2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】TRICITY 300 PART 3【トリシティ】

1 :774RR :2021/01/08(金) 16:58:10.64 ID:0oGEiiHFd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ建て。
次スレは>>970
無理だったら>>980

トリシティ125/155、トライクなどの話題は別スレで

メーカーサイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity300/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 2【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602676815/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

324 :774RR :2021/05/13(木) 00:23:41.85 ID:VqKU0Cjf0.net
マロッシプーリーとか入れた人いたらレビュー聞きたいな

325 :774RR :2021/05/17(月) 21:04:00.51 ID:qpM717Rr0.net
富士五湖周回してきた。
荒れた路面はへっちゃらで良かったけど、新東名に乗ると加速と最高速に難あり。
TMAXベースのトリシティ求む。

326 :774RR :2021/05/17(月) 21:24:33.08 ID:esFQXXhH0.net
雨の日乗らないなら t-max に変えた方がいいんじゃない?

327 :774RR :2021/05/18(火) 11:30:39.11 ID:Z7nNXnJy0.net
NIKENだってあるしな

328 :774RR :2021/05/18(火) 13:26:17.54 ID:yCFvSX2x0.net
それはないけん

329 :774RR :2021/05/18(火) 15:00:06.95 ID:gcO0JGce0.net
嫁入りしたこたしたばってん

330 :774RR :2021/05/18(火) 15:22:57.63 ID:BldRJYfEd.net
先週契約してきた
納車が待ち遠しいぜ

331 :774RR :2021/05/18(火) 16:59:43.00 ID:oNLo/YFZp.net
>>330
おめいろ
ちなみに今だと納車待ちどれくらい?

332 :774RR :2021/05/18(火) 18:50:27.20 ID:7L6udpBn0.net
店頭でだぶつき始めてるよ

333 :774RR :2021/05/18(火) 20:16:42.35 ID:zJCD+Wued.net
>>331
店舗に届くまで1週間くらいでそこから諸々あって1週間位の計2週間から遅くて3週間らしい

334 :774RR :2021/05/18(火) 20:34:31.83 ID:oNLo/YFZp.net
>>333
おーありがとう参考になります

335 :774RR :2021/05/19(水) 05:35:11.97 ID:NaXZEIS7d.net
おめ! ほぼ即納だね。
その頃には梅雨明けしてるといいね!

336 :774RR :2021/05/19(水) 06:12:50.45 ID:NHC9ijhdd.net
現物見たけど思った以上にデカかったな
自宅のスペースに入らなそうだな

337 :774RR :2021/05/19(水) 10:29:27.49 ID:0htxMRPN0.net
レッドバロンで投げ売りしてるってホント?

338 :774RR :2021/05/19(水) 10:39:32.74 ID:u8ymDwr1p.net
>>337
kwsk

339 :774RR :2021/05/19(水) 10:53:52.06 ID:ZuZQFUD30.net
現物けっこうデカいから街中を乗るくらいだったら155の方が向いてるよ

340 :774RR :2021/05/21(金) 13:02:56.39 ID:x141a/0Ga.net
125や155もそのクラスとしてはデカい方だしな
車重も160キロくらいあるから、油断して斜めにすると成人男性でも支えきれない可能性ある

300はもっとでかいし重い

341 :774RR :2021/05/21(金) 18:48:42.38 ID:VMZ8z9Ed0.net
スクワット200上げられるまで頑張らないとな

342 :774RR :2021/05/21(金) 18:52:20.55 ID:VMZ8z9Ed0.net
てかスクーターの立ちゴケの怖いとこは
エンストしないってことだよな
変にグリップ握ったまま堪えたら大事故になりそうだし

343 :774RR :2021/05/22(土) 00:15:37.08 ID:4SyS6sMl0.net
スクワット180kgあげられるからこの重さもすぐ慣れた(こけたことはない)

344 :774RR :2021/05/23(日) 11:39:28.37 ID:AzZ16Bdy0.net
確かに300ccとしては重いけど、取り回し超楽チンだし、この重さのおかげでスクーターとしては乗り心地はよい方だと思う。

345 :774RR :2021/05/23(日) 13:45:11.67 ID:aLh/D67Y0.net
林道や酷道を試したいけど
試乗車でやるワケにいかんしな

346 :774RR :2021/05/23(日) 18:32:39.67 ID:AzZ16Bdy0.net
レンタルバイクでやる人いるかも。
自分は購入前にレンタルキャンペーン申し込んでたけど、2日前に転倒大破でレンタルできません、って断られた。立ち転けレベルではなかったようだ。
結局試乗しないまま買ったけどね。

347 :774RR :2021/05/23(日) 23:06:36.76 ID:GWs6hrGBd.net
試乗は最後の確認みたいな感じでやる人がほとんどだろうしな
にしてもどんな事故で大破させたのだろうな
ロケットダッシュ出来るような車種とは思えないし
すり抜けの類いかな?

348 :774RR :2021/05/24(月) 00:41:15.91 ID:v8xXAVFP0.net
>>347
スタアシ試して立ちごけしたんじゃないか
トリシティ300は変なキャンペーンしたから、試乗動画でもそんな奴結構いたぞ

349 :774RR :2021/05/24(月) 01:35:50.18 ID:BoeGK3Pd0.net
155と300両方所有したけど、155の方がバランが良いと思う。
300はツーリングバイクと考えると他に選択肢が出てきちゃうし、悪天候の時は重さが気になってあんまり乗りたくないかな。

350 :774RR :2021/05/24(月) 06:53:24.23 ID:3QHLA5Tv0.net
>>348
立ちごけレベルでは無かったようだって書いてあるが

351 :774RR :2021/05/24(月) 10:12:37.89 ID:0nOUE5jqa.net
まあ立ちゴケするやつ多かったみたいだからな
立ちごけで客に貸せる状態じゃなくなったパターンもある事はあるやろな
その大破がどういう事故かは知らんけどな

スタアシがどんなもんか試して、斜めで止めてがしゃんとか
スタア仕掛けて自分で体重かけて斜めにして倒れなーいとかやっててがしゃんとか
そんなんばっかで事故おきないように事前にスタアシの事説明しても
続出してたといつも行くバイク屋のおっちゃんが言ってた

スタアシ=完全自立と思い込んでたやつとか多いんじゃねの
購入後に倒すやつも結構いたみたいだしな

352 :774RR :2021/05/25(火) 06:59:10.58 ID:Sh0mNrbb0.net
近所のYSP行ったら2台成約済みだった
もしかして、じわじわ人気上昇してる?
レブル250みたいに街に溢れ出したら更に売れていくパターンかな

353 :774RR :2021/05/25(火) 07:15:23.86 ID:HuwntEWJd.net
売れるとアフターパーツも充実してくるのに期待

354 :774RR :2021/05/25(火) 08:10:31.81 ID:BzvJR6d3d.net
>>352
ボーナス

355 :774RR :2021/05/28(金) 19:59:37.31 ID:6igl+IA50.net
鳥155から乗り換え検討して読んだけどサスペンションの評判あまりよくないね。
このまま155でいいかなと思った。

356 :774RR :2021/05/28(金) 21:10:24.68 ID:ul2UXsi10.net
エンジン重たいから、スクーターじゃリアのバタつきはやむを得ない。
ナイトロンが専用リヤサス発売したけど、あんまり改善は期待できないと思ってる。

357 :774RR :2021/05/28(金) 23:25:46.55 ID:l8PuX+M+d.net
155もリアサスあまり良くないよね

358 :774RR :2021/05/29(土) 00:06:43.99 ID:pPMB/GuI0.net
リアサスは155と比べれば全然いいよ。安物とはいえイニシャルついてるし。

359 :774RR :2021/05/29(土) 06:10:47.50 ID:e/zDvfj5F.net
硬くなってもバンク角浅くなってもいいから、ローダウンキット出してくれ、ワイズギア。センスタ込みで。

360 :774RR :2021/05/29(土) 13:45:31.96 ID:aeKSMR8u0.net
おいら個人的にはバランスとしてシートはもう5センチ高くてもいいと思う。
足は全く届かなくなるが。
orz

361 :774RR :2021/05/29(土) 17:58:06.08 ID:YpnRolse0.net
やっとこさ2000km。
サスの動きがスムースになってきた。
ブレーキの感触はまだ馴染めない。

362 :774RR :2021/05/31(月) 18:15:39.60 ID:1Ior9Mhxd.net
さっそく会社の駐輪場に黄色のトリシティがいた。なかなか目立つ

363 :774RR :2021/05/31(月) 18:47:24.68 ID:EPpwHlqlp.net
300に黄色なんて出たの?

364 :774RR :2021/05/31(月) 18:51:18.76 ID:1Ior9Mhxd.net
ごめんっ 125じゃなく300のスレだったのか
(´;ω;`)
誤爆したおバカな私を赦して…

365 :774RR :2021/05/31(月) 18:56:31.64 ID:EPpwHlqlp.net
あー125の誤爆か
300は地味カラーしか出ていないから驚いた
もし黄色が出るならストロボカラーにして乗りたい

366 :774RR :2021/05/31(月) 20:53:23.64 ID:XsKHrKMm0.net
ほんとほんと。
カラーリングは不満。

367 :774RR :2021/06/01(火) 01:06:40.50 ID:7BOGBemO0.net
ほんと 百式ゴールド出せばバカ売れやで!

368 :774RR :2021/06/01(火) 06:01:55.09 ID:x76txMvY0.net
おいらはTECH21カラーがいいな。

369 :774RR :2021/06/01(火) 07:21:12.08 ID:+SiVbNuWd.net
シンプルに白希望

370 :774RR :2021/06/01(火) 19:11:03.73 ID:rhTLyhAy0.net
R1みたいな青を

371 :774RR :2021/06/01(火) 21:44:54.42 ID:NBtMIdDs0.net
いいね!

372 :774RR :2021/06/06(日) 12:45:17.83 ID:WqyrSKnv0.net
XMAXの新色のマットグレーがトリシティ300にも欲しい。
マットじゃなければなお良い。

373 :774RR :2021/06/06(日) 16:01:58.43 ID:f/g2MEjO0.net
またグレーかよ!?

374 :774RR :2021/06/07(月) 15:19:25.02 ID:5e3sCGSw0.net
はいはいグレーグレー

灰だけに!

375 :774RR :2021/06/12(土) 17:33:23.26 ID:IVErjUTP0.net
今日、約200kmの高速ツーの帰路、燃料計が残1コマになったとこでPAに入った。食後にエンジンかけたら残走行予想距離がいきなり発動して、しかも1.0kmになっててビビった。通常燃費(約30km/L)からして、そんなはずはないと思いつつ、スマートインターもなかったんで走り出すしかなかった。走ってるうちに、予想走行可能距離の表示は0.1kmずつ延びてったけど、気持ち悪いから次のインターで降りて給油したら、なんと10Lで満タン。なんじゃこりゃ。
長文スマソ。

376 :774RR :2021/06/12(土) 18:13:36.65 ID:CCJCxrh3a.net
直立してる時とサイドで立てた時みたいな斜めになってる時とで変わっているなんていうだけの事で
騒いでるなんて言う事はないよな?

377 :774RR :2021/06/12(土) 18:35:50.11 ID:IVErjUTP0.net
>>前後両方とも、走行中、直立の話。
燃料計残り1コマまで使ったことなかったから初めて遭遇した事態。

378 :774RR :2021/06/12(土) 19:00:45.85 ID:qswTeFYT0.net
燃料ギリギリまで使うとそんな機能発動するんだ

379 :774RR :2021/06/12(土) 20:39:35.21 ID:IVErjUTP0.net
>>378
それはマニュアルに書いてあったんだけど、たかだか10L使っただけでそんなことされる(しかも1.0kmスタート)のはいかがなものかと。
エンジン止めたタイミングが、たまたまセンサーの閾値ギリギリだったとかかなあ。

380 :774RR :2021/06/13(日) 09:18:47.77 ID:RDHxAlF30.net
>>379
それフューエルトリップメーターじゃね?
最後の1メモリになると出るよ

381 :774RR :2021/06/13(日) 13:19:00.11 ID:lTkWMlmWa.net
それだ!www
残り3Lくらいで出るやつなw

382 :774RR :2021/06/13(日) 13:24:24.69 ID:c0cIV2W20.net
>>380
なんと、恥ずかしい勘違いだった。
ご指摘ありがとうございますですm(_ _)m

383 :774RR :2021/06/14(月) 07:30:49.22 ID:oIxIHthp0.net
なに言ってるのかサッパリだったがそういうことか
おっさん頭大丈夫なのか心配になるわ

384 :774RR :2021/06/14(月) 09:08:52.41 ID:HuuatnqCa.net
ちょっと混乱してるのだけど、
375は
・あと3Lもあるのにフューエルトリップうぜー
と思っているのか
・未知の機能が発動して なんじゃこりゃー
になっているのかどっちだろう?
(あるいは両方?)

385 :774RR :2021/06/14(月) 09:14:54.85 ID:gGJZ4wco0.net
未知の機能(フューエルトリップ)を初めて体験 って読めるな
ただ,今まで何に乗っていたのか乗っていなかったのかが私気になります

386 :774RR :2021/06/14(月) 10:55:23.91 ID:6j8GN+XB0.net
>>385
残走行予想距離表示は車に付いてる事が多いよね
だから375は勘違いしたんじゃないかな
逆に車はフューエルトリップなんて付いてるっけ?

387 :774RR :2021/06/14(月) 14:36:58.95 ID:T4nJizN90.net
さすがにガイジ案件としか思えないほど気持ち悪いな

388 :774RR :2021/06/14(月) 22:59:45.25 ID:LaN6HWSc0.net
>フューエルトリップ
こんな機能ついてるバイク今まで乗ったことなかったなトリ3で初めて
まぁ俺はまだ発動いたことないが

389 :774RR :2021/06/15(火) 01:31:09.27 ID:CBn2Ri0f0.net
最近のは付いてるね、フューエルトリップメーター。
トリシティ125、155にもついてるし。
他にも色々ある。

390 :774RR :2021/06/15(火) 07:14:23.03 ID:LUFlSdukd.net
マグザム TMAX NMAX MT-09 これらに乗ったけど普通にFトリップ付いてるよ。

391 :774RR :2021/06/15(火) 17:21:04.54 ID:i05cGm/A0.net
ウチのレガシィ(四輪)は、あと何Km走行できそうかが表示されるから混乱するなあ

392 :774RR :2021/06/15(火) 17:57:31.23 ID:CBn2Ri0f0.net
デジタルメーター車種には付いてるかな、フューエルトリップメーターは。
FZ1とかFZ6とかにも付いてるから結構前から付いてるね。

393 :774RR :2021/06/15(火) 23:12:01.17 ID:whVZ5sVu0.net
>>391
ウチのエクストレイルもそうだわ
燃料(軽油)が少なくなると勝手にその表示になる

394 :774RR :2021/06/16(水) 18:28:19.80 ID:X5Cxxh+vr.net
あれ残り何km走れますよ、じゃないのか…。
説明書ちゃんと読んどけばよかった。

395 :774RR :2021/06/16(水) 20:06:46.10 ID:sRV1EM/A0.net
全く同意

396 :774RR :2021/06/17(木) 19:24:17.67 ID:QAF357YH0.net
>>394
慣れてくると給油チキンランが楽しくなる

397 :774RR :2021/06/17(木) 21:16:34.88 ID:+ooUeoOs0.net
>>396
給油時に燃料タンクと同量入ったりすると脳汁でる

398 :774RR :2021/06/17(木) 21:49:40.47 ID:eF7nrvDia.net
まあ、ぎりぎりまで入れないのは無意味なので余裕持って入れるようにそのうちなるんでね
ガス欠になると、ただひたすらに無駄な時間取ることになるし

399 :774RR :2021/06/17(木) 21:52:15.82 ID:1g50+iCH0.net
走行中に最後の一滴まで使い切ったガス欠を経験してから余裕もって入れるようになった

400 :774RR :2021/06/18(金) 08:52:33.30 ID:0SrhZFkT0.net
ガス欠は経験しないと結構舐めてるヤツ多いかもな。

401 :774RR :2021/06/22(火) 08:00:32.26 ID:7/qBTInn0.net
ごすけつなったのにきっくてついた

402 :774RR :2021/06/22(火) 11:25:21.94 ID:sMVP/DyYd.net
日本語で頼む

403 :774RR :2021/06/22(火) 13:16:09.32 ID:a/lVBcHla.net
タイツ きつくて すご尻なったのに

404 :774RR :2021/06/22(火) 21:50:07.46 ID:nBfbBRS10.net
また週末雨か

405 :774RR :2021/06/22(火) 22:44:45.35 ID:o2A33PP70.net
週末の休みを明日明後日に変更してもらった
バーエンドウルトラヘビーに変えたのでちょっと300kmくらい走ってくる

406 :774RR :2021/06/23(水) 05:50:33.10 ID:oO401Ot70.net
>>405
バーエンド変更のレポお願い。
基本的に振動の少ないエンジンだけど、高速走行を続けると若干手がしびれるから興味津々。

407 :774RR :2021/06/23(水) 14:10:36.58 ID:tH4tUJxG0.net
時計が一日30秒くらい遅れる。
10日で約3分も遅れることになり困っているんだけど対処方法は
あるでしょうか。

408 :774RR :2021/06/23(水) 18:37:21.62 ID:bSjVqm0I0.net
それは普通じゃないな。
機械トラブル臭い。

409 :774RR :2021/06/23(水) 18:58:26.50 ID:yXwist5ma.net
>>407
155も1ヶ月で5分くらい遅れる。
今時の時計で補正無しで狂う場合、進むならともかく遅れるのは酷いな。

410 :774RR :2021/06/23(水) 23:13:55.97 ID:nIqCnDlE0.net
>>409

407ですが、こまめに合わせるしかないでしょうか。
それがめんどうなんですよね。

411 :774RR :2021/06/24(木) 10:42:48.10 ID:LoqDjcfU0.net
>>410
こまめに合わせるしかないね。
面倒ならバイクで使える防水の電波時計を取り付けて、メーター内の時計はシールなどを貼って見えなくするとかかな。

412 :774RR :2021/06/24(木) 12:03:38.13 ID:m4a13RRG0.net
>>409
ウチの155は1年くらい前に合わせて、さっき調べてみたら3分くらいずれてたわ。
ウチのは2018年式だけど、年式によって違いはあるのかね〜。

413 :774RR :2021/06/24(木) 13:19:53.85 ID:G/Y4dhRLa.net
時計の差は時計そのものじゃね
電波時計とかにしてくれてもいいのにね

電波腕時計とか防水の安いやつ買ってくくりつけとくとかでもいけるだろうけど

414 :774RR :2021/06/24(木) 17:40:38.13 ID:SdgIhfS+0.net
>>406
自宅(中野区)〜山中湖
行きは246と道志道 帰りは相模原から高井戸まで中央道
高速50km一気に走り抜けても手痺れなかったね
私はウルトラヘビーバーエンド効果有りだと思います
>ポッシュ(POSH) バーエンド ウルトラヘビーバーエンド YAMAHA系 M6タイプ
↑ちなみにコレつけてます

415 :774RR :2021/06/24(木) 18:41:55.17 ID:MhrY38eE0.net
>>414
レポ待ってました、ありがとう。
ついでにもう一つ教えてください。片側50mmの長さは気になりませんでしたか?

416 :774RR :2021/06/24(木) 18:44:41.14 ID:SdgIhfS+0.net
バーエンドつけて最初長いなーって思ったけど
ミラーよりは出っ張ってないからまぁいいかって
ミラー社外品にしてたりボディマウントにしてたらすり抜け時注意いたほうがいいね

417 :774RR :2021/06/24(木) 21:32:21.70 ID:MhrY38eE0.net
早速ありがとうございます。
ミラーはまさに社外品をボディマウントしてます。すり抜けはほとんどしないんでなんとかなりそうな気がしてきました。

418 :774RR :2021/06/24(木) 22:57:57.66 ID:ejRJLqWy0.net
>>413
エンジン掛かってると電波拾わないし
ガレージにしまってても電波拾わない

419 :774RR :2021/06/25(金) 12:47:44.26 ID:NgXPvlN2a.net
うちのガレージの置いてある電波時計は電波拾ってるけど
位置の問題じゃね

420 :774RR :2021/06/25(金) 12:56:54.21 ID:Lt/C4aZd0.net
電波時計ってラジオだからね。エンジンノイズや鉄筋なんかには弱いよ。
受信タイミングもバラバラだから1,2時間〜1日外で放置かな。

421 :774RR :2021/06/30(水) 09:14:55.45 ID:ElQ/lzor0.net
>>396
www

422 :774RR :2021/07/06(火) 20:26:33.56 ID:+j3eEFJF0.net
保守

423 :774RR :2021/07/12(月) 18:53:30.87 ID:x012nO3ea.net
あれ?お茶入れてる間にもう2アウトやん

424 :774RR :2021/07/15(木) 13:54:25.46 ID:uvV8EfvD0.net
ナイトロンのレビューが全然上がってこないな

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200