2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part31【ホンダ】

1 :774RR :2021/01/13(水) 04:26:33.40 ID:JCy/IkLA0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604553391/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606717439/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part30【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608378492/


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

707 :774RR :2021/01/31(日) 16:40:31.12 ID:zj/CEbcn0.net
>>701
6速まで入れる必要ないってのはDCTにこだわる理由はなくね?
むしろ低排気量でギアを頻繁に変えるべき車種の方がDCTの恩恵あるんじゃない?

708 :774RR :2021/01/31(日) 16:46:42.24 ID:TEjWiQeAa.net
そんな数十年先の話されてもね
供給が間に合わないよ
始めは自動車からだろ
今年の雪道の渋滞とか電力の供給不足見てたら、まだ遥か先の日だよ

709 :774RR :2021/01/31(日) 16:47:52.22 ID:rBWZNCk80.net
>>706
確かに・・・
電動化すれば、変速機そのものが必要なくなるのか。

710 :774RR :2021/01/31(日) 17:11:06.54 ID:kgZR/dJN0.net
この先大排気量車はDCTが主流になるのは間違いないね

711 :774RR :2021/01/31(日) 17:21:26.87 ID:wU2+OIlK0.net
大型乗りなんて楽したいおっさんばっかりだし、車重増もパワーで誤魔化せるしな

712 :774RR :2021/01/31(日) 18:16:20.46 ID:XItQMHbi0.net
いや若者だけど大型買うけど
排気量コンプかなんか?

713 :774RR :2021/01/31(日) 19:18:16.41 ID:kmpB1Lr0F.net
>>704
仕事しろよ

714 :774RR :2021/01/31(日) 19:53:02.51 ID:Dnrh4ZXk0.net
>>679
エンジンの造形美でvま買うとか笑かすなw

715 :774RR :2021/01/31(日) 21:53:51.81 ID:phrRZQCs0.net
>>690
おまえは買わない、つーか買えないんだよな
惨めだなあ

716 :774RR :2021/01/31(日) 22:03:10.90 ID:9WyeosX1p.net
>>702
500買う買わないに関わらず、大型取っておけばいいよ。普ニ持ってるなら簡単。

717 :774RR :2021/01/31(日) 22:23:59.72 ID:Dnrh4ZXk0.net
大型とったら大型バイク買うのダルくなったわ

718 :774RR :2021/01/31(日) 22:24:33.47 ID:xLyYtkrLd.net
シャドウファントムかっこよくね?

719 :774RR :2021/01/31(日) 22:41:00.45 ID:vkCIuJl80.net
1100欲しいが500を手放したく無い…��

SR500のような感じで30〜40年後に再評価される可能性もあるからなんとか維持したいところだ

720 :774RR :2021/01/31(日) 23:09:11.78 ID:2dryFshG0.net
1100青はいつ出るの?

721 :774RR :2021/01/31(日) 23:24:56.84 ID:BypTAQqOr.net
もう今から注文したら半年待ちくらい?

722 :774RR :2021/01/31(日) 23:43:22.69 ID:kgZR/dJN0.net
CB1100RS買う予定がレブル1100が出るお陰でどちらを買おうか迷って困る

723 :774RR :2021/02/01(月) 00:27:07.00 ID:XF8faYfC0.net
半年で済めばいいがな…

724 :774RR :2021/02/01(月) 07:10:15.56 ID:JvtZyULid.net
>>656
あいつら自分で背筋ピンして遠い遠いゆうからなあ

725 :sage :2021/02/01(月) 09:48:23.21 ID:/sVTj31fp.net
1100購入した人に質問。
住民票って既に出した?
俺は発売が遅れると有効期限切れるので
2月に持って来てって言われた。

726 :774RR :2021/02/01(月) 10:23:12.16 ID:m81icuNc0.net
>>725
住民票はまだ渡してない。
国内生産だから遅れる事はなかろうと踏んで
3月11日に登録完了させるべく納車日までの分割払いして無言の圧力掛けてるw

727 :sage :2021/02/01(月) 11:17:27.39 ID:/sVTj31fp.net
年間3000台予定ということは
明らかに大型バイクの年間売り上げ1位を狙ってる。
更に3月発売という時期もかなり意識していると
予想される。
少なくとも2021年度のホンダという会社の命運を
掛けているだろうから、
ホンダ自身も発売延期は免れたいだろうな。

728 :774RR :2021/02/01(月) 12:19:14.94 ID:mOlLXkf+M.net
>>725
初回生産分に入ってるけど、3/11納車できるか分からんので待って、と言われた

729 :774RR :2021/02/01(月) 12:28:51.08 ID:KjRhR7N70.net
圧力かけとけよ~
このご時世予定通りに納車できる可能性の方が低いんだから、真剣さを伝えていかないと店員もやっつけ仕事しかしないぞ

730 :sage :2021/02/01(月) 13:29:59.80 ID:/sVTj31fp.net
各社とも2020年度の販売数が
20%以上落ち込む中、年度決算を考えたら
どうしても3月中には納品したいだろうな。

731 :774RR :2021/02/01(月) 13:41:55.09 ID:7VANsaqaM.net
レブル250受注終了だってよ

732 :774RR :2021/02/01(月) 13:52:02.79 ID:EuC6GE1/d.net
新レブル250が出るんだろ

733 :774RR :2021/02/01(月) 13:54:01.45 ID:m7IE3crY0.net
えっもう?

734 :774RR :2021/02/01(月) 16:10:17.89 ID:g/b+pAlT0.net
レブル・ハンターカブCT125 予約につきまして

二輪製品のみならず、急激な需要の回復から、世界の主要輸出港では、輸出用コンテナが不足しているなど、船便による物流が混乱している状況です。

このため、タイから日本に向けた船便も影響を受けており、タイ生産(レブル、ハンターカブ等)の車両の出荷に一部遅延が生じております。

またレブル250全色、ハンターカブ125は現在メーカーが注文を受付しておりませんので

入荷に恐らく1年ぐらいお時間頂くと思われますので、ご予約頂きましても車両をご準備出来るか分かりかねますので現在、当店ではご予約の受付が出来かねます。

ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い致します。

735 :774RR :2021/02/01(月) 16:39:10.26 ID:J+m4Xv3id.net
よし、解散!

736 :774RR :2021/02/01(月) 16:44:36.11 ID:KjRhR7N70.net
いや、分かりきってる事でしょ
問題はホンダだけの問題ではないって事だ

737 :774RR :2021/02/01(月) 16:45:42.23 ID:n8k1o4Eg0.net
いつまで機会損失を起こしておく気なんだ

738 :774RR :2021/02/01(月) 17:10:54.57 ID:4K4qExg+0.net
250がないなら,1100を買えばいいじゃない

739 :774RR :2021/02/01(月) 17:32:00.67 ID:csu2wxivd.net
250 タイ製
1100  日本製

740 :774RR :2021/02/01(月) 17:49:03.87 ID:ctBEVj9ta.net
>>725
自分も2月か3月に出してくれって言われてる
多少の発売遅れはあるかもだけど、現状は大丈夫なんじゃないかな?

いつになるかわからない、はドリームの購入煽る謳い文句だったりしてwww

741 :774RR :2021/02/01(月) 18:40:08.14 ID:BShRfHPap.net
届く前に新型が出たら嫌だな

742 :774RR :2021/02/01(月) 19:06:16.79 ID:aXSro5lDr.net
500はどうなんだろう

743 :774RR :2021/02/01(月) 19:14:45.82 ID:Hsc6Yszf0.net
>>742
買っちゃったから廃盤でもなんでもいい

744 :774RR :2021/02/01(月) 19:17:42.91 ID:Ur4wVHO90.net
俺の10月に注文したのはいきなり型落ち!?
まだいつ届くか未定なのに…

745 :774RR :2021/02/01(月) 19:20:41.88 ID:/BTfgNZZ0.net
さすがにバックオーダー死ぬほど抱えてる状態でモデルチェンジはできないでしょ

746 :774RR :2021/02/01(月) 19:27:22.71 ID:DJr6rbmC0.net
>>725
俺は『1月になったら出して』と言われてたから先月渡した。

747 :774RR :2021/02/01(月) 19:27:58.09 ID:TFBL88/00.net
俺の250を8月に頼んで9月末に納車されたのはラッキーだったのか

748 :774RR :2021/02/01(月) 20:29:32.72 ID:0Wc74oML0.net
現状でもかなり異常な売れ行きだよ
田舎住みの俺がイオンにSエデで行けば駐輪場にハロゲンレブルが1台停まってる

あ、ライコモトギア店にはレブルコーナーがあってデイトナやキジマかな?のエンジンガードやキャリアなんかの実物在庫あったよ

レブル自体もディスプレイされてた

749 :774RR :2021/02/01(月) 21:17:46.59 ID:6e5YN/VL0.net
車両登録に使う住民票の有効期限は発効日から三か月だから
あまり早いと起源切れに。

750 :774RR :2021/02/01(月) 21:53:46.77 ID:fyHLLwxv0.net
ドリームで3/11発売間に合いそうかどうか
最近聞いたひといないの?

751 :774RR :2021/02/01(月) 22:13:25.28 ID:TFBL88/00.net
ETC後付けで付けようと思ってるんだけどオススメありますか?

752 :774RR :2021/02/01(月) 23:51:30.97 ID:iFF0wh1n0.net
ABSもDCTも入らん
2018年初期レブルこそが至高

753 :774RR :2021/02/02(火) 00:14:10.44 ID:JpbtGy4lp.net
中途半端なこと言ってないで、前後ドラムブレーキのOHCバイクでも乗ってたら

754 :774RR :2021/02/02(火) 00:41:08.78 ID:qEfhYkn+0.net
>>750
間に合うわけないだろ

755 :774RR :2021/02/02(火) 01:33:03.84 ID:c19q5F1X0.net
ドラムはダサい

756 :774RR :2021/02/02(火) 07:02:50.54 ID:lY89c7NFd.net
スリップオンマフラー NEO CLASSIC BP-X
https://news.webike.net/2021/02/01/196288/

757 :774RR :2021/02/02(火) 09:42:34.36 ID:N0V44Kxf0.net
>>750
1ヶ月前に迫った時期なのに遅れるって連絡がドリームに来てないのと1100は日本で作ってるから多分大丈夫だと思いますよって言われたわ

758 :sage :2021/02/02(火) 10:00:48.62 ID:XPfk4GA/p.net
>>757
こんな騒ぎでなければ
早ければ今月末に販売店に入ってきたかも
しれなかったけど、
流石にそれはないかな・・?

759 :774RR :2021/02/02(火) 10:35:07.12 ID:luJhLgSx0.net
新型モデルって発売日のどれ位前に販売店に入荷されるもんなの?
新型車なんて買った事ないから考えもしなかったんだけど、納車整備とか必要だもんね。
それとも発売日入荷で引き渡しは数日後ってパターンもあり?

760 :774RR :2021/02/02(火) 12:46:36.86 ID:iHiLHMOCr.net
500海苔のおれ高みの見物

761 :774RR :2021/02/02(火) 14:47:29.19 ID:x5oJX3EQ0.net
納期ムリっての話多いけど、なんか明確な理由あるのかな?

メーカーでも通常稼働してる工場もあるし、部材の入りもそこまで変わってないよ(当然モノによるだろうけど)

熊本工場は動いてるし、納期遅れの連絡ない限りは絶対ムリってことはないんじゃない?

762 :774RR :2021/02/02(火) 14:58:46.96 ID:1jQirBcW0.net
受注が製造数を超えれば無理

763 :774RR :2021/02/02(火) 15:09:25.81 ID:x5oJX3EQ0.net
>>762
ごめん、こちらの主語がなかったわ
レブル1100の話だった

764 :774RR :2021/02/02(火) 15:12:26.11 ID:6B3YQc6pM.net
>>761
コロナで味の素の半導体絶縁材が供給不足になってることで、ホンダもアオリ食らってる。

765 :774RR :2021/02/02(火) 15:20:44.80 ID:RL8Li28c0.net
共用部品が海外製ってことないの?

766 :sage :2021/02/02(火) 15:31:36.99 ID:XPfk4GA/p.net
>>761
遅れる可能があると一番言っているのは
ドリームだが・・・

767 :774RR :2021/02/02(火) 15:38:37.23 ID:rVcoaCoEM.net
500ですら遅れているのに。

768 :774RR :2021/02/02(火) 15:47:46.22 ID:n7U65/o+d.net
2年後には契約して1週間ぐらいで納車できるようになって欲しい
レブル1100
あと、青色だして〜

769 :774RR :2021/02/02(火) 16:11:58.59 ID:qppA9ZWsr.net
確かに組み立ては日本なんだが、部品も日本という訳ではない
当然輸入しなきゃいけないが、そのタンカーがコロナの影響で遅延している
日本で部品まで生産、供給するのは不可能

だから初回生産分も3月で納車できると思わない方がいい

770 :774RR :2021/02/02(火) 16:32:59.51 ID:9ieEYPbqM.net
これを機に大型取りに行きたいのに二輪免許混みすぎで入校制限してるわ萎える 横浜

771 :774RR :2021/02/02(火) 16:33:57.71 ID:x5oJX3EQ0.net
ビルドアップフィルムとタンカーか…
勉強不足でした!ありがとうございます!

そもそもドリームが難しいと言ってるので、
その通り受け取ったほうが良いですね!
希望持ちすぎましたw

772 :774RR :2021/02/02(火) 16:41:13.07 ID:6OSwKslQ0.net
新型GLの俺のケース、2018年4月1日フルモデルチェンジ
注文したドリームに数日前に来て納車整備、4月2日納車
4月1日以前に、納車するとホンダからお𠮟りがくる。

773 :774RR :2021/02/02(火) 16:44:43.77 ID:6OSwKslQ0.net
771、予約は半年前

774 :774RR :2021/02/02(火) 16:44:57.09 ID:cAQSxW+G0.net
>>770
へえええ、そりゃ業界には朗報だね

775 :774RR :2021/02/02(火) 16:55:42.48 ID:+AB3ke9G0.net
未だ店頭に置いてないのか?

776 :774RR :2021/02/02(火) 16:57:29.09 ID:1MyLKujO0.net
若者のバイク離れ離れ

777 :774RR :2021/02/02(火) 17:07:26.98 ID:s36gaSJaF.net
去年夏に二輪免許取ったけどマジで混んでた。予約が一ヶ月先まで埋まっててひたすらキャンセル待ちで3ヶ月かかった。コロナ渦で未だに混んでるらしいね

778 :774RR :2021/02/02(火) 17:08:38.05 ID:o2yVvVWTd.net
>>759
予約分に関しては発売日当日までにはディーラーに届いてる
その後1週間ほどで車検やらナンバー交付やら各種手続きをする
納車時にカスタムがある場合、納車はさらに1週間後て感じ

779 :774RR :2021/02/02(火) 17:11:41.16 ID:mT2MKgudp.net
早くツーリング行きたいっす。もう無理っす。

780 :774RR :2021/02/02(火) 17:27:15.83 ID:mtC7WRvEd.net
二輪免許取得してるのは
おっさんぐらいしかいない

781 :774RR :2021/02/02(火) 17:29:21.56 ID:s36gaSJaF.net
>>780
そんなことない
若いやつも俺の時はいっぱいいた

782 :774RR :2021/02/02(火) 18:28:03.68 ID:nEaKESYWp.net
>>780
老若男女満遍なくきてるな
みんな免許取れたらどのバイク買うとかどこへツーリング行くとか雑談楽しい
四輪のほうが若者ばかり
大卒前に親に無理やり取りに来させられた風でみんな暗い

783 :774RR :2021/02/02(火) 18:32:35.54 ID:T+02XpH70.net
前に夕方ニュースで特集で取り上げられてたな まぁ四輪に比べたら維持費段違いだしな。コロナで四輪手放してる奴も結構いるみたいね 特に大都市圏

784 :774RR :2021/02/02(火) 19:07:17.86 ID:fDQxfwhs0.net
今日は暖かったから少し走ってきたけど気持ち良かったわ

785 :774RR :2021/02/02(火) 19:18:32.28 ID:A0L89FRr0.net
テケテケお散歩するにはホントにいいバイク

786 :774RR :2021/02/02(火) 19:43:26.10 ID:Y8CEC6650.net
若い奴と一緒にシミュレータの教習うけてんだけど、
そいつフルスロットルで80km/h出して、教官が(シミュ上の)強風で転ばせてて笑ったわ
いくらシミュでも道交法は意識しようや…
と直接言わずに、速度が速いと風の影響を受けやすいって話に持っていく教官すげえって思った

787 :774RR :2021/02/02(火) 20:34:41.37 ID:fDQxfwhs0.net
>>786
車の免許持ってないんかな。公道走ったことないのかもね

788 :774RR :2021/02/02(火) 20:39:39.33 ID:OFz0DlSvM.net
まあシミュレーターって確実にシミュレーション中に何かが起こるのを警戒してたりちょっとハンドル切っただけで大げさに曲がったりして扱いづらいからついつい速度メーター見忘れることとか俺もあったわ

789 :774RR :2021/02/02(火) 20:41:49.03 ID:Eto0MHa80.net
おれは左右の確認方法わからないまんまやったわ
というか,説明がなかったんでそんな機能ないと思ってたw

790 :774RR :2021/02/02(火) 20:45:34.18 ID:fDQxfwhs0.net
まあ普段から車乗ってる人からしたら常識的な危険予測の内容ばっかりなんだけどな。俺なんて慎重すぎて事故とか何事も起きる事なく終わったしw

自転車にシミュレーター義務付けて欲しいわ

791 :774RR :2021/02/02(火) 20:55:18.17 ID:hhFxZP+ya.net
オレは何かと遅かったせいでシミュレータの危険を幾つか不発に終らせてたな

792 :774RR :2021/02/02(火) 21:12:44.97 ID:RIn/FAv/0.net
シミュで交差点にさしかかる車があったので先に行かせようと
速度を落としたら相手もどんどんスピード落としてきて笑ったわ
10キロくらいまで落として先に行かせてやり勝ったと思ったw

793 :774RR :2021/02/02(火) 21:46:20.39 ID:8V7uAZXm0.net
1100でもまたがって移動できる?

794 :774RR :2021/02/02(火) 21:49:05.84 ID:7t2mosu7r.net
250の人サイドバックサポートとか付けてますか?

795 :774RR :2021/02/02(火) 21:52:24.75 ID:fDQxfwhs0.net
>>794
付けてるけどバッグ汚れるのが嫌でまだ使ってないwロンツー行く時くらいしか使わないかも

796 :774RR :2021/02/02(火) 21:55:56.59 ID:c19q5F1X0.net
パワーフィルターを付けようと思っているんだけどレブルのエアインテーク径知っている人いる?

797 :774RR :2021/02/02(火) 22:14:58.71 ID:pbVBfI1r0.net
すでに議論され尽くしていると思うけど、とにかくタンク容量を増やして欲しい
マイナーチェンジに期待
タンク容量増えたら即買い!

798 :774RR :2021/02/02(火) 22:21:51.27 ID:BGi/lOKX0.net
マイナーチェンジでタンク容量増えることは
無いだろうな。

799 :774RR :2021/02/02(火) 22:22:04.24 ID:aK9KzAAU0.net
うん

800 :774RR :2021/02/02(火) 22:23:00.42 ID:2GVq0Gx10.net
無いだろうね
社外品出ると思うからそれつけるしかない

801 :774RR :2021/02/02(火) 22:23:06.77 ID:c19q5F1X0.net
タンク云々よりフレームを改善すべきじゃね?
あのフレームじゃハーレーの汎用タンク付けられないじゃん

純正タンクしか付けさせませんっていうホンダの強い意識を感じる

802 :774RR :2021/02/02(火) 22:52:53.82 ID:mT2MKgudp.net
ツーリングレブルならNC750のエンジンで作るはず。1100はどういう立ち位置なんだ?

803 :774RR :2021/02/02(火) 23:11:47.05 ID:A0L89FRr0.net
>>802
500の下位互換

804 :774RR :2021/02/02(火) 23:13:13.81 ID:Eto0MHa80.net
>>802
ある意味,ADV150に似てると思うよ「限界を超えていく都会の冒険者」
街乗りに使いやすく,かつ飛び出しやすい
ホンダらしい万能性

805 :774RR :2021/02/02(火) 23:30:58.61 ID:jL5i0/Ij0.net
タンクは多少気になったけど、それ以外の魅力が多すぎてどうでもよくなった。

806 :774RR :2021/02/02(火) 23:35:19.82 ID:mT2MKgudp.net
>>804
そうか、都会から気軽に飛び出すか。分からんでもないな。

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200