2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE/SMC【デューク】Vol10

160 :774RR:2021/08/08(日) 00:29:13.65 ID:wRZr/BjU.net
690dukeはハンドルポストがラバーマウントでしたね

161 :774RR:2021/08/08(日) 01:24:05.57 ID:0WgVONgd.net
PHDSディーラーに聞いたんだけど、DUKEは正式には対応してないそうです。
でも付けようと思えば付けられるんだそうです。自己責任でってことですね。

162 :774RR:2021/08/08(日) 18:50:28.21 ID:Az9zR1kJ.net
>>160
今みてきたらゴムっぽいのが見えたんでおそらくラバーマウントっぽいですね

>>161
なるほど一応取り付けは出来るんですね〜貴重な情報ありがとうございます
まだ買わないけどいつか買うつもりなんでチャレンジしてみます

163 :774RR:2021/08/09(月) 10:08:47.80 ID:fLqdtta5.net
>>151
慣れるのが手取り早いかな。
smc乗ってるけど200kmも走行するとケツと手の感覚が鈍くなるよ。
単気筒はそういうもんだと思ってる。

ちなみexc250ツーストも持ってて、PPのハンドルクランプにラバー付きを付けてるけど、振動減らん思う。

164 :774RR:2021/08/09(月) 13:21:17.94 ID:SdcExF5c.net
先月690SMR購入して400kmくらい走ったけど全然慣れないですわ
特に市街地とか低めの速度域で走るときに低回転の粘りの無さと固いサスで神経使って疲れちゃう
メインで使ってる250XC-Wの方が楽

165 :774RR:2021/08/09(月) 13:44:30.11 ID:ce6fuflH.net
>>164
dukeはスプロケット2丁落としたのに換えたら少し乗りやすくなったよ

どっかのHPで見たままなんでスプロケット2丁がなにを指してるのかよくわからんけど

166 :774RR:2021/08/09(月) 21:32:36.85 ID:SdcExF5c.net
>>165
フロント2丁落としだと思うけどそんなに下に振って大丈夫なんかね
それはそれで乗りにくくなったりチェーンガイドがすぐにダメになったりしそうな気が

167 :774RR:2021/08/09(月) 21:51:45.38 ID:ce6fuflH.net
久しぶりに参考にしたサイトみたら
フロント一丁落としぽかた
失礼

168 :774RR:2021/08/09(月) 21:59:15.39 ID:SWtHP7RG.net
>>164
XC-Wって登録キットついてるんだっけ?
クローズド専用だと思ってたんだけど。

169 :774RR:2021/08/09(月) 22:03:17.95 ID:skLbRnKZ.net
>>163
やっぱり慣れるのが重要なんですかね〜
セロー250も持ってるけどそっちと比べると振動が異次元過ぎてw
まだ納車されて一週間だしゆっくり考えていきます。

170 :774RR:2021/08/11(水) 13:48:41.71 ID:qwt1C0GS.net
SMC R 690 2014モデルで本日ユーザー車検通してきた
車台番号や型式確認の後ざわざわしだし
若い検査官のお兄さんがベテラン呼び出し
まさかと思ったら給油口とマフラー排気口の距離測りだした

やっぱダメだとか言いながら端末に確認しに行きなにか調べてからOKですって言い
検査ラインに入れた
要チェック車両の様です
今年頭の騒動を聞いてたので内心ドキドキしたが無事通れたので良いけど、、、

今までOKにしてた車両を急にNGと言う神経が解らん、、、

171 :774RR:2021/08/12(木) 09:53:30.86 ID:VX0/Je74.net
自分が690EDのユーザー車検行った時は、KTMの一部車種は給油口と排気口の距離を測るよう言われてるって検査官の人が言ってたよ。

172 :774RR:2021/08/12(木) 12:45:05.22 ID:6TqVMIUX.net
このブログの人がいろいろ調べてる
https://ameblo.jp/arenya/entry-12677080359.html

173 :774RR:2021/08/13(金) 08:31:00.34 ID:QQeAf/bO.net
竹やりマフラーで解決だな

174 :774RR:2021/08/13(金) 12:09:27.91 ID:scB7W8dF.net
公認竹やりマフラーかw

175 :774RR:2021/08/16(月) 07:58:17.94 ID:VOKBIzL+.net
690smcrぶん回してもリッター20km近く走るの助かるわ
インジェクションすごいな

176 :774RR:2021/08/17(火) 16:04:59.91 ID:cwyIOrW4.net
>>164
2008からSMR維持してるぞ。

実用回転数は4000以上だが、アクセルワークでスナッチを抑えると3500でも巡航できる。
4000回転付近の谷間はマップ調整で対応できる。

ショックはシート裏の調整表があったはずなので、柔い方から順に試して、自分にあったセットを見つけるのだ。

177 :774RR:2021/08/19(木) 09:51:03.07 ID:5n4OupgX.net
690smcr買えなくなってしまうの…?
次の車検来る前に買い替えようと思ってるのだが…

178 :774RR:2021/08/27(金) 04:41:14.29 ID:lL+xXFwm.net
スタンドのバネってどんぐらいで壊れてる?
俺の10年で2回吹っ飛んでるんやが

179 :774RR:2021/08/27(金) 07:36:11.81 ID:Zo9tj4kJ.net
>>178
一年目で飛びました。以降、時々注油をするようにしました。
今のところ4年目ですが、飛んでませんね。

180 :774RR:2021/08/27(金) 08:45:33.28 ID:H5BIH5Lz.net
注油いるのか
さんきゅー

181 :774RR:2021/09/07(火) 22:34:25.18 ID:urOmDTvd.net
少し前に690デュークの振動対策で質問してOUTEXのレバーガード購入して取り付けしたんですけど
あんまり効果がないように思うのですが先輩たちはどうですか?

182 :774RR:2021/09/07(火) 22:51:22.85 ID:EQ5leTmJ.net
dukeはハンドルがラバーマンウトなのでそもそも対策があまり無いような気がする

と言いつつSMCでも効果は微妙だと思うけど(笑)

183 :774RR:2021/09/08(水) 14:54:26.47 ID:w+RRze/7.net
690smcr、2000kmいかないくらいだけど売値ガッツリ減っちゃうかな。3桁で売れれば御の字なんだが

184 :774RR:2021/09/08(水) 19:37:10.70 ID:IhXyyU31.net
ショップ買取りはナンバー付けた時点で二桁になるからオクなどで売るしかない

185 :774RR:2021/09/08(水) 20:47:27.12 ID:yMOcWOL9.net
去年、14年型SMC-R 8000kmが下取り35万でした。

186 :774RR:2021/09/08(水) 22:30:09.52 ID:qoBUdob9.net
一応、21年型なのだが…

187 :774RR:2021/09/08(水) 22:34:56.12 ID:diqeSBkI.net
>>183
それはShopの売値だね。

188 :774RR:2021/09/08(水) 22:56:50.41 ID:phCDvt6U.net
俺が下取り+5万で買うよ
ちょうど乗り換えたかった

189 :774RR:2021/09/09(木) 14:32:49.80 ID:uoHO1MEU.net
前後オーリンズにマルケジーニの鍛造マグホイール、ブレンボの削り出しキャリパーの美品あたりが付いてたら100万で買ってくれる人が居るかもな

190 :774RR:2021/09/09(木) 15:49:13.92 ID:iRbjd/gc.net
たぶんギリ100万行かないくらいじゃない?
売値は125とかやろ

191 :774RR:2021/09/09(木) 18:38:46.90 ID:C42QStSp.net
まあ夢を見るの自由だしなw

192 :774RR:2021/09/09(木) 18:52:34.12 ID:t+3aAw0l.net
>>183
なんで買ってすぐに売りたくなったの?
俺はSMCRに乗りたいと思いながらずっと悶々としてる身だが。

193 :183:2021/09/10(金) 11:21:39.15 ID:pEOYWnJn.net
>>192
4台持ちなのだがあまり乗る時間がない&値段あるうち売りたい、かな…。唯一無二のいいバイクだとは思うんだけど。結局見た目モタードのでかいネイキッドなのよね。WR売って後悔しちゃった。

194 :774RR:2021/09/12(日) 21:10:17.04 ID:gv00Tn8/.net
>>193
>>192だけど、なんだかどこかのブログでも読んだような話だなw

俺も3台持ち(原二を2台とメガスポ)だけど、メガスポの重さがちょっとなんだかなと
思うようになって、どうせ高速使ったツーリングもしないし、
パワーそこそこで軽さが際立つマシンと思ってSMCRかDUKEかなぁと…

見た目の好みはSMCRなんだよな。
身長が170もないからSMCRの足付きはものすごく不安があるがw

最近いいなーと思ってみてた中古がなくなってるから結構(´・ω・`)ショボーンとしてる。

195 :774RR:2021/09/15(水) 17:38:13.32 ID:NS2rDD3v.net
保守がてら

>>183はもう手放したかな。
売る気があるなら結構気になってたんだが。

196 :774RR:2021/09/16(木) 01:24:15.53 ID:/+/jLAGh.net
690/701smcは電子制御マシマシになっちゃったし
来年以降のモデルチェンジで変更する要素もう無くね?
精々メーターがまた変わるくらいか?
ハスクのほうは白フレームが復活してほしい気持ちは有るが

197 :774RR:2021/09/16(木) 20:06:48.40 ID:deMchLTr.net
>>196
MY2019でエンジンのボア・ストロークまで変えて、2021でERO5対応もしたから当面は現状維持だろうな。
やってもカラー変更とか?

2019型のモロサイコンなメーターよりは2021型はマシになったけど、2021の外装って色味が暗くてKTMぽさがないんだよな。

2017までのSMCRメーターか、最後の690デュークについてたTFTメーター
2019までの外装
2019以降のエンジン・制御
が組み合わされたSMCRがほしいわ。

ところで、690シリーズでオイルクーラー後付してる人っている?

198 :774RR:2021/09/16(木) 21:03:39.94 ID:deMchLTr.net
自分で書いといてなんだが
ERO5ってなんだよ

199 :774RR:2021/09/16(木) 21:57:14.00 ID:PTHF7Vgr.net
バイク乗りには全然エロくないからなあw
進次郎ならいざ知らず。

200 :774RR:2021/09/22(水) 20:43:51.35 ID:qZ0NfkyY.net
ぱっと見では走行距離も少なく年式が新しくお値段手頃に見えるけど、
2015年までのメーターついた車両を登録年じゃなく年式として2017年式(平成29年式)って書いて売るのはどうかと思うんだ。

素知らぬ顔でヤフオクにもそのまま出してるんだもんなぁ。
あわよくば引っかかってくれたらとか思ってるんだろうな。アレ。

一応国内のKTMの販売規模としてはかなりでかい会社だと思うんだが、
そういう会社でもあんなじゃ、ファンもつきにくいだろ。

201 :774RR:2021/10/07(木) 06:47:26.70 ID:XU+1Zzuh.net
>>181
俺のはやったことは費用対効果が悪すぎるし、目的が違ったのだが。
サスペンションを前後とも徹底的にいじったら振動が吸収されたみたい。
アイドリングでサイドミラーが振動しなくなったし、高速でもサイドミラーが普通に使える。
前はブレて2重に見えてた。
20万円以上かけた。(690SMR)

202 :774RR:2021/10/07(木) 22:24:25.17 ID:HoiyjqNZ.net
>>201
俺も690DUKEでミラーブレまくりの刑に
あってたことがあるw
バーエンドを変えたのが原因なんで自業自得だけど。
ただ、しばらくそれで乗ってると、
脳が慣れてきて結構普通に見えるようになるよ、マジで。

203 :774RR:2021/10/08(金) 12:38:52.49 ID:AMGrJUyd.net
高速では後ろに何かいるのが分かればいいやと割り切ってる

204 :774RR:2021/10/09(土) 12:51:43.29 ID:IU9F/DqS.net
2014年式690Duke(4代目?)に普段乗ってるんだけど2021年のSMCに試乗してみたら凄い良い感じで驚いた
振動もかなり減っててよりスムーズに回る
正直エンジンだけ新型LC4にスワップしてほしいぐらい

205 :774RR:2021/10/09(土) 13:21:02.60 ID:A0hevEvo.net
ガワが縦にとう

206 :774RR:2021/10/09(土) 13:24:25.15 ID:A0hevEvo.net
うあミスった
ガワが2010年式dukeの縦2灯、腹下マフラーに換装できるなら買うんやがなぁ

207 :774RR:2021/10/09(土) 14:30:21.84 ID:IU9F/DqS.net
乗り換えようにも690Dukeは弾がないので無い袖は振れない

208 :774RR:2021/10/14(木) 12:10:34.84 ID:GNFf03iU.net
201だが、当時の690にあった持病(燃料加圧ポンプ?)も交換したら振動が減った。
燃調が薄くなりすぎてて、交換後はスムーズになった。

209 :774RR:2021/11/03(水) 06:10:26.57 ID:DqPLykjj.net
2014年式の690SMC-R買ったぞ。よろしく!

すぐにロッカーアーム、ウォーターポンプ、燃料ポンプと燃料フィルターは交換したw
燃料ポンプはもしかしたら替えてなかったかもしれないけど、ほかは調整や交換の形跡はあった。

ただ、ウォーターポンプのオイル側シールが逆組みされてたぜぇw なにか意図があったのかな。

210 :774RR:2021/11/03(水) 21:18:20.78 ID:gax46FZB.net
おめいろ、あとはクラッチレリーズの交換だな

211 :774RR:2021/11/03(水) 21:55:33.18 ID:DqPLykjj.net
>>210
さんきゅー。

そうかクラッチレリーズかーと思ってググったら昨日発表で2019〜2021年式のSMC RとENDURO R対象でリコール出てるぞw
届け出番号は外-3312。VBKLSV401KM744960〜VBKLSV409LM706152だそうな。 対象の人確認してね。
ピストン組付けが不適切なためシール部からクラッチ液が漏れることがあり、最悪走行不能になるんだって。

オレは対象外だから自前でやることになるんだけどさw

212 :774RR:2021/11/03(水) 21:56:15.38 ID:DqPLykjj.net
昨日発表じゃなくて、開始日だった。

213 :774RR:2021/11/07(日) 01:25:38.68 ID:qxVuEU+6.net
>>209
オメ
ウォーターポンプシールの交換記事見ると、
元の逆組だったーって書いてる人居たね。
間違えやすいのかなぁと想像してる

214 :774RR:2021/11/11(木) 04:39:32.67 ID:aFZt+LEf.net
どーも下手なんだろうな…690デゥーク 上手に山道走れない。
低速カタカタなるのですが ヘアピン皆さんは上手に曲がれますか?

215 :774RR:2021/11/11(木) 08:29:07.03 ID:pa38WbJ+.net
きついコーナーなら、半クラを活用します

216 :774RR:2021/11/11(木) 10:40:34.16 ID:rktlQFOj.net
1段下げて回し気味のほうが走りやすくない?

自分はSMCだけどフロントスプロケを16t→15tにしてる
これがノーマルでよくね?って位に走りやすくなった

217 :774RR:2021/11/11(木) 10:48:30.68 ID:8w3bj7yX.net
スプロケ落としが一番効くよね

218 :774RR:2021/11/11(木) 12:50:56.54 ID:eKVPHzDz.net
690duke-Rだけど前一丁落としたら街中も多少走りやすくなったし高速も6速で100km/h巡航できるしおすすめ

219 :774RR:2021/11/11(木) 15:45:30.80 ID:aFZt+LEf.net
皆さまご提案ありがとう。
★わたしも一丁落としたおなげで街乗りがラクに。
★ヘアピンなどは…1速2速ハンクラで上手にカーブに侵入をしてみます。

220 :774RR:2021/11/11(木) 18:05:52.15 ID:Wv5IVIxt.net
>>213
ありがとう。
シャフトがシールに接する場所を変えるという目的で
わざわざ逆に組むことを推奨するようなブログまであるからなぁ

もしかしたらそれを鵜呑みにして以前のオーナーが逆組してるのかもしれない。
それはだめだろと思うんだが。

今年は公道で乗る予定はないからまだ庭でしか乗ってないけど、
エンジンの特性にしては1速が速いなと思う。

221 :774RR:2021/11/13(土) 18:40:56.81 ID:ZaXr0UTx.net
>>214
峠では結構クセがあるバイクだと思って乗ってた。
ビッグシングルの難しさがあるというか。

今は乗ってないけど、あれは良かったなとよく
思い出すんだよね。
マルチにはそんな気が起きたことがないのに。

222 :774RR:2021/11/20(土) 19:04:02.27 ID:hUNlYTVX.net
2010年式のデザインで新しいの出してくんねぇかなぁ
縦2灯、腹下マフラー、ビックシングル

223 :774RR:2021/11/20(土) 20:39:20.80 ID:542FT2EU.net
2012年以降のモデルのduke Rを買おうかなって考えてるんだけど、ツインプラグになったLC4ってそれ以前のものより低速の扱いやすさって違う?
数年前まで乗ってた690SMRは街乗りが結構しんどかった記憶があるんで…。

224 :774RR:2021/11/21(日) 21:41:25.06 ID:MGI/i3UE.net
2014年式の4代目Dukeに乗ってたけど街乗りがしんどいということは無かったかな
5千回転以上回すとビリビリ振動が来るからむしろ高速の方がつらい
 ちなみに2021年型のSMCRに乗ったこともあるけどこっちは全然別モノでスムーズに回るし振動もかなり減ってたからアレが完成形なんだと思ってる

225 :774RR:2021/11/22(月) 00:58:12.14 ID:Ua9B14CI.net
DUKEなら2016年だっけ、ボアストロークが変わり
バランサーも付いてエンジン変わってるから
試乗して比べた方が良いよ

226 :774RR:2021/11/22(月) 01:13:58.59 ID:mrw6+Gi9.net
2017年式の690Duke Rがベストなんだろうがそんなもんどこにも売ってないからな…
ハスクの方のモデルもいつの間にか消えてるので新型LC4に乗りたい人はどうすれば…

227 :774RR:2021/11/22(月) 16:24:48.30 ID:0jhhcU2C.net
>>224
俺のは2015年式だからエンジンいっしょだと思うが高速で6速5000回転以上だと130くらい出ちゃうだろ
振動より風圧の方がしんどくないか

228 :774RR:2021/11/22(月) 17:22:14.83 ID:ZLqZTfUt.net
2016以降のDUKEについてるあのエンジン、最初はいいなーと思ってた。
忌まわしいローラーロッカーじゃなくなったから実際のメンテスパンは実際に伸びてそうだなと思った反面、
ヘッド周りが大胆に変わってる関係でバルブクリアランス測定・調整の作業性が悪そうだったんだよな。

で、YOUTUBEでハスク701のバルブクリアランス測定howto動画見たらやっぱりやりづらそうだった。
DUKEのフレームだとかなりイライラしそうw
ということで、自分である程度メンテする前提で購入検討してたから結局2014モデルのSMC-Rにした。
SMC-Rはいいんだけど反対側に倒さないと払えないサイドスタンドが難点。
安く流用できるサイドスタンドの情報求む。ショート加工の情報はいっぱいあるんだけどDUKEのスタンドとか使えないのかな。

229 :774RR:2021/11/22(月) 17:25:38.96 ID:mrw6+Gi9.net
>>227
スプロケとか弄ってないけどそんなに出てたかな…?
まぁ風圧がしんどいのはもうDukeに限らずネイキッドの宿命みたいなもんだから…

回さなければ振動もでないし結論として普通の街乗りがつらいということは無いはず

230 :774RR:2021/11/22(月) 17:33:53.13 ID:mrw6+Gi9.net
>>228
新型LC4吸気側は直打式だけと排気側はロッカーアームのままなんだよね
とはいえカバー周辺の形はそんなに変わったようには見えないのでエンジン降ろさずに調整する時の難儀さが悪化したようにも思えない
自分で調整した事ないから推測だけど

ローダウンキットに短めのスタンド附属してないかと思ったけどリンクだけなんだね…
SMCのスタンド周りをよく見た事が無いのでDukeから流用できるかどうかはわからない

231 :774RR:2021/11/22(月) 20:28:11.30 ID:ZLqZTfUt.net
>>230
あれ、結構面倒よ。
特に、IN側は直打に見えるけどそうではなくて、小さいフィンガーフォロワーみたいなものが入ってる。
プラ製のフィンガーフォロワー固定具を外してからフィンガーフォロワーをずらして、カムの隙間からシムを取り出さないといけない。
それで、海外のフォーラムに載せてた人はシムを取り出すときは磁石で、
シムを入れるときはシックネスゲージにグリスでシムを貼り付けて入れてた。結構スリリングw
フィンガーフォロワーを使ってるおかげでカムを外さなくてもシム交換できるんだけどね。

EX側もバランサーシャフトで真上が塞がれてるから視野的にも若干不自由ぽい。

232 :223:2021/11/23(火) 09:11:10.93 ID:cduYx8mH.net
アドバイスありがとう。
街乗りでの扱いが変わらないなら
前と同じSMRを探そうかと思ってたけど、
いじりやすさも考えて2016年より前の
モデルを探してみることにするよ。

233 :774RR:2021/11/23(火) 12:23:26.33 ID:lvbhTicQ.net
690SMのPVが大好きだったから、SMかSMRを探してた時期もあった。
とはいえ、シングルプラグ世代は低速域が乗りづらいというのが共通見解みたいだし、
かと言って2019以降はメンテ性が悪そう&個人的にロッカーアームの駆動動作に無理がありそうに感じた。
そんなわけで、メンテ性と乗りやすさで間を取った(?)2014モデルを選んだ。

234 :774RR:2021/12/05(日) 10:39:01.58 ID:dI39GxC0.net
>>221
うわー そーでしたか… もう少し乗ってみます

235 :774RR:2022/01/18(火) 09:03:45.30 ID:e9PFmV+3.net
テス

236 :774RR:2022/01/28(金) 19:11:11.71 ID:uo0XhI5d.net
シングルプラグ世代、買ったばかりの頃に乗り辛いな…って思ったら燃料ポンプヘタってた

237 :774RR:2022/01/29(土) 20:17:19.54 ID:u2pxz+5/.net
>>236
なんでわかったん?

238 :774RR:2022/01/30(日) 09:16:52.08 ID:HnJ3xHx/.net
>>237
ガソリン残量1/3くらいになるとエンスト多発してた。

239 :774RR:2022/01/30(日) 15:01:54.27 ID:q1/i+8fT.net
2010年式の690DUKEなんだけど、フロントのブレーキホース交換したことある人いない?
純正品は廃盤らしくて手に入らないから、社外使うんだけど、どれ使えばいいのやらってなってます

240 :774RR:2022/02/01(火) 22:57:38.15 ID:nZqoJ2L2.net
04年式の640乗ってるんだけどスタータワンウェイが滑り気味
交換しようと思って部品物色中だけどそんな古いバイクいい加減乗り換えたら感ある
でも冬場乗るとパンチが効いてて楽しんだよなぁ…
乗り換えるならハスクの701とかなんだろうか

241 :774RR:2022/02/02(水) 12:39:31.61 ID:Au23PXyd.net
ハスクは白フレーム何でやめたんだろう
際立ってて格好よかったのに

242 :774RR:2022/02/07(月) 12:48:16.74 ID:36d9iCkB.net
>>239
DUKEはそのままだけど、以前ZZ-R1100でアップハンにした時にアクティブにしたよ、
売れてるところの入れれば問題無いと思うよ、グッドリッジなんか良いんじゃない
ただDUKE用とか売ってない可能性有るから、長さ測って近いの入れるか
メーカーによっては指定の長さにしてくれるとこも有る
フィッティングが必要だからショップに相談してみては?

243 :774RR:2022/02/13(日) 22:22:39.65 ID:T1sPN9IN.net
2013年式 690duke乗りです。 クラッチフルード(ミネラルオイル)を、交換してんだが、永遠とエアがリザーブタンクからプクプクでてくる。なぜ?? ある程度で諦めて組んで確認するとレバーはスカスカではなく、クラッチは普通に断続できる。 シリンダーかピストンシール摩耗して隙間でも空いてるのかな。。。極僅かな滲みはあったが。。(組み付けたオイル程度)

有識者の方、助言下さい!

244 :774RR:2022/02/16(水) 18:07:51.87 ID:E+GCSuHQ.net
>>243
クラッチのブリーダープラグって、ブレーキキャリパーのそれと同じで先端がテーパー形状なのかな。だとすると、当たり面が摩耗するとオイル滲みやエア噛みすることがある。ブリーダープラグ交換してみるのも手。

違ってたらごめん。

245 :774RR:2022/02/19(土) 04:52:17.26 ID:COsxnKZC.net
>>244
ありがとうございます!ブリーダープラグを直接外してみたことないのでわかりませんが、構造はブレーキキャリパーと同じには見えました。
ちょっと外径が小さいので、ブリーダープラグとエア抜きの際に取り付けるホースとの気密が悪い気がして来ました。
逆流方式などでもう一度チャレンジしてみます!

246 :223:2022/02/20(日) 18:21:50.95 ID:vq+neHba.net
以前購入について相談させて頂いた者です。先日2013年式のRを購入しました!
エンジンも車体も以前乗っていた2008年式より格段に扱いやすくなってて驚き!
でも5000rpm以上になると回りたがらない感じがするのは気のせい?
5000rpmまでは問題ないんだけど…。

247 :774RR:2022/02/20(日) 18:43:00.33 ID:tI/lf/gj.net
(ノ∀`)アチャー

248 :774RR:2022/02/21(月) 02:20:10.33 ID:GvSLUllj.net
>>245
その後の経過ですが、逆流式で最初にボコボコとエア出て来たので、いけると思いましたが、やはり最後は泡ポコポコ。。。走行15000kmほどですが、その辺りでマスターシリンダー逝かれるみたいな記事も見つけたのでシリンダーリペアキット注文しました。これで直らなかったら素直にショップに持ち込みます。。。

249 :774RR:2022/02/22(火) 20:19:01.50 ID:ifEHAdec.net
>>246
燃料フィルターが詰まってるかも

250 :774RR:2022/02/22(火) 22:56:49.56 ID:+yqhF2RK.net
>>246
無印だけど同現象経験あり。
燃ポン、燃料フィルター交換しても治らなかったけど、車検時に最新マップ書き換えで復活。
ECUリセットで治るかも。

251 :774RR:2022/02/23(水) 11:16:25.13 ID:3R4RP4yx.net
タコ付いてていいなぁ

252 :774RR:2022/03/18(金) 09:16:53.88 ID:5BgG5Y/u.net
2010年式のdukeのデザインで新しいの出してくれyo
て要望出してえなぁと思ってるサイトうろうろしたけど
窓口はSNSしかないんか

253 :223:2022/03/18(金) 22:14:08.25 ID:bUrH5d1x.net
>>249
>>250
ありがとうございます。
アドバイスを元に点検したらポンプ周りから少し音が出てたんで社外品を注文しました。
ECUリセットも合わせてやってみます。
直るといいなぁ。

254 :774RR:2022/04/22(金) 19:53:52 ID:pczVfG6d.net
保守
暖かくなってきたから乗るか

255 :774RR:2022/04/22(金) 21:32:42.16 ID:IzBK3rnC.net
2014SMC-Rだけど、もしかしてフロントブレーキマスターってピストンとかOHキットの設定がない?
純正で使われてるマスターもメーカー発送修理なのか?

パーツファインダーではクラッチマスターのピストンなんかは出てくるんだけど
ブレーキマスターはバンジョーとかダイヤフラムしか書いてないんだよな…

256 :774RR:2022/04/25(月) 22:37:58.01 ID:VePoA1Mu.net
トラブル報告なのか微妙だけど@690duke-R
昨日から一泊ツーリングで今日帰りで東北道を走ってたんだが追い越し車線を105km/hくらいで走行中前車がブレーキ踏んで車間が詰まったんでブレーキかけてシフトダウンしようと思ったらペダルがない!
偶然佐野SAまで残り1kmくらいだったんでなんとかピットインできたが原因はシフトリンケージのネジが外れてた
幸いネジは残ってたんで締め直してペダル踏むも6速固定のままNまで動かん
バイクを前後に振りながらガコンガコンやって動くようになったんでエンジンかけて1N〜6を確認してことなきを得た
しかしSA導入路で6速固定のまま40km/hまで落ちたときの絶望感というか前車に殺意沸いたわ
みなさんも気を付けてね

257 :774RR:2022/04/26(火) 14:16:14 ID:jvVOtaRV.net
自分も690Dukeでいつの間にかチェンジペダル脱落してたことあるわ
ロックタイトは忘れずにね

258 :774RR:2022/04/28(木) 18:33:09.38 ID:7RvZBd1Q.net
ハスクだけでなくGASGASからもsmcとrally出るんだねえ
真っ赤だと見慣れない

259 :774RR:2022/04/29(金) 19:14:16.84 ID:oyS6p7pJ.net
千葉のビーフリーって異様に安いけど
店的にどうなの??
自宅から30km離れてるけど

260 :774RR:2022/05/24(火) 01:43:19.17 ID:jMisP0Dg.net
2021モデルにアウテックスのフルエキいれようと思うんやけど付くのかな?対応年式は2017までなんやけども
アウテックスに持ち込めばフィッティングしてくれるらしいけど遠方やから厳しい

261 :774RR:2022/05/27(金) 16:19:12.27 ID:DD69oWot.net
GASGASバージョン格好いいな
モタードがキャストホイールなのが良い

262 :774RR:2022/06/20(月) 01:10:00.29 ID:odWNBWKt.net
EDR/SMCも結構前に設計されただろうによく長持ちしてるな🤔
あんまり変えるとこ無いんかな?

263 :774RR:2022/06/20(月) 01:37:03.34 ID:wZTHTXiA.net
余ったエンジンを売るためにgasgasバージョンを作って、このままモデルチェンジせず終売じゃないの

264 :774RR:2022/06/21(火) 17:45:24.51 ID:6LcdUPoi.net
690シリーズはKTMの尖ってる感をよく表してるモデルではあると思うんだよなぁ。
シングルでリッターあたり100馬力近いエンジンに4気筒400ccより軽い車体。
エンジンの伸びで言ったら4気筒400ccのほうが回してる感あって好きだけど
パッケージングとしては690の方がグッとくる。

乗って快適で速いのは890DUKEだろうけど、あのパッケージングだったら
別にKTMじゃなくてもいいしなと思ってしまう。

265 :774RR:2022/06/21(火) 19:22:44.83 ID:jyhdrs3d.net
最近690から890に乗り換えたんだけどまさにそんな感じ
890はKTMらしからぬ「フツーのマトモなバイク」なんだよな
人と被るのはイヤだけど振動等のネガな要素が無くて高速も快適に走れるマトモなバイクに乗りたい!ってユーザーの需要に絶妙にマッチしてる

266 :774RR:2022/06/21(火) 19:35:15.57 ID:NdoBNixz.net
もっとヘンタイなのがいいんだよな

267 :774RR:2022/06/23(木) 12:58:41.58 ID:7y8oA+zP.net
690エンデューロの19-20モデルなんだけど、オフロードABSって別売りドングルつけないと設定できない? マニュアル読むと21モデルは走行モードをオフロードにするとABSもオフロードモードになるって書いてあるけど20のほうはそのへん明記されてなくてよくわからん

268 :774RR:2022/06/23(木) 18:34:55.74 ID:f3t00mq1.net
サイクルワールドによれば2019モデルではスポーツモードでも
トラコンとABS介入の度合いが変わるけど、
スーパーモトモードは結局パワーパーツのドングルが必要らしい。

269 :774RR:2022/06/23(木) 20:43:19.18 ID:pFt8qpaA.net
>>268
ありがとう やっぱりそれ系なのか
ABSいらないからLC4積んだ690exc-fとか出ればいいのに
装備140kgくらいで

270 :774RR:2022/06/26(日) 11:12:19 ID:2ADBVrYK.net
リッターオーバー4気筒から乗り換えて感じたことだが、タイヤの減りがめちゃくちゃ速いな。
今690に履いてるのがロードスマート2なんだが、4気筒のときに履いてたロッコルより減るw

271 :774RR:2022/08/03(水) 03:17:38 ID:QHmkagFy.net
2014式690R
ずっと乗ってきて来年も車検通すつもりだが
足がそこそこ着くのに…車高ダウンしたら
勿体ない? 基本都内乗りなんだが ベタ足にしてみたい。

272 :774RR:2022/08/03(水) 08:36:01 ID:pq85+03t.net
>>271
好きにしたらいいと思うよ
バイクは自分のために乗るものだし、自分の乗り方使い方でトータルがプラスになるならそれでいいでしょう
見栄で乗るものだと思うなら車高下げなくてもいいと思うよ。でも周囲はそんなに意識して君のバイクを見てはいないけど

273 :774RR:2022/08/03(水) 09:25:08 ID:QHmkagFy.net
さっそく今日近所のお店にもっていきます♪

274 :774RR:2022/08/04(木) 14:14:44 ID:ivBcZEf6.net
SMCRのEVO1マップって点火時期も変えてるんかな?
純正エキパイ、アクラサイレンサー、エアクリボックス穴あけ、RabidBikeEasy
でなんちゃってEVO1キットにしたい
EVO1キットがもう手に入らないんだよ……

275 :774RR:2022/08/04(木) 20:48:52 ID:L3DhNhzI.net
>>274
outexフルエキにパワーパーツのエアクリカバーを着けてる

RAPIDBikeEASY使ったあとにevo1マップに書き換えたけど、最初からevo1マップをおすすめする
吹け上がりと上の伸びが違うよ

マップ書き換え5000円位だし
車検毎に戻す必要があるけど、それを差し置いて価値があると思う

276 :774RR:2022/08/05(金) 11:37:00 ID:Mc3Snjhb.net
>>275
274です
やっぱりマップ書き換えなきゃだめか
他店で購入したのを正規ディーラー(県外)へ持ち込むのが不安で、簡単に済ませたかったんだけどなぁ

車検毎に戻すのはマフラーとエアクリボックスだよね?

277 :774RR:2022/08/05(金) 13:45:41 ID:mBLsLSCz.net
>>276
マップとマフラー戻さないと排ガスで引っかかると思います

evo1マップのまま車検チャレンジした人居るのかな?

278 :774RR:2022/08/05(金) 16:03:34 ID:XB9FZI8f.net
>>277
マップの書き換えってシート下のダイヤルの3~9のどれかを書き換えるイメージだったんだけど、実は違う?

今まで書き忘れてた
2017年式の中古を買ったんだ
後出しでごめんなさい

279 :774RR:2022/08/05(金) 20:42:39 ID:h93cn5YI.net
シート下のは電スロのマップだね
燃調のマップは切替出来なかったはず
自分は車検用にノーマルECU買っちゃったわ

280 :774RR:2022/08/05(金) 22:02:43 ID:m887oEhv.net
あのダイヤルって燃調関係ないの!?
粗悪ガソリン用の電スロとか素人にはわけわからんな
うーん、正規ディーラーが近場にないとマップの書き換えはハードル高いなー
こりゃ厳しいぞ……
ハスクならディーラーあるんだけどなぁ

281 :774RR:2022/08/05(金) 22:25:54 ID:s8ttzL52.net
正規ディーラーでもマップの書き換え価格はまちまちだと思うよ。

このスレだと3千円~5千円という話も出るけど、俺が試しに行ったとこだと
診断機つなぐだけで5千円以上、書き換えは明確に値段言わなかったw
確かにおまえんとこで買ったマシンじゃないけどwwwナニソレwwってなった

webでは調子いいこと書いてたけどあんまり触らせない方が良さそうだなと思ってそれ以来行ってないw

282 :774RR:2022/08/07(日) 16:31:31 ID:TtVHXDmg.net
274です

ハスクのディーラーに偶然にも開放型エアクリカバーがあって買わせてもらいました。
これ付けただけでも結構変わるね

車体番号で調べたら正規輸入っぽいし、よく見たら純正のエアクリカバーぶった切ってあったし、アクラのサイレンサー入ってたし、
エンブレでパンパンいわないし、
もしかしたらマップ書き換えてあるんかなぁ…
中古車は面倒だね
高額覚悟で診断機だけでも繋いでもらって確認してもらいたいから正規ディーラーに問い合わせてみます。
皆さんありがとうございました。

283 :774RR:2022/08/07(日) 19:15:29 ID:7vFdKqFs.net
開放エアクリカバーはポコポコっていう?
ETCつけるのにノーズカットしたけど案外音が目立つんで気になる

284 :774RR:2022/08/07(日) 21:44:29 ID:TtVHXDmg.net
乗っててすげー聞こえたけど、
俺は最初だけで10分も乗れば気にならなくなったよ
音よりもアクセルとかの反応を気にしてたからそれもあるかも

285 :774RR:2022/09/25(日) 12:19:59.75 ID:NXYsxSMd.net
ウインカーもげた

286 :774RR:[ここ壊れてます] .net
6回もげた2004SMC

287 :774RR:[ここ壊れてます] .net
EDRなら分かるがSMCでなんでそんなにもげるん?
EDR購入予定だけどもとからもげやすいの?

288 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2010年式690 DUKE Rの外観で再販してくんねぇかなぁ
色々壊れてきた

289 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ネットで見てるとウインカーがもげるって持病の認識。
乗り始めてそんなに経ってないからまだ未経験だけど。

290 :774RR:[ここ壊れてます] .net
振動が削岩機だからな
ナンバープレートも割れる

291 :774RR:[ここ壊れてます] .net
690DUKE(2016)「シングルで振動を減らす?できらぁ!!」
790DUKE「2本もバランサー突っ込まんでも、2気筒にすればそこそこ減らせるぞ?」


>>288
中古が安く出てるから部品取りに2台ほど買っておくのも手かもよ。

292 :774RR:2022/10/16(日) 13:21:57.29 ID:kTM9Fr2a.net
そろそろ次期モデル発表かなぁ?

293 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ニッチ過ぎて次期があるかも怪しい。
オフもモタードものガチ勢は450とか500に行くだろうし、
そこまでガチじゃないなら耐久性も増した890シリーズがあるしなぁ。
信頼性は知らんが。

294 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アタマのおかしい690cc単気筒使った新型出してよぉ

295 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現行車の単気筒最大排気量という価値はあるんだが、
廃盤になったらそれもスズキDR800の影に埋もれてしまうことになるな・・・

296 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハスクバーナVITPILEN701とかいうのがあるのか
ほぅ

297 :774RR:[ここ壊れてます] .net
690と890は全く被らないと思ってるんだけど、そう思わない人の方が多いのかな。

298 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まったくの別物だから被らないよ

299 :774RR:[ここ壊れてます] .net
被るかどうかでいったら被らないが、690じゃなきゃいけないという層はほぼいないといえるのを現状が表してるんじゃないかね。
ガチ層からすれば、ストリートよりのくせにメンテスパンのメリットが少ない、重い、リアタンクのデメリットもある。
ライト層からすれば、重さを許容できるならもっと振動も少なく高速走行が得意な890がある。

300 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ガチ層って?
二気筒以上でいいならSDRでも選択肢はいくらでもあるよ

301 :774RR:2022/10/19(水) 18:08:49.98 .net
多分、>>300はDUKEシリーズのことだと思って書いてるかもしれないけど、俺はDUKEは視野に入れて書いてないんだ。
俺の指す「ガチ層」はモタードとかオフロードの用途の方。
なんでかっていうと、何より軽さだ!って変態さを詰めたいニッチを突くなら別だけど、
過激さを出しつつネイキッドとして認知されたいDUKEなら690より890の方が実使用では最適解だもの。

302 :774RR:2022/10/19(水) 19:30:17.17 .net
シングルにこだわらないならそうだろうけどその前提だと890どころかKTMじゃなくてよくね?

303 :774RR:2022/10/19(水) 19:46:00.76 .net
筆頭株主のバジャジの意向かはしらんけど、利幅の小さい小排気量だけじゃなくて、
ミドルでもそれなりにシェアを取っていきたいってことだと思う。
2010年代前半、KTMにしか存在しなかったビッグシングルのラインナップが売れなかったんだから、
KTMじゃなくてもいいところに割っていくしかないでしょ。
DUKEでは390の上が890という、なんか間飛んでる感はあるけど。

304 :774RR:2022/10/19(水) 19:52:06.80 .net
売れなかったのか…

305 :774RR:2022/10/19(水) 20:58:31.51 .net
シングルで峠ヒラヒラ、モタードとネイキッドの中間なDUKEが好きなんだよ

306 :774RR:2022/10/19(水) 22:04:39.74 .net
300だけど301がDUKEとSMCを混ぜて語ってるとこがよくわからん。
302の通りだなー

SMCの層でガチ層比較はわかるけどDUKEは選ばんだろうし。
DUKE層はガチもないし、690ほしくて大型とったし。それこそツインの890と比較するなら他メーカーも候補にあるわけで。
見た目かKTM縛りでの話なのか?

307 :774RR:2022/10/20(木) 06:10:27.93 ID:51x/QCUt.net
>>306
そもそも >俺はDUKEは視野に入れて書いてないんだ。 って書いてるわけで最初からDUKEを混ぜる意図はない。
勝手に混ぜるな。

まぁDUKEにしても
>被るかどうかでいったら被らないが、690じゃなきゃいけないという層はほぼいないといえるのを現状が表してるんじゃないかね。
ってことは結局当てはまるだろうけどな。売れてるなら自社しか持ってないタイプのモデルをラインナップから落とさない。

308 :774RR:2022/10/20(木) 07:56:09.70 ID:cHhIESZV.net
SMCを890で出せってことなのか?

309 :774RR:2022/10/20(木) 17:46:38.95 ID:51x/QCUt.net
>>308
別に一連の書き込みを通じて俺には「~~を出せ!」っていう要望はないよ。
>>297の>690と890は全く被らないと思ってるんだけど、そう思わない人の方が多いのかな。
ということについて私見を書いただけだから。文章力の無さからいらん深読みをさせたのかもしれない。すまんね。

でも890SMCか~。出せばハイパーモタードと食いあえるかもね。昔は950SMもあったんだし。
とはいえ、890でモタードらしい足回りなんかにされたら扱えないw
結局出る速度に応じた足をつけたらモタードの姿したネイキッドになるしかないもの。

310 :774RR:2022/10/21(金) 15:33:47.64 ID:P9aLQc8T.net
スレ番なのか排気量なのか分かりやすく書いて

311 :774RR:2022/10/21(金) 16:02:41.43 ID:2wMwx24i.net


312 :774RR:2022/10/25(火) 21:43:46.03 ID:UAw2qP/n.net
皆さんはオイル交換をどれ位のスパンで交換してますか?

来年に北海道行こうと計画してるんですが、2000キロ超をオイル交換なしで行けるか不安でして・・・

313 :774RR:2022/10/25(火) 23:02:28.18 ID:jed3tNGN.net
1000kmで交換してる
北海道なら補充のオイルをどうするかも気にしたほうが良いかもよ

314 :774RR:2022/10/26(水) 03:48:58.39 ID:axmBHF2u.net
>>313
やっぱり1,000キロくらいなんですね。
補充のオイル、2リッター持って行けば足りるかな

315 :774RR:2022/10/26(水) 09:05:28.79 ID:/9Ep42hY.net
>>314
俺のLC4は沖縄から北海道まで2000キロ毎オイル交換したけどカムシャフトぶっ壊れたから1000キロ以下で交換推奨

316 :774RR:2022/10/26(水) 11:08:22.72 ID:UTXdUoBs.net
>>315
やっぱり途中で交換しないとヤバそうですね・・・
自分の17式SMCRは1500キロ前後でオイル交換のスパンで、オドが40000キロ越えたので長距離が不安になってきました。
もう少し、計画を練り直します。

317 :774RR:2022/10/26(水) 21:06:20.19 ID:goW2InfL.net
>>315
それkwsk

318 :774RR:2022/10/27(木) 00:10:23.62 ID:90fL0Arp.net
>>317
LC4はレース用エンジンに近いからオイル管理ケチると高くつくよって話

319 :774RR:2022/10/31(月) 03:45:11.48 ID:1zrUIdtn.net
部品まだ出るんか?

320 :774RR:2022/11/03(木) 05:36:37.07 ID:kT8Y5aBy.net
2023モデル発表されました

321 :774RR:2022/11/03(木) 06:59:00.17 ID:9BfuAIwr.net
>>320
今年のエルズベルグロデオっぽい!
2020年モデルみたいに白っぽくなると思っていたから、意外だなぁ...

322 :774RR:2022/11/03(木) 07:01:58.98 ID:9BfuAIwr.net
SMCRも格好いいねぇ...

323 :774RR:2022/11/03(木) 10:22:05.54 ID:NBFYo1fn.net
出たね。
サイトで見た感じだと外観の変更のみかな。
見た目はオレンジ強めでなんかクラシカルな雰囲気に感じるわ。
PVではライトが社外品似合ったようなLEDだったけど、あれはオプションなのね。

324 :774RR:2022/11/05(土) 15:36:49.64 ID:P+hnQIhp.net
そろそろ5万キロ行きそうなんで、車検に合わせて腰上OHやって貰おうかと考えてるんだが早いかな?
特にパワーダウンとか不調はないんだけどね。

325 :774RR:2022/11/14(月) 18:44:02.26 ID:By0F4zcz.net
15年690-RヘッドライトをLEDに換えてみようってことで
「車検対応」「日本製」に釣られてサイズ確認せずにポチってみたが付かなかった
ヒートシンクは通ったがその下の台座みたいのがダメだった
LEDを考えてる人は気を付けましょう
https://i.imgur.com/lw2oVcs.jpg

326 :774RR:2022/11/14(月) 20:43:37.68 ID:8IZXmKfD.net
690smcr/edrだと大抵のledヘッドライトバルブの形状が合わないんじゃない?
バルブの穴凄い狭いよね
アマゾンとか眺めててramjet4x4みたいなマスクごと交換するのが無難そう

327 :774RR:2022/11/14(月) 21:17:20.01 ID:By0F4zcz.net
DUKEだけど調べてみると適合なんだよな
マスクごとは390以下のはあるね

328 :774RR:2022/11/14(月) 21:27:04.63 ID:8IZXmKfD.net
>>327
DUKUだったかすまん
その頃にはDUKUはledだと思い込んでた

329 :774RR:2022/11/23(水) 11:48:48.05 ID:jdkxi8jy.net
クラマーHKR Evo2 S/R 2023年モデル
https://blog.motorcycle.com/2022/11/21/motorcycle-category/sportbikes/kramer-announces-15995-hkr-evo2-s-for-2023/

LC4エンジンとフレームはSとRで共通。RはSより高級なホイール、ブレーキ、サス付きで4kg軽量。

330 :774RR:2022/11/26(土) 01:50:02.49 ID:rx/yRThn.net
>>320
701SM/EDも出てる
https://www.autoby.jp/_ct/17584000
2023も変わらずチューブレススポークホイールだ、SM700同様にキャストホイールになるかも?と考えたが

>>318
690BAJA/Rallyに付いてたオイルクーラー付ければ、オイル冷えて容量も増えて交換サイクル伸ばせる

331 :774RR:2022/11/26(土) 08:19:02.69 ID:nkIjapIz.net
GASGASのSMだけはキャストホイールなんだな

332 :774RR:2022/11/26(土) 10:51:13.05 ID:rx/yRThn.net
YES
同じLC4でもVitpilen701の5スポークでなく、690Dukeの10スポークのキャストホイール付けてる

333 :774RR:2022/11/26(土) 16:06:08.24 ID:sMmFnCPe.net
>>330
でもオイルクーラーはもう廃盤。エンジンケース後方につかうプラグもサーモスタット付き、サーモスタット機能なしどちらも廃盤
このプラグがないとオイルクーラー付けてもそっちにはオイルが回らないし、かなり探したけどお手上げだった

334 :774RR:2022/11/28(月) 02:24:00.42 ID:an0q39cJ.net
へー
さすが5ch!な超マニアック情報
廃盤パーツはツアラテックとか社外で互換品が出ればいいな
690BAJAってこんなバイクあったんだ
直管っぽいやばいマフラーとドーナツみたいなタンク付いてて笑える
このマフラーとタンクももちろん廃盤だろうなー

335 :774RR:2022/12/05(月) 08:05:37.81 ID:jN4RC4f4.net
LC4ロードレーサーのMY2023出たなクラマーから

336 :774RR:2022/12/05(月) 08:12:49.75 ID:jN4RC4f4.net
ピエラがMVアグスタを子会社にすれば
LC4公道ロードスポーツがMVアグスタから出そう
今はまだ株のシェア25.1%だが過半数で子会社

337 :774RR:2023/01/10(火) 05:08:35.95 ID:71w98Ff5.net
2011年式縦目DUKE-R
リアサスのイニシャルアジャスターはアフターパーツで出てないのかな?
私の能力では探すことが出来なかった

338 :774RR:2023/01/10(火) 18:16:29.60 ID:5ESl1kUN.net
ラリーレイドのアジャスターは?

339 :774RR:2023/01/10(火) 21:30:11.69 ID:wN+nv8UL.net
>>338
ありがとう
ググってみたけど見つけられなかった
あとでもうちょっと調べてみますね

340 :774RR:2023/01/11(水) 21:04:14.92 ID:VdB+AUDn.net
>>337
アマゾンでサイズの合うフックレンチ買ったけど狭くてうまく入らないよ
バイク屋に頼んだら貫通ドライバーでガンガンやられたから
それ以来俺も貫通ドライバー使ってる

341 :774RR:2023/01/11(水) 21:21:22.86 ID:Ri6My/eU.net
>>337の言うイニシャルアジャスターって工具のこと言ってるのか?
てっきり、工具じゃなくてリアサスのプリロード調整リングナットを探してるんだと思ってたから、
>>338でラリーレイドのアジャスターは?って書いた
正しく書くとRALLYRAIDPRODUCTSのREAR SHOCK COLLARだから書き方が不親切だったな
ネジ径が合うなら使えると思うんだが、690ENDURO R用って記載だから、そこは要確認ではある

XTRIGのアジャスターもあるけどアレは高いし、構造面で耐久性があまり信用できない(個人の感想)

342 :774RR:2023/01/12(木) 04:54:16.78 ID:JYbiY19i.net
>>337です
工具ではなくてまさにそのカラー的なヤツです!
フックレンチはスペース的に厳しいので他の工具で代用も考えたけどカラー自作した人のブログだと手でなんとか回せるとのことだったのでどうせなら工具無しで調整出来たら良いなぁと
自分の説明不足でしたごめんなさい
ドライバーとハンマーでやったらリングが少々傷んでしまいました(´・ω・`)

343 :774RR:2023/01/12(木) 21:19:49.05 ID:V8QPS1DS.net
KTM杉並のオンラインショップが復活したな。
為替の影響でどれだけ価格が上がるのかとガクブルしてたけど
そんなに変わってなさそうで一安心した。

344 :774RR:2023/02/09(木) 00:10:09.57 ID:WFNP+EuW.net
今年も690はSMCだけか

345 :774RR:2023/02/18(土) 10:20:14.68 ID:LVzqnjVG.net
うず潮レーシングがKTMとの契約辞めるんだってな
あちこちの販売店が店舗移転してたのも気になってたけど、
かなり前からKTM扱ってきたうず潮も辞めるって
よほどきっついノルマと店舗の条件なんだろうな

346 :774RR:2023/02/18(土) 11:43:26.25 ID:LVzqnjVG.net
・・・と思ったけど
ググったらそもそもうず潮が結構ゴタゴタしてんのかね
よくわからんが

347 :774RR:2023/02/27(月) 15:31:17.11 ID:1MIyxo4J.net
うず潮はまだCRFの公道車作ってくれるかな

348 :774RR:2023/04/01(土) 00:16:07.49 ID:etzpJ+oF.net
LC4のバランサーシャフト対策でスリーブ使う手が有るんだってね。

349 :774RR:2023/04/01(土) 14:53:56.36 ID:N3Za+vR5.net
SKFのスピーディスリーブな

2019以降のLC4は純正でそういう作りになってるが、
それ以前のモデルはトラブル起こす前に入れとくのもいいと思う
一つ懸念点を挙げとくと、あのスリーブを交換する場面になったとき、
軽圧入されたあのスリーブをエンジンをバラさず、バランサーシャフトに傷も入れずに外せるか?
というのが問題になる気がする

350 :774RR:2023/04/02(日) 21:02:58.75 ID:16F4b9I9.net
最近の純正はそうなんだ、それが旧型にも使えれば良いのに・・・

確かに外す時はどうするのかと思ってた、
スリーブは薄いし強く挟むとシャフトに傷付きそうだしね。
厚みの有る一回り大きいスリーブに強力な接着剤を付けて嵌めて
固定してから治具で抜くとかですかね。

351 :774RR:2023/04/04(火) 10:29:22.80 ID:ivO1kjGK.net
2024の690DUKEはパラツインてマ?

352 :774RR:2023/04/08(土) 13:52:15.20 ID:PLgxId1q.net
>>351
しばらく前にそういう記事はあったな。

簡単に言えば
・490シリーズも考えてたけど開発やめた
 財政的に無理なんで中止。

・2024年に2気筒の690を導入予定
 今は700cc前後のマシンが流行しているが、単気筒の690はニッチで、このクラスで存在感がない。
 新たなマシンではこのクラスでトップクラスのパワーウェイトレシオを目指す。
 エンジンは復活した790のパラツインを690のシャーシに合わせてダウンサイジングする。 間違いなく70馬力は超えるつもりでやる。

・製造はCFmoto(中国)
 記事では触れていないが、昨シーズン復活した790DUKEはCFmoto製になっている。

・・・てな具合なんだが
海外の免許制度の都合もあるんだろうが、690,790,890でパラツインという日本ユーザーだと???なラインナップになる可能性がある。
価格とスペック次第だろうけど、場合によっては日本では890と690or790のどっちかになるんじゃない?とか俺は思ってる。

353 :774RR:2023/05/12(金) 22:06:30.34 ID:Hc+4QR3c.net
ハスクスレはそれなり書き込みあるけどこっちは全然ないんだな

354 :774RR:2023/05/13(土) 12:17:15.01 ID:4eUVPrsb.net
誰かSMC系でテクモのエキパイつけてる人いる?
あれって純正マップ前提で作られてるんかな?
勉強不足で間違ってたら申し訳ないけど、現行だと各専用マップないよね?(ハスクはなかった)
車体17年式アクラマップで純正エキパイなんだけど、トルクと馬力上がるかな?

355 :774RR:2023/05/28(日) 06:32:47.39 ID:xkhhYDJx.net
なんで690 のエンジン使ってハスクからもGASGASからも同じようなオフッぼいもん出すんや
690dukeはよ

356 :774RR:2023/05/28(日) 07:54:44.28 ID:y6LNDz/c.net
ほんと690エンジン終了だからデュークとピレンも終了ですってなったのに
エンデューロとモタードは出続けて
新たにガスガスのバリエーションまで出てくるの意味分からん

357 :774RR:2023/05/28(日) 08:16:26.62 ID:xkhhYDJx.net

duke か pilen 出るなら買う

358 :774RR:2023/05/28(日) 08:38:25.01 ID:3U3AlQdy.net
まぁ俺も復活させるなら790dukeじゃなく690dukeじゃねぇの?とは思ったw
今の690LC4エンジンなら4型DUKE世代ほど壊れる壊れるとヘイトを集めるエンジンじゃないと思う

フレームの観点では互換性がないDUKE系とENDURO系両立するくらいなら
790と890併売のほうが多分安上がりなんだろうけどw

359 :774RR:2023/06/15(木) 02:34:19.30 ID:/i483CoF.net
新しいUI見辛い
今時古いUIだが、それに慣れてしまったし永遠に変えなくて良い

360 :774RR:2023/06/20(火) 14:12:16.48 ID:TJ74Gi+i.net
ES700試乗したらくっそ足つき悪かったww

361 :774RR:2023/06/21(水) 21:31:23.46 ID:HJoiU/7d.net
ES700乗ってるよ!
ディーラーにお勧めされて昨年購入したよ。
最初はピンとこなかったけど、今はGASGASの赤色が大好きになったよ。
ただ、ディーラーから「新車(新モデル)は値引きは有り得ません」って言われて時期を早めて購入したのに、最近の立て続け値引きキャンペーンには少し閉口してる。

362 :774RR:2023/06/21(水) 21:57:46.06 ID:L4DaK2/A.net
新生GASGASかっけえよなあ。
701SM海苔だけど、エンジン一緒ならSM700欲しかったわ。

363 :774RR:2023/06/22(木) 18:18:33.69 ID:RWpSKud+.net
なぜDUKEは出ないのか
そんなに売れなかったのかね

世界はそんなにダートだらけなんか

364 :774RR:2023/06/22(木) 18:46:06.84 ID:CzGcNXNT.net
リッターSSよりは維持費低いですか?
大型は初めてなのでご教示願います

365 :774RR:2023/06/23(金) 12:27:08.94 ID:3gMy4oYR.net
>>363
ダートというかグラベルが多い

366 :774RR:2023/06/25(日) 13:34:59.77 ID:IrdPQG9e.net
ヒュー
意味わかんねーカスタムぅ

THE PIPERMOTO J SERIES IS A KTM POWERED 120 MPH SUPER SCOOTER
https://www.bikeexif.com/custom-ktm-scooter-john-piper

367 :774RR:2023/06/27(火) 17:06:38.03 ID:+1pufzgB.net
みんな何を魅力に690dukeに乗り換えるのか気になる。

新型690dukeはよ

368 :774RR:2023/06/27(火) 18:44:49.28 ID:qWCt20V7.net
ロマンのLC4エンジン

しかしオフ車のアップマフラーとプラスチック感が好きでないと思い至った
アップマフラーが必要な道とかそんなあるんかと

12年もののDUKEがそろそろやべぇんYO
新型はよ

369 :774RR:2023/06/28(水) 03:25:17.91 ID:yPsApzsv.net
>>364
細かに見てるわけじゃないが、お店に任せるならトータルコストで同じ位と思う。
安く済む部分:燃費良いのでガソリン、タイヤサイズ小さい、使用オイル量が少ない(但し減るのと工賃は高い)
高くかかる部分:国産より高い整備代、一部のパーツが高い、故障は運みたいなとこもある

自分で整備するならDUKEの方が安いんじゃないかな
整備代に加え一部高いパーツも有るけど、自分で整備してる人のHP見ると代替出来るのも有るからね。

370 :774RR:2023/07/16(日) 23:53:19.54 ID:T//Od+cW0.net
新型DUKEどころか、ユーロ6が来年適応だから
そもそもLC4自体が今年で終わりなんじゃないかって言われてるぞ
エンデューロもSMCも…
だから390エンジンを乗せたSMCがスパイショットされてたし

371 :774RR:2023/07/17(月) 06:08:59.88 ID:aNoaIamG.net
マジかー
最後に690 duke出してくれや…

372 :774RR:2023/08/08(火) 08:14:51.46 ID:t+xguh2L.net
2015DUKE690買った。正直エンジンがひどすぎる
コレが正常だったらとんでもないもん売ってると思う。3500回転辺りでケロケロ言わせながら巡航するのが正解なのかな
走り出してすぐ2速に上げられないバイク(車も)とか初めてだ

373 :774RR:2023/08/08(火) 20:40:22.23 ID:Ht3LUl7n.net
>>372
何からの乗り換えで、何を求めて買ったかで印象は違うんじゃね。
2015だと液晶メーターになる前最後だろ。
その次、最終690DUKEならもっと印象は良かったかもしれんが、
だとしても単気筒に4発みたいな実用域の広さとかスムーズさを求めてたんなら、そもそも間違ってる。

374 :774RR:2023/08/08(火) 22:05:35.49 ID:Xd6uFws6.net
>>373
今軽く見てきたが、チェーン貼りすぎなようだ。マニュアル5mmと書いてあるが、それは振れ幅じゃなくて、スイングアームとの差ってことでOK?
そのせいで、上下に跳ねるわまっすぐ走らないわだったのかもしれん
週末調整して乗ってみる

375 :774RR:2023/08/08(火) 22:51:13.48 ID:Xd6uFws6.net
https://ameblo.jp/dstrada/entry-12658108558.html
これとかね。5mmの解釈間違って張りすぎな人結構いそう。スモールdukeとか車種によってスイングアームに絵がかいてあるとか。アルアルなのかね
https://i.imgur.com/jARze5l.jpg
https://i.imgur.com/Pd0oLVi.jpg

376 :774RR:2023/08/09(水) 18:50:53.34 ID:ZWVmNEO0.net
2015年式のマニュアルでは一般的なバイクと同じように決まった位置で遊びを確認するのが正規の「確認手順」
正規の「調整手順」はここで書くのが地味にめんどいので取説読んで

377 :774RR:2023/08/09(水) 19:15:33.06 ID:TS9esbkC.net
ちなみに、自分で調整したんじゃない。個人売買で元々確認基準で2cm位になってた。チェーン触った瞬間貼り過ぎはわかった。調整はわかるからしてみる。ひどい乗り味改善されるといいけど

378 :774RR:2023/08/09(水) 21:36:02.02 ID:jlkafJrS.net
スプロケ変更

379 :774RR:2023/08/10(木) 18:07:21.96 ID:JGNgzEbS.net
>>337
LC4は3000回転以下は厳しいからねぇ・・・低回転をトコトコ走るんじゃなくて、上までビンビン回すような感じだから。

380 :774RR:2023/08/10(木) 18:08:42.11 ID:JGNgzEbS.net
↑訂正>>377

381 :774RR:2023/08/11(金) 16:59:34.22 ID:gM0xptln.net
チェーン調整した。2速2000回転から加速するようになった。3速はエンストした。だいぶ乗れる感じになった
個人売買(業者)はヤバイな。誰が調整したんだか

382 :774RR:2023/08/13(日) 10:35:08.82 ID:WvsMpqvP0.net
他にもいろいろヤバいところありそうじゃね?チェックしたほうがええで
LC4はコンディション整えたら最高に面白いエンジンだよ

383 :774RR:2023/08/13(日) 10:57:31.43 ID:lBJn9kdc0.net
だな
ナンバー付きで690SMCRより楽しいバイクはEXCくらいしか知らん
まああんなもん公道で乗れたもんじゃないんだがw

384 :774RR:2023/08/13(日) 20:28:59.43 ID:v3yduYpB.net
オイル交換も完了。かなり黒く汚れてたのにエンジン音全然変わらなかった。乳化なし
ただ、オイルがかなりガソリン臭かったんだけど、そういうもん?

385 :774RR:2023/08/13(日) 20:41:34.55 ID:tkgLqv8k.net
あんまりガソリン臭いってことはないがなぁ

386 :774RR:2023/08/13(日) 21:04:23.12 ID:d18nZP4v0.net
LC4は年ごとにアップデートされてて近年のやつはカフェオレもほぼ起こらないらしいな

387 :774RR:2023/08/13(日) 21:12:15.52 ID:v3yduYpB.net
ガソリンが混ざるのはインジェクター不良の可能性が高いらしい。FC062ぶち込んだのでしばらく様子を見よう

388 :774RR:2023/08/14(月) 07:54:48.65 ID:FFqkMbgp.net
何で猫って水ペロペロ飲むの? ゴクゴク飲めよ

389 :774RR:2023/08/14(月) 08:01:53.57 ID:dbtvsduh.net
FCRな

390 :774RR:2023/08/14(月) 14:00:41.40 ID:dyb6g5l9.net
FCRね。早くもオイル黒いわ。海来てる
https://i.imgur.com/blAVM58.jpg

391 :774RR:2023/08/14(月) 20:25:42.86 ID:KfTLfxy60.net
>>386
ショートストロークになってからだな
持病はほとんど解消されたんだがエンジンにパンチもなくなってしまったな

392 :774RR:2023/08/15(火) 10:16:20.07 ID:j/Zp0Jdg0.net
安心に乗れるなら絶対そっちのがいいw

393 :774RR:2023/08/15(火) 10:48:31.79 ID:Z7YnQ9Qm.net
昨日250km乗ってきたが、チェーン張りすぎだった初期状態がひどすぎただけで、むしろエンジンも含めて乗りやすかった。エンジンの信頼性がもっと高ければ最高じゃないか。2気筒すら必要ないね。

394 :774RR:2023/08/20(日) 07:43:25.13 ID:5gALYGc9.net
盆に690Rをレンタルで1日乗った
スポーツバイクに乗るのは15年ぶりくらいだったが
なかなか強烈なバイクだった
100キロまでの加速なら昔乗ってたCBR600RRより速い
中古の17年式が欲しくなった…

395 :774RR:2023/08/22(火) 23:15:27.18 ID:D4xhBzOQ0.net
現行SMCRの純正アクラポビッチ、20万円で目玉飛び出るかと思った…スリップオンでこんなにするのかよ〜

396 :774RR:2023/08/23(水) 01:00:35.48 ID:mgCLsD1b0.net
アクラなんか数年前は7万くらいで買えたのになぁ

397 :774RR:2023/08/26(土) 18:49:48.29 ID:ZGj8LjTR.net
2015DUKE690買ったものだが、徐々に良くなってる。2000回転でもなんとか走れる感じになってきた。1.3万kmしか走ってないし、長期放置されてたのかもしれない。
インジェクター汚れてガソリンダダ漏れで、濃くなってたので、オイルはガソリンくさいわあっという間にオイル真っ黒になるわだったのかも。
あれがけ気難しかったのに、むしろイージーなバイクに思えてきた。

398 :774RR:2023/09/20(水) 18:31:25.42
地球を汚すために存在している天下り税金泥棒ジャクソのポンコツミサイルのみならず、金正恩のロケットも失敗ばかりだな
もしかして天下り税金泥棒シ゛ャクソみたいに貧困に苦しむ大衆をよそに税金泥棒利権が確立して安定した地位に安住してたりするのかな
せめて地球と住民の生命と財産を保全するために、地域の安全保障にとって重大で差し迫った脅威であり国際社会ヘの明白で深刻な挑戦であり
大量破壞兵器て゛あるクソ航空機の数匹くらい撃墜してくれれば全力マンセーなんだがな、税金で地球破壊支援して世界最悪の脱炭素拒否
テ囗国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心
まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に
供給させて土砂崩れに洪水、暴風、突風,熱中症にと災害連発させてる世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財З億円超の斉藤鉄夫
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄に,これ以上の威嚇的な行動をやめ真剣で持続的な政治に取り組むべきだと非難しよう!
〔羽田)Τtps://www.call4.jP/info.php?tУpe=items&id=I0000062 , tTps://haneda-Рroject.jimdofree.com/
(成田)tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)tтPs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

399 :774RR:2023/09/20(水) 14:40:36.46 ID:3tCLAalI.net
あの新しいファッション、めっちゃかわいいわ

400 :774RR:2023/09/20(水) 19:15:49.59 ID:poToKvHR.net
2023モデルの690EDR買ったのだがクイックシフター付いてないの?ディーラーは無いと言ってるが説明書は付いているような書き方でわかりません、誰か教えてください

401 :774RR:2023/09/20(水) 19:22:40.12 ID:9S7vxYSR.net
WebカタログにはQuicksifter+が装備と書いてある オプションでもないようだ

402 :774RR:2023/09/20(水) 19:28:37.53 ID:9S7vxYSR.net
ttps://www.ktm.com/ja-jp/models/travel/ktm-690-enduro-r2023.html

この01エンジンのところを横スクロールしていくとQuickshifter+があると書いてあるな

403 :774RR:2023/09/20(水) 19:38:25.70 ID:poToKvHR.net
399です、ありがとうございます、ディーラーで1000㌔点検時に再度言います。気になるのはクイックシフター付いているのにあえてクラッチ切るのは良くないのかと思いまして

404 :774RR:2023/09/20(水) 19:39:04.83 ID:poToKvHR.net
399です、ありがとうございます、ディーラーで1000㌔点検時に再度言います。気になるのはクイックシフター付いているのにあえてクラッチ切るのは良くないのかと思いまして

405 :774RR:2023/09/20(水) 19:45:47.60 ID:9S7vxYSR.net
そういうことはないよ
クラッチ切ってよし

406 :774RR:2023/09/21(木) 19:58:15.01 ID:PDCB4ram.net
Quickshifter+はハード的には付いてるけどソフトで殺してあるんじゃない?
課金すれば使えるようになるでしょ。

407 :774RR:2023/09/21(木) 21:33:21.41 ID:lp1HFn1f.net
2021の690edrからアップ/ダウン共に使えてるよ

408 :774RR:2023/09/24(日) 20:06:30.20 ID:c+MtkNEj.net
酷いものを見た。中古DUKE690にレッドバロンのオイルリザーブのシール貼ってあった。大丈夫かな

409 :774RR:2023/09/24(日) 20:12:42.59 ID:wm7F7CmH.net
一時期バロンも扱ってなかったっけか

410 :774RR:2023/09/24(日) 20:15:43.57 ID:c+MtkNEj.net
>>409
全合成のオイルもあるようだ。純正じゃないけど、まあいいか

411 :774RR:2023/09/24(日) 23:42:49.69 ID:2HbOA7Yu.net
690DUKE Rだと思うんだけど、
名神高速の一宮JCTで突っ込まれたみたい、
事故時は意識はあるようだったけど大丈夫かね。

412 :774RR:2023/09/26(火) 12:46:59.23 ID:RVITNHiu.net
だいぶ秋ぽくなったな(´・ω・`)山温泉ツーリング行こかね

413 :774RR:2023/09/26(火) 12:47:28.44 ID:RVITNHiu.net
あ、誤爆したけど。誤爆っぽくない

414 :774RR:2023/10/02(月) 17:26:26.47 ID:bh3DBgaB.net
久々に乗ると楽しいね

415 :774RR:2023/10/03(火) 22:03:36.22 ID:xp3SCeRl.net
スピーディースリーブ試した方おられますか?

416 :774RR:2023/10/03(火) 22:03:44.75 ID:xp3SCeRl.net
スピーディースリーブ試した方おられますか?

417 :774RR:2023/10/05(木) 16:38:31.36 ID:YQxYSJsD.net
なんで・・・お前なんか好きになっちまったんだろうなぁ・・・

418 :774RR:2023/10/06(金) 13:35:14.96 ID:CUhew/Zz.net
690 DUKEの新型マダー
LC4の

419 :774RR:2023/10/11(水) 08:10:37.25 ID:SwNGafdh.net
2024もエンデューロとSMCだけか
人気ないんかDUKE

420 :774RR:2023/10/11(水) 11:56:09.93 ID:BaUNJz4k.net
乗ってる俺が言うのもなんだが人気は無いと思うわ

421 :774RR:2023/10/12(木) 12:40:07.56 ID:T9asqysp.net
690はほとんど見ないな
250、390、1250はちょいちょい見かけるが

422 :774RR:2023/10/13(金) 11:29:00.68 ID:Xwa0Lixx.net
790 DUKE出るのか
チクショウ

423 :774RR:2023/10/13(金) 19:20:01.25 ID:A4i2zVSV.net
そしてガッカリする迄がセットかw

424 :774RR:2023/10/19(木) 03:18:27.75 ID:aUyuZumM.net
あんた、どっかで見たことある顔やないか?

425 :774RR:2023/10/20(金) 17:28:29.88
腐敗を謳歌してきた自民党が禁忌としてきたことを腐敗の権化安倍晋Ξか゛あっさり踏み越えて曰銀に盛大に金刷らせて
賄賂癒着資本家階級とともに俺も俺もと子孫の税金を食い荒らして前代未聞の1兆円を超える圧倒的資産格差を完成
今度は消費活性化を名目になせ゛か相続税引き下け゛て圧倒的資産格差を末代まで盤石なものにするための税制改正
この悪質な現実すら理解て゛きない無資産階級のお前らは末代まで圧倒的優越的地位を濫用されて遺棄罪にも等しい不幸な孑を産み落とすわけだ
なぜか共産党やら野党までもが正式名成り上か゛り防止格差固定目的税の所得税を引き上げて再分配しろとかアホかハ゛カかと
やるなら末代まで消費されることのない莫大な資産に切り込む相続税た゛ろうに、前代未聞史上最悪の腐敗の権化安倍晋三か゛やったことは
地球破壊して騒音まき散らして知的産業に威力業務妨害して壊滅させて消費に値しないポンコツ製品しか生産できなくしただけという現実を
理解することから始めないとな
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

426 :774RR:2023/10/21(土) 20:34:54.34 ID:JS49Fx7L.net
中途採用「でも」優秀な人材に出会えますて(´・ω・`)

427 :774RR:2023/10/21(土) 20:35:28.07 ID:JS49Fx7L.net
誤爆

428 :774RR:2023/10/23(月) 20:28:45.62 ID:z/fj4kuq.net
Piper Moto「J1」 KTM「690 DUKE」のパワフルンなエンジンを搭載したスーパースクーター発表


いやいやいや…
バカっぽさは好きだけど
DUKEの人気はスクーター以下かよw

429 :774RR:2023/10/23(月) 22:29:15.39 ID:wbR+Is+O.net
バランスはおいといて690の無茶っぷりは好き。

430 :774RR:2023/10/23(月) 22:50:57.51 ID:fuKh4JAc.net
LC4がおもちゃにされてる…⁈

431 :774RR:2023/10/24(火) 00:54:39.54 ID:xCuwSu6g.net
690 DUKE だせや


Ducatiからビッグシングルのいい感じのがでたら買う

432 :774RR:2023/10/26(木) 22:51:45.00 ID:9eDPtS24.net
ハロゲンが切れたからledにしてみようかな
ラリーキット組むのも良さそうだが高いんだよなー
クロライトとかledリボンのとか試した方いる?

433 :774RR:2023/10/28(土) 16:54:33.38 ID:up1JkeWV.net
BP100DL125(´・ω・`)まだしょぼいけど戻ってきた

434 :774RR:2023/10/28(土) 16:58:15.36 ID:up1JkeWV.net
末尾変なってるな(´・ω・`)

435 :774RR:2023/10/28(土) 16:58:53.81 ID:up1JkeWV.net
って誤爆だった。3回目だスマン。しばらくこねえよ

436 :774RR:2023/11/11(土) 06:39:08.07 ID:QLlqxkNi.net
690 DUKE 出ないのか…

437 :774RR:2023/11/11(土) 11:20:16.29 ID:/lMGlpTR.net
690から乗り換えるための690が全然出てこない

438 :774RR:2023/11/16(木) 02:14:03.00 ID:dNmjvl2L.net
本当にドカティからHYPERMOTARD 698 MONO出るみたいね。
シングルのお株奪われちゃうぞ

439 :774RR:2023/11/16(木) 09:01:03.47 ID:fV0sAMz1.net
DUCATIがモタードかモンスターにも出してきたら多分乗り換える

KTMは 690 DUKE はよ出せ

440 :774RR:2023/11/25(土) 12:31:12.33
治安惡化の原因は公務員だの大企業だの人類に涌いた害蟲が私利私欲のためにベ−シックヰンカ厶すらさせないことにあるんだろうな
ナマポは犯罪抑止として多少の効果はあるものの皆殺しにしたい公務員に保護観察されたり親類に連絡が行ったりクルマ禁止されたり
それて゛いて最低限の金銭支給とか詐欺や強盗に走るのは損益計算上の合理性か゛あるしな、ジジハ゛バなんて破綻させるのが筋の年金を
税金で存続させて受給してるわけた゛し今度は子供給付倍増た゛のと━層社會的分断か゛進んで孑が居る裕福そうな家か゛狙われるな
デシ゛夕ル音痴100%のクソ無能政府がDXた゛のと利権を前提の頓珍漢なことやって益々個人情報拡散を推進してるわけだか゛
そうした情報が犯罪に利用されてる現実を認識してセコイ餌に釣られて個人情報を入カしないのは当然
個人情報収集組織ヤフ‐等の存在を意識して無関係なサヰトからも個人情報収集可能なスパヰスクリプ├JavaScript無効にするとか
e-Taxやらには関わらないとか.この自民公明禍それでも押し入られた時のために10万ほと゛用意しておいて勘弁してもらうしかないた゛ろ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

441 :774RR:2023/12/01(金) 05:56:56.20 ID:PqyE/b/E.net
smcほしいけどどの年式以降がオススメですか?
また、販売から年式による仕様変更の歴史みたいなの詳しい人いたら教えてほしいです

442 :774RR:2023/12/05(火) 22:04:04.55 ID:ITQaKZ6I.net
個人的バイクまとめブログさんで
2025年650dukeてネタあったけどlc8cだって。

クソが

443 :774RR:2023/12/05(火) 23:09:58.98 ID:iSUDuKvw.net
8c…?

890でいいじゃん

444 :774RR:2023/12/08(金) 00:18:45.94 ID:/amFwuJU.net
>>441
DUKEで言えば2016年式以降が、ボアストローク見直して改良されてる。
SMCRだと遅くなって2019年式以降だと思うが、店に聞いた方が良いよ。

445 :774RR:2023/12/13(水) 07:46:37.14 ID:vdFNXB9l.net
23モデルの690EDRだが週末に初回点検にいきますがエンジン下部からのべっとり程度のオイル漏れがある、納車帰宅後にスキッドプレート付け忘れから気付き電話したがおそらくドレンからなのでそのまま乗って下さいとのこと、いまオイルフィラーキャップからも垂れてきているがktmは新車でこんなもんですか?初回点検でクレームレベルですか?すみません誰か教えてください

446 :774RR:2023/12/13(水) 21:03:05.80 ID:Idd2v7jX.net
俺の2015DUKE690中古は全然オイル減らんし、カフェオレにもならん。正直そういうのは不良品じゃないのかね。他の国ならクレーム交換レベルじゃないのかね。しらんけど

447 :774RR:2023/12/13(水) 23:13:29.49 ID:2GQc9rTf.net
店変えたら?
たぶんダメなお店だと思います

448 :774RR:2023/12/14(木) 06:21:26.55 ID:x58GmA54.net
ありがとうございます、正直ありえんと思っていましたがどう対応してくるやら

449 :774RR:2023/12/14(木) 18:25:27.90 ID:8JRB0h7V.net
スキッドプレートつけ忘れとかどういうことだよ

450 :774RR:2023/12/14(木) 19:14:45.07 ID:x58GmA54.net
そう販売店まで遠いので郵送してもらい自分で付けた、付け忘れられたのでその際気付いた。ええかげんですね

451 :774RR:2023/12/29(金) 22:35:06.11 ID:LRm3Uu/G.net
中古2015DUKE690メンテ状況がわかんないんだが
ヘッド開けてタペットとロッカーアームってチェックしないと2万kmはもたない感じ?運次第?

452 :774RR:2023/12/30(土) 13:38:54.05 ID:4qydcyKu.net
>>451
ノーメンテで乗るなら国産一択

453 :774RR:2024/01/02(火) 10:11:00.73 ID:TgAFgCVQ.net
>>451
新車でも1万以降は運次第だ!

454 :774RR:2024/01/02(火) 23:03:34.59 ID:AnGVPtmo.net
2015じゃあんまもたんだろな
2019以降のSMCはだいぶ強くなったんだが

455 :774RR:2024/01/03(水) 12:11:19.92 ID:JH80sseE.net
うちの2015年690-R走行距離たぶん43000kmでロッカーアーム1回交換
オイル交換は2000km毎
走行距離たぶんていうのは埼玉から九州ツーリングへ出発後5kmほど走ってメーターあぼーん
メーター交換後3万ちょい走行
ロッカーアーム以外トラブルはメーターだけ
長々書いたが結局は運次第

456 :774RR:2024/01/03(水) 12:13:48.63 ID:JH80sseE.net
ちょいと誤解を招きそうなので訂正
ロッカーアームはたぶん2万kmくらいで交換
走行距離がたぶん43000てことね

457 :774RR:2024/01/03(水) 12:40:32.50 ID:HlEKV8pL.net
こういうロッカーアーム交換とかこっちから頼むもんなん?
ディーラーがそろそろ変えないとマズイっすよとか言ってくるもんなん?

458 :774RR:2024/01/03(水) 13:33:08.69 ID:JH80sseE.net
>>457
俺の場合愛知県内ツーリング中セルでエンジンかからなくなった
バッテリーチャージャー積んでて繋げるとかかったんで給油、飯、トイレ以外止まらず埼玉まで帰宅
レッカーでバイク屋持ってって調べたところ判明した

459 :774RR:2024/01/03(水) 19:40:14.08 ID:wlQO3mTu.net
やっぱ壊れてからなんすねぇ

ヤマハさんならガンガン交換を提案してくるのに

460 :774RR:2024/01/06(土) 19:42:39.64 ID:oZhUTKMg.net
マジで知識あるディーラーならロッカーアーム逝く前にタペットやってくれるよ

461 :774RR:2024/01/15(月) 19:56:11.82 ID:OwpLCxW3.net
>>460
どこにあるディーラーよー?

462 :774RR:2024/01/16(火) 12:36:10.56 ID:TFgYfHS6.net
2012DUKEだけど、KTM杉並でロッカーアームの交換勧められたよ、
距離は全然走ってないが10年以上経過してるからということでね、
でも部品代がかなり値上がりしてたし、距離走らないので次の車検で交換することにした。
それと2012-2015年型で部品供給が何時までかって聞いたんだけど
2025年までは大丈夫だそうだ。もちろん急に全部無くなるわけじゃないけどね、
壊れやすい部品は確保するので、2028年頃までは大丈夫じゃないかって話でした。

463 :774RR:2024/01/16(火) 20:07:58.45 ID:EjaOCL7+.net
さんきゅー

今度は杉並で買うかな
690 DUKE が出ればだけど

464 :774RR:2024/01/16(火) 21:49:46.11 ID:OY1tYMtW.net
神戸だとタペットは定期調整するよういわれるな
しないと振動でロッカーアーム逝くって
旧LC4のロッカーアームが逝くのはタペット調整せずズボラな乗り方してるからって言ってた
新LC4では起きないらしいが

465 :774RR:2024/01/18(木) 23:06:19.38 ID:UdlugOdo.net
1390のデザインで690出るかな?!

出ないよなぁ…

466 :774RR:2024/01/19(金) 06:21:50.41 ID:OvV9xoq5.net
出てほしいっすねー

アップマフラーが嫌でsmc だのエンデューロにいけねぇ

467 :774RR:2024/02/01(木) 00:25:07.03 ID:udE0/4ww.net
東京モーターサイクルショーで690のサプライズ発表ねーかなー
ねーだろーなー

468 :774RR:2024/02/08(木) 22:54:38.42 ID:Hjnw/Lkk.net
初KTMとして最近690買ったので教えていただければありがたいです
アクラフルエキ+サブコンがある場合はディーラーでのECU書き換えは不要なんでしょうか?

469 :774RR:2024/02/16(金) 19:02:55.36 ID:BHcknSvF.net
今日ツーリングで高速走行中左膝が急に外側へ持ってかれたんですぐ降りて確認したらタンクカバーのボルトが2つともなくなってた
ホームセンターでトルクスレンチ買って右側から1つ移植して事なきを得たが焦った

470 :774RR:2024/02/26(月) 17:27:28.69
岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壞霸権主義経済音痴テ囗リス├文雄による私権侵害はこれまで多くの住民か゛非難しているにも
かかわらず今も続いており世界の持続可能な発展の基盤を揺るがしている,國際社会の課題により効果的に対応するため憲法20条違反の
宗教改革と銃刀法廃止を含む民兵の機能強化が必要.世界最惡の殺人違憲組織公明党強盜殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫ら國土破壊省か゛
憲法13条25条29条と公然と無視しなか゛らカによる一方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上ものクソ航空機飛は゛して
莫大な温室効果カ゛スまき散らして気侯変動,海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて洪水,土砂崩れ、暴風、熱中症
にと住民の生命と財産を根底から破壞し騒音によって孑の学習環境から知的産業まて゛根絶やしにするジェノサヰドを繰り返すことて゛─部の
賄賂癒着業者と私腹を肥やし続けている世界最惡の腐敗テ□国家をぶち壞すために立ち上か゛ることすらなく賃金がと゛うたら寝言ほざいて
国民の不幸を換金して私腹を肥やしてるクソ公務員に益々奪われ続けているのが現状な
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

総レス数 470
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200