2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 19台目

1 :774RR:2020/12/31(木) 14:53:21.82 ID:jY8mGWmT.net
前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597847269/
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603887110/

706 :774RR:2021/03/13(土) 08:28:49.73 ID:7bniMCaD.net
>>705
現実問題電池切れ起こした時にハンドルロックしてたら致命的だというのに対して
だったら使わなきゃいいじゃん。てそれは違うだろ
ハンドルロックは何のために付いてんだよ。じゃあ
それに対する物理的な解決策を言ったり、それはそうだけどでも便利でしょて推すなら分かるけど
もしくその「社外品使えば?」って言うのがホンダの正式回答なら通るけど
そうじゃないんだろ?だからピントズレてんだって言ってんのに

何が排除したいだよ。被害妄想て言うんだそんなもん

707 :774RR:2021/03/13(土) 08:43:35.53 ID:RCilJlRW.net
で、出先でハンドルロックされた状態でバッテリー上がったら、バッテリー交換か充電するしかないんだよね?

708 :774RR:2021/03/13(土) 09:28:44.04 ID:4URZmjQg.net
バッテリー弱くなったら、まず一番電力使うセルが回らなくなるでしょ
ハンドルロック解除する位の電力なら残ってるんじゃねーの?

709 :774RR:2021/03/13(土) 09:28:57.70 ID:coxlvs+I.net
>>706
やっぱり老害の言うことは意味わからん
電池切れは事前に警告でるんだから警告でたら電池交換したらいいだけだし、警告でても何か月も普通に使える。
電池切れ起こした時にハンドルロックというのは可能性としてはありえるけど非現実的な話であって現実問題ではないんですけど。

710 :774RR:2021/03/13(土) 10:20:28.33 ID:sN72o57w.net
老害は最先端のバイクに乗るな
これに尽きる

711 :774RR:2021/03/13(土) 10:59:48.12 ID:JvOanoh/.net
>>709
意味は分かるでしょ。最悪の事態になったらどうするのって話
車みたいに非常用のメカニカルキー無いんだから
キーが爆発したらどうするのレベルなら非現実的ていうの分かるけどさ
切れる前に交換しろってのも微妙に違う話だと思うけどね。切れてからの話してるのに
そこを老害呼ばわりで思考停止したらなんにもなんないだろ
要はそれ言いたいだけになっちゃうぞ

712 :774RR:2021/03/13(土) 11:14:32.86 ID:h8nKwHke.net
>>711
いやわかるんだけどさ
それを言い出したらヘッドライトがLEDだからもし外で点灯しなくなったら交換できないしどうしようって話にもなるぞ
LEDヘッドライトが絶対切れない保証もないし

713 :774RR:2021/03/13(土) 11:33:56.79 ID:ax919/td.net
自走出来なくなる要因を一つでも減らしたいって事だから
LEDライトの件は当てはまらない

714 :774RR:2021/03/13(土) 11:51:03.11 ID:coxlvs+I.net
>>711
心配性だなぁ〜
バイクのこと心配するより自分の体のほう心配したほうがいいぞ
最悪の事態になる可能性はバイクよりあんたの体の方が高いでしょ
そんなに最悪の事態に備えたいのならBOX付けてバッテリーと電池と燃料積んどけよ

715 :774RR:2021/03/13(土) 21:08:36.57 ID:ubyXa1ct.net
購入検討中だけどスマートキーのロックはキーの電池あれば使えるの?
車体バッテリー上がっててもロック解除できるの?

716 :774RR:2021/03/13(土) 22:31:27.38 ID:SzpKwO2/.net
スマートキーって夏場にムレムレのポケット内でも平気なんか?

717 :774RR:2021/03/13(土) 23:05:47.76 ID:cd505C26.net
 コイン電池なら安いしオイル交換とか半年点検とかメンテナンス毎に替えといても問題ないでしょ
自動車なんかディーラー入庫に交換してくれるサービスしてくれる時もあるし。

 C125置き場とキー置き場の位置関係で降りてからは必ず基本電波OFFモードにしてしてるけど。

 バッテリーは定期的に補充電するしか対策は無いかな?でも持ってるな替えないと怖い気もするけど。
この春で購入後2年目になるが書かれている様な重篤な事にはなったことはまだ無いな。

718 :774RR:2021/03/14(日) 00:03:09.92 ID:/XKmO/k/.net
カブなのにキックないのかって思って諦めてリトルカブ探したけど玉なし
なら110のカブって感じで見たじめたらタイカブでいいやってなった

719 :774RR:2021/03/14(日) 09:44:31.08 ID:54S7FNMm.net
>>717
重篤な事になってる人は使い方の悪い人や月1しか乗らないとかそんな人だから普通に使ってる人は気にする必要ないと思う。

720 :774RR:2021/03/14(日) 10:21:44.30 ID:CRPRSOIo.net
>>718
タイカブ、シフトインジケーターもついてるし125にボアアップされてるからいいと思います。

721 :774RR:2021/03/14(日) 10:45:15.33 ID:A0IlOBmv.net
>>719

 ちなみに2週間に1回チョイと近場乗りとたまに日帰り300km程度のツーリング使用です。
他人事では無いと思った時が昨年冬にバッテリー補充電前テスターの数字がっ11.92v
補充電後13.12vでしたからノーメンテでは厳しいかもしれませんね。

722 :774RR:2021/03/14(日) 10:46:33.85 ID:x5aDnN69.net
ボアアップはエンデュランスが独自に行ってるんでしょ?

723 :774RR:2021/03/14(日) 10:46:38.65 ID:A0IlOBmv.net
 連投スマン。
 バッテリー問題よりもカムチェーンテンショナーの油圧が下がるのが始動時にジャラジャラと
カムチェーンの音がします。

 触媒のことも考えて2分ほど暖機してから徐々に速度を上げて行くと音が消えているのと一度暖まれば
テンション掛るらしくて出先から帰るときは音が出ない状態です。

 今度点検があるので診て貰う予定ですが他の方同様な事象出てます?

724 :774RR:2021/03/14(日) 13:44:59.09 ID:UcyUHnAX.net
>>688
ビビってねーで買えよ

725 :774RR:2021/03/14(日) 14:07:49.10 ID:10+Zc+sV.net
いつも時代も進歩について行けない人はいるよ

726 :774RR:2021/03/14(日) 15:18:44.03 ID:54S7FNMm.net
>>721
ちょくちょく補充するより一発始動しなくなったときに新しいのに買い換えたほうがいいと思うけど。
バッテリーなんて高いブツでもないし。
普通に乗ってたら短くても3年は大丈夫じゃないかな。
発売直後に買った俺は今のところ全く問題ない。

727 :774RR:2021/03/14(日) 18:35:09.69 ID:PEjnuqHF.net
そもそもすぐバッテリー上がる方が異常だしな。 

728 :774RR:2021/03/14(日) 20:24:26.19 ID:A0IlOBmv.net
>>726

 確かに頻繁な補充電よりもセル一発始動しない迄逝った時にバッテリー交換予定です。
冬季の補充電前のVが低かったのでもっとノーメンテだったら出先でバッテリー上がり経験したかもって思ってカキコです。

 無問題羨ましいです。
始動直後のカムチェーン音も丁度2年目で保証切れるので保証適応中に直しておきたい箇所です。

729 :774RR:2021/03/14(日) 23:22:36.25 ID:fQcRi445.net
チェーンの調整や交換って何キロぐらいでするん?

730 :774RR:2021/03/15(月) 12:37:41.28 ID:fKKGnWOo.net
たるみ見ろよ
乗り方でかなり違う

731 :774RR:2021/03/15(月) 14:11:07.59 ID:ykhumpMW.net
>>729
基準値はずれたら。

732 :774RR:2021/03/15(月) 14:47:01.79 ID:UuhNDjxz.net
カランカランってチェーンカバーに当たるようになったら、緩み確認して必要なら張り直し。お金に余裕あったらゴールドチェーンあたりに交換。

733 :774RR:2021/03/15(月) 19:23:01.78 ID:tuuuwxqG.net
金に余裕なくてチェーン交換できない人はC125買わないかと。

734 :774RR:2021/03/15(月) 20:18:33.11 ID:UuhNDjxz.net
貧乏だけど買っちゃった。
そのかわりクルマ手放した、貧乏だから。

735 :774RR:2021/03/15(月) 20:48:34.08 ID:tuuuwxqG.net
>>734
金の使い方間違えてる。
だから貧乏なんだよ
110でも買っときゃいいのに無駄なプレミアムバイクのC125買ったりギャンブルしたりとか。
C125は貧乏人が買うバイクではない

736 :774RR:2021/03/15(月) 21:42:26.98 ID:Kk/upEj1.net
所詮カブなんだから庶民が買うバイクだろ。
普通のカブよりちょっと高いだけで手が出ない金額じゃないし。
C125で金持ち気分に浸れるのが羨ましいよ。

737 :774RR:2021/03/15(月) 22:31:10.59 ID:nEH7snvz.net
貧乏人が買うバイクじゃ無い=金持ちとも違うんでない?
金無いならノーマルのカブ買えばイイし、そもそもカブに40マン出せる時点である程度裕福だと思うけど。
金持ちと貧乏人の定義の話になるよね

738 :774RR:2021/03/15(月) 23:05:26.53 ID:iSEWfjiK.net
3ヶ月分の給料だし

739 :774RR:2021/03/15(月) 23:08:05.53 ID:Kk/upEj1.net
あくまでも「金持ち気分」に浸ってるだけでってこと。
明らかに貧乏人って見下してるじゃん。
チェーンだってポンポン変える必要無いし
偏伸び酷くなるまで使えるもんだしさ。

740 :774RR:2021/03/15(月) 23:17:20.06 ID:Q8nCdzne.net
 今日、二度目の1年点検してきました。
これでHONDAの保証と盗難保険が終わります。

 これからは出費の嵐にならないことを願います。
各パーツの話になった時に車体が高い分、パーツ単体も高くて安易にコカセられないと言う話になりました。
フルLEDなのもありますがその話のオーナーさんはリアぶつけたらしくてレンズ破損でしたがASSYで2万超えとの事で
何でもASSY化するのもアレだなと思いつつ高い車両代金分のツケは後で凄い事にはなるなと改めて思いました。

改めて気をつけて乗ろうと心に誓った1日でした。

741 :774RR:2021/03/15(月) 23:23:05.15 ID:DkiBGNCj.net
黒か水色っぽい色で今迷ってるけど黒はなんか飽きそーだなー

742 :774RR:2021/03/15(月) 23:27:39.87 ID:mpFje3SI.net
見積とってきたら入荷が6月以降と言われたよ。

743 :774RR:2021/03/16(火) 07:24:29.76 ID:+FDxHWpY.net
>>742
そーなの?ちなみに何色で?

744 :774RR:2021/03/16(火) 07:24:30.20 ID:C7MFMjtj.net
エンジン左側面にゴム長靴の色が移ってしまった
どうやったらキレイに落ちるだろう

745 :774RR:2021/03/16(火) 10:04:46.60 ID:kjke/K3z.net
エンジンが冷えた状態でバリアスコートとかは?
あれの洗浄効果はなかなかのもので、レッグシールドの色移りは完全に落ちた
ただエンジンは試したことないんよねぇ

746 :774RR:2021/03/16(火) 12:07:28.58 ID:G2md9Duw.net
ゲキ落ちくんで擦ってみればいいのでは?

747 :774RR:2021/03/16(火) 16:26:14.05 ID:q/pCNaW+.net
>>743
青です!

748 :774RR:2021/03/16(火) 17:02:47.12 ID:2str1lxY.net
>>747
俺も青買おうと思ってたけど6月かよ〜😫

749 :774RR:2021/03/16(火) 18:10:09.70 ID:p1yPQ4Au.net
近所に青展示してて即納らしい
他の色頼んだらすごい時間掛かりそうだから悩む
青もいいんだけど他の色も見てみたい

750 :774RR:2021/03/16(火) 18:37:11.85 ID:i9S0QJwL.net
何色がいいんだ
女子高生なら話聞いてやれるぞ

751 :774RR:2021/03/16(火) 20:57:56.13 ID:L70R78On.net
>>748
どの店も店頭在庫なしだから結果は変わらないかな。
たまにあっても海外モデルだったりするし・・・

752 :774RR:2021/03/17(水) 18:14:04.79 ID:Qb++FWTa.net
グレーにしとけ
男を磨けるバイクだ
モテるぜ

753 :774RR:2021/03/17(水) 19:07:17.23 ID:sa1Rd9xk.net
モテるのはバイクであってグレー乗ってる男はキモいだけ

754 :774RR:2021/03/17(水) 22:08:58.45 ID:caJWJxvs.net
このバイク、海外モデルはやめといた方がいいよね、タイと日本じゃ気候が違うし

755 :774RR:2021/03/17(水) 22:45:42.45 ID:ION4Fwbj.net
ん?メイド淫タイランドじゃなかったっけ?

756 :774RR:2021/03/18(木) 02:50:14.92 ID:b7z/v5N3.net
海外モデルはリアキャリア、タンデムステップなしだっけか。

757 :774RR:2021/03/18(木) 07:23:09.72 ID:Y75SGOjz.net
>>752
グレーだと男が磨ける理由を教えてよ

758 :774RR:2021/03/18(木) 07:54:10.46 ID:6z6J3DlK.net
>>757
その答えがわかった時お前も一人前の男になれたって事さ

759 :774RR:2021/03/18(木) 08:21:59.45 ID:zTWoXvko.net
>>758
一人前のキモ爺が正解

760 :774RR:2021/03/18(木) 11:47:38.72 ID:+GcupUFh.net
マフラー換えようと思って、クラシックダウンかキャブトンの二択だな。と思ってたら、ヨシムラとかモリワキのが全然多数派なのね…

正直このバイクは下手にいじらない方がカッコいい

761 :774RR:2021/03/18(木) 12:37:42.55 ID:Y75SGOjz.net
>>760
完全に年寄りの考えだね

762 :774RR:2021/03/18(木) 12:50:12.39 ID:+GcupUFh.net
えっ、俺まだ30代前半なんだけど、年寄り思考なのか!? 
正直いい歳した大人がC125にスポーツマフラーとかセンス悪いな〜。 オリジナルの洗練さが無くなって、イナタイな〜と思ってたんだけども。

763 :774RR:2021/03/18(木) 13:09:22.24 ID:jloLH9PF.net
こんど、マフラーを替えようとおもいのですが、モリワキとヨシムラどちらがよいですかね?

764 :774RR:2021/03/18(木) 13:57:02.58 ID:rcSFtF1w.net
グレー乗り 格安で純正の赤シート手に入れた

765 :774RR:2021/03/18(木) 14:31:07.60 ID:9KZJaJP3.net
オリジナルマフラーに1票

766 :774RR:2021/03/18(木) 15:06:11.16 ID:6S8AZN5H.net
>>763
ヨシムラは純正に対して下のトルクが気持ち無くなりますが、高回転時は純正よりパワーが出てる感じになります。上り坂とかでは純正より登りやすくなりました。
 ヨシムラとモリワキのグラフとか見比べて検討した方がいいです。

767 :774RR:2021/03/18(木) 15:31:00.91 ID:zTWoXvko.net
>>762
そんなあなたに聞きたいけど、いい歳した男がグレー乗ることはどう感じてるの?

768 :774RR:2021/03/18(木) 15:38:05.64 ID:P+9R9vSn.net
グレーはもういいよ

769 :774RR:2021/03/18(木) 15:39:43.07 ID:+moP70Dt.net
パーツ替えたらコンピューターチェックに影響あるんじゃねえの

770 :774RR:2021/03/18(木) 16:00:50.82 ID:+GcupUFh.net
>>767
ごめんなさい、自分はグレー乗ってます。 

正直グレー一択だった。

所謂キモいってのは、グレーにフルフェイスないし、現代的なメットにバイクウェアで乗るおじさんがキモいんじゃないかな? 

普通にアメカジやヴィンテージ古着とかで乗る

771 :774RR:2021/03/18(木) 17:40:26.00 ID:g8hZdrZC.net
むしろおじさんならグレー一択でしょ
原二で黒なんて勘違いオヤジになってしまう

772 :774RR:2021/03/18(木) 18:22:54.22 ID:5jMWCNGV.net
グレーのc125に乗った時特別な存在になれた気がした
まるで自分が愛されて包まれているかのような感覚

773 :774RR:2021/03/18(木) 18:44:02.96 ID:eePKVL/p.net
>>770
なかなか面白い人だね
良く言えば個性的、悪く言えば変な人

774 :774RR:2021/03/18(木) 19:15:22.77 ID:9N+yn29J.net
アメカジ、ヴィンテージwww
がんばれよ。

775 :774RR:2021/03/18(木) 19:59:17.33 ID:9KZJaJP3.net
ブルーですが、カッティングシートでアフリカツインカラーにしたい自分と、ドリーム店に恥ずかしくて行けなくなる自分が葛藤しています。

776 :774RR:2021/03/18(木) 20:01:10.41 ID:zTXXiqNR.net
ABS
新型エンジン
リアディスクブレーキ
車体側タンデムステップ(スイングアームでなく)

次はこうなると良いな.

777 :774RR:2021/03/18(木) 20:13:02.32 ID:eePKVL/p.net
>>775
ドリームで買ったのだろうけど他店に行けばいいじゃん

778 :774RR:2021/03/18(木) 23:27:48.70 ID:SrDUgs2K.net
グレーは女の子が乗ると似合うね
ピンポイントな性別年齢層向けの色
水色やぞwどこがグレーなのか聞きたい

779 :774RR:2021/03/18(木) 23:33:11.18 ID:OSft20J4.net
新型発表されたな

780 :774RR:2021/03/18(木) 23:38:05.87 ID:kfEdbnmo.net
>>779
ソースプリーズ

781 :774RR:2021/03/18(木) 23:41:14.24 ID:OSft20J4.net
>>780
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/2021%e5%b9%b4%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%96c125%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97.html

782 :774RR:2021/03/19(金) 01:30:52.60 ID:KezlaulN.net
赤いいね
でもABSはいらんかな別に

783 :774RR:2021/03/19(金) 13:56:46.52 ID:gfcx9zd4.net
グレーなくなったら買うのやめるかブルーで妥協するか

784 :774RR:2021/03/19(金) 16:25:17.08 ID:2AuFeWDv.net
>>779
エンジン新作になったな
これは結構大きい、どれぐらい体感違うのかインプレ待ちだな

785 :774RR:2021/03/19(金) 17:10:39.99 ID:vvD8kTkG.net
>>784
現状で特に不満や問題ないのにどこが結構大きいのか?

786 :774RR:2021/03/19(金) 17:27:44.58 ID:V8HBUGxF.net
おーいいじゃんTENGAレッドも

787 :774RR:2021/03/19(金) 17:29:29.32 ID:2AuFeWDv.net
>>785
新作エンジンだぞ?さらに良くなってるて思わない

788 :774RR:2021/03/19(金) 17:37:42.42 ID:vvD8kTkG.net
>>787
馬力上がるわけでもないし燃費もこれ以上は厳しいだろ
良くなる期待より新エンジンで不具合でる懸念しかないわ

789 :774RR:2021/03/19(金) 17:57:54.60 ID:YTyOcpR/.net
新型エンジンになって良くならなかったことなんてないんじゃないか
味わいという要素を除けば
そこまで否定的だと老害認定される

790 :774RR:2021/03/19(金) 18:04:45.99 ID:vvD8kTkG.net
>>789
車だとよくあるけどバイクはないのか?

791 :774RR:2021/03/19(金) 18:52:22.89 ID:SFekemOU.net
実用車に関しては実績あるエンジンの方がいいな。

792 :774RR:2021/03/19(金) 19:52:54.79 ID:uKsYpHwt.net
ベースはタイカブのWEVE125iのエンジンですよね  これ

793 :774RR:2021/03/19(金) 21:03:47.94 ID:85u/0vsD.net
新色はマットカラーかぁ
あんま好みじゃないな

794 :774RR:2021/03/20(土) 01:59:52.88 ID:sMzV7FSD.net
JA07の時は新しくなっても不良多かったし新しければいいってもんでもないのは同意
でも、やっぱり新しいエンジンはちょっと気になるな

795 :774RR:2021/03/20(土) 08:21:33.21 ID:03ArZQNN.net
MC後はヘッドライト明るくなるんだろうな

796 :774RR:2021/03/20(土) 14:11:39.50 ID:t4plo7iB.net
>>762
オリジナルの洗練ってなによ?
オシャレだとか思ってんの?
所詮カブだろ

797 :774RR:2021/03/21(日) 06:50:33.77 ID:jfciSFJa.net
並行輸入で赤買った奴が一言

    ↓

798 :774RR:2021/03/21(日) 08:10:18.42 ID:dGQulTCz.net
( ・ω・)

799 :774RR:2021/03/21(日) 10:14:31.10 ID:XasWf4M5.net
ふーんようやく「赤」に乗るんだ?
まあ俺は一年前にはそのステージにいたんだけどね

800 :774RR:2021/03/21(日) 10:54:21.26 ID:GGG/DjKn.net
赤買う人なんているのか?

801 :774RR:2021/03/21(日) 12:20:18.90 ID:p4XfOvRk.net
オラオラ運転しといて事故ったやつくらいじゃね?

802 :774RR:2021/03/21(日) 13:08:43.27 ID:EloGofOP.net
このバイク126cc以上にボアアップして高速走れる可能性ありますか?

803 :774RR:2021/03/21(日) 13:14:04.04 ID:XO32CoIu.net
>>802
走れるか走れないかなら走れるよ
けど小型バイクをボアアップして高速走るのは自殺行為

804 :774RR:2021/03/21(日) 13:18:43.74 ID:GtqjidID.net
>>802
全然いけるよ、流石に左車線張り付きになるけど。

知人がWAVEでやって高速使ってツーリングしてる。

805 :774RR:2021/03/21(日) 13:25:11.32 ID:300/Zb9P.net
そういやつべに
高速合流した時本線の白バイにガン見されてたのあったなw

総レス数 1001
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200