2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part15

1 :774RR:2021/01/01(金) 15:31:12.57 ID:bJFtnGwY.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】XMAX part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594160865/

952 :774RR:2021/08/09(月) 21:53:38.62 ID:xQGJLEWt.net
バネ下にエンジンがある状況で路面追随性が上がるとか思えないんだけどね
かつ設計次第だけどリンク機構やサスがある分シート下ラゲッジ容量が圧迫される方向じゃん
そうまでしてモノサスにこだわる理由がわからんのよ

953 :774RR:2021/08/10(火) 16:01:11.04 ID:upvVIp4b.net
>>952
モノサスって大抵リング機構ついてて
初動柔らかくて、深く沈んだら硬くなる様になってる
この初動部分が乗り心地に影響するんだと思う
シート下ラゲッジが1番デカかったスクーターは
モノサスのスカイウェイブだよ

954 :774RR:2021/08/10(火) 16:02:59.48 ID:upvVIp4b.net
スカイウェイブはエアクリーナーボックスもシート下
要は設計の巧みさと、見た目をごまかすデザインだろ

955 :774RR:2021/08/10(火) 19:55:15.70 ID:Qi8WgJC8.net
ラゲッジがデカいのはリアのカサのせいだよね

956 :774RR:2021/08/11(水) 15:26:35.06 ID:BT99ERdr.net
あんな関取みたいなデザインはいらん

957 :774RR:2021/08/11(水) 22:32:16.52 ID:hsJv2eF5.net
ワンコMAXかわいい

https://video.yahoo.co.jp/c/3006/a5a3c7ff9ad51ecaa076f14c3a5f9cb5548086cf

958 :774RR:2021/08/13(金) 13:41:34.32 ID:4JtDihZG.net
イヌは吠えてやかましい

飼い主も痛いの多い

959 :774RR:2021/08/13(金) 14:44:16.46 ID:KZkq0klk.net
実際乗ってる人、フレーム剛性とかどう?
グランドマジェから乗り換えても文句無いレベル??

960 :774RR:2021/08/13(金) 22:06:44.95 ID:d99kJYCq.net
問題ないよ?良くも悪くもカローラだから

961 :774RR:2021/08/14(土) 00:46:34.73 ID:JW4UBfcY.net
Gマジェは鋳造フレームで、シャーシ性能だけは異常に高かったからな…
400はそれこそ120巡航が楽にできたし、そこから追い越しを掛けられる前提で設計されたフレーム剛性

XMAXはさすがに250なので、フレームもそれしか想定していない
特に不足は感じない(段差や轍でヨレる感じ等は無い)が、Gマジェと比較して引け目は無いかと言われるとさすがに

962 :774RR:2021/08/14(土) 09:41:43.64 ID:LDGN0lia.net
XMAXだってベースは300
メータ読み120や130で何の不安も感じたことはない

963 :774RR:2021/08/14(土) 10:16:31.18 ID:duAjLj64.net
300と400を対等と思っているとか
出せて120と120から楽勝で追い越し加速ができるものを対等と思い込むとか
まあ250や原チャリ乗りってこうだよなあ…というほほえまエピソードをフルオプションで盛られてしまって俺は。

964 :774RR:2021/08/14(土) 16:02:01.77 ID:mb51FEJg.net
実物見てきたけど
デカいなw
125乗ってるから余計感じる

965 :774RR:2021/08/14(土) 16:05:07.07 ID:1/0vcHSU.net
設計年次は全く無視ですか藁

966 :774RR:2021/08/14(土) 16:05:07.52 ID:1/0vcHSU.net
設計年次は全く無視ですか藁

967 :774RR:2021/08/14(土) 17:22:56.70 ID:gO8GAJPI.net
設計が古いからと言って、10年かそこらで400ccが250cc並みにしょぼくなったりはしねえよ
まあでも無限大の夢を見られるのは、小排気量小僧の特権だからな
頭スカスカな方が夢詰め込める

968 :774RR:2021/08/14(土) 18:20:45.40 ID:tuxX9yCE.net
性格悪りーなー

969 :774RR:2021/08/14(土) 19:23:50.35 ID:LDGN0lia.net
なんだ、400と250を比べてあーこー言ってんの?ププッ

970 :774RR:2021/08/14(土) 19:32:04.51 ID:LDGN0lia.net
>XMAXはさすがに250なので、フレームもそれしか想定していない
だから300ベースだって言ってるだけだ馬鹿 お前の間違いの1個目
その間違いをごまかすためにあたかも俺が負けてないかのように
書いてるがイッコもそんなこと書いてねーだろ、それが2個目の間違いな
数行でこんな間違いする馬鹿は仕事もできねーバカスク仕様なんだろ、言わずともわかりますよ

971 :774RR:2021/08/14(土) 22:45:00.98 ID:7v1iThZ4.net
車検あるからイラネ

972 :774RR:2021/08/14(土) 23:23:33.76 ID:9jN9jgbq.net
>>970 こいつは以前の大型くんだろ
いろいろ夢を見てるから放置が吉かと

973 :774RR:2021/08/15(日) 07:41:28.66 ID:sQYCtERx.net
マット塗装の手入れって皆さん何使ってます?
ヤマハのマット専用クリーナーを買えば良いのか
プレクサスが安定なのか
初めてのマットなので迷ってます

974 :774RR:2021/08/15(日) 09:21:56.29 ID:fiog4+ga.net
>>973
ワコーズのバリアスコート使ってるよ

975 :774RR:2021/08/15(日) 09:24:57.19 ID:XvtaoxcU.net
ヤマハ純正マットカラー専用クリーナー
プレクサス
バリアスコート

上記を好みで選べばと思う。
バリアスコートは車体をキレイに洗車してから
使うのが必須だけど、プレクサスは砂など付着
なければ少々汚れていても使える。ヤマハは不明。

976 :774RR:2021/08/15(日) 16:48:28.84 ID:sQYCtERx.net
>>974
>>975
ありがとうございます!
強くこすらなければ大丈夫という感じでしょうか
ヤマハループの情報が無さそうなので
突撃してみます!

977 :774RR:2021/08/15(日) 22:11:02.28 ID:NQxnBGzc.net
>>973
シュアラスターのカルバナ入りワックスを薄く。クルマもバイクもこれひとつで。

978 :774RR:2021/08/15(日) 22:30:33.71 ID:wm8Ogm0D.net
俺もシュワラスター使ってるけど、カルナバな。軽鼻じゃない。

979 :774RR:2021/08/15(日) 22:42:09.53 ID:iDbuugp5.net
マット塗装にカルナバ蝋。正気か。

980 :774RR:2021/08/15(日) 22:58:25.99 ID:SnUB2AV5.net
>>978
シュアラスターな

981 :774RR:2021/08/16(月) 03:32:45.30 ID:POSKaqQJ.net
カルバナって懐かしいな

982 :774RR:2021/08/16(月) 04:00:01.18 ID:YG6k9xaU.net
バーロー

983 :774RR:2021/08/16(月) 04:17:22.05 ID:Jghxv7Es.net
次スレたてる

984 :774RR:2021/08/16(月) 07:00:55.06 ID:4BVtMSoY.net
次スレはこちら・・・
【YAMAHA】XMAX part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629056741/

985 :774RR:2021/08/18(水) 00:29:00.45 ID:AN4VQABO.net
>>984
乙MAX
そろそろ涼しくなってきたしロングスクリーンに戻すか

986 :774RR:2021/08/18(水) 01:18:45.29 ID:bQXkyVTX.net
すぐ戻すはず
という俺の良く当たる予言

987 :774RR:2021/08/18(水) 01:19:59.46 ID:AN4VQABO.net
夏場のスポーツスクリーン以外はノーマルスクリーンロング位置で固定です

988 :774RR:2021/08/18(水) 07:29:47.39 ID:9hQb/reC.net
俺は年中スポーツスクリーンやで

989 :774RR:2021/08/18(水) 10:14:23.54 ID:YSmH/D9+.net
スクーターとカブ以外で、スクリーンの大小を選ぶバイク、あるかな?

990 :774RR:2021/08/18(水) 10:43:59.54 ID:EAksWFsS.net
オプションやサードパーティ製でなんぼでもあるから問題なしってことだろ
まぁ俺のファーストバイクは電動スクリーンが付いてるんでノーマルで十分満足しとるけど

991 :774RR:2021/08/20(金) 08:46:04.92 ID:uRjUpXUK.net
埋めて終われよ

992 :774RR:2021/08/20(金) 10:17:32.80 ID:OvAErZB1.net
うめ

993 :774RR:2021/08/20(金) 10:19:03.10 ID:6P4ZEsCg.net
Umeさん

994 :774RR:2021/08/20(金) 11:25:53.31 ID:PsF5v7Qf.net
うめ
早く雨も終わってくれー

995 :774RR:2021/08/20(金) 12:26:13.81 ID:Wa2wseH6.net
今週末は晴れというか全国的に雨ってのはなさそうだ・・・

996 :774RR:2021/08/20(金) 12:29:51.38 ID:eRJtM2O6.net


997 :774RR:2021/08/20(金) 12:30:05.54 ID:eRJtM2O6.net


998 :774RR:2021/08/20(金) 12:30:16.99 ID:eRJtM2O6.net


999 :774RR:2021/08/20(金) 12:30:23.16 ID:eRJtM2O6.net


1000 :774RR:2021/08/20(金) 12:30:30.31 ID:eRJtM2O6.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200