2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/01/11(月) 09:05:06.88 ID:idPLHkt3.net
前スレ
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608441839/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

(注)
このスレはワッチョイなしのスレです
次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい
ワッチョイスレはこちら
【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/

739 :774RR:2021/01/25(月) 20:31:24.83 ID:Mu/SzaJb.net
>>730
てかお前等みたいなPCXに乗ったこともない連中に納車されても何の意味もねーから
どうせ旧型とどう変わりましたか?」って質問にも答えられないんだから(失笑)
納車されてもお前等の感想文なんか何の役にも立たないから一々出てこなくて良い
ブログかツイッターででも呟いてろな

740 :774RR:2021/01/25(月) 20:32:28.61 ID:dI104V/B.net
>>738 初代・二代目用
90/90-14 52S 100/90-14 57S

741 :774RR:2021/01/25(月) 20:32:37.84 ID:RiHI0dlv.net
>>734
SCT001はドライ、ウェット共に優秀(普通?笑)で乗り心地も良し。

実際に履かせた評価は>>687の動画の通り。

742 :774RR:2021/01/25(月) 20:35:52.28 ID:dI104V/B.net
>>737
>3型なら余裕で50km以上でる

はい、是非身をもって証明して下さい(笑)。

自分は絶対パス。仮にこの時期に200キロ連続で走っても
精々48位だろうけど、寒いし3週間も乗ってない。

743 :774RR:2021/01/25(月) 20:44:02.40 ID:dGppuXRe.net
真冬に燃費50qwww

744 :774RR:2021/01/25(月) 20:46:56.48 ID:Mu/SzaJb.net
>>743
PCXに乗ったことないからなお前
PCXは真冬でも郊外道路を長距離走ると50km/L以上出る

745 :774RR:2021/01/25(月) 20:49:57.15 ID:RiHI0dlv.net
>>744
今から証明してこいw

お前がPCX持ってるならなwww

746 :774RR:2021/01/25(月) 20:50:11.51 ID:dI104V/B.net
>>741
どもー、SCOOT SMARTはリアのライフが30000キロわろた。
なるほど、タイヤ交換しないインドネシアライダー用なのか。

同じDUNROPでもRUN SCOOT D307は割と良いんだけどな。

747 :774RR:2021/01/25(月) 20:50:30.18 ID:Mu/SzaJb.net
最も新型の燃費悪化が顕著に現れるのは動画のような走り方でなく、街乗り
低回転を多用するようになればなるほど旧型との燃費差が酷くなる
60km定地燃費とWMTC燃費の差を見ても分かるように、新型は街乗りすると燃費がガタ落ちする

748 :774RR:2021/01/25(月) 20:52:59.84 ID:dI104V/B.net
>>745
目標50km/Lオーバーの寒中オフ決行
先生一人で(笑)、乙!

749 :774RR:2021/01/25(月) 20:56:38.99 ID:8ti3GODW.net
>>747
お前の愛車PCXの写真あげろよ?
メーターインパネ是非見せてくれ

どうせ無理だろうけどなw

750 :774RR:2021/01/25(月) 21:01:28.79 ID:zGP9MfJL.net
自分の3型の燃費の写真取ればいいだけだろうw
早く撮って証明して皆をギャフンと言わせてみて

751 :774RR:2021/01/25(月) 21:03:20.29 ID:/AtxtiNn.net
4型買う人は頭弱そうな人多いな

752 :774RR:2021/01/25(月) 21:04:14.97 ID:RiHI0dlv.net
>>747
メーターの表示だけじゃなくて、
満タン方で調べて来いよwww

753 :774RR:2021/01/25(月) 21:05:49.70 ID:S9d7eVuN.net
3型買っちゃったオジサン発売前にご苦労さん!wwww

754 :774RR:2021/01/25(月) 21:07:10.63 ID:dGppuXRe.net
>>744
出ねぇよwww

755 :774RR:2021/01/25(月) 21:12:51.79 ID:iPGhPtLy.net
ぶった切ってすみません。
JF81はフロントフェンダー交換するのに前輪外す必要あります?

756 :774RR:2021/01/25(月) 21:13:42.25 ID:dI104V/B.net
>>752
満タンだと400キロか、真冬に酷だど思うけど、
航続距離が一番のメリットって何度も何度も謳ってたからなぁ。

まーた墓穴掘ったのね!(笑

757 :774RR:2021/01/25(月) 21:15:03.04 ID:RiHI0dlv.net
実際にあの動画、満タン方で49以上出てるって考えたら思ってた以上に優秀やと思う。

乗り心地も含めて慣らし運転が終わったら普通に優秀なのでは?と思うのだが。

エンジンもサスペンションもタイヤも慣らし運転終わってからやろ。

758 :774RR:2021/01/25(月) 21:21:53.75 ID:dI104V/B.net
>>755
知らんけど、以下サイトに外さないとダメってあった。
ttps://pcxgo.com/pcx-new-cowl/

759 :774RR:2021/01/25(月) 21:26:38.40 ID:dI104V/B.net
満タン法も最後に出てたっけ、1タンクだと誤差出るかもだけど、
結構ブン回してあれだからねー。
サスも慣らし前であんだけテストして、そりゃ背中痛くなるって
おっちゃん無茶するなぁーと思った。

760 :774RR:2021/01/25(月) 21:28:45.97 ID:86Hoiefi.net
>>755
ラチェットのメガネで外せる
場所によってはスパナじゃないと無理かも

めんどくさいよ

761 :774RR:2021/01/25(月) 21:29:57.26 ID:RiHI0dlv.net
あの動画…

せめて15分くらいに編集してくれと思うw

762 :774RR:2021/01/25(月) 21:52:06.24 ID:iPGhPtLy.net
>>758
>>760
フロントタイヤ素直に外します。 
ジャッキ無しでも出来るかな?

763 :774RR:2021/01/25(月) 21:53:34.04 ID:v9g95Z3f.net
>>747
免許も持ってないヤツが何言ってんの(笑)

764 :774RR:2021/01/25(月) 22:10:25.81 ID:86Hoiefi.net
>>762
アンダーカウルの下真ん中あたりにダンボールいっぱい積んどきな

765 :774RR:2021/01/25(月) 22:36:00.52 ID:XJ2SBl8a.net
コンビブレーキ、くっそ笑える
こんなゴミブレーキ低排気廉価車種にしか使われない雑魚

766 :774RR:2021/01/25(月) 23:21:09.18 ID:zGP9MfJL.net
コンビブレーキはド素人の装備のはずだけど絶賛だもんな。
一時はフロントブレーキなんていらないと連呼して全バイク乗りを驚愕させた。

767 :774RR:2021/01/25(月) 23:25:50.37 ID:kzmDH+E9.net
3型おじさんはなんで3型乗ってるのに
>>755に答えてあげないの?持ってないの?
偉そうに語ってるのに自分で整備とかはしないの?

768 :774RR:2021/01/25(月) 23:32:38.20 ID:RiHI0dlv.net
今頃ラジエーターにガムテープ貼って燃費計測してるんちゃうか?w

769 :774RR:2021/01/25(月) 23:45:20.79 ID:XJ2SBl8a.net
3型までは廉価パーツで組まれた見た目だけの低所得アジア向けのスクーターだな。
4型になりやっとまともなバイクになった。
まあ貧乏人は維持費の安い安物の3型を乗り続けるのがお似合いだ

770 :774RR:2021/01/26(火) 01:18:23.37 ID:cjeVXZey.net
3型海苔だが、PCX 程度は数十台程度なら
ポケットマネーで軽く買える金を持ってる俺は 
3型4型で争っているお前らが
次元が低くて滑稽でたまらないわ

なんせ、4型がでて仮により良ければ俺様は
財力でいつでも乗り換えられるのだからな😀

771 :774RR:2021/01/26(火) 01:20:44.09 ID:J25NVu1o.net
三型馬鹿チョンは死ねばいいのに

772 :774RR:2021/01/26(火) 01:52:23.68 ID:M9iDJDmg.net
>>770
高所得とはとても思えない文面だな。
頑張って3型乗り続けてね♥

773 :774RR:2021/01/26(火) 01:55:28.29 ID:cVDqrI7z.net
そして2年後マイチェンで置き去りにされてしまう4型なのであった

774 :774RR:2021/01/26(火) 02:05:36.34 ID:cjeVXZey.net
>>772
お前、頭大丈夫か??w

仮により良かったら4型に乗り換えると
書いているのだが??

俺様が言いたいのは要は
金持ってる奴が強いってこった
3型、4型っ争ってるバカ共は
買ってしまったらそれに固執するしかない
貧乏人だからこそ争うわけだしなw
鼻で笑えるレベルの次元の低さですな

775 :774RR:2021/01/26(火) 02:16:22.17 ID:M9iDJDmg.net
今までコンビブレーキ(笑)だったから PCXは購入の対象じゃなかった。
ABSも要らんのだけどご時世だからな。
125ccにトルコンとか意味不だと思うが、4型買ったんで納車されて実際乗ってみて判断する

776 :774RR:2021/01/26(火) 02:20:25.20 ID:M9iDJDmg.net
>>774
wwww必死だな自称金持ち

777 :774RR:2021/01/26(火) 03:50:27.34 ID:WV/HjJV1.net
4型は歴代最低のPCXである。
この歴史的な失敗作はホンダの黒歴史である。
これはPCXシリーズの終幕を意味している。
そして新型フォルツァ125へと生まれ変わるのであった。

778 :774RR:2021/01/26(火) 03:54:21.06 ID:WV/HjJV1.net
4型は歴代最低のPCXである。
125スクーターには必要のない4バルブ 笑
今どき平凡以下の13インチホイール 笑
125スクーターには必要のないリアディスク 笑
不細工なエイリアン顔のフロントマスク 笑
4型は闇に葬り去られてしまうのであった。

779 :774RR:2021/01/26(火) 03:56:31.48 ID:WV/HjJV1.net
4型は歴代最低のPCXである。
125スクーターには必要のない4バルブ 笑
今どき平凡以下の13インチホイール 笑
125スクーターには必要のないリアディスク 笑
不細工なエイリアン顔のフロントマスク 笑
これら全てがNMAXのパクりであり、爆死確定なのである。
これはもはやPCXと言えるはずもなく、終幕を意味しているのである。

780 :774RR:2021/01/26(火) 04:00:32.91 ID:WV/HjJV1.net
4型は歴代最低のPCXである。
実用性無視の4型は正にNMAXのパクりであり、爆死確定なのである。
この歴史的なモデルチェンジの失敗はPCXの終幕を意味し、新型フォルツァ125へと生まれ変わるのであった。

781 :774RR:2021/01/26(火) 04:04:01.22 ID:WV/HjJV1.net
4型は歴代最低のPCXである。
歴代最強3型からの歴史的なモデルチェンジの失敗、これは正に黒歴史である。
これは新型フォルツァ125誕生への布石であり、PCXシリーズは闇に葬り去られるのであった。

782 :774RR:2021/01/26(火) 04:09:15.89 ID:WV/HjJV1.net
4型は歴代最低のPCXである。
実用性 ×
見た目 ×
加速 ×
これはもはやPCXと言えるはずもなく、闇に葬り去られるのであった。

783 :774RR:2021/01/26(火) 04:12:52.03 ID:WV/HjJV1.net
4型は歴代最低のPCXである。
意味の無い4バルブエンジン 笑
意味の無いリアディスク 笑
意味の無いモデルチェンジ 笑
もはや4型の存在価値などなく、4型PCXは闇に葬り去られるのであった。

784 :774RR:2021/01/26(火) 04:18:32.50 ID:WV/HjJV1.net
4型は歴代最低のPCXである。
子供騙しの4バルブエンジン 笑
子供騙しのリアディスク 笑
子供騙しのワイドタイヤ化 笑
これら全てがNMAXのパクりであり、ホンダの黒歴史となるのであった。

785 :774RR:2021/01/26(火) 04:24:52.58 ID:WV/HjJV1.net
4型は歴代最低のPCXである。
3型からの歴史的な改悪によりPCXシリーズは終幕を迎えのであった。
これは正にホンダの黒歴史であり、闇に葬り去られるであろう。

786 :774RR:2021/01/26(火) 04:29:49.63 ID:WV/HjJV1.net
4型は歴代最低のPCXである。
意味の無い4バルブエンジン 笑
意味の無いリアディスク 笑
意味の無いモデルチェンジ 笑
4型へのモデルチェンジは正に改悪であり、新型フォルツァ125誕生への布石となるのであった。

787 :774RR:2021/01/26(火) 04:33:19.78 ID:WV/HjJV1.net
4型は歴代最低のPCXである。
歴史的な失敗作である4型により、PCXシリーズは闇に葬り去られてしまうのであった。
そして新型フォルツァ125へと生まれ変わり、新たなストーリーが始まるのであった。

788 :774RR:2021/01/26(火) 07:10:59.02 ID:xI4QGcAH.net
>>787
同じことを何度も書き込んで、ただのバカだと思われますよ。

789 :774RR:2021/01/26(火) 07:28:01.54 ID:EQEE6r3q.net
ただの精神異常者やな

790 :774RR:2021/01/26(火) 07:38:34.46 ID:lyKKL3tN.net
>>774
スレの流れ見て争ってるように見えるならそりゃおかしいと言われるw
隔離スレの隔離者の妄想に現実突き付けてるだけっしょ

791 :774RR:2021/01/26(火) 07:52:44.67 ID:7VMJh8y8.net
なるほど、じゃあ4型買うか\(^o^)/

792 :774RR:2021/01/26(火) 08:07:38.49 ID:J25NVu1o.net
四型予約したけど納期未定だわ。連呼馬鹿ざまあ

793 :774RR:2021/01/26(火) 08:23:22.47 ID:dCAAKwUn.net
誰も起きてないような時間にアホみたいなレスを連投するくらいなら、
燃費の証明でもすればちょっとだけ見直してやるぞwww

794 :774RR:2021/01/26(火) 08:35:46.28 ID:YN65LkV1.net
これはさすがに3型乗りを装った対立煽りでしょ

俺はバイクに乗っていないし、免許すら持ってないんだってPCXなんか乗ってるわけないじゃんおじさんもここまではやらない節度はあると信じたい

795 :774RR:2021/01/26(火) 10:14:48.04 ID:R0yQ/uSV.net
基地外のパワーってすごいよな

796 :774RR:2021/01/26(火) 10:55:57.35 ID:/Zl702Y2.net
4型羨ましい。
リードから乗り換えようかなーと思うが、まだ乗れるからいいか。

797 :774RR:2021/01/26(火) 11:07:35.33 ID:FF+sVHP/.net
ここには無免許の奴しかいないようだ

798 :774RR:2021/01/26(火) 12:00:22.17 ID:fgoCXdof.net
どこいっても黒は売り切れ
妥協してマットグレーにしたわ
みんなよろしく

799 :774RR:2021/01/26(火) 12:09:15.23 ID:oM09kcDL.net
ここ見てたら3型乗りは頭おかしい奴と思われそうなので狙ってた特価品の3型やめて4型買います
予約これからだし春までに入荷すると良いんだけどな…

800 :774RR:2021/01/26(火) 12:16:13.47 ID:6bGXIc2/.net
ここは発達障害の自由帳です

本スレはこちら
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608376674/

【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610311810/

801 :774RR:2021/01/26(火) 12:19:05.67 ID:e/wKG8tY.net
連呼はもうこれ状態

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ochimusha01/20200623/20200623165348.png

802 :774RR:2021/01/26(火) 17:14:43.33 ID:dFnLaOmP.net
3型のイメージは、ここのせいでかなり悪化してしまったな

803 :774RR:2021/01/26(火) 17:59:11.48 ID:08Cq4Gk+.net
ネットの片隅のこんな掲示板にそんな影響なんてない

804 :774RR:2021/01/26(火) 18:01:47.86 ID:R0yQ/uSV.net
EUの規制があるにせよ
2年9ヶ月でフルモデルチェンジっておかしい
3型ってデザイン以外にも欠陥があるんじゃね?

805 :774RR:2021/01/26(火) 18:25:53.78 ID:oM09kcDL.net
乗り手に欠陥が…

806 :774RR:2021/01/26(火) 18:28:59.68 ID:kekiQ/+z.net
3型の方が性能が良いのは事実らしいから、選民意識でも持ってんだろ

807 :774RR:2021/01/26(火) 18:31:18.94 ID:kekiQ/+z.net
>>804
だから2020年のEURO5のせいで早くなったって
欠陥が有った分けじゃないだろ一度もリコール出してない珍しいモデルだし
ヤマハなんか何度リコールに持って行ったことか・・・

808 :774RR:2021/01/26(火) 18:41:16.24 ID:cjeVXZey.net
初期型から全て所有してきたが
3型の完成度が一番なのは100%間違いない
4型の試乗車出てきたらすぐ行くが
もしかしたら手持ちの3型より出来が
よければすぐ乗り換える予定

809 :774RR:2021/01/26(火) 18:42:34.25 ID:cjeVXZey.net
○もし

810 :774RR:2021/01/26(火) 19:13:03.56 ID:DhwMeh3t.net
年末に予約した新型、今週末に納車連絡キター!

811 :774RR:2021/01/26(火) 19:22:37.51 ID:Kulr6Cfn.net
昨日納車された
160だけど、もっさりしてる
よく言えばスムーズだが…
アイドリングストップの表示
なぜ「A」なんでしょうか

812 :774RR:2021/01/26(火) 19:25:01.68 ID:Kulr6Cfn.net
シグナスからの乗り換えなんですが
交差点でハンドル切ったらヤバいぐらい
鋭角に曲がって焦りました。
慣れるまで気をつけないと事故りそう
タイヤのせいなのかな

813 :774RR:2021/01/26(火) 19:26:10.87 ID:S6dlP/dx.net
>>806
3型のイメージを悪くしてるのは1人だけ

814 :774RR:2021/01/26(火) 19:38:38.06 ID:8A5pPzEy.net
>>811
アイストのAのマークは国際規格で決まってるらしい。
Auto stop & start system
https://driver-web.jp/articles/detail/24839

815 :774RR:2021/01/26(火) 19:41:18.08 ID:Byir6GDg.net
1番に予約して入荷連絡も来たけど寒くてまだ要らんから2/20に納車してって言ったらおいコラされました(´・ω・`)クソガ

816 :774RR:2021/01/26(火) 19:43:19.49 ID:P1M0sIRH.net
所詮、壱型、弐型、参型は、開発過程のプロトタイプとテストタイプと廉価タイプ。
この肆型こそ世界初の本物のPCX

817 :774RR:2021/01/26(火) 19:43:21.89 ID:8A5pPzEy.net
>>812
交差点でハンドル切って曲がるというイメージ自体が沸かない。
車体寝かせて曲がるのだから、逆ハンなら分かるけど…。

818 :774RR:2021/01/26(火) 20:05:36.11 ID:QzE9p3Ai.net
>>812
シグナスXよりタイヤ幅もインチも広いし勘違いじゃね
新車は足回りが固いからそう感じたんだろ

819 :774RR:2021/01/26(火) 20:07:42.18 ID:kekiQ/+z.net
機会が有れば3型にも乗ってみたいな
4とは違った良さが有りそうだし好みの問題かな
納車されて4が言われてるみたいにダメだったら3に試乗して良さそうなら買うってのもありかな

820 :774RR:2021/01/26(火) 20:38:31.74 ID:+jK/MyeJ.net
3型を持ち上げるつもりはないし、4型を貶めるつもりもない。
まして誰かさんの肩をもつつもりもさらさらないが、真冬になったからといって50km/L出ないというのは、
燃費厨としては聞き捨てならんな。

http://imepic.jp/20210126/726370
これは今日のだけど、給油してから大して走ってないから、なんの参考にもならんだろう。

http://imepic.jp/20210126/726390
そんでこれが満タン法で記録してる最近の燃費。な、50km/L出てるでしょ。

自分としては、前だけとはいえABSが付いたのは安全のためにもいいことだと思うし、収納スペースが増えて
フルフェイスが無理なく入るようになったのも、給油口の蓋が置けるようになったのも便利だと思う。
それだけに、燃費が悪くなったのは残念。いくらEURO5に対応させるためとはいえ、そこはもうちょっとホンダには頑張ってほしかったな。
ただ自分の環境でどのくらいの燃費が出るのか試してみたい気持ちもある。
最後にこれまでの最高燃費を貼っとく。(これが貼りたかっただけ、田舎住まいなのは認める)

http://imepic.jp/20210126/726350

821 :774RR:2021/01/26(火) 20:48:01.30 ID:8A5pPzEy.net
あんた誰っ!? ギネス認定じゃね?

822 :774RR:2021/01/26(火) 21:15:21.86 ID:S6dlP/dx.net
>>820
笑っちゃうくらいすげーなwww
どんな風に走ってるか詳しく知りたい。
ざっくりと住んでる地方とかも。

同じ事を長文バカがやれば見直すけどなwww

823 :774RR:2021/01/26(火) 21:20:09.05 ID:S6dlP/dx.net
>>820
4型の方が低値燃費有利やから4型やと記録更新できるかもよ?

824 :774RR:2021/01/26(火) 22:08:57.31 ID:+jK/MyeJ.net
>>822
基本的に通勤にしか使ってない。あと年に1、2回下道ツーリングwするくらい。
どんな風にと言われても、特別なことはしてないと思う。
無駄なブレーキをかけないで済むように車間距離をきちんととって、急発進や急加速はしないようにしているくらい。
通勤途中のバイパスは70km/hで流れてるし、家と職場近くではそれなりに信号にも引っかかるけど、都心に比べれば断然燃費の出しやすい環境だとは思う。
だけど一番影響してるのは体重の軽さじゃないかな?自分53kgだし。
まあ住まいは西日本のどっかとだけ。

>>823
そうなんだよね、だからちょっと悩んでる。
今のがもう3万キロ近いんで、メンテするか買い替えるか悩ましいよ。
ちなみに今まで3000km毎のオイル交換しかしてない。

825 :774RR:2021/01/26(火) 22:31:33.47 ID:S6dlP/dx.net
>>824
普通に凄いと思うよ。
体重が軽いのは大きいと思うけど、
乗り方や環境も良いんじゃないかな?
あとは運任せの当たり個体とか?

ちなみに通勤距離はどれくらい?

826 :774RR:2021/01/26(火) 22:34:50.47 ID:cjeVXZey.net
男で53キロはさすがに引くわ
どんだけガリガリやねん、、、
まだ、デブの方がましだわ

827 :774RR:2021/01/26(火) 23:24:37.20 ID:ScaOy34n.net
デブのほうが引くわ
高身長ならガリガリだけど体重だけではわからんな、ただの筋肉質かもしれんし

828 :774RR:2021/01/26(火) 23:49:40.14 ID:6EgkYec+.net
新型にボックスつけたいんだけど、ベースまだ発売してないの?アマゾンとかで売れてるモトボワット
っていうボックスやつけようと思ってる。

829 :774RR:2021/01/27(水) 00:08:09.38 ID:YN/XOuoR.net
自分、前車に付けてたGIVI
つけてもらいました。

830 :774RR:2021/01/27(水) 00:31:39.41 ID:tSmYF0b/.net
>>820
地域や体重で変わるからな
70kgの俺じゃ都内の真冬は40超えたら御の字

831 :774RR:2021/01/27(水) 00:55:38.58 ID:icmTZbrV.net
>>801
松本零士? 戦争ものだと新谷かおるもそっくりに書くから分からんけど。

832 :774RR:2021/01/27(水) 06:00:07.03 ID:3CvrUB32.net
>>829
新型?
ベースはそのまま付きました?

833 :774RR:2021/01/27(水) 06:52:05.11 ID:Mvfy5i1y.net
>>831
松本零士

834 :774RR:2021/01/27(水) 08:27:34.89 ID:piVa83lO.net
新型のpdfの取説ってありませんか?
160だとホンダの1年盗難補償対象外なんですね

835 :774RR:2021/01/27(水) 08:57:31.78 ID:piVa83lO.net
ごめんなさい、ホンダのページからダウンロード出来ました

836 :774RR:2021/01/27(水) 09:38:31.21 ID:5PW2/e73.net
PCXってタンデムしにくいですか?アクシス、アドレス、リードとかと比べてまずシートの乗り込みが大変そうな気がするのと、後ろの座面の面積が小さいですがいかがでしょう?タンデムメインで125 で考えています。

837 :774RR:2021/01/27(水) 10:50:28.62 ID:nevf/DlB.net
タンデムの快適性は相手次第だよね、
80kgx2人ならきついだろうし、60kg+40kgなら全然問題ないだろうし
でもリードやアドレスなんかよりは快適なんじゃないかな? 後ろに乗ったことないから想像だけどw

838 :774RR:2021/01/27(水) 10:54:43.87 ID:nevf/DlB.net
つか、タンデムメインならモーターアシストでトルク出るPCX e:HEVが最適だと思う。

総レス数 1014
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200