2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】

1 :774RR :2021/01/11(月) 05:50:10.61 ID:+bF8o18jr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。


前スレ
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608441839/


次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

763 :774RR :2021/07/12(月) 22:35:41.93 ID:yUIR34uo0.net
>>761
話を広げる意味はないよ

764 :774RR :2021/07/12(月) 22:37:16.40 ID:yUIR34uo0.net
>>762
そそ。微妙なコントロール性の違いを感じられないのは悲観することじゃない
99%以上の人はそうだからね

765 :774RR :2021/07/12(月) 22:56:46.10 ID:8zFe8SaT0.net
PCXレーシングとかするなら必要かもしれない。

766 :774RR :2021/07/12(月) 23:40:54.12 ID:yUIR34uo0.net
要不要で言うと必要
だがその必要性を理解できる人はほとんどいない
それだけのことよ?

767 :774RR (ワッチョイ add0-3bMD):2021/07/13(火) 00:41:03.16 ID:C1mlgCH40.net
くっさ

768 :774RR :2021/07/13(火) 01:09:07.13 ID:Lw3fLWJqM.net
しつけーな
ブレーキのしかたの話とかもういいっての

769 :774RR :2021/07/13(火) 02:54:04.75 ID:RHO8hd6/0.net
こういう話をするとCBSがどうとか3型がとか粘着ジジイが湧いてくる悪寒

770 :774RR :2021/07/13(火) 05:49:22.94 ID:wkC7EXWw0.net
結局そうなる
何の向上心も才能も持たぬ凡人には、ほんの少しの負荷でも耐えられない

771 :774RR :2021/07/13(火) 05:51:46.43 ID:rEoS7n/8M.net
バイク「おまえらみたいな低いスピードレンジならどんなブレーキでも変わらんからwww」

772 :774RR :2021/07/13(火) 06:47:45.83 ID:mMKzYzDS0.net
まあ実際速度上がれば上がるほどフロント依存が強くなるからな
スクーターなんだし割とどうでもいいよな

773 :774RR :2021/07/13(火) 07:30:35.99 ID:wkC7EXWw0.net
そういうこと
他人の話を聞く姿勢など見せず、これから先も凡人らしく自分の思考の及ぶ範囲が全ての世界で生けていけばいいんだよ

774 :774RR :2021/07/13(火) 07:35:31.11 ID:tJPLMyOpM.net
PCXと関係ないが
シートを叩きつけるようにバチーンって閉める奴って何なん?
静かに降ろして手のひらでジワッと押せば閉まるじゃん
脳に欠陥でもあるのかと思うわ

775 :774RR :2021/07/13(火) 08:23:54.59 ID:TaNWRS6jM.net
スクーターはリア重いからリアの重要性も高いけどな

776 :774RR :2021/07/13(火) 09:04:17.98 ID:ETS1vr8bM.net
>>774
キーボードと同じでしょう。

カチャカチャカチャ・・・ッターン!
ってヤツ。

777 :774RR :2021/07/13(火) 10:01:10.60 ID:5qcLqkgV0.net
バタンと閉める気はないけど、たまに普通に閉めようとしたらバタンと閉めてしまうことはあるな。

778 :774RR (ワッチョイ add0-fggh):2021/07/13(火) 10:28:51.11 ID:6JkkrP8V0.net
いちいち気にする奴が病気

779 :774RR :2021/07/13(火) 12:02:13.79 ID:SHedCCpLr.net
コマジェから乗り換えの者だけどかなり乗り慣れてきたぜ

やぱめちゃくちゃ車体が軽いわ
車庫から出す時も後ろ向きのモーターついてるんかってくらい 押すとスーーっと下がっていく

780 :774RR :2021/07/13(火) 12:50:08.78 ID:GN7hUGxjM.net
その発想いいな。ハイブリッドでバイクの押し歩きアシスト機能とかあったら、面白そう

781 :774RR (ワッチョイ add0-fggh):2021/07/13(火) 12:51:08.89 ID:5yTNTCSr0.net
ハーレーならバックギアあるタイプあるぞ

782 :774RR :2021/07/13(火) 17:40:31.17 ID:5qcLqkgV0.net
ゴールドウィングも後進ギアがあるとか。
この前、電動自転車も押し歩き補助機能(前進)が付いたのが発売されたとか言うのを見たな。

783 :774RR :2021/07/13(火) 18:25:19.20 ID:gFsVXafBr.net
関西の田舎住みで普段は盗難の心配ないんだけど、たまに大阪のビジネス街まで仕事で行かなきゃなんだよなー

都会の方でもバイク駐輪場にとめたら大阪だし危ないかな?盗難保証付帯サービスは加入してる 4型

784 :774RR :2021/07/13(火) 19:15:42.57 ID:5qcLqkgV0.net
たまにビジネス街で停めるなら、ちゃんと鍵かけてれば大丈夫じゃね?
言えや毎日職場に停めてるなら狙われやすいかもしれないが、定期的に同じ場所にバイクがないならだいぶましかもしれぬ。

785 :774RR :2021/07/13(火) 19:54:05.21 ID:cQbkqdyS0.net
ビジネス街の駐輪場だったらアラーム付きのディスクロックとか付けとけば大丈夫じゃね?

786 :774RR :2021/07/13(火) 21:10:04.93 ID:SiHjT817M.net
エンデュランスのスクリーンポチった人居る?

787 :774RR :2021/07/13(火) 21:32:07.52 ID:xFBVpDkiM.net
エンデュランスは安かろう悪かろうのイメージしかない

788 :774RR :2021/07/13(火) 22:32:50.88 ID:+dtEG4He0.net
ビジネス街の駐輪場にバイクを昼間盗みに来るものなのか?
それより集合住宅の駐輪場ガに置くのが不安。

789 :774RR :2021/07/14(水) 08:15:07.72 ID:Htj4tuY60.net
なるほど!まぁたまにだし盗難保険もあるしディスクロックかけて置いておくわ

片道25キロの通勤が毎日楽しいわ
メットインでかくてリアボックス付けなくてもいいのがかなりデカい

790 :774RR (ワッチョイ add0-fggh):2021/07/14(水) 09:16:49.77 ID:7YC2iZNz0.net
すげー田舎なんやね

791 :774RR :2021/07/14(水) 10:03:11.47 ID:6H9KX5v0d.net
h

792 :774RR :2021/07/14(水) 11:19:35.97 ID:62KVR50Ea.net
>>791
s
じゃないの?

793 :774RR :2021/07/14(水) 11:44:27.36 ID:P0gOq7c9M.net
PCXがねデザイン違和感あるのは
ハンドル真下の側面パネルの面積がほとんどなくてぺらいから

NMAXみてみ
側面のデザイン、そこ大きいだろ
バイクらしいデザイン

PCXはそこが無いから変なんだよ
人が乗ったら横からみたら
何もないから違和感がある

794 :774RR :2021/07/14(水) 12:26:25.39 ID:ptDMh+9LM.net
そうなんだ

795 :774RR :2021/07/14(水) 13:28:58.91 ID:a+5vHRKnr.net
身長高いせいかハンドル位置めちゃくちゃ低く感じるわw

あとリアサス硬すぎん?キタコのやつとかに変えたらプリロード調整出来るしマシになるんかな

796 :774RR :2021/07/14(水) 14:34:26.81 ID:CZEXjWBVM.net
>>795
やめとけさらにガチガチになるぞ

797 :774RR :2021/07/14(水) 18:55:05.77 ID:Htj4tuY60.net
>>796
え、まじ?? じゃあどうしたらいいんだーとりあえず椅子にしくゲルクッション引いて運転するか

798 :774RR :2021/07/14(水) 19:22:10.25 ID:t7FvGenW0.net
ケツの筋肉を鍛える。

799 :774RR :2021/07/14(水) 19:25:35.46 ID:JXRwFEtHp.net
あまりにキンタマ暑いから
エアフローシートカバー買ったよ

800 :774RR :2021/07/14(水) 19:56:44.35 ID:Htj4tuY60.net
キンタマを鍛える

801 :774RR :2021/07/14(水) 22:23:38.87 ID:TJdsDcPa0.net
>>799
正解
ちょー涼しいよ

802 :774RR :2021/07/14(水) 23:25:49.66 ID:jlzIEBwx0.net
エアフローシートカバーの存在を初めて知ったがめっちゃよさそうだな。

803 :774RR :2021/07/15(木) 00:00:57.80 ID:VaTXxVTg0.net
買ったけどそう対して気持ちよくなかった
ツルツル滑るしひも伝ってシートの中濡れるし

804 :774RR :2021/07/15(木) 01:22:17.93 ID:+L7ukUJo0.net
滑りやすいのはまぁ許容するとしてもそう走行風って座面流れるもんじゃないしな
ベルクロはやっぱり悪さするか
あとベルクロあったらメット入れた時とか邪魔になりそうに思うんだけどそこはどうなんだろうか?

それとキタコのリアサスはノーマルより固い
2人乗り対応してる上にスポーツ性付加したらそうなるのは仕方がない
調整するのが面倒じゃないと思うならYSSのを待つ方がいいかもな
それかアドプロのやつ買うか

805 :774RR :2021/07/15(木) 01:37:08.85 ID:oS2ivz0H0.net
サスはドライファストルブを吹き付けてみたら?

806 :774RR :2021/07/15(木) 01:49:27.99 ID:+FIY4ZTy0.net
?

807 :774RR :2021/07/15(木) 02:04:49.59 ID:+L7ukUJo0.net
>>805
どこに?
ロッドは覆われてるからバラさないと無理だよ

808 :774RR :2021/07/15(木) 02:08:55.77 ID:eJshonHm0.net
>>804
pcxはまだ買ったばっかだから付けてないが、原付で使ってたメッシュシート悪くないぞ。
ベルクロだからシートしまうのは押し込まないと閉まらなくなる。
水に関しては大雨時レベルでびしょ濡れならそうなるかもであってパラついた雨や小雨を数十分走るくらいなら別に問題ない。
滑る云々は乗る前や降りた後とりあえず携帯やら鍵やらシートに物乗せる癖あったり、お尻が前にずれてくような座り方や滑りやすい素材のズボンしてない限りは問題ないと思う。

良い部分は夏場に駐車してたらシート激熱とかがない、走ってる最中蒸れない、直に座らないから傷や痛みもつきにくい、雨で多少シート濡れてお尻濡れにくいとかはある。
当然たまに外してシート拭いたりカバー洗った方が良いけど。

809 :774RR :2021/07/15(木) 02:26:40.66 ID:oS2ivz0H0.net
>>807
無理ですか、どうもすいません

810 :774RR :2021/07/15(木) 06:14:55.07 ID:TI3QY/kJ0.net
h

811 :774RR :2021/07/15(木) 06:25:30.79 ID:tK3c78aZ0.net
シート下の荷物入れはライトある?

812 :774RR :2021/07/15(木) 06:46:08.18 ID:Sk04/XEn0.net
>>803
対して→大して

813 :774RR (ワッチョイ add0-fggh):2021/07/15(木) 06:58:03.27 ID:2WGMeVix0.net
>>811
ないよ
半開と全開はできる

814 :774RR :2021/07/15(木) 08:56:28.76 ID:gkW+Ubd3p.net
エアフローシートカバー裏のベルクロは
ゴムひもで伸縮するから、ヘルメットを
回り込む感じ。 収納量に問題ないよ。

815 :774RR :2021/07/15(木) 08:58:31.89 ID:gkW+Ubd3p.net
ただ、いつものズボンだとツルツル滑って
乗りにくくなった。

816 :774RR :2021/07/15(木) 11:13:20.74 ID:WQi6hLrxr.net
シートが硬すぎなんだよな 滑りにくい素材なのはいいんやけど

817 :774RR :2021/07/15(木) 12:50:45.77 ID:2BhYBlGN0.net
ソケットから直でスマホ充電したいんだが
コード出すとフタ閉まらなくね?
無理やり閉めると壊れそうだし

818 :774RR :2021/07/15(木) 12:53:07.20 ID:7GaJ9cXXM.net
開けっ放しでいいんじゃね?

819 :774RR :2021/07/15(木) 13:01:54.85 ID:6sRReyCKa.net
>>817
フラットケーブルを使えば良いぞ
もしくは1箇所くぼみを作る

820 :774RR :2021/07/15(木) 13:02:30.39 ID:2JllXdjFd.net
盛り上がってるとこカッターで切ってコード通れるサイズの隙間開けたわ。

821 :774RR :2021/07/15(木) 13:07:25.48 ID:ldnfeJoB0.net
防水対策なんだろうけど外に出るようにしてほしいよな。
うちは開けっ放しで走らせてるけど、なんか不安だからどうにかしたい。

822 :774RR :2021/07/15(木) 19:11:48.47 ID:djHAZckg0.net
コード断線させるより、シールに切込み入れた方が良さげじゃね?

インナーボックスシール
JF81/JF84/KF30/JK05/JK06/KF47共通

81136-K97-T00 \374(税込, monotaro)
Yahooや楽天は何故か知らんがもっともっと高い。

823 :774RR :2021/07/15(木) 22:37:31.11 ID:+L7ukUJo0.net
PCXて色々評価されてます、していますみたいに言うけど細かいとこがめちゃめちゃ無能感高い

824 :774RR :2021/07/15(木) 22:52:24.78 ID:eJshonHm0.net
優等生バイクなんてそんなもんだし、じゃあ何を評価するの?ってなった時に加速!スピード!エンジン音!とかアホっぽいやろ

825 :774RR :2021/07/15(木) 22:55:13.09 ID:TI3QY/kJ0.net
それよりまともなベアリング使えや
そこでケチったらだめだろ

826 :774RR :2021/07/15(木) 23:42:31.29 ID:+L7ukUJo0.net
>>825
小パーツであるベアリング自体はまともだけどそれを使ってるパーツ自体の精度や品質がクソだというのを個人ブログで見た

827 :774RR :2021/07/15(木) 23:45:58.78 ID:+L7ukUJo0.net
>>824
違うそこじゃない
優等生バイクとか言われてるわりに品質が中国レベルってのがダメって話
USBソケットも結局そこに付けてもユーザーが使いにくいだろ、とかさ
それならオプションでフラットケーブル出しておくとかそういうのやらないと

828 :774RR :2021/07/15(木) 23:49:39.51 ID:eJshonHm0.net
>>827
バイクはカスタムがどうこう言ってるのにフラットケーブルを純正で出さないと使えるかどうかもわからないの?
そもそもメーカー的にはスマホを繋いだらボックスに閉まっとけ想定なんだろ
ホルダー云々は推奨できないから自己責任でやってねだし

829 :774RR :2021/07/16(金) 00:07:47.75 ID:5CtKiTU30.net
電子装備に力入れてる台湾のKIMKOも125ccスクーターのソケットはグローブの中らしいし、今のところ外にソケットを配置してるバイク自体が少ないんだろか。
PCXじゃないけど自分の持ってるバイクの外付けソケットも2年目で中が錆びてきてるし。

830 :774RR (ワッチョイ add0-fggh):2021/07/16(金) 00:50:52.44 ID:zF5HguQ10.net
そりゃ管理が悪いだけだろ

831 :774RR :2021/07/16(金) 00:58:18.53 ID:SUSJyMRdd.net
防水ができるならシガソケの移設なんて簡単だよ
基本フロントカウル内のコネクタ抜いて延長すればいいだけだし

832 :774RR :2021/07/16(金) 01:17:25.68 ID:P0+TL+EyM.net
だが新型N−MAXにはUSBソケット付きホルダーがオプションであるんだぜいぇい?

833 :774RR :2021/07/16(金) 03:07:27.60 ID:M+zraj5X0.net
h

834 :774RR :2021/07/16(金) 07:45:16.63 ID:QECi2cuQa.net
HONDA得意の後だしじゃんけんに期待しよう

835 :774RR :2021/07/16(金) 21:05:11.49 ID:k1M5+PFE0.net
今に始まった事じゃないけど、PCXよりも、
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/PCX/

NMAXの方が純正アクセサリは充実しているね。
https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1234

836 :774RR :2021/07/16(金) 22:27:57.93 ID:FEtGxQJx0.net
NMAXの純正ウインドスクリーンは旧型新型共に
ミドルもロングも滅茶苦茶カッコいいんだよなあ

837 :774RR :2021/07/16(金) 23:20:21.23 ID:5CtKiTU30.net
NMAXのミドルスクリーンとサイドバイザーよさそうだな。
PCXには社外品のクソデカチョイダサスクリーンつけてるが、純正品はやっぱり元の車体にあってる感じがして良い。。

838 :774RR :2021/07/18(日) 01:01:37.27 ID:Do77xJT20.net
h

839 :774RR :2021/07/18(日) 08:17:17.98 ID:KfaoGGSWd.net
反日運動する韓国人はPCXやNMAX買うな、運転するな、泥棒するな!

韓国は普通自動車運転免許で125ccまで運転できることから韓国メーカーは100cc級のギア付き商用オートバイに力を入れてきたが、スマートフォンで注文を受けて道順を確かめながら配達するライダーは運転操作が容易なスクーターを好んでいる。
その商用利用が可能な110-125cc級のスクーターはホンダとヤマハが充実している。


また、あるライダーは、韓国製オートバイは登録から2年を過ぎると市場価値はほとんどないが、輸入オートバイなら相応の値段で売却できると話す。
日本製は韓国製より高額だが、燃費、維持費、数年後の売却額など、実質的な負担が小さいという。

最も人気が高いのはホンダのPCX125で、ヤマハのNMAXを選ぶ人も多い。
20年8月-9月に韓国の価格比較サイトで販売されたスクーターの69%がPCXだった。
21年2月、韓国メディアが新型の21年式PCX 125が高額だと批判した。
韓国価格は434万ウォンで、日本価格30万9800円(約324万2000ウォン)より100万ウォン以上も高かったのだ。

日本製なら価格差に納得できるが、同モデルはベトナム製で、輸送コストは韓国の方が安いので、韓国価格は暴利だと批判した。
ホンダコリアは、日本向けの排ガス基準はユーロ4だが、韓国向けはユーロ5なので、価格差が生じると説明した。


スーパーカブも若者を中心に人気
ホンダのスーパーカブもクラシックなデザインから若者を中心に人気がある。
110cc級のスーパーカブは2020年1月、個人売買サイトの中古ナラで、120万ウォン前後で取引されていたが、同12月には210万ウォン台に高騰した。
新車は注文から納車まで2か月待ちとなっている。

通勤用に日本製商用オートバイを購入する人たちもいる。
他人との接触を避けて、通勤手段を電車・バスからオートバイに切り替える人が増え、燃費がよく耐久性が高い日本の商用オートバイを選んでいる。

韓国メーカーは、電気二輪車の開発を進めるが、配達最大手の「配達の民族」が、配送効率が悪いとして導入を見合わせるなど、日本製二輪自動車による席巻はしばらく続くとみられている。

日本に来てPCX泥棒に励む韓国人

840 :774RR :2021/07/18(日) 08:58:58.96 ID:j28JzVOn0.net
ウニョン(ハン=ヒョジュ)が配達に使ってたのは2ストBWS100だよ?
http://i2.wp.com/syukakusha.com/wp-content/uploads/2017/09/80c2f61d006420e82fa31df1888dac86.jpg

841 :774RR :2021/07/18(日) 09:57:50.42 ID:IJCbts5o0.net
>>840
今年に入って急にホンダPCXが韓国でバカ売れみたいで、韓国で不足気味になり韓国窃盗団が日本遠征してPCX泥棒
近頃、PCX盗難が増えたのは韓国人が原因

842 :774RR :2021/07/18(日) 10:57:45.26 ID:I66w77GE0.net
ソースなし。

843 :774RR :2021/07/18(日) 14:23:39.36 ID:cf0iv9rfM.net
韓国人がPCX盗みまくりとかどこ情報?

844 :774RR :2021/07/18(日) 15:28:43.34 ID:wfJMPxz9r.net
関東大震災直後なのかな?

845 :774RR :2021/07/18(日) 17:22:19.67 ID:S8h/U5j/d.net
>>843
大阪、特に東大阪や在日が多い地域で今でも集中

846 :774RR :2021/07/18(日) 19:52:39.20 ID:+mAhycyDd.net
関東大震災の時は関西人もお前言葉が変だから朝鮮人だろと殺されたそうだよ

847 :774RR :2021/07/18(日) 20:37:04.30 ID:I66w77GE0.net
富山の薬売りの行商が訛りで殺されたという話を聞いたことがあるが、ネトウヨくんは日本人の恥だから情報源もない異常情報をまき散らすのはやめようね。

848 :774RR:2021/07/18(日) 21:55:09.35 ID:hmFiUM1k0.net
フロントフェンダーってちょっと下向きに付いてるよね

849 :774RR :2021/07/18(日) 22:07:33.98 ID:6GrkkVcP0.net
韓国人が嫌いなのは分かるし理解もするけどそれをバイク板でやる意味と理由はさっぱり分からんな

850 :774RR :2021/07/18(日) 22:19:38.18 ID:Jzxwv0FKM.net
朝鮮人が犯罪おかしそうな氣がするのは
日本人と朝鮮人の古来からの信頼関係が
遺伝子に染み付いているからしょうがないんだよ
先祖代々朝鮮人で酷い目に逢ってきた民族的な防御本能だから

851 :774RR :2021/07/18(日) 22:26:13.00 ID:mQxWZl9Z0.net
アホな窃盗団でもスマートキー車両は盗んだところでどうにもならない事を学んだはずだが。

852 :774RR :2021/07/19(月) 06:15:39.33 ID:b5y8Xd2d0.net
「バラ売りするんで大丈夫っすw」

853 :774RR :2021/07/19(月) 06:33:08.85 ID:iFiy4WdOr.net
日本製品不買運動はどうした?

854 :774RR :2021/07/19(月) 09:09:59.20 ID:huJ7h8rx0.net
ネットのわけのわからん書き込みやblogの内容信用してる人間が結構いるんだなぁ。

855 :774RR :2021/07/19(月) 10:36:00.12 ID:rbYUnJzgd.net
車体ごと、盗むからスマートキーの意味無い
あとで車体バラす

856 :774RR :2021/07/19(月) 10:47:52.74 ID:rbYUnJzgd.net
名前:シャチ ★ [ageteoff]:2018/11/25(日) 19:48:03.66 ID:CAP_USER9
 大阪府吹田市のマンションで、「PCX」という車種のバイクが相次いで盗まれる被害があった。大阪ではいま、「PCX」の窃盗事件が増えていて、注意が必要だ。

 先月3日、吹田市にあるマンションの駐輪場。男が現れ、わずか30秒で止めていたバイクを盗み出した。被害に遭った住民「バイクは通勤とかで使いますんで、腹立たしさでいっぱいですよ」。盗まれたのはホンダの「PCX」というバイク。値段は新車で約30万円。ホンダでもトップクラスの人気だという。店員「ほかのスクーターに比べると、燃費がいいのとビッグスクーターに近い形でかっこいいということで、人気ですね」。その人気のため、窃盗のターゲットになっているという。

 先月、「PCX」が盗まれたマンションでは今月に入っても…。今月5日、防犯カメラに映ったのは、1か月前の人物によく似た男。またもや堂々とバイクを盗み出した。これも「PCX」だ。

 今年3月には143台の「PCX」を盗み、フリマアプリで転売していた大阪の窃盗グループが検挙された。大阪府内では昨年一年間で、「PCX」が盗まれる被害が283件発生。今年に入ってからは10月末までで、338台が盗まれるなど被害が急増している。

 なぜ、簡単に盗まれるのだろうか。所有者「一応ロックはしてたんですけど。ハンドルロックだけです」。被害に遭った住民によると、盗まれた2台の「PCX」はいずれもハンドルを動かなくするハンドルロックをかけていたという。店員「(Qハンドルロックがかかったまま、駐輪場から隣接する道路に運び出すのは可能?)全然簡単ですね。普通にできると思います」。愛車を被害から守るためには、、音が鳴る盗難防止装置などが必要だという。これらのアラームはPCXに限らず、取り付けることができ、価格は取り付け費用と合わせて2万円前後という。

 相次ぐ「PCX」の窃盗。警察は逃げた男の行方を追うとともに、しっかりと盗難対策をしてほしいと呼びかけている。

11/23(金) 19:03配信 読売テレビ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000040-ytv-l27

20181123-00000040-ytv-000-10-view_

857 :774RR :2021/07/19(月) 11:01:22.42 ID:osMqLQyS0.net
h

858 :774RR :2021/07/19(月) 11:25:17.39 ID:gK1ks48vM.net
ドリンクホルダー付けたら
シートが全開位置で止まらなった
ダンパー付けるのも面倒くさいしなぁ

859 :774RR :2021/07/19(月) 14:29:05.18 ID:7PiYBIwSM.net
>>856
三年前じゃねーか
アホなのかお前は
韓国人以下やな

860 :774RR :2021/07/19(月) 16:01:23.28 ID:rbYUnJzgd.net
>>859
今も盗難は続いている
お前が浮世離れしているだけ。

861 :774RR :2021/07/19(月) 17:13:33.34 ID:KY7uUR8YM.net
韓国に固執する意味が分からん
つか他所でやれ鬱陶しい

862 :774RR :2021/07/19(月) 18:05:58.58 ID:huJ7h8rx0.net
大阪というか大都市でPCXの盗難が多いのは昔から言われてきたことだが、>>856 には犯人の国籍とか一切書いてないわけだが。

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200