2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part63【ヤマハ】

1 :774RR :2021/01/03(日) 00:18:22.74 ID:4YaJZJj9r.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part61【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600350827/
【YAMAHA】MT-09 part62【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605053549/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

485 :774RR :2021/02/22(月) 22:30:17.79 ID:X8yv/atYd.net
見積りって売る前提で直接見てもらったんじゃないんでしょ

486 :774RR :2021/02/22(月) 22:43:01.73 ID:92o49RxX0.net
シングルシート風になるカウルつけてる人っている?
ちょっと検討してるんだけど、製品のクオリティーとかはどうですかね?

487 :774RR :2021/02/23(火) 00:46:20.34 ID:cFQTlDkn0.net
レンタルで乗ればいいんじゃね
俺も今07か09か悩んでたけど今日決まったわ
09一択や

488 :774RR :2021/02/23(火) 01:10:04.47 ID:Hiajk3fZ0.net
>>478
ssについて行けるだけの性能はあるよ。加速感なら現行では一番あると思う。乗りやすさは、ヤバいと言われてるAモードでも慣れたら使えるだろうなってレベルだよ。足付きポジション的な意味あいなら間違いなく乗りやすいよ。

489 :774RR :2021/02/23(火) 05:54:17.24 ID:QkXNSMd00.net
中古販売価格が90万円のものを90万円で買い取るバカはおらんだろ。

490 :774RR :2021/02/23(火) 06:43:38.14 ID:8Yt1zidp0.net
この手口、もともとは悪質な中古車(クルマ)の買取業者によく見られていた手口です。
それが派生して最近ではバイクでも同じような手口を使う業者が出てきているようです。
手口の流れとしては、導入部分では先ず一般的な相場よりも高値で買取するよう匂わせておいて査定の約束を取り付けます。
次に査定現場では買取金額の交渉もそこそこに『(高い査定金額を付けて)バイクを持って帰る』ことを最優先にします。
査定現場に潜む巧妙な罠は契約書と査定金額の分割払いです。

こういうのだったら注意だな

491 :774RR :2021/02/23(火) 08:58:33.70 ID:0GssW3m30.net
イマイチ良く分かんないんだけど、査定金額と買取金額が違うサギってこと?

492 :774RR :2021/02/23(火) 09:26:32.89 ID:8Yt1zidp0.net
その場で現金決済じゃないと後出しで不具合があったとか金払わない手口があるようだ
持って帰ってから減額もよくあるパターンみたい
信頼できる店で90万で買い取ってくれるなら問題ない

493 :774RR :2021/02/23(火) 13:34:50.41 ID:Fa8F9+2Na.net
オンラインや電話で仮査定とか見積もりと言って高い金額を提示する。
依頼者の家に行ってあちこちケチをつけて二束三文の査定を出す。
とにかく帰らず粘って依頼者を根負けして二束三文で買い取る。

こういう手口多いらしいね。

494 :774RR :2021/02/23(火) 22:24:14.94 ID:SfRXtDHS0.net
>>486
ピラミッド製のヤツなら付けてる。
純正シートならフィッティングは問題なし。

ただ、クリア塗装が弱い印象。
簡単に傷つくよ。

ヒップバック付けて乗るならシートに当たらないように工夫しないと
こすり傷だらけになる。

495 :774RR :2021/02/23(火) 22:46:52.94 ID:XHtw7hC5d.net
SP柄のシートカウル検討中だけど、DIYでクリア吹いた方が良いのかな

496 :774RR :2021/02/23(火) 23:12:37.36 ID:oFbZWf3z0.net
>>493
まさしくコレ!絶対に3社以上査定してもらわないと、してやられる。できたら同時に呼べるといいし、ライバル心むき出しの営業もいるから面白い。

497 :774RR :2021/02/24(水) 00:17:16.10 ID:wltLxvSU0.net
>>496
前のバイクを下取りに出したとき、複数のバロンで査定させたらA店は5万円、B店は30万円ということがあった

498 :774RR :2021/02/24(水) 11:41:55.79 ID:3Y6nVSaWd.net
ありがとうございます
とりあえず乗ってきます
09を買って07に乗り換える分には下取りだけで済みそうですし09にしようかなと思ってます

499 :774RR :2021/02/24(水) 14:19:08.56 ID:R0lCr3o90.net
初期型を未だに乗ってる。
以降のモデルは一度も乗ったことがない。
最近のは万人受けするのり味になったのかな?
試乗は大事、明らかな相性の不一致は防げる。

500 :774RR :2021/02/24(水) 17:27:56.27 ID:eqMk13CC0.net
都内移動は地獄

501 :774RR :2021/02/24(水) 19:02:21.09 ID:Im40wejW0.net
カ ラ オ ケ

502 :774RR :2021/02/24(水) 19:55:38.24 ID:UJ8gdjGm0.net
欧州ヤマハ公式のmt09のページの下の方にスクリーンとトップケース付けた黒の09の写真があるがノーマルのデザインの異様さが打ち消されておじさんが乗っても違和感ないのがいい

503 :774RR :2021/02/24(水) 20:10:48.30 ID:LbuKs+pbd.net
これな
https://i.imgur.com/oYRJtky.jpg

504 :774RR :2021/02/24(水) 20:49:48.95 ID:J7sSI/aj0.net
ここまで長くなくてメーターくらいのならいいんじゃないか

505 :774RR :2021/02/24(水) 20:54:21.17 ID:R0lCr3o90.net
いつも思うんだがどうせニケツなんてしないんだからタンデムシートの上に箱つけたほうがマス集中できるのにって

506 :774RR :2021/02/24(水) 21:03:43.79 ID:X1G5Sj1t0.net
トップケースはダサすぎてまだいいや

507 :774RR :2021/02/24(水) 21:10:12.07 ID:doRl+mM50.net
スクリーンももっと横に幅があってもいい気がするわ

508 :774RR :2021/02/24(水) 21:21:48.44 ID:jZK7DttC0.net
話ぶった斬ってすまん。
知ってる人いたら教えて下さい。

シートのキーですが、
普通、キーを挿して回せばカチッと鳴ってシートが外せると思うのですが、何かが摩耗したか削れた様で、キーを挿す角度でカシュッと空振りしてロックを外すワイヤーが引けなくなってます。

このパーツ、どのキーを挿しても開くやつですか?
それとも、キーに合わせて鍵穴を加工するやつですか?

509 :774RR :2021/02/24(水) 22:37:41.85 ID:BHZMMqMD0.net
>>506
箱を着けたら負けだと思ってる

510 :774RR :2021/02/24(水) 22:51:34.95 ID:E1LoJ5B90.net
Traser7のメーターTraser9に移植できないかな
早く詳細がほしい

511 :774RR :2021/02/24(水) 22:58:19.52 ID:+ZMaphvs0.net
今時のメーターはイモビついてる時点で移植は無理でしょ。
ECUとやり取りしてるから動かなくなるはず。

512 :774RR :2021/02/24(水) 23:36:51.91 ID:nVLVNNCW0.net
キャリアが着脱簡単なら箱着けたいな

513 :774RR :2021/02/25(木) 12:30:30.65 ID:G5+v1ZQK0.net
>>503のステーの取り付け位置見るに
他社も楽に対応させられそうで期待できるな

514 :774RR :2021/02/25(木) 15:51:30.81 ID:AtTAIpjvM.net
>>508
ウチのMT09であったよ。
鍵穴部分のプラスチックが経年劣化で下がってしまって、
そのままだとシート開かなくなった。
一旦、上に押し込みながら回したら開くと思う。

うちのはYSPで内部金具部分を加工してもらって、押し込まなくても開くようにしてもらったよ。

515 :774RR :2021/02/25(木) 18:19:21.50 ID:TFe/+tDT0.net
>>514
ありがとうございます。
パーツ交換ではなく、内部の加工で直したんですね?
安心して?バラしてみます。

516 :774RR :2021/02/25(木) 20:54:16.42 ID:VeO6PehG0.net
You Tubeに新型の簡易的なインプレ来てるね。フランス語だから全然わからんけど。
アクラポビッチ(たぶん)つけてる青色車両もあったけど、純正のより見た目かっこいいね。

517 :926 :2021/02/25(木) 21:14:46.60 ID:GukPUVi70.net
>>503
くそだせえええwww

518 :774RR :2021/02/25(木) 21:16:49.97 ID:isN0SFzmM.net
>>511
ガワと液晶だけ交換できればいいんだけど、同じ基盤に付いてたらディーラーで書き換えてもらう

2画面の制御をどこでやってるか次第
今どきなんであんなカッコ悪いメーターにしたのかな

519 :774RR :2021/02/25(木) 21:33:45.37 ID:9kjhYIzZa.net
>>503
急に生活感が出てきた

520 :774RR :2021/02/25(木) 22:51:44.03 ID:Iu/K5gPr0.net
>>518
トレーサー9.のメーター見たことなかったんだけどこれはダサいね・・・
トレーサー900GTのメーターで良かったじゃないか。
移植したくなる気持ちは分かります。

521 :774RR :2021/02/25(木) 22:59:04.33 ID:jOVXL0760.net
>>503
ネギとか葉っぱ付いた大根とかはみ出てそう

522 :774RR :2021/02/25(木) 23:18:56.93 ID:kdTK6jHTd.net
俺も、現行に純正キャリアとシートバックだからあんまり言えないが、箱導入も時間の問題かもしれん

523 :774RR :2021/02/26(金) 08:20:31.73 ID:yDn2Uo5k0.net
今どきって、液晶画面を2個搭載したのなんてそもそもそんなに無くないか?

524 :774RR :2021/02/26(金) 09:02:21.29 ID:JEkrJCpS0.net
2画面にするんだったら片側でカープレイやアンドロイドオートできるようにすりゃいいのに

525 :774RR :2021/02/26(金) 10:15:43.34 ID:PPz+W78P0.net
>>469
新型はボアアップアンドホイールまで軽量化でまさにオススメだ

526 :774RR :2021/02/26(金) 11:23:15.03 ID:xtDaBk7ca.net
ストロークアップだけどね

527 :774RR :2021/02/26(金) 13:30:02.18 ID:iL93evKBM.net
>>524
わかる

528 :774RR :2021/02/26(金) 20:11:37.07 ID:T6j4rlPrM.net
>>523
2画面がどうのじゃなくてデザインの話しだよ

529 :774RR :2021/02/26(金) 20:12:35.18 ID:T6j4rlPrM.net
2連アナログメーター譲りのつもりなんだろうけどさ

530 :774RR :2021/02/26(金) 20:18:15.44 ID:mKqK/ti+0.net
つべで走行動画が出始めたな
攻めた走行した時の音を聞かせてくれる動画なんだけど、トライアンフや以前のモデルのとは
結構音が違うね

今までのやつはギュルルルって感じの音だけど、新型MT-09の特に高回転はキュイィィィン!って
感じだった

531 :774RR :2021/02/26(金) 21:32:12.34 ID:yNs1I6CYd.net
雑味が取れた高周波が強調された音だね
なんか排気音より吸気音の方が大きいような感じなのかな

532 :774RR :2021/02/26(金) 22:12:57.51 ID:5qlPnV5Z0.net
>>528
デザインが気に食わないのはあなたの問題だから
「今どき」とか関係ないわな
俺はかっこいいと思うし

533 :774RR :2021/02/26(金) 22:59:57.58 ID:1nCchO3d0.net
新型サウンドこれか。
https://www.youtube.com/watch?v=y6tAU8uQ6_c

キュイーンという音が好きな私にはハマるサウンド。
ノーマルマフラーから買えない理由もこのキュイーンが好きだからね。

見た目はあれだが、気になってきたぞ。

534 :774RR :2021/02/27(土) 00:04:53.78 ID:8E/Bed//0.net
>>533
いいねー
ほんと、スポーツモデルでたら今乗ってる17R6売っ払って乗り換えるのになー

535 :774RR :2021/02/27(土) 00:17:32.06 ID:f7lgX++R0.net
アメリカとかヨーロッパではSP含めて価格も出てるのか
しかしこれアメリカ価格を参考にすると、日本でもSPモデルが125万くらいになるけど
この価格できたらまじでバーゲンプライスだな

536 :774RR :2021/02/27(土) 01:38:04.06 ID:2bwsGyIK0.net
マフラーは無いというか弁当箱から直接ちょろっと出てる感じなんねー
ルックス最高峰のパニガーレと一緒でこういう方が全体的には美しいのかも…

537 :774RR :2021/02/27(土) 04:09:47.98 ID:a8fvyWUna.net
新型のはメーターがタッチパネルなんだな

538 :774RR :2021/02/27(土) 04:11:15.25 ID:a8fvyWUna.net
じゃなく、なのか?

539 :774RR :2021/02/27(土) 09:40:22.03 ID:EeBtZsKi0.net
>>533
凄い走りしてて音どころじゃなかった

540 :774RR :2021/02/27(土) 10:29:01.62 ID:58QpYGP20.net
外人の動画は田舎道で大暴走してるか喋りまくりでマイク悪いのどちらかで
街乗り程度の音が知りたい人間には全然参考にならない

541 :774RR :2021/02/27(土) 10:34:02.45 ID:HHuhHCk80.net
ブレーキマスターがタンク別体になったのは個人的に評価したい
常に目に入る部分だから外観より満足度高い、というか一体式の野暮ったさが我慢できない
旧SPの見積もりとったYSPにマスター交換したいと伝えたら
「ハア?意味ないっすよ」と言われ二度と行ってない

542 :774RR :2021/02/27(土) 11:18:58.00 ID:zPh4uuk5p.net
お前若きがパーツ替えても無意味だわな笑笑

543 :774RR :2021/02/27(土) 11:34:42.31 ID:50R29Ne40.net
ブレーキの強弱の癖で悩んでるなら交換ありだけど見た目理由で初めから替えるのは意外つーか
有り無しで言えば無し寄りだわさ

544 :774RR :2021/02/27(土) 12:05:21.77 ID:LIiZTqWb0.net
俺は一体型の上蓋をボディー色のアルミに替えるのが好きだから別体は好きじゃないかな
まあSSとかなら別体がカッコいいとは思うけどね

545 :774RR :2021/02/27(土) 12:34:15.35 ID:6+VO7VoQ0.net
別体タンクはフルカウル車でハンドルポストだと切れ角制限されたりして難があるから
別体になっただけでネイキッドでは意味のない装備なんだけどな

546 :774RR :2021/02/27(土) 12:34:46.87 ID:LNwmtr3K0.net
別体タンクだろうがホースがメッシュじゃなければ意味無くね?

547 :774RR :2021/02/27(土) 12:41:18.41 ID:OaAgHJtm0.net
YSPはあんまりイレギュラーなことしたくないんじゃない?

548 :774RR :2021/02/27(土) 13:09:50.74 ID:fYM1U1WkM.net
みんなタイヤは何を使ってるんだい?
交換時期だからおすすめ教えてくれ!

549 :774RR :2021/02/27(土) 14:04:57.34 ID:LNwmtr3K0.net
ダンロップα14
ブリヂストンS22

550 :774RR :2021/02/27(土) 17:36:07.21 ID:dVKsG0ny0.net
ミシュラン以外あり得ない

551 :774RR :2021/02/27(土) 19:25:26.02 ID:2bwsGyIK0.net
安かったからロード2だぞ
前後と工賃で34000円は凄い良い

552 :774RR :2021/02/27(土) 19:55:33.96 ID:MOUgcneC0.net
ロッソ3
純正ブリヂストンと比べるとグリップもライフも上

553 :774RR :2021/02/27(土) 20:13:03.48 ID:YXawk1lYM.net
>>551
ここ12年くらい乗るバイクはタイヤ変えるときは全部ロード2にしてる
安くて充分走れて寿命も長い
雨天が最近のと比べると弱いけど普通に走れる

554 :774RR :2021/02/27(土) 20:17:08.07 ID:Qf68U05/0.net
>>548
ロードスマート4

555 :774RR :2021/02/27(土) 20:20:06.79 ID:/VcUx7NX0.net
まだ買ったばかりで純正だけど次はロード5だなー

556 :774RR :2021/02/27(土) 21:15:23.20 ID:fJQCY4Xd0.net
年に1回くらいサーキットやワインディング好きで
ツーリングや通勤もするなら
ロッコル2おすすめ

557 :774RR :2021/02/27(土) 23:06:49.61 ID:VuJGQ9bBH.net
試乗動画どんどん出てくるな
すごい楽しそう

558 :774RR :2021/02/27(土) 23:35:05.87 ID:W2fK0J5M0.net
>>556
その使い方だとロッコルはやりすぎでない?

559 :774RR :2021/02/28(日) 01:15:41.87 ID:wDclIykB0.net
標準のS22、21も全然良いよな
まあタイヤは用途と合ったモデルであれば何も問題ねーわ
アジアンタイヤでも無い限り

560 :774RR :2021/02/28(日) 01:33:22.14 ID:N2K5Naze0.net
新型メータの視認性はかなり悪そうだな
カメラの画学のせいかな

561 :774RR :2021/02/28(日) 01:34:01.31 ID:QuNMMriL0.net
>>543の通りでラジアルマウントの利点は入力に対するコントロール性向上が見込めること
単に別体にするだけならドレスアップと同じだと言いたかったんだろ

562 :774RR :2021/02/28(日) 07:53:04.35 ID:nsJHagVI0.net
YSP「あんたの腕じゃ変えても意味ないっすよ〜」
YSP(しまった、言っちゃった)
YSP(でもタイヤの減り方みたらそうだしなぁ)

563 :774RR :2021/02/28(日) 09:43:21.48 ID:JXWJqnq6M.net
α14 ロッコル2 パワーGPが気にる。
着けたことある人使用感はどう?
mt-09には過剰かなとも思ってる...

564 :774RR :2021/02/28(日) 10:26:41.17 ID:RyYRNwTga.net
TT100GP、見た目もクラシックだし性能も意外といい

565 :774RR :2021/02/28(日) 15:46:59.28 ID:84vsJQ2Rr.net
意味ないって言ってくれる店は良い店でしょ。
なんで?って聞けばちゃんと教えてくれる

566 :774RR :2021/02/28(日) 19:03:22.60 ID:UVr3n9Gw0.net
カスタムは別に機能的な意味だけじゃないしなぁ
持ち主がやりたいならショップはやってあげたらいいんじゃないかと思うが

567 :774RR :2021/02/28(日) 19:36:39.05 ID:Gqlqxg6q0.net
ヨーロッパでオプションの発表あったね

568 :774RR :2021/02/28(日) 20:18:53.23 ID:nsJHagVI0.net
持ち主「そっちの責任で持ち込み部品でやってくれ」

569 :774RR :2021/02/28(日) 20:37:06.16 ID:V2iCouib0.net
欧州のインプレ動画だと3速でちょっとクラッチつかえば簡単にウイリーしてんな

570 :774RR :2021/02/28(日) 21:56:40.89 ID:MOuMMlFB0.net
スポーツパックに付いてるバイザーが単品で見当たらんけどバイザーだけで3種あるのか

571 :774RR :2021/02/28(日) 21:58:29.50 ID:Zx6c41Vcd.net
>>533
ラミエルみたいな音してるな

572 :774RR :2021/02/28(日) 22:07:04.28 ID:eUckBygzM.net
>>548
Amazonのセールでクソ安かったロッコル2 俺の手には余るわ。

573 :774RR :2021/02/28(日) 23:37:08.02 ID:sXCMoNaEd.net
現行SPあるけど、2021のSPも増車したいなどと馬鹿なことを思ってしまった。

574 :774RR :2021/03/01(月) 00:34:06.01 ID:+UV5WYMQ0.net
>>563
α14だったらs20にあった重さが無くなって、クイックに動かせる様になるよ。ガンガンに攻めなければ1万は持つ

575 :774RR :2021/03/01(月) 07:47:54.98 ID:WN7QkB7ZM.net
軽さならミシュラン

576 :774RR :2021/03/01(月) 11:30:45.19 ID:uqBGUKZPM.net
>>574
α14そんなに持つのか
5000kmくらいのイメージだったから意外

577 :774RR :2021/03/01(月) 13:28:28.78 ID:ti/hW0sLd.net
新型spはいつやろか
試乗してから買うとなると納車がかなり先になりそう

578 :774RR :2021/03/01(月) 17:46:10.80 ID:Oce99me20.net
>>573
複数持てるなら買っちゃいなYO。
私もSPとZX-10Rの二台持ちだけど
交互に乗るの楽しいよ。

腕はへたっぴです。
他人に迷惑かけない、五体満足で家に帰るのがツーリングのモットーです。

579 :774RR :2021/03/01(月) 22:20:38.35 ID:S63EJbuW0.net
スクリーン付けると格好ええな トレーサーよりもアドベンチャーっぽい

580 :774RR :2021/03/01(月) 22:36:19.71 ID:rPsGkZxo0.net
完全にバイク乗らなくなって1年立っちゃったよ

581 :774RR :2021/03/02(火) 01:15:25.66 ID:7t3GGgp10.net
>>576
コロナのせいで走行会が軒並み中止になって、通勤とツーリングだけで倒さないからセンターが寿命になったオチだけどね。今年はサイドをしっかり使いたい。

582 :774RR :2021/03/03(水) 14:08:05.05 ID:XCq7qKxbM.net
新型ベースのXSR900SPはよ

583 :774RR :2021/03/05(金) 13:19:45.33 ID:XDBWUJm7a.net
youtubeに海外の試乗動画上がってるね
なに喋ってるか全くわからんが

584 :774RR :2021/03/05(金) 20:02:00.54 ID:d9OkJVZnp.net
日本の発売日まだかよ

585 :774RR :2021/03/06(土) 13:38:49.96 ID:yaNyhXpb0.net
2019年8月購入。
4000km走行のMT09SP、誰か買わない?
希望は80万ぐらい。
出来れば関西圏。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200