2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/01/11(月) 09:05:06.88 ID:idPLHkt3.net
前スレ
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608441839/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

(注)
このスレはワッチョイなしのスレです
次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい
ワッチョイスレはこちら
【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/

333 :774RR:2021/01/17(日) 22:43:35.53 ID:8rQofvGF.net
>>329
遅い、フレーム骨抜き、リアタイヤ小径化で走行性能も劣化

以上のこと全て数値化して証明して見せろ。

できないなら負け犬らしく墓穴に引きこもってろ。

334 :774RR:2021/01/17(日) 22:48:13.76 ID:d1DHNWqw.net
>>330
それはお前であって俺でない
PCXにも乗ったことがないお前のようなド素人のハエ共が4型のエサに釣られて飛んできた

4型はまさにバカ発見器
「ABS、リアディスク、太いタイヤ」
バイクについて無知で経験値もない、典型的なド素人が好むエサが揃っている
そしてエンジンの性能劣化など分からないので、表面しか見てないド素人には良くなったように見える
「高出力化」もそう
最高出力(100km以上)など出すことなどなく、全く意味がないのに「パワーアップした」と書くとド素人共は大喜び
スク―ターで重要なのは低回転の特性である
もはや新型はド素人を釣るためのエサの集合体
ド素人のバカ共以外、4型など白い目で見るだけ

335 :774RR:2021/01/17(日) 22:50:25.67 ID:sXF5OF8i.net
>>334
じゃ早く乗ってる写真あげて
id付きで

336 :774RR:2021/01/17(日) 22:50:54.58 ID:9tG/+jhJ.net
3型が最高燃費勝負で新型に負けるのは解りきってるのに、まだ擁護するんだな

337 :774RR:2021/01/17(日) 22:54:27.49 ID:lBYRjSvI.net
写真あげれないに3万円かけるわw
だって免許すら持ってないもんw

まぁ発売されて乗って見りゃ分かる
発売前に文句垂れてもな

338 :774RR:2021/01/17(日) 22:54:38.15 ID:9tG/+jhJ.net
3型が最高燃費勝負で新型に負けるのは完全に論証された、誰も反論出来ない妄想でも何でもない事実だからな。

339 :774RR:2021/01/17(日) 22:55:25.85 ID:8rQofvGF.net
>>334
高出力化=最高速となる思考回路が既に幼稚だと感じていないあたり馬鹿過ぎる

340 :774RR:2021/01/17(日) 22:59:55.57 ID:zQ/A/1NS.net
まあ、新型ならではの不具合は考えられるし従来のカスタムパーツが適応しなかったりのデメリットはあるだろうな。

341 :774RR:2021/01/17(日) 23:00:53.74 ID:8rQofvGF.net
>>340
おまえも自慢のアーバン・インパルス号はどうなった?

342 :774RR:2021/01/17(日) 23:01:18.46 ID:d1DHNWqw.net
>>332
今度は定地燃費見て「燃費が良くなった」か(失笑)
まさにバカド素人丸出し
定地燃費など6000回転そこらの燃焼効率しか反映しないと、過去スレにも散々書いたのに

歴代PCXで60以上までも燃費が伸びたのは、低回転でも燃焼効率が落ちなかったから
50km/h前後で低回転で転がし続けると燃費が爆伸びした
ところが新型はショートストローク化でエンジンの平均回転数が上がるので絶対に60など出なくなる
平均回転数が増えるということは燃焼回数が増えるから
しかも低回転回すと燃費がガタ落ちするのが新型のエンジンだと散々言った
なぜなら4バルブの新型は低回転の燃焼効率が悪いから
低回転で回せば回すほど旧型のとの燃費差が広がる
カタログの60km定地燃費など6000回転の燃費差でしかなくほぼ誤差
ギア比で誤魔化しているだけだという事も書いた

343 :774RR:2021/01/17(日) 23:02:55.38 ID:d1DHNWqw.net
4バルブ化&ショートストローク化されるともはや絶対にこんな燃費がでなくなる
https://i.imgur.com/RCA8RCO.jpg

https://i.imgur.com/6IQuqL0.jpg

https://i.imgur.com/ADJcyQp.jpg

https://imgur.com/ccI4tV0.jpg

https://i.imgur.com/b87Doli.jpeg

http://imgur.com/0LWSqDU.jpg

PCXが神燃費だったのは3型まで

344 :774RR:2021/01/17(日) 23:04:50.01 ID:8rQofvGF.net
>>342
ギア比で誤魔化しているとしても乗り方次第で燃費が向上するのは事実なら、
おまえは何を言っているんだ?

負け犬の遠吠えか?

345 :774RR:2021/01/17(日) 23:07:56.69 ID:d1DHNWqw.net
>>338
ショートストローク化して燃費が伸びることなど車史上絶対にない
なぜならショートストローク化するとエンジンの平均回転数が上がるから
平均回転数が上がるということは燃焼回数が増えるということ
だから自動車でショートストロークエンジンなど、燃費度外視のスポーツカー以外ない
そんな基本も分からないバカド素人
もしもショートストローク化して燃費が上がったとすると、ギア比をハイギアードにしている
つまり低回転トルクスカスカな上に、ハイギアで加速力もクソということになるだけ

346 :774RR:2021/01/17(日) 23:13:16.93 ID:9tG/+jhJ.net
圧縮比なんて知らねえよって感じだな

347 :774RR:2021/01/17(日) 23:13:45.46 ID:d1DHNWqw.net
新型がギア比をハイギアにしている可能性は十分ある
新型になって燃費が悪くなっていては売れなくなるので、わざと定地燃費だけでもよく見せようとしてギア比を弄るのはあり得る

バカド素人にも分かるように言うと、自転車と同じでハイギアで走ると加速力がクソになるが漕ぐ回数が減る
漕ぐ回数(燃焼回数)が減るので燃費が良くなったように見えるので、いとも簡単に誤魔化せる
新型がこれをやっている可能性は高い

348 :774RR:2021/01/17(日) 23:14:58.64 ID:8rQofvGF.net
4バルブ化による燃焼効率の向上とかも無視した話をしてるな。

349 :774RR:2021/01/17(日) 23:16:50.79 ID:9tG/+jhJ.net
ショートストロークで圧縮比上げて回転数が同じなら最高だと思わんかね。
当然、ショートストロークで高回転対応になり最高出力は上がるわけだが

350 :774RR:2021/01/17(日) 23:16:54.04 ID:8rQofvGF.net
>>347
要するに乗り方次第では燃費が向上している事は認めるのだな?

351 :774RR:2021/01/17(日) 23:18:58.30 ID:9tG/+jhJ.net
ショートストロークでハイギアに出来たら、そら定地燃費良くなるのは自然の理だわな

352 :774RR:2021/01/17(日) 23:20:55.40 ID:TCwG1ZyR.net
聞きかじった断片的な知識で独自理論を構築するから
自分にとって都合のいい結果の寄せ集めになってるってことに気付いてないんだもんな
しかもそれすら憶測の域を出ていないっていう…

353 :774RR:2021/01/17(日) 23:21:48.90 ID:9tG/+jhJ.net
ショートストローク化で定地燃費が上がること自体おかしな事だから
圧縮比による低燃費化を洞察するのは自然

354 :774RR:2021/01/17(日) 23:25:58.72 ID:d1DHNWqw.net
>>346
お前が実際に新型買うならリッター60以上だしてみろ
間違いなく絶対に出せない

3型PCXでカタログ60km定地燃費の54.6km/L以上の燃費が実際に出るのは、
3型PCXの2バルブのエンジンの低回転の燃焼効率が極めて高く、低い回転数・薄い燃調でも走れるから
50km前後で低回転で転がすと定地燃費を余裕で超えてしまう
ところが燃焼効率の悪い新型は低回転になるほど3型との燃費差が広がるだけ
新型でリッター60km以上などもう出せない
また何度も言っているように新型125は歴代PCX150レベルの燃費まで悪化している

355 :774RR:2021/01/17(日) 23:26:27.16 ID:+pUPpYqS.net
長文3型買っちゃったオジサンの憂鬱

第1章 jf81の悲劇

時は2021年、寒波とコロナにより、国内を暗闇に落とし込んでいた。
暗闇に一筋の光、熱く照らすホットなニュース。
それが、ホンダの人気スクータpcxの、フルモデルチェンジである。

今となっては、1型から3型までのフルモデルチェンジを、マイナーチェンジであったと呼んでしまっても過言ではない。
pcx史上最大のアップデートであった。

しかし、この驚くべくフルモデルチェンジは、3型発売から2年で行われてしまった。
3型オーナーは、旧世代設計pcxの最終型を掴まされた感が強く、さらに、ほとんどの人が購入から2年足らずという、驚くべき短期間で旧型乗りとなってしまった。

そのため、当然1型2型のユーザーは大歓迎、3型のオーナーも大部分は新型を歓迎したが…
しかし光あれば闇。3型ユーザーには大きな怒りを感じる闇の者が現れた。

長文3型買っちゃったオジサンはまさにそんな渦中に巻き込まれた、プライド高き、悲しきモンスターである

次回 第2章 貧乏とpcxと買っちゃったオジサン

356 :774RR:2021/01/17(日) 23:31:55.62 ID:d1DHNWqw.net
>>353
実際にカタログ数値みても
3型PCXが5000回転で12Nmでるのに、新型は6500回転まで回さないとでない
つまり高圧縮化より、ショートストローク化の影響の方が大きい
またプレスリリースのインチキトルクカーブでは低回転の燃調を濃くして低回転トルクの低下を誤魔化している
その証拠にWMTC燃費が新型の方が3.3km/Lも悪くなっている
もしも高圧縮化で低回転トルクが上がっているならWMTC燃費も上がっているはずである

357 :774RR:2021/01/17(日) 23:31:58.27 ID:9tG/+jhJ.net
>>354
おまえの主張が圧縮比を無視した致命的な欠陥があるのが明らかになった。

358 :774RR:2021/01/17(日) 23:35:28.02 ID:d1DHNWqw.net
>>353
高圧縮化によるトルク強化で燃費が上がっているなら、定地燃費だけでなくWMTC燃費も上がらないとおかしい
ところが新型のWMTC燃費は3型の50.7km/Lから、47.4km/Lまで大幅に悪化している

どう喚いても「新型の燃費が良くなった」などと言えないのは明らか

359 :774RR:2021/01/17(日) 23:35:38.25 ID:8rQofvGF.net
>>354
もう負け犬の遠吠えにしか見えないなw

事実、コスト重視の軽自動車でさえ4バルブなのに125ccの単気筒に2バルブで性能的メリットがあるはずないだろ。

燃費性能を追求する4輪はほぼ4バルブ化されている、これは紛れも無い事実。

2バルブはコスト的メリット以外何も無い。

360 :774RR:2021/01/17(日) 23:36:19.62 ID:9tG/+jhJ.net
5000回転で12nm、6500回転でも12nmかもしれんだろ
解るのは3型のトルクが5000回転越えると下がるということだけだ

361 :774RR:2021/01/17(日) 23:39:22.95 ID:d1DHNWqw.net
もしも高圧縮化でトルクが上がっているなら、そもそも3型PCXよりも高いトルクが出ないとおかしい
ところがカタログを見てもどちらも12Nmしかない
それどころか3型が5000回転で12Nmでたのに、新型は6500回転でやっと12Nm
僅か0.5の高圧縮化がなんの意味もないことが明らか

362 :774RR:2021/01/17(日) 23:48:28.89 ID:d1DHNWqw.net
理論的に言って、同じギア比なら3型PCXは新型より1500回転も低い回転数で同じ速度で走ることができる
圧倒的に燃費面で有利である

>>360
5000回転でトルクがガタ落ちするならどうして8500回転で12馬力もでるんですか(失笑)
5000回転過ぎてもトルク低下が少ないからこそ8500回転まで馬力が伸びるんだろうが
そして新型はショートストローク化で8750回転まで回るようになって12.5Nmまで伸びただけ
ほとんど変わらなない
8750回転まで回して100km/hも出すことなどなく、実用低回転トルクが下がった分、新型は劣化しているだけ

363 :774RR:2021/01/17(日) 23:48:44.95 ID:8rQofvGF.net
…で、結論と着地点はどこ?

新型のWMTC燃費は悪くなったけど、乗り方次第で燃費は向上でOK?

364 :774RR:2021/01/17(日) 23:49:43.43 ID:zDbT5z2V.net
新型は燃費より性能に振っているわけですね。しかも燃費は悪くないレベルに抑えている
2バルブ Absなし ドラムブレーキ 細いタイヤ デザイン 
3型まで良く言われていたことを、しっかり改良してくれた
更に細かいところもすごく良くなってて値段殆ど変わらない
3型はアジアで低価格版でアイフォンseのように、じっくり売っていくのはありかもしれないですね。

365 :774RR:2021/01/17(日) 23:51:07.34 ID:d1DHNWqw.net
訂正
そして新型はショートストローク化で8750回転まで回るようになって12.5馬力まで伸びただけ

8500回転で12馬力出る3型とほとんど何も変わらない
250回転余分に回って、0.5馬力伸びただけ

そして8500回転以上までぶん回すことなど普通あり得ない
低回転トルクが下がっただけの新型はただの劣化エンジン

366 :774RR:2021/01/17(日) 23:54:29.15 ID:d1DHNWqw.net
>>364
お前全然話聞いてないな
頭が悪すぎて、会話についてもこれないんだろうが
新型は加速力も燃費も両方クソになったと言っている
エンジンの実用性能低下で燃費が悪化し、それを誤魔化すために加速力を犠牲にしている
上がったのは出しもしない100km/h以上の最高速だけ
つまりお前みたいな右も左も分かっていないバカ以外買わない

367 :774RR:2021/01/17(日) 23:56:32.83 ID:8rQofvGF.net
3型エンジンのままユーロ5に対応させたら本当のゴミエンジンだろうなw

368 :774RR:2021/01/17(日) 23:57:06.09 ID:d1DHNWqw.net
>>363
はい結局お前は今日も全く話についてこれなかった
既にID:9tG/+jhJが論破されたことも分からない
頭の悪いバカで全く相手にする価値もないド素人だと言った通り

369 :774RR:2021/01/17(日) 23:58:03.01 ID:9tG/+jhJ.net
>>362
3型のトルクのピークが5000なのは厳然たる事実。
要はそれ以降は下がるということだ。

馬力の計算解ってるか?
トルクが下がっても回転数との仕事量の兼ね合いで最高馬力は決まるわけ。

370 :774RR:2021/01/17(日) 23:59:54.71 ID:d1DHNWqw.net
バカド素人でも分かるように今日のまとめ

・新型のエンジンは燃焼効率が悪く、3型よりも燃費が確実に落ちる
・新型は燃費悪化を誤魔化すために、加速力を犠牲にしてまでカタログ定地燃費を水増ししている

つまり新型はは燃費も走行性能もクソなだけ
3型PCXよりも加速力がなく、燃費も悪い

371 :774RR:2021/01/18(月) 00:02:56.32 ID:AWFnvmmz.net
>>369
いい加減に黙れ
5000回転でガタ落ちするとでも言いたいならお門違い
お前が必死で言いたいように、5000回転でガタ落ちするなら6500回転で最高トルク10Nmなどしかでない
ところが5000回転過ぎてもトルクが下がらないから8500回転まで馬力が伸びるのが3型
3型のエンジンは低回転トルクも最高出力も高い
燃費と速さを両立したまさに神エンジン

372 :774RR:2021/01/18(月) 00:04:33.16 ID:3SF9yXuo.net
3型のままユーロ5に対応した結果は
重く遅くなるうえ価格上昇し、完全なる劣化。

373 :774RR:2021/01/18(月) 00:06:21.24 ID:8CQTf9hK.net
俺はガタ落ちなんて一言も言ってないぞw
3型は5000以降トルクが下がると事実を言ってるだけだ。

374 :774RR:2021/01/18(月) 00:06:23.40 ID:V2TKKwA2.net
3型は悲しいねえ 単なる短命スクーター以上の悲しみがある… 良くなりすぎでしょ

375 :774RR:2021/01/18(月) 00:06:58.89 ID:3SF9yXuo.net
しかも今年中に国内販売されると思われる新型NMAXに乗り換えるユーザーが出る結果となっただろう。

376 :774RR:2021/01/18(月) 00:08:57.52 ID:3SF9yXuo.net
>>366
俺は元々燃費と航続距離だけは3型が有利だと認めてる。

負けも何もない。

377 :774RR:2021/01/18(月) 00:09:02.28 ID:AWFnvmmz.net
5000回転で12Nm出て、8500回転まで最高出力が伸びて12馬力もでる神のような高性能な125tエンジンは2型、3型PCXだけ
低回転トルクと最高出力を見事に両立している

新型のクソエンジンは6500回転まで回さないと、3型の5000回転分のトルクもでない
つまり排気量の小さいエンジンになったのとほぼ同義
新型の実用トルク性能は110tレベル

378 :774RR:2021/01/18(月) 00:11:40.84 ID:8CQTf9hK.net
ある時点からトルクは下がる、それ以降もしばらく馬力は上がる、内燃機関の基本。
誰も8500で最高裁馬力が出る事を疑問視してないよ。

379 :774RR:2021/01/18(月) 00:14:39.21 ID:AWFnvmmz.net
>>376
もうすでにこれまでの流れを読めば
燃費や航続距離だけでなく、加速力も3型有利だと結論出てることが分かるのだが、お前はバカだから分かってもいない
3型の方が低回転トルクが上でローギアなら3型の方が加速力が高いということになる

お前はもうこのスレに書き込むレベルでないと何度も言っている
もう消えろ、話についてこれないくせに書き込みまくって目障り

380 :774RR:2021/01/18(月) 00:18:39.07 ID:8khL6ZWS.net
>>48
それは無い

381 :774RR:2021/01/18(月) 00:19:00.00 ID:3SF9yXuo.net
燃費の話がここまで深掘りするのはいいけど、
乗り手の体重でいくらでも補正される程度の数値やからな。

余談やけどミニバイクのレーサーなんか体脂肪率5%くらいやぞ。

382 :774RR:2021/01/18(月) 00:19:25.24 ID:AWFnvmmz.net
>>378
お前はどちらの方が性能が高いエンジンだと思う?

1.たった5000回転で12Nm出て、8500回転までパワーが伸び続けて12馬力出るエンジン
2.6500回転まで回さないと12Nm出ず、8750回転までパワーが伸びて12.5馬力出るエンジン

スクーターは一般道しか走れず、ストップ&ゴーの繰り返しや低速走行メインで走るだけ
そう考えれば自ずとどちらが優れているかなど火を見るより明らかだが

383 :774RR:2021/01/18(月) 00:23:03.30 ID:3SF9yXuo.net
>>379
ならば加速性能とやらを具体的に数値化して証明して見せてもらおうか?

できないなら1人で勝手に4型を劣化と騒いでるおまえが墓穴に引きこもってろよ

384 :774RR:2021/01/18(月) 00:24:01.54 ID:8CQTf9hK.net
60km/h定地燃費で負けるようでは
スクーターとして優秀なエンジンとは言えないな。
負けるんだから。

385 :774RR:2021/01/18(月) 00:26:45.54 ID:V2TKKwA2.net
最近3型見かけるだけでニヤリとするようになってしまった

386 :774RR:2021/01/18(月) 00:27:55.56 ID:8CQTf9hK.net
加速に関しては、実車動画見る限りどっちもどっち。
新型の方が静かでコンフォート性が高いという実車レビューがある。
3型は何らかの劣る部分があるんだろう。

387 :774RR:2021/01/18(月) 00:28:09.09 ID:owmLuriw.net
軽自動車買うかpcx160買うか悩む
お金ないない…

388 :774RR:2021/01/18(月) 00:41:59.22 ID:A24/T21H.net
>>375
XMAXはまだしもNMAXはヤマハ指名買いの人じゃないと買わんと思う・・・
ラゲッジスペースがPCXの30Lに対して24Lだからな。

シティコミューターとしてこの積載量の差は決定的だと思うわ。

389 :774RR:2021/01/18(月) 00:42:02.31 ID:zRuwrufl.net
そうだね、3型が最高って考えがあってもいいよね
そしたらその最高の3型に乗ってればいいじゃん。だれも文句いわないから
あ、古い型のだって思われるだけだけど俺のは最高の旧型だって信じてるなら何もデメリットないでしょ

でどうしたら満足なの?
この後もう少ししたら発売日組の4型の話題でスレ埋まるけどいちいち噛みつくの?

390 :774RR:2021/01/18(月) 00:46:35.77 ID:8CQTf9hK.net
3型は丸っこくて、つり目のアジアン顔。
新型より黒が似合う。10万安いならそっち買ってた。
新型はエッジの効いた白人顔で白が映える。
まあどっちもどっちだな。

391 :774RR:2021/01/18(月) 01:01:28.16 ID:TpEaLnUY.net
牛丼屋の嫉妬が凄いな

https://i.imgur.com/jpgr0x8.jpg

PCX買えない哀れな障害者

392 :774RR:2021/01/18(月) 01:52:53.49 ID:NexodKFW.net
下駄スクーターで少々の燃費の差とか目くそ鼻くそ程度の性能差とかどーでもええな

必死でバイトして自分で買った学生ならわからんでもないが
ええ歳して30万位のスクーターについて必至に語ってる姿は哀れ過ぎる
貧乏って悲しいな

393 :774RR:2021/01/18(月) 02:34:10.85 ID:A24/T21H.net
この手の粘着のメンタリティって常人には理解しがたいもんがあるからな。
俺もADV150スレでうp主が笑わせに出てると勘違いプッwとやってしまったが最後、
もう1年くらい「お前のバイクを見せろ〜」とホラー映画さながらにストーカーされてるw

394 :774RR:2021/01/18(月) 04:26:05.63 ID:ALcq8FgI.net
>>392
違いを過剰に力説するやつも違いがわからない男も要らない。同レベル

395 :774RR:2021/01/18(月) 06:09:10.14 ID:3SF9yXuo.net
>>393
自慢のアーバン・インパルス号はいつになったらお披露目だ?

396 :774RR:2021/01/18(月) 08:50:19.75
国内市場に在庫で余ってる3型150HYBなら新型160を上回るんだよな
リアもディスクでABSも付いて加速はアシストで圧勝

397 :774RR:2021/01/18(月) 12:09:00.32 ID:NexodKFW.net
>>394
貴方が貧乏で仕事のできない間抜けだと想像はできるな

398 :774RR:2021/01/18(月) 12:35:29.96 ID:qvtM1gF5.net
>>393
バイクにアーバンスタイルがどうのとか勝手に定義付けた挙げ句
人のカスタムにケチ付けるメンタリティの方がよっぽど理解出来ないんだがw

399 :774RR:2021/01/18(月) 12:48:06.07 ID:uuTLBtVB.net
>>393
スレ違いなんでPCXのスレに来ないでください

400 :774RR:2021/01/18(月) 18:41:11.01 ID:xdfP9L5B.net
リアのABS無いのがって言う人
いるけど、リアは滑らして遊びたいから
ABSいらない。
スイッチでキャンセル出来るなら
あってもいいけど

401 :774RR:2021/01/18(月) 19:31:14.28 ID:g2USjBYA.net
ショップに明日入荷。

402 :774RR:2021/01/18(月) 19:59:35.60 ID:phO7KBUJ.net
>>400
自分は遊びはしないが、リアはABSなくてb煖}制動でリカャoリー
し易いから要らなb「。フロントはABSがあった方が良いと思う。
最悪、自爆して歩行者や相手車両には突っ込まないで済む。

403 :774RR:2021/01/18(月) 20:02:38.53 ID:phO7KBUJ.net
>>402 文字化けご容赦
リアはABSなくても急制動でリカバリーし易いから要らない。

404 :774RR:2021/01/18(月) 20:25:07.01 ID:KZ4gcU4A.net
HONDA的にも安全面は前輪ABSがあればなんとかなるし
後輪にもABS付けたら売価的に魅力が無くなるって事だろうしね

405 :774RR:2021/01/18(月) 21:13:04.95 ID:2bk4Epd8.net
このスレみて、新型止めて現行型買った人っているのかな?

406 :774RR:2021/01/18(月) 21:15:19.42 ID:phO7KBUJ.net
ユーメディア(民間ショップ) 新型の全カラー色比べ
https://www.youtube.com/watch?v=5V6uARjUB54

定番:飴地味赤, 真珠茉莉白, 海神黒金属
新色:艶消暗灰金属
125限定:艶消宇宙銀金属

407 :774RR:2021/01/18(月) 21:16:25.39 ID:phO7KBUJ.net
>>405
居るわけないじゃん(笑

408 :774RR:2021/01/18(月) 21:26:01.22 ID:NlWo8o+A.net
店に入荷したって言うから現物見てきたわ
現物の質感は思ったほど悪くない感じ。メットインもかなり広いね〜!特別にエンジンかけさせてもらったけど、吹け上がりが鋭くなった、ような気がするが、まぁよくわからん(笑)
納車楽しみ。

409 :774RR:2021/01/18(月) 21:37:19.94 ID:KZ4gcU4A.net
>>408
おめ!いい色買ったな!

410 :774RR:2021/01/18(月) 22:12:53.59 ID:LHC8Jm1g.net
新型買っちゃった奴もまさかここまで叩かれるとは思ってなかっただろうな
予約した時点では全く詳細情報もなかったからしょうがないか
結果的に環境規制対策の劣化コストダウン品に過ぎなかったわけだが、これ乗り続ける奴なんていないんだろうな

411 :774RR:2021/01/18(月) 22:17:04.27 ID:7qvEh3W+.net
>>405
今PCX乗ってる奴らは普通に今回のはスルーするだろ
これ買うのはじめてのぴーちーえっくちゅだけだろ
5型かマイナーチェンジで前後ABS付いたら考えるかな

412 :774RR:2021/01/18(月) 22:21:15.53 ID:C0l9LwzA.net
言われてみれば旧型から買い替えるって奴このスレでもほとんど聞かないな

413 :774RR:2021/01/18(月) 22:22:42.72 ID:C0l9LwzA.net
見た感じ他社から乗り換える人が勝手に盛り上がってる感じだもんな

414 :774RR:2021/01/18(月) 22:30:18.35 ID:phO7KBUJ.net
いや、今3代目乗ってる我々は普通に荒らしはスルーだ。

415 :774RR:2021/01/18(月) 22:59:50.47 ID:7qvEh3W+.net
はじめてのぴーちーえっくちゅにまともな批評もできないだろうな
旧型から乗り換える奴限定で書き込んで良いよ

416 :774RR:2021/01/18(月) 23:05:07.02 ID:JEGzTDQZ.net
3型4型うるせーなぁ
3型がpcx史上1番ダサいのは周知の事実なのは分かったよ
4型が3型より性能が悪いのは分かったよ

だから黙れ

417 :774RR:2021/01/18(月) 23:08:41.79 ID:7qvEh3W+.net
>>414
3型から乗り換える理由がないだろ
なんで燃費の悪化した新型に買い換えなきゃならんのよ?
ABSもフロントしか付いてないしフレームやタイヤまで悪くなってるなら買い換える価値ないじゃん
マジではじめてのぴーちーえっくちゅ用のエントリーモデルでしかないだろコレ

418 :774RR:2021/01/18(月) 23:20:29.27 ID:phO7KBUJ.net
>>415
自分の長文先生への反論は当スレの最初にある。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610323506/23-25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610323506/28-29
反論なき場合は異議なしで合意したと見なすんだよな?

>>417
理由はこれだが、何か反論あれば150のスレへどうぞ。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595948862/690

419 :774RR:2021/01/18(月) 23:28:29.98 ID:MpC0Pl3s.net
https://m.youtube.com/watch?v=YGRFh1pHqj8

420 :774RR:2021/01/18(月) 23:38:34.16 ID:jPuJ/2lz.net
歴代PCXと4型を別スレにすれば良いんじゃない。
伝統の前後14インチも捨て去ったんだしさ。
俺も3型けなされて悲しい。
大体人のバイクけなすなんてバイク乗りじゃないよな。

421 :774RR:2021/01/18(月) 23:54:33.26 ID:sLAL8/BH.net
>>420
3型をけなすつもりは無いのよ。

4型を劣化とか言ってる馬と鹿の区別もできない無免バイク無しが3型のイメージを悪くしてるのよ

422 :774RR:2021/01/18(月) 23:55:13.56 ID:phO7KBUJ.net
人のバイクけなす→バイク乗りじゃない=荒らし
荒らし等→スルー (この板の掟)

スレ分けしても、荒らしは必ずやって来る。
理由:荒らしは荒らすのが専門だから。

423 :774RR:2021/01/18(月) 23:58:46.78 ID:phO7KBUJ.net
HV発売の時は、当スレから分かれてワッチョイ付の専用スレが立った。
荒れたのはワッチョイ付の専用スレの方だった(遠い目…笑)。

424 :774RR:2021/01/19(火) 00:50:09.80 ID:UMJl0zPt.net
ADV150スレでもそうだけど本物の荒らしは他人を荒らし認定して居座るんだよw
そして粘着力がものすごいw

壊れたiPhoneみたいにずっと同じこと言ってるしなw

425 :774RR:2021/01/19(火) 01:40:36.55
バイク乗りって基本軟弱だよね
リッターバイクを楽だ楽だとアピールするところとかさ
自転車のロードバイクなんて無名の一般人が1日100k〜200k近く走るのに
スクーターで同じ距離走ると無理した例外として語っちゃうw

426 :774RR:2021/01/19(火) 01:39:43.96 ID:UMJl0zPt.net
まあ、4代目の真の課題はフルモデルチェンジということで当面はカスタムパーツ類も出揃わないであろうことかな。

427 :774RR:2021/01/19(火) 03:42:11.10 ID:I2blJimq.net
3型はニンテンドーds 4型はds liteみたいな状態だな
デザインかっこよくなってフルモデルチェンジして短命で終わり、以後、新型は爆発的人気を得た

428 :774RR:2021/01/19(火) 06:58:26.24 ID:dHYCsV/5.net
>>424
壊れたiPhoneって>>427みたい奴な
こいつ毎日毎日、3型は短命、4型はフルモデルチェンジって書き込むしか脳みそないからな

429 :774RR:2021/01/19(火) 07:01:12.79 ID:dHYCsV/5.net
それにしても燃費の125tが150t並みに燃費が悪化するとはEURO5って怖いね
このままだとERUO6まで迎えると4、5、6と劣化する一方だろうな
そうなると3型PCX以降は乗る価値ないな
原付スクーター自体がオワコンか

430 :774RR:2021/01/19(火) 07:16:40.26 ID:NSJXIjOw.net
>>424
レスする前にやることあるだろ?

自慢のアーバン・インパルス号は妄想か?

431 :774RR:2021/01/19(火) 07:34:26.98 ID:XTJqsBH/.net
荒らしは自分が荒らしだと言われて総スカン喰らってもアーアー聞こえないって居直るからな
挙げ句それを粘着だと都合よく脳内変換するからたちが悪い

432 :774RR:2021/01/19(火) 08:08:15.56 ID:boZK3RoK.net
>>288の最後の行、あれはいかんな。

433 :774RR:2021/01/19(火) 08:16:54.63 ID:02GUDCEv.net
4型発売されたら3型の中古は値下がりするもんなんですか?

総レス数 1014
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200