2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part63【ヤマハ】

1 :774RR :2021/01/03(日) 00:18:22.74 ID:4YaJZJj9r.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part61【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600350827/
【YAMAHA】MT-09 part62【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605053549/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

534 :774RR :2021/02/27(土) 00:04:53.78 ID:8E/Bed//0.net
>>533
いいねー
ほんと、スポーツモデルでたら今乗ってる17R6売っ払って乗り換えるのになー

535 :774RR :2021/02/27(土) 00:17:32.06 ID:f7lgX++R0.net
アメリカとかヨーロッパではSP含めて価格も出てるのか
しかしこれアメリカ価格を参考にすると、日本でもSPモデルが125万くらいになるけど
この価格できたらまじでバーゲンプライスだな

536 :774RR :2021/02/27(土) 01:38:04.06 ID:2bwsGyIK0.net
マフラーは無いというか弁当箱から直接ちょろっと出てる感じなんねー
ルックス最高峰のパニガーレと一緒でこういう方が全体的には美しいのかも…

537 :774RR :2021/02/27(土) 04:09:47.98 ID:a8fvyWUna.net
新型のはメーターがタッチパネルなんだな

538 :774RR :2021/02/27(土) 04:11:15.25 ID:a8fvyWUna.net
じゃなく、なのか?

539 :774RR :2021/02/27(土) 09:40:22.03 ID:EeBtZsKi0.net
>>533
凄い走りしてて音どころじゃなかった

540 :774RR :2021/02/27(土) 10:29:01.62 ID:58QpYGP20.net
外人の動画は田舎道で大暴走してるか喋りまくりでマイク悪いのどちらかで
街乗り程度の音が知りたい人間には全然参考にならない

541 :774RR :2021/02/27(土) 10:34:02.45 ID:HHuhHCk80.net
ブレーキマスターがタンク別体になったのは個人的に評価したい
常に目に入る部分だから外観より満足度高い、というか一体式の野暮ったさが我慢できない
旧SPの見積もりとったYSPにマスター交換したいと伝えたら
「ハア?意味ないっすよ」と言われ二度と行ってない

542 :774RR :2021/02/27(土) 11:18:58.00 ID:zPh4uuk5p.net
お前若きがパーツ替えても無意味だわな笑笑

543 :774RR :2021/02/27(土) 11:34:42.31 ID:50R29Ne40.net
ブレーキの強弱の癖で悩んでるなら交換ありだけど見た目理由で初めから替えるのは意外つーか
有り無しで言えば無し寄りだわさ

544 :774RR :2021/02/27(土) 12:05:21.77 ID:LIiZTqWb0.net
俺は一体型の上蓋をボディー色のアルミに替えるのが好きだから別体は好きじゃないかな
まあSSとかなら別体がカッコいいとは思うけどね

545 :774RR :2021/02/27(土) 12:34:15.35 ID:6+VO7VoQ0.net
別体タンクはフルカウル車でハンドルポストだと切れ角制限されたりして難があるから
別体になっただけでネイキッドでは意味のない装備なんだけどな

546 :774RR :2021/02/27(土) 12:34:46.87 ID:LNwmtr3K0.net
別体タンクだろうがホースがメッシュじゃなければ意味無くね?

547 :774RR :2021/02/27(土) 12:41:18.41 ID:OaAgHJtm0.net
YSPはあんまりイレギュラーなことしたくないんじゃない?

548 :774RR :2021/02/27(土) 13:09:50.74 ID:fYM1U1WkM.net
みんなタイヤは何を使ってるんだい?
交換時期だからおすすめ教えてくれ!

549 :774RR :2021/02/27(土) 14:04:57.34 ID:LNwmtr3K0.net
ダンロップα14
ブリヂストンS22

550 :774RR :2021/02/27(土) 17:36:07.21 ID:dVKsG0ny0.net
ミシュラン以外あり得ない

551 :774RR :2021/02/27(土) 19:25:26.02 ID:2bwsGyIK0.net
安かったからロード2だぞ
前後と工賃で34000円は凄い良い

552 :774RR :2021/02/27(土) 19:55:33.96 ID:MOUgcneC0.net
ロッソ3
純正ブリヂストンと比べるとグリップもライフも上

553 :774RR :2021/02/27(土) 20:13:03.48 ID:YXawk1lYM.net
>>551
ここ12年くらい乗るバイクはタイヤ変えるときは全部ロード2にしてる
安くて充分走れて寿命も長い
雨天が最近のと比べると弱いけど普通に走れる

554 :774RR :2021/02/27(土) 20:17:08.07 ID:Qf68U05/0.net
>>548
ロードスマート4

555 :774RR :2021/02/27(土) 20:20:06.79 ID:/VcUx7NX0.net
まだ買ったばかりで純正だけど次はロード5だなー

556 :774RR :2021/02/27(土) 21:15:23.20 ID:fJQCY4Xd0.net
年に1回くらいサーキットやワインディング好きで
ツーリングや通勤もするなら
ロッコル2おすすめ

557 :774RR :2021/02/27(土) 23:06:49.61 ID:VuJGQ9bBH.net
試乗動画どんどん出てくるな
すごい楽しそう

558 :774RR :2021/02/27(土) 23:35:05.87 ID:W2fK0J5M0.net
>>556
その使い方だとロッコルはやりすぎでない?

559 :774RR :2021/02/28(日) 01:15:41.87 ID:wDclIykB0.net
標準のS22、21も全然良いよな
まあタイヤは用途と合ったモデルであれば何も問題ねーわ
アジアンタイヤでも無い限り

560 :774RR :2021/02/28(日) 01:33:22.14 ID:N2K5Naze0.net
新型メータの視認性はかなり悪そうだな
カメラの画学のせいかな

561 :774RR :2021/02/28(日) 01:34:01.31 ID:QuNMMriL0.net
>>543の通りでラジアルマウントの利点は入力に対するコントロール性向上が見込めること
単に別体にするだけならドレスアップと同じだと言いたかったんだろ

562 :774RR :2021/02/28(日) 07:53:04.35 ID:nsJHagVI0.net
YSP「あんたの腕じゃ変えても意味ないっすよ〜」
YSP(しまった、言っちゃった)
YSP(でもタイヤの減り方みたらそうだしなぁ)

563 :774RR :2021/02/28(日) 09:43:21.48 ID:JXWJqnq6M.net
α14 ロッコル2 パワーGPが気にる。
着けたことある人使用感はどう?
mt-09には過剰かなとも思ってる...

564 :774RR :2021/02/28(日) 10:26:41.17 ID:RyYRNwTga.net
TT100GP、見た目もクラシックだし性能も意外といい

565 :774RR :2021/02/28(日) 15:46:59.28 ID:84vsJQ2Rr.net
意味ないって言ってくれる店は良い店でしょ。
なんで?って聞けばちゃんと教えてくれる

566 :774RR :2021/02/28(日) 19:03:22.60 ID:UVr3n9Gw0.net
カスタムは別に機能的な意味だけじゃないしなぁ
持ち主がやりたいならショップはやってあげたらいいんじゃないかと思うが

567 :774RR :2021/02/28(日) 19:36:39.05 ID:Gqlqxg6q0.net
ヨーロッパでオプションの発表あったね

568 :774RR :2021/02/28(日) 20:18:53.23 ID:nsJHagVI0.net
持ち主「そっちの責任で持ち込み部品でやってくれ」

569 :774RR :2021/02/28(日) 20:37:06.16 ID:V2iCouib0.net
欧州のインプレ動画だと3速でちょっとクラッチつかえば簡単にウイリーしてんな

570 :774RR :2021/02/28(日) 21:56:40.89 ID:MOuMMlFB0.net
スポーツパックに付いてるバイザーが単品で見当たらんけどバイザーだけで3種あるのか

571 :774RR :2021/02/28(日) 21:58:29.50 ID:Zx6c41Vcd.net
>>533
ラミエルみたいな音してるな

572 :774RR :2021/02/28(日) 22:07:04.28 ID:eUckBygzM.net
>>548
Amazonのセールでクソ安かったロッコル2 俺の手には余るわ。

573 :774RR :2021/02/28(日) 23:37:08.02 ID:sXCMoNaEd.net
現行SPあるけど、2021のSPも増車したいなどと馬鹿なことを思ってしまった。

574 :774RR :2021/03/01(月) 00:34:06.01 ID:+UV5WYMQ0.net
>>563
α14だったらs20にあった重さが無くなって、クイックに動かせる様になるよ。ガンガンに攻めなければ1万は持つ

575 :774RR :2021/03/01(月) 07:47:54.98 ID:WN7QkB7ZM.net
軽さならミシュラン

576 :774RR :2021/03/01(月) 11:30:45.19 ID:uqBGUKZPM.net
>>574
α14そんなに持つのか
5000kmくらいのイメージだったから意外

577 :774RR :2021/03/01(月) 13:28:28.78 ID:ti/hW0sLd.net
新型spはいつやろか
試乗してから買うとなると納車がかなり先になりそう

578 :774RR :2021/03/01(月) 17:46:10.80 ID:Oce99me20.net
>>573
複数持てるなら買っちゃいなYO。
私もSPとZX-10Rの二台持ちだけど
交互に乗るの楽しいよ。

腕はへたっぴです。
他人に迷惑かけない、五体満足で家に帰るのがツーリングのモットーです。

579 :774RR :2021/03/01(月) 22:20:38.35 ID:S63EJbuW0.net
スクリーン付けると格好ええな トレーサーよりもアドベンチャーっぽい

580 :774RR :2021/03/01(月) 22:36:19.71 ID:rPsGkZxo0.net
完全にバイク乗らなくなって1年立っちゃったよ

581 :774RR :2021/03/02(火) 01:15:25.66 ID:7t3GGgp10.net
>>576
コロナのせいで走行会が軒並み中止になって、通勤とツーリングだけで倒さないからセンターが寿命になったオチだけどね。今年はサイドをしっかり使いたい。

582 :774RR :2021/03/03(水) 14:08:05.05 ID:XCq7qKxbM.net
新型ベースのXSR900SPはよ

583 :774RR :2021/03/05(金) 13:19:45.33 ID:XDBWUJm7a.net
youtubeに海外の試乗動画上がってるね
なに喋ってるか全くわからんが

584 :774RR :2021/03/05(金) 20:02:00.54 ID:d9OkJVZnp.net
日本の発売日まだかよ

585 :774RR :2021/03/06(土) 13:38:49.96 ID:yaNyhXpb0.net
2019年8月購入。
4000km走行のMT09SP、誰か買わない?
希望は80万ぐらい。
出来れば関西圏。

586 :774RR :2021/03/06(土) 19:11:55.72 ID:NV+MLv/Hd.net
その半額で売れ
無理ならエンジンをフルオーバーホール済みな

587 :774RR :2021/03/06(土) 20:34:41.00 ID:OZQeBNnz0.net
おいおいそんな乞食が大型買っても維持できないだろ

588 :774RR :2021/03/06(土) 20:37:15.26 ID:dS3z0Fu+0.net
バイク王とか呼んだらマジでその価格で買おうとするだろうな

589 :774RR :2021/03/06(土) 21:12:26.50 ID:mr9bsKhi0.net
18SPの乗り換えで17STDを 走行1900kmで下取り55万だったかな。(YSPで)
4000kmで買い取り80万はまず無理じゃないかなぁ。

ヤフオクとかに出してみたら?

590 :774RR :2021/03/06(土) 21:18:39.68 ID:dS3z0Fu+0.net
個人取引で売るって話だ絽

591 :774RR :2021/03/06(土) 22:38:51.02 ID:r6XK62IYd.net
相場は2年落ちで半額だ

592 :774RR :2021/03/07(日) 03:26:12.85 ID:+FtOVxRT0.net
同程度のSPがショップで100辺りだし個人売買のリスク込みならこんなもんじゃないの?

593 :774RR :2021/03/07(日) 05:49:31.42 ID:2/W+T2KJd.net
店舗価格マイナス20万円くらいが買い取り価格じゃないかな

594 :774RR :2021/03/07(日) 07:09:35.18 ID:1EYGU/f+0.net
>>76
初期型乗ってるけどそれが来たら乗り換えるな、昔のフェザーみたいな感じの

595 :774RR :2021/03/07(日) 07:33:33.41 ID:3jZ/+Eg50.net
まずは売れないと無理だろうな
この状態でどれだけ需要があって売れるかだな

596 :774RR :2021/03/07(日) 10:37:43.22 ID:9RVbQseU0.net
>>593
消費税もあるから100万近い価格帯の商品で20万は無理だよ

597 :774RR :2021/03/07(日) 20:33:43.59 ID:2+wkqMBd0.net
現在5万円
安く買えるかもよ

◆◇ワイズギア AUTHENTIC外装セット MT-09◇◆新品未使用品 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v785922798

598 :774RR :2021/03/09(火) 01:16:06.20 ID:kvEC06jn0.net
>>589
2021新型購入検討しておりますが、
興味あります@大阪

価格の相談も込みでメール欄から
やりとりができればと思います。
宜しくお願い致します。

599 :774RR :2021/03/09(火) 08:07:12.27 ID:2cUsAIYW0.net
>>598
交渉なら>>585に言わないと…

600 :774RR :2021/03/09(火) 08:10:03.06 ID:8VMHzMyp0.net
>>584
そういえば発売日も決まってないんでしたっけ
もう春ですねぇ、、、

601 :774RR :2021/03/09(火) 08:25:31.54 ID:AEHNPjhZ0.net
新型のサスペンションはフルアジャストですか?

602 :774RR :2021/03/09(火) 09:29:02.08 ID:V1H/iqV6M.net
>>600
現物見てから契約する組にはそろそろ厳しい時期だよね。
発売日が6月だとしても、9〜10月納車になりそう。

ホンダのCRFも12月発売でようやく納車され出してるみたいだしね。

603 :774RR :2021/03/09(火) 09:47:36.76 ID:SOuIIGn6d.net
モーターショーもないし跨がることも出来ないからなあ
そろそろ発表して欲しい

604 :585です。 :2021/03/09(火) 13:26:34.34 ID:V5xRO3hiM.net
>>598
画像添付で送りました。
確認お願いします!

605 :774RR :2021/03/09(火) 18:43:50.47 ID:ECD63d+C0.net
ヤマハコミュニケーションプラザに行けば新型の現物見れるけどね

606 :774RR :2021/03/09(火) 20:42:16.43 ID:Q8NHEPfp0.net
>>601
SPじゃないとフルじゃないよ
どこまでできればフルなのか知らんけど

607 :774RR :2021/03/09(火) 21:54:27.95 ID:amB64tLA0.net
今更旧型を80万とかないわ
あと3ヶ月ほど待てば新型が買えるのに。
完全上位互換なんだし旧型買う意味ないでしょ
あの目が好きなら移植すればいいんだし
カスタムも楽しめるやん

608 :774RR :2021/03/09(火) 21:55:53.53 ID:2cUsAIYW0.net
お前が買う訳じゃないのにケチをいちいちつけるんじゃないよ

609 :774RR :2021/03/09(火) 21:59:30.61 ID:qqrLFIxC0.net
価値観は人それぞれ

610 :774RR :2021/03/09(火) 22:24:24.98 ID:Pjycazgu0.net
旧型のライト7万くらいらしいが
新型もそんなもんなのかな

611 :774RR :2021/03/09(火) 22:26:15.79 ID:HRC2s5N1d.net
新型出たら下取り出して乗り換えれば大きな損はしないんじゃない
新型SPもいつ出るか分からないし

612 :774RR :2021/03/09(火) 22:34:52.74 ID:AEHNPjhZ0.net
なんで我慢できないの?

613 :774RR :2021/03/09(火) 22:56:02.02 ID:eDyF7ElW0.net
気持ちいいからです

614 :774RR :2021/03/09(火) 23:11:04.86 ID:Pjycazgu0.net
何を我慢するんだ?
我慢できるなら自転車に乗るといいよ

615 :774RR :2021/03/09(火) 23:48:50.95 ID:4+yXiiOJd.net
今年中に買えれば万々歳、くらいに思っとけば失望しなくて済む。

616 :774RR :2021/03/10(水) 12:33:02.35 ID:bnzB4gng0.net
新型のスクリーン微妙だな…テネレ感
高くていいからハーフカウルっぽく出ないかな

617 :774RR :2021/03/10(水) 14:29:04.24 ID:bh2nwqRid.net
現行買うなら待ったほうがいいかと思ってたけど
乗り換え少なそうだな

618 :774RR :2021/03/10(水) 18:29:58.73 ID:Pn4JxBvU0.net
早く乗りたい
新型、はよ来い

619 :774RR :2021/03/10(水) 18:59:08.19 ID:sQFG5T9b0.net
大型免許取得した直後で09乗りたい人のジレンマはわかるわ、俺みたく現行SP乗ってれば3年後もっと新しいやつで良くね?ってなるけど

620 :774RR :2021/03/11(木) 03:54:30.05 ID:EpXI07yj0.net
正直マジで新型の顔面ブサイクだと思うけど性能的にはこいつが1番よさげ
実物見てくるか

621 :774RR :2021/03/11(木) 08:17:40.02 ID:MsAtDeSEM.net
>>616
前から見ると良い感じだけど横から見ると立ち過ぎだな

622 :774RR :2021/03/11(木) 09:54:58.78 ID:HjqpPel8M.net
これとスピードトリプルで迷っています。

623 :774RR :2021/03/11(木) 10:04:54.75 ID:5Alnk/in0.net
3気筒が欲しいのかな
ワイは3気筒に拘らなければ新しいドカモンもいいなと思い始めたけど新型XSR待ちかな

624 :774RR :2021/03/11(木) 11:10:59.17 ID:EpXI07yj0.net
ストトリスピトリは試乗してみて小さめでかなり扱いやすかったな
XSRはどうなるんだろうね、出るとしても来年以降だろうけどマス集中でケツ短いの好きじゃないんだよな

625 :774RR :2021/03/11(木) 15:05:43.07 ID:YmPq6z6gd.net
新型のエンジンでXSR出たら良いけど、なんか出そうにないな

626 :774RR :2021/03/11(木) 15:11:58.88 ID:zK4NxKlBM.net
いや、出すでしょ
日本で売るかどうかはまた別の話だけど

627 :774RR :2021/03/11(木) 19:15:45.93 ID:0gA3VIbM0.net
SP考えてたけど海外のテストライド見てるとアレ以上の速度で公道走らない自分は普通ので十分だと思ったであります

628 :774RR :2021/03/11(木) 23:06:17.63 ID:+yXzivhUM.net
プロダクション履いた車両がリアキャリアに発電機とウォーマーくくり付けて自走で来場したツワモノを見たことがある。

629 :774RR :2021/03/12(金) 09:30:48.77 ID:iYtNdFQGM.net
>>627
現行乗りだけど、SPのサスめっちゃ良いよ
接地感含めてワインディングでの不安が一切ない。

速度上げるための装備でもあるけど、調整幅が広くて
動きの良いサスは、(過積載ツーリングや、まったりふわふわセッティング穏やかツーリングとか)もっと別軸でも評価されていいと思ってる。

630 :774RR :2021/03/12(金) 13:10:33.98 ID:8maJGOM+0.net
趣味の乗り物について普通とか充分とかいう基準を当てはめようとする無意味さよ

631 :774RR :2021/03/12(金) 21:06:11.88 ID:KlOwxDaZ0.net
>>627の言う普通はSTDのことだろ
国語力ゼロかい

632 :774RR :2021/03/13(土) 02:04:53.24 ID:6Bm6mK0pp.net
そういう事を言ってるんでは無いと思うけど

633 :774RR :2021/03/13(土) 07:12:07.00 ID:wS7X2IXf0.net
自分の技量や使い方を鑑みての普通でいいや発言だろうから問題ないじゃん

634 :774RR :2021/03/13(土) 07:39:52.26 ID:LLL1Upa90.net
国語力がうんぬん言う人が実際に国語力高いの見たことないあるある
そもそも否定的なニュアンスではないと思うよ
趣味だから乗る前から使い切れるかどうかにこだわらなくてもいい
後でSPにしといたら良かったと後悔しても遅いぞ?ってだけの話を
無意味さよ、みたいなわかりにくい言い方するもんだから・・・
こういうちょっと空気が読めてない真面目な人に咎められるw

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200