2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part49

1 :774RR:2021/01/07(木) 09:50:18.21 ID:03RERM/b.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590478919/

112 :774RR:2021/03/19(金) 07:36:44.46 ID:IcfQ6yEX.net
>>111
蟻がd

113 :774RR:2021/03/22(月) 08:27:30.30 ID:5FeXQchn.net
クロスカブ パーツリスト
https://www.bike-parts.fr/honda-moto/110-MOTO/CUB/2013/NBC110XD/24731

https://i.imgur.com/S9j5z5Q.jpg

114 :774RR:2021/03/24(水) 06:57:22.26 ID:tDLhHEV6.net
タッピングネジ2本外して挿すだけのクロスカブのテールランプ交換で1500円は流石に高いと思う
ドリーム店でもそんな取らないんじゃないの

115 :774RR:2021/03/24(水) 07:53:42.78 ID:nS98nLPb.net
ドリームの作業工賃は11000円/時間
0.1時間単位だから最小の作業でも1100円は掛かる

116 :774RR:2021/03/24(水) 08:36:38.66 ID:OiE8ZzGI.net
壊したときの弁償代のリスクもあるから、プラスアルファの金額を取るのも当然でしょ

117 :774RR:2021/03/24(水) 12:40:45.95 ID:fwfnulRh.net
電球も市場価格ではなく定価だもの。お店は安くはない
テールはオートバックス、イエローハット、ホムセンどこでも売ってる形状だから慌てることもないけど
フロント電球スタンレーは必ず1個常 家に常備してる
まあ、切れてもハイロー切り替えて凌げるけどね

ところで、小峰のハンドル新しいハンドルカバー
コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレンハンドルウォーマープラス AK-348
あの透明部分がなくなりオールネオプレーン。そして
これプラスチックが仕込まれてるらしい
どこからどこまで仕込まれてるんだろうか?
2の部分、1の部分か?それとももっと広範囲、いや狭い範囲
スイッチ類無理矢理入れ込む方法
これもできるなら欲しいのよね
https://i.imgur.com/S89jZ4i.jpg

118 :774RR:2021/03/24(水) 13:06:05.45 ID:pzbs7mn9.net
>>117
ブレーキの玉トライアルに売ってる

119 :774RR:2021/03/24(水) 15:46:45.54 ID:OiE8ZzGI.net
>>117
なんかもう、コミネマンのマシン製作には欠かせないアイテムっすな

120 :774RR:2021/03/24(水) 16:33:47.86 ID:fwfnulRh.net
>>118
トライアル??知らない
>>119
小峰になんの興味もないんだけどたまたま今まで付けてたのが
小峰ハンカバでさ。。
今日外して走ったら寒くてグリヒオンにしてしまった

121 :774RR:2021/03/25(木) 23:15:39.66 ID:fm+NVC6+.net
通勤とプチツー楽しむ程度の
おっちゃんがコレに興味を持ってしまいました。
無難にPCX買っといた方が良いですか?
チェーンと空気圧もろくに見ることが出来ないのに
新しいパーツ買って付けたり外したりばっかりして
乗る時間が無くなったりする恐れは有りませんか?

122 :774RR:2021/03/25(木) 23:25:09.08 ID:xk4mKaoE.net
クロスカブ乗りになろーぜー
欲しいバイクを買うのが一番だよ!
メンテは店任せでいいしね

123 :774RR:2021/03/25(木) 23:26:55.36 ID:0U9ZeDAT.net
>>121
すまんな
逆にちょっと質問なんだが、ここは旧型だと知っての問いかけであろうか
ここは"敢えて"旧型に乗ってる偏屈なバイク乗りばっかりなので

124 :774RR:2021/03/26(金) 00:13:54.28 ID:OXCUIBee.net
レッグシールド愛好者かもしれないだろ!

125 :774RR:2021/03/26(金) 01:00:48.69 ID:4y3C9IlH.net
通勤はPCXかもしれない…
しかしプチツーで楽しいのは絶対クロスカブ
スーパーヒトシ君を賭けてもいい

126 :774RR:2021/03/26(金) 16:24:20.58 ID:lGpifVmb.net
>>117
アマレビュー見てみて
微妙に小さいらしいから
スイッチ入れるの厳しい

127 :774RR:2021/03/26(金) 19:14:33.21 ID:JMBmZTak.net
>>123
121です
クロスカブを検討すると
色々なとこに迷い込みますなw
新型(レッグシールドなし)を検討しています。
>>125
pcx買ったら満足度は90点だと思うんです
それ以上でもそれ以下でも無いと思うんです。
クロスカブの場合は
120点になるかもしれないし
こんなはずじゃなかったと
55点くらいになる可能性もあるし

色々な意見ありがとうございます。
もう少し色々妄想しながら検討します

128 :774RR:2021/03/26(金) 19:33:11.61 ID:b6RFiHox.net
>>127
レッグシールド有り無しはどちらの所有者も敏感だから今すぐ立ち去ったほうが身のためだそ!

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610315874/

129 :774RR:2021/03/26(金) 19:40:49.33 ID:wHUPB1E4.net
レッグシールド無しのクロスカブを買うくらいなら、ハンターカブ買ったほうがいいと思うな

130 :774RR:2021/03/26(金) 21:23:10.93 ID:lGpifVmb.net
バイク離れて20年
2013年のとある日たまたま
クロスカブ知った時、一目惚れし
その日に買いに行ったんだけど
もうそういう感情に突き動かされること
あるんだろうかね
カブにもハンターカブにも興味ないのよね

131 :774RR:2021/03/26(金) 21:24:10.42 ID:lGpifVmb.net
バイク買い直す程度の金ならある

132 :774RR:2021/03/26(金) 23:46:29.23 ID:dPUd/VUD.net
買わないで後悔するより、買って後悔した方が俺は納得できる。
売り値付く内に乗り換えりゃおk
レンタ借りるのが一番いいかも
スクーターも走りゃ楽しいケド、リターンの俺はクラッチ無くてもコーナー手前でシフトダウンして体重移動して寝かせ込んだ時にアドレナリン出まくり。

133 :774RR:2021/03/27(土) 02:02:17.18 ID:9Wm1ekbj.net
>>127
そういやPCX125を代車で3日借りて乗ったな
こりゃ楽でいいバイクだと思ったよ
最高速も120辺り出るし
けどさ、なんかつまらなくなるんだよな
その後クロスカブが帰って来てプチツー行ったけど、ほんと「ひゃっはー!」だったわ
バンク時にステップが削れて半分無くなる欠点はあるものの、コーナーの走りも格段にこっちが速いし、大容量ボックスのおかげで通勤、買い物、ツーリングの荷物に困ったこともない
雨の日も大型スクリーンにレッグシールドで、、、
いかん話が長くなるわ
だが後悔もしてる
メインの大型に全く乗らなくなってしまった事だ

134 :774RR:2021/03/27(土) 02:36:37.25 ID:/pUfgeYM.net
なんでこういう人たちって必ずコーナリング自慢を挟むんだろうねえ

135 :774RR:2021/03/27(土) 02:50:13.11 ID:BFrTMr2c.net
気持ち悪いよね

136 :774RR:2021/03/27(土) 05:26:39.69 ID:ueQR9oV7.net
そうだね

137 :774RR:2021/03/27(土) 05:29:02.46 ID:ueQR9oV7.net
>>136
ほんと、気持ち悪いよね

138 :774RR:2021/03/27(土) 06:35:48.53 ID:FKv6PTEm.net
腕自慢したかったら、オフ車買ってコース行けばいいのに
キッズの小排気量車にチギられる快感w

139 :774RR:2021/03/27(土) 08:08:07.11 ID:z0nn+yJn.net
自演失敗してて草

140 :774RR:2021/03/29(月) 16:22:37.72 ID:Jo9LE0og.net
学生さんなんでしょ。暖かい気持ちで見守ってあげれば良い
自分も若い時イキってたけどもういい歳になりのんびり

141 :774RR:2021/03/31(水) 07:42:26.45 ID:/Ko8iPOf.net
スクーターよりクロスカブの方が
バンク角が深くてコーナー速いよね

142 :774RR:2021/03/31(水) 10:56:32.55 ID:ynqOZ7wT.net
>>141
確かに
クロスカブは可動式のステップだから安心して擦れるけど、スクーターはボディそのものの接地だから、その瞬間絶望を感じる

143 :774RR:2021/03/31(水) 14:55:35.35 ID:AxUUTbwY.net
可倒式はいいんだが戻りのスプリングいれてくれよ

144 :774RR:2021/03/31(水) 16:57:51.35 ID:EyD2ae8O.net
>>142
スクーターだと最初に擦るのはメインスタンドじゃないかな

145 :774RR:2021/03/31(水) 20:40:31.66 ID:/spyh6Lz.net
カブで下道を法定速度で走ってたらステップ擦るだのなんだのという話にならないんだけどな
自分じゃカッコイイと思ってるんだろうけどいい歳してかなりダサいよ

146 :774RR:2021/03/31(水) 21:05:57.51 ID:hu+a2Y1e.net
学生さんでしょ
暖かい目で見守ってあげる度量持たないと
おじさんであんな人居ないて

147 :774RR:2021/03/31(水) 22:24:10.16 ID:IInwZ4+V.net
二輪でむちゃな運転してるのだいたいおっさんだけどな

148 :774RR:2021/03/31(水) 22:35:35.21 ID:/spyh6Lz.net
俺もそう思う。最近のバイク乗ってる若者はオシャレで大人しい子が多いような印象がある(珍走のぞく)
公道でダサい走り方してるのは大体若作りにも失敗した痛々しいおっさん

149 :774RR:2021/04/01(木) 03:04:17.53 ID:WR0VgWoS.net
ぶっちゃけ原二で法定速度で走ってると煽られるよな
プラス10q/hで走らんと

150 :774RR:2021/04/01(木) 06:15:22.54 ID:sNwxHLoj.net
>>145
迷惑だから法定速度で走らないでほしい
特に山岳部の峠道とか
わざと妨害運転してるの?って、思えるくらい
周りへの配慮のない人って
ときどきいる。

151 :774RR:2021/04/01(木) 06:19:56.39 ID:pkGQugkj.net
公道でステップ擦って走ってるヤツのほうがよっぽど迷惑だよ
周りへの配慮をしろ

152 :774RR:2021/04/01(木) 07:50:36.66 ID:4jMg5RY+.net
ステップのこと教えてくれた方ありがと。自分も交換したよすごくグリップして快適

153 :774RR:2021/04/01(木) 12:34:11.96 ID:aos2Npos.net
>>151
"ステップすると周りに迷惑"の理屈を教えてくれ

154 :774RR:2021/04/01(木) 12:47:27.19 ID:pkGQugkj.net
>>153
1、舗装が傷ついて迷惑
2、ガリガリうるさくて迷惑
3、転倒されると迷惑
4、ダサいもん見せられて迷惑

155 :774RR:2021/04/01(木) 12:59:49.08 ID:aos2Npos.net
ばかばかしい

156 :774RR:2021/04/01(木) 13:05:42.13 ID:SRY5KdQP.net
DQN

157 :774RR:2021/04/01(木) 13:12:41.09 ID:pkGQugkj.net
>>155
言いたいことはそれだけか?
いい歳なんだからイキがってないで普通に乗れよ
限界走行がしたけりゃサーキットに行け

158 :774RR:2021/04/01(木) 13:53:37.91 ID:63hpBGqy.net
公道でステップ擦ってるのも大概バカバカしいと思うが

159 :774RR:2021/04/01(木) 14:44:48.22 ID:aos2Npos.net
アホみたいにしょっちゅうガリガリするのもアホだが、低速でもたまに擦ってしまうことってあるだろ
このバイクなんか特にさ
たまにステップ擦っただけで、まるで目の敵のように叩き出すとかステップになんかされたのか?
少し余裕もてよ

160 :774RR:2021/04/01(木) 15:06:45.37 ID:gcG4Px9D.net
低速でステップ擦るの?

161 :774RR:2021/04/01(木) 15:28:31.33 ID:NgeSwPa6.net
>>150
ゆっくり走りたい人や配送車両等で社速が決まってる人はそうすれば良いけどさ、後ろの車両が追い付いたら端によって譲れよって何時も思うわ。

162 :774RR:2021/04/01(木) 15:50:59.10 ID:ytH59kxb.net
>>161
それって二輪は真ん中走るな左端走れって思ってる四輪と同程度の思考だよな
追い越ししたい(できる)なら右側を安全に追い越せば良い

163 :774RR:2021/04/01(木) 17:20:29.12 ID:8dQIH6wI.net
エアプ構ってちゃん荒らしにかまい過ぎ

164 :774RR:2021/04/01(木) 17:36:07.74 ID:NgeSwPa6.net
>>162
書き方悪かったな、一車線での話な。車線が複数有るならパスするよ。

165 :774RR:2021/04/01(木) 17:48:36.85 ID:7tvNKqri.net
132だが、ローリング族扱いされてて草
このバイクでそこまで攻めんて
ワインディング流す程度でそこまで言われたくないわ
逆にお前等はカーブの前で減速してもシフトダウンせずに垂直に曲がるのか?そりゃスゲェ才能だな。
盆栽だろーが、ファッションライダーだろーが、箱マニアだろーが他人のスタイルに口出しする気は無いし、ストレス発散に発言すんな
嫌ならこんな所見んな
だがレブ珍かましてる珍走はダメだ

166 :774RR:2021/04/01(木) 18:51:03.10 ID:SA17St95.net
普通に60km以下、30km台でもタイトな所じゃ、攻めてなくてもかなり寝かせて走るけどな。狭路Uターンじゃ擦ることもある。

167 :774RR:2021/04/01(木) 19:03:48.83 ID:7tvNKqri.net
>>138
あとお前はアホすぎるから発言は控えた方がいいよ。
初めてオフロードコース走って速く走れるなんて誰も考えないし、速い子供がいたら尊敬もするし素直に称賛するわ
そんな発想出来るお前の方が承認欲求キツい面倒臭い小僧やろ
話す事無いからレスはいらんぞ

168 :774RR:2021/04/01(木) 19:09:29.19 ID:WT27rGGI.net
レブ珍って何?初めて聞いたわ

169 :774RR:2021/04/02(金) 01:24:18.68 ID:0Wm7zycF.net
ステップを擦るような人はくるぶしだって擦るだろうし膝だって擦るだろう
甚だ危険な乗り方

170 :774RR:2021/04/02(金) 01:33:40.96 ID:Lu9JYQBd.net
なんか低速で必死にリーンアウトして擦ってそう
そもそも限界知っててギリギリ擦らないのが上手い人であって、擦り自慢なんざ恥の上塗りでしかない
ほんっと、ダサい

171 :774RR:2021/04/02(金) 08:08:27.71 ID:ani2DgI/.net
ステップ警察
お早うございます

172 :774RR:2021/04/02(金) 14:37:38.55 ID:Pl5GdUH/.net
ステップ警察
今日もご苦労様です

173 :774RR:2021/04/02(金) 14:50:51.98 ID:Lu9JYQBd.net
ナントカ警察って言えば議論に勝てるとでも思ってるの?
マジで何から何までダサいな

174 :774RR:2021/04/02(金) 14:58:03.25 ID:P0AOLh4Z.net
どうでもいいことに腹立てんなよ

175 :774RR:2021/04/02(金) 15:06:37.07 ID:Lu9JYQBd.net
呆れてるだけだよ

176 :774RR:2021/04/02(金) 17:02:17.66 ID:354FXWgA.net
いやまじで非難するとか腹立ててるとかじゃなくどういう走り方をすれば低速とかワインディング流すだけでステップするのか教えてほしい

177 :774RR:2021/04/02(金) 17:05:38.74 ID:otXLOZkr.net
すみません。引っ越ししてバイクカバー必須になった
>>19テンプレのこれも一応候補ですけどおすすめ有れば商品名教えてください
すごい厚手希望してます
アマのは150デニールだから少し厚手かな

178 :774RR:2021/04/02(金) 23:29:25.52 ID:E1UbdGqt.net
ステップ警察ww
些末な事にしつこく拘っててくっだらねーwww
池沼かよw

179 :774RR:2021/04/03(土) 00:52:24.62 ID:brN5LVwS.net
>>176
勾配とRがきついとスピード出してなくても結構する

いろは坂とか

180 :774RR:2021/04/03(土) 02:37:27.08 ID:BbybyHA8.net
>>176
普通のバイクと違い、このバイクは全くナチュラルにコーナリングしてるとステップ擦ってしまうよ
感覚的にはフロントとリアの荷重50:50くらいで
信号がギリギリでちょっと無茶して曲がるときとかよく擦る
自慢とかみんなに見せたいとかじゃなくてさ
買った当初はバックステップが出てないか探しまくったくらい

だからあまり叩かんでくれや

181 :774RR:2021/04/03(土) 07:57:42.74 ID:n/E/W9MJ.net
50過ぎたおっさんがそんな運転してるとか想像するだけで何とも言えない気持ちになってくる

182 :774RR:2021/04/03(土) 10:36:57.47 ID:8bTxqPmH.net
出たよ
いちいち他人の乗り方が気になるとか、病院いけや
つうかバイク乗るのやめろ
むいてねーから

183 :774RR:2021/04/03(土) 11:26:14.50 ID:9Py4dWO7.net
>>180

> 普通のバイクと違い、このバイクは全くナチュラルにコーナリングしてるとステップ擦ってしまうよ

> 信号がギリギリでちょっと無茶して曲がるときとかよく擦る

ナチュラルなんか無茶しとるんかどっちやねん
大体信号ギリギリで無茶して曲がるなよ

昔バイク便してレースも齧ってたからコーナリングは色々考えてきたけど、クロスカブでステップ擦りそうになるなんてクイックなUターンの時だけだな
通常速度のコーナリングで擦ると言われるとハンドルわし掴みにしてリーンアウトしてそう
もしくはめっちゃ太ってて最低地上高が下がりまくってるとか

184 :774RR:2021/04/03(土) 12:02:24.03 ID:NgZ9YHuL.net
まぁこのバイクで普通に乗ってステップ擦るのは乗り方が間違ってるとは思うが…
どう乗ろうとええやん?楽しく行こう。

185 :774RR:2021/04/03(土) 12:21:26.85 ID:AAbP8kVI.net
>>180
ステップ警察だ!
地面を傷つけた容疑
50才過ぎてステップを接地した容疑
デブの容疑で逮捕する!

186 :774RR:2021/04/03(土) 14:24:10.95 ID:8dUPaxoJ.net
他の人の普通とステップおじさんの普通がかけはなれてるんだろうな

187 :774RR:2021/04/03(土) 18:51:16.10 ID:K37dTU+B.net
>>177
あれにしとき
間違いないm-lサイズでカゴなしでジャストサイズ
デイトナミドルシールド付けてると前側少し足りないが全然ok

188 :774RR:2021/04/05(月) 07:23:50.36 ID:82c4A/6f.net
>>187
ポチッたよ

189 :774RR:2021/04/05(月) 17:24:40.77 ID:2ZQjpzm5.net
1月に注文したクロスカブ110 納車 キター!

190 :774RR:2021/04/05(月) 17:59:34.07 ID:82c4A/6f.net
俺もたった今エンジンオイル交換した。47500km也
次回は50000km時
プラグも交換しなきゃ
そろそろフロントライトが切れる頃。スタンレー予備スタンバってる
このCC面白いように10000kmで切れる

191 :774RR:2021/04/05(月) 19:16:48.90 ID:Alm7fS+A.net
>>190
LED球にしたら?
明るくて踊りたくなるよ

>>189
また迷い子が、、、
次スレに【旧型】とか【JA10】とか入れといたほうがいいかもね

192 :774RR:2021/04/06(火) 07:34:49.96 ID:OjQgXZ97.net
>>191
色々と組み込まなくちゃいけないんでしょ?
球のみ交換で付けられるなら変えたいけど。もし球のみ交換
良いなら使ってる商品名教えてください

193 :774RR:2021/04/06(火) 07:46:54.31 ID:XRKJMj70.net
色々いってもタケガワで売ってるキット使えばほぼポン付けだけどな
ただ部品だけで15000円近くと値が張るが
抵抗組み込めばICリレー使わずにLED化出来るんだろうけど結局配線工作必要だし何より省電力にならないからメリット半減

194 :774RR:2021/04/06(火) 08:54:04.22 ID:TGeKUc8o.net
クロスカブの人達って
やっぱりハンターカブに引け目を感じる?

195 :774RR:2021/04/06(火) 09:27:09.89 ID:9bBOE7QC.net
JA10とJA45、CT125の現車見て
結局JA45買った
CT125は私にはなんか違う気がした

196 :774RR:2021/04/06(火) 09:28:18.90 ID:fHiGgOYp.net
俺は排気量だけかな
レッグシールド欲しいしエキパイがスネに当たりそうなのは嫌だし、何よりパッと見た時にコレ今すぐ買おうと思ったのはクロスカブのほうだし

197 :774RR:2021/04/06(火) 09:53:49.08 ID:P74uuKaK.net
>>194
全然
だってハンターカブにレッグシールド無いじゃん

198 :774RR:2021/04/06(火) 12:30:27.94 ID:TGeKUc8o.net
俺個人の感想だと
ハンターカブは、
価格を釣り上げるための要らない装備が多いなって思った
デジタルメーターとかディスクブレーキとか
LEDウインカーとか
豪華装備?の所有欲を満たすだけというか
子供だましだなって思った

199 :774RR:2021/04/06(火) 12:32:49.93 ID:fHiGgOYp.net
それがいいって人も多いから予約殺到して売れてるんでしょ
メーカーは儲かってナンボだから高くして売れるのが一番いい

200 :774RR:2021/04/06(火) 14:34:33.12 ID:6DOLQlqD.net
ディスクブレーキは素直に羨ましいよ。このバイクはブレーキが弱すぎる。

201 :774RR:2021/04/06(火) 14:42:16.59 ID:P74uuKaK.net
>>200
それはある
二つ先の信号を予測して走るイメージだよな

202 :774RR:2021/04/06(火) 15:08:11.55 ID:fHiGgOYp.net
俺はドラムのメンテフリー性が非常に気に入ってるから別にドラムでいいな
シューを社外に変えてみたりもするがまあ効きはそんなに変わらん

203 :774RR:2021/04/06(火) 16:26:50.35 ID:OjQgXZ97.net
やっぱスタンレー続行かな
ledは18Wをフォグとして常時ややハイビームにして付けてる
それにしてもアマで買ったノーブランドのこのLED
何万km保つんだろうか
2個入りで確か当時2980円くらいだったような

204 :774RR:2021/04/06(火) 17:08:12.33 ID:R4QExHLP.net
ドラムブレーキ効かないって言う奴は何と比べてるのか

205 :774RR:2021/04/06(火) 17:23:27.72 ID:P74uuKaK.net
>>204
ディスクじゃないの?

206 :774RR:2021/04/06(火) 17:51:03.48 ID:0hq6bP3q.net
ネットのアンチ情報じゃね?

207 :774RR:2021/04/06(火) 18:35:01.46 ID:R4QExHLP.net
充分効くと思うけどねぇ

208 :774RR:2021/04/06(火) 19:00:33.03 ID:dc34O0a8.net
大径ドラムとかにしてくれた方が質実剛健感あって好きなんだけどなぁ

209 :774RR:2021/04/06(火) 19:32:21.02 ID:SZTJqs6I.net
130ミリブレーキシュー
でないと止まらない
これは法改正しましょう

210 :774RR:2021/04/06(火) 20:30:50.38 ID:03Pem4tF.net
ブレーキはヤバイくらいに効かんよな
いくらドラムとはいえ効かなすぎる
強目に掛かるようにすれば引きずるし、引きずりを調整すればスカスカでレバーが指を挟むしな
マスターシリンダーの偉大さを感じるわ

211 :774RR:2021/04/06(火) 20:35:23.18 ID:2Re+/x13.net
効かない部類のブレーキとは認めるが。
普通に止まれるブレーキと思うけどね…

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200