2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE/SMC【デューク】Vol10

1 :774RR:2021/01/04(月) 23:06:59.98 ID:fO5ygtxC.net
KTMジャパン公式
https://www.ktm.com/ja-jp.html
レッドバロン並行輸入
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

パーツリスト
https://sparepartsfinder.ktm.com/

前スレ
【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523772315/

42 :774RR:2021/02/25(木) 09:05:25.34 ID:MLTvvONo.net
>>41
困ることはないけど気になるならメーターの表示変えればいいんでね

43 :774RR:2021/02/25(木) 12:08:08.39 ID:p05o9aOC.net
>>42
2020年式は表示ないんだよね

44 :774RR:2021/02/25(木) 12:47:36.51 ID:MLTvvONo.net
あらま、年式で違うのか
2015年式だけどsetボタン押してくとODD1→ODD2→TRIP→シフトポジションだったような

45 :774RR:2021/02/25(木) 13:15:40.16 ID:XpAc+wDT.net
690ってDUKE?なら2012年以降は有るはず

2020年は無いのかね

46 :774RR:2021/02/25(木) 14:22:30.01 ID:MLTvvONo.net
てっきりDUKEのつもりで書いたがSMCはわからん
モタードにありがちな細いメーターだとNランプしかないかも

47 :774RR:2021/02/25(木) 15:12:42.46 ID:j4x1YgXY.net
>>44
今は乗ってないけどそうだったよね。ちょっと謎仕様w
ギアポジなんて小さい数字なんだから、
トリップと同時に表示すればいいのにと思ってた。

48 :774RR:2021/02/25(木) 17:56:09.44 ID:p05o9aOC.net
あー690smcrっす

49 :774RR:2021/02/25(木) 21:17:47.39 ID:nXuMYGs8.net
慣れたら速度とエンジン音でなんとなく分かるようになりますよ
不安ならmy2021まで待ったらどう?

50 :774RR:2021/02/25(木) 21:30:17.76 ID:G1XdQPzm.net
>>47
たまにセガレのMT-03乗るけどギアポジどころか平均燃費も表示するよ
燃料計も付いてておまけにシフトアップのタイミングでランプまで光るからな

51 :774RR:2021/02/25(木) 22:45:51.00 ID:rgt1Dfrt.net
でもつまらんバイクに興味はない

52 :774RR:2021/02/25(木) 23:12:26.38 ID:G1XdQPzm.net
楽しいとは言ってないがね。国産の普通二輪でもメーター内に情報量が多いねって話
まあギアポジはなくても特に不便はないしね
SMCはわからんけどハスクのSM250はタコメーターもなかったわ

53 :774RR:2021/02/26(金) 07:57:22.54 ID:fkaGWAfp.net
>>49
いやもう納車されちゃったので。ギアポジションインジケーターでもつけようかなと

54 :774RR:2021/02/26(金) 08:16:53.57 ID:IB72TT6R.net
レーレプならともかく、姿勢良く乗れるバイクのメーターなんか目の端にも入るわけないので、細かい情報なんか意味ない。
事故らせる気なんだろうか?

55 :774RR:2021/02/26(金) 09:16:03.94 ID:EX/G7oDD.net
おまいは瞬きすらしないのか?

56 :774RR:2021/02/27(土) 03:10:16.69 ID:A2m/1I5y.net
心配すんな
そのうちバイクもしゃべるようになる

57 :774RR:2021/02/27(土) 17:27:23.11 ID:BRd13fRi.net
こけたら、下手くそって言われんだな

58 :774RR:2021/02/27(土) 22:22:09.71 ID:p63N31Pq.net
20モデルはタコ付いてるんだよな

59 :774RR:2021/02/27(土) 23:43:00.26 ID:sFij2Ql8.net
21でしょ

60 :774RR:2021/03/01(月) 01:11:03.35 ID:dTahdF+s.net
>>56
パスワードは「ヒャッハー! KTM」

61 :774RR:2021/03/08(月) 15:41:49.38 ID:piofxazW.net
パワーパーツのアクラ買ったんだけど、途中に挿入するハニカム構造のキャタライザー?入れないと音量って結構うるさくなるの?

62 :774RR:2021/03/08(月) 16:46:43.79 ID:BBa/nEs7.net
年式と車種くらい書け

2013以降の690Dukeであれば、レースキットのフルエキは腹下のキャタライザーと交換する感じにサイレンサーが付く。
一般的な位置のサイレンサーはDukeRのノーマル部品をそのまま使う。
この2つのサイレンサーをつけてもかなりうるさいよ。定期的にグラスウール巻き直さないとレース車検にさえ通らない。

63 :774RR:2021/03/08(月) 17:14:48.00 ID:piofxazW.net
あざす。2020年690smcrっす。

64 :774RR:2021/03/14(日) 23:47:32.34 ID:DTCkwbWu.net
しかし、振動が凄いですね
4年ぶりにスマホ買い替えていつもの様にramマウントに挟んでツーリングしたらカメラが壊れた

最近のスマホは手ブレ補正があるから振動で壊れる事が多いようですね
知らんかった

Quad Lockのダンパーって効果あります?

65 :774RR:2021/03/15(月) 17:11:52.45 ID:FCVxnLeX.net
おまえが調べてここで報告しろやハゲ

66 :774RR:2021/03/15(月) 17:48:18.29 ID:cWP1tqx1.net
ほらよ
クアッドロックダンパーでiPhoneを守れ motovlog https://youtu.be/fnRcBPtCgZs

67 :774RR:2021/03/16(火) 04:34:59.01 ID:XLkhHt3M.net
690smcr気になってるんだけど維持費がヤバいと聞いて尻込みしてる
誰か背中を押してくれ…!

68 :774RR:2021/03/16(火) 05:39:34.17 ID:jYmSUoSL.net
>>67
調子よく維持したいのならKTMでも日本車でも一緒
整備をサボって乗りっぱなしにするなら、KTMは壊れるが日本車は調子が悪いくらいのもの

調子悪いバイクでも構わない、程度の趣味なら日本車がいいんじゃね
楽しく乗れる状態を維持したいならぶっちゃけ費用は変わらん
つうかKTMはパーツ代も割と安価

69 :774RR:2021/03/16(火) 05:41:21.91 ID:jYmSUoSL.net
まあ、今年からマトモなディーラーが壊滅に近いとかはあるけどな…

70 :774RR:2021/03/17(水) 08:39:25.75 ID:HhYrMhPR.net
>>68
初外車でビビってるけど買っちゃおうかな、お金に余裕が出来てからだけど…

今乗ってるDR-Zを遥かに凌駕してくれそうで楽しみ

71 :774RR:2021/03/18(木) 01:23:09.89 ID:cADTQhrK.net
>>70 SMCだったけど それなりに走ってたらリアスポークが振れて フェンダーごとナンバー落として オイルも減り出したので 旬だけ乗ってドナドナして 今は山葉を労って乗ってるw

72 :774RR:2021/03/18(木) 09:56:16.79 ID:SJRvvr76.net
置いといたり弄ったりするスペースあるならメンテに多少手かかるやつのほうが飽きなかったりもするよね。国産は一通りカスタム終えたら乗る以外やることないからな

73 :774RR:2021/03/18(木) 13:01:25.76 ID:EJrBAhy7.net
625だけどホントにその通り
毎週なんか修理してる

74 :774RR:2021/03/18(木) 13:27:35.08 ID:SJRvvr76.net
1000kmでオイル交換とか週末ライダーにはちょうどいい暇つぶしになったりするよね

75 :774RR:2021/03/24(水) 17:43:55.52 ID:/dhoU+mL.net
2012年式690duke エンジン逝ったくさい
29000キロ

つれぇ

76 :774RR:2021/03/24(水) 18:12:58.09 ID:9IMh8XE+.net
いく いくぅ〜〜〜

77 :774RR:2021/03/24(水) 22:45:04.35 ID:YKXl08XU.net
>>75
mgd?

78 :774RR:2021/03/24(水) 23:09:47.43 ID:EnWdB4Fm.net
>>77
2011年式だったわ
ディーラーに預けて確認待ち。
よくここまで来れましたね。言われるくらいのやべぇ音と振動。

直せるならおいくらかかるかな
縦2灯の中古でてこないし、直るといいなぁ

79 :774RR:2021/03/25(木) 00:00:59.89 ID:Zyp735Px.net
縦2灯にするパワーパーツが設定されてたことから考えるに、割と外装の互換はあるんじゃね?とか思ってるが違うの?

2011間近で見たことないからテキトーに書いてるけど

80 :774RR:2021/03/26(金) 00:51:03.33 ID:NxVObj58.net
>>78
大変でしたね。部品が欠品なら最悪エンジン載せ替えですかね
普通はエンジンは取り寄せ出来ないけど、ディーラーなら可能かもしれない
2011年式からだと2世代新しいエンジンになったりして

81 :774RR:2021/03/29(月) 15:08:34.88 ID:xQGyudFZ.net
690smcrをチューンしたのが701smって認識であってる?

82 :774RR:2021/04/11(日) 17:02:25.10 ID:Wp5zUY6O.net
久しぶりに690DUKEに乗れた。
やっぱりこのエンジンは最高だわ。

83 :774RR:2021/04/16(金) 02:20:35.37 ID:WjVZNZwc.net
何キロくらい走ると オーバーホールするもんかね?

二万五千くらいかね?

84 :774RR:2021/04/16(金) 12:42:07.44 ID:Tpe5Zn6F.net
どーせエンジン開けるなら壊れるまで乗ればいいのでは?俺はそうするつもり

85 :774RR:2021/04/16(金) 12:57:15.34 ID:DX8RXQq2.net
2.5万kmでオーバーホールってどの範囲までの想定ですか?
1万kmおきにタペットクリアランス調整とローラーロッカーがやられてないかチェックはやったほうが良いと思うけど
2.5万kmで開けても腰上でピストンとバルブ周りのカーボン落とすくらいじゃ無いかな

自分は1万kmでタペットクリアランス調整したときにローラーロッカーやられてるのに気付いてロッカーアーム交換だけで済んだ
対策品と言われてるローラーロッカーでもベアリングやられるから要注意です
※もちろん対策品入ってました

86 :774RR:2021/04/16(金) 18:01:42.98 ID:X2FhV6Td.net
>>85
こんくらいの頻度でやった方がよさそう

87 :774RR:2021/04/17(土) 03:32:25.92 ID:uIHVfpfA.net
>>85
ローラーロッカー 面白いなまえだね どんな部品か
調べてみよう オラは機械はよくわからん
勉強だな

88 :774RR:2021/04/17(土) 07:00:53.58 ID:LQAUca0r.net
>87
ローラーロッカーアーム
ロッカーアームがカムと接触する部分にベアリングが入っている
LC4は昔から弱い部分みたい

89 :774RR:2021/04/18(日) 07:26:24.69 ID:lpHO0GTT.net
KTMのホームページ酷いな

選択日本語なのにパワーパーツ中国語じゃないか

90 :78:2021/04/18(日) 20:32:32.79 ID:D8uDdJUW.net
腰上開けてダメなとこ変えてもらって様子見。
9万いかない程度。やったぜ。
久しぶりすぎてこの振動と音はダイジョブなやつなんか分からん。
振動すごい。けど690ならこんなもんだったか…?
たまに息継ぎしてるような感じの音がしてる気が

チェーンテンショナー故障で油圧かからなくて、エンジンオイル回らずになんか焼けてあぼーんとかなんとか。
腰下はどんぐらいダメージ受けてるか分からんとのこと。しゃーなし。

2011年式は中古のタマも見当たらんし、腰下も見てもらった方がよいのだろうか

91 :774RR:2021/04/18(日) 21:22:02.15 ID:Eyss9SVB.net
腰上でなんとかなりそうなら良かったな
壊れるまで調子悪くても放置とか絶対やめたほうがいいよ
そんなことしてると壊れなくて済んだはずのものまで壊れて大量出費になるし
ま、趣味の乗り物なのに、調子悪いまま乗り続けようとか思う神経が1ミリも理解できないというのが正直な気持ちだけれど

話によっては腰下までやりたいけど、そこまでやるなら一生付き合えって感じかw

92 :774RR:2021/04/18(日) 22:07:54.23 ID:D8uDdJUW.net
腰下までやってもらってもらいたかったが
ディーラーの人が乗り気じゃない感じだったから
押せなかった…。
腰上で様子見ましょうて。

金なら配当金一年分の100万くらいまでなら出せる。

93 :774RR:2021/04/18(日) 22:12:44.42 ID:E6NJPBZh.net
もう他のマシンに行った方が……。
愛着があるのはわかるけど。

94 :774RR:2021/04/18(日) 22:56:59.58 ID:D8uDdJUW.net
いうて、そそられるのがないんよな

トライアンフのスクランブラーのイカレたマフラー配置に少し惹かれるくらい。

95 :774RR:2021/04/24(土) 21:31:19.64 ID:TlybdzbN.net
2013年式690DUKEに乗ってます。キーオフの状態でシート下から「ジジジジジジ」と電子音がします。10分ほど放置すると音が消えてました。誰か分かる人いますか?

96 :774RR:2021/04/28(水) 00:36:07.16 ID:pRPvFODo.net
中国製って本当ですか?

97 :774RR:2021/05/02(日) 20:46:53.13 ID:1gDS8P7I.net
2008年式の3万キロを購入
やるべき整備ありますか?

98 :774RR:2021/05/03(月) 22:23:43.46 ID:jBQ1G+SC.net
バイク屋に整備記録聞いた方がいいかも
下取り車だったらわからん

99 :774RR:2021/05/05(水) 16:57:43.83 ID:QVA6mMYU.net
EDかsmcでノグチシートかバイクザシートインサイドでシートを改装した方いますか?
いたら感想などお聴きしたい
ノーマルと比べてどのくらい長距離走れる様になったとか
長距離走以外にメリット、デメリットなどお聞かせ願えるとたすかりまする

100 :774RR:2021/05/08(土) 19:14:17.52 ID:9WnP7EQr.net
>99です
バイクザシートインサイドを検討してたけど
シートベースがボロボロになってきてたので、シートごと購入しました
シートコンセプトのコンフォートシートが30%オフになっていたのでtallサイズに
14年式から2.5cmアップされてしまってバレリーナ状態がマシマシになりましたが、シート後半が幅広になり遠出に威力発揮しそうです
コケないようにしなければ、、、
シートベースも作り良いのでおすすめかも

101 ::2021/05/14(金) 23:13:00.65 ID:+Xv9sgg/.net
2014デゥーク690R

車高下げるのに10万円かけずに
数万で5センチほど下げるとしたらどんな部品で
するのが良いでしょうか。

102 :774RR:2021/05/15(土) 01:07:55.33 ID:PpM2tNGd.net
これは?
http://parts-accessory.blogspot.com/2016/03/ktm-690-duke-r-10-690-duke08.html?m=1

103 :774RR:2021/05/15(土) 11:39:29.80 ID:QVyQxSLr.net
ディーラーの工賃ってどんなもん?
オイル交換で7000円くらい取られる?

104 :774RR:2021/05/15(土) 11:51:27.84 ID:LsnZRYDU.net
せやな

105 :774RR:2021/05/15(土) 13:51:08.14 ID:muSMgfvw.net
うちんとこはフィルター×2交換して税込9350円

106 :774RR:2021/05/16(日) 11:03:02.19 ID:9iho5kAc.net
690SMC R/Enduro、701SM/Enduro
給油口と排気口の距離が保安基準を満たさなくて新規登録、継続車検がアウトの模様。

107 :774RR:2021/05/16(日) 14:54:19.70 ID:3lwUGt/d.net
継続もだめとかそんなんあんの

108 :774RR:2021/05/16(日) 15:03:58.58 ID:cs1Ll6ha.net
保安基準が遡及適用されるなんて聞いたことないな

109 :774RR:2021/05/16(日) 15:25:50.03 ID:xOIiv9HG.net
遡及というより元から満たしてなかったんじゃない?

110 :774RR:2021/05/16(日) 16:27:04.87 ID:xEJJE0ZW.net
それ

111 :774RR:2021/05/16(日) 18:28:24.15 ID:MeaUTs6i.net
えー
8月に3回目の車検なのに、、、

112 :774RR:2021/05/16(日) 19:53:43.22 ID:iDJel0SP.net
そういうのって普通に特例にならんのだろうか?今まで登録も車検も認められてきたんだし、その状態から何も変えてないんだろ

保安基準不適合のものを特例承認するなんて事例は過去にも普通にあったんだしな

113 :774RR:2021/05/16(日) 20:08:48.25 ID:qIFHLHVC.net
新型の話なんじゃね
しらんけど

114 ::2021/05/17(月) 02:29:07.16 ID:0oB033g5.net
>>102
ありがとう その部品もうないみたいです。
何か探してみます

115 :774RR:2021/05/17(月) 07:38:01.81 ID:5Gw6DhxB.net
今月末に17式smcをデラに車検出すわ
またレポする

116 :774RR:2021/05/17(月) 16:04:39.85 ID:g0J+OY1m.net
19年式smc納車待ちだが、車検の話は寺からは何も言われてないな。
車検通らないときはどんな対応になるんだろうな。ある意味楽しみだ。

117 :774RR:2021/05/21(金) 15:37:41.83 ID:2JNsiwMq.net
SMC-Rの継続車検の件、今日デラ聞いたら継続車検に関しては通るようになったから心配ないとのこと。
新車はまだ登録出来ない状態だって。

118 :774RR:2021/05/21(金) 17:03:16.87 ID:8Uk9Ph2h.net
>>117
情報ありがとう
助かります

119 :774RR:2021/05/21(金) 23:44:29.83 ID:Lx4O2cfL.net
>>117
今日継続車検蹴られたんだが…

120 :774RR:2021/05/22(土) 02:15:35.92 ID:i3i+NIXY.net
>>119
まぢで?21日の午前中にTokyo Eに問い合わせて聞いたんよ。丁度修理入ってるんで。
そしたら通るようになったって。まだ情報が周知されてないとかそういうことかなぁ。
認定工場での車検の場合はOKでユーザーだとダメ?
って可能性も耳にしたけど、そんなことあってはならないことだし。
ほんとのところどうなんだ??。

121 :774RR:2021/05/22(土) 02:17:14.11 ID:i3i+NIXY.net
>>119
今後の動き、情報お願いします。

122 :774RR:2021/05/22(土) 12:00:06.12 ID:DMCkNf3v.net
中古の再登録はどうなるのかな

123 :774RR:2021/05/23(日) 18:35:56.26 ID:JlHJdrx/.net
マジかよ
もう買えねえの?

124 :774RR:2021/05/23(日) 18:46:55.10 ID:CeHoPyvO.net
>>119 は情報無さすぎ。
煽りか釣りじゃね?

125 :774RR:2021/05/24(月) 14:44:40.87 ID:0e2xk3qH.net
新車はもう無理か

126 :774RR:2021/05/24(月) 16:00:23.49 ID:fLxWZ6Ck.net
ハスクスレから
841 名前:774RR [sage] :2021/05/23(日) 18:27:22.72 ID:QYoDgS8U
>>831
ディーラーから連絡あって、新車も現状のままOKとのこと┐(´∀`)┌ヤレヤレ

127 :774RR:2021/06/09(水) 22:15:59.54 ID:L+FdF/av.net
リアブレーキのエアーが抜けねえ〜

128 :774RR:2021/06/10(木) 04:55:25.95 ID:UbjMtzrS.net
2012無印、今さらだがハンドルをDIMOTIV DI-28H90W725に変えた
でハンドル変える前に買う時にオプションで付けてたハンドガードを、
外してバーエンドにしたら振動激減、バーエンドの効果結構有るんだな…

新しいハンドルは絞って近くなって運転しやすくなった
ただちょっと低いかな、DI-28H120W725の方が良かったかもしれない

129 :774RR:2021/06/10(木) 09:05:19.48 ID:79SCIONU.net
EXC顔のエンデューロR車検通らねえ…

130 :774RR:2021/06/10(木) 09:37:11.61 ID:vhrlEMi0.net
>>129
光量?光軸?

131 :774RR:2021/06/10(木) 09:49:53.74 ID:79SCIONU.net
>>130
光量
ハロゲンバルブにバッ直でもダメだった

132 :774RR:2021/06/11(金) 18:25:42.24 ID:dZOkaR/b.net
初期型ED-Rはヘッドライトユニット変えてかないと車検場
でハネられる。中央が暗いドーナツみたい光軸だから仕方ない
けど EXC顔カッコいいから車検後はもとに戻してたなw

133 :774RR:2021/06/14(月) 08:19:02.68 ID:Vu6P5xoh.net
最終型LC4DUKEに乗ってみたいんだけどやっぱり品薄なのかな

134 :774RR:2021/06/16(水) 07:00:10.36 ID:IR927qij.net
新車ならもう無い

135 :774RR:2021/06/16(水) 09:24:38.95 ID:c49i5Alx.net
俺ならヴィットピレン701買う

136 :774RR:2021/06/16(水) 21:17:42.64 ID:Wb2M6TnT.net
自分はSMCR買った

137 :774RR:2021/06/24(木) 11:53:57.21 ID:bTTgl61D.net
129だけどライトユニット替えて車検通った
けど給油口と排気口の距離を測られたw

138 :774RR:2021/06/25(金) 13:48:27.18 ID:bSHk5kNo.net
LC4ってピストンリング2本しかないってマジ?

139 :774RR:2021/06/25(金) 13:54:11.01 ID:0ewXgmDL.net
普通2本じゃね?

140 :774RR:2021/06/25(金) 14:51:55.96 ID:gB9M0lFL.net
普通はピストンリング2本に
油かきリングだっけ

141 :774RR:2021/06/26(土) 12:59:23.90 ID:tFq6EBVa.net
KTMの店長だか社長だか知らんがハゲのおっさん、えらい態度悪くてむかつくな。

総レス数 470
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200