2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part15

1 :774RR:2021/01/01(金) 15:31:12.57 ID:bJFtnGwY.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】XMAX part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594160865/

684 :774RR:2021/06/06(日) 07:53:35.15 ID:5svVrMkS.net
>>681
どうせバイク屋に頼むんだからバイク屋に聞け

685 :774RR:2021/06/06(日) 07:54:03.70 ID:5svVrMkS.net
>>683
わかってるねー

686 :774RR:2021/06/06(日) 08:15:30.11 ID:Lw7G10ti.net
>>682
>>684
それじゃ(このスレでの)話にならんでしょうに

687 :774RR:2021/06/06(日) 08:16:52.78 ID:4qaakODO.net
>>675
TMAX「....」

688 :774RR:2021/06/06(日) 08:25:14.04 ID:EOaawfVE.net
>>681
言い出しっぺが人柱の法則
是非購入して試してくれ

689 :774RR:2021/06/06(日) 08:46:49.46 ID:5svVrMkS.net
>>686
調べ方聞かれたから最適解示したのに何言ってんの?

690 :774RR:2021/06/06(日) 09:16:33.29 ID:8Q2+lEJg.net
新型は
ロービーム:そこそこ明るくなりました
ハイビーム:かなり明るくなりました

らいしぞ、換装がんばれ!

技術が無い俺は新型買う
田舎なので補助ライトも付けるけどなー

691 :774RR:2021/06/06(日) 15:29:44.18 ID:J10sAPUU.net
どこかにプロジェクター移植してる猛者がいなかったっけ?

692 :774RR:2021/06/06(日) 19:01:12.07 ID:Hybe8d6x.net
ヘッドライトassyでパーツが出るからポン付けで交換できると予測
形状もスイッチ関係も変更ない
発売日以降には情報確定するさ

693 :774RR:2021/06/06(日) 19:29:25.56 ID:1/4aBnZH.net
新型は発電容量アップしてないか。
容量そのまま光量アップなのか?

694 :774RR:2021/06/07(月) 01:48:44.16 ID:6cAMQtP1.net
来年フルモデルチェンジ来ます 早くて1月って言ってた

695 :774RR:2021/06/07(月) 07:42:59.50 ID:LwXlhbEG.net
>>694
さすがにそんなに早くはないだろうけど楽しみにしとくよ
by泥龜

696 :774RR:2021/06/08(火) 17:55:00.07 ID:5ZWI/rGh.net
高輝LEDから超高輝LEDのチップに変わっただけしゃね?知らないけど

697 :774RR:2021/06/08(火) 18:05:17.95 ID:81+4WFDL.net
そうだと思うよ
時が経てばより高効率なチップが安く手に入るようになるからね

698 :774RR:2021/06/08(火) 20:54:29.88 ID:tVW8POIG.net
中の反射板位置の見直しとかね

699 :774RR:2021/06/08(火) 22:19:53.79 ID:N99NlI2C.net
プラセボも有り得る

700 :774RR:2021/06/08(火) 23:47:10.20 ID:WBB45GM9.net
光軸を上げただけ?

701 :774RR:2021/06/09(水) 10:07:53.33 ID:pp+OGaeF.net
ターンシグナルまで前照灯にしてるヤツいるな

702 :774RR:2021/06/09(水) 13:31:17.49 ID:6+eQXIbP.net
tech max日本版こないのかね

703 :774RR:2021/06/10(木) 13:18:53.19 ID:HLaekPyC.net
一応グレーがテックマックス色
メーターとかはノーマルだけど

704 :774RR:2021/06/11(金) 17:06:39.02 ID:FYECLNnU.net
2021モデルが発表されたばかりなのに この静けさ

705 :774RR:2021/06/11(金) 18:33:02.84 ID:m0uaJwgJ.net
型番変わってEURO5対応したけど、マイナーチェンジ発表で見た目変わらないし、欲しい色が無い人は完全スルーでしょうね
私は注文したけど納期分かるまでは特に話題も無い感じです
今年中に買えないならもうフルモデルチェンジ待った方がよさそうな気もしつつ

706 :774RR:2021/06/11(金) 19:00:16.62 ID:YQIlmt2N.net
乗ってると満足感高いから特に要望も無いしな
全てギリギリで特別良いところも無いけど特に問題もない
スクーター界のカローラ

追従クルコンとスマートキー連動トップケース来たら買い換えるよ

707 :774RR:2021/06/13(日) 16:11:15.35 ID:rlRU57uc.net
今年後半に発表 来年発売です 内緒ね

708 :774RR:2021/06/13(日) 17:40:03.67 ID:ShmRApzG.net
もう来月から後半やで

709 :774RR:2021/06/14(月) 07:44:32.88 ID:9YQlTHGt.net
お前>>252やろ

710 :774RR:2021/06/14(月) 19:00:25.34 ID:g02jXQaA.net
フルモデルチェンジ待つか

711 :774RR:2021/06/14(月) 20:01:50.38 ID:q8jZF2pe.net
俺は新型になると
NMAXみたいにタコメーター無くなってスマホでみる。
あんなライト形状になる。
と思ったんで現行と言うか旧型黄色注文した。
黄色無理かもなぁ・・

712 :774RR:2021/06/14(月) 23:27:20.57 ID:Bc5yVgoR.net
黄色ってまだ買えるところあるの?
再登場を待ってたけど諦めて新型注文した
今の形が好きだから、次も好きかどうかって予想できないもんね

713 :774RR:2021/06/15(火) 09:27:17.25 ID:YNvkVgbN.net
>>711

黄色は2018年モデルだよ。
端子外しているとはいえバッテリーはそれなりに消耗。
タイヤは2年分硬化。
どうしても黄色が欲しければ仕方ないが。

714 :774RR:2021/06/15(火) 11:05:05.30 ID:GKQv7Rjt.net
白欲しかったけと昨年はなかったから青にしたわ
今年なら灰が白っぽいな

715 :774RR:2021/06/15(火) 12:40:51.71 ID:fn6xnxBt.net
青買えば純正パーツで白も黄色も赤にも出来ちゃうぜ

716 :774RR:2021/06/15(火) 12:52:56.55 ID:YNvkVgbN.net
4HCや4D9は途中から外装の互換性がなくなったが
XMAXは共通なのか?

717 :774RR:2021/06/15(火) 14:07:41.09 ID:pvAn9TI1.net
短足用にローダウンキットが、中古で出てるぞ〜

718 :774RR:2021/06/15(火) 16:00:34.60 ID:OUw3/L3Q.net
ローダウンなんかするくらいなら乗るなよ…

719 :774RR:2021/06/15(火) 20:34:47.57 ID:2H+03fvE.net
ローダウンの話になると>>718みたいなバカが騒ぐから話題にするのやめとけ

720 :774RR:2021/06/15(火) 21:38:00.85 ID:q0oy7waR.net
>>718
足が短いけど乗りたいんだよぉ〜。乗らせてくれよぉ〜(涙)

721 :774RR:2021/06/15(火) 21:42:57.56 ID:7K1Xrp5H.net
ローダウンキットよりローダウンシートの方がいい

722 :774RR:2021/06/15(火) 21:47:55.42 ID:fn6xnxBt.net
>>720
いや逆にスクーターだから短足でも前乗りでベタ付きできるのよ
もっとも低重心で支えるのも楽だからつま先でも余裕なんだがな
オートマだからギアチェンジも無いし!

723 :774RR:2021/06/15(火) 21:48:08.27 ID:GKQv7Rjt.net
ケツずらしたらローダウンせんでもなんとかなるやろ
煽りとか抜きにローダウンしちゃうとこのバイクの魅力の1つのヒラヒラ倒せる旋回性が犠牲になってスポーティーさがなくなり単なるビクスクになるからおすすめはしない
中身関係なく見た目だけなら何も言わん

724 :774RR:2021/06/15(火) 21:53:26.51 ID:OUw3/L3Q.net
二輪車なんてよほど特殊なものでもない限り、片足が親指の付け根まで届くなら乗れるし
それすらも届かないならお前の体格ではムリって事なんだよ。諦めろ。

XMAXは元から日本人の貧弱な体格は考慮外
ローダウンなんてブザマな変造してまで乗るほどのバイクでもない

725 :774RR:2021/06/15(火) 22:37:22.25 ID:t8WSN8AA.net
>>724
消えろカス

726 :774RR:2021/06/16(水) 00:03:43.19 ID:DCi96YLN.net
>>725
乗れる身長になってから、また来てね。
今度はママと一緒にね(お前には高い買い物だからね)。

727 :774RR:2021/06/16(水) 00:12:16.20 ID:klnOORk7.net
停止時は縁石に足をつくから問題ない

728 :774RR:2021/06/16(水) 02:08:13.73 ID:5BnjI1Jv.net
>>720
給油口の辺りまで前進すれば両足ベタつきよ

729 :774RR:2021/06/17(木) 00:01:10.00 ID:PE4pFujl.net
ハイヒール履け

730 :774RR:2021/06/17(木) 13:41:17.09 ID:BwF15pZG.net
TMAXよりシート高も若干低いし車体もスリムなんだから文句言うな

731 :774RR:2021/06/17(木) 13:49:06.40 ID:jIL7L2UB.net
背の低い人用にマグザム残しとければ。
他社も250ビグスクでシート高低いのないね。

732 :774RR:2021/06/17(木) 15:16:18.21 ID:ooPi2N+F.net
ローダウンはアリ

733 :774RR:2021/06/17(木) 17:54:38.57 ID:BiH3cBMV.net
そこまで足着きを気にしなきゃいけないようなスクーターかコレ?
どんなドチビでもつま先位は着くんだから車重も軽く重心も低いから楽勝だろ。

734 :774RR:2021/06/17(木) 19:44:36.51 ID:RWJrsrZa.net
片足つけないならそのバイクはキミには無理ってことなんだよ。
それにローダウンしてまで乗るほどのバイクでもない。
君は客ではないということ。さようなら。

735 :774RR:2021/06/18(金) 11:40:08.55 ID:MiuDv/ZY.net
来世で乗ればいいのに

736 :774RR:2021/06/18(金) 12:53:53.54 ID:uROiY/2/.net
過去スレには「国内版はローダウンをデフォにしろ」というキチガイまで居たという…

737 :774RR:2021/06/18(金) 13:45:29.38 ID:UV4+FjQ4.net
TRACER9GTのメーターかっこいいね
新型はあんな方向になるのかな

738 :774RR:2021/06/19(土) 11:12:17.59 ID:0wQYP5+S.net
NMAXみたいなスマホ連携は勘弁してもらいたい。
あと10年はガラケー使いたい。

739 :774RR:2021/06/19(土) 11:26:11.17 ID:orpa2KAV.net
別に連携しないなら今までのバイクと同じってだけだよおっさん

740 :774RR:2021/06/19(土) 11:39:12.14 ID:pbHzZ3y8.net
ガラケー使いたかったら使えばいいやん

741 :774RR:2021/06/19(土) 12:39:12.88 ID:s59cUM0T.net
そもそもガラケーとスマホってまるで別のガジェットなので比較対象としておかしい

742 :774RR:2021/06/19(土) 13:33:46.59 ID:zKpiQLtq.net
>>736
マジェスティ乗ってて慣れてたら、
そりゃ文句も出るだろうに。

743 :774RR:2021/06/19(土) 13:43:30.04 ID:3I6Fibvu.net
不満がたまったら乗り換えるものじゃないのかねえ

744 :774RR:2021/06/20(日) 10:22:19.65 ID:zxYnjUrn.net
本当に不満はない
特に優れたところも無いのが一番の不満

745 :774RR:2021/06/21(月) 06:52:16.74 ID:dP8DfNKD.net
同僚が乗っている
現行のプリカスに勝負したら余裕の負けワロタ
出だしはなんとか食らいつくが、その後引きはなさる
あれは無理勝てんわ

746 :774RR:2021/06/21(月) 12:25:29.35 ID:9ZE2NQUR.net
排気量は250だけどベルト式だから車なら一般道1800相当
どの速度までの勝負か知らんけどモーター分負けて当然
ただ燃費はプリウスより良いから満足

747 :774RR:2021/06/21(月) 21:00:47.09 ID:1Axk0dik.net
小排気量乗りってほんとこういうの恥ずかしいと思わないんだよなあ

748 :774RR:2021/06/21(月) 22:03:02.98 ID:HZj0Umev.net
>>747
ぉ、元小排気量乗りによる排気量マウント発見(笑)

749 :774RR:2021/06/22(火) 02:06:30.62 ID:yYryOoPi.net
元ではなく現状で250に乗っていますが、250で250にマウントするとは一体?

とにかく卑しいマウントをして悦に入る小人物だという事にしたくて必死で考案したようだが
その悉くが的外れというこの無様な妄想は、一体どう扱えば良いのだろうか…

…あ、「悉く」って読めます?なんか読めなさそう(偏見)

750 :774RR:2021/06/22(火) 02:16:04.49 ID:ZtOxnZI3.net
>>749
加齢臭すごい

751 :774RR:2021/06/22(火) 11:24:19.26 ID:2EfsSVEV.net
スルー検定 実施中

メッシュシートカバーださいけど、めちゃくちゃ涼しい

752 :774RR:2021/06/22(火) 11:33:21.19 ID:1FRU9wXm.net
コンフォートシートに交換したからメッシュシート
カバー装着不可になった。僅かに縦・横幅とも足りない。

753 :774RR:2021/06/22(火) 12:32:08.85 ID:Vb5tG//o.net
>>751
雨上がりには気をつけて。
乾いてると思ったらジュワっと来る時があるよ。

754 :774RR:2021/06/22(火) 15:51:19.83 ID:b8Fy+wOa.net
速いの?

755 :774RR:2021/06/23(水) 00:31:09.29 ID:5J9Me3U9.net
遅いぞ

756 :774RR:2021/06/23(水) 00:37:57.13 ID:FLGWxirT.net
>>747
ちっさ

757 :774RR:2021/06/23(水) 08:36:20.36 ID:/ueBzYL8.net
排気量に関係なく、どの層にも日本語不自由な珍走団みたいなのはいるぞ
遥か昔に大型を一発合格した自分を特別視したい気持ちはわかるけどね

そろそろ新型の納期分かった人とかいないのかな

758 :774RR:2021/06/25(金) 01:32:40.22 ID:eXX6TOUS.net
気になるのは新旧ライトの明る差

759 :774RR:2021/06/25(金) 08:16:42.91 ID:4ElR826g.net
パーツ検索も取り扱い説明書も発売日にならないと見えないんだっけ

760 :774RR:2021/06/25(金) 16:14:29.65 ID:Tkhuaqyg.net
来年発表ありそうだから21年モデルは我慢かな

761 :774RR:2021/06/30(水) 12:09:05.60 ID:FfSvBeJz.net
我慢せずに新色注文したけど、未だ納期未定のまま
発表後に行ったからもう遅かったのかもしれん

みんな買わないと油断したたけど、そもそもの入荷量が極少なのか

762 :774RR:2021/06/30(水) 12:21:13.54 ID:M+w9O0fE.net
納期未定なら国内在庫から漏れて、次回の船に
なるのでは。1300台の販売目標なので第1便は
300台程度か?
カラーによっても納期変わるので気長に。

763 :774RR:2021/06/30(水) 15:38:53.74 ID:j5r8hUsH.net
>>761
海外製のバイクはコロナで製造自体遅れてるのもあるし、半導体不足もあるし、なにより輸送コンテナ不足もあるから納車されるまでかなり待つことになるぞ

764 :774RR:2021/06/30(水) 19:43:21.31 ID:FfSvBeJz.net
やっぱそうよね、thx!
輸入車の宿命と思って気長に待つわー

で、待ってる間に新型が発表されるまでがセットかなw

765 :774RR:2021/06/30(水) 21:34:06.96 ID:JoWLHSfD.net
>>764
それは流石に無いと思うw
待ってる間も楽しいものよ
早く届くといいね

766 :774RR:2021/07/01(木) 09:18:46.40 ID:Hm9lFTpR.net
>>764

ホンダの場合はドリーム優先配車の掟があるようだけど、
ヤマハの場合はYSP/YOU SHOP優先はないからどこで
契約されたか不明だが、7月or8月には納車では。

俺は2018年モデルの試乗車が1月中頃にYSPに到着して
試乗後すぐざま契約したけど4月納車だった。
逆に複数メーカーを扱う中規模販売店で購入した友人は
2週間遅れて契約したら納期2週間という謎の世界だった。

767 :774RR:2021/07/01(木) 12:46:25.67 ID:b5rW4j1O.net
最近、yamahaの方針が変わってYSPかそれなりの規模の店舗じゃないと
250cc以上の新車販売がそもそも出来なくなってると聞いたけど、それと関係してるのかもね
コロナ前とはコンテナの単価も全然違うみたいだし、買いにくい世界ですわ

うちはYSPと契約して月末引き渡し予定で進んでる

768 :774RR:2021/07/01(木) 13:06:09.45 ID:Hm9lFTpR.net
ヤマハはそこまで厳しくない。
毎年3モデル程度をエクスクルーシブモデルとして
アドバンスディーラー専売になるだけ。
今年はテレネ700とSR400のファイルリミテッドがそれ。
年内にもう1車種くらい出るかも知れない。

YSPは再編されてアドバンスディーラーになることが
義務化され、ならないショップはYSPの看板を降ろして
一般バイク店として存続することに。一部YSPはこれを
機に廃業している。94店舗だったYSPは60数店舗に減る。

認証工場をもつ販売店には従来どおり大型二輪を卸して
くれるものの、アドバンスディーラー以外へは仕切りが
上がって今までのような値引き販売ができなくなる。

769 :774RR:2021/07/01(木) 20:53:24.20 ID:b5rW4j1O.net
これで「そこまで厳しくない」というのはホンダとかは相当制限かかってる感じなんですかね
私はその脱落する店舗の情報を聞いたのでマイナス側にバイアス入ってるかもしれないです

値引きゼロはYSPも一緒ですよね、

770 :774RR:2021/07/01(木) 21:23:07.67 ID:WybBEeeM.net
ホンダは250ccを超える(車検のある)バイクはドリーム店独占。
カワサキは400ccを超える(大型二輪免許要)バイクはプラザ店独占。
これに比べたらヤマハはゆるい。YSP再編で店舗内外装のリフォームで
千万円単位の費用が必要なので脱落するYSPが出てくるのは当然だな。
ドリームやプラザは定価販売がデフォだが、YSPは店舗によって多少の
値引きあり。

771 :774RR:2021/07/02(金) 06:58:39.27 ID:/BgRMbCD.net
>>768
ま た テ レ ネ か

ファイルリミテッドには目を瞑ろう

772 :774RR:2021/07/02(金) 10:15:21.82 ID:SWjci5Iy.net
ファイナルリミテッドは限定1000台でアドバンスディーラー専売だったが、
即日完売。リミテッドがつかない通常のファイナルは限定数なしなので
全ヤマハ店(ただし認証工場のある店)で絶賛発売中。

でも二匹目のどじょうを狙ったGB350は見事SRの後釜になってしまって
納期不明で年内納車すら保証できないとと言われた例があるようだ。
SRの後継はGBに定着しそう。ホンダの戦略は第一級だ。

ビグスク文化もマジェスティが開拓したが、2000年代半ば以降はセールスで
フォルツァに後塵を拝してしまった。

773 :774RR:2021/07/02(金) 12:26:07.05 ID:1K7e9Wm3.net
だって楽チンが売りのビクスクでクルコンや
スマートキー連動トップケースすら出さないわけで
企業努力が無さすぎでしょ

774 :774RR:2021/07/02(金) 12:48:59.25 ID:qigaL3p9.net
>>773
絞って買いやすくするのも企業努力

775 :774RR:2021/07/04(日) 09:52:59.16 ID:o6sE6OpG.net
ビクスクのパイオニアのはずだけどものは言い様だね
XMAX自体は素晴らしいできばえだけに惜しい
次期型はオプションで良いからクルコンを選ばせて欲しい

776 :774RR:2021/07/04(日) 13:17:00.22 ID:VCchYFnf.net
120がせいぜいのバイクにクルコン要る?
ワシのツアラーにもクルコンついてるけど109キロ縛りじゃまったく使う気にならず
ECUをEU仕様に変更して140位で設定してクルーズすることが多いわ

777 :774RR:2021/07/04(日) 16:15:17.90 ID:7fVw1oij.net
犯罪者乙

778 :774RR:2021/07/04(日) 19:29:23.02 ID:o6sE6OpG.net
XMAXにクルコンついたら>>776もすぐにお出かけは全てXMAXになるよ
ちなみにTMAXはクルコンあるけどデカ重すぎる

779 :774RR:2021/07/04(日) 20:03:21.67 ID:MPAZaBGp.net
でかいは己のチビ短足を恨めと言うしかないし
重いは結局トルクのある大排気量車に乗った事のない低排気量小僧の酸っぱい葡萄妄想

ああ葡萄って読めます?むりかな

780 :774RR:2021/07/04(日) 23:03:29.18 ID:o6sE6OpG.net
足付きはXMAXも相当悪いよ?
大排気量笑で500km以上走れて荷物が二泊分+望遠レンズ付きのカメラを
スマートに収納できる二輪車があったら教えてよ
出来れば180kg以下で

781 :774RR:2021/07/05(月) 00:52:53.03 ID:g+mAnqZp.net
大型で180kgにこだわる理由って何
エンジン掛けて動かせば300kg超えてたって楽なのに、想像が及ばないんだよなあ
キミには250ccがお似合い。それ以上は過ぎた世界だよ

782 :774RR:2021/07/05(月) 07:21:48.77 ID:YY86Jjcz.net
取り回しでは確実に効いてくるしFJRとMT-07乗り比べたら切り返しの軽快さが全く違う
もちろん重さがあれば高速走行の安定感で有利だったりするから好みで選べば良いのに軽さに拘ったら250がお似合いとか何言ってんのって感じ

783 :774RR:2021/07/05(月) 07:29:48.94 ID:HHR0bdgq.net
MT-07ですら184kgあるのに、大排気量で180kg以下の二輪車って選択肢あるの

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200