2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE/SMC【デューク】Vol10

1 :774RR:2021/01/04(月) 23:06:59.98 ID:fO5ygtxC.net
KTMジャパン公式
https://www.ktm.com/ja-jp.html
レッドバロン並行輸入
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

パーツリスト
https://sparepartsfinder.ktm.com/

前スレ
【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523772315/

95 :774RR:2021/04/24(土) 21:31:19.64 ID:TlybdzbN.net
2013年式690DUKEに乗ってます。キーオフの状態でシート下から「ジジジジジジ」と電子音がします。10分ほど放置すると音が消えてました。誰か分かる人いますか?

96 :774RR:2021/04/28(水) 00:36:07.16 ID:pRPvFODo.net
中国製って本当ですか?

97 :774RR:2021/05/02(日) 20:46:53.13 ID:1gDS8P7I.net
2008年式の3万キロを購入
やるべき整備ありますか?

98 :774RR:2021/05/03(月) 22:23:43.46 ID:jBQ1G+SC.net
バイク屋に整備記録聞いた方がいいかも
下取り車だったらわからん

99 :774RR:2021/05/05(水) 16:57:43.83 ID:QVA6mMYU.net
EDかsmcでノグチシートかバイクザシートインサイドでシートを改装した方いますか?
いたら感想などお聴きしたい
ノーマルと比べてどのくらい長距離走れる様になったとか
長距離走以外にメリット、デメリットなどお聞かせ願えるとたすかりまする

100 :774RR:2021/05/08(土) 19:14:17.52 ID:9WnP7EQr.net
>99です
バイクザシートインサイドを検討してたけど
シートベースがボロボロになってきてたので、シートごと購入しました
シートコンセプトのコンフォートシートが30%オフになっていたのでtallサイズに
14年式から2.5cmアップされてしまってバレリーナ状態がマシマシになりましたが、シート後半が幅広になり遠出に威力発揮しそうです
コケないようにしなければ、、、
シートベースも作り良いのでおすすめかも

101 ::2021/05/14(金) 23:13:00.65 ID:+Xv9sgg/.net
2014デゥーク690R

車高下げるのに10万円かけずに
数万で5センチほど下げるとしたらどんな部品で
するのが良いでしょうか。

102 :774RR:2021/05/15(土) 01:07:55.33 ID:PpM2tNGd.net
これは?
http://parts-accessory.blogspot.com/2016/03/ktm-690-duke-r-10-690-duke08.html?m=1

103 :774RR:2021/05/15(土) 11:39:29.80 ID:QVyQxSLr.net
ディーラーの工賃ってどんなもん?
オイル交換で7000円くらい取られる?

104 :774RR:2021/05/15(土) 11:51:27.84 ID:LsnZRYDU.net
せやな

105 :774RR:2021/05/15(土) 13:51:08.14 ID:muSMgfvw.net
うちんとこはフィルター×2交換して税込9350円

106 :774RR:2021/05/16(日) 11:03:02.19 ID:9iho5kAc.net
690SMC R/Enduro、701SM/Enduro
給油口と排気口の距離が保安基準を満たさなくて新規登録、継続車検がアウトの模様。

107 :774RR:2021/05/16(日) 14:54:19.70 ID:3lwUGt/d.net
継続もだめとかそんなんあんの

108 :774RR:2021/05/16(日) 15:03:58.58 ID:cs1Ll6ha.net
保安基準が遡及適用されるなんて聞いたことないな

109 :774RR:2021/05/16(日) 15:25:50.03 ID:xOIiv9HG.net
遡及というより元から満たしてなかったんじゃない?

110 :774RR:2021/05/16(日) 16:27:04.87 ID:xEJJE0ZW.net
それ

111 :774RR:2021/05/16(日) 18:28:24.15 ID:MeaUTs6i.net
えー
8月に3回目の車検なのに、、、

112 :774RR:2021/05/16(日) 19:53:43.22 ID:iDJel0SP.net
そういうのって普通に特例にならんのだろうか?今まで登録も車検も認められてきたんだし、その状態から何も変えてないんだろ

保安基準不適合のものを特例承認するなんて事例は過去にも普通にあったんだしな

113 :774RR:2021/05/16(日) 20:08:48.25 ID:qIFHLHVC.net
新型の話なんじゃね
しらんけど

114 ::2021/05/17(月) 02:29:07.16 ID:0oB033g5.net
>>102
ありがとう その部品もうないみたいです。
何か探してみます

115 :774RR:2021/05/17(月) 07:38:01.81 ID:5Gw6DhxB.net
今月末に17式smcをデラに車検出すわ
またレポする

116 :774RR:2021/05/17(月) 16:04:39.85 ID:g0J+OY1m.net
19年式smc納車待ちだが、車検の話は寺からは何も言われてないな。
車検通らないときはどんな対応になるんだろうな。ある意味楽しみだ。

117 :774RR:2021/05/21(金) 15:37:41.83 ID:2JNsiwMq.net
SMC-Rの継続車検の件、今日デラ聞いたら継続車検に関しては通るようになったから心配ないとのこと。
新車はまだ登録出来ない状態だって。

118 :774RR:2021/05/21(金) 17:03:16.87 ID:8Uk9Ph2h.net
>>117
情報ありがとう
助かります

119 :774RR:2021/05/21(金) 23:44:29.83 ID:Lx4O2cfL.net
>>117
今日継続車検蹴られたんだが…

120 :774RR:2021/05/22(土) 02:15:35.92 ID:i3i+NIXY.net
>>119
まぢで?21日の午前中にTokyo Eに問い合わせて聞いたんよ。丁度修理入ってるんで。
そしたら通るようになったって。まだ情報が周知されてないとかそういうことかなぁ。
認定工場での車検の場合はOKでユーザーだとダメ?
って可能性も耳にしたけど、そんなことあってはならないことだし。
ほんとのところどうなんだ??。

121 :774RR:2021/05/22(土) 02:17:14.11 ID:i3i+NIXY.net
>>119
今後の動き、情報お願いします。

122 :774RR:2021/05/22(土) 12:00:06.12 ID:DMCkNf3v.net
中古の再登録はどうなるのかな

123 :774RR:2021/05/23(日) 18:35:56.26 ID:JlHJdrx/.net
マジかよ
もう買えねえの?

124 :774RR:2021/05/23(日) 18:46:55.10 ID:CeHoPyvO.net
>>119 は情報無さすぎ。
煽りか釣りじゃね?

125 :774RR:2021/05/24(月) 14:44:40.87 ID:0e2xk3qH.net
新車はもう無理か

126 :774RR:2021/05/24(月) 16:00:23.49 ID:fLxWZ6Ck.net
ハスクスレから
841 名前:774RR [sage] :2021/05/23(日) 18:27:22.72 ID:QYoDgS8U
>>831
ディーラーから連絡あって、新車も現状のままOKとのこと┐(´∀`)┌ヤレヤレ

127 :774RR:2021/06/09(水) 22:15:59.54 ID:L+FdF/av.net
リアブレーキのエアーが抜けねえ〜

128 :774RR:2021/06/10(木) 04:55:25.95 ID:UbjMtzrS.net
2012無印、今さらだがハンドルをDIMOTIV DI-28H90W725に変えた
でハンドル変える前に買う時にオプションで付けてたハンドガードを、
外してバーエンドにしたら振動激減、バーエンドの効果結構有るんだな…

新しいハンドルは絞って近くなって運転しやすくなった
ただちょっと低いかな、DI-28H120W725の方が良かったかもしれない

129 :774RR:2021/06/10(木) 09:05:19.48 ID:79SCIONU.net
EXC顔のエンデューロR車検通らねえ…

130 :774RR:2021/06/10(木) 09:37:11.61 ID:vhrlEMi0.net
>>129
光量?光軸?

131 :774RR:2021/06/10(木) 09:49:53.74 ID:79SCIONU.net
>>130
光量
ハロゲンバルブにバッ直でもダメだった

132 :774RR:2021/06/11(金) 18:25:42.24 ID:dZOkaR/b.net
初期型ED-Rはヘッドライトユニット変えてかないと車検場
でハネられる。中央が暗いドーナツみたい光軸だから仕方ない
けど EXC顔カッコいいから車検後はもとに戻してたなw

133 :774RR:2021/06/14(月) 08:19:02.68 ID:Vu6P5xoh.net
最終型LC4DUKEに乗ってみたいんだけどやっぱり品薄なのかな

134 :774RR:2021/06/16(水) 07:00:10.36 ID:IR927qij.net
新車ならもう無い

135 :774RR:2021/06/16(水) 09:24:38.95 ID:c49i5Alx.net
俺ならヴィットピレン701買う

136 :774RR:2021/06/16(水) 21:17:42.64 ID:Wb2M6TnT.net
自分はSMCR買った

137 :774RR:2021/06/24(木) 11:53:57.21 ID:bTTgl61D.net
129だけどライトユニット替えて車検通った
けど給油口と排気口の距離を測られたw

138 :774RR:2021/06/25(金) 13:48:27.18 ID:bSHk5kNo.net
LC4ってピストンリング2本しかないってマジ?

139 :774RR:2021/06/25(金) 13:54:11.01 ID:0ewXgmDL.net
普通2本じゃね?

140 :774RR:2021/06/25(金) 14:51:55.96 ID:gB9M0lFL.net
普通はピストンリング2本に
油かきリングだっけ

141 :774RR:2021/06/26(土) 12:59:23.90 ID:tFq6EBVa.net
KTMの店長だか社長だか知らんがハゲのおっさん、えらい態度悪くてむかつくな。

142 :774RR:2021/06/26(土) 13:02:09.01 ID:ps/w8WDy.net
異音が気になるからディーラーに預けてはやひとつき

143 :774RR:2021/06/26(土) 15:44:08.28 ID:DcpBg/ab.net
>>115
だけど
デラで継続車検受けて何事も無かったよ

144 :774RR:2021/07/02(金) 23:19:53.56 ID:EG72IR9l.net
現行というか21年モデルのSMCはコミコミ160万超えかあ
電子制御盛り盛りで更に凄いのは分かるけど
コレ買うとなると同価格帯で色々選択肢が有るのは悩ましい所
10年乗れるかなあ

145 :774RR:2021/07/05(月) 02:42:22.89 ID:HbGC7pF5.net
シングルのLC4に価値を見出すかだね
ミドルDUKEは690から790に移行しちゃったもんな
SMCも排ガス規制で何時まで出し続けくれるか…

146 :774RR:2021/07/11(日) 18:07:58.96 ID:mEZdaTSD.net
>>115
デラに貼り紙あった気がするわ
読んでねえけど

147 :774RR:2021/07/12(月) 21:48:30.01 ID:+QvJVL1k.net
そういやSMCなくなったら絶滅か

148 :774RR:2021/07/13(火) 07:16:52.32 ID:xMxTin9E.net
EDがあるやろが!

腹違いのハスクもあるけどね

149 :ミサ:2021/07/31(土) 15:22:49.70 ID:hW7vB+kJ.net
>>141
都内ですか? わたしも買ったところ含めてなかなか良い方に巡り合いません。。。のでメーカーでないところにお願いするようになりました。

150 :774RR:2021/07/31(土) 15:59:06.87 ID:SXSD2Z5L.net
直った。直った…?
たまに変な感じあるけど大体いい感じ。
こんなエンジン音と振動だっけか?

151 :774RR:2021/08/06(金) 11:56:46.57 ID:V7xmsQgK.net
先日690デューク2014年式納車されたんだけど振動対策で良いものってある?
先輩たち教えてください!

152 :774RR:2021/08/06(金) 15:57:27.65 ID:u2o5MRa4.net
>>151
慣れ、グリップ強く握らない

がとても効果的

お金使いたいなら、P.P.のPHDSとかハドルバー内にウエイト入れるとか
outexの振動吸収レバーガードとかかな?

PROGRIPのゲル入りグリップーは余り期待しないほうが良い
あれなら厚みのあるグリップの方が良い

153 :774RR:2021/08/06(金) 16:16:57.25 ID:EWSCLH0F.net
パワーパーツのグリップは意外に良いよ
すぐへたるから定期的な交換は必要だけどな

154 :774RR:2021/08/06(金) 18:27:18.23 ID:h9Qu406n.net
>>151
いい色買ったな!おめ!

155 :774RR:2021/08/06(金) 18:57:16.77 ID:V7xmsQgK.net
3人の先輩ありがとう!
慣れるのとPHDSが気になるからそれをまずやってみようと思う!

156 :774RR:2021/08/06(金) 19:17:51.14 ID:/fCf6krc.net
>>151
バーエンド&ウェイトが社外品だと振動多いです。
念のため、純正品か確認してみては?

157 :774RR:2021/08/06(金) 21:02:57.02 ID:V7xmsQgK.net
>>156
今ついているのは艶消しの黒でよく純正でありそうなバーエンドです。
外してみるとウエイトもついていました。
おそらく純正?

158 :774RR:2021/08/06(金) 21:20:04.72 ID:iKnbHd9k.net
14DUKEにPHDS付けれたっけ?

159 :774RR:2021/08/07(土) 22:40:10.27 ID:hCUADPIU.net
ええ〜PHDSつけれない可能性有り?
ウエイトと慣れとかで頑張るしかないですか〜

160 :774RR:2021/08/08(日) 00:29:13.65 ID:wRZr/BjU.net
690dukeはハンドルポストがラバーマウントでしたね

161 :774RR:2021/08/08(日) 01:24:05.57 ID:0WgVONgd.net
PHDSディーラーに聞いたんだけど、DUKEは正式には対応してないそうです。
でも付けようと思えば付けられるんだそうです。自己責任でってことですね。

162 :774RR:2021/08/08(日) 18:50:28.21 ID:Az9zR1kJ.net
>>160
今みてきたらゴムっぽいのが見えたんでおそらくラバーマウントっぽいですね

>>161
なるほど一応取り付けは出来るんですね〜貴重な情報ありがとうございます
まだ買わないけどいつか買うつもりなんでチャレンジしてみます

163 :774RR:2021/08/09(月) 10:08:47.80 ID:fLqdtta5.net
>>151
慣れるのが手取り早いかな。
smc乗ってるけど200kmも走行するとケツと手の感覚が鈍くなるよ。
単気筒はそういうもんだと思ってる。

ちなみexc250ツーストも持ってて、PPのハンドルクランプにラバー付きを付けてるけど、振動減らん思う。

164 :774RR:2021/08/09(月) 13:21:17.94 ID:SdcExF5c.net
先月690SMR購入して400kmくらい走ったけど全然慣れないですわ
特に市街地とか低めの速度域で走るときに低回転の粘りの無さと固いサスで神経使って疲れちゃう
メインで使ってる250XC-Wの方が楽

165 :774RR:2021/08/09(月) 13:44:30.11 ID:ce6fuflH.net
>>164
dukeはスプロケット2丁落としたのに換えたら少し乗りやすくなったよ

どっかのHPで見たままなんでスプロケット2丁がなにを指してるのかよくわからんけど

166 :774RR:2021/08/09(月) 21:32:36.85 ID:SdcExF5c.net
>>165
フロント2丁落としだと思うけどそんなに下に振って大丈夫なんかね
それはそれで乗りにくくなったりチェーンガイドがすぐにダメになったりしそうな気が

167 :774RR:2021/08/09(月) 21:51:45.38 ID:ce6fuflH.net
久しぶりに参考にしたサイトみたら
フロント一丁落としぽかた
失礼

168 :774RR:2021/08/09(月) 21:59:15.39 ID:SWtHP7RG.net
>>164
XC-Wって登録キットついてるんだっけ?
クローズド専用だと思ってたんだけど。

169 :774RR:2021/08/09(月) 22:03:17.95 ID:skLbRnKZ.net
>>163
やっぱり慣れるのが重要なんですかね〜
セロー250も持ってるけどそっちと比べると振動が異次元過ぎてw
まだ納車されて一週間だしゆっくり考えていきます。

170 :774RR:2021/08/11(水) 13:48:41.71 ID:qwt1C0GS.net
SMC R 690 2014モデルで本日ユーザー車検通してきた
車台番号や型式確認の後ざわざわしだし
若い検査官のお兄さんがベテラン呼び出し
まさかと思ったら給油口とマフラー排気口の距離測りだした

やっぱダメだとか言いながら端末に確認しに行きなにか調べてからOKですって言い
検査ラインに入れた
要チェック車両の様です
今年頭の騒動を聞いてたので内心ドキドキしたが無事通れたので良いけど、、、

今までOKにしてた車両を急にNGと言う神経が解らん、、、

171 :774RR:2021/08/12(木) 09:53:30.86 ID:VX0/Je74.net
自分が690EDのユーザー車検行った時は、KTMの一部車種は給油口と排気口の距離を測るよう言われてるって検査官の人が言ってたよ。

172 :774RR:2021/08/12(木) 12:45:05.22 ID:6TqVMIUX.net
このブログの人がいろいろ調べてる
https://ameblo.jp/arenya/entry-12677080359.html

173 :774RR:2021/08/13(金) 08:31:00.34 ID:QQeAf/bO.net
竹やりマフラーで解決だな

174 :774RR:2021/08/13(金) 12:09:27.91 ID:scB7W8dF.net
公認竹やりマフラーかw

175 :774RR:2021/08/16(月) 07:58:17.94 ID:VOKBIzL+.net
690smcrぶん回してもリッター20km近く走るの助かるわ
インジェクションすごいな

176 :774RR:2021/08/17(火) 16:04:59.91 ID:cwyIOrW4.net
>>164
2008からSMR維持してるぞ。

実用回転数は4000以上だが、アクセルワークでスナッチを抑えると3500でも巡航できる。
4000回転付近の谷間はマップ調整で対応できる。

ショックはシート裏の調整表があったはずなので、柔い方から順に試して、自分にあったセットを見つけるのだ。

177 :774RR:2021/08/19(木) 09:51:03.07 ID:5n4OupgX.net
690smcr買えなくなってしまうの…?
次の車検来る前に買い替えようと思ってるのだが…

178 :774RR:2021/08/27(金) 04:41:14.29 ID:lL+xXFwm.net
スタンドのバネってどんぐらいで壊れてる?
俺の10年で2回吹っ飛んでるんやが

179 :774RR:2021/08/27(金) 07:36:11.81 ID:Zo9tj4kJ.net
>>178
一年目で飛びました。以降、時々注油をするようにしました。
今のところ4年目ですが、飛んでませんね。

180 :774RR:2021/08/27(金) 08:45:33.28 ID:H5BIH5Lz.net
注油いるのか
さんきゅー

181 :774RR:2021/09/07(火) 22:34:25.18 ID:urOmDTvd.net
少し前に690デュークの振動対策で質問してOUTEXのレバーガード購入して取り付けしたんですけど
あんまり効果がないように思うのですが先輩たちはどうですか?

182 :774RR:2021/09/07(火) 22:51:22.85 ID:EQ5leTmJ.net
dukeはハンドルがラバーマンウトなのでそもそも対策があまり無いような気がする

と言いつつSMCでも効果は微妙だと思うけど(笑)

183 :774RR:2021/09/08(水) 14:54:26.47 ID:w+RRze/7.net
690smcr、2000kmいかないくらいだけど売値ガッツリ減っちゃうかな。3桁で売れれば御の字なんだが

184 :774RR:2021/09/08(水) 19:37:10.70 ID:IhXyyU31.net
ショップ買取りはナンバー付けた時点で二桁になるからオクなどで売るしかない

185 :774RR:2021/09/08(水) 20:47:27.12 ID:yMOcWOL9.net
去年、14年型SMC-R 8000kmが下取り35万でした。

186 :774RR:2021/09/08(水) 22:30:09.52 ID:qoBUdob9.net
一応、21年型なのだが…

187 :774RR:2021/09/08(水) 22:34:56.12 ID:diqeSBkI.net
>>183
それはShopの売値だね。

188 :774RR:2021/09/08(水) 22:56:50.41 ID:phCDvt6U.net
俺が下取り+5万で買うよ
ちょうど乗り換えたかった

189 :774RR:2021/09/09(木) 14:32:49.80 ID:uoHO1MEU.net
前後オーリンズにマルケジーニの鍛造マグホイール、ブレンボの削り出しキャリパーの美品あたりが付いてたら100万で買ってくれる人が居るかもな

190 :774RR:2021/09/09(木) 15:49:13.92 ID:iRbjd/gc.net
たぶんギリ100万行かないくらいじゃない?
売値は125とかやろ

191 :774RR:2021/09/09(木) 18:38:46.90 ID:C42QStSp.net
まあ夢を見るの自由だしなw

192 :774RR:2021/09/09(木) 18:52:34.12 ID:t+3aAw0l.net
>>183
なんで買ってすぐに売りたくなったの?
俺はSMCRに乗りたいと思いながらずっと悶々としてる身だが。

193 :183:2021/09/10(金) 11:21:39.15 ID:pEOYWnJn.net
>>192
4台持ちなのだがあまり乗る時間がない&値段あるうち売りたい、かな…。唯一無二のいいバイクだとは思うんだけど。結局見た目モタードのでかいネイキッドなのよね。WR売って後悔しちゃった。

194 :774RR:2021/09/12(日) 21:10:17.04 ID:gv00Tn8/.net
>>193
>>192だけど、なんだかどこかのブログでも読んだような話だなw

俺も3台持ち(原二を2台とメガスポ)だけど、メガスポの重さがちょっとなんだかなと
思うようになって、どうせ高速使ったツーリングもしないし、
パワーそこそこで軽さが際立つマシンと思ってSMCRかDUKEかなぁと…

見た目の好みはSMCRなんだよな。
身長が170もないからSMCRの足付きはものすごく不安があるがw

最近いいなーと思ってみてた中古がなくなってるから結構(´・ω・`)ショボーンとしてる。

195 :774RR:2021/09/15(水) 17:38:13.32 ID:NS2rDD3v.net
保守がてら

>>183はもう手放したかな。
売る気があるなら結構気になってたんだが。

総レス数 470
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200