2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 19台目

1 :774RR:2020/12/31(木) 14:53:21.82 ID:jY8mGWmT.net
前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597847269/
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603887110/

65 :774RR:2021/01/07(木) 07:57:37.66 ID:Nm2cwNKs.net
俺はすごく嬉しい

66 :774RR:2021/01/07(木) 08:39:29.80 ID:Op77Tpm9.net
>>62
スレを荒らしたいお年頃なんだろ

67 :774RR:2021/01/07(木) 12:28:36.15 ID:7PqOLg5f.net
チューバー
個人攻撃する意味がわからんなぁ
もうやめといたら?

68 :774RR:2021/01/07(木) 12:55:29.63 ID:Cw4c3Ic+.net
ならここでオバQ の宣伝もやめるんだな

69 :774RR:2021/01/07(木) 13:17:20.34 ID:N3VRZHjx.net
それはやめない
ちがみなのど〜が♪

70 :774RR:2021/01/07(木) 13:50:32.03 ID:w1+9hlRC.net
前スレを使いましょう

【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603887110/

71 :774RR:2021/01/07(木) 23:25:32.65 ID:FajmEten.net
前スレ埋め立て完了おつ

72 :774RR:2021/01/08(金) 08:53:55.39 ID:llw4yrH7.net
ハンドカバーとグリップヒーターを装備した。
グリップヒーター全く使わんwww

73 :774RR:2021/01/08(金) 10:04:58.00 ID:gq/1j5ht.net
グリップヒーター付けたらハンドルカバーいらないけどな

74 :774RR:2021/01/08(金) 10:17:22.46 ID:IvqQ0/YI.net
いや朝イチは必要だろ

75 :774RR:2021/01/08(金) 11:11:59.87 ID:gq/1j5ht.net
いらねー

76 :774RR:2021/01/08(金) 12:34:21.55 ID:BE3sGyBt.net
登録6万あったらアドセンスとアソシエイトで700万くらい稼げんじゃないかな?
見下してる人多いけど勝てる人いんのw

77 :774RR:2021/01/08(金) 12:40:56.06 ID:6MYog07k.net
たった6万人でそんなに稼げないでしょ

78 :774RR:2021/01/08(金) 12:43:07.63 ID:gq/1j5ht.net
>>76
そんなに稼げるなら派遣で仕事する必要ないじゃん

79 :774RR:2021/01/08(金) 12:44:40.56 ID:YT2z67vs.net
ちがみなちゃん、タイヤ交換頑張ってね!

80 :774RR:2021/01/08(金) 13:33:26.09 ID:llw4yrH7.net
登録もだけど、再生回数(広告表示回数)によるからなぁ。

81 :774RR:2021/01/08(金) 14:28:39.23 ID:Gs7/Z7Uq.net
>>78
稼げるのと仕事するのは関係ないけどな

82 :774RR:2021/01/08(金) 16:06:44.25 ID:llw4yrH7.net
ニュースのうごくちゃん(50万人登録)で推定の動画のみ収入500万らしいから、
企業案件がないと結構大変なんやなYouTubeって。
しかもあることないこと言われて・・・rip

83 :774RR:2021/01/08(金) 16:06:59.35 ID:W+C9goCn.net
よし!!
俺も、
「オシャレなオッさんグレー乗り!文句あるか?」
っていうチャンネル始めるわ。
皆んな登録といいねをよろしくな。

84 :774RR:2021/01/08(金) 16:10:52.31 ID:W+C9goCn.net
自販機うどんはもう誰かがやってるし、、、
 
〜と、申し伝えておきます、でゅわでゅわ、もホントは俺の方が昔から使ってて先なんだけど、パクリみたいになるんで使えねえし、、、、。
 
いい案よろしく。

85 :774RR:2021/01/08(金) 18:28:46.84 ID:w+KYsyRR.net
YouTuberの話は別板でやれや

86 :774RR:2021/01/08(金) 19:34:33.47 ID:W+C9goCn.net
いい案よろしく♡

87 :774RR:2021/01/08(金) 19:35:45.63 ID:soFB78c/.net
>>83
登録するからゼヒYouTuber始めてください

88 :774RR:2021/01/08(金) 20:12:17.30 ID:Ai4e4nx3.net
ちがみな「教習動画第3弾投稿しました!見てね」

89 :774RR:2021/01/08(金) 20:13:55.98 ID:PGitYHho.net
>>88
マジか!はよ見に行かな

90 :774RR:2021/01/08(金) 20:31:00.96 ID:booKDA2a.net
AT教習俺が6年前に普通二輪取った時は無かったんだけどなぁ 今はあるのか

91 :774RR:2021/01/09(土) 07:39:30.69 ID:xgPJsBUQ.net
普通のMTバイクと違ってビッグスクーターは運転に慣れが必要な感じですな
教習でしか乗ったことないけどすげー曲がりづらくて焦ったわ

92 :774RR:2021/01/09(土) 07:58:23.87 ID:uBAX/8Vt.net
新車で買って4ヶ月目、7000km走って純正のリアタイヤがスリップサイン出てきたのですが皆さんどれぐらい持ちました?

93 :774RR:2021/01/09(土) 08:10:51.71 ID:9ZZf3YXE.net
俺は1万キロ。

94 :774RR:2021/01/09(土) 15:41:14.30 ID:JydKtxiR.net
年末年始2週間乗らなかっただけでバッテリーアガったw充電して再始動したが出先で突然死すると困るな。

95 :774RR:2021/01/09(土) 18:00:58.24 ID:WHhpuFo/.net
ガレージとかあって電源取れるなら、バッテリーテンダー持ってた方がいいですよ。
ガレージ入れたらバッテリーテンダーに繋ぐ様に癖付けてます。

96 :774RR:2021/01/09(土) 21:59:02.30 ID:LW9d2zSe.net
もしかして新型出ないの?

97 :774RR:2021/01/09(土) 22:03:39.57 ID:20tXvcCP.net
ABS付きの新型モデルは出ないのかな

98 :774RR:2021/01/10(日) 00:24:14.90 ID:Rqjb07Ww.net
まだ発表されてないってことは10月で終売?

99 :774RR:2021/01/10(日) 03:35:47.09 ID:iEpct61u.net
でるわけないでしょ

100 :774RR:2021/01/10(日) 05:39:47.66 ID:3RQtzP+v.net
残念

101 :774RR:2021/01/10(日) 09:33:02.03 ID:0xvEDeet.net
無念

102 :774RR:2021/01/10(日) 11:00:54.70 ID:XTE7A0h8.net
さて、温泉ツーリングでも行ってくるかな

103 :774RR:2021/01/10(日) 11:13:03.70 ID:lUQ/W9Yn.net
>>64
他の中型バイクどころかバイク乗りの彼氏と別れたら
バイクなんざ乗らねーよ

104 :774RR:2021/01/10(日) 11:18:19.96 ID:lUQ/W9Yn.net
>>84
>いい案よろしく。
視聴数が増えればイイんだろ?
だったらオマエがバイクで派手に事故る動画をUPしろよ
他人の不幸は蜜の味w

105 :774RR:2021/01/10(日) 11:26:56.89 ID:eNLU0mdR.net
二宮がそんな事やって炎上してたな

106 :774RR:2021/01/10(日) 11:37:26.65 ID:eNLU0mdR.net
件のC125チューバーはトータル410万再生か
いつから収益化してるか知らんが、再生単価0.4円だと160万くらいだから意外と少ないな
あとはアフィがどれだけ発生してるかだな

107 :774RR:2021/01/10(日) 15:46:00.86 ID:nwTm7kNL.net
>>106
広島のオズさん?

108 :774RR:2021/01/10(日) 16:57:35.82 ID:76aQwlZo.net
初の原2購入で110と比べてるんだけど、排気量で15tなのに値段が凄く高くなってて
割高感が強いんだけど排気量以外にもここが強化されてるって教えてください

109 :774RR:2021/01/10(日) 17:03:26.82 ID:6ZLSy5T9.net
>>108
実車みたらすぐわかるからバイク屋に行ってみなよ
実車みても同じ疑問あるのならあんたは110買ったほうがいい

110 :774RR:2021/01/10(日) 17:09:21.14 ID:XTE7A0h8.net
>>108
>>109が答え。
装備の違いは分かると思うけど、
感覚的なもので言えば110は原付、125はバイク。

111 :774RR:2021/01/10(日) 19:16:17.21 ID:18H7xfJ0.net
>>97
>>98
複数のホンダドリーム店で聞いたら、ホンダからまだ正式なアナウンスはないが、廃盤になることは考えにくいとのことだったよ

112 :774RR:2021/01/10(日) 19:40:34.51 ID:6ZLSy5T9.net
CDじゃないし廃盤になることは考えにくいね
というかありえないw

113 :774RR:2021/01/10(日) 21:16:25.26 ID:18H7xfJ0.net
例年だとモデルチェンジとかの発表は年明けとか春先には行われるらしいんだけど、
コロナのせいでタイの工場がまともに稼働してないから、今のモデルですら半年待ちの状況らしい。
そのせいで、モデルチェンジの発表もずれ込むんじゃないか、とのこと。

114 :774RR:2021/01/10(日) 21:41:34.16 ID:J3GtWxSD.net
ひねくれ者が多いなぁ・・教えてやれよ

>>108
キャストホイール、チューブレスタイヤ、フロントディスクブレーキ、スマートキー等々が特徴
どれも国内の歴代カブには無かった豪華装備で割安なくらいだよ

115 :774RR:2021/01/10(日) 23:57:22.45 ID:3w5kKTjG.net
>>104
全く面白くない。お前モテんやろww

116 :774RR:2021/01/10(日) 23:58:15.23 ID:lVqEmAYL.net
C125以外のカブのギアチェンジは「ガチャン」もしくは「ガチャっ」って感じだけど、C125は「かちゃっ」て入る
高級感を出す為にホンダさんが狙って設計してる
数あるカブの中でもダントツのフィーリングの良さで、これだけでも価値はあると思うよ

あとエンジンいじるならC110よりC125(グロム系)の方がパーツが多いので有利だね

117 :774RR:2021/01/11(月) 06:43:26.04 ID:m9kbQbPW.net
>>115
あんたなら顔出しするだけで登録者増えると思うよ
あんたは登録増えてニンマリ、視聴者はあんた見てニンマリでwinwinだね

118 :774RR:2021/01/11(月) 06:46:26.43 ID:N+G0tqSG.net
>>116
それわかる
「ガチャン」と「かちゃっ」の違いは俺でもわかった

119 :774RR:2021/01/11(月) 08:56:43.18 ID:VE79O2zA.net
>>117
ソウデスネ

120 :774RR:2021/01/11(月) 10:27:27.77 ID:4q3pcBi1.net
>>114
ありがと。わかりやすいわ

121 :774RR:2021/01/11(月) 15:42:00.85 ID:m9kbQbPW.net
>>120
嫌味なのか?本気なのか?
本気でわかりやすいと言ってるのなら教えて君すぎる

122 :774RR:2021/01/11(月) 16:05:33.79 ID:NmvlHwos.net
流石に125だから、北海道ツーリング中の国道12号でもトレーラーの群れと勝負できた。美瑛の丘巡りではカブの機動性を最大限に発揮、ヒラヒラと観光スポットを走り回った。
ただ、見てくれがカブだから、素人の普通車乗りが舐めた追い越しをしてくるから注意な。

123 :774RR:2021/01/11(月) 16:09:18.05 ID:OLWe0leg.net
わかる
カブだと50ccのイメージが強いのか舐められて無理な追い越しとかよくされるわ

124 :774RR:2021/01/11(月) 16:21:16.54 ID:EMN1C7vs.net
今朝やられたよ
同じピンクナンバーなのに他とは別の扱い
これでも値段は高い方なんだぜ

125 :774RR:2021/01/11(月) 16:35:53.72 ID:to2mLsr/.net
何が注意な、だ
上手く追い越されるのもテクだっての

126 :774RR:2021/01/11(月) 17:13:46.76 ID:m9kbQbPW.net
125tなのに追い越されるって人はどんな運転してるんだ?
流れに乗って普通に走行してたら追い越されることなんて皆無なんだけど・・・

127 :774RR:2021/01/11(月) 17:56:10.57 ID:BXY1pz2Q.net
>>125
お前もモテねえなww

128 :774RR:2021/01/11(月) 18:00:00.09 ID:dmIXPJq3.net
>>126
お前もな。

129 :774RR:2021/01/11(月) 18:00:08.61 ID:NmvlHwos.net
>>126
四輪の轍の左側を走ってるから、追い抜きたくなる気持ちもわかる。真ん中走ればいいんだけど、金属片とか拾ってパンクするリスクも高くなるから。

130 :774RR:2021/01/11(月) 18:19:35.07 ID:m9kbQbPW.net
>>129
それなら右側を走行しろよ

131 :774RR:2021/01/11(月) 18:36:32.96 ID:YPnAKOYa.net
バイクっつっても今はこの原二のC125しか持ってないけどそれでも十分スピード感が味わえて楽しい
高速道路は乗れないけど街乗り下道ツーリングだけでも運転しててワクワクできるから俺には125ccが最も適したバイクなんだろうなと思う

132 :774RR:2021/01/11(月) 19:08:55.19 ID:GwUleZCz.net
始動後1っ発目のライト切り替えってもたつく?
ある程度走ってからでも、最初のライト切り替えが反応悪いんだけど、、、、
2〜3回すれば問題無いのだが、、、

133 :774RR:2021/01/11(月) 20:17:22.16 ID:bNjwRxz0.net
道路端を走ると工業用リベット踏んでリムを貫通したりするから嫌だな

134 :774RR:2021/01/11(月) 20:35:35.34 ID:yaITPv5e.net
リム貫通したらもうそのホイールは使えないな

135 :774RR:2021/01/12(火) 15:56:48.52 ID:n7SyoYx+.net
C125の乗り味は110カブとはやはり違うな

136 :774RR:2021/01/12(火) 17:32:39.06 ID:Aj+deCu8.net
どう違うんですか???

137 :774RR:2021/01/12(火) 20:03:45.88 ID:Cje4rkGv.net
うーんシフトフィールとかの高級感?

138 :774RR:2021/01/12(火) 23:21:17.75 ID:LTJK5NoU.net
なんでこいつタンク容量ケチられてんの…

139 :774RR:2021/01/13(水) 00:42:25.43 ID:xMoEe/KK.net
燃費はやっぱりいいから暫く給油せず走れるけど
ちょうど忘れた頃にメーター見るとガソリン付きかけてたりする
リザーブ切り替えが手動ならなぁ

140 :774RR:2021/01/13(水) 05:22:07.28 ID:q8Cpbylx.net
>>138
チョイ乗りバイクだから

141 :774RR:2021/01/13(水) 07:54:47.78 ID:qggSP5oT.net
>>138
東南アジアのお金持ち向けだからな、そんな人達は仕事で使ったり長距離ツーリングなどしないからこれで十分。

142 :774RR:2021/01/13(水) 12:32:09.15 ID:7uAyZkke.net
ちょっと洒落たシティコミューターとしての提案なんだろうな
長距離走るならハンター買えってことだ
選択肢が用意されているんだから贅沢な話だ

143 :774RR:2021/01/13(水) 23:30:03.35 ID:etlV9TrX.net
思ったより燃費の良さを感じない
なんかすぐ目盛りが減る

144 :774RR:2021/01/14(木) 00:08:54.54 ID:NxypQEZL.net
寒いと燃費落ちるよ

145 :774RR:2021/01/14(木) 05:16:48.04 ID:t0Q8iO/2.net
タンク容量少ないんだから1目盛りで走行できる距離も少ない
目盛りの減りで燃費の良さはわからないだろうね

146 :774RR:2021/01/14(木) 08:27:53.70 ID:l3oiElNa.net
メモリ点滅でやっとタンク半分と聞いたな

147 :774RR:2021/01/14(木) 10:02:45.78 ID:OeYYCukD.net
残り1Lで点滅

148 :774RR:2021/01/14(木) 12:09:19.31 ID:G0EooHF/.net
いつも目盛り残り2くらいで給油するから点滅するとは知らなかったら

149 :774RR:2021/01/14(木) 12:52:10.78 ID:lcAICRIr.net
うわああガス欠するううう
って思ってガス入れると2.8L入る

150 :774RR:2021/01/14(木) 14:19:44.94 ID:w2h0xPg3.net
日曜日に点滅して3キロくらい走って満タンにしたら、2.57Lはいった。給油口の棒の上くらいまでキリキリに入れて。

151 :774RR:2021/01/14(木) 17:13:25.29 ID:jHwO+PO4.net
だいたい2.5〜2.7しか入らなくて白目になる

152 :774RR:2021/01/14(木) 17:31:08.18 ID:qCnht27n.net
ABS付きでガソリンタンク容量が増えてたら買い換えるかな

153 :774RR:2021/01/14(木) 17:47:28.55 ID:DGXDmoNu.net
タンク容量増やせるなら初めからやってるっての。見た目をカブっぽくするためにベースのWave125iから3割以上削ってるんだし

154 :774RR:2021/01/14(木) 18:10:53.14 ID:Aop+xdRy.net
点滅のまま50`くらいは走れるんだよな
3リットル入ったことないわ

155 :774RR:2021/01/14(木) 19:14:10.59 ID:w2h0xPg3.net
>>154
遠出するときは1Lの携行缶持参するから、点滅から100キロ走れる。十分だ。

156 :774RR:2021/01/14(木) 20:26:16.64 ID:7Q9QkCTq.net
ツーリングで200km走っても3.2Lくらいしか入らないからと余裕こいてたら通勤ではガス欠になった事ある。

157 :774RR:2021/01/14(木) 20:41:18.00 ID:J1WHttSW.net
最近は携行缶に入れてって言うと身分証見せろって言われるらしいけどマジなの?

158 :774RR:2021/01/14(木) 22:06:29.74 ID:w2h0xPg3.net
>>157
マジ

159 :774RR:2021/01/14(木) 23:40:28.41 ID:9LA4CQcl.net
>>157
狂アニ爆破犯のせい

160 :774RR:2021/01/15(金) 11:43:43.04 ID:/nk5Eub6.net
前カゴって付けれる?

161 :774RR:2021/01/15(金) 11:48:16.72 ID:/nk5Eub6.net
原付スクーターと並んで原付追い抜くの何秒後ぐらい?

162 :774RR:2021/01/15(金) 11:48:34.61 ID:PaIQYiM1.net
一応キャリアでてるけどクソ高い上に小さいカゴしか無理

163 :774RR:2021/01/15(金) 11:56:34.47 ID:ybMuUPid.net
新聞カブ仕様のないんか

164 :774RR:2021/01/15(金) 12:35:46.09 ID:hJ1RLLRr.net
携行缶の身分証提示は義務じゃないと思ったけど拒否ったら入れてくんないの?

総レス数 1001
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200