2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part24

1 :774RR :2021/01/09(土) 17:07:26.62 ID:iJjsp6T80.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで増やしてから新スレ作成しましょう。


■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・](現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP(絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda-2輪製品アーカイブ「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しよう。

■スレが荒れたら避難所へ
ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591345720/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

236 :774RR :2021/02/15(月) 15:57:21.23 ID:SW+EKZYt0.net
2stキャノピーにしか乗ってないからよく分からないんだけど4stだと電気で燃費悪くなるの?

237 :774RR :2021/02/16(火) 01:33:58.87 ID:3G073cz0p.net
なる訳ないやろ。
インジェクションとecuで動くバイクでグリップヒーターは別系統やぞ。

238 :774RR :2021/02/16(火) 04:50:30.40 ID:185QNvRJ0.net
車のACつけるような感じで馬鹿な事考えてるんだろ

239 :774RR :2021/02/16(火) 09:39:00.69 ID:yxVXewkk0.net
80tで出てくれ
坂上らない

240 :774RR :2021/02/16(火) 13:19:24.58 ID:jRoZf4zi0.net
坂は2st中期までの方が登るイメージ

241 :774RR :2021/02/16(火) 19:40:37.15 ID:8CRjWUvCM.net
ジャイロキャノピー4stを細タイヤにしたが良い感じやわ
燃費良くなったしギャップでの振動が凄く良くなった
エンジンカバーステーで浮かせて3.50-10がギリギリ、それ以上外径大きければエンジンカバーとフェンダーは付かないな

242 :774RR :2021/02/16(火) 20:16:17.75 ID:JKHaMgSrp.net
90/100-10

243 :774RR :2021/02/17(水) 08:16:38.82 ID:yChnxeApp.net
4ストキャノピーでもモンキーホイール履けるのか

244 :774RR :2021/02/17(水) 09:41:26.82 ID:qNt5hymE0.net
専用のスペーサー必須?

245 :774RR :2021/02/17(水) 09:48:05.59 ID:qNt5hymE0.net
タイヤの外径アップで多少は路面の凸凹の衝撃を抑える
細い事で燃費アップ
ハイギア化するけど馬力不足でどうだろう?
ウエイトローラーを軽くするか?

246 :774RR :2021/02/17(水) 10:19:02.01 ID:xSmDK8gU0.net
モンキーホイール使ったが専用スペーサーが必要
振動は多少ってもんじゃなく劇的に変わったわ
ハイスピードプーリー組んでウエイトローラーは軽くした
アホみたいに色々犠牲にして最高速いらんから加速重視
0-50kmは別物のように加速する、最高速は60km
かなり良くなったわ

247 :774RR :2021/02/17(水) 11:39:28.65 ID:OU8Fn2/HM.net
ギャップの振動軽減は外径よりタイヤが細くなった事によるもの

248 :774RR :2021/02/17(水) 13:57:47.43 ID:BtCv+cWJ0.net
なんかめっちゃ盛ってる奴居るな(笑)

249 :774RR :2021/02/17(水) 15:38:07.51 ID:rnbn6svQ0.net
50km/hまで加速めっちゃ速くて最高速度60km/h出るとか街中最強のジャイロじゃん

250 :774RR :2021/02/17(水) 17:42:15.27 ID:xSmDK8gU0.net
無知な馬鹿がアホなレスしとるが4stジャイロの中じゃ良い感じやわ
enigmaもつけてるで

251 :774RR :2021/02/17(水) 17:52:08.95 ID:xSmDK8gU0.net
そら2stと比べたら糞遅いが、知ったかぶりの馬鹿が気持ち悪い

252 :774RR :2021/02/17(水) 18:33:43.94 ID:Ep6flDaWp.net
2スト臭いし燃費悪

253 :774RR :2021/02/17(水) 19:16:38.68 ID:xSmDK8gU0.net
>>248
お前過去レスでも馬鹿な事ばかり言ってんな?
とりあえずレスる前に知識が少なく可能性すら考えられない頭をなんとかしてから書き込めよ
分かったか?無能君

254 :774RR :2021/02/17(水) 20:22:09.51 ID:1du58g1h0.net
>>252
坂道多いから仕方ないんや…

255 :774RR :2021/02/17(水) 20:29:14.62 ID:qNt5hymE0.net
 4ストは壊れたらクランクケース割るのが怖いな
金がかかりそうだ
 2ストはオイルポンプを定期交換していれば壊れない
だけど部品何時迄出るかな

256 :774RR :2021/02/17(水) 21:43:37.60 ID:ZpMA4EIf0.net
トルクカムの純正品はもう出ないのかね
品番色々調べても注文できない

257 :774RR :2021/02/18(木) 09:48:26.88 ID:8kKrTAAwM.net
>>228

https://i.imgur.com/h7ylGDt.jpg

20mm長いYSSの235mmつけてみた
ノーマルのサスがヘタってきたりした時の交換なら良いんじゃないかな、二輪のように劇的には変わらないかも
しかしタイヤをインチアップしてカーブでフェンダーに干渉する等でサスを長くしたい時には、アダプターだと4stに30mmはつかないので50mmとかになり上がり過ぎて見た目と乗り心地悪いからサスを交換して20mm上がるのは貴重

258 :774RR :2021/02/18(木) 10:18:21.16 ID:n0Y+f5PW0.net
電動ジャイロ
何キロ走るのだろう 最高速40キロリミッター?
二種設定はあるのか? 
電動で二種と原付分けるとはな ただ出力制御するだけだけど

259 :774RR :2021/02/18(木) 11:21:22.72 ID:n0Y+f5PW0.net
>>257
リア
迫力増していい感じですね
凸凹の路面でも大分突き上げ軽減されましたか?

260 :774RR :2021/02/18(木) 11:49:35.33 ID:8kKrTAAwM.net
>>259
劇的に変わりました、マンホールなどのギャップを避けて走ってましたが気にならないようになりました
細タイヤでインチアップおすすめです
しかしエンジンカバーとフェンダーを工夫してつける場合はカーブで干渉しないように調整が必要です
当方色々実験しましたが、フェンダーが荷台の下のカウルに引っかかる時があり倒した車体が戻らない状況になる時がありました、実験でなく普通にスピードだしてカーブを曲がっていたら確実に事故ってました
その辺り注意が必要です

261 :774RR :2021/02/18(木) 18:30:57.51 ID:Ry5mz0iu0.net
>>258
どうせ原付で45km/h制限なんでしょ

航続距離100kmで60km/h出る最初からミニカー登録なら絶対買うのに
ミニカー登録すると腕の良い近所のバイク屋お断りするから辛い

262 :774RR :2021/02/18(木) 22:56:20.13 ID:ZKOpQrwc0.net
自分が腕の良いオーナーになれば解決

263 :774RR :2021/02/19(金) 06:40:36.11 ID:kIF2ed8Y0.net
実際は40キロ規制の道路 60キロ
50キロ規制の道路 70キロで
車は飛ばしている
70キロ欲しいね

264 :774RR :2021/02/19(金) 09:34:03.22 ID:mwK7K+Yf0.net
2st買ってイジるしかないな
70kmなんて余裕

265 :774RR :2021/02/20(土) 11:34:41.10 ID:+QzPjRpw0.net
>>263
お前連投ガイジのモトペリアやん
グダグダ煩えよ

266 :774RR :2021/02/20(土) 16:14:33.49 ID:haYzMYAT0.net
ジャイロX2st中期を貰ったんだけど最高速上げるのにお手軽に出来るのはリアインチアップで外径大きくすれば良い?

おすすめのホイールとタイヤあったら教えて下さい
これから少しずつ弄りたいと思ってます

267 :774RR :2021/02/20(土) 23:00:17.54 ID:wjd2t42AM.net
中古でキャノピー買って物凄い白煙上げてたけど、時間ないから今週そのまま50キロくらい通勤で走ったら白煙収まってきました。
ただマフラーにオイル溜まってたのが原因っぽいです、いろいろとアドバイスありがとうございました。

でも2stキャノピーは臭いなぁ、ライブDioAF34規制後も乗ってるけど、今回買った2stキャノピー規制後は10倍は臭い。まだマフラーにオイルたまってるのかな。

268 :774RR :2021/02/20(土) 23:35:42.25 ID:+QzPjRpw0.net
物凄い白煙が改善ねえ、、
オイルポンプぶっ壊れてオイル行ってないとか悪い方の原因で焼きつかない事を祈ってるよ

269 :774RR :2021/02/21(日) 13:09:28.54 ID:prrhNo800.net
今ジャイロキャノピーとAPトライク125EVデリバリー
それともジャイロキャノピーeが出るまで待つか検討してる

アーバントライカーやAAカーゴなどMAX45km/hの車種は除外した

ジャイロキャノピーeを待つのが賢明なのかな

270 :774RR :2021/02/21(日) 17:04:42.66 ID:AthZVA85p.net
2ストはオイルポンプ交換いいかもね。
電動は最低100キロの航続距離は欲しい。

271 :774RR :2021/02/21(日) 17:16:37.22 ID:4eTMb0zk0.net
オイル交換めんどくさい

272 :774RR :2021/02/21(日) 18:30:56.06 ID:HuIQYcFE0.net
インパクト使って左ホイール外したらオイル交換楽じゃね?
インパクトで整備するようになってからほんと楽ちん

273 :774RR :2021/02/22(月) 01:17:51.11 ID:aRSK3voK0.net
>>272
4stの話しか?
2stは左ホイールとか関係ないから

274 :774RR :2021/02/22(月) 06:01:58.62 ID:XJiOq63b0.net
三輪だし、自立するけど、多分乗れんな。(曲がれない)

275 :774RR :2021/02/22(月) 11:40:47.19 ID:CvBZu0esp.net
オイルは2000キロで
下限確認が必要です。
そして上限まて補充
減りが、早いエンジン

276 :774RR :2021/02/22(月) 13:16:45.75 ID:LIgPHb/80.net
>>273
アホの子かな?
2stでオイル交換なんてしないから
オイル交換との文言でギアオイルも出てこない
とりあえず知ったかぶりの馬鹿は消えとけ

277 :774RR :2021/02/22(月) 17:35:44.75 ID:aRSK3voK0.net
>>276
聞いただけで何切れ散らかしてんだよw
毛根大丈夫か?

278 :774RR :2021/02/22(月) 19:00:51.03 ID:LIgPHb/80.net
>>277
2stは左ホイールとか関係ないから(笑)

279 :774RR :2021/02/22(月) 19:38:52.79 ID:aRSK3voK0.net
>>278
キモい

280 :774RR :2021/02/22(月) 19:44:25.69 ID:LIgPHb/80.net
>>279
キモいのはお前だろ、恥もさらしてる
2stに左ホイールなんて関係ないって何?
オイル交換しないのに何言ってるの(笑)

281 :774RR :2021/02/22(月) 19:51:38.70 ID:CvBZu0esp.net
攻撃的
何かあった?

金がない
売り上げが少ない
無職

282 :774RR :2021/02/22(月) 19:57:09.34 ID:LIgPHb/80.net
2stは左ホイールとか関係ないから(笑)

売上なに言ってんだ、キチガイまた出た

283 :774RR :2021/02/22(月) 20:02:02.27 ID:aRSK3voK0.net
>>280
悪かったね、相手にするの面倒だし触ってしまった事を謝るよごめんね

284 :774RR :2021/02/22(月) 20:05:42.59 ID:n5Y2sJnSM.net
>>283
逃げるなら出てくるなよ無能
面倒なのはオイル交換の話で2st持ち出すお前だな
お前の2stはオイル交換するのかよ(笑)

285 :774RR :2021/02/22(月) 20:06:39.17 ID:CvBZu0esp.net
バイク屋の偏屈オヤジみたいだな

286 :774RR :2021/02/22(月) 20:09:14.21 ID:n5Y2sJnSM.net
コロコロ忙しそうだな
偏屈なのは2stでオイル交換する奴じゃね?(笑)

287 :774RR :2021/02/22(月) 20:40:16.69 ID:XJiOq63b0.net
>>286
お前もなwwwwww

288 :774RR :2021/02/22(月) 20:43:03.42 ID:n5Y2sJnSM.net
>>287
草はやし過ぎのガイジかお前?
ワッチョイみろよクズ
外行っただけだろ

289 :774RR :2021/02/22(月) 20:48:47.17 ID:aRSK3voK0.net
暇人だな

290 :774RR :2021/02/22(月) 20:53:20.95 ID:n5Y2sJnSM.net
ガイジばかりかよココ
2stでオイル交換するガイジ
3輪曲がれないから乗れない草はやし過ぎガイジ
知らない事を知ったようにレスするガイジ
行動しない癖に愚痴ばかり言ってるガイジ

ジャイロの評判悪くなるからスレなくすかガイジ共自重しろ

291 :774RR :2021/02/22(月) 20:54:47.95 ID:n5Y2sJnSM.net
>>289
また出たよ物しらないガイジ

2stオイル交換してこいよ(笑)

292 :774RR :2021/02/22(月) 21:06:14.76 ID:zuEbJech0.net
あぼーんだらけ

293 :774RR :2021/02/22(月) 21:10:37.32 ID:n5Y2sJnSM.net
>>292
ベトコンか?
坂道多いから仕方ないんや
あぼーんだらけ

お前いても意味ないから消えとけ

294 :774RR :2021/02/22(月) 23:49:19.38 ID:Gi+QuUG/0.net
4ストのジャイロ
2000キロで
オイル減少します
50tで高回転で酷使するし、
容量も少ないからです
交換ではなく
下限を守るために注入の意味でしょう

295 :774RR :2021/02/23(火) 01:38:49.50 ID:EJtnRzjU0.net
>>294
モトペリアお前頭おかしいからレスるな

オイル交換めんどい

左ホイール外したら楽じゃない?
(オイル受けるのもやり易い、ドレンボルトが横についてる、タイヤなければインパクトで全て行えるから)

4stの事か?
2stには左ホイールとか関係ないから
(そもそも2stはオイル交換しないので4stの事に決まってる)

この流れで、2000kmでオイル減少する?下限を守る為の注入の意味?
アホみたいなレスすんなよ(笑)
業務で酷使された払い下げの中古とか圧縮低いボロなら1000kmでオイルなんて減りまくる車両が多々あるわ
お前の無知でアホなレス2000km断言でブッ壊れる車両が出たらどうすんのかね?
お前の存在、知ったかぶりがマイナスにしかならないと気付いて消えとけ
2000kmでオイル減少します(笑)
車両の状態考慮せず言い切ってるのがガイジ過ぎやな

296 :774RR :2021/02/23(火) 11:33:58.60 ID:MDEnh4AQp.net
働きなさい
いつも居るね

297 :774RR :2021/02/23(火) 13:12:36.03 ID:k/Vr3VY60.net
>>296
横からですが、体幹2級、要介護2ですが雇ってもらえますか?
運転免許期限切れ。情報処理技術者2種ぐらいしか履歴書にかけるものが有りません

298 :774RR :2021/02/23(火) 14:02:21.61 ID:58qMH0uiM.net
>>296
妄想頭なんとかするか死ねよキチガイ

299 :774RR :2021/02/23(火) 15:45:33.22 ID:Pbtc7pPLp.net
もう触らんどけ
構ってちゃんの相手してても無駄だぞ

300 :774RR :2021/02/23(火) 16:20:07.33 ID:58qMH0uiM.net
>>299
無駄なのは恥ずかしげもなく何度も出てくるお前だと分かれよ馬鹿が
無知な恥さらしは恥を感じる頭すらないか

ところで2stのオイル交換は終わったのか?(笑)

301 :774RR :2021/02/23(火) 19:43:37.08 ID:KtGS0+p0M.net
引っ込みつかないのか知らないけど、2ストはオイル交換なんてしないんだから認めるか書き込むのやめなよ
構ってちゃんが聞いて呆れる
無知晒して荒らすのやめたら?

302 :774RR :2021/02/24(水) 19:39:22.93 ID:H+4Yy3sI0.net
ところでさ〜
ホンダは何で電動自転車やらなかったの?

303 :774RR :2021/02/24(水) 23:03:19.07 ID:nLt2dt780.net
ステップコンポ…

304 :774RR :2021/02/24(水) 23:37:03.00 ID:RLabjg690.net
>>302
あったぞ

305 :774RR :2021/02/25(木) 04:49:59.68 ID:SMGCPHuS0.net
>>302
お前は調べると言う事をしないから馬鹿なんだよ

306 :774RR :2021/03/02(火) 17:30:59.45 ID:BKECpT6j0.net
ジャイロキャノピーとジャイロUPキャノピーでは風の怖さ違うんかな

307 :774RR :2021/03/02(火) 20:34:34.01 ID:U/QKdNVS0.net
後期のDIOキャブ手に入れたは良いが、キャブトップが…
アクセルワイヤーの取り回しも考えないと…

308 :774RR :2021/03/03(水) 12:39:09.70 ID:bNIewzM0M.net
最近、ジャイロを見る機会が多いなぁ
オレは乗れてないけどw

309 :774RR :2021/03/03(水) 14:03:53.52 ID:bCmnKp3J0.net
てすと

310 :774RR :2021/03/04(木) 02:35:14.73 ID:G9gXiiCL0.net
>>306
そら多少キャノピーは風に煽られるのかもしれないけど、乗ってて怖くて無理ってなった事はないな

>>307
加工できなかったっけ、ググってみ

311 :774RR :2021/03/04(木) 15:23:19.21 ID:56wcd6m20.net
>>310
どっちもキャノピーだけどリアボックス倒れないのとリアボックスも一緒にスイングする違いで違うのかなと

312 :774RR :2021/03/04(木) 18:16:06.59 ID:t35EE0cS0.net
Uberが配達員への報酬下げるからジャイロ系の中古相場も下がりそうだな

313 :774RR :2021/03/05(金) 03:05:07.11 ID:fSssRh4A0.net
キャノピーにDIOキャブ付けてる人居ない?
キャブトップをどうしてるか聞いてみたい

314 :774RR :2021/03/05(金) 04:45:54.80 ID:kBvN7BGHd.net
中古高いよね
プラス10マンくらい払ってで新車の方がいいかな

315 :774RR :2021/03/05(金) 14:04:14.66 ID:Htxm3+kB0.net
>>311
リアボックスは全く関係ないね
キャノピーのスクリーンと屋根が多少風の影響ある感じ

316 :774RR :2021/03/05(金) 14:07:52.35 ID:Htxm3+kB0.net
>>314
新車なら50万以上するよね
40万の中古?

317 :774RR :2021/03/05(金) 14:09:54.21 ID:Htxm3+kB0.net
ジャイロxなら40万ぐらいか新車
それでも中古30万もするのか?

318 :774RR :2021/03/05(金) 16:28:11.87 ID:9P57g8cOr.net
なんか125.9.128.54さんとは話が噛み合ってない気がするわ

319 :774RR :2021/03/05(金) 17:22:19.69 ID:Htxm3+kB0.net
なになに良くみたらジャイロアップキャノピーて屋根付けた奴の事か?
アホみたいな質問すんなボケ、かわるかそんなもん

320 :774RR :2021/03/05(金) 18:33:49.61 ID:WAMytj5bM.net
全レスマンとかまだ居るんだな
良くわからないなら黙ってれば良いのに
IP出てるスレでやるとかかっこいいっすね

321 :774RR :2021/03/05(金) 20:37:43.04 ID:+sz5AZuKM.net
>>313
ホームセンターで真鍮のパイプを買ってカットして曲げてって感じ。
長さはアクセルいっぱいにひねって合わせたよ。

322 :774RR :2021/03/06(土) 01:04:20.15 ID:6QF7Eauy0.net
>>321
曲げたパイプの固定は純正のキャブトップのゴムで嵌めてるのです?

323 :774RR :2021/03/06(土) 14:48:36.97 ID:tPBY/FESM.net
>>322
そうです。

324 :774RR :2021/03/06(土) 15:31:33.29 ID:6QF7Eauy0.net
>>323
ありがとう、参考にします。

325 :774RR :2021/03/07(日) 00:21:20.66 ID:ENcCFiQ40.net
>>320
お前はアホみたいなレスすんなボケ
死ねか消えろ

326 :774RR :2021/03/07(日) 10:28:06.72 ID:k+Bm+ZoOM.net
うわぁ…

327 :774RR :2021/03/08(月) 04:57:41.09 ID:20kzu9UqM.net
全レスマンとかまだいるんだなとレスした手前気になって来て、うわぁ
アホかコイツ

328 :774RR :2021/03/08(月) 21:32:10.18 ID:xx1ha+Ih0.net
ジャイロ系のミニカー登録に乗ってる人って任意保険とか入れる所ありますか?
車の保険のファミバイ特約じゃなくミニカーのみの人用の。

329 :774RR :2021/03/08(月) 21:38:18.75 ID:RxCD9Ufv0.net
>>328
馬鹿か?

330 :774RR :2021/03/08(月) 21:53:22.02 ID:JOsswKuk0.net
俺は車のファミバイだけど扱いは原付きだから原付きの任意探して入れよ

331 :774RR :2021/03/09(火) 15:52:36.68 ID:W6Eb3K9hr.net
EVスレってなんでないんだ

332 :774RR :2021/03/09(火) 17:20:57.46 ID:XVuipueta.net
>>328
俺はジャイロミニカー登録でマイカー共済入ってるよ
電話で聞いて入れるのも確認済み

333 :きゃの :2021/03/09(火) 18:03:56.29 ID:xKr9vY/3d.net
>>328

チューリッヒでバイク保険
型式 2BH-TA03
対人、対物 無制限
インターネット割引 2,000円

個人で契約していますよ。

334 :きゃの :2021/03/09(火) 18:10:09.97 ID:fPJPRNTMd.net
333 です。もちろんミニカー登録です。
チューリッヒの顧客サービスにもミニカーで問題ないことを確認済みです。

335 :774RR :2021/03/12(金) 00:03:43.90 ID:unKShwh+p.net
2stキャノピーのオイルは3つの中でどれか一番いいですか?
ウルトラ GR2
ウルトラ 2 SUPER
ウルトラ スーパーファイン

336 :774RR :2021/03/12(金) 23:17:32.28 ID:NysfgwFk0.net
急な坂を登っていたらいきなり回転数が落ちて登らなくなりそのうちエンストしてしまいました
慌てて下りながらセルを回したら普通にかかって平地は問題なく走れたんですが原因は何が考えられますかね?
オイルランプついて少し走ってたから抱きつきでしょうか。。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200