2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/01/11(月) 09:05:06.88 ID:idPLHkt3.net
前スレ
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608441839/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

(注)
このスレはワッチョイなしのスレです
次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい
ワッチョイスレはこちら
【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/

189 :774RR:2021/01/17(日) 00:01:26.94 ID:h9pO72+F.net
NMAXと同じ車重、同じリアタイヤサイズの新型PCXの末路

調子に乗って他のバイクを追い越してまんまと転倒するNMAX(8:00〜)
https://www.youtube.com/watch?v=BIXoiydKc48

他のバイクは何ともないドライ路面で一台だけ盛大にスリップするNMAX(00:07秒〜00:20秒)
https://www.youtube.com/watch?v=70Ler22VXwA

他のバイクは何ともないドライ路面で一台だけ盛大にスリップするNMAX(07:00〜)
https://www.youtube.com/watch?v=ZX-YUdmUtqQ

リアタイヤを滑らせて反対車線を走っていた女性の乗るバイクに正面衝突するNMAX
https://www.youtube.com/watch?v=Eq0X81CnonA

他のバイクは何ともないドライ路面で一台だけ盛大にスリップするNMAX
https://www.youtube.com/watch?v=Y7FsneJ5gr8

白線の上に乗った瞬間スリップ転倒するNMAX
https://www.youtube.com/watch?v=EjpM5L90lng

スリップしたNMAXの上にさらにスリップしてぶつかるNMAX
https://www.youtube.com/watch?v=vyJBaoZjBU8

ドライ路面で突然スリップ転倒するNMAX
https://www.youtube.com/watch?v=oxXFIwO31uM

土砂降りの中他の車やバイクは通り過ぎていくのに一台だけリアを滑らせて派手に転倒するNMAX
https://www.youtube.com/watch?v=kNOpxSyJgoQ

見ての通り新型PCXと同じリアタイヤサイズのNMAXが転倒しまくっている
車体が軽いのに太いタイヤを履いているせいで面圧が下がり、路面への食い込みが悪いからこうなる
タイヤが太い方が滑らないとでも思っているのはただのバカド素人だけ

190 :774RR:2021/01/17(日) 00:06:32.19 ID:O+fZGYGh.net
>>189
純正タイヤが少々難有りのNMAXの話はしてない。

4型PCXが3型PCXより劣化している事を具体的な数値で証明してもらえないかな?

191 :774RR:2021/01/17(日) 00:12:50.60 ID:sXF5OF8i.net
牛丼借金連呼バカはコピペ貼ることしか脳がないからね 可哀想に
何年前の動画貼ってんだよw

192 :774RR:2021/01/17(日) 00:24:54.76 ID:O+fZGYGh.net
>>189
…で、結論としておまえは4型が3型から劣化していることを
個人的主観や感情以外の具体的な数値や方法で証明できないってことで間違いないな。

墓穴にタヒぬまで入ってろ

193 :774RR:2021/01/17(日) 00:38:32.56 ID:h9pO72+F.net
>>186にこれも追加

・電源ソケットがType-Cコネクタで汎用性がゼロ
新型は電源ソケットがType-Cコネクタを採用しており、従来のアクセサリーが全く使えなくなった
Type-AのUSB機器を接続するのにも、変換アダプタを噛まさねばならず、使い勝手が最悪である
しかもコネクターが一つしかないため複数の機器の接続ができない
歴代PCXはシガーソケット型だったため、そのままアクセサリーを繋いだり、USB変換アダプタを用いて、
Type-A、Type-C関係なく任意の機器を複数接続できたのに不可能になった

194 :774RR:2021/01/17(日) 00:54:10.35 ID:4+DQEV2N.net
アナタは連呼バカの知人で金貸したの?
牛丼借金連呼バカの【牛丼】は連呼バカが連呼してるから
牛丼借金連呼バカの【借金】は今まで出て来て無いキーワード
それともアナタが【借金】してるからから【借金】というキーワードを書いてるの?

195 :774RR:2021/01/17(日) 01:13:25.36 ID:Rgsylhuh.net
ホンダに訴えられそうな位の熱量を新型に注いでいるなw

196 :774RR:2021/01/17(日) 01:25:56.87 ID:O+fZGYGh.net
>>193
3型までのシガーソケットは使用機器で12V1A以下ってスマホ充電やとUSBチャージャーとケーブルを介して5V 2.4Aが最大出力
4型のUSBタイプCならケーブルだけ3Aで出力

どこが劣化してるのかな?

これは私個人的な主観も含めて、どう見ても進化していると思える。

197 :774RR:2021/01/17(日) 01:35:12.63 ID:O+fZGYGh.net
>>196
シガーソケットでスマホの充電以外の使用方法が有るなら知りたいくらいだ。

必要なら後付けでハンドルマウントのシガーソケットでも付ければ良いだろう。

そもそも2輪そのものの魅力でも何でも無い、
付加価値的な部分としか思えないのだが…

シガーソケットが無いとか騒ぐ方が本質が見えていない時代遅れでバカ丸出しのド素人だと思えてしまうのだが。

198 :195:2021/01/17(日) 01:48:06.22 ID:O+fZGYGh.net
>>193
の間違いです、失礼。

199 :774RR:2021/01/17(日) 01:57:39.67 ID:Elhf6Gn9.net
>>159
やはり何か変だと思って再計算したら+9.35%だった。
>>157
は以下の式に訂正。
=(((13*0.7*2+2.54*13)/2)^2*3.14*(3.5*2.54+13)/2-((2.54*13/2)^2*3.14*3.5*2.54))/(((12*0.7*2+2.54*14)/2)^2*3.14*(3.5*2.54+12)/2-((2.54*14/2)^2*3.14*3.5*2.54))*100

120/70-14と130/70-13ではリアタイヤの空気が占める体積(エアーボリューム)が
新型では約9%増えた分、クッション性は上がってる。
但し、剛性は落ちるから接地感とのバランスが乗り味としてどうか注目すべし。

200 :774RR:2021/01/17(日) 03:26:57.87 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
3型のイケメン顔から4型のエイリアン顔への変更は正に典型的な失敗作である。

201 :774RR:2021/01/17(日) 03:28:59.87 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
実用的な2バルブエンジンから125スクーターには意味の無い子供騙しの4バルブエンジンへの変更は正に典型的な失敗作である。

202 :774RR:2021/01/17(日) 03:32:17.14 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
125スクーターには不要なリアディスク 笑
オマケにリアホイールの13インチ化 笑
4型へのモデルチェンジは改悪というしかなく、これを喜んで買うアホは◯に値すると言っても過言ではないのである。

203 :774RR:2021/01/17(日) 03:34:21.13 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
リアディスク化に4バルブ化とヤマハの猿真似をしたモデルチェンジは正に改悪と言っても過言ではないのである。

204 :774RR:2021/01/17(日) 03:36:59.27 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
PCXの伝統である2バルブエンジン、前後14インチホイールという唯一無二のスクーターである3型PCXこそが歴代No.1なのは紛れもない事実である。

205 :774RR:2021/01/17(日) 03:38:44.48 ID:mkcMyPso.net
店先に並ぶようになって賑やかしくなってきたな、1/28以降はもっとスレ延びるな

206 :774RR:2021/01/17(日) 03:39:39.20 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
2型から3型へのスーパーモデルチェンジが歴代最強のモデルチェンジである。
これ以上の改良など必要なく、今回のモデルチェンジは正に改悪と言って良いだろう。

207 :774RR:2021/01/17(日) 03:42:42.42 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
これは紛れもない事実である。
これはPCXの終わりを意味している。
PCXは4型で終幕を迎え、新型フォルツァ125へと生まれ変わるのである。

208 :774RR:2021/01/17(日) 03:46:08.23 ID:VDKj+5pR.net
>>206
2型から3型なんて内部はほとんど変わってない
3型乗りはおかしな人が多いが、確かに短命つかんだのはご愁傷さまだとは思う
変な隙間で完全歌舞伎なアジアンフェイスをイケメン顔と思えるならセンスがいいですね

209 :774RR:2021/01/17(日) 03:46:39.47 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
4型へのモデルチェンジはPCXの黒歴史であり、正に悪夢である。
これはPCXの終幕を意味し、新型フォルツァ125誕生への布石である事を暗示しているのである。

210 :774RR:2021/01/17(日) 03:49:03.22 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
4型の不細工なフロントマスクは人々に不快感を与える事になるのである。
4型へのモデルチェンジは正に改悪と言って良いだろう。

211 :774RR:2021/01/17(日) 03:50:54.15 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
4型へのモデルチェンジは正に改悪と言って良いだろう。
そしてPCXは終幕を迎え、新型フォルツァ125へと生まれ変わるのである。

212 :774RR:2021/01/17(日) 03:53:45.96 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
子供騙しの4バルブエンジン 笑
意味の無いリアディスク 笑
既に化石となった13インチホイール 笑
これらは全てNMAXのパクりであり、PCXの良さを全て台無しにしているのである。

213 :774RR:2021/01/17(日) 03:56:28.63 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
ヤマハの猿真似スクーター、それが4型である。
これが歴史的な失敗作である4型の正体なのである。
3型の劣化版、それが4型なのである。

214 :774RR:2021/01/17(日) 04:00:23.12 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
歴代最強の3型からの改悪と言える4型へのモデルチェンジは正に悪夢である。
これはPCXの終幕を意味している。
4型は歴代最低のモデルチェンジである。

215 :774RR:2021/01/17(日) 04:02:45.68 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
125スクーターに4バルブエンジン 笑
こんなものはヤマハの猿真似であり、間違いなく失敗作になるであろう事は揺るぎ無い事実である。

216 :774RR:2021/01/17(日) 04:05:43.44 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
前後14インチ、水冷2バルブエンジンがPCXである。
4バルブエンジン、リアディスク、13インチ、これら全てが無用の産物であり、4型は3型の劣化版である事は揺るぎ無い事実である。

217 :774RR:2021/01/17(日) 04:07:32.01 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
4型は既にPCXではなく、NMAXの猿真似スクーターである。
これは正に黒歴史でありPCXの終幕を意味しているのである。

218 :774RR:2021/01/17(日) 04:10:09.58 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
新型フォルツァ125へと生まれ変わるまでの間は歴代最強の3型PCXに乗るべきだ。
4型乗りはア◯である。
これは紛れもない事実である。

219 :774RR:2021/01/17(日) 04:13:13.48 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
ヤマハNMAXのパクりスクーターである4型は歴史的な失敗作である。
これに乗るア◯は3型乗りに蹴散らされる運命なのである。

220 :774RR:2021/01/17(日) 04:14:38.81 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
2型から3型へのモデルチェンジこそが歴代最強のモデルチェンジである。
4型へのモデルチェンジは正に改悪であり悪夢なのである。

221 :774RR:2021/01/17(日) 04:16:19.98 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
全てが劣化しており、これは正に歴史的な改悪である。
ヤマハの猿真似スクーター、それが4型なのである。

222 :774RR:2021/01/17(日) 04:19:36.44 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
4バルブ化により、劣化したエンジンは実用的とは程遠い、ヤマハの化石エンジンと双璧を成すであろう。
これはPCXの終幕を意味し、3型が歴代最強である事が証明されるのである。

223 :774RR:2021/01/17(日) 04:23:21.52 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
PCXの劣化版であるNMAXの猿真似スクーター、それが4型である。
子供騙しの4バルブ 笑
子供騙しのリアディスク 笑
情けない13インチホイール 笑
これが4型である。正にゴ◯である。

224 :774RR:2021/01/17(日) 04:25:20.63 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
◯ミスクーターと化した4型、これは正に改悪であり、歴史的な失敗作である。
PCXは終幕を迎え、新型フォルツァ125へと生まれ変わるのであった。

225 :774RR:2021/01/17(日) 04:27:57.59 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
1→2→3型への歴史的なモデルチェンジ、これを台無しにしたのが4型である。
歴史的な改悪モデルチェンジ、これが4型の正体である。

226 :774RR:2021/01/17(日) 04:30:59.18 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
1→2→3型と正常進化したPCXは、4型への改悪により、この世から抹殺させるのであった。
そして新型フォルツァ125へと生まれ変わり、4型は無かった事にされるのであった。

227 :774RR:2021/01/17(日) 04:33:22.94 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
成熟された3型からのモデルチェンジは必要なく、4型は闇に葬り去られるのであった。
そして新型フォルツァ125へと生まれ変わり、4型は歴史的な改悪として語り継がれるのであった。

228 :774RR:2021/01/17(日) 04:33:35.17 ID:mkcMyPso.net
朝からご苦労様、今日は休みか

229 :774RR:2021/01/17(日) 04:36:07.72 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
4型はNMAXのパクりであり、もはやPCXとは言えず、ヤマハの化石スクーターと同等の、ゴ◯スクーターとなるのであった。

230 :774RR:2021/01/17(日) 04:38:15.79 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
ウ◯コスクーターに成り下がった4型は、この世から消え去り、歴史から抹殺されるのであった。

231 :774RR:2021/01/17(日) 04:42:20.53 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
4型はNMAX以下のゴ◯スクーターである。
4型乗りは負け組である。
4型乗りはア◯である。
4型へのモデルチェンジは正に改悪である。
4型はウ◯コ 笑

232 :774RR:2021/01/17(日) 04:46:23.17 ID:wAHMr2/Q.net
4型は3型の劣化版である。
これは紛れもない事実である。
ポンコツNMAXの猿真似スクーター 笑
これが4型である。
歴代最低のPCX。
これが4型である。

233 :774RR:2021/01/17(日) 07:14:22.66 ID:jHiYeoP4.net
このスレの半分くらいあぼーんなのだが(笑)

234 :774RR:2021/01/17(日) 07:26:27.82 ID:TCwG1ZyR.net
だって、このスレ自体が本スレが(長文ウザイのでNGし易いようにと)ワッチョイ有りになっても懲りずに
あぼーんが建てた隔離スレだからw

235 :774RR:2021/01/17(日) 10:13:00.61 ID:O+fZGYGh.net
幼稚なバカが個人的主観と感情だけで4型を否定するスレになったかw

AM3時過ぎにまともな人間が壊れたボイスレコーダーみたいなレスを連投なんかしない。

>>231のレスなんか下品な小学生かよw
ウケ狙いに走ったのかと思ったわw

…で、結論は4型が3型より劣化している事を具体的な数値や方法で何1つも証明できないってことで良いな。

おまえタヒぬまで墓穴に入ってろ。

236 :774RR:2021/01/17(日) 10:22:55.78 ID:zQ/A/1NS.net
完全に病気だよなw
バイク板ってこういうやつ多いわ。

俺もADV150スレで箱とチンポみたいなロンスクがダサいって言ったら
ここ1年ずっと粘着されてるけどw

237 :774RR:2021/01/17(日) 11:01:19.66 ID:ajEHnaB5.net
>>236
アーバン病乙

238 :774RR:2021/01/17(日) 11:15:11.81 ID:Elhf6Gn9.net
えらい盛り上がって来ましたなぁ。
実は昨日は>>76を慰めるお祭りだった件。

239 :774RR:2021/01/17(日) 11:33:18.99 ID:TCwG1ZyR.net
>>236
一年も言い続けてる方も大概だけどなw

240 :774RR:2021/01/17(日) 11:40:23.39 ID:zQ/A/1NS.net
>>239
勘違いすんな、俺が箱やロンスクを笑ったのは1度だけ。
どちらかというとADV150にさえダサい箱を着けねばならない通勤ライダーに同情してる感じ。

そしたらもう完全にストーカーされてる感じだわw
よっぽど気にしていたのか?どんだけ根に持つんだとw

ま、5chだし頭おかしいのが多いわな。

241 :774RR:2021/01/17(日) 11:47:49.41 ID:TCwG1ZyR.net
>>240
アーバンと同族認定されたんだろw
人のバイクにとやかく言う以上は言われる覚悟も持っておけってこった

242 :774RR:2021/01/17(日) 11:47:49.76 ID:zQ/A/1NS.net
まあ、野暮ったいのを笑われたくない人はスーパーカブ、ハンターカブ、モンキーあたりがいいだろうな。
何でもありな世界だし、ADV150なんてイケメンなのを選ぶから厳しい目で見られるわけでさ。
(モンキーは意外にオシャレさんが多いか?)

元からダサかっこいい路線のハンターカブなら「ダサいけどあり」で済むのに。
PCXですら「箱はどうか?」という人がいるのにADVでやったらそら言われるっしょ。せめてサイドパニアだろと。

243 :774RR:2021/01/17(日) 11:52:16.71 ID:zQ/A/1NS.net
>>241
むしろそっちがとやかく言われる覚悟がなかったんだろw
カッコ良さを保つ自信がないならセンスを問われるイケメンバイクなんかやめとけ。恥かくだけ。

244 :774RR:2021/01/17(日) 12:00:36.87 ID:zQ/A/1NS.net
まあ、箱やロンスクなんてのはダサい装備の代表格なんだから、
それを想定したデザインになってるバイクを選ばないとな。
その点ではPCXはよく頑張ってる方だ。
ライダーがギブアップして箱やロンスクを付けてもそこまで致命的にダサくならないからな。

そこへ行くとADV150はデザイナーがかっこ良くしようと頑張って描いてるからいじりにくい。
元がかっこよく仕上がってるから手を加えると大抵おかしくなる。おかしくならない弄り方をしないといけない難しいバイクだ。

245 :774RR:2021/01/17(日) 12:06:45.92 ID:zQ/A/1NS.net
つまり、ADV150をかっこいいまま乗ろうとするとライダーが頑張らないといけないわけね。
スクリーンの防風性能がないに等しくても「だがそこがいい(ニヤリ」と言わねばならない。

そういうバイクだから通勤用途に向いてるとは言えないってのよ。

元からバイクで頑張ってかっこつけて通勤してた人なら全然平気だろうけど、
(スクーターになった分だけ楽チンになる)
PCXに箱つけてロンスクつけてとやってた典型的な通勤おじさん層は
そのスパルタンさに着いて行けず早々にギブアップすることになる。

案の定そうなって暴れてるのがADV150スレのおっちゃんたちだよw

246 :774RR:2021/01/17(日) 12:18:03.68 ID:Elhf6Gn9.net
でもな、アーバン氏が言ってる事は、
ADV150は盆栽バイクだから恰好良さだけを求めるべきだ。
決して実用スクーターじゃないから、勘違いしちゃいかん。
って取れるよ。

自分は足回りからしてグラベルからターマックまでこなせる
遊びスクーターの可能性がPCXより多少上回ってる点だけに関心がある。
機能美というものは実用に伴って生まれるものだ。

247 :774RR:2021/01/17(日) 12:18:53.96 ID:hk6/qn9T.net
本田も罪作りよねえ
2年経たずにFMCすれば、そりゃ恨みを買うよな

248 :774RR:2021/01/17(日) 12:20:42.94 ID:zQ/A/1NS.net
もちろん、ギブアップしたライダーが全面的に悪いってわけじゃなくて、
通勤仕様にしてもかっこ良さを保てるパーツを出してくれないホンダやカスタムパーツ屋が悪いって見方もできるんだけど、
まあ、無いもんはしゃーないからな。

通勤おじさんヌクヌク装備なんて付けてもそこまで悲惨な見た目にならないPCXは良く出来てるんだよ。
そこを見越してデザインしてる。
「このバイクを買うやつはGIVIの箱とか着けよるなw」と考えながらデザインしてる。

一目で観衆を黙らせる絶対的なかっこ良さで言えばそらPCXよりADV150の方が上なんだが、
それを保とうとするとライダーがとても頑張らないといけないからな。
デザイナーが「かっこ良く描くから箱とかロンスクとか着けんじゃねーぞ、おめーらw」と言ってるわけ。

249 :774RR:2021/01/17(日) 12:29:31.46 ID:hk6/qn9T.net
まあADV125があれば俺はPCXを買わずにADVを買ったな

バイクなんか趣味性の高い物なんだから、自分の好きなバイク乗って自分のバイクが一番だと思っておけば良いんだよ。
他人のバイクにケチつける奴はスマートじゃない糞野郎

250 :774RR:2021/01/17(日) 12:31:47.36 ID:zQ/A/1NS.net
>>246
あとは服装の違いだと思うわ。
バイクで通勤してた人は元から風や寒さに耐える服装をしてるだろうからADV150が苦じゃない。
しかし、PCXにロンスク着けてなんやかんやしてた人はおそらく普通の格好をしてる。

そこがバイク→ADV150が苦にならず、PCX→ADV150が苦になる原因になってるだろう。
やっぱりADV150はバイクらしいカッコ良いデザイン優先で寒い風がドーンと来ちゃうバイクだから、
スクーターとはいえ俺もライディングウェアを着て乗ってるからな。

普通のカジュアルではまあ無理ゲーw
そういう部分も通勤おじさんがPCX気分で買うと挫折する要素だと思う。
服装からしてバイク用を求められる。この季節になるとADV150のバイクっぽい側面がより顕著になる。

251 :774RR:2021/01/17(日) 12:36:42.75 ID:hk6/qn9T.net
>>250
そこまで言うなら普段どんな格好でどんなバイク乗ってるのか写真up希望したい

いやーすげービックマウスなんで、ちょっと興味があるよwww

252 :774RR:2021/01/17(日) 12:38:07.93 ID:zQ/A/1NS.net
まあ、そこらはADV150スレ見てくれば分かるわ。
糞寒いバイクだからって珍妙なロンスクやおじいちゃんが自転車に着けるハンカバを付けるなど
「頑張る方向性」を完全に間違ってるおっちゃんが「そうじゃねーだろw」と突っ込まれて顔真っ赤にして暴れまわってるからw

発売前から「PCXとは全く方向性が違うバイクだぞ?履き違えるなよ?」と散々言ってやってるのに
未だに履き違えてやがるからどうしようもねーわ。
元からバイクに乗ってる人はすんなり入れるスクーターなんだけどな。

スクーター通勤おじさんは「バイクっぽい」と評されるハードルに大苦戦するんだよ。

253 :774RR:2021/01/17(日) 12:44:20.11 ID:zQ/A/1NS.net
言い方換えると通勤スクーターっていうのは自分は頑張らずに
ロンスク着けるなどでバイクに頑張らせる方向性なんだけど
バイクっぽいと評されるADV150は暖かい格好をするなりして自分が頑張らないといけない。

そこのアプローチがADV150は完全にバイク側なんだよ。

なのでバイク→ADV150と来た人は「このスクーターめちゃくちゃ良いな!」になってるけど、
通勤スクーター→ADV150と来た人は「見た目だけの糞スクーターだわwもう見た目なんてどうでもいいw」になってるわけ。

根本的な解釈とかアプローチとか先入観の部分でたぶん苦戦してんだろうな。

そこを「ADV150選んでんだから格好良く乗れよ・・・」と突っ込まれるから、
「どうせ俺はダセーやつだよ!」とますます意固地になってるw

254 :774RR:2021/01/17(日) 12:50:14.82 ID:Elhf6Gn9.net
自分はデカイ風防付けて、冬ジャケとオバパンとゴアグローブ装備で、
でも今日の様に10℃以下では乗らんわ。昨日も風強かったからやめた。

これでも若い頃はスクーターで通勤してたけど、
真冬でもスクーターで通勤してるオッサンは尊敬するけどな。

補足すると、あのチ○コスクリーンはくびれ過ぎて、肩や腕とかの
風防効果が怪しい。
本来は高速ワープ以外にも、虫除けが機能性として求められる。

255 :774RR:2021/01/17(日) 12:51:10.38 ID:SxM4y5/+.net
心理学的に
批判や悪口を言っている人は、自分が一番言われたくないことを言っている
wwww

256 :774RR:2021/01/17(日) 12:52:11.41 ID:zQ/A/1NS.net
しかし、俺はこうも思うんだよな。
通勤スクーター→ADV150と来た人は周囲の通勤スクーターおじさんたちに混ざってる中で、
「こいつらダセェなぁ(俺もだけど)」「ワンランクかっこよくなってこの輪の中でドヤれないだろうか?」
そんな気持ちでADV150に入ったと思うんだよ。

なら、頑張れと。
PCXに乗ってたときとどうようにヌルヌル装備で楽してやろう、じゃなくて
「かっこいいバイク」が保たれるようお前さんが暖かい格好をするなり対策しろと。

そうやって初めて当初の目論見が達成されるわけ。
それをやらないから、当初の目論見とは真逆に「かっこいいバイクをかっこ悪くしてしまうおじさんw」
「駄目な奴は何をやっても駄目w」みたいな目で見られてるわけだ。
目的と手段がどこかでおかしくなったというか、そこまで考えずにただ飛びついたというか。

バイクは“着替えた”のに乗ってるやつが着替えるのを忘れてるんだよな。
何かおかしいと感じたのだろうけど、そこでまたバイクに着替えされるからおかしいことになってるw
お前が着替えろw

257 :774RR:2021/01/17(日) 12:55:22.26 ID:Elhf6Gn9.net
折角来たんだから、アーバン号の画像アップしてったら?
初お披露目って事で。他人のバイクにケチ付けるのなら、
自分のバイクも晒さないとフェアじゃないから、
いつまで経っても荒らし扱いな訳で、一年前からずっと。

258 :774RR:2021/01/17(日) 12:58:01.90 ID:zQ/A/1NS.net
>>254
体から遠くに離れてる上に幅もないからな。
俺はかっこ良いロンスクがないから拡張スクリーンを試してみたけど、
防風に関してはあんま効果を感じなかったからすぐ外しちゃったわ。

雨粒や虫などが飛んで来るのは防いでくれるだろうけどな。

259 :774RR:2021/01/17(日) 13:03:35.32 ID:zQ/A/1NS.net
>>257
だから言うてるだろ。
かっこ良くバイクに乗るっていうのはトータルコーディネートなんだと。
ADR150R/アーバン・インパルス号の真似をしたって駄目なんだよ。

とはいえ、ハーレー・ダヴィッドソンに乗るわけじゃないから、
そこまで全身ビッ!と決める必要もないと思うけどな。

260 :774RR:2021/01/17(日) 13:06:03.48 ID:b/egw2CW.net
>>256
pcxもadvも所詮スクーターじゃん、快適装備つければ、ダサいけど想定範囲だし、人のスタイルにこんな嫌味な物言いでケチつけてりゃ、そりゃ言われるわ、君は3型買っちゃったオジサンとそっくりで、ほとんど友達がいないタイプ

261 :774RR:2021/01/17(日) 13:22:10.21 ID:Pgc8fQeM.net
フォルツァ125のワイ、高みの見物

262 :774RR:2021/01/17(日) 13:33:07.81 ID:O+fZGYGh.net
>>259
ほほぅ、ADR150R/アーバン・インパルス号とな。

是非見せてもらいたいものだ。

まさか、もったいつけるだけで見せないとかはないよな?

263 :774RR:2021/01/17(日) 13:45:07.21 ID:TCwG1ZyR.net
>>259
で、そのバイクはいつうpってくれるんだい?

264 :774RR:2021/01/17(日) 13:53:25.22 ID:0hh8u1EY.net
>>247
3年だよね?
2010年→2014年→2018年→2021年

3年でも型落ちってかわいそうだけど。

265 :774RR:2021/01/17(日) 13:58:44.79 ID:4//d1lkI.net
>>259
アンタ5ちゃんねる来てる知人同士で金の貸し借りしたの?

【牛丼借金連呼バカ】って【借金】てキーワード追加されて呼ばれてたよ

連呼バカが【借金】したの?
【牛丼借金連呼バカ】と最初に呼んだ人物の方が連呼バカへ【借金】したの?

何かあったの?


何も無かったら連呼バカへ【借金】ってキーワード追加して名指しで呼んだりしないよね?

どういう事?

266 :774RR:2021/01/17(日) 14:02:37.09 ID:zQ/A/1NS.net
>>249
開発者インタビューで125を出さないのはホンダの販売戦略だと言ってたな。
中型免許カテゴリの販売が芳しくないからそこの需要喚起のために勿体つけて150でしか出さないとのことだった。
なのでおそらく通勤快適装備を想定していない「かっこ良さ優先でライダーに冷たいデザイン」なんかもその戦略に沿ってるんだと思うわ。

ADV150を乗りこなせるライダーはバイクも乗りこなせる、という風に持って行こうとしてる。
ADV150が通勤おじさんに厳しい仕様なのは中免ライダーを育成したいメーカーの思惑もあるんよ。
しかし、とにかく売っちゃいたいショップはそこはしっかり説明しないからなぁ。

俺はその話をしてるのであって、「人のバイクにケチつけるな〜」とかは全く頓珍漢な反論なのよね。
ADVシリーズは快適スクーターを目指していないということはメーカーがはっきり明言してることなんだから。
自分が選んだバイクがどういうものなのかくらいは勉強しろって話で。

267 :774RR:2021/01/17(日) 14:04:30.77 ID:BEX5wogW.net
>>264
クルマで言えば初回車検で乗り換えるみたいなもんだな。
よくある話。

268 :774RR:2021/01/17(日) 14:05:05.73 ID:TCwG1ZyR.net
でもそこはHONDAの企業努力を褒めるべきでしょ

モデルチェンジのたびにアップデートしてEURO規制に対してもただ対応させるだけじゃなくて
エンジンから全部見直してってなかなか出来ないでしょ

269 :774RR:2021/01/17(日) 14:06:18.90 ID:TCwG1ZyR.net
>>266
頓珍漢で結構だから早くバイクうp

270 :774RR:2021/01/17(日) 14:10:07.81 ID:zQ/A/1NS.net
なのでPCXとADV150って完全に似て非なるもので方向性からして真逆ねん。
とことんコンフォートを追求するPCXととことんスパルタンを追求するADVという具合で。
250もフォルツァとは全く違う方向性になるんじゃないかしら?

271 :774RR:2021/01/17(日) 14:10:52.77 ID:TCwG1ZyR.net
しかし、長文おじさんもアーバンも御大層な持論垂れ流すくせに
その持論を体現したバイクを見せるという事をしないという共通点があるよなw

272 :774RR:2021/01/17(日) 14:11:37.25 ID:Elhf6Gn9.net
>>266
それだけじゃないな。
ADVの走りのコンセプトに見合う動力性能が125では足りなくて、
最低150のトルク&パワーが必要だったんじゃないか。

273 :774RR:2021/01/17(日) 14:19:13.16 ID:Elhf6Gn9.net
自分が関心があるのは、バイク持ってる持ってないとかじゃなくて、
当然持ってると思う前提で話してるが、でなければ只の基地外だし。

フォグランプの取付け処理を、純正アフターのフロアステップサイドバーに
そのままなのか、何か工夫してるかだ。
https://www.hmj-customizeparts.jp/adv150/img/0SS-ZN-06000010.jpg
https://www.hmj-customizeparts.jp/adv150/img/0SS-ZN-05080495.jpg

274 :774RR:2021/01/17(日) 14:20:55.02 ID:4//d1lkI.net
>>271
端末やID使い分けてるって話だから同一人物って周知じゃ無かった?

だから連呼バカへ【牛丼借金連呼バカ】の【借金】のキーワード追加されて呼ばれてた件について質問したが

275 :774RR:2021/01/17(日) 14:22:29.92 ID:TCwG1ZyR.net
125と150を併売しているPCXが歪なだけで
そこは日本向けの戦略モデルで売れる見込みがあるからで
その派生モデルであるADV150までそこに倣う必要はないってことでしょ

276 :774RR:2021/01/17(日) 14:24:33.17 ID:zQ/A/1NS.net
>>271
5ちゃんで自分のバイクを見せるとか普通嫌だろw
ただでさえ「俺をダサいと言いやがったー!」とか検討違いの逆恨みしてくる連中なのに。

277 :774RR:2021/01/17(日) 14:26:45.62 ID:O+fZGYGh.net
講釈はいいから、自慢のADR150R/アーバン・インパルス号を見せてくれないかな?

それとも、見せれない理由でもあるのかな?

278 :774RR:2021/01/17(日) 14:27:52.25 ID:zQ/A/1NS.net
>>273
フォグランプも悩ましいところで、かっこいいのが無いので俺は付けていないのだが、
東南アジアでナンバー付けるところにユニバーサルクランプでブラ下げるのが最適解かも知れんなと思ってるな・・・
アメリカンのバイクでやるような方式だな。

279 :774RR:2021/01/17(日) 14:30:27.00 ID:O+fZGYGh.net
>>276
難しいことじゃない、見せれば納得するんじゃないの?

そこから議論が生まれたなら議論すれば良いだけ。

280 :774RR:2021/01/17(日) 14:31:30.56 ID:Elhf6Gn9.net
>>276
2年4ヶ月前に初upした時は、ダサイを通り越してプゲラッチョ!
とか大笑いされた記憶があるが、もう気にしなくなったわ。
https://i.imgur.com/cLTkWT3.jpg

281 :774RR:2021/01/17(日) 14:33:45.76 ID:TCwG1ZyR.net
>>276
いや、そんなにカッコいいバイクならフツー見せたくなるだろ?w

自分もADV150購入後にエンデュラスのスクリーン付けて他の人の参考にってうpったぞ?
情報が欲しいなら時に提供者になるのも暗黙のマナーだろ

282 :774RR:2021/01/17(日) 14:40:25.38 ID:4//d1lkI.net
写真もスクショも一つも無い
撮るの好きな人ってゲーム中にスクショやら自分の乗り物処か知らん他人の乗り物を撮影しまくるよな

おれが写真撮らなすぎなのか?


とりあえず…【借金】ってキーワードの件について質問したから当事者は逃げて話反らさないで返事しようか

283 :774RR:2021/01/17(日) 14:44:10.89 ID:TCwG1ZyR.net
>>282
愛着のもっともわかりやすい行為が撮って眺めるだからなぁ…
写真に撮るとまた違った発見があったりするから面白いよ

284 :774RR:2021/01/17(日) 14:47:07.31 ID:zQ/A/1NS.net
>>280
たしかに笑かしに来てる感じはあるが、コンフォートを追求するのはPCXのコンセプトに沿ったカスタムだからなw
バーエンドや箱にシルバーが入ってるのもラグジュアリー感が出ていいんじゃないか?

285 :774RR:2021/01/17(日) 14:50:57.27 ID:zQ/A/1NS.net
まあでもPCXスレはまだ気楽かもな?
ADV150スレは自分ではイケてると思ってる人が多いのか、
笑かしに走ってるのかと思って「プw」とやると顔真っ赤にしてガチギレされて1年間追いかけ回されるからな・・・

まじ、ヤベーよな。

286 :774RR:2021/01/17(日) 14:51:53.18 ID:NxANTb5R.net
6ヶ月しか使用していないのに、キーレスの警告灯が点滅しました。
キーレスの電池って半年しか持たないんですか?

ちなみに平日の通勤片道1時間20キロの使用で、キーレスの電源はオンにしっぱなしです。

287 :774RR:2021/01/17(日) 14:56:28.99 ID:Elhf6Gn9.net
>>283
何かあるあるだなー。
バイクも車も最初の1〜2年は沢山写真撮るけど、
段々撮らなくなる(笑)。

288 :774RR:2021/01/17(日) 14:56:53.03 ID:zQ/A/1NS.net
>>281
いや、写真はうpしないけど俺のはわりにコンセプトに沿ったオーソドックなもので、
「マッドマックス風」と言ったとこだよ。

ADV150のイメージどおりとはいえ、ならず者丸出しだから道で出会ったらトップギアで逃げたくなるやつ。
もちろん白バイがいないところでは交通ルールをあまり守らない走りを披露。

289 :774RR:2021/01/17(日) 15:01:39.83 ID:Elhf6Gn9.net
>>286
最近あちこちのスレで報告が出てるな。
取り敢えず予備の電池積んどいて、限界迄は変えずに耐久テストしては?

自分は1年5ヶ月目の2月に電池切れサイン5回点滅が出たけど、
春夏と粘った間はサインが出たり出なかったり、丁度2年の9月に交換したよ。
予備の電池積む必要はないと結論付けたけど、万一もあるだろうし。

総レス数 1014
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200