :774RR:2021/01/22(金) 18:39:12.42 ID:xLk/5cJT.net
小さいのも相手してくれる優しい風俗嬢

211 :774RR:2021/01/22(金) 19:51:35.42 ID:61uQfzt4.net
C125は女性名詞だったのか、納得。

212 :774RR:2021/01/22(金) 20:02:57.13 ID:BDgiPGwx.net
>>210
粗でも大きいよって言ってくれるよな

213 :774RR:2021/01/23(土) 02:21:36.67 ID:2fkxYa/3.net
カブ=遅漏みたいなイメージだけどC125でちょっと早漏になったかなって感じ

214 :774RR:2021/01/23(土) 21:26:02.64 ID:D5Pq2hho.net
コケたときのためにエンジンガードつけたいんだけどct125の流用できないかな?
それ以外でもなんかエンジンガード情報あればアドバイスお願いします

215 :774RR:2021/01/23(土) 21:36:03.64 ID:7wOoFINn.net
普通に運転してたらまずコケないだろ
どうやったらコケるのか

216 :774RR:2021/01/23(土) 21:50:25.02 ID:pZDNp9Xm.net
万が一こけた時に割れたらレッグシールド交換すればいいんでなか?
C125に野暮なエンジンガードパイプは似合わないかと

217 :774RR:2021/01/24(日) 00:39:46.35 ID:w+XjXHVb.net
110で何度もコケたけどエンジンに傷なんか付かんわ

218 :774RR:2021/01/24(日) 01:18:47.34 ID:bo5fiaPn.net
まず当たるのステップだからエンジンガードなんかいらんよ。

219 :774RR:2021/01/24(日) 06:53:30.77 ID:Q2tMGok+.net
レッグシールドバッキバキ

220 :774RR:2021/01/24(日) 07:25:31.40 ID:rRp/rUIP.net
相当酷くコケないとエンジンに傷が付くことはないからな
エンジンをガードするより自分をガードするブツを買ったほうがマシ

221 :774RR:2021/01/24(日) 08:40:27.04 ID:D+Svq+/w.net
ステップがちょい曲がるぐらいで済むよね

222 :774RR:2021/01/24(日) 10:46:07.67 ID:UpLeUUiy.net
心に傷を負うけどね

223 :774RR:2021/01/24(日) 18:10:45.08 ID:Y32l3of/.net
武川のボアアップキット購入するか検討中

224 :774RR:2021/01/25(月) 03:24:01.31 ID:03AUuyVf.net
110はスピード55kを超えると振動がひどいって聞くけど125は余裕?

225 :774RR:2021/01/25(月) 05:03:50.72 ID:o3eaW+Kn.net
>>224
余裕 

226 :774RR:2021/01/25(月) 07:48:47.36 ID:Rj2rgguE.net
初めてのバイクだけどリアキャリアとかリアボックスこんな高いんだな
あったら便利そうだけど

総レス数 1001
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200