2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part15

1 :774RR:2021/01/01(金) 15:31:12.57 ID:bJFtnGwY.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】XMAX part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594160865/

817 :774RR:2021/07/11(日) 11:32:47.46 ID:0ZvC8tlp.net
>航続距離500kmでかろうじて120km/h巡航可能
120は巡行ではなく最高速度ですが…

>取り回しに優れ寄り道も簡単コケても安心
日本人体形だと足付き悪くてローダウン必至
おれは180あるからどうでもいいが…

>メットインだけで宿泊できる積載能力
シート全体を跳ね上げる事になるので積載がいちいち面倒くさい
ビクスクとしては欠陥設計なのに

>少々の雨ならカッパも要らない防御力
雨天で乗った事のないエアプの妄想

何度も全否定されているにも関わらず無敵を主張するこいつの異常さは何だろうな
何度でも否定し叩きのめしてやるだけだが

818 :774RR:2021/07/11(日) 11:37:16.61 ID:0ZvC8tlp.net
XMAXはわざと身体にある程度風を当てる設計になっているので
走行中の感覚は良いが、雨に降られると即ズブ濡れ
撥水加工のジャケットやパンツでもすぐカッパを羽織らないと惨めな思いをする
ビクスクの典型的な安楽感をある程度捨てて二輪車らしい感覚を取ったバイク

雨に濡れない靴も濡れないとかデタラメもいいところだし
シールドに当たる風雨が前に落ちず襟に回るというから
背筋ピーンでふんぞり返って、腕なんか伸び切って顎も上がって乗ってるんだろう一発でわかるわ
典型的なヘタクソ乗りだよ

819 :774RR:2021/07/11(日) 11:41:43.60 ID:0ZvC8tlp.net
ライディングの基本は弱前傾
肘が十分曲がりハンドルやグリップに変な入力が行かない
腕で上半身を支えず背筋を使う
足の置き場もフットボード前方、前輪荷重を意識して乗ると
フォークがトップブリッジまで伸びる設計のXMAXはクラス随一の走りを見せる
平坦〜下りならカーブを楽しむ余裕まで出てくる


背筋ピーンで肘まっすぐなって顎が上がるようじゃあ無理だな
乗ってる所を誰か友人か家族にでも撮ってもらいなよ、自覚が無いだけできっとすごい姿勢してるぞお前

820 :774RR:2021/07/11(日) 11:44:37.79 ID:0ZvC8tlp.net
足もたぶん横に開いて蟹股だろうなコイツ
足の置き場も腰の下に折ってしまっているだろう
こんな乗り方では荷重も大半が後輪へ行ってしまう
そもそも前後の荷重移動という概念すら無さそう

なんでバイク乗ってんの?そんな全然走れてない
ダメな事自体自覚が無くて乗ってたら、危ないよ?

821 :774RR:2021/07/11(日) 11:54:42.01 ID:EYdnQurQ.net
ウィンドプロテクト効果の高いスクーターなら『少々の』雨は突破できるが、霧雨とか雨量が増えれば『バイク』でしかないな。
単気筒なら後付けクルコンもどき装着でも十分いけると思う。カスタムの範疇でない、と言うならTMAX買えば。

822 :774RR:2021/07/11(日) 16:45:26.20 ID:fwTOmgCo.net
とりあえずうるさいからNGしといた

823 :774RR:2021/07/11(日) 16:47:45.37 ID:s4pYmL2+.net
えっまだしてなかったの?
人格攻撃するような輩の意見など聞くまでもなくNGだわ

824 :774RR:2021/07/11(日) 16:59:46.40 ID:5yWP+Mzc.net
>>817 820ってXMAX乗ったことないのになんでこのスレで粘着してんの?
俺のは130くらいは出るし下りなら140くらい行くメーター読みだけど
>>816の通りかろうじてだが上り含めて120で巡航できる

しかし四連投とか必死過ぎw大型に夢を見るのは勝手だけど
雨に濡れないバイクがあるとか信じてるのがさらに笑える

825 :774RR:2021/07/11(日) 20:35:39.47 ID:fNruMKR1.net
店舗には新色が並んでいるというのに、そもそもXMAX自体に興味がなさそうな人が
荒らしてるだけっていうのが、とても5chらしいw

雨に濡れにくい屋根付きバイクといえば、ADIVAのAD200とか、そのあたりかな
あれも正面のみで横からだと濡れ濡れよね

ところで、新型用にスマートキーのケース買った人います?
さすがにまだ市場に出てない形なのか、検索してもいいのが見当たらず

826 :774RR:2021/07/11(日) 20:45:16.64 ID:srEwYPFx.net
冗談かと思ったが発売間もないXMAXが7月に受注停止。
嘘と思ったら販売店に確認してください。
コロナの関係で安定生産と供給が難しいとか。
再受注時期は不明。しばらくは中古が高値安定するかも。

827 :774RR:2021/07/11(日) 22:35:15.28 ID:fNruMKR1.net
自動あぼーんで笑ってしまった
新型でスマートキーのケース買った人います?

828 :774RR:2021/07/12(月) 00:11:39.50 ID:XUHdbb4i.net
XMAX持ってないことがバレてまだスレに粘着するキモさよw

829 :774RR:2021/07/12(月) 09:43:43.51 ID:nB2GB1Xh.net
原付〜250辺りまでの小排気量乗りの言う
全開走行を巡航と呼ぶ風習には、今でも慣れない…

830 :774RR:2021/07/12(月) 10:09:32.22 ID:GoBB6R/w.net
賛否両論だけどBMW CE 04みたいな形にモデルチェンジしてほしい

831 :774RR:2021/07/12(月) 10:15:48.89 ID:lQhsjdOn.net
>>830 新規にeMAXにすればいい。

832 :774RR:2021/07/12(月) 12:08:10.09 ID:sxrea/DI.net
>>829
慣れなくていいし、もう来なくていいからね
乗ってる大型のスレで意義のある会話した方が人生プラスになるよ!

833 :774RR:2021/07/12(月) 12:27:34.80 ID:SwkOqEP1.net
よほど悔しかったんだろ?察してやれ

834 :774RR:2021/07/12(月) 13:04:26.22 ID:o3eAWxfw.net
× NGして勝利宣言
〇 耳を塞いで現実逃避

× もう来なくていい
〇 来ないで下さい嫌な現実を思い知らせないで下さい虐めないで下さい

ニュースピークの開発は妄想の世界だけにしておけ

835 :774RR:2021/07/12(月) 13:08:24.32 ID:o3eAWxfw.net
これもあったか

× 120巡航楽勝
〇 100までは楽に出る。平坦ならメーター読みで120は必死に引っ張らなくても出せる

120出た!どうだ!ザマ見ろ!!…と思っても、
現実は110ちょい…というのが250cc単気筒なのである

気負って引っ張らなくても100は楽に出る、という自体がXMAXすげえよって話なのだが
250ccビクスクに何か無限大の夢を詰め込んでしまっている連中には、現実は物足りないものらしいな…

836 :774RR:2021/07/12(月) 14:24:23.59 ID:VVEAw6+8.net
NGされないようID変えるとか
かまってちゃんの典型でワラエル

837 :774RR:2021/07/12(月) 14:37:40.43 ID:o3eAWxfw.net
IDなんて日替わりだし何言ってんだコイツ感しかない
だいたい煽ってくる奴が新規IDで何言ってんのコイツっていう

838 :774RR:2021/07/12(月) 15:19:32.77 ID:sxrea/DI.net
〇 来ないで下さい嫌な現実を思い知らせないで下さい虐めないで下さい

自分では虐めてると思ってるんですね
相当大変な人生みたいなので、他の趣味を探した方がいいですよ
とりあえず今日の分はNGしときます

しかし、新型のキーケースが見当たらない
現物貰ってからじゃ無いと探すの無理かな
BMWみたいに公式で作ってくれてもいいのにね

839 :774RR:2021/07/12(月) 15:39:35.13 ID:cIB2pCTV.net
キーケースの話ももういいんだが

840 :774RR:2021/07/12(月) 15:50:50.93 ID:o3eAWxfw.net
無知なくせに抗弁してくるバカ共を虐め散らしてはいけませんなんて誰が決めたんだ
虐められたくなければ黙ってうずくまってガタガタ震えてろよ
自分がバカな事さえ言わなければ、それを見咎められ詰められる事もないんだからな

「いじめられる奴の方が悪い」

ここの連中はこれ

841 :774RR:2021/07/12(月) 16:10:44.87 ID:KWjGjDvG.net
なんなんだ この低レベルなやり取りは コバエが飛ぶ時期か

842 :774RR:2021/07/12(月) 16:47:40.58 ID:sxrea/DI.net
ごめんなさい、買い替えない人にとってはどうでもいい話でした
以後控えます

843 :774RR:2021/07/12(月) 19:03:04.74 ID:Jca1V7N3.net
>>840
抗弁とか言うならしっかり論で返せや
人格攻撃とか詭弁かまして自分から負けに行って何がしたいんだ

844 :774RR:2021/07/12(月) 19:32:05.26 ID:FVGmRQuN.net
やっとわかったのかよ。
頭悪いな。

845 :774RR:2021/07/12(月) 20:10:28.37 ID:tcjEWn2L.net
本日、数件店を廻ったが・・・本当に予約からストップだ。
欲しいなぁ~XMAX。新車でね。

盛り上がっているとこゴメンね。

846 :774RR:2021/07/12(月) 20:52:39.74 ID:JpqDh4TM.net
なんか変なのが湧いてるな
普通にメーター読み120で巡航できるゾ
平坦路ならストレスなく135は出るし
その速度でもレッドに届いてない
てか、10年前のフォルツァやスカブでもできてたけどな
120が目一杯なんていつの時代の話なんだ?

847 :774RR:2021/07/12(月) 21:08:41.80 ID:q9W2FQi2.net
メーター読み120で巡航できるかできないかというのであれば出来るね
燃費がリッター25キロ以下になるのがイマイチだが

848 :774RR:2021/07/12(月) 21:14:19.20 ID:KWjGjDvG.net
グレイなら入荷してたな 年内厳しいかもってYSPさんが

849 :774RR:2021/07/12(月) 22:31:14.36 ID:1T+Dh2Ii.net
このスレには新型買う人いなさそう
半分以上はそもそも乗ってないあぼーんだし

850 :774RR:2021/07/13(火) 00:08:41.62 ID:nEC914WA.net
恥ずかしい超浅人がフルボッコで笑ったw

851 :774RR:2021/07/13(火) 07:08:02.71 ID:MJUw07Gz.net
そんなに人気なの?
ぼちぼち注文に行こうかと思ってたんだけど?

852 :774RR:2021/07/13(火) 07:30:14.87 ID:vMfwdQA9.net
人気というよりは部品不足で生産数が足りてないんだよ

853 :774RR:2021/07/13(火) 07:40:46.49 ID:LW7/VL8F.net
>>851
YSPは受注停止ですよ

854 :774RR:2021/07/13(火) 07:51:12.91 ID:1dJ+Sgxz.net
ちょうど昨日XMAXとすれ違ったわ
ブリブリと五月蠅い音出しながらだったが

855 :774RR:2021/07/13(火) 08:52:57.68 ID:+5rkALgg.net
再受注待ちの2021年モデルでなければダメという以外は
2020年モデルなら店頭在庫が結構残っている。
数店舗巡れば希望色が見つかると思う。
未だに2018年モデルのホワイトが在庫しているお店もある。

ただし2021年モデル受注停止にともなって販売価格は維持
されたままで、処分価格での購入は期待できない。
いきつけのYSPは2021年モデルと2020年モデルのプラカードは
同じ価格だった。ちなみに2021年モデルの発注済分は完売。
先週末に新規受注停止の案内がきたそうだ。

2021年モデルはハイビーム光量がアップした程度なので光量
にこだわりがなければ2020年モデルを。

856 :774RR:2021/07/13(火) 14:49:11.10 ID:3UvhZNAV.net
このバイク500km乗ってもケツが痛くならないのは素晴らしい

857 :774RR:2021/07/14(水) 11:43:07.42 ID:m7rXX8xg.net
新モデルのライト周りのパーツ単品で買って明るく出来ないかな。純正品交換で済むなら簡単なんだけど。

858 :774RR:2021/07/14(水) 12:15:55.65 ID:VQwyak3F.net
B74-H4300-00の置き換えだけでいけそうな気もするよね
消費電力あたりの情報がまだ出てこないからなんとも言えないけど
自力でいけるなら部品代6万くらいで交換できそう

パーツリストが更新されるのは発売日以降かな

859 :774RR:2021/07/14(水) 12:23:40.99 ID:SmbWqdxf.net
まず光軸あげてみ

860 :774RR:2021/07/14(水) 13:01:45.28 ID:VQwyak3F.net
私は新車買うよ
月末引き取り予定

861 :774RR:2021/07/14(水) 14:23:35.96 ID:FiHTlSZL.net
インドネシア今の状況じゃ工場再開キツイだろうな

862 :774RR:2021/07/14(水) 18:02:08.15 ID:h7xka0NN.net
2021年モデルが発表された直後に予約して良かったよ
ジムニーみたいに納車に一年以上なんてのは
バイクには無関係だと思ってたけど、
コロナに半導体不足のダブルパンチだからなあ

863 :774RR:2021/07/14(水) 18:13:50.18 ID:VQwyak3F.net
ヘッドライトアセンブリの型番が分かってポン付け出来るとしても
果たして部品はいつ入荷するのか、厳しい状態だよね
早く世界が回復する事を祈るしかない

864 :774RR:2021/07/14(水) 21:48:35.63 ID:vr7tavdE.net
ん〜買いに行くタイミングがわかんない。 ヤマハさんから工場停止したなんてお知らせなかったよな?

再開したとお知らせしてくれればありがたいんだけど。

無理かな。少なくともここに買う奴が一人いることは間違いないぞ。

865 :774RR:2021/07/15(木) 09:04:26.55 ID:2/2AyCdy.net
インドネシアは日本人も亡くなってて帰国の為の航空機を政府が手配する状態だもんね
ホンダは日本人駐在が撤退してて生産には影響なしと発表してるけど
ヤマハは特に何も出てこないね
今月のニュースリリースは役員人事だけだわ

866 :774RR:2021/07/16(金) 08:21:48.87 ID:IOlUd+eT.net
前に遅い軽自動車を抜かそうとして
スピード上げて抜かそうとすると
抜かせないよって同時にスピード上げて
ブロックしようとしてくる軽自動車いろよね
でも結局軽自動車が負けるんだよね
無駄で無意味な加速なんてするな軽自動車

867 :774RR:2021/07/16(金) 12:26:03.71 ID:YQa9Qyc/.net
素直に右から追い越します
もちろん車線内で

868 :774RR:2021/07/18(日) 11:52:01.85 ID:B2s7lNMM.net
パーツリスト更新きたね
ヘッドライトアセンブリは B5X-H4300-00
画像で見る限りは形変わってなさそうだし、周辺のボルトナットも同型番だから
物理的にはポン付けできそう。
新型の取扱説明書見てもLEDとしか書かれていなくて消費電力の差は謎なので
あとはやってみるしか無いなー

869 :774RR:2021/07/18(日) 23:33:16.08 ID:Q8n3xh3l.net
2021年モデルのマットグレー契約してきた納車が楽しみ

870 :774RR:2021/07/19(月) 00:51:51.26 ID:gTfVLJU4.net
おめ色

871 :774RR:2021/07/19(月) 09:19:35.23 ID:2A6jfR7h.net
>>870
ありがとう!

872 :774RR:2021/07/19(月) 17:46:03.26 ID:4TzFXJmJ.net
バイクにもフライングゲットってあるんだねえ

873 :774RR:2021/07/20(火) 08:27:35.28 ID:A5E/8Fkx.net
7/10にはysp南東京で新型納車の写真出てるよね
店舗に聞いてみたら、特に発売日まで納車禁止みたいな指導もも無いみたい
うちも連休中に引き取り予定だけど、7/11にはもう店舗に届いてた

874 :774RR:2021/07/20(火) 10:14:54.64 ID:MUcR97ha.net
>>873

おめでとう。今は受注停止で事前発注した店頭在庫
または入荷待ち車限りみたいなので。
ショップとしても2021年モデルがないとなると
2020年モデル在庫車を値引きしてまで売ることない
ので内心はホッとしてるみたい。

875 :774RR:2021/07/20(火) 10:24:22.27 ID:MUcR97ha.net
XMAXは受注再開の可能性はあるかも知れないらしいが、
MT25/3やYZF-R25/3は2021年モデルの再受注は完全に
なし決定だそうた。ヤマハ屋さん痛いだろうな。

876 :774RR:2021/07/23(金) 16:54:23.95 ID:zCfVB4F7.net
https://www.ysgear.co.jp/mc/touringgear/mesh/
XMAX無いとかやる気ねぇな。

877 :774RR:2021/07/23(金) 17:19:43.50 ID:WD9hFboh.net
>>876
俺使ってるけど、今は無くなったの?
マイチェンでシート形状変わった?

878 :774RR:2021/07/23(金) 17:43:05.86 ID:2zv47zyy.net
在庫あるでよ。
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/01/item/Q5KYSK111G02

879 :774RR:2021/07/23(金) 20:27:31.46 ID:9qX76knx.net
新型のライト、明るくなってる感じ
ー∧ー から ⌒ に変わったというか
四輪のハイビームみたいな配光に訂正されてる感
田舎道で写真撮ってみたけど失敗してたw
雨の夜以外は補助灯いらんかな

880 :774RR:2021/07/23(金) 22:00:35.94 ID:6UHDvQTE.net
と言うことは現行車なのにラインナップから無くなったんか。
ヤマハ感じ悪いな。

881 :774RR:2021/07/24(土) 02:21:12.70 ID:xrz5zbSP.net
>>879
なるほど
わからん

882 :774RR:2021/07/24(土) 08:29:11.90 ID:1RN9ygz2.net
>>880


883 :774RR:2021/07/24(土) 13:38:20.05 ID:eUKIrwB6.net
>>882
>>876の車種ラインナップから消えてんじゃん。

884 :774RR:2021/07/24(土) 15:13:01.05 ID:whT97oTz.net
>>876
国語0点
XMAXだけメッシュシートカバーが無いとかやる気ねぇな。

885 :774RR:2021/07/24(土) 20:20:35.37 ID:d2UFszh/.net
自動和訳出来ないから困るってこと?w

886 :774RR:2021/07/24(土) 21:24:24.49 ID:d2UFszh/.net
最近の5ちゃんねるって国語の先生多いよな。

887 :774RR:2021/07/25(日) 22:31:45.69 ID:3teHcQjl.net
明日納車で楽しみだ

888 :774RR:2021/07/26(月) 01:10:18.67 ID:vlq+fmfq.net
おめ色!

889 :774RR:2021/07/26(月) 09:47:38.87 ID:mlLiLxXq.net
>>887
おめでとう㊗

890 :774RR:2021/07/26(月) 14:13:48.11 ID:nWM9mlpp.net
ブロンズホイールカッコいいな

891 :774RR:2021/07/27(火) 18:20:17.89 ID:sozSKAGn.net
明日は新型の発売日だね
yspで6月中旬に注文したけど音沙汰無し。気長に待つよ

892 :774RR:2021/07/27(火) 21:14:04.41 ID:J/amJu7/.net
今週末納車予定
前年在庫車だけど気にしない
晴れそうだし楽しみ

893 :774RR:2021/07/29(木) 09:18:38.98 ID:t+nopaA4.net
ロングスクリーンを付けたいんだけど、一番(上下に)長いのはどれですか?

894 :774RR:2021/07/29(木) 12:27:49.48 ID:0e+fNMuK.net
純正

895 :774RR:2021/07/30(金) 09:12:01.28 ID:lylDrlDo.net
深夜から早朝や冬場とか雨の日も走るなら純正一択だ

ハイスクリーンだと冬場のトンネルで一瞬で曇って前見えなくなるし雨で深夜走ると前マジで見えなくなるぞ

だから純正に戻した

896 :774RR:2021/07/30(金) 21:42:22.90 ID:hSEip68V.net
>>895
勉強になりました。
ありがとうございました。

897 :774RR:2021/07/30(金) 22:31:06.68 ID:kr9JdvLm.net
ロンスクなんてもんつけるよりショートの視界と開放感がたまらん俺は少数派かね

898 :774RR:2021/07/31(土) 00:14:21.70 ID:0tCQYXU8.net
ノーマルのままじゃいかんのかね

899 :774RR:2021/07/31(土) 09:43:33.27 ID:48WfEFNT.net
マフラーは換えたいな

900 :774RR:2021/07/31(土) 10:08:47.28 ID:FPG8VqCs.net
ノーマルで下げたり上げたりで十分

901 :774RR:2021/07/31(土) 13:28:02.84 ID:toIfj7B6.net
フォルツァみたいに電動なら便利だったのに
走行中その時の気分で上げ下げ

902 :774RR:2021/07/31(土) 14:41:29.66 ID:yv8NzPTU.net
フォルツァのトップケースは鍵も要らないしな

903 :774RR:2021/07/31(土) 20:01:26.52 ID:+e4WJ/3Y.net
ビクスクブームの頃の「とにかくスクリーンとマフラーは変えるもの、つるしのままじゃカッコワルイ」という風潮
まだ引き摺っている老害も居るが

904 :774RR:2021/07/31(土) 20:01:46.24 ID:+e4WJ/3Y.net
300cc君は最近あまり見なくなったが、電動スクリーン君はまだ居るんだな

905 :774RR:2021/07/31(土) 20:39:02.10 ID:rTDzejBN.net
何だかんだ言ってもフォルツァの方がカッコいいしな。

906 :774RR:2021/07/31(土) 21:03:44.25 ID:0tCQYXU8.net
は?

907 :774RR:2021/07/31(土) 23:01:49.40 ID:S6AXInYA.net


908 :774RR:2021/08/01(日) 00:01:15.70 ID:y+X8lKE7.net
FJRも持ってるがあのスクリーンは本当に便利
ノーマルの面積でも十分だし、メータ読み240でも快適

909 :774RR:2021/08/01(日) 03:58:22.95 ID:KmWrVZCB.net
ふーん!300くらいからキツくなるの?
エアプなんだろうねw ゲームの話かなー

910 :774RR:2021/08/01(日) 09:25:55.82 ID:BjfqXyrQ.net
コンファートシートが在庫限りになってる。
再生産しないってことは22年モデルは大幅に変更されるってことか。

https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1203/cat/01/item/Q5KYSK111G01

911 :774RR:2021/08/01(日) 09:32:43.65 ID:BjfqXyrQ.net
早とちりのようだ。
トリ300のコンフォートシートに統合みたい。

912 :774RR:2021/08/01(日) 15:23:01.33 ID:y9jlEPn1.net
2022年モデルは新型来るんじゃ無いかと予想されてたけど、なぜかパーツリストのページは今売ってるモデルが2022って表記になってるのよね
2021は納期未定だし、2022の新型も延期して
2023新型だったりするのかな
ただの誤登録かもしれないけど

913 :774RR:2021/08/01(日) 16:37:55.78 ID:HCGe80EK.net
22年はフルモデルっぽいな

914 :774RR:2021/08/01(日) 20:02:12.29 ID:XC2liMcq.net
今年販売するモデルが2022年モデルだから来年フルモデルチェンジないぞ
パーツリスト見たら2021モデルがない

915 :774RR:2021/08/02(月) 00:14:15.60 ID:9vIwJtsj.net
7月超えて発売の時は翌年モデル扱いじゃなかったっけ?

916 :774RR:2021/08/02(月) 01:57:06.92 ID:zCXRt7+w.net
光量アップってハイビームのみかよ
そう書けよ紛らわしい記事書くなよ
ロービームはモデルチェンジ前と同じで
変わってないだと

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200