2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/01/11(月) 09:05:06.88 ID:idPLHkt3.net
前スレ
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608441839/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

(注)
このスレはワッチョイなしのスレです
次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい
ワッチョイスレはこちら
【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/

476 :774RR:2021/01/20(水) 08:01:44.12 ID:R8CDWhNU.net
燃費そんなに気にするなら都心走らないで、北海道にでも住めばいい。
今なら走れないからガソリンも減らないぞ。

477 :774RR:2021/01/20(水) 09:40:10.79 ID:TAaIlJ6z.net
自転車か歩けよ

478 :774RR:2021/01/20(水) 10:46:52.54 ID:+XheSCyP.net
まあスクーター如きに
ここまで熱くなれるのは凄いことだよ
俺も三型のデザインの方が好き

479 :774RR:2021/01/20(水) 12:19:08.36 ID:YDdM36UJ.net
新型以前のpcxではコンビブレーキで誤魔化してるけど、前輪後輪のブレーキめちゃくちゃ効きの差があるからなあ…両方ディスクなのは助かる

480 :774RR:2021/01/20(水) 16:18:48.52 ID:uWkmpO+i.net
>>464
6000キロのjf81をホンダドリームで下取りしてもらったけど、16万だったぞ

481 :774RR:2021/01/20(水) 17:37:23.26 ID:b8k0VneZ.net
約5万キロのKF30を新型の下取りにだしたら10万だったよ

482 :774RR:2021/01/20(水) 18:16:21.19 ID:SrWdftt5.net
新型欲しいけど、買い換えるほどかと言われるとそんなに変わらないし我慢してしまう

483 :774RR:2021/01/20(水) 19:07:37.60 ID:Rr9LWrc4.net
みんな新型何色買うの?
あまり見ない赤にしようかな

484 :774RR:2021/01/20(水) 20:39:27.75 ID:EnJ6/xwz.net
黒か白

485 :774RR:2021/01/20(水) 20:42:38.55 ID:3iHds6AB.net
色は不思議なもので、2年も経つと選んだ色が自分のPCXカラーになる。

HVの深紺が当初あまり好きじゃなくて、それ以前にずっと乗ってた
キャンディロージーレッドがマイカラーだったから、
1年前は赤に変えたい、10万出してキャンディラスターレッドに
全カウル交換したいと本気で考えてたけど、今は全く思わなくなった。

486 :774RR:2021/01/20(水) 20:59:47.26 ID:QeP9rodv.net
ラバースプレー使ってもっと軽率に色替えしてもいいんだゾ

487 :774RR:2021/01/20(水) 22:00:08.53 ID:8axTKzu0.net
>>483
車が赤だから赤予約した

488 :774RR:2021/01/20(水) 22:05:17.11 ID:4EjneOQZ.net
ドラムブレーキ、細いタイヤ、歌舞伎デザイン
良く言われてきたpcxのウイークポイント、全て叩いてきたな

489 :774RR:2021/01/20(水) 22:22:56.20 ID:rlTznlOy.net
>>487
n-oneか

490 :774RR:2021/01/20(水) 23:55:02.03 ID:9i0coSps.net
>>483
今乗ってるKF30が赤だから今回も赤にしてみた。
ドリームで入荷一覧見せてもらったら赤が一番入荷少ないみたい。

491 :774RR:2021/01/21(木) 00:54:07.04 ID:75q5PEv7.net
>>488
2年後の次のモデルで付ける機能って何か残ってるのかが心配

492 :774RR:2021/01/21(木) 02:33:22.47 ID:86B+cxjJ.net
>>483
マットディムグレーメタリック
白とこれで悩んだが白はもう無いと言われてこれにした

493 :774RR:2021/01/21(木) 06:32:49.55 ID:6lF+Hr9h.net
4型は歴代最低のモデルチェンジである。
意味の無い4バルブ化 笑
意味の無いリアディスク化 笑
意味の無いリア13インチ化 笑
これら全てが無用の産物であり、4型は歴史から抹殺されるのであった。
そして新型フォルツァ125へと生まれ変わり、新たな125スクーター時代の幕開けとなるのであった。

494 :774RR:2021/01/21(木) 06:38:06.55 ID:6lF+Hr9h.net
4型は歴代最低のモデルチェンジである。
意味の無い4バルブ化 笑
意味の無いリアディスク化 笑
意味の無いリア13インチ化 笑
これら全てが無用の産物であり、4型は歴史から抹殺されるのであった。
そして新型フォルツァ125へと生まれ変わり、新たな125スクーター時代の幕開けとなるのであった。

495 :774RR:2021/01/21(木) 06:39:20.87 ID:6lF+Hr9h.net
4型は歴代最低のモデルチェンジである。
意味の無い4バルブ化 笑
意味の無いリアディスク化 笑
意味の無いリア13インチ化 笑
これら全てが無用の産物であり、4型は歴史から抹殺されるのであった。
そして新型フォルツァ125へと生まれ変わり、新たな125スクーター時代の幕開けとなるのであった。

496 :774RR:2021/01/21(木) 06:41:44.29 ID:6lF+Hr9h.net
4型は歴代最低のモデルチェンジである。
これは正に黒歴史であり、PCXシリーズの終幕を意味する。
そして新型フォルツァ125へと生まれ変わり、新たなグローバルモデルの誕生となるのであった。

497 :774RR:2021/01/21(木) 06:42:46.65 ID:6lF+Hr9h.net
4型は歴代最低のモデルチェンジである。
これは正に黒歴史であり、PCXシリーズの終幕を意味する。
そして新型フォルツァ125へと生まれ変わり、新たなグローバルモデルの誕生となるのであった。

498 :774RR:2021/01/21(木) 06:48:03.26 ID:6lF+Hr9h.net
4型は歴代最低のモデルチェンジである。
子供騙しの4バルブ化により、著しく実用性を下げる事になるのであった。
またリアホイールのインチダウン、ワイドタイヤ化により燃費は歴代最低を叩き出す事になるのであった。
これは正に改悪というしかなく、4型は闇に葬り去られてしまうのであった。

499 :774RR:2021/01/21(木) 06:49:01.63 ID:6lF+Hr9h.net
4型は歴代最低のモデルチェンジである。
子供騙しの4バルブ化により、著しく実用性を下げる事になるのであった。
またリアホイールのインチダウン、ワイドタイヤ化により燃費は歴代最低を叩き出す事になるのであった。
これは正に改悪というしかなく、4型は闇に葬り去られてしまうのであった。

500 :774RR:2021/01/21(木) 06:52:31.03 ID:6lF+Hr9h.net
4型は歴代最低のモデルチェンジである。
ポンコツスクーターの代表であるNMAXのパクり4型は正に歴代最低のPCXである。
これによりPCXシリーズは終幕を迎え、新型フォルツァ125へと生まれ変わるのであった。

501 :774RR:2021/01/21(木) 06:53:45.36 ID:6lF+Hr9h.net
4型は歴代最低のモデルチェンジである。
ポンコツスクーターの代表であるNMAXのパクり4型は正に歴代最低のPCXである。
これによりPCXシリーズは終幕を迎え、新型フォルツァ125へと生まれ変わるのであった。

502 :774RR:2021/01/21(木) 06:56:54.44 ID:6lF+Hr9h.net
4型は歴代最低のモデルチェンジである。
ホンダ版のNMAX、これが4型であり、ポンコツスクーターの仲間入りを果たすのであった。
4バルブ化により著しく実用性を下げた4型は闇に葬り去られ、消え失せるのであった。

503 :774RR:2021/01/21(木) 06:57:51.64 ID:6lF+Hr9h.net
4型は歴代最低のモデルチェンジである。
ホンダ版のNMAX、これが4型であり、ポンコツスクーターの仲間入りを果たすのであった。
4バルブ化により著しく実用性を下げた4型は闇に葬り去られ、消え失せるのであった。

504 :774RR:2021/01/21(木) 07:01:14.63 ID:6lF+Hr9h.net
4型は歴代最低のモデルチェンジである。
1→2→3型へのパーフェクトなモデルチェンジから、4型への歴代最低なモデルチェンジによりPCXは終幕を迎えのであった。
そして新型フォルツァ125へと生まれ変わり、新たなグローバルモデルの幕開けを迎えるのであった。

505 :774RR:2021/01/21(木) 07:14:54.76 ID:/MK0n+ZW.net
そうなんだ
じゃあ4型買いますね
納車まで1週間!!!!!
あーーー楽しみだなあーーーー!!!!!

506 :774RR:2021/01/21(木) 07:51:14.91 ID:w5/11dyx.net
来週新型納車めっちゃ楽しみ

507 :774RR:2021/01/21(木) 08:08:56.05 ID:0MOphqAQ.net
ここは発達障害の自由帳です

本スレはこちら
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608376674/

【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610311810/

508 :774RR:2021/01/21(木) 08:14:19.11 ID:/MK0n+ZW.net
あ、発達障害なんでちょうど良いです
あー楽しみ♪

509 :774RR:2021/01/21(木) 09:47:31.15 ID:j+VIvaf4.net
えぇっ!?
そうなんだ
かわいそうに
頑張ってね
じゃあねバイバイ

510 :774RR:2021/01/21(木) 11:55:14.36 ID:/MK0n+ZW.net
楽しみだなー
そういうバイクじゃないんだろうけどさ
もう待ち受け自分のPCXにしちゃってるよw

511 :774RR:2021/01/21(木) 12:58:47.41 ID:FkHLBuhK.net
>>507
それ勝手にバカが立てた重複スレじゃん
まだ削除依頼も出してなかったんだ
つーかいつまでそんなこと言い続けてるんだよ
ワッチョイスレならすでにあるんだからさっさと削除依頼出してワッチョイスレに書き込めや

512 :774RR:2021/01/21(木) 13:01:03.05 ID:FkHLBuhK.net
ワッチョイなしのここが本スレな
ここ以外ワッチョイなしのスレなんかないから

513 :774RR:2021/01/21(木) 13:06:31.15 ID:/MK0n+ZW.net
でも他スレの方が賑わってるね
お前◯◯だろ
お前こそ◯◯だろ
って、あれおもろいの?

514 :774RR:2021/01/21(木) 15:00:57.97 ID:jLjip161.net
バカが建てたのはこっちw
それを皆が見物&ツッコミに来るので本スレより賑わってるだけ
隔離スレだからツッコミも容赦ないしな

515 :774RR:2021/01/21(木) 15:06:10.80 ID:zla4ELPf.net
長文バカの墓穴スレやろ?w

516 :774RR:2021/01/21(木) 15:59:07.67 ID:YwrBQePG.net
雑誌や動画見ても、大体3型からたった2年でフルモデルチェンジと書かれているので、更に長文オジの決意を固めてそう

517 :774RR:2021/01/21(木) 19:24:49.64
結構酷い話しだと思うよ
あと2年くらいは現行の最新で乗れると思って買ったのに
買って2か月〜半年でフルモデルチェンジとか
バイク屋に聞いても情報くれなかったし

518 :774RR:2021/01/21(木) 19:25:24.15
ある意味騙し討ち

519 :774RR:2021/01/21(木) 19:34:21.19
中古販売店は騙し商法、新車メーカーも騙し討ち商法
余裕ない産業や業界がやる典型的な商売

520 :774RR:2021/01/21(木) 18:25:35.74 ID:qsuptk51.net
2年でなくて3年だろ!
何サバ読んでんだよ!

521 :774RR:2021/01/21(木) 19:21:29.96 ID:hrazY7kI.net
正確には2年でも3年でもない。
125は2年9ヶ月と22日、150は2年9ヶ月と8日、
HVは2年4ヶ月と14日でのFMCだ。

初期JF28から後期へのMCが2年1ヶ月と12日だったから、
今回もまぁ別にって感じだが、予想より全然早かったな。

歴代PCX発売日 FMC MMC
125/160/HV 2021/1/28
125 2018/4/6 150 同4/20 HV 同9/14
125 2014/4/24 150 同5/16
125 2012/5/11 150 同6/7
125 2010/3/30

522 :774RR:2021/01/21(木) 19:25:53.24 ID:Zi1+nWp8.net
てっきり2022年にFMCしてくると思ってたわ
今回全然リーク、スパイショットとかなかったし

523 :774RR:2021/01/21(木) 19:26:25.31 ID:TDlP/ozf.net
>>521
次モデルチェンジするときに載せる、機能ってなにか残ってる?
出尽くした感があるけど

524 :774RR:2021/01/21(木) 19:34:16.88 ID:hrazY7kI.net
>>522
本来、2年目のカラーチェンジがなかった時点でいつもと違う事に
気付くべきだったが、コロナ禍の影響で見逃してしまったかな。
それにしてもホンダとその関係者は口が固い様だ(笑)。

>>523
スマホ連携とかドラレコとか、個人的にはMOP純正ナビがいいな。

525 :774RR:2021/01/21(木) 20:47:44.69 ID:63y3wzOL.net
ホンダセンシングとVTEC、後輪absかな

526 :774RR:2021/01/21(木) 21:23:59.08 ID:3BWmyYvW.net
>>523
後輪ABS,イモビの標準化(タイ向けなどど同じ仕様にする)
ぐらいかな

527 :774RR:2021/01/21(木) 21:25:37.97 ID:wM9WxR+o.net
前後ABSと可変バルブタイミング機構…

どっかにそんなのがあったような…w

528 :774RR:2021/01/21(木) 21:34:06.81 ID:3ag7gY6X.net
>>514
分かったからお前らは自分の立てたスレから出てくるな

なぜワッチョイスレが良いとか言って、ワッチョイスレなどすでに存在したのに重複スレまで立てて、
しかもそこからのこのこ出てくるんだ?
自分の立てたスレに書き込む気がないならさっさと処分してこい

529 :774RR:2021/01/21(木) 21:39:40.78 ID:3ag7gY6X.net
>>516
たしかに
たった3年で超高性能だった3型PCXを大幅に劣化させて、ド素人向けに改悪して売ってくるとは誰も思わなかったよな

4型が発表される前は「VTECが付く!」とか「eSTTが付く!」とかさんざん盛り上がっていたのに、
蓋を開けてみればなんのことはない、eSPエンジンを4バルブにしてショートストローク化しただけの
ただのマイナーチェンジの劣化クソエンジンだったからな
燃費も悪くなって、車体もタイヤも骨抜きのこんなものマジで誰得だよ(失笑)

530 :774RR:2021/01/21(木) 21:40:27.87 ID:Md8GpVs5.net
自演ハンパねーなw

531 :774RR:2021/01/21(木) 21:54:15.02 ID:zla4ELPf.net
>>529
あんたの意に反して新型は売れてるからw

532 :774RR:2021/01/21(木) 21:59:51.82 ID:5kWNXCXF.net
予約だけで二万台行ってるんだっけ
個人的にはコンビブレーキが無くなったのが利点だわ

533 :774RR:2021/01/21(木) 22:01:58.70 ID:836/KZWl.net
ココに居るのは長文おじさんが悔しがる顔が見たいからに決まってるじゃないですかー
本スレの方は今後新型PCXのオーナーさんが増えてきたら自然と盛り上がるでしょ
長文おじさんと違って確実に現車購入してるわけだしね

534 :774RR:2021/01/21(木) 22:03:38.34 ID:3ag7gY6X.net
>>532
ド素人が何万人も予約しても劣化バイクであることに変わりない
これに乗ろうとするのは歴代PCXに乗ったことも無いド素人が大半
しかもABSがないと運転が怖いというような経験も浅い免許取りたてのガキばかり

535 :774RR:2021/01/21(木) 22:03:57.39 ID:hrazY7kI.net
誰得って、経済は回るんじゃね?
メーカー、輸送業者、小売店、保険屋、パーツ屋、etc

下取り車両はコンテナ不足で海外に輸出できないとすれば、
国内中古市場に出回って、学生とか入手し易くなるかも知れんし。

536 :774RR:2021/01/21(木) 22:06:51.25 ID:86B+cxjJ.net
>>534
買おっかな〜と思ったらバイク屋が言うワケよ「新型出ますよ」って、だったらそっち買うよね?値段変わんないんだし、あー楽しみ。

537 :774RR:2021/01/21(木) 22:09:58.48 ID:zla4ELPf.net
>>534
無免バイク無しが誰に対してド素人?w

劣化してるのテメーの頭ん中w

538 :774RR:2021/01/21(木) 22:39:43.46 ID:63y3wzOL.net
>>534
お前はます免許取ってから書き込めよクソガキ

539 :774RR:2021/01/21(木) 22:59:04.06 ID:wM9WxR+o.net
どのみち今年の10月から125cc以下もABSかCBSのどちらか付いてないと新車は販売できんやん。
俺は何の迷いも無くABSを選ぶ。

CBSが良い方はどうぞご自由にCBS搭載車をお選びください。

540 :774RR:2021/01/21(木) 23:25:50.70 ID:pZVJecPv.net
>>529
4型が発表される前は「VTECが付く!」とか「eSTTが付く!」とかさんざん盛り上がっていたのに、

どこで盛り上がってたの? 初耳だが?

541 :774RR:2021/01/21(木) 23:52:05.47 ID:wM9WxR+o.net
>>540
>>529の長文バカが昔NMAXスレでそんな戯言抜かしとった

https://i.imgur.com/GBKWkfd.jpg

https://i.imgur.com/6cfk1mu.jpg

次のPCXはより完成度を増して発売される!
…とか吠えてだけど、自分が思ってたのと違ってたから新型をネガキャンするようになったのな。

542 :774RR:2021/01/22(金) 00:48:49.16 ID:hesfY1uL.net
一人で盛り上がってたとは、流石先生だけあって痛々さっ振りが人とは違うぜ。

543 :774RR:2021/01/22(金) 01:02:27.52 ID:v8AtACNm.net
お前ら本スレ盛り上げろよw

544 :774RR:2021/01/22(金) 04:08:38.17 ID:VIj8T1Ux.net
さんざん盛り上がったとは、この3型オジサンが一人で騒いでただけだったのか

545 :774RR:2021/01/22(金) 18:05:15.07 ID:uZngEe2X.net
早くも見飽きた新型と、新型が出たのに全く古臭く見えない3型の不思議

546 :774RR:2021/01/22(金) 18:19:15.87 ID:uZngEe2X.net
並べられるとどちらが新型か分からない
https://m.youtube.com/watch?v=naXPHCWgZQg

547 :774RR:2021/01/22(金) 18:26:58.76 ID:zpkfSzSv.net
3型な〜、存在感の強さは認めるw

548 :774RR:2021/01/22(金) 18:29:47.18 ID:RO0LAoDh.net
三代目のユーザーさんそろそろやめときな、必死すぎて悲しいよ。並べて分かるからあなたは頑張ってるんだよ

549 :774RR:2021/01/22(金) 20:23:36.36 ID:wGl6xPC8.net
新型が納車されたら「リアタイヤがロックしまくる」「加速力が無い」と言い出す奴らが大量に出てくる

新型の低回転トルクの低下したエンジンは3型よりも加速力が無い
この時点ですでに加速力がないと不満を言い始める奴が大量に出てくる

そしてリアのディスクブレーキはCBSも排除された上に、ABSがついていないのでロックしまくる
雨の日やドライ路面でリアブレーキを握るだけで、リアタイヤがズサるのに気が付くようになる
そして「リアにもABSが欲しい」「CBSが付いていた方が良かった」などと思い始める
リアブレーキをかけるのが怖くなり、ABS付きのフロントブレーキばかり使うという悪癖が付くようになる

550 :774RR:2021/01/22(金) 20:27:08.82 ID:wGl6xPC8.net
NMAXもCBSが付いていないため、リアタイヤが頻繁にロックしてABSが動作すると言われている
新型PCXのタイヤサイズはNMAXと全く同じ、車重もほぼ同じ
コストダウンでリアにABSがついていない新型はリアブレーキを握ると頻繁にロックして滑るようになる

ロックが怖くて本気で握ることもできなくなり、「ディスクブレーキになったのに全く制動力を生かせない」という結果になる(失笑)

551 :774RR:2021/01/22(金) 20:30:21.66 ID:vJl30bbO.net
>>549-550
なるほどですね!
今から4型を予約してきます!!

552 :774RR:2021/01/22(金) 20:31:36.10 ID:wGl6xPC8.net
そしてようやくこのド素人のバカどもも、リアディスクに何の意味もないことに気が付くようになる

制動力を上げても単にタイヤがロックし易くなるだけであり、ABSも付いていない新型のリアブレーキはロックし易くなっただけである
制動力を上げてもABSが付いていなければ単に、タイヤをロックさせて滑るだけである

そして本気でリアブレーキを握ることも怖くてできず、制動力など無意味だったと気が付くようになる
そして最終的に「リアはドラムでもよかった」と思うようになる(失笑)

553 :774RR:2021/01/22(金) 20:37:16.34 ID:wGl6xPC8.net
リアディスクにしてもABSがついていないならば、単にタイヤがロックし易くなるだけで全く意味がないどころか有害である

リアドラムでも本気で握るとロックするが、リアディスクはさらにロックし易くなっている
そしてタイヤがロックするならば、ブレーキ自体の制動力を上げても何の意味もない
最終的に制動距離を決めるのは「タイヤ」である

554 :774RR:2021/01/22(金) 20:43:01.98 ID:wGl6xPC8.net
前にも書いたが、「車体を止めるのはブレーキではなくタイヤである」

これはどういう意味か?簡単なことである
ブレーキの制動力など簡単に高めることができる
前後ダブルディスクにして、キャリパーも大型にすれば良いだけである
そうするとどうなるか?
ブレーキレバーを軽く握っただけで、タイヤが一瞬でロックして、タイヤが路面上をズサズサ滑るようになるだけである
タイヤの回転が止まるが、車体は止まらない
ブレーキの性能など上げても全く制動距離など変わらないのである
車体を止めるのは路面に食い込んでグリップしている「タイヤ」である

555 :774RR:2021/01/22(金) 20:47:43.95 ID:nQTuxw0d.net
おいおい、聴衆は小学生か?

556 :774RR:2021/01/22(金) 20:48:04.57 ID:wGl6xPC8.net
制動力の高いブレーキを付けてもタイヤがロックすれば全くなんの意味がない
タイヤがロックし易くなり、単に操作の危険性が上がるだけである

ところが新型を予約しているような典型的なバカド素人共は、リアディスクにすれば制動距離が短くなると思い込んでいる

上にも書いたようにリアディスクにしてもタイヤがロックする危険性が上がるだけで、制動距離など変わらない
リアドラムでも単体でフルブレーキをかけるとロックする
そうなると制動距離を決めるのは結局タイヤなのである
新型は旧型とタイヤも変わっておらず、フルブレーキ時の制動距離など実は変わりようがないのである
単にCBSが排除された上に、ABSが付いていないため、リアタイヤがロックしまくるようになるだけである

フロントだけのABSに、リアのディスクブレーキ
こんなものを有難がっているのはただのド素人、バカだけである

557 :774RR:2021/01/22(金) 20:52:10.78 ID:hesfY1uL.net
流石先生と呼ばれるだけあって、昨晩の痛々しさが
まるで何もなかったかの様に、正に鉄のハートだ。

それなのにリアのロックをそんなに気にするとは??

558 :774RR:2021/01/22(金) 20:53:08.63 ID:TREV/Kk6.net
よし4型予約してくる

559 :774RR:2021/01/22(金) 20:53:15.57 ID:zLUbAegH.net
バカ共はリアブレーキの危険性に気付いていない
本当に必要なのはリアのディスク化ではなくリアブレーキ自体を無くすことだ
この真実に気付いてないバカ共が多すぎる。リアブレーキを有難がっているのはただのド素人、バカだけである

560 :774RR:2021/01/22(金) 20:55:27.92 ID:wGl6xPC8.net
>>559
そんなこと誰も書いていない
------

しかも悲惨なことに新型はリアタイヤの幅まで広くなっている

3型からほぼ車重が変わらないのに、タイヤ幅は広くなっているということは、面圧が下がるということである
面圧とは路面との接点に掛かっている圧力のことである
タイヤ幅が広くなると接地面積が増えるので、掛かっている車重が分散され、路面への食い込みが悪くなる
路面への食い込みが悪くなると、グリップ力が低下し、余計滑り易くなる
特にウエット路面ではハイドロプレーン現象の影響を受けやすくなる
幅の広いタイヤはソリやサーフィンボードのようモノであり、水面の上を滑走し易くなる

561 :774RR:2021/01/22(金) 20:56:41.68 ID:7v9jCpBM.net
3型のまんまで顔だけ4型にしてくれれば良かったのに。と思う。

562 :774RR:2021/01/22(金) 20:56:52.34 ID:TREV/Kk6.net
ドシロートで馬鹿だけど基地外よりはましだと思います

563 :774RR:2021/01/22(金) 20:58:31.02 ID:wGl6xPC8.net
CBS排除+フロントだけのABS+リアディスク化+タイヤの幅広化

新型はリアタイヤがロックして滑りまくる
納車されてすぐに、「リアタイヤが滑る」「リアタイヤが簡単にロックする」などと悲鳴が上がり始めることになる
そしてしばらくすれば「リアにもABSが欲しい」「リアはドラムブレーキで良かった」「CBSの方が良かった」と泣き出すことになる(爆笑)

これが新型を買ったバカド素人共の末路

564 :774RR:2021/01/22(金) 21:04:12.08 ID:wGl6xPC8.net
こんなCBSが排除され、リアにもABSがついていない中途半端な代物を買うぐらいならNMAXでも買った方がマシである
すくなくともABSに拘るというのなら、新型PCXなど絶対に買ってはならない
NMAXの方が燃費が悪いが、新型よりも確実に加速力もあり、前後にABSもついている
タイヤをシティグリップに履き替えればほぼ同じことである
コストダウンでリアにABSが付いておらず、CBSも排除されている新型はCBS付きの歴代PCXやNMAXよりもブレーキの安定性が悪い
5型で前後ABSが付くのを待つべきである

そしてホンダのことなので、わざと4型をコストダウンのフロントだけのABSにして、
5型で前後ABSを付けて差別化して乗り換えさせようとしてくるに決まっているのである
4型は最も出来が悪い、歴代最低のPCXで間違いない
ド素人のバカしかこんなもの買わない

565 :774RR:2021/01/22(金) 21:11:58.53 ID:r9aoTXmm.net
>最終的に制動距離を決めるのは「タイヤ」である
>車体を止めるのは路面に食い込んでグリップしている「タイヤ」である
じゃあディスクかドラムの違いなんて関係ないじゃん
ディスクは制動力が強いなんてただの思い込み。設定次第でドラムより弱い制動力に調整できる
乗ったこともない新型の制動力を語るなんて普通出来ないよね?

566 :774RR:2021/01/22(金) 21:12:20.53 ID:1ZiUyai9.net
とうとう来週納車だわ
楽しみだなー

567 :774RR:2021/01/22(金) 21:15:39.12 ID:HJ2RwVyx.net
NMAXのスレではPCXの方がマシって力説してましたね

568 :774RR:2021/01/22(金) 21:19:14.67 ID:Qi3H0tpt.net
>>559のセンスに嫉妬www

569 :774RR:2021/01/22(金) 21:27:52.68 ID:bsu2dOLo.net
まぁ二輪免許すら持ってないんだけどね

570 :774RR:2021/01/22(金) 22:04:12.06 ID:hesfY1uL.net
>>564に関連して、NMAXより新型PCXの方が
OEタイヤの荷重指数が高いから、

NMAX125/155 前48P/後57P←→PCX4代目 50P/63P
(PCX3代目 48P/55P, 初代・2代目 46P/51P)

特にリアタイヤは変形しにくくなって、素人目にはグリップが悪くなりそうに思えるんだけど、
メディアのインプレだと接地感が増してるっていうし、

実際にウェットだとどうなのか、CITYGRIPが勝るのか、
160のMobiCityのドライ性能は、NMAXのOEタイヤ SCOOT SMARTよりも優れるのかとか、

NMAXよりもホイールベースが短いのにトレール減らしてハンドリングを軽くした分、
直進安定性が下がって、リアタイヤロック時の挙動に変化がないかとか、

実際乗った人の感想聞くのが一番参考になるから、
これから沢山の報告が上がってくるといいなぁ。

571 :774RR:2021/01/22(金) 22:58:12.71 ID:K8pwmYPx.net
3型買っちゃったオジサンは負け確定の戦に必死すぎて笑えてくるww ご苦労さん!

572 :774RR:2021/01/23(土) 13:06:33.26 ID:9/eEEwue.net
>>546
これ「新型」と呼ばれてる方が燃費が悪くて、フレームもタイヤもブレーキも劣化してるんだぜ?
もはやどっちが新型かわからない(笑)

573 :774RR:2021/01/23(土) 13:10:33.98 ID:PpQPlFfd.net
>>572
引っ込んでろお前は

574 :774RR:2021/01/23(土) 13:20:32.92 ID:kWmwR3cx.net
>>572
それぞれに求められる性能を比較・検証した上で劣化したと書き込んでますか?
どうやって比較・検証しました?
新型は3型と比較して何%の性能劣化が見られました?
詳しく教えていただけませんか?

575 :774RR:2021/01/23(土) 13:24:31.29 ID:+HZ59jso.net
>>572
ま、しばらくして4型が出回れば全てがわかるでしょ
わざわざホンダは全てを劣化させて作るかな?ww
それまで頑張ってね短命3型さんwww

576 :774RR:2021/01/23(土) 15:45:37.46 ID:34kaEwqf.net
さっき見てきたけど160の方の黒は真っ黒じゃないんだな
凄い黒に近い紺のメタリックみたいな感じだった
んー何色にしようなかぁ

総レス数 1014
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200