2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】

101 :774RR:2021/01/16(土) 20:39:47.43 ID:bO5Phj65.net
>>94

3、フレームのコストダウンは正解。しかし現時点で歴代最貧弱とは言えないのでこれも馬鹿の妄想。

2型から3型になった時にダブルクレードル化し約2kg超軽量化している
新型は更に3型より700gも総フレーム量を削減しており、画像を見ても分かるように特にリア側のフレームが完全に骨抜きになっており、
アドレスやリードと全く同じ、U字型にひん曲げた中空鉄パイプ一本だけ
3型はおろか、2型より累計で3kgもフレーム総重量も軽く、歴代最低のコストダウンフレームのPCXで間違いない

4、リアホイールの13インチ化で小径化しているが、タイヤ外径では10ミリ程度の小径化。
サスストローク確保しながらメットインの容量拡大化。エアボリュームアップによる乗り心地アップに貢献しているので原付化は馬鹿の戯言。

リアを13インチ化したのもフレームの骨抜きと同じで軽量化のために過ぎない
メットインが広くなったのはリアにあった横フレームまで骨抜きにしたからであり、タイヤの外径が小さくなったのと殆ど関係がない
「エアボリュームアップで乗り心地向上」(失笑)など完全なネタでしかなく、ホイールを13インチにしたからといって乗り心地など変わらない
3型でも十分なメットインの広さがあり、そもそもスクーターなどリアボックスを付けるので、意味がない
メットインを広げるために、フレームを骨抜き、タイヤ小径化など、バイクとしての走行性能を犠牲にしているだけでただの劣化である

総レス数 1014
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200