2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part31【ホンダ】

1 :774RR :2021/01/13(水) 04:26:33.40 ID:JCy/IkLA0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604553391/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606717439/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part30【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608378492/


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

645 :774RR :2021/01/30(土) 15:53:57.41 ID:jUKSPAcCM.net
11月に発注した俺のレブルはいつ納車することやら

646 :774RR :2021/01/30(土) 15:58:23.84 ID:Tx3wBQRe0.net
結局、1月中の欧米での販売は無かったんだね?

647 :774RR :2021/01/30(土) 16:00:41.11 ID:4/HwDwgt0.net
レブル1100契約したらオプション10万円まで無料ってところあります?
前に何かそんな情報を見た気がするんですが

648 :774RR :2021/01/30(土) 16:02:48.78 ID:Qz5mcFDJ0.net
>>647
250の時だけどそういうキャンペーンあったからやってる所あるかもね

649 :774RR :2021/01/30(土) 16:07:23.70 ID:HB6v2CBe0.net
>>644
NC750じゃなくてVスト650じゃなくて400X行く人はかなり物好きやろ...

650 :774RR :2021/01/30(土) 16:35:06.41 ID:92HnoHf/0.net
>>629
vstrom650は旅の道具としては最強だけどバイクとは味がなくて1年で売却した

651 :774RR :2021/01/30(土) 16:49:26.94 ID:dQKfU8Yer.net
レブルハンドルが遠いってネットの意見多かったから、跨ってみたけど思ったより遠く感じなかった
てか軽くてびびった

652 :774RR :2021/01/30(土) 17:31:55.15 ID:hRuInPlBd.net
教習所のバイクが悪いわけじゃないんだけど重いし取り回しがめんどいってのもあるよな
レブルは軽くて跨がりながら動かす事が出来るから楽さが段違い

653 :774RR :2021/01/30(土) 18:38:35.59 ID:fTLzzlaF0.net
>>639
俺もまったく興味無かったけど、特にLEDになってからは純粋にカッコいいよ。やっぱり趣味の乗り物はデザインが一番。

>>650
Vストシリーズというかススキ車は道具感やコスパ優先で買うバイクだからね。乗り味やデザインで買う物ではない。バイクを使って何をする?に重点をおいてる人ならハッピーになれる

654 :774RR :2021/01/30(土) 18:49:07.23 ID:HB6v2CBe0.net
いやスズキはパーツの質感とか出さないだけで,乗り味や性能が劣っているとは思わないかな
見栄を張るつもりがない人のバイク

655 :774RR :2021/01/30(土) 20:47:39.86 ID:oURB9FSP0.net
>>653
クチバシも中々味があるよな
俺はいらんけど

656 :774RR :2021/01/30(土) 20:51:36.15 ID:cgpOy7270.net
>>651
それだけチビが多いて事よ

657 :774RR :2021/01/30(土) 21:31:18.78 ID:HB6v2CBe0.net
ハンドル遠く感じる人は姿勢の問題が大きいと思うな
普通のバイクがきつい女子とかには純粋に遠いのかもしれんが

658 :774RR :2021/01/30(土) 21:38:14.80 ID:GvLYfl1k0.net
>>655
かといってクチバシ取っ払うと何かこう物足りない感凄いんだよなぁ

659 :774RR :2021/01/30(土) 21:39:09.66 ID:HB6v2CBe0.net
背もたれも純正であるけどあれ使うような乗り方ならハンドル遠いわなw

660 :774RR :2021/01/30(土) 21:39:17.44 ID:Gol6F/nhd.net
走りに興味ある奴は買わないだろうしこれ乗ってる奴の大半は焼き鳥だろうね

661 :774RR :2021/01/30(土) 22:09:32.64 ID:HB6v2CBe0.net
走りじゃなくて,珍走だろ

662 :774RR :2021/01/30(土) 22:25:02.50 ID:cSLm7qM70.net
Vストはもっと鳥っぽくして欲しい

663 :774RR :2021/01/30(土) 22:37:34.61 ID:NrBJJ4bB0.net
三段シートつければ鳥っぽさ増しそう

664 :774RR :2021/01/30(土) 22:43:48.27 ID:GvLYfl1k0.net
竹槍マフラーにすれば翼みたいで鳥っぽくなるな

665 :774RR :2021/01/30(土) 23:05:53.59 ID:wtfiJR8T0.net
ここって一般公開されてるの?
展示してあるらしいよ!?

https://twitter.com/mobi_motorcycle/status/1355126671473426434?s=21
(deleted an unsolicited ad)

666 :774RR :2021/01/30(土) 23:17:54.47 ID:WsZY5aPS0.net
>>665
これは何処なの?

667 :774RR :2021/01/30(土) 23:27:42.34 ID:Opha5DcnM.net
>>666
ホンダモーターサイクルジャパンって書いてあんだろデブ

668 :774RR :2021/01/30(土) 23:36:24.80 ID:WsZY5aPS0.net
>>667
検索したらホンダのバイクを物流する会社みたいなんだけど

669 :774RR :2021/01/31(日) 09:57:41.86 ID:eS77YzIi0.net
cb1100とレブル1100で迷ってる

670 :774RR :2021/01/31(日) 10:37:44.74 ID:4D7rnJ6Fd.net
それならCB1100だ

671 :774RR :2021/01/31(日) 10:56:07.51 ID:XItQMHbi0.net
罠やめろよw重くて熱くて後悔するだけだろ
新しいものがうけつけなくなった老害ならともかく,悩むくらいの思い入れならレブルのほうがいい
下手したら,CB1100買ってしまったばかりにあれがいいんだと正当化するハー〇ーおじさんみたいになるぞ
生産終了ってリスクまであるしな...

672 :774RR :2021/01/31(日) 11:12:36.45 ID:iW4BBZLC0.net
CB1100はすぐ買える
レブル1100はいつになるか分からない

後は分かるな?

673 :774RR :2021/01/31(日) 11:14:18.52 ID:mM0kTDBpd.net
空冷の1100だったな(笑) 

674 :774RR :2021/01/31(日) 11:27:34.26 ID:kgZR/dJN0.net
リッタークラス最後の空冷だからね
排ガス規制が厳しくなって大排気量では国産の空冷エンジンはCB1100で終わりらしい
生産中止になる前に手に入れたい気持ちはわかる

675 :774RR :2021/01/31(日) 11:32:18.91 ID:XItQMHbi0.net
空冷笑がよかったら,CBかボルトで悩むだろ
レブル候補に入れてるってことは,特に偏見で凝り固まってるわけでもないからレブル買うのがおすすめ

676 :774RR :2021/01/31(日) 11:38:15.53 ID:4pz7OjVHd.net
パラツインゴミジャリカンと空冷ウンコで悩む時点で意味不明
他にあるだろ

677 :774RR :2021/01/31(日) 11:38:54.28 ID:kgZR/dJN0.net
空冷並列4気筒の造形美に惹かれるのよ
ボルトなんか所詮ハーレーのモノマネでCBとは比較の対象にならない

678 :774RR :2021/01/31(日) 11:44:13.30 ID:XItQMHbi0.net
>>676
その小学生みたいな語彙力どうにかした方がいいぞ...

679 :774RR :2021/01/31(日) 11:48:19.94 ID:kgZR/dJN0.net
水冷のV–MAXが売れたのもあのエンジンの造形美によるものが大きい
レブル1100はちと見た目は頼り無いが足つきとコンセプトに合ったエンジンの性能に電子制御てんこ盛りに同クラスでのお買い得感ありと現代向けのクルーザーモデルとして申し分ない

680 :774RR :2021/01/31(日) 11:51:45.35 ID:XItQMHbi0.net
見た目って流行だからなぁ
あのスタイルが良かったら,ゴールドウイングの廃止になったのとか,バルカンSとかもっと人気出たろ
古臭いスタイルよりレブルのほうがうけがいいと思うぜw
少なくともおれはスマートなスタイルが好きだな

681 :774RR :2021/01/31(日) 11:58:02.33 ID:4pz7OjVHd.net
レブルはスマートじゃなくチープでしょ
かわいそう

682 :774RR :2021/01/31(日) 11:58:55.80 ID:iW4BBZLC0.net
ってか今の時代でかいバイクは軒並み売れてないからな
しいて言えば忍1000くらいか?

683 :774RR :2021/01/31(日) 11:59:16.09 ID:kgZR/dJN0.net
せめてこれぐらいの迫力があれば迷わずに買うよ
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/03/acd91efe2775aa01c4104f0f349d5f5b-1.jpg?v=1584943380

684 :774RR :2021/01/31(日) 12:01:32.73 ID:KOUTWg3E0.net
そう思うのにレブルスレにわざわざいつくなんて、酷い負け犬人生だな
いくらネットでバイクを叩いても、君の惨めな人生は何も好転せんぞw

685 :774RR :2021/01/31(日) 12:03:27.11 ID:4pz7OjVHd.net
>>683
だっさ
酷すぎる
普通の1100レブルのがまだマシ

686 :774RR :2021/01/31(日) 12:04:38.91 ID:XItQMHbi0.net
迫力ww
飾りたいならカスタム追加すればいいのでは...
金もセンスもないから無理か,君が買わなくてもどうでもいいぞ
わざわざ買う気もない車種スレに来てまで無能を晒すことないのに...

687 :774RR :2021/01/31(日) 12:18:13.82 ID:kgZR/dJN0.net
フォークブーツと前輪を500みたいに太くしてくれたらいいのに
フォークブーツは工賃かかりそうだし前輪は無理そうだし
後は後付けのパーツでカスタムできそえだけど

688 :774RR :2021/01/31(日) 12:23:28.85 ID:FX61WuG+0.net
結局、曲がらないようなおデブバイクがいいのか?
おじいちゃん向けの好みは、おじいちゃん向けのブランドに期待しろよ

689 :774RR :2021/01/31(日) 12:29:03.19 ID:lGOgM67I0.net
でもまあ、空冷大排気量はもう最後って10年以上前から聞き続けてきたけどなw
もうガソリン車自体カウントダウンが始まっているんだし

690 :774RR :2021/01/31(日) 12:40:12.24 ID:kgZR/dJN0.net
ジジイで金あるならハーレー買うだろ

691 :774RR :2021/01/31(日) 13:00:43.98 ID:HTuR6uOf0.net
どっしりしたのが良ければホンダにもゴールドウイングとかCB1300あるからな
おつむと財布両方に問題抱えてるんだろうな

692 :774RR :2021/01/31(日) 13:03:17.71 ID:C5wo6lW/d.net
やっぱなんだかんだでHONDAってスゲェよな

693 :774RR :2021/01/31(日) 13:20:30.49 ID:kgZR/dJN0.net
CB1300の何処がどっしりしてるんだよ、お前バカか?

694 :774RR :2021/01/31(日) 13:30:15.86 ID:XItQMHbi0.net
どっしり=ハーレーみたいなのって自分の中の馬鹿な思い込みを絶対視してるんだな
脳機能の低下が著しいと言語力まで支障が出て可哀想ですな

695 :774RR :2021/01/31(日) 13:39:47.01 ID:iW4BBZLC0.net
CB1300がどっしりしてないって、あれ一応260kgあるんだがな……

最近の売れ筋は大体180~230kg辺りのバイクだから、そこと比べたら十分過ぎるくらいどっしりしてるわ

ああ、ハーレー言うなら帰れ

696 :774RR :2021/01/31(日) 13:40:10.46 ID:kgZR/dJN0.net
車格とか言いたいんだろ?
買えもしないモデルの名前出しても仕方ないだろ
そもそもレブルは新車でしか買えない
レブル買うのに120万出せる奴がここで語るんだよ

697 :774RR :2021/01/31(日) 14:33:34.54 ID:rBWZNCk80.net
好みとか価値観は人それぞれだから意見を交わすのはいいけど
汚い言葉で罵り合うのはやめようよ。
煽りコメントなんてどのスレでも必ずあるんだからスルー。

閑話休題
今日LED4つ目のレブルとすれ違ったけどインパクトあってすぐに見分けられるのがイイね。

698 :774RR :2021/01/31(日) 15:03:31.38 ID:TEjWiQeAa.net
先にDCTモデルを出すのは受注具合を見て
マニュアルモデルの生産ペースを調整する為だと思う
ホンダの推しはDCTモデルなんだろう

699 :774RR :2021/01/31(日) 15:08:12.76 ID:7Gi3FINd0.net
ゴールドウェイングはDCTのみになるらしいしね。

700 :774RR :2021/01/31(日) 15:11:19.83 ID:dS8Z0sN6d.net
さっき走ってきた
400X、NCと乗り継いできたので、大型スクリーン、ナックルガード、グリップヒーター等の装備に慣れてたから手が冷たいけど楽しい

701 :774RR :2021/01/31(日) 15:30:31.36 ID:liFes6AQd.net
リッターバイクはDCTでいいと思うよ
街中で6速までいれる必要あるのかなって思うし

702 :774RR :2021/01/31(日) 15:38:26.47 ID:F2JtrGalr.net
レブル500欲しいけど免許取るのが怠い

703 :774RR :2021/01/31(日) 15:39:12.41 ID:gMzl+GMHM.net
コメントww
閑話休題wwww
フクオカッペリーニ臭過ぎる

704 :774RR :2021/01/31(日) 15:54:43.10 ID:pMyLHpH20.net
>>702
普通二輪免許あって原付だろうと二輪乗り馴れてるなら,大型二輪免許はすぐ取れるよ.
(混んでなければ一週間

705 :774RR :2021/01/31(日) 16:00:20.65 ID:rBWZNCk80.net
4輪でATが圧倒的シェアを得た様に2輪も脱MTが進むのかはホンダのDCT次第なのかも。

706 :774RR :2021/01/31(日) 16:23:46.01 ID:iW4BBZLC0.net
DCT言うけど、世の中の流れは電動化だからな
実際そういう動きも出てるし

707 :774RR :2021/01/31(日) 16:40:31.12 ID:zj/CEbcn0.net
>>701
6速まで入れる必要ないってのはDCTにこだわる理由はなくね?
むしろ低排気量でギアを頻繁に変えるべき車種の方がDCTの恩恵あるんじゃない?

708 :774RR :2021/01/31(日) 16:46:42.24 ID:TEjWiQeAa.net
そんな数十年先の話されてもね
供給が間に合わないよ
始めは自動車からだろ
今年の雪道の渋滞とか電力の供給不足見てたら、まだ遥か先の日だよ

709 :774RR :2021/01/31(日) 16:47:52.22 ID:rBWZNCk80.net
>>706
確かに・・・
電動化すれば、変速機そのものが必要なくなるのか。

710 :774RR :2021/01/31(日) 17:11:06.54 ID:kgZR/dJN0.net
この先大排気量車はDCTが主流になるのは間違いないね

711 :774RR :2021/01/31(日) 17:21:26.87 ID:wU2+OIlK0.net
大型乗りなんて楽したいおっさんばっかりだし、車重増もパワーで誤魔化せるしな

712 :774RR :2021/01/31(日) 18:16:20.46 ID:XItQMHbi0.net
いや若者だけど大型買うけど
排気量コンプかなんか?

713 :774RR :2021/01/31(日) 19:18:16.41 ID:kmpB1Lr0F.net
>>704
仕事しろよ

714 :774RR :2021/01/31(日) 19:53:02.51 ID:Dnrh4ZXk0.net
>>679
エンジンの造形美でvま買うとか笑かすなw

715 :774RR :2021/01/31(日) 21:53:51.81 ID:phrRZQCs0.net
>>690
おまえは買わない、つーか買えないんだよな
惨めだなあ

716 :774RR :2021/01/31(日) 22:03:10.90 ID:9WyeosX1p.net
>>702
500買う買わないに関わらず、大型取っておけばいいよ。普ニ持ってるなら簡単。

717 :774RR :2021/01/31(日) 22:23:59.72 ID:Dnrh4ZXk0.net
大型とったら大型バイク買うのダルくなったわ

718 :774RR :2021/01/31(日) 22:24:33.47 ID:xLyYtkrLd.net
シャドウファントムかっこよくね?

719 :774RR :2021/01/31(日) 22:41:00.45 ID:vkCIuJl80.net
1100欲しいが500を手放したく無い…��

SR500のような感じで30〜40年後に再評価される可能性もあるからなんとか維持したいところだ

720 :774RR :2021/01/31(日) 23:09:11.78 ID:2dryFshG0.net
1100青はいつ出るの?

721 :774RR :2021/01/31(日) 23:24:56.84 ID:BypTAQqOr.net
もう今から注文したら半年待ちくらい?

722 :774RR :2021/01/31(日) 23:43:22.69 ID:kgZR/dJN0.net
CB1100RS買う予定がレブル1100が出るお陰でどちらを買おうか迷って困る

723 :774RR :2021/02/01(月) 00:27:07.00 ID:XF8faYfC0.net
半年で済めばいいがな…

724 :774RR :2021/02/01(月) 07:10:15.56 ID:JvtZyULid.net
>>656
あいつら自分で背筋ピンして遠い遠いゆうからなあ

725 :sage :2021/02/01(月) 09:48:23.21 ID:/sVTj31fp.net
1100購入した人に質問。
住民票って既に出した?
俺は発売が遅れると有効期限切れるので
2月に持って来てって言われた。

726 :774RR :2021/02/01(月) 10:23:12.16 ID:m81icuNc0.net
>>725
住民票はまだ渡してない。
国内生産だから遅れる事はなかろうと踏んで
3月11日に登録完了させるべく納車日までの分割払いして無言の圧力掛けてるw

727 :sage :2021/02/01(月) 11:17:27.39 ID:/sVTj31fp.net
年間3000台予定ということは
明らかに大型バイクの年間売り上げ1位を狙ってる。
更に3月発売という時期もかなり意識していると
予想される。
少なくとも2021年度のホンダという会社の命運を
掛けているだろうから、
ホンダ自身も発売延期は免れたいだろうな。

728 :774RR :2021/02/01(月) 12:19:14.94 ID:mOlLXkf+M.net
>>725
初回生産分に入ってるけど、3/11納車できるか分からんので待って、と言われた

729 :774RR :2021/02/01(月) 12:28:51.08 ID:KjRhR7N70.net
圧力かけとけよ~
このご時世予定通りに納車できる可能性の方が低いんだから、真剣さを伝えていかないと店員もやっつけ仕事しかしないぞ

730 :sage :2021/02/01(月) 13:29:59.80 ID:/sVTj31fp.net
各社とも2020年度の販売数が
20%以上落ち込む中、年度決算を考えたら
どうしても3月中には納品したいだろうな。

731 :774RR :2021/02/01(月) 13:41:55.09 ID:7VANsaqaM.net
レブル250受注終了だってよ

732 :774RR :2021/02/01(月) 13:52:02.79 ID:EuC6GE1/d.net
新レブル250が出るんだろ

733 :774RR :2021/02/01(月) 13:54:01.45 ID:m7IE3crY0.net
えっもう?

734 :774RR :2021/02/01(月) 16:10:17.89 ID:g/b+pAlT0.net
レブル・ハンターカブCT125 予約につきまして

二輪製品のみならず、急激な需要の回復から、世界の主要輸出港では、輸出用コンテナが不足しているなど、船便による物流が混乱している状況です。

このため、タイから日本に向けた船便も影響を受けており、タイ生産(レブル、ハンターカブ等)の車両の出荷に一部遅延が生じております。

またレブル250全色、ハンターカブ125は現在メーカーが注文を受付しておりませんので

入荷に恐らく1年ぐらいお時間頂くと思われますので、ご予約頂きましても車両をご準備出来るか分かりかねますので現在、当店ではご予約の受付が出来かねます。

ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い致します。

735 :774RR :2021/02/01(月) 16:39:10.26 ID:J+m4Xv3id.net
よし、解散!

736 :774RR :2021/02/01(月) 16:44:36.11 ID:KjRhR7N70.net
いや、分かりきってる事でしょ
問題はホンダだけの問題ではないって事だ

737 :774RR :2021/02/01(月) 16:45:42.23 ID:n8k1o4Eg0.net
いつまで機会損失を起こしておく気なんだ

738 :774RR :2021/02/01(月) 17:10:54.57 ID:4K4qExg+0.net
250がないなら,1100を買えばいいじゃない

739 :774RR :2021/02/01(月) 17:32:00.67 ID:csu2wxivd.net
250 タイ製
1100  日本製

740 :774RR :2021/02/01(月) 17:49:03.87 ID:ctBEVj9ta.net
>>725
自分も2月か3月に出してくれって言われてる
多少の発売遅れはあるかもだけど、現状は大丈夫なんじゃないかな?

いつになるかわからない、はドリームの購入煽る謳い文句だったりしてwww

741 :774RR :2021/02/01(月) 18:40:08.14 ID:BShRfHPap.net
届く前に新型が出たら嫌だな

742 :774RR :2021/02/01(月) 19:06:16.79 ID:aXSro5lDr.net
500はどうなんだろう

743 :774RR :2021/02/01(月) 19:14:45.82 ID:Hsc6Yszf0.net
>>742
買っちゃったから廃盤でもなんでもいい

744 :774RR :2021/02/01(月) 19:17:42.91 ID:Ur4wVHO90.net
俺の10月に注文したのはいきなり型落ち!?
まだいつ届くか未定なのに…

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200