2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part15

1 :774RR:2021/01/01(金) 15:31:12.57 ID:bJFtnGwY.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】XMAX part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594160865/

762 :774RR:2021/06/30(水) 12:21:13.54 ID:M+w9O0fE.net
納期未定なら国内在庫から漏れて、次回の船に
なるのでは。1300台の販売目標なので第1便は
300台程度か?
カラーによっても納期変わるので気長に。

763 :774RR:2021/06/30(水) 15:38:53.74 ID:j5r8hUsH.net
>>761
海外製のバイクはコロナで製造自体遅れてるのもあるし、半導体不足もあるし、なにより輸送コンテナ不足もあるから納車されるまでかなり待つことになるぞ

764 :774RR:2021/06/30(水) 19:43:21.31 ID:FfSvBeJz.net
やっぱそうよね、thx!
輸入車の宿命と思って気長に待つわー

で、待ってる間に新型が発表されるまでがセットかなw

765 :774RR:2021/06/30(水) 21:34:06.96 ID:JoWLHSfD.net
>>764
それは流石に無いと思うw
待ってる間も楽しいものよ
早く届くといいね

766 :774RR:2021/07/01(木) 09:18:46.40 ID:Hm9lFTpR.net
>>764

ホンダの場合はドリーム優先配車の掟があるようだけど、
ヤマハの場合はYSP/YOU SHOP優先はないからどこで
契約されたか不明だが、7月or8月には納車では。

俺は2018年モデルの試乗車が1月中頃にYSPに到着して
試乗後すぐざま契約したけど4月納車だった。
逆に複数メーカーを扱う中規模販売店で購入した友人は
2週間遅れて契約したら納期2週間という謎の世界だった。

767 :774RR:2021/07/01(木) 12:46:25.67 ID:b5rW4j1O.net
最近、yamahaの方針が変わってYSPかそれなりの規模の店舗じゃないと
250cc以上の新車販売がそもそも出来なくなってると聞いたけど、それと関係してるのかもね
コロナ前とはコンテナの単価も全然違うみたいだし、買いにくい世界ですわ

うちはYSPと契約して月末引き渡し予定で進んでる

768 :774RR:2021/07/01(木) 13:06:09.45 ID:Hm9lFTpR.net
ヤマハはそこまで厳しくない。
毎年3モデル程度をエクスクルーシブモデルとして
アドバンスディーラー専売になるだけ。
今年はテレネ700とSR400のファイルリミテッドがそれ。
年内にもう1車種くらい出るかも知れない。

YSPは再編されてアドバンスディーラーになることが
義務化され、ならないショップはYSPの看板を降ろして
一般バイク店として存続することに。一部YSPはこれを
機に廃業している。94店舗だったYSPは60数店舗に減る。

認証工場をもつ販売店には従来どおり大型二輪を卸して
くれるものの、アドバンスディーラー以外へは仕切りが
上がって今までのような値引き販売ができなくなる。

769 :774RR:2021/07/01(木) 20:53:24.20 ID:b5rW4j1O.net
これで「そこまで厳しくない」というのはホンダとかは相当制限かかってる感じなんですかね
私はその脱落する店舗の情報を聞いたのでマイナス側にバイアス入ってるかもしれないです

値引きゼロはYSPも一緒ですよね、

770 :774RR:2021/07/01(木) 21:23:07.67 ID:WybBEeeM.net
ホンダは250ccを超える(車検のある)バイクはドリーム店独占。
カワサキは400ccを超える(大型二輪免許要)バイクはプラザ店独占。
これに比べたらヤマハはゆるい。YSP再編で店舗内外装のリフォームで
千万円単位の費用が必要なので脱落するYSPが出てくるのは当然だな。
ドリームやプラザは定価販売がデフォだが、YSPは店舗によって多少の
値引きあり。

771 :774RR:2021/07/02(金) 06:58:39.27 ID:/BgRMbCD.net
>>768
ま た テ レ ネ か

ファイルリミテッドには目を瞑ろう

772 :774RR:2021/07/02(金) 10:15:21.82 ID:SWjci5Iy.net
ファイナルリミテッドは限定1000台でアドバンスディーラー専売だったが、
即日完売。リミテッドがつかない通常のファイナルは限定数なしなので
全ヤマハ店(ただし認証工場のある店)で絶賛発売中。

でも二匹目のどじょうを狙ったGB350は見事SRの後釜になってしまって
納期不明で年内納車すら保証できないとと言われた例があるようだ。
SRの後継はGBに定着しそう。ホンダの戦略は第一級だ。

ビグスク文化もマジェスティが開拓したが、2000年代半ば以降はセールスで
フォルツァに後塵を拝してしまった。

773 :774RR:2021/07/02(金) 12:26:07.05 ID:1K7e9Wm3.net
だって楽チンが売りのビクスクでクルコンや
スマートキー連動トップケースすら出さないわけで
企業努力が無さすぎでしょ

774 :774RR:2021/07/02(金) 12:48:59.25 ID:qigaL3p9.net
>>773
絞って買いやすくするのも企業努力

775 :774RR:2021/07/04(日) 09:52:59.16 ID:o6sE6OpG.net
ビクスクのパイオニアのはずだけどものは言い様だね
XMAX自体は素晴らしいできばえだけに惜しい
次期型はオプションで良いからクルコンを選ばせて欲しい

776 :774RR:2021/07/04(日) 13:17:00.22 ID:VCchYFnf.net
120がせいぜいのバイクにクルコン要る?
ワシのツアラーにもクルコンついてるけど109キロ縛りじゃまったく使う気にならず
ECUをEU仕様に変更して140位で設定してクルーズすることが多いわ

777 :774RR:2021/07/04(日) 16:15:17.90 ID:7fVw1oij.net
犯罪者乙

778 :774RR:2021/07/04(日) 19:29:23.02 ID:o6sE6OpG.net
XMAXにクルコンついたら>>776もすぐにお出かけは全てXMAXになるよ
ちなみにTMAXはクルコンあるけどデカ重すぎる

779 :774RR:2021/07/04(日) 20:03:21.67 ID:MPAZaBGp.net
でかいは己のチビ短足を恨めと言うしかないし
重いは結局トルクのある大排気量車に乗った事のない低排気量小僧の酸っぱい葡萄妄想

ああ葡萄って読めます?むりかな

780 :774RR:2021/07/04(日) 23:03:29.18 ID:o6sE6OpG.net
足付きはXMAXも相当悪いよ?
大排気量笑で500km以上走れて荷物が二泊分+望遠レンズ付きのカメラを
スマートに収納できる二輪車があったら教えてよ
出来れば180kg以下で

781 :774RR:2021/07/05(月) 00:52:53.03 ID:g+mAnqZp.net
大型で180kgにこだわる理由って何
エンジン掛けて動かせば300kg超えてたって楽なのに、想像が及ばないんだよなあ
キミには250ccがお似合い。それ以上は過ぎた世界だよ

782 :774RR:2021/07/05(月) 07:21:48.77 ID:YY86Jjcz.net
取り回しでは確実に効いてくるしFJRとMT-07乗り比べたら切り返しの軽快さが全く違う
もちろん重さがあれば高速走行の安定感で有利だったりするから好みで選べば良いのに軽さに拘ったら250がお似合いとか何言ってんのって感じ

783 :774RR:2021/07/05(月) 07:29:48.94 ID:HHR0bdgq.net
MT-07ですら184kgあるのに、大排気量で180kg以下の二輪車って選択肢あるの

784 :774RR:2021/07/05(月) 07:45:30.11 ID:YY86Jjcz.net
無いな
>>780には無い物ねだりすんなって言えば良いのに軽さへのこだわり云々言うから反論してみた

785 :774RR:2021/07/05(月) 08:19:46.52 ID:Cuqzok7i.net
低排気量が敵の人はなんでこのスレにいるんだろうね
低排気量を見下ろす事で自己を保ってるのか、相当つらい人生なんだろうなと思うけど
自分の乗ってる大型のスレでもっと有意義な情報交換すればいいのに

786 :774RR:2021/07/05(月) 09:33:22.24 ID:g+mAnqZp.net
乗り比べた事もないくせに大型免許ないんだろ
とにかくいちばんでかくて偉そうなやつだ、えーとえーと…そうだFJRだ!…みたいな貧困な発想が痛すぎてもうな
免許が400までしか乗れないし、車検のあるやつはカネなくて維持できないんだろ
250がお似合いだし、250に夢見んなって事だよ
お前(ら)にはこれが現実

787 :774RR:2021/07/05(月) 09:35:39.65 ID:g+mAnqZp.net
FJRでそこまでえげつないのは見たことないが、伊豆スカの中速コーナーでSSをGLで追いまわしてるオッサンとかえぐいのゴロゴロいるわ
デカいやつは絶対に重いから遅いに決まってる…ってのが小排気量車しか乗った事のない貧乏小僧の幻想

788 :774RR:2021/07/05(月) 11:16:16.10 ID:Cuqzok7i.net
誰か大型は遅くて重いって言ってる人がいるの?
大型免許をお持ちで素晴らしい経験と知識をお持ちのあなたが
なぜわざわざこんな小排気量(笑)のスレで
おまえらとは違う
って書きこんでるのが不思議だなと思うんですよね
私の友人はBMWに乗ってますけど、小排気量を叩く事はなく、今は免許簡単だから
大型取れよーって言ってて、随分違うななぁと

789 :774RR:2021/07/05(月) 11:36:06.32 ID:Zhc2OKOR.net
300押し荒らしがクルコン荒らしに
なっただけじゃねぇの?

790 :774RR:2021/07/05(月) 12:33:46.09 ID:L0zKqyNh.net
取り回しも重要だけど航続距離が一番重要でしょ?
大型で500km以上走れるのを早く教えてくれよ
旅行はXMAXが一番だからクルコンが欲しいんだけど
旅行先でいろいろ寄りたいから取り回しも重要

大型笑厨は引きこもりだから想像つかないのかな?
二台持ちが想像できない時点で貧乏確定だしw

791 :774RR:2021/07/05(月) 12:59:01.07 ID:Zhc2OKOR.net
スルー力検定初級みたいなあおりワロタ

792 :774RR:2021/07/05(月) 13:09:42.41 ID:8oi/lY+8.net
酷いスレだなあ

793 :774RR:2021/07/05(月) 13:17:20.97 ID:Cuqzok7i.net
そうか、昔からいる人たちなんですね、失礼しました
私は通勤を電車から二輪に変えようとしている8月上旬納車待ちの新参者です
このバイクで何か初心者がやらかしてしまいそうな事があったら教えてください

794 :774RR:2021/07/05(月) 13:22:57.89 ID:RDnU+ZhR.net
1番とか使うヤツはマウント取りのアホにしか見えないのでなんの参考にもならん

795 :774RR:2021/07/05(月) 13:26:38.18 ID:bUPwNY9x.net
>>787
今度ターンパイクまで来てください本当のSSをお見せしますよ

796 :774RR:2021/07/05(月) 14:23:28.23 ID:UqjrKXQy.net
パイセン!本当のSSを見てみたいっすw

797 :774RR:2021/07/05(月) 15:30:53.31 ID:DRX7dUOj.net
スクリーンショット!!

798 :774RR:2021/07/05(月) 19:00:18.13 ID:m4BtUzrs.net
大型乗り弱w

799 :774RR:2021/07/05(月) 23:28:17.96 ID:/3VsHKli.net
セカンドバイク持ってない大型乗りとかいるのか?
よほどカツカツなんだろうな

800 :774RR:2021/07/06(火) 01:29:56.10 ID:Bd8CrWgT.net
ちょっと何言ってるかわからない

801 :774RR:2021/07/06(火) 18:19:00.00 ID:7VxnDhWt.net
このスレ何と戦ってるのか分からんやつ多いよな

802 :774RR:2021/07/07(水) 12:24:08.20 ID:Av04x4B1.net
脳内大型乗り涙目で笑えるw

803 :774RR:2021/07/07(水) 12:34:09.80 ID:cEAcbnss.net
近所のYSPでは、MT25/03に続きR25/03とXMAXも受注停止の連絡が来たとの事。

804 :774RR:2021/07/07(水) 14:39:19.49 ID:JQjasS2b.net
工場が停止中みたいだね

805 :774RR:2021/07/08(木) 00:37:25.73 ID:hUx5Ar1k.net
>>790
必死に虚勢を張って頑張っているのはわかるけど
チワワみたいに足プルプルしてるのがもう哀れで見てらんない

早く一人前になれるといいな…

806 :774RR:2021/07/08(木) 07:21:25.02 ID:XVf3d4Qd.net
↑と回答もできずに逃走した自称大型乗りが涙目で訴えています
むしろ中型より大型の方がセカンドバイク率は高そうだけどw

807 :774RR:2021/07/09(金) 13:07:31.09 ID:Pdd0mJbX.net
スクーターは少々の雨ならカッパもいらないしね

808 :774RR:2021/07/10(土) 10:45:41.38 ID:/x+p9AvK.net
走行中はほとんど風(雨滴)が当たらないものも過去には存在したがXMAXはそうではないし
上半身は風避けできても下半身から濡れてくる
もちろん停止中は普通に濡れるし
ヘルメットのシールドに当たった雨滴が顎から伝って落ちて股間を濡らす

エアプにはわからんな

809 :774RR:2021/07/10(土) 11:16:29.83 ID:oBBeKKdV.net
靴が濡れないのは大きい

810 :774RR:2021/07/10(土) 11:21:45.90 ID:/x+p9AvK.net
靴も濡れるよ
濡れない二輪なんか無い
本当に雨の中で乗った事ないんだな

811 :774RR:2021/07/10(土) 18:42:06.16 ID:0D5mQbUT.net
>>810
スカブの650は走ってりゃほぼ濡れなかった
xmaxはそれには遠く及ばんが
それでもネイキッドよりかなりマシ
ヘルメットの水滴は股間じゃなくえりの中に落ちるからタオル必須

812 :774RR:2021/07/10(土) 19:07:25.59 ID:95JdmO9T.net
YSPで新色見てきたよ
売約済みで触れなかったけど、ハイビームは正面から見ると
中のCOBチップみたいな黄色が広めに見えてる気がする
シート表皮もビニールついてて見えなかった
パーツリストの更新まだかな

813 :774RR:2021/07/11(日) 02:09:40.18 ID:0ZvC8tlp.net
>それでもネイキッドよりかなりマシ
そんな話はお前しかしていないし、
XMAXはビクスクの中では風はわざと当てる方で雨避け性能は低い

>ヘルメットの水滴は股間じゃなくえりの中に落ちるからタオル必須
ああ背筋ピーンで肘が伸び切ってんのか。へったくそだなあお前

814 :774RR:2021/07/11(日) 02:21:42.88 ID:5yWP+Mzc.net
少々の
という漢字も読めない自称大型乗りが必死過ぎて笑ったw

815 :774RR:2021/07/11(日) 04:16:56.56 ID:0ZvC8tlp.net
自分が大型クルーザーを引き合いに出したつもりがスカブ止まりの貧困な想像力しか持たず、
XMAXにも乗ったことがない上に両腕突っ張って顎が上がっている下手糞だと自ら告白して
あざ笑われている事を自覚しているなら、好きなだけ笑えばいいと思うよ…必死すぎて哀れだな

816 :774RR:2021/07/11(日) 10:22:07.50 ID:5yWP+Mzc.net
変なやつに粘着されたけどここまで反論はなし
航続距離500kmでかろうじて120km/h巡航可能
取り回しに優れ寄り道も簡単コケても安心
メットインだけで宿泊できる積載能力
少々の雨ならカッパも要らない防御力

つまり最強のツアラーXMAX
だから追従クルコンとスマートキー連動トップケースが欲しい

817 :774RR:2021/07/11(日) 11:32:47.46 ID:0ZvC8tlp.net
>航続距離500kmでかろうじて120km/h巡航可能
120は巡行ではなく最高速度ですが…

>取り回しに優れ寄り道も簡単コケても安心
日本人体形だと足付き悪くてローダウン必至
おれは180あるからどうでもいいが…

>メットインだけで宿泊できる積載能力
シート全体を跳ね上げる事になるので積載がいちいち面倒くさい
ビクスクとしては欠陥設計なのに

>少々の雨ならカッパも要らない防御力
雨天で乗った事のないエアプの妄想

何度も全否定されているにも関わらず無敵を主張するこいつの異常さは何だろうな
何度でも否定し叩きのめしてやるだけだが

818 :774RR:2021/07/11(日) 11:37:16.61 ID:0ZvC8tlp.net
XMAXはわざと身体にある程度風を当てる設計になっているので
走行中の感覚は良いが、雨に降られると即ズブ濡れ
撥水加工のジャケットやパンツでもすぐカッパを羽織らないと惨めな思いをする
ビクスクの典型的な安楽感をある程度捨てて二輪車らしい感覚を取ったバイク

雨に濡れない靴も濡れないとかデタラメもいいところだし
シールドに当たる風雨が前に落ちず襟に回るというから
背筋ピーンでふんぞり返って、腕なんか伸び切って顎も上がって乗ってるんだろう一発でわかるわ
典型的なヘタクソ乗りだよ

819 :774RR:2021/07/11(日) 11:41:43.60 ID:0ZvC8tlp.net
ライディングの基本は弱前傾
肘が十分曲がりハンドルやグリップに変な入力が行かない
腕で上半身を支えず背筋を使う
足の置き場もフットボード前方、前輪荷重を意識して乗ると
フォークがトップブリッジまで伸びる設計のXMAXはクラス随一の走りを見せる
平坦〜下りならカーブを楽しむ余裕まで出てくる


背筋ピーンで肘まっすぐなって顎が上がるようじゃあ無理だな
乗ってる所を誰か友人か家族にでも撮ってもらいなよ、自覚が無いだけできっとすごい姿勢してるぞお前

820 :774RR:2021/07/11(日) 11:44:37.79 ID:0ZvC8tlp.net
足もたぶん横に開いて蟹股だろうなコイツ
足の置き場も腰の下に折ってしまっているだろう
こんな乗り方では荷重も大半が後輪へ行ってしまう
そもそも前後の荷重移動という概念すら無さそう

なんでバイク乗ってんの?そんな全然走れてない
ダメな事自体自覚が無くて乗ってたら、危ないよ?

821 :774RR:2021/07/11(日) 11:54:42.01 ID:EYdnQurQ.net
ウィンドプロテクト効果の高いスクーターなら『少々の』雨は突破できるが、霧雨とか雨量が増えれば『バイク』でしかないな。
単気筒なら後付けクルコンもどき装着でも十分いけると思う。カスタムの範疇でない、と言うならTMAX買えば。

822 :774RR:2021/07/11(日) 16:45:26.20 ID:fwTOmgCo.net
とりあえずうるさいからNGしといた

823 :774RR:2021/07/11(日) 16:47:45.37 ID:s4pYmL2+.net
えっまだしてなかったの?
人格攻撃するような輩の意見など聞くまでもなくNGだわ

824 :774RR:2021/07/11(日) 16:59:46.40 ID:5yWP+Mzc.net
>>817 820ってXMAX乗ったことないのになんでこのスレで粘着してんの?
俺のは130くらいは出るし下りなら140くらい行くメーター読みだけど
>>816の通りかろうじてだが上り含めて120で巡航できる

しかし四連投とか必死過ぎw大型に夢を見るのは勝手だけど
雨に濡れないバイクがあるとか信じてるのがさらに笑える

825 :774RR:2021/07/11(日) 20:35:39.47 ID:fNruMKR1.net
店舗には新色が並んでいるというのに、そもそもXMAX自体に興味がなさそうな人が
荒らしてるだけっていうのが、とても5chらしいw

雨に濡れにくい屋根付きバイクといえば、ADIVAのAD200とか、そのあたりかな
あれも正面のみで横からだと濡れ濡れよね

ところで、新型用にスマートキーのケース買った人います?
さすがにまだ市場に出てない形なのか、検索してもいいのが見当たらず

826 :774RR:2021/07/11(日) 20:45:16.64 ID:srEwYPFx.net
冗談かと思ったが発売間もないXMAXが7月に受注停止。
嘘と思ったら販売店に確認してください。
コロナの関係で安定生産と供給が難しいとか。
再受注時期は不明。しばらくは中古が高値安定するかも。

827 :774RR:2021/07/11(日) 22:35:15.28 ID:fNruMKR1.net
自動あぼーんで笑ってしまった
新型でスマートキーのケース買った人います?

828 :774RR:2021/07/12(月) 00:11:39.50 ID:XUHdbb4i.net
XMAX持ってないことがバレてまだスレに粘着するキモさよw

829 :774RR:2021/07/12(月) 09:43:43.51 ID:nB2GB1Xh.net
原付〜250辺りまでの小排気量乗りの言う
全開走行を巡航と呼ぶ風習には、今でも慣れない…

830 :774RR:2021/07/12(月) 10:09:32.22 ID:GoBB6R/w.net
賛否両論だけどBMW CE 04みたいな形にモデルチェンジしてほしい

831 :774RR:2021/07/12(月) 10:15:48.89 ID:lQhsjdOn.net
>>830 新規にeMAXにすればいい。

832 :774RR:2021/07/12(月) 12:08:10.09 ID:sxrea/DI.net
>>829
慣れなくていいし、もう来なくていいからね
乗ってる大型のスレで意義のある会話した方が人生プラスになるよ!

833 :774RR:2021/07/12(月) 12:27:34.80 ID:SwkOqEP1.net
よほど悔しかったんだろ?察してやれ

834 :774RR:2021/07/12(月) 13:04:26.22 ID:o3eAWxfw.net
× NGして勝利宣言
〇 耳を塞いで現実逃避

× もう来なくていい
〇 来ないで下さい嫌な現実を思い知らせないで下さい虐めないで下さい

ニュースピークの開発は妄想の世界だけにしておけ

835 :774RR:2021/07/12(月) 13:08:24.32 ID:o3eAWxfw.net
これもあったか

× 120巡航楽勝
〇 100までは楽に出る。平坦ならメーター読みで120は必死に引っ張らなくても出せる

120出た!どうだ!ザマ見ろ!!…と思っても、
現実は110ちょい…というのが250cc単気筒なのである

気負って引っ張らなくても100は楽に出る、という自体がXMAXすげえよって話なのだが
250ccビクスクに何か無限大の夢を詰め込んでしまっている連中には、現実は物足りないものらしいな…

836 :774RR:2021/07/12(月) 14:24:23.59 ID:VVEAw6+8.net
NGされないようID変えるとか
かまってちゃんの典型でワラエル

837 :774RR:2021/07/12(月) 14:37:40.43 ID:o3eAWxfw.net
IDなんて日替わりだし何言ってんだコイツ感しかない
だいたい煽ってくる奴が新規IDで何言ってんのコイツっていう

838 :774RR:2021/07/12(月) 15:19:32.77 ID:sxrea/DI.net
〇 来ないで下さい嫌な現実を思い知らせないで下さい虐めないで下さい

自分では虐めてると思ってるんですね
相当大変な人生みたいなので、他の趣味を探した方がいいですよ
とりあえず今日の分はNGしときます

しかし、新型のキーケースが見当たらない
現物貰ってからじゃ無いと探すの無理かな
BMWみたいに公式で作ってくれてもいいのにね

839 :774RR:2021/07/12(月) 15:39:35.13 ID:cIB2pCTV.net
キーケースの話ももういいんだが

840 :774RR:2021/07/12(月) 15:50:50.93 ID:o3eAWxfw.net
無知なくせに抗弁してくるバカ共を虐め散らしてはいけませんなんて誰が決めたんだ
虐められたくなければ黙ってうずくまってガタガタ震えてろよ
自分がバカな事さえ言わなければ、それを見咎められ詰められる事もないんだからな

「いじめられる奴の方が悪い」

ここの連中はこれ

841 :774RR:2021/07/12(月) 16:10:44.87 ID:KWjGjDvG.net
なんなんだ この低レベルなやり取りは コバエが飛ぶ時期か

842 :774RR:2021/07/12(月) 16:47:40.58 ID:sxrea/DI.net
ごめんなさい、買い替えない人にとってはどうでもいい話でした
以後控えます

843 :774RR:2021/07/12(月) 19:03:04.74 ID:Jca1V7N3.net
>>840
抗弁とか言うならしっかり論で返せや
人格攻撃とか詭弁かまして自分から負けに行って何がしたいんだ

844 :774RR:2021/07/12(月) 19:32:05.26 ID:FVGmRQuN.net
やっとわかったのかよ。
頭悪いな。

845 :774RR:2021/07/12(月) 20:10:28.37 ID:tcjEWn2L.net
本日、数件店を廻ったが・・・本当に予約からストップだ。
欲しいなぁ~XMAX。新車でね。

盛り上がっているとこゴメンね。

846 :774RR:2021/07/12(月) 20:52:39.74 ID:JpqDh4TM.net
なんか変なのが湧いてるな
普通にメーター読み120で巡航できるゾ
平坦路ならストレスなく135は出るし
その速度でもレッドに届いてない
てか、10年前のフォルツァやスカブでもできてたけどな
120が目一杯なんていつの時代の話なんだ?

847 :774RR:2021/07/12(月) 21:08:41.80 ID:q9W2FQi2.net
メーター読み120で巡航できるかできないかというのであれば出来るね
燃費がリッター25キロ以下になるのがイマイチだが

848 :774RR:2021/07/12(月) 21:14:19.20 ID:KWjGjDvG.net
グレイなら入荷してたな 年内厳しいかもってYSPさんが

849 :774RR:2021/07/12(月) 22:31:14.36 ID:1T+Dh2Ii.net
このスレには新型買う人いなさそう
半分以上はそもそも乗ってないあぼーんだし

850 :774RR:2021/07/13(火) 00:08:41.62 ID:nEC914WA.net
恥ずかしい超浅人がフルボッコで笑ったw

851 :774RR:2021/07/13(火) 07:08:02.71 ID:MJUw07Gz.net
そんなに人気なの?
ぼちぼち注文に行こうかと思ってたんだけど?

852 :774RR:2021/07/13(火) 07:30:14.87 ID:vMfwdQA9.net
人気というよりは部品不足で生産数が足りてないんだよ

853 :774RR:2021/07/13(火) 07:40:46.49 ID:LW7/VL8F.net
>>851
YSPは受注停止ですよ

854 :774RR:2021/07/13(火) 07:51:12.91 ID:1dJ+Sgxz.net
ちょうど昨日XMAXとすれ違ったわ
ブリブリと五月蠅い音出しながらだったが

855 :774RR:2021/07/13(火) 08:52:57.68 ID:+5rkALgg.net
再受注待ちの2021年モデルでなければダメという以外は
2020年モデルなら店頭在庫が結構残っている。
数店舗巡れば希望色が見つかると思う。
未だに2018年モデルのホワイトが在庫しているお店もある。

ただし2021年モデル受注停止にともなって販売価格は維持
されたままで、処分価格での購入は期待できない。
いきつけのYSPは2021年モデルと2020年モデルのプラカードは
同じ価格だった。ちなみに2021年モデルの発注済分は完売。
先週末に新規受注停止の案内がきたそうだ。

2021年モデルはハイビーム光量がアップした程度なので光量
にこだわりがなければ2020年モデルを。

856 :774RR:2021/07/13(火) 14:49:11.10 ID:3UvhZNAV.net
このバイク500km乗ってもケツが痛くならないのは素晴らしい

857 :774RR:2021/07/14(水) 11:43:07.42 ID:m7rXX8xg.net
新モデルのライト周りのパーツ単品で買って明るく出来ないかな。純正品交換で済むなら簡単なんだけど。

858 :774RR:2021/07/14(水) 12:15:55.65 ID:VQwyak3F.net
B74-H4300-00の置き換えだけでいけそうな気もするよね
消費電力あたりの情報がまだ出てこないからなんとも言えないけど
自力でいけるなら部品代6万くらいで交換できそう

パーツリストが更新されるのは発売日以降かな

859 :774RR:2021/07/14(水) 12:23:40.99 ID:SmbWqdxf.net
まず光軸あげてみ

860 :774RR:2021/07/14(水) 13:01:45.28 ID:VQwyak3F.net
私は新車買うよ
月末引き取り予定

861 :774RR:2021/07/14(水) 14:23:35.96 ID:FiHTlSZL.net
インドネシア今の状況じゃ工場再開キツイだろうな

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200