2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆97回転

1 :774RR:2021/01/06(水) 22:48:40.81 ID:F5DQdBnJ.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆96回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602818138/

279 :774RR:2021/02/05(金) 06:17:21.32 ID:JBAQN8PN.net
>>213
追従機能とレーンキープアシストも
あると良いね。
あと夏暑いしエアコンも欲しい
バケットも捨てがたい

280 :774RR:2021/02/05(金) 06:42:30.84 ID:q296mFsK.net
ZZR1400買いに赤男爵に行った時に、隼はどうですか?隼なら即納できますよ!としつこかったの思い出す
いや、ZZRに乗りたくて免許取ってZZR買いに来たつってんだろw

他の店で買いました

281 :774RR:2021/02/05(金) 07:12:58.60 ID:G6yX9ikk.net
>>279
アタマワルソウ

282 :774RR:2021/02/05(金) 07:36:28.08 ID:sevnJj9O.net
>>275
どうした?14R愛が強すぎて発狂してんの?

283 :774RR:2021/02/05(金) 08:22:57.82 ID:zelrL9wn.net
>>275
飼いならされた奴隷思考だな
毎日同じ場所に監禁されに通い、義務に搾取される
それでも貧乏なのにまた監禁されに行く
キチガイとしか思えん

284 :774RR:2021/02/05(金) 08:26:44.14 ID:pC8TkWV/.net
ヒキニート無双理論やめてwww

285 :774RR:2021/02/05(金) 08:26:44.56 ID:nV1NyuKY.net
そいつNGに入ってるんだが
連鎖NGに変えるから要件教えてくれ
コテハン?

286 :774RR:2021/02/05(金) 08:33:04.98 ID:zelrL9wn.net
>>276
お前も他人と比較しされてるのに何言ってんの?

287 :774RR:2021/02/05(金) 08:42:45.65 ID:zelrL9wn.net
1 毎日監禁拘束される貧乏
2 毎日好きなことやって生きていく無職
どっちがいい?

私はキチガイになりたく無いから2を選んだ

288 :774RR:2021/02/05(金) 08:47:43.14 ID:pC8TkWV/.net
ヒキニート無敵理論やめてwww

289 :774RR:2021/02/05(金) 08:57:33.22 ID:eZepKHUn.net
ホンマ荒らしの遊び場だなココは
次スレはワッチョイ付きで頼むわ

290 :774RR:2021/02/05(金) 08:59:16.08 ID:zelrL9wn.net
ヒキニートでも家族行政に頼らず生きていけるならキチガイよりマシ
頼るやつはクスを極めし者
まだ納税しているキチガイのほうがマシ

291 :774RR:2021/02/05(金) 09:03:49.14 ID:zelrL9wn.net
お前たちも好きな時にバイク乗りたいだろ?
今日は良い天気で気持いいなと思いなら貧乏すり抜け監禁通勤するより、ツーリング行きたいだろ?
そんなに毎日監禁されたいの?
おかしくならん?

292 :774RR:2021/02/05(金) 09:28:30.11 ID:pC8TkWV/.net
と、オカシイ人に言われましても…

293 :774RR:2021/02/05(金) 16:36:58.05 ID:G5DAko6D.net
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!

294 :774RR:2021/02/05(金) 16:48:01.99 ID:zelrL9wn.net
無自覚なヤツはこれからも義務という名の奴隷だな
早く気付いて対応しないと定年まで奴隷だぞ
リミットは30代
オカシイと言う事に気付けなくなるし、気付いても手遅れ

295 :774RR:2021/02/05(金) 17:38:49.69 ID:WjKqHAqG.net
3代目九官鳥はエンジンそのママで電制載せて側変えただけだそうな
190PS
さぁkwskの中の人
15Rとか16Rとか頼むぜww

296 :774RR:2021/02/05(金) 17:52:15.11 ID:cjzeMvxb.net
>>295
25R

297 :774RR:2021/02/05(金) 17:56:03.10 ID:WjKqHAqG.net
>>296
アレはZX2.5Rだよw

298 :774RR:2021/02/05(金) 18:03:25.90 ID:cjzeMvxb.net
>>297
それ確実に売れないネーミングだよね
新型車型から全体的に変えるための伏線なのかな?

299 :774RR:2021/02/05(金) 18:04:27.71 ID:sevnJj9O.net
スズキのくせに隼めちゃめちゃカッコよくなってるじゃねーか
電制全部載せで車重264kgはフレームに細工してあるのかな
価格は発表されてないけど200万以下ならヒット作になるだろうよ
正直欲しいわ

300 :774RR:2021/02/05(金) 18:34:43.40 ID:wnn252Up.net
もっと思い切ったデザインじゃないと刺さらんな。特にヘッドライト周りは。
装備はいいね。

301 :774RR:2021/02/05(金) 18:59:21.54 ID:e4cFRQHy.net
フレームは22年前から
エンジンは13年前から
の流用で、ただのお色直しした旧型だな
14Rの方が新しい

302 :774RR:2021/02/05(金) 19:35:21.23 ID:VE5G5GJF.net
190psとかw最低220psは出さないダメだろ 同社のリッターSSにも負けとるがなwそれでフラッグシップモデル?
遥か昔15年前 2006年に出たマレーシア仕様のZZR1400と一緒やん 退化しとるがな〜w

303 :774RR:2021/02/05(金) 19:48:17.67 ID:NgRXl4OR.net
毎年恒例のクーラント漏れが始まったな〜
寒くなるとパッキンが縮むんだろうな。
春から秋は漏れなくなるからな。

304 :774RR:2021/02/05(金) 19:51:58.96 ID:FTR5XCjG.net
>>302
https://www.youtube.com/watch?v=cuT0_vSILpA

開発段階では馬力も上げたし、ターボも付けたし、6気筒にもしたんだってさ
まぁゆっくり開発動画でも見たらどうだい
14Rの次は隼にするよ

305 :774RR:2021/02/05(金) 20:05:28.88 ID:+9otl5P6.net
トライアンドエラーに結果既存エンジン?
どんだけ開発能力ないんだよ!?www

306 :774RR:2021/02/05(金) 20:08:07.36 ID:sYIB4s7M.net
やっと14Rから乗り換えられる。
やっぱり新型は楽しみだな。

307 :774RR:2021/02/05(金) 20:31:11.69 ID:q296mFsK.net
燃費も良いし、パワーフィールも良い名作エンジン
そのままで商品力増せるならそれで良いやん

308 :774RR:2021/02/05(金) 20:37:52.70 ID:sYIB4s7M.net
14Rのサークル仲間は乗り換えるって言ってるな

309 :774RR:2021/02/05(金) 20:39:09.94 ID:FTR5XCjG.net
馬力下がっても旧型よりトップスピードへの到達も速いし加速も上なんだってね

310 :774RR:2021/02/05(金) 21:00:38.95 ID:5UeWRPEu.net
>>299
絶対そんな安くないな、220くらい
無駄なサスとブレーキ付けて250とかか?

311 :774RR:2021/02/05(金) 21:08:44.71 ID:q296mFsK.net
MCだろうがなんだろうが、このご時世に出し続けてくれる事自体が大事なんやで
お前らだって、14Rのフェイスリフトと電制サスで200馬力リミッター無しだと飛び付くだろ?
名称もZZRに戻せば、そのままでまた数年売れる

そうこうしてれば、もうレシプロバイクは無くなるんだからさ……

312 :774RR:2021/02/05(金) 21:11:15.54 ID:gSPA75IX.net
ハヤブサかっこよ

313 :774RR:2021/02/05(金) 21:15:57.19 ID:KhZdgunt.net
外見と電制が良くなっても旧型に200万以上出すのは嫌だ
隼は盆栽が多いから中古が溢れて値段が手頃になったら乗り換えるわ

314 :774RR:2021/02/05(金) 22:14:02.27 ID:135Jutmv.net
>>311
ZZRなんて名称もう使うわけねーだろ

315 :774RR:2021/02/06(土) 04:05:46.19 ID:C44SCMkf.net
>>300
刀それで失敗したよな

316 :774RR:2021/02/06(土) 06:23:45.91 ID:1BCTQ111.net
クルコン欲しい

317 :774RR:2021/02/06(土) 06:37:16.61 ID:h11Nj/1e.net
>>314
EUでは今もZZR呼称だし、社内コードZZRだし、無いだろ言われましても…

318 :774RR:2021/02/06(土) 07:17:21.98 ID:UPKroJBO.net
>>314
共に滅びゆく同族なんだから、そう邪険にすんなよw

319 :774RR:2021/02/06(土) 11:33:47.74 ID:IUf67Lme.net
新型隼190馬力?
マジで14Rのライバルからは降りるつもりだな

320 :774RR:2021/02/06(土) 11:49:39.03 ID:1BCTQ111.net
14Rがこのまま終息ならライバルどころでは無く単独で走り続けられるだろ
居ないやつなんか相手にする価値ないし

321 :774RR:2021/02/06(土) 12:36:17.83 ID:9BqkEkID.net
スズキに出来たんだからカワサキにも出来るだろう。

頼む、レシプロ最後の新型14Rを出してくれ。

322 :774RR:2021/02/06(土) 12:41:04.27 ID:yjZ4dD/b.net
H2SXが隼に喰われそうなのに電制ついた14Rなんて出したら同社でトドメ刺しちゃうでしょ
意地でもH2SXで何とかしそう

323 :774RR:2021/02/06(土) 12:44:56.38 ID:1BCTQ111.net
>>322
棲み分けは出来るんじゃない?
ツアラーとSSで
過給器の有無だけでも違うと思うし

まぁ社内対抗でお互い高みを目指すのもありかと
マイナスイメージで仕事してたら何も生まれないよ
忖度する必要ないじゃん

324 :774RR:2021/02/06(土) 14:39:41.43 ID:i3E9cSkH.net
H2SXは話題性では賑わったけど実際はそんなに売れてないんだろ?
排気量、価格も全然違うのに14Rの後釜扱いにするのは無理がありすぎるんだよ
隼と比べるのもおかしな話し

325 :774RR:2021/02/06(土) 15:29:57.73 ID:ipSkKNme.net
>>324
2年間で1900台近く売ってる
バカ売れとは言わんが年間1000台売れれば大成功と言われるご時世
14Rも並行販売してたこと考えても十分な数値
スズキとしても隼は年間1000台前後は売らないと面目立たない

326 :774RR:2021/02/06(土) 15:39:03.43 ID:1BCTQ111.net
>>325
その程度の業界なんだな
稼働日で5台/日生産すれば年間販売台数作れてしまうなんて、台数少なくてレアかもしれんなw

327 :774RR:2021/02/06(土) 17:54:40.32 ID:Be7v2UwJ.net
>>322
SX系はまた全然違うやん
H2ならまだしも

328 :774RR:2021/02/06(土) 21:58:39.37 ID:S8X4/+nQ.net
>>305
昨年のmotoGPチャンピオンメーカーに向かって
開発力ないとか言っちゃうと
ホンダ、ヤマハが可哀そうwww
毒吐き過ぎやろ。

329 :774RR:2021/02/06(土) 22:19:24.21 ID:LKSuiO+e.net
>>328
10年かけてコレなんだが

330 :774RR:2021/02/06(土) 22:23:30.20 ID:yjZ4dD/b.net
新型エンジン出したら出したで熟成されてないやら値段が高いで結局ボコボコw

331 :774RR:2021/02/06(土) 22:32:36.57 ID:LKSuiO+e.net
>>330
まず出してから言うべきだと思うんだが

332 :774RR:2021/02/06(土) 22:58:39.17 ID:S8X4/+nQ.net
>>329
新しい隼の方向性に10年悩んだだけで
開発に10年かけたわけではないだろ(想像だけど)


333 :774RR:2021/02/06(土) 23:05:52.94 ID:S8X4/+nQ.net
>>323
ホンダはFITの客を軽のNシリーズが持ってっちゃって
国内営業利益がボロボロになったというから
棲み分けできなかったことを考えると怖いな。

でもH2SXと14Rって別物だから何とかなる気もする。

334 :774RR:2021/02/06(土) 23:05:53.27 ID:S8X4/+nQ.net
>>323
ホンダはFITの客を軽のNシリーズが持ってっちゃって
国内営業利益がボロボロになったというから
棲み分けできなかったことを考えると怖いな。

でもH2SXと14Rって別物だから何とかなる気もする。

335 :774RR:2021/02/06(土) 23:06:48.86 ID:S8X4/+nQ.net
なぜか2連投。恥ずかしい…。

336 :774RR:2021/02/06(土) 23:14:06.22 ID:u6ZeG8aQ.net
仮に14Rがモデルチェンジするとしても同じような結論になるんでね?
フレームやエンジンよりも電子系を弄くる方が効果が判り易そう
自分としては選べるインジェクションマップが欲しいな

337 :774RR:2021/02/06(土) 23:20:58.79 ID:fUE7bOjp.net
今から新型エンジンを新しく開発することはないだろうから、次期ZX-14Rが出るとしても、限りなくマイナーチェンジに近いだろうな。

338 :774RR:2021/02/06(土) 23:21:23.57 ID:LKSuiO+e.net
>>332
御託はいいが結局10年無駄にした事実は変わらんよ

339 :774RR:2021/02/06(土) 23:29:19.90 ID:S8X4/+nQ.net
>>338
スズキの中の人に言ってくれ。
俺は想像で書いてるだけだ。
御託は言っていないしムキになる理由もない。

340 :774RR:2021/02/07(日) 00:13:47.61 ID:U5iXYcD3.net
普通に売れるでしょこの隼はKATANAとは違うよ
売れたらカワサキも重い腰上げてファイナル詐欺してくれるはず

341 :774RR:2021/02/07(日) 09:45:47.95 ID:PNi2w0K8.net
カワサキは排気量アップに行き詰まると原点に返って900tで

342 :774RR:2021/02/07(日) 09:49:37.81 ID:1P2PLBmb.net
ほんと、内燃機関の最後として、もしくはハイブリッドの最初として、マジック9復活とZZR冠したスポーツツアラーの復権目指してほしい
社内では人気のプロジェクトだし、進んでいるとは思うけど

343 :774RR:2021/02/07(日) 09:50:56.41 ID:1P2PLBmb.net
3気筒900と4気筒1200のダブルラインナップでも良いのよ
世間じゃ1200大人気だろうけど、自分としては900に行く

344 :774RR:2021/02/07(日) 11:19:45.36 ID:IM08kcEI.net
新型隼カッコいいじゃん
少なくともマグナスレ荒らしてる臭ぇハゲのZZR1400より遥かにカッコいいw

345 :774RR:2021/02/07(日) 12:35:38.39 ID:U4lBAfp+.net
寒いから乗らないしと思って
ファイナルでリコール出てるの放置してたら
バイク屋から連絡あって2月中にはメンテ出しってねって言われた
乗り出すのが面倒臭い

346 :774RR:2021/02/07(日) 15:07:55.20 ID:xXGUnvxX.net
14R売って隼の資金にしてしまうかもしれない
黒金マジで惚れた。メーターもカッコよすぎて文句の付けようがない
とりあえず来週査定してくるわ。みんなお疲れ

347 :774RR:2021/02/07(日) 15:19:05.07 ID:U5iXYcD3.net
おう!是非買ってくれ!メガスポに需要があるって事カワサキに見せてやれ!
14R復活しなけりゃ俺もユーロ6に切り替わるギリギリでマイチェンした後の隼買うわ
タンク容量アップと電制サスは欲しいところだからな

348 :774RR:2021/02/07(日) 15:46:58.75 ID:K9qoMcWt.net
>>242
恐ろしく維持費がかかる
50000kmでスーチャとプラグ冷却水足回り(工程上必ずセット)に40万
スーチャも芯が狂ってたら終わり

349 :774RR:2021/02/07(日) 16:03:58.01 ID:73OVys/O.net
黒金、銀赤と最後のは白となんだろな
3色あったのに2つしか取り上げられない

350 :774RR:2021/02/07(日) 16:06:33.75 ID:kIrFx+7I.net
>>346
黒金?黒橙だろアレ

351 :774RR:2021/02/07(日) 16:12:58.39 ID:73OVys/O.net
黒じゃなくてエボニー
赤じゃなくてキャンディワインレッド
わかるよ

352 :774RR:2021/02/07(日) 19:50:18.95 ID:uGj94vMU.net
スズキはこのクラスのユーザーが何を求めているのか、完全に見誤ったな
190psのメガスポなんて絶対に売れない
いや、もはやメガスポとすら呼べないただのハイパワーバイクだ

353 :774RR:2021/02/07(日) 20:23:52.42 ID:I6xDCdrk.net
スーチャーってそんなすぐ壊れるもんか?ヴィヴィオのスーチャーノーメンテで10万キロとかふつーだったけどな

354 :774RR:2021/02/07(日) 20:28:01.19 ID:1P2PLBmb.net
ネームバリューのある隼だからこそ出来た上手いMCだと思うけどなぁ
結局売れる
冒険する必要ない
もはや、レシプロエンジンのバイクに開発費ぶっ込んでる場合じゃない
細々と火を絶やさずにいてくれるのが大事なんだよ

聞いてるか?
kwsk

355 :774RR:2021/02/07(日) 20:28:05.93 ID:VgRJwrh+.net
回転数とか圧縮比とかあるんじゃね?
知らんけど

356 :774RR:2021/02/07(日) 20:44:50.76 ID:0isUURmP.net
スーチャーの寿命が数万km、という奴は定期的に湧くけど根拠が不明なんだな
H2アンチのネガキャンなんでね?

357 :774RR:2021/02/07(日) 21:07:50.74 ID:SeN08/Td.net
>>356
寿命じゃなく定期メンテ

358 :774RR:2021/02/07(日) 21:12:38.36 ID:sfSrdSgP.net
>>356
乗った事ない奴が騒いでるだけ。

359 :774RR:2021/02/07(日) 21:14:20.10 ID:uGj94vMU.net
>>354
おまえ、こないだからレシプロレシプロうるさいけど、
レシプロエンジンの意味わかってんのか?
スーチャだろうがターボだろうがディーゼルだろうが
シリンダーでピストンが往復するのは全部レシプロなんだけど?
アホは黙ってろよ

360 :774RR:2021/02/07(日) 21:20:17.18 ID:v/S9AgFt.net
内燃機って言いたかったんじゃない?
レシプロがダメならロータリーでお願いw

361 :774RR:2021/02/07(日) 21:25:05.59 ID:0isUURmP.net
kwskならヘリコの技術を応用したガスタービンとか

362 :774RR:2021/02/07(日) 21:34:58.89 ID:U5iXYcD3.net
バイクで内燃機関が終わる頃にはバイク降りてるだろうからいいんだけど
開発者も電動のバイクなんてつまらんも正直原付以外作りたくないだろうなw

363 :774RR:2021/02/07(日) 21:45:51.16 ID:1P2PLBmb.net
>>359
だからそれ全部あと10年なんだよ
知ってる?
まあ、キャパシタとセルモーター併用でのなんちゃってハイブリッドでも規制逃れできるかもって話だけど

364 :774RR:2021/02/07(日) 22:30:02.70 ID:fqcL3L1k.net
>>363 話をすり替えるなよクソ野郎
さっさと>>354 に答えろや

365 :774RR:2021/02/07(日) 22:35:19.94 ID:aU1bYelc.net
>>353
メカニカルブースターポンプと
タービンを持つ加速ギア駆動で
仕組みが異なるから一概に
一緒とは言えないかなぁ

366 :774RR:2021/02/07(日) 22:48:25.76 ID:1P2PLBmb.net
>>364
アホの子キター♪───O(≧∇≦)O────♪

367 :774RR:2021/02/07(日) 22:52:08.15 ID:9Fhrh6wt.net
いずれ電動メガスポーツとか出るんかなあ…

368 :774RR:2021/02/07(日) 23:18:56.23 ID:sXHsTVdD.net
バッテリー容量か充電機能の技術革新がないと厳しいと思う
あとは原発アレルギーをやめて安い電気を化石燃料に頼らずガンガン作らないと
家庭用電源での充電も大型バイク用では高くなりそう。

日本レベルの国で夏や冬に「電力需要がひっ迫」ってかなりヤバいこと
高効率の送電網持ってる先進国なのに、
環境問題に配慮して輸入したLNGバンバン燃やして電気作ってるなんて
海外から見たら何のジョークかというところだろう

369 :774RR:2021/02/07(日) 23:36:33.34 ID:U5iXYcD3.net
日本みたいな世界でも有数の豪雪国でガソリン車無くすのはまぁずっとずっと先になるだろうね
電動を推進してる国や地域って温かいトコばかりだし
トヨタの社長もだいぶオブラートに包んで国は考えが甘い、現状では不可能だって言ってるしね

370 :774RR:2021/02/07(日) 23:50:13.78 ID:9NTjN9GX.net
目標を掲げるのは良いと思うよ
そこを目指せば良いのだから
ただ設定期限までに出来るか否かは別

371 :774RR:2021/02/08(月) 05:02:34.26 ID:Zdax2N3z.net
CBR1100XXは、後継すら無し・・・

372 :774RR:2021/02/08(月) 17:35:14.74 ID:2xDSmrfT.net
レシプロの定義も知らずに連呼する低学歴ワロタwwwwwwww
しかもそのまま逃亡とかクソアホ杉wwwwwwww

373 :774RR:2021/02/08(月) 19:15:14.57 ID:zonhfaxt.net
>>372
昨日のアホの子まだおったん?

374 :774RR:2021/02/08(月) 19:20:34.23 ID:23tcFNTk.net
黙れよレシプロw

375 :774RR:2021/02/08(月) 19:27:35.92 ID:pgz1m0TE.net
アホっぽいw

376 :774RR:2021/02/08(月) 19:57:33.61 ID:xKjQaIgY.net
レッドバロンでは残りあと3台と言っていた。
欲しいヤツは急げ。

377 :774RR:2021/02/08(月) 20:28:17.71 ID:sxyqHRly.net
こんな電制てんこ盛りバイク、レッドバロンなんかで買ってられるか!

378 :774RR:2021/02/09(火) 08:47:02.16 ID:EXJoRHnf.net
レシプロと言う使い古されてもう誰も使わないワード
そもそもバイクには使わないわな〜

379 :774RR:2021/02/09(火) 09:53:55.63 ID:ld20ZDQA.net
>>378
アホの子まだおったw

総レス数 1006
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200