2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part49

1 :774RR:2021/01/07(木) 09:50:18.21 ID:03RERM/b.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590478919/

557 :774RR:2021/07/04(日) 23:33:12.68 ID:rrCKd9tJ.net
もう面倒くさいからギターサムライはNG行きと

558 :774RR:2021/07/04(日) 23:57:44.80 ID:i4aTunQ/.net
>>552
まずたぶん、もしかしてだが、ここをあなたが言う「前期」クロスカブのスレだと知ってるのかな?
正確には旧型JA10のクロスカブね
まあなんだ、この旧型を所有してるここの住人は、あなたが言うように"レッグシールドが無きゃダメ派"が半数以上を占めてるよ
自分も敢えてこっちの旧型を新車で買った口なんで
やはり雨の走行や見た目のカブ感は、新型に無いものだと思います
新型にも無理やりレッグシールドは付けられるみたいなので、色は白で他商品違和感があるけどそちらを買うのも手かと

559 :774RR:2021/07/05(月) 00:11:29.79 ID:vG0OvgP0.net
>>558
恐れ入りますが、もしかしてして所謂JA10とJA45でスレ別れているのですか?
スレタイがクロスカブとなっていたので、総合スレだと思っていました、スミマセン。

仰るとおり、レッグシールドにこだわりが有りましてJA10に興味津々な訳です。
ネットで見た、赤や黄をカブ用の白レッグシールドに交換したモノに一目惚れでした。

560 :774RR:2021/07/05(月) 00:42:26.02 ID:Z3HEX7D8.net
黒いレッグシールド、17インチのタイヤ、パイプハン、中途半端な位置にあるヘッドライト
これらがブサ可愛く収まってるのがJA10
いずれにせよ一目惚れが一番なのでそれを買いましょう

561 :774RR:2021/07/05(月) 00:48:19.45 ID:viA6SCDG.net
いまさらなんだけど558です
"他商品違和感→多少違和感"の間違いです

562 :774RR:2021/07/05(月) 07:51:18.02 ID:qbI6mymD.net
だからスレタイに「中華製」と入れとけとあれほど

563 :774RR:2021/07/05(月) 07:52:49.95 ID:c66qRd4o.net
>>533のおかげで人気スレになったな
ギター、アンチさまさま

564 :774RR:2021/07/05(月) 08:30:04.99 ID:lphxbLbK.net
>>562
「JA10」でいいだろ

565 :774RR:2021/07/05(月) 13:55:18.77 ID:EhXm8n+7.net
https://i.momicha.net/motorbike/1625460884692.jpg

566 :774RR:2021/07/05(月) 15:24:53.02 ID:+5GT9MOh.net
>>565
やっぱレッグシールドが必要だな

567 :774RR:2021/07/05(月) 16:11:44.70 ID:bBIniZGo.net
この水位でレッグシールドあると水の抵抗ヤバそう

568 :774RR:2021/07/05(月) 17:29:25.85 ID:1DtjM5J+.net
これレッグシールドあっても変わらんだろ

569 :774RR:2021/07/05(月) 19:08:04.74 ID:VtyQduYo.net
怪我してなきゃええよ

570 :774RR:2021/07/05(月) 19:19:23.96 ID:ZPKo4iCR.net
ハンターと違ってダウンマフラーだろうから、洪水だと心配ね。

571 :774RR:2021/07/05(月) 19:33:05.86 ID:FOgydZNn.net
>>570
排気よりもむしろ吸気

572 :774RR:2021/07/05(月) 20:11:48.34 ID:0EgQL5Vj.net
水冷だからエンジンふかし放題だぜ

573 :774RR:2021/07/05(月) 20:12:12.10 ID:zSW3FO+j.net
これ蓋が開いたマンホールとかに突っ込みそうでとても危険ね

574 :774RR:2021/07/05(月) 20:59:11.35 ID:viA6SCDG.net
でも正直、乗ってる最中は変にテンションが上がって「ひゃっはー!」だろうな

575 :774RR:2021/07/05(月) 21:49:05.84 ID:QYmaCxQm.net
すっ転んだら水吸って終了だけどなw

576 :774RR:2021/07/05(月) 23:16:56.42 ID:7mbuA0nL.net
>>571
吸気位置はシート下面ぐらいの高さにある

577 :774RR:2021/07/06(火) 07:14:53.02 ID:Tezjh1J4.net
過疎スレ脱出か
ギターのおかげだな
>>533俺もジミペ好きで昔ギブソン買った

578 :774RR:2021/07/06(火) 07:15:40.50 ID:Tezjh1J4.net
>>556
ww

579 :774RR:2021/07/06(火) 17:53:26.99 ID:R6AUo7Wj.net
こんな感じで乗った後はウンコ臭くなるんだよ

580 :774RR:2021/07/06(火) 19:09:17.16 ID:coN/ZKQo.net
ギターくんが出てこないからまた過疎スレに逆戻り
ギターレス待ってるぞ

581 :774RR:2021/07/07(水) 11:03:20.92 ID:MxjccMe4.net
俺はクロスカブで釣りに行く計画を立てていたから、
釣りの話をもっと聞きたいな

肝心なクロスカブは買えなかったんだけどな

582 :774RR:2021/07/07(水) 20:10:38.39 ID:mms2ry5o.net
何釣り?

583 :774RR:2021/07/07(水) 21:35:16.39 ID:UbWROopE.net
近場で鮒やクチボソ(モツゴ)

584 :774RR:2021/07/08(木) 00:43:28.48 ID:014YWCad.net
正直釣りなんて、車で行った方が荷物も沢山積めるし、雨で避難出来るし、
バイクじゃなきゃたどり着け無いポイントなんてそうそう無い。
車でもバイクでも、最寄りまで行ってポイントまで歩く。

でもバイクにアレコレ積み込んで、現地までツーリングして釣りするの最高だよね。
距離的に短くても休日の充実度が濃くなる。

585 :774RR:2021/07/08(木) 08:34:45.47 ID:HbveOkYo.net
>>584
海の餌釣りなんかだと一ヶ所にいるイメージだけど、ルアーやフライなんかでの川釣りやバスフィッシングなんかだと、常にポイントを変えたくなるから機動力の有るバイクが最高なんだよね
ルアーをセットしたままロッドをホルダーに差したまま移動できる自分の仕様は最高よ

586 :774RR:2021/07/08(木) 09:00:17.56 ID:HhjxO+Jn.net
ギターレスを叩いてた人は釣りが好きなんだ
盛り上がりに欠ける
ギターレス頼む
それか釣り好き自演がんばれ
過疎スレ脱出

587 :774RR:2021/07/08(木) 10:10:59.07 ID:2Rn+NuC2.net
やっぱギターを背負ってあちこち良いポイントに移動しながらギター弾くのって最高だよね
あ、もちろんギターはマルチ一択

588 :774RR:2021/07/08(木) 10:28:51.52 ID:HbveOkYo.net
まあ釣りとカブは関連できるけど、ギターとかバイクに全く関係ないからな
比較対照にすらならん

589 :774RR:2021/07/08(木) 12:08:52.31 ID:6TQbaie8.net
湘南の方行くと、自転車に専用ラック付けてサーフボード運んだりしてるの見掛けるけど、カブでもそういうのやるの?

590 :774RR:2021/07/08(木) 12:12:18.72 ID:BbcMRAxW.net
>>585
渓流だと沢登って行くから無意味だけどな

591 :774RR:2021/07/08(木) 12:56:39.67 ID:ONP9dc6b.net
マーチンの140万の42買った人実機触ったんでしょ?関東住み?福岡市なんて置いてても28くらいだよ
そんなギター存在は知ってる我見たことも触ったこともない

592 :774RR:2021/07/08(木) 13:25:57.61 ID:2tkiSJno.net
>>591
自演してまで必死過ぎでしょ
バカみたいですよ

593 :774RR:2021/07/08(木) 13:48:57.16 ID:kX2K26Hh.net
>>589
結構みかけますよ〜

594 :774RR:2021/07/08(木) 15:57:44.32 ID:2SHObetz.net
さすがギター
盛り上がってきた

595 :774RR:2021/07/08(木) 18:38:16.82 ID:HhjxO+Jn.net
ほんとだw釣り痔炎が大暴れ

596 :774RR:2021/07/08(木) 18:58:21.87 ID:nJXeSIR6.net
ギターリストに負けるな

597 :774RR:2021/07/08(木) 21:01:39.34 ID:3H1yH1Ij.net
>>591
東京だよ。黒澤楽器で買った
MartinはGibsonと違って個体差少ないから通販も良いのでは?
サウンドハウスあたりは初期不良対応の速さ有名

今日は純正サドル2つ買い足したので
弦高2.4-1.8、2.25-1.6まで削る

598 :774RR:2021/07/08(木) 21:33:28.99 ID:GAjjWb4q.net
【マーチン】Martinギター総合スレ Part4仮)【マーティン】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1617834703/

599 :774RR:2021/07/08(木) 22:35:38.00 ID:E3kNI5V8.net
ここでギター連呼してるバカはJA10乗ってないだろ
フロントタイヤ外れて死ねばいいのに

600 :774RR:2021/07/08(木) 22:45:33.43 ID:w7OOlWcv.net
金持ちvs貧乏人かね
折れは200万のアンプ買った、自宅地下にオーディオルーム、オーディオ総額1000万以上

601 :774RR:2021/07/08(木) 22:48:43.45 ID:ZY1Kx7hV.net
>>600
ID付きの写真アップしたら信じてやるよ、嘘つき

602 :774RR:2021/07/08(木) 22:49:28.64 ID:w7OOlWcv.net
金持ち喧嘩せず
貧乏人はいつも攻撃的。その後ろ姿を子供見てるぞ

603 :774RR:2021/07/08(木) 22:53:06.35 ID:ZY1Kx7hV.net
やっぱ嘘つきだわ

604 :774RR:2021/07/08(木) 23:10:02.01 ID:CuuA8pBW.net
嘘でもなんでもいいけどギターやらオーディオやらの話題は他所でやってくれ

605 :774RR:2021/07/09(金) 00:03:08.91 ID:BqtAWw9B.net
ABS義務化で販売終了するのね
モデルチェンジしたら10万値上がりだなー

606 :774RR:2021/07/09(金) 00:05:06.08 ID:zPlIIyob.net
すまん、ここは違うんだ

607 :774RR:2021/07/09(金) 01:53:37.20 ID:MtjSSiCJ.net
ギターの人、JA45かハンターカブのスレ行ってくれないかなぁ。
特にハンターの方は、金に糸目をつけない人も多そうなので、話合うかもよ。

608 :774RR:2021/07/09(金) 02:01:38.23 ID:MtjSSiCJ.net
と、思ったら、ハンタースレはチャリンコ話に花が咲いてた、、

609 :774RR:2021/07/09(金) 06:58:10.95 ID:3yMeDMH7.net
バイク買う年齢中央値が50歳代とか
自分はそれより全然若いけれど年収差はかなり出てる年代なのかもね
数年前ゴルフ辞めたしそれだけでも一体年間いくら使ってきたことか
毎月1-2回プレー、練習etcそれだけでも1年でCC買えるし

オーディオはお金のかかりそうな趣味っぽいね
ギターなんて安いもの。特にアコギは経年劣化で
どんどん音が良くなっていく。もちろんオール単板の話だけど
バイクも趣味性の高いけれど安いもの
特にCCなんてタイヤも数千円。整備は自分でできるし
自賠責、任意保険もアホみたいな金額

610 :774RR:2021/07/09(金) 08:15:26.28 ID:dTC/z2Mo.net
>>609
また聞いてもいないのに自分語り
誰もお前のクソ長文なんて最後まで読んでねーから
下手くそなギター持って港で弾き語りしてこいや

611 :774RR:2021/07/09(金) 08:56:46.33 ID:MtjSSiCJ.net
>>609
スレチです。
楽作板へどうぞ

ビンテージ機材を所有する神々のスレ 第2節
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1570351400/

612 :774RR:2021/07/09(金) 09:34:48.52 ID:tBfZJW8k.net
>>609
こいつどうせギターのヤツだろ
ホント気持ち悪いな

613 :774RR:2021/07/09(金) 09:36:48.41 ID:LX89asoj.net
>>609
ゴルフ俺も辞めたよ

614 :774RR:2021/07/09(金) 10:27:55.37 ID:Sdhc/3bX.net
>>613
知らねーよクズ

615 :774RR:2021/07/09(金) 12:11:59.65 ID:b7jKxV1q.net
ゴルフは金食い虫だが中高年の運動には最適

616 :774RR:2021/07/09(金) 12:36:22.68 ID:tBfZJW8k.net
このスレに中高年なんていねーだろ

617 :774RR:2021/07/09(金) 13:25:26.33 ID:68FEFQc1.net
後期高齢者ばかりなんですね
分かります

618 :774RR:2021/07/09(金) 16:45:24.07 ID:MtjSSiCJ.net
でも実際は、アラフィフ以上がCCやCT購買層の大半だろうね。
年齢的に小金あるし、そもそも人口が多い。
ダックス125出ても、同じ層がこぞって買うんでしょう。
てか欲しいw

619 :774RR:2021/07/09(金) 17:39:13.71 ID:dqgBKTt/.net
街中で見掛けるのもオッサンかジイサンばかりだしな

620 :774RR:2021/07/09(金) 19:50:55.48 ID:gKjm+Eoq.net
バイクと乗り手のギャップが酷いのが多いよねw

621 :774RR:2021/07/09(金) 20:03:48.98 ID:xfj0ZaxL.net
いずれにしても年齢に見合う振る舞い、書き込みをしましょうよ
16歳を超えればそれなりに責任を問われる年齢だし、当然二十歳や三十路は勿論、結婚し、会社でも地位や責任が大きくなる年齢も居るだろうから

622 :774RR:2021/07/09(金) 21:51:14.69 ID:MtjSSiCJ.net
バイクと乗り手のギャップっても、最近若者にも売れ出したってだけで6割方オーナーはオッサンでしょ、どの車種も。

623 :774RR:2021/07/10(土) 02:21:21.69 ID:s7LozKoy.net
>>609
ゴルフはマジ金がかかるね
自分は月1回接待で経費
製薬会社のプロモーションコード厳しくて
医師は自腹で払ってもらい
自分の分のみ経費
連休代は経費でない
20-30代や部下がほぼゴルフやらないので
代わりに自分が行ってる
管理職は金がかかる

624 :774RR:2021/07/10(土) 02:41:13.77 ID:Lcb8vHiZ.net
17歳JKだけどこのスレ加齢臭すごい

625 :774RR:2021/07/10(土) 07:25:35.05 ID:pQebPAqf.net
>>624
お前も臭うぞw

626 :774RR:2021/07/10(土) 11:33:18.66 ID:/DjUM+HM.net
フエイスシールド http://i.imgur.com/2P9oTev.jpg

627 :774RR:2021/07/10(土) 13:45:06.32 ID:89eKNX/d.net
これ思い出したわ

https://i.imgur.com/pSJKWUX.jpg

628 :774RR:2021/07/10(土) 22:21:12.22 ID:v7g4rJ/3.net
ギターレスがないとまた過疎スレにって…もっとCC語ろうよ。マーチンのD28とD42、D45の音の違いをギター氏語ってくれ

629 :774RR:2021/07/11(日) 00:55:33.16 ID:hlSmwWDq.net
俺はダフトパンクだな

630 :774RR:2021/07/11(日) 11:27:50.25 ID:020kMbzt.net
>>628
別に過疎ってるからってなんなんだ?
お前の生活が破綻でもするのか?
一人のバカがID変えて自演しながら関係ないレスを連投されるより、過疎ってたほうがまだいいわ

631 :774RR:2021/07/11(日) 11:33:31.86 ID:whu4tjmE.net
現在の郵政カブって、どうなったの?
CTベース?CCベース?ベンリィスクータベース?

632 :774RR:2021/07/11(日) 12:12:31.98 ID:bWZeZ4p1.net
Martin例えばD28と言ってもクロスカブ同様に
年代で使われる材も違うし、ブレーシングという
バイクで言えばフレームも違うのでさまざまだよ
なんとなくD28テイストというスタンダードな
サウンドはあるもののもう別物に感じるくらい
D42もD45も同様。000-28、42、45もね。

D42は宝飾が少し豪華に材もワンランク上の材
スプルース、ローズウッド
D45はスペシャルに選び抜かれた材

音の違いは28→42→45になるにつれ
倍音が増してシャリシャリキラキラが増す感じ
自分は45は苦手。
フィンガースタイルのソロ曲良く弾くので倍音多すぎて
メロディラインが埋もれてしまう
バンドでやる時も45は音が埋もれてしまう
45はどちらかと言うとコード、アルペジオで1人伴奏にはいいかも

633 :774RR:2021/07/11(日) 12:19:46.75 ID:bWZeZ4p1.net
今日、天気がよかったのでオイル交換と
スロットルワイヤー交換
フロントをm35からk888に履き替え
ついでにフロントドラムブレーキOHとフェルト交換
いつかやろうと思ってたフォークオイル交換もやった
25000kmだけどフォークオイル交換すると
街乗り程度でもわかるくらいいい感じ

634 :774RR:2021/07/11(日) 13:11:15.51 ID:V7CIei3f.net
隙あらば自分語り

635 :774RR:2021/07/11(日) 13:31:09.82 ID:HYz/9Nr8.net
ギターくんは50代だろうな
俺も同世代だからわかる
どうしようもないヤツには何言っても無駄だからな

636 :774RR:2021/07/11(日) 14:49:56.48 ID:Bq3RIuGL.net
>>633
ワイヤー類俺も変えたいんだよな。注油メンテすればいい話だがそれも面倒で4万`無メンテ
いつかブチ切れるかもしれない
昔、別バイクで切れ焦ったことあるw

637 :774RR:2021/07/11(日) 20:30:11.73 ID:0E9OEx/C.net
>633
フェルト交換って何?

638 :774RR:2021/07/11(日) 20:56:07.01 ID:bRkDniUl.net
夢にも在庫なさそうだけど、9月まで生産ということはまだ入ってくるのかな?

639 :774RR:2021/07/11(日) 21:56:24.34 ID:UtyiJlAq.net
>>638
このバイクはもう作ってませんよ

640 :774RR:2021/07/11(日) 21:58:24.07 ID:bRkDniUl.net
え?そうなんですか...orz

641 :774RR:2021/07/11(日) 22:09:17.72 ID:hlSmwWDq.net
>>637
ブレーキアームのところにあるやつのことじゃないか?

642 :774RR:2021/07/11(日) 22:32:49.26 ID:bWZeZ4p1.net
モノタロウで土日に買えば純正部品も5%オフ
急ぎ出ないものは順次カートに入れて行き
安い時に買ってるよ
ユニコンカークリームやグラスターゾルオートも安いし
>>636
簡単なのでやっちゃえ
>>637
ダストシール。以前メンテした際洗浄したんだけど
劣化してたし、基本消耗品。100円程度
エンジンオイル染み込ませ取り付け

643 :774RR:2021/07/11(日) 22:35:07.15 ID:gwNza0wp.net
ギター氏は人気者
ギター氏が現れると盛り上がる

644 :774RR:2021/07/11(日) 23:18:25.56 ID:bRkDniUl.net
独自の文化があるスレだな。

645 :774RR:2021/07/12(月) 00:20:14.33 ID:kP1zY/cR.net
>>637
ブレーキドラムにフェフルトのワッシャー?みたいなのが入ってる

646 :774RR:2021/07/12(月) 06:12:24.72 ID:mqcz4xwj.net
そんなのあったっけ?

647 :774RR:2021/07/12(月) 07:29:01.19 ID:LJnC0SuP.net
>>642
ユニコンいいよね。激安でバイクの足回りはこれ一択。ブルーパールもよく落ちるが研磨剤入ってるしとにかく高い
個人利用ならユニコン

648 :774RR:2021/07/12(月) 22:11:06.73 ID:LJnC0SuP.net
>>642
雨降るとすぐ泣くから俺も梅雨前にフェルト交換した

649 :774RR:2021/07/13(火) 15:56:35.89 ID:vNesI7w2.net
また過疎って北。ギター頼む

650 :774RR:2021/07/13(火) 16:13:55.01 ID:0R2t+a6F.net
ギター侍呼んでいい?

651 :774RR:2021/07/13(火) 18:14:46.59 ID:O0PM3qsX.net
フエルトをカモシーに変えると良くなる

652 :774RR:2021/07/13(火) 18:39:27.15 ID:hmBiCNTr.net
釣りの話題にしようぜ。昨日88のシーバス釣ったわ

653 :774RR:2021/07/13(火) 18:47:50.43 ID:SJhDbKqY.net
アコギはマーチンよりギブソン派だな
ビンテージのJ45のジャリッとした鳴りが堪らない

654 :774RR:2021/07/13(火) 22:48:06.88 ID:ZW33qhsy.net
J45も買うつもりでずっといい個体何年も探してる
地方に行った際は楽器店巡り
全然いいのがない、Gibsonほど個体差あるアコギはそうそうない
あのショートスケールとマホガニーの組み合わせはいいよね
コードストローク気持ちいい
が、今自分が見てきた限り店頭に置いてるやつでいい個体0どころか
どうしてここまで鳴らないの?って言う新品が山ほど売ってたりする
友人が持ってるJ45が音すごく良くてそれが基準になってるんよね

655 :774RR:2021/07/13(火) 23:17:20.75 ID:VXRih3iO.net
つまんねーし飽きたからもういいよ

656 :774RR:2021/07/14(水) 00:16:23.43 ID:jCT/F11t.net
J45の鳴らないやつはクソみたいに鳴らない

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200