2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/01/11(月) 09:05:06.88 ID:idPLHkt3.net
前スレ
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608441839/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

(注)
このスレはワッチョイなしのスレです
次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい
ワッチョイスレはこちら
【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/

257 :774RR:2021/01/17(日) 12:55:22.26 ID:Elhf6Gn9.net
折角来たんだから、アーバン号の画像アップしてったら?
初お披露目って事で。他人のバイクにケチ付けるのなら、
自分のバイクも晒さないとフェアじゃないから、
いつまで経っても荒らし扱いな訳で、一年前からずっと。

258 :774RR:2021/01/17(日) 12:58:01.90 ID:zQ/A/1NS.net
>>254
体から遠くに離れてる上に幅もないからな。
俺はかっこ良いロンスクがないから拡張スクリーンを試してみたけど、
防風に関してはあんま効果を感じなかったからすぐ外しちゃったわ。

雨粒や虫などが飛んで来るのは防いでくれるだろうけどな。

259 :774RR:2021/01/17(日) 13:03:35.32 ID:zQ/A/1NS.net
>>257
だから言うてるだろ。
かっこ良くバイクに乗るっていうのはトータルコーディネートなんだと。
ADR150R/アーバン・インパルス号の真似をしたって駄目なんだよ。

とはいえ、ハーレー・ダヴィッドソンに乗るわけじゃないから、
そこまで全身ビッ!と決める必要もないと思うけどな。

260 :774RR:2021/01/17(日) 13:06:03.48 ID:b/egw2CW.net
>>256
pcxもadvも所詮スクーターじゃん、快適装備つければ、ダサいけど想定範囲だし、人のスタイルにこんな嫌味な物言いでケチつけてりゃ、そりゃ言われるわ、君は3型買っちゃったオジサンとそっくりで、ほとんど友達がいないタイプ

261 :774RR:2021/01/17(日) 13:22:10.21 ID:Pgc8fQeM.net
フォルツァ125のワイ、高みの見物

262 :774RR:2021/01/17(日) 13:33:07.81 ID:O+fZGYGh.net
>>259
ほほぅ、ADR150R/アーバン・インパルス号とな。

是非見せてもらいたいものだ。

まさか、もったいつけるだけで見せないとかはないよな?

263 :774RR:2021/01/17(日) 13:45:07.21 ID:TCwG1ZyR.net
>>259
で、そのバイクはいつうpってくれるんだい?

264 :774RR:2021/01/17(日) 13:53:25.22 ID:0hh8u1EY.net
>>247
3年だよね?
2010年→2014年→2018年→2021年

3年でも型落ちってかわいそうだけど。

265 :774RR:2021/01/17(日) 13:58:44.79 ID:4//d1lkI.net
>>259
アンタ5ちゃんねる来てる知人同士で金の貸し借りしたの?

【牛丼借金連呼バカ】って【借金】てキーワード追加されて呼ばれてたよ

連呼バカが【借金】したの?
【牛丼借金連呼バカ】と最初に呼んだ人物の方が連呼バカへ【借金】したの?

何かあったの?


何も無かったら連呼バカへ【借金】ってキーワード追加して名指しで呼んだりしないよね?

どういう事?

266 :774RR:2021/01/17(日) 14:02:37.09 ID:zQ/A/1NS.net
>>249
開発者インタビューで125を出さないのはホンダの販売戦略だと言ってたな。
中型免許カテゴリの販売が芳しくないからそこの需要喚起のために勿体つけて150でしか出さないとのことだった。
なのでおそらく通勤快適装備を想定していない「かっこ良さ優先でライダーに冷たいデザイン」なんかもその戦略に沿ってるんだと思うわ。

ADV150を乗りこなせるライダーはバイクも乗りこなせる、という風に持って行こうとしてる。
ADV150が通勤おじさんに厳しい仕様なのは中免ライダーを育成したいメーカーの思惑もあるんよ。
しかし、とにかく売っちゃいたいショップはそこはしっかり説明しないからなぁ。

俺はその話をしてるのであって、「人のバイクにケチつけるな〜」とかは全く頓珍漢な反論なのよね。
ADVシリーズは快適スクーターを目指していないということはメーカーがはっきり明言してることなんだから。
自分が選んだバイクがどういうものなのかくらいは勉強しろって話で。

267 :774RR:2021/01/17(日) 14:04:30.77 ID:BEX5wogW.net
>>264
クルマで言えば初回車検で乗り換えるみたいなもんだな。
よくある話。

268 :774RR:2021/01/17(日) 14:05:05.73 ID:TCwG1ZyR.net
でもそこはHONDAの企業努力を褒めるべきでしょ

モデルチェンジのたびにアップデートしてEURO規制に対してもただ対応させるだけじゃなくて
エンジンから全部見直してってなかなか出来ないでしょ

269 :774RR:2021/01/17(日) 14:06:18.90 ID:TCwG1ZyR.net
>>266
頓珍漢で結構だから早くバイクうp

270 :774RR:2021/01/17(日) 14:10:07.81 ID:zQ/A/1NS.net
なのでPCXとADV150って完全に似て非なるもので方向性からして真逆ねん。
とことんコンフォートを追求するPCXととことんスパルタンを追求するADVという具合で。
250もフォルツァとは全く違う方向性になるんじゃないかしら?

271 :774RR:2021/01/17(日) 14:10:52.77 ID:TCwG1ZyR.net
しかし、長文おじさんもアーバンも御大層な持論垂れ流すくせに
その持論を体現したバイクを見せるという事をしないという共通点があるよなw

272 :774RR:2021/01/17(日) 14:11:37.25 ID:Elhf6Gn9.net
>>266
それだけじゃないな。
ADVの走りのコンセプトに見合う動力性能が125では足りなくて、
最低150のトルク&パワーが必要だったんじゃないか。

273 :774RR:2021/01/17(日) 14:19:13.16 ID:Elhf6Gn9.net
自分が関心があるのは、バイク持ってる持ってないとかじゃなくて、
当然持ってると思う前提で話してるが、でなければ只の基地外だし。

フォグランプの取付け処理を、純正アフターのフロアステップサイドバーに
そのままなのか、何か工夫してるかだ。
https://www.hmj-customizeparts.jp/adv150/img/0SS-ZN-06000010.jpg
https://www.hmj-customizeparts.jp/adv150/img/0SS-ZN-05080495.jpg

274 :774RR:2021/01/17(日) 14:20:55.02 ID:4//d1lkI.net
>>271
端末やID使い分けてるって話だから同一人物って周知じゃ無かった?

だから連呼バカへ【牛丼借金連呼バカ】の【借金】のキーワード追加されて呼ばれてた件について質問したが

275 :774RR:2021/01/17(日) 14:22:29.92 ID:TCwG1ZyR.net
125と150を併売しているPCXが歪なだけで
そこは日本向けの戦略モデルで売れる見込みがあるからで
その派生モデルであるADV150までそこに倣う必要はないってことでしょ

276 :774RR:2021/01/17(日) 14:24:33.17 ID:zQ/A/1NS.net
>>271
5ちゃんで自分のバイクを見せるとか普通嫌だろw
ただでさえ「俺をダサいと言いやがったー!」とか検討違いの逆恨みしてくる連中なのに。

277 :774RR:2021/01/17(日) 14:26:45.62 ID:O+fZGYGh.net
講釈はいいから、自慢のADR150R/アーバン・インパルス号を見せてくれないかな?

それとも、見せれない理由でもあるのかな?

278 :774RR:2021/01/17(日) 14:27:52.25 ID:zQ/A/1NS.net
>>273
フォグランプも悩ましいところで、かっこいいのが無いので俺は付けていないのだが、
東南アジアでナンバー付けるところにユニバーサルクランプでブラ下げるのが最適解かも知れんなと思ってるな・・・
アメリカンのバイクでやるような方式だな。

279 :774RR:2021/01/17(日) 14:30:27.00 ID:O+fZGYGh.net
>>276
難しいことじゃない、見せれば納得するんじゃないの?

そこから議論が生まれたなら議論すれば良いだけ。

280 :774RR:2021/01/17(日) 14:31:30.56 ID:Elhf6Gn9.net
>>276
2年4ヶ月前に初upした時は、ダサイを通り越してプゲラッチョ!
とか大笑いされた記憶があるが、もう気にしなくなったわ。
https://i.imgur.com/cLTkWT3.jpg

281 :774RR:2021/01/17(日) 14:33:45.76 ID:TCwG1ZyR.net
>>276
いや、そんなにカッコいいバイクならフツー見せたくなるだろ?w

自分もADV150購入後にエンデュラスのスクリーン付けて他の人の参考にってうpったぞ?
情報が欲しいなら時に提供者になるのも暗黙のマナーだろ

282 :774RR:2021/01/17(日) 14:40:25.38 ID:4//d1lkI.net
写真もスクショも一つも無い
撮るの好きな人ってゲーム中にスクショやら自分の乗り物処か知らん他人の乗り物を撮影しまくるよな

おれが写真撮らなすぎなのか?


とりあえず…【借金】ってキーワードの件について質問したから当事者は逃げて話反らさないで返事しようか

283 :774RR:2021/01/17(日) 14:44:10.89 ID:TCwG1ZyR.net
>>282
愛着のもっともわかりやすい行為が撮って眺めるだからなぁ…
写真に撮るとまた違った発見があったりするから面白いよ

284 :774RR:2021/01/17(日) 14:47:07.31 ID:zQ/A/1NS.net
>>280
たしかに笑かしに来てる感じはあるが、コンフォートを追求するのはPCXのコンセプトに沿ったカスタムだからなw
バーエンドや箱にシルバーが入ってるのもラグジュアリー感が出ていいんじゃないか?

285 :774RR:2021/01/17(日) 14:50:57.27 ID:zQ/A/1NS.net
まあでもPCXスレはまだ気楽かもな?
ADV150スレは自分ではイケてると思ってる人が多いのか、
笑かしに走ってるのかと思って「プw」とやると顔真っ赤にしてガチギレされて1年間追いかけ回されるからな・・・

まじ、ヤベーよな。

286 :774RR:2021/01/17(日) 14:51:53.18 ID:NxANTb5R.net
6ヶ月しか使用していないのに、キーレスの警告灯が点滅しました。
キーレスの電池って半年しか持たないんですか?

ちなみに平日の通勤片道1時間20キロの使用で、キーレスの電源はオンにしっぱなしです。

287 :774RR:2021/01/17(日) 14:56:28.99 ID:Elhf6Gn9.net
>>283
何かあるあるだなー。
バイクも車も最初の1〜2年は沢山写真撮るけど、
段々撮らなくなる(笑)。

288 :774RR:2021/01/17(日) 14:56:53.03 ID:zQ/A/1NS.net
>>281
いや、写真はうpしないけど俺のはわりにコンセプトに沿ったオーソドックなもので、
「マッドマックス風」と言ったとこだよ。

ADV150のイメージどおりとはいえ、ならず者丸出しだから道で出会ったらトップギアで逃げたくなるやつ。
もちろん白バイがいないところでは交通ルールをあまり守らない走りを披露。

289 :774RR:2021/01/17(日) 15:01:39.83 ID:Elhf6Gn9.net
>>286
最近あちこちのスレで報告が出てるな。
取り敢えず予備の電池積んどいて、限界迄は変えずに耐久テストしては?

自分は1年5ヶ月目の2月に電池切れサイン5回点滅が出たけど、
春夏と粘った間はサインが出たり出なかったり、丁度2年の9月に交換したよ。
予備の電池積む必要はないと結論付けたけど、万一もあるだろうし。

290 :774RR:2021/01/17(日) 15:02:13.89 ID:TCwG1ZyR.net
>>288
謙遜せずにそのコンセプトに沿った愛車を見せてよw

291 :774RR:2021/01/17(日) 15:03:45.55 ID:4//d1lkI.net
おれ自分のPCX納車してもらった時も自分で弄った時も写真撮って無いからな

忘れた頃にたまに洗車する時に愛着を多少感じてるぐらい

車の洗車の次いでとかだけど

寒いから車は自宅敷地で洗車せず洗車機に通しに行ってPCXはピカピカだから放置

292 :774RR:2021/01/17(日) 15:04:14.41 ID:TCwG1ZyR.net
>>289
そういえば予備のボタン電池をテープで小物入れなどに貼り付けておくみたいなライフハックもあったなw

293 :774RR:2021/01/17(日) 15:11:15.19 ID:Elhf6Gn9.net
>>290
うん、マッドマックス風のADV見たいねー。
という事はベース黒か、トゲトゲがあるのか?

#ちと夕方の散歩に出掛けてきま(略

294 :774RR:2021/01/17(日) 15:14:19.94 ID:4//d1lkI.net
肝心な事へはこたえず逃げて終わらすの?

295 :774RR:2021/01/17(日) 15:26:22.62 ID:zQ/A/1NS.net
な、すごいだろ?この粘着ぶりw

296 :774RR:2021/01/17(日) 15:29:57.51 ID:TCwG1ZyR.net
むしろ、たった一枚スナップ取ってうpるだけでいいのに
それをしないでそれ以上の労力をもって長文書き続けられる情念がなw

297 :774RR:2021/01/17(日) 15:35:12.95 ID:wPrE+a8B.net
赤いやつ全員消したらだいぶ見やすくなったわ

298 :774RR:2021/01/17(日) 15:50:06.31 ID:2m/LSeZW.net
IDが赤いヤツを全部あぼーんに入れたらスレがスッキリするからおすすめ

299 :774RR:2021/01/17(日) 16:43:41.18 ID:xiIeVVGk.net
カオスだな

長文主観を事実と思い込んじゃう客観的データが理解できない3型持ってるつもりおじさん
買えないので持ってる人の粗探しして貶めて溜飲下げるしかない頭と生活マッドマックスadv持ってるつもりジジイ
自分の異常さがわかってないバイク持ってるかすら最も怪しいシートにいたずらで付けられたガム並みのキモさと粘着力のゴミ

今だかつてここまでオールスター状態でクソスレになったスレなんてないよな
記念カキコ

300 :774RR:2021/01/17(日) 17:10:03.11 ID:zQ/A/1NS.net
ADV150に乗りながらマフラーを交換するか一頻り悩んで来たけど、
とりあえずこのままでいいな。

アクセルを開けるとダラダラダラ〜っとしっかりアフリカツインのような
アドベンチャー風の音が出るから「別にこれでいいな」になってしまう。
ADV250がかっこ良ければあっさり乗り換えるかも知れんからな。

301 :774RR:2021/01/17(日) 17:18:12.77 ID:wQm4aFnD.net
持っているつもりの妄想虚言癖集団のカオスとか気持ち悪いwwww

302 :774RR:2021/01/17(日) 17:18:43.33 ID:zQ/A/1NS.net
しかし、ADV150でスクーターには満足しちゃってるから、
やっぱバイクが欲しいんだけどな・・・

楽しみにしてたCB−Fコンセプトが開発中止になっちまったから、物欲が宙に浮いてしまったわ。
GB350はコレジャナイだし、CB250Rをもう少し普通のネイキッドにしてスクランブラーにしてくれると良いのだが。

303 :774RR:2021/01/17(日) 17:20:32.11 ID:OHmI8Zoy.net
新しいバイクや車を買ったら一緒に写真を撮ると良いよ。後で見るとマシンの遍歴が見えて懐かしくも楽しい。自分のその当時の格好も笑える

304 :774RR:2021/01/17(日) 17:24:37.15 ID:zQ/A/1NS.net
いやいや、便所の肥溜めにはアップしないだけでちゃんと出掛けたりカスタムするごとに記念写真撮ってるからw

305 :774RR:2021/01/17(日) 17:33:05.05 ID:069v2qlo.net
ここは発達障害の自由帳です

本スレはこちら
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608376674/

【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610311810/

306 :774RR:2021/01/17(日) 17:44:48.46 ID:Elhf6Gn9.net
その便所の落書きにもハッっとする書き込みがあったんだぜ。

新型(現旧型)の情報がないか覗いてたら、2年半位前の総合スレだが、
当時このスレよりもっと荒らされててな、1スレ2日位で埋まってた。

そんな中に神父さんみたいな書き込みがあったので紹介したい。
初めて免許取った時、私は安全運転しますって宣言書を書かされたよな?

確かに書いた憶えがある。んで一応安全運転はしてるし、
こうして啓蒙活動してる。
公道では安全運転遵守、ツーリングは無事帰宅するまでがツーリング。

307 :774RR:2021/01/17(日) 17:50:58.88 ID:TCwG1ZyR.net
>>304
だったら御自慢の理論もわざわざ便所の肥溜めに書くのやめたら?w

308 :774RR:2021/01/17(日) 19:47:30.20 ID:Z/eoFTzt.net
>>307
芯を食った指摘ですな

309 :774RR:2021/01/17(日) 19:49:50.29 ID:zySL0btb.net
>>304
結論として乗ってないってことで良いな?

310 :774RR:2021/01/17(日) 20:05:18.55 ID:OHmI8Zoy.net
>>304
カッコ悪wwww

311 :774RR:2021/01/17(日) 20:18:50.21 ID:ajEHnaB5.net
>>304
ZX25Rのスレでも同じようなこと言ってましたね
一度嘘をつくとずっとつき続けないといけなくて大変ですよね

312 :774RR:2021/01/17(日) 20:39:23.05 ID:jHiYeoP4.net
>>304
負けたの?逃げたの?嘘付いてるの?どれ?

313 :774RR:2021/01/17(日) 21:05:29.76
>>303
パーツ購入で写真付きのインプレを投稿するとネットの検索に残ることがあるよ
ワイが8年乗って処分したスクータ−は車名でググルと画像検索のトップ付近にでてくる

314 :774RR:2021/01/17(日) 21:41:29.46 ID:d1DHNWqw.net
昨日の夜中に30連投していたID:wAHMr2/Qは自粛しろ
4型がクソなのは間違いないが、コピペのような中身のない悪文を連投するべきでない

過去スレですでに4型がクソエンジン、クソフレーム、クソタイヤ、クソブレーキの完全な劣化品であることはすでに論証された
これに対して誰も反論できず、予約したド素人共は悔し紛れの幼稚な書き込みしかできなった
予約した連中は自分がド素人で性能の劣化にも気が付かず、CG画像や意味のないリアディスクやフロントだけのABSに騙されたと認めたも同然
何度要求してもだれも新型の優位性など説明もできなかった

それもそのはずで、新型は排ガス規制で劣化しただけの性能を誤魔化しているだけの劣化品に過ぎないから
誰がクソエンジン化でPCX150レベルの燃費しか出ず、しかもトルクもパワーも劣っているものを買うのか?
EURO5の改悪エンジンのせいで燃費当たりのトルクもパワーも格段にガタ落ちしている
PCX160なども納車されても今の季節、絶望的な燃費しかでない
街乗りで燃費がガタ落ちするショートストロークエンジンはただのゴミ
リッター40も出ないなら低排気量のスクーターに乗っている意味がない
燃費の悪いスクーターなどただのゴミ

315 :774RR:2021/01/17(日) 21:51:08.77 ID:TCwG1ZyR.net
>>314
長文おじさんも一緒に自粛してていいのよ?

316 :774RR:2021/01/17(日) 21:54:35.41 ID:d1DHNWqw.net
新型など予約しているのはPCXに乗ったことも無いバカ共だけ
それは過去スレを見れば明らか
歴代PCXに乗ったこともないので、何一つ過去のPCXについて語っている奴などいなかった
こいつらはNMAXなどに乗っていたようなバカ共に決まっており、新型のABSやリアディスクなどに釣られてきた典型的なド素人集団
こいつらこそが過去に「PCXはリアドラムが〜」「PCXは加速力が〜」などと言ってバカにしていた連中で、
まるで手のひらを返したように、ABSやリアディスク、CG画像などを見て飛んできた
こいつらはただのハエ
新型はド素人の大好きな3セット、ABS、リアディスク、太いタイヤが揃っているのでバカなハエ共が集まる
こいつらはPCXの価値なども分かっておらず、CG画像と3点セットに騙されている典型的なド素人連中

317 :774RR:2021/01/17(日) 21:56:55.94 ID:nydOUs3a.net
日曜日のこの時間に
いつも書き込む量増えるんよなあ
この長文アホは。

仕事なんてかわりもしないのに。

318 :774RR:2021/01/17(日) 22:00:46.43 ID:8rQofvGF.net
>>314
燃費と航続距離は3型が優秀なのは認めてやる。

4型が3型より劣化している部分を個人的な主観や感情ではなく具体的な数値に表して証明してみせろ。

フレームなら曲げ剛性や捻り剛性が何%と低下したのだ?

ブレーキやタイヤが劣化しているなら制動距離はどれだけ伸びたのだ?

乗り心地が劣化しているなら振動値や衝撃値はどれだけ増えた?

何1つとして具体的な証明は何もせずに4型を劣化したと騒いでるのはおまえだけだよな?

論証か何か知らないが個人的主観で負け犬が煩いだよ!
墓穴に引きこもってろ!

319 :774RR:2021/01/17(日) 22:03:50.16 ID:d1DHNWqw.net
頭も悪く何百篇言ってもABSやリアディスク、太いタイヤなど意味がないということも分かっていない
小学生レベルのバカなので車重も考えられず「タイヤが太い方が滑らない」と思い込んでいる典型的なド素人や
20代のゆとり世代のガキ共も多く、「ABSがないと怖い」(失笑)などと幼稚なことを言っている
バイクの基本も理解しておらず、ABSがないと怖くて運転もできないならバイクなど乗らなければいいのである
ABSやリアディスク、太いタイヤ
現実のバイク事故にこんなものは何一つ役に立たない
まるでゆとり世代のバイク乗りを絵に描いたようなガキ共が新型を見て大喜びしている
こいつらは経験値もない、バイクの知識もないただのド素人連中である

320 :774RR:2021/01/17(日) 22:04:06.48 ID:HiJ6aRvI.net
三行以上はすべてNGにぶちこむとスッキリ

321 :774RR:2021/01/17(日) 22:10:31.55 ID:d1DHNWqw.net
新型はEURO5で劣化しただけのただのゴミ
しかし今後環境規制でますます内燃車など劣化していくだけ
劣化した部分を誤魔化すために、外観や装備面ばかり強調するしか手段が無くなるのは仕方がないと言える
それをひしひしと感じるのが新型PCX
燃費は悪化して、低回転トルクも低下して加速力もない
しかしそんなことはカタログに絶対書かれず、意味のない装備を付けて商品価値を誤魔化しているだけ
トラコンなどその典型でただの刺身の上の飾りつけに過ぎない
一切の虚飾を省いて見てみれば、ただのエンジンの劣化したフレーム骨抜きの燃費の悪い原付スクーターでしかない
こんなものをありがたがっているのはただの時代の流れも読めないバカド素人だけである

322 :774RR:2021/01/17(日) 22:17:55.94 ID:d1DHNWqw.net
この新型を予約したド素人共は納車された瞬間失望することになるだろう
鈍重で加速力がなく、今まで乗っていたものと変わらないどころか劣化しているのだから
PCX元からそんなものは考慮されていない
しかも旧型の2バルブのエンジンの方が低回転トルクが高く加速面で有利だった
それをこの新型を予約したバカ共は勝手にCG画像や見た目から速いとでも勝手に思い込んでいる
新型は歴代よりも遅い可能性すら高い
まして排ガス規制前の軽量な原付スクーターなどに到底勝てない
このド素人共はそんなことも気づいていない

323 :774RR:2021/01/17(日) 22:18:16.53 ID:Elhf6Gn9.net
自分、夜の部はパスだわ、おやすみー(笑)。

324 :774RR:2021/01/17(日) 22:23:18.80 ID:TCwG1ZyR.net
この長文おじさん、ABS下げしたいがために
コンビブレーキ最強!だからブレーキはリアブレーキしか使わない
って言い出したところで

あ、コイツバイク乗った事ないな…

って鍍金がボロボロ剥げた瞬間が面白かったよね

325 :774RR:2021/01/17(日) 22:24:04.20 ID:d1DHNWqw.net
納車されても全く速くもなく、乗っていて退屈になるだけ
そんなことはすでに火を見るよりも明らか
しかも新型は環境規制の影響で更に悪くなっている
新型を見て飛んできただけの歴代PCXに乗ったこともないハエ共はそんなことも分かっていない
そして「遅い」だの「退屈」だのと言って、失望することになる
残るのは役にも立たないフロントだけのABS、太すぎてさらに鈍重感をさらに助長しているタイヤ、
リアタイヤをロックさせて滑るだけのリアディスクである

326 :774RR:2021/01/17(日) 22:28:05.87 ID:8rQofvGF.net
https://m.youtube.com/watch?v=sz6QlJ4g8-0&t=9s

動画で観る限り劣化しているとは思えんな。

327 :774RR:2021/01/17(日) 22:28:43.95 ID:d1DHNWqw.net
ABSなどありがたがっているのはただのゆとり世代のガキ共である
昔のバイクにはABSなど付いていなかった
ABSがないとバイクにも乗れないようなヘタレはバイクなど乗るべきでない
バイクに乗るということは危険だらけである
ABSなど何の役にも立たない
自分で車に突っ込むか、車に突っ込まれるか、現実の事故など容赦ない
ABSな戦場における銃についた安全装置のようなものでしかない
「安全装置があるおかげで銃が暴発しないから安全」と思って戦場にでると、四方八方から撃たれて死ぬ
それが現実

328 :774RR:2021/01/17(日) 22:32:40.04 ID:d1DHNWqw.net
>>326
何度もそんなクソ提灯動画のリンク張っても無駄
カタログの棒読みで、燃費が悪化していることも言わない
そんな動画見てありがたがってるからお前はただのバカド素人に過ぎない
自分の頭で何も考えられない
まるでエロ本みて興奮してるガキと同じ
何の考えもなく新型だからとか、CG画像見て欲しくなっているだけ
だからバカド素人に過ぎない

329 :774RR:2021/01/17(日) 22:38:40.55 ID:d1DHNWqw.net
残念ながらすでに新型は燃費が悪い、遅い、フレーム骨抜き、リアタイヤ小径化で走行性能も劣化したただのゴミだと結論がでている
良くなったと言えるのは旧型の28リットルから30リットルに2リットル増えたメットインだけ
それもたった2リットルで、PCXなどリアボックスを付けるので何の役にも立たない
そんなにメットインが欲しいなら現行リードでも買った方がマシ
車体が軽いので機敏で加速力もマシ
低回転トルクも薄くなり車重も増えた新型PCXなど鈍重なだけのとろいゴミ

330 :774RR:2021/01/17(日) 22:39:48.36 ID:sXF5OF8i.net
でも1度もPCXは乗ったことすら持ったこともない模様

331 :774RR:2021/01/17(日) 22:41:03.96 ID:8rQofvGF.net
>>328
提灯動画かもやけど、少なくとも匿名掲示板で個人的主観だけで吠えてる負け犬の戯言より信頼できるわ。

332 :774RR:2021/01/17(日) 22:41:11.80 ID:9tG/+jhJ.net
4型の燃費が良くなったのも知らんとな。
リッター50だの60だの出る乗り方する時は
4型の方が燃費有利なの知らんとは

333 :774RR:2021/01/17(日) 22:43:35.53 ID:8rQofvGF.net
>>329
遅い、フレーム骨抜き、リアタイヤ小径化で走行性能も劣化

以上のこと全て数値化して証明して見せろ。

できないなら負け犬らしく墓穴に引きこもってろ。

334 :774RR:2021/01/17(日) 22:48:13.76 ID:d1DHNWqw.net
>>330
それはお前であって俺でない
PCXにも乗ったことがないお前のようなド素人のハエ共が4型のエサに釣られて飛んできた

4型はまさにバカ発見器
「ABS、リアディスク、太いタイヤ」
バイクについて無知で経験値もない、典型的なド素人が好むエサが揃っている
そしてエンジンの性能劣化など分からないので、表面しか見てないド素人には良くなったように見える
「高出力化」もそう
最高出力(100km以上)など出すことなどなく、全く意味がないのに「パワーアップした」と書くとド素人共は大喜び
スク―ターで重要なのは低回転の特性である
もはや新型はド素人を釣るためのエサの集合体
ド素人のバカ共以外、4型など白い目で見るだけ

335 :774RR:2021/01/17(日) 22:50:25.67 ID:sXF5OF8i.net
>>334
じゃ早く乗ってる写真あげて
id付きで

336 :774RR:2021/01/17(日) 22:50:54.58 ID:9tG/+jhJ.net
3型が最高燃費勝負で新型に負けるのは解りきってるのに、まだ擁護するんだな

337 :774RR:2021/01/17(日) 22:54:27.49 ID:lBYRjSvI.net
写真あげれないに3万円かけるわw
だって免許すら持ってないもんw

まぁ発売されて乗って見りゃ分かる
発売前に文句垂れてもな

338 :774RR:2021/01/17(日) 22:54:38.15 ID:9tG/+jhJ.net
3型が最高燃費勝負で新型に負けるのは完全に論証された、誰も反論出来ない妄想でも何でもない事実だからな。

339 :774RR:2021/01/17(日) 22:55:25.85 ID:8rQofvGF.net
>>334
高出力化=最高速となる思考回路が既に幼稚だと感じていないあたり馬鹿過ぎる

340 :774RR:2021/01/17(日) 22:59:55.57 ID:zQ/A/1NS.net
まあ、新型ならではの不具合は考えられるし従来のカスタムパーツが適応しなかったりのデメリットはあるだろうな。

341 :774RR:2021/01/17(日) 23:00:53.74 ID:8rQofvGF.net
>>340
おまえも自慢のアーバン・インパルス号はどうなった?

342 :774RR:2021/01/17(日) 23:01:18.46 ID:d1DHNWqw.net
>>332
今度は定地燃費見て「燃費が良くなった」か(失笑)
まさにバカド素人丸出し
定地燃費など6000回転そこらの燃焼効率しか反映しないと、過去スレにも散々書いたのに

歴代PCXで60以上までも燃費が伸びたのは、低回転でも燃焼効率が落ちなかったから
50km/h前後で低回転で転がし続けると燃費が爆伸びした
ところが新型はショートストローク化でエンジンの平均回転数が上がるので絶対に60など出なくなる
平均回転数が増えるということは燃焼回数が増えるから
しかも低回転回すと燃費がガタ落ちするのが新型のエンジンだと散々言った
なぜなら4バルブの新型は低回転の燃焼効率が悪いから
低回転で回せば回すほど旧型のとの燃費差が広がる
カタログの60km定地燃費など6000回転の燃費差でしかなくほぼ誤差
ギア比で誤魔化しているだけだという事も書いた

343 :774RR:2021/01/17(日) 23:02:55.38 ID:d1DHNWqw.net
4バルブ化&ショートストローク化されるともはや絶対にこんな燃費がでなくなる
https://i.imgur.com/RCA8RCO.jpg

https://i.imgur.com/6IQuqL0.jpg

https://i.imgur.com/ADJcyQp.jpg

https://imgur.com/ccI4tV0.jpg

https://i.imgur.com/b87Doli.jpeg

http://imgur.com/0LWSqDU.jpg

PCXが神燃費だったのは3型まで

344 :774RR:2021/01/17(日) 23:04:50.01 ID:8rQofvGF.net
>>342
ギア比で誤魔化しているとしても乗り方次第で燃費が向上するのは事実なら、
おまえは何を言っているんだ?

負け犬の遠吠えか?

345 :774RR:2021/01/17(日) 23:07:56.69 ID:d1DHNWqw.net
>>338
ショートストローク化して燃費が伸びることなど車史上絶対にない
なぜならショートストローク化するとエンジンの平均回転数が上がるから
平均回転数が上がるということは燃焼回数が増えるということ
だから自動車でショートストロークエンジンなど、燃費度外視のスポーツカー以外ない
そんな基本も分からないバカド素人
もしもショートストローク化して燃費が上がったとすると、ギア比をハイギアードにしている
つまり低回転トルクスカスカな上に、ハイギアで加速力もクソということになるだけ

346 :774RR:2021/01/17(日) 23:13:16.93 ID:9tG/+jhJ.net
圧縮比なんて知らねえよって感じだな

347 :774RR:2021/01/17(日) 23:13:45.46 ID:d1DHNWqw.net
新型がギア比をハイギアにしている可能性は十分ある
新型になって燃費が悪くなっていては売れなくなるので、わざと定地燃費だけでもよく見せようとしてギア比を弄るのはあり得る

バカド素人にも分かるように言うと、自転車と同じでハイギアで走ると加速力がクソになるが漕ぐ回数が減る
漕ぐ回数(燃焼回数)が減るので燃費が良くなったように見えるので、いとも簡単に誤魔化せる
新型がこれをやっている可能性は高い

348 :774RR:2021/01/17(日) 23:14:58.64 ID:8rQofvGF.net
4バルブ化による燃焼効率の向上とかも無視した話をしてるな。

349 :774RR:2021/01/17(日) 23:16:50.79 ID:9tG/+jhJ.net
ショートストロークで圧縮比上げて回転数が同じなら最高だと思わんかね。
当然、ショートストロークで高回転対応になり最高出力は上がるわけだが

350 :774RR:2021/01/17(日) 23:16:54.04 ID:8rQofvGF.net
>>347
要するに乗り方次第では燃費が向上している事は認めるのだな?

351 :774RR:2021/01/17(日) 23:18:58.30 ID:9tG/+jhJ.net
ショートストロークでハイギアに出来たら、そら定地燃費良くなるのは自然の理だわな

352 :774RR:2021/01/17(日) 23:20:55.40 ID:TCwG1ZyR.net
聞きかじった断片的な知識で独自理論を構築するから
自分にとって都合のいい結果の寄せ集めになってるってことに気付いてないんだもんな
しかもそれすら憶測の域を出ていないっていう…

353 :774RR:2021/01/17(日) 23:21:48.90 ID:9tG/+jhJ.net
ショートストローク化で定地燃費が上がること自体おかしな事だから
圧縮比による低燃費化を洞察するのは自然

354 :774RR:2021/01/17(日) 23:25:58.72 ID:d1DHNWqw.net
>>346
お前が実際に新型買うならリッター60以上だしてみろ
間違いなく絶対に出せない

3型PCXでカタログ60km定地燃費の54.6km/L以上の燃費が実際に出るのは、
3型PCXの2バルブのエンジンの低回転の燃焼効率が極めて高く、低い回転数・薄い燃調でも走れるから
50km前後で低回転で転がすと定地燃費を余裕で超えてしまう
ところが燃焼効率の悪い新型は低回転になるほど3型との燃費差が広がるだけ
新型でリッター60km以上などもう出せない
また何度も言っているように新型125は歴代PCX150レベルの燃費まで悪化している

355 :774RR:2021/01/17(日) 23:26:27.16 ID:+pUPpYqS.net
長文3型買っちゃったオジサンの憂鬱

第1章 jf81の悲劇

時は2021年、寒波とコロナにより、国内を暗闇に落とし込んでいた。
暗闇に一筋の光、熱く照らすホットなニュース。
それが、ホンダの人気スクータpcxの、フルモデルチェンジである。

今となっては、1型から3型までのフルモデルチェンジを、マイナーチェンジであったと呼んでしまっても過言ではない。
pcx史上最大のアップデートであった。

しかし、この驚くべくフルモデルチェンジは、3型発売から2年で行われてしまった。
3型オーナーは、旧世代設計pcxの最終型を掴まされた感が強く、さらに、ほとんどの人が購入から2年足らずという、驚くべき短期間で旧型乗りとなってしまった。

そのため、当然1型2型のユーザーは大歓迎、3型のオーナーも大部分は新型を歓迎したが…
しかし光あれば闇。3型ユーザーには大きな怒りを感じる闇の者が現れた。

長文3型買っちゃったオジサンはまさにそんな渦中に巻き込まれた、プライド高き、悲しきモンスターである

次回 第2章 貧乏とpcxと買っちゃったオジサン

356 :774RR:2021/01/17(日) 23:31:55.62 ID:d1DHNWqw.net
>>353
実際にカタログ数値みても
3型PCXが5000回転で12Nmでるのに、新型は6500回転まで回さないとでない
つまり高圧縮化より、ショートストローク化の影響の方が大きい
またプレスリリースのインチキトルクカーブでは低回転の燃調を濃くして低回転トルクの低下を誤魔化している
その証拠にWMTC燃費が新型の方が3.3km/Lも悪くなっている
もしも高圧縮化で低回転トルクが上がっているならWMTC燃費も上がっているはずである

総レス数 1014
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200