2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part31【ホンダ】

1 :774RR :2021/01/13(水) 04:26:33.40 ID:JCy/IkLA0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604553391/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606717439/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part30【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608378492/


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

80 :774RR :2021/01/14(木) 22:53:32.81 ID:UeiD+9oP0.net
1000も出たら悩むなー

81 :774RR :2021/01/14(木) 23:25:57.54 ID:hyPgl7pSd.net
いや500は必要だろ
それこそ外国の300なんてどうするんだってなるし

82 :774RR :2021/01/14(木) 23:36:13.40 ID:j8YVcKQg0.net
1100と250/500で車体違うんだから1100だけ個別スレ作れよという話ではある

83 :774RR :2021/01/14(木) 23:37:02.75 ID:FSudZro20.net
1100海外の発売は正確にはいつなん
はよいろいろ動画こないかなー

84 :774RR :2021/01/15(金) 01:15:04.55 ID:1iIdZlCg0.net
300ちゃんのこともたまには思い出してね

85 :774RR :2021/01/15(金) 01:17:01.91 ID:BDmzSAz1M.net
qnaxくんさぁ…2輪初心者以前に画像すら貼れないって…w

86 :774RR :2021/01/15(金) 07:04:29.03 ID:Pe8oDtnz0.net
レブルを通勤で使ってる人いますか?
取り付けてる装備教えて下さい。

87 :774RR :2021/01/15(金) 08:25:56.55 ID:MQUFsy0V0.net
まさにメインが通勤だけど
デイトナのサイドバック、前後ドラレコ、スマホホルダーくらいしか付けてないよ

88 :774RR :2021/01/15(金) 08:37:35.59 ID:c8OU+3H90.net
サイドバッグ・リアキャリアでホムセン箱塗装してリアボックス化してる
クソダサいが、仕事帰りにスーパーで買い物してポンポン放り込める楽さには代えられん

89 :774RR :2021/01/15(金) 09:55:42.57 ID:o91khuYa0.net
また荒らしのドクゴロ君が粘着してるねー

90 :774RR :2021/01/15(金) 10:40:58.03 ID:5DQ3C2+e0.net
1100でキャンプ行くつもりなんだが
ハーレーみたいに手で簡単に脱着できるキャリアが欲しいぞ

91 :774RR :2021/01/15(金) 12:54:24.73 ID:YzRZc/KCr.net
1100だとサイドスタンドが土に埋まって朝になったら横たわってそう

92 :774RR :2021/01/15(金) 12:56:31.87 ID:/qX3pzdur.net
そりゃあ何の知識もない人はサイドスタンドを土にめり込ませるし、駐車場のコンクリートに穴を開けるよな

93 :774RR :2021/01/15(金) 13:52:43.36 ID:duZySjrb0.net
>>92
わざわざそんな嫌味ったらしく書かないで
「こうすりゃいいよ」
ってサラッと言えばいいのに

94 :774RR :2021/01/15(金) 14:42:04.75 ID:+hs1y5nj0.net
埋もれないように板しいて、バイクを平行にしとくんだよな

95 :774RR :2021/01/15(金) 14:44:50.04 ID:ZN1t8eWv0.net
サイドスタンドの下に北海道ツーリングしたときに買った謎の板敷いてる

96 :774RR :2021/01/15(金) 15:21:15.07 ID:4tM/pSLPd.net
5ちゃんかぁ。
デイトナかなんかでプラスチックのスタンド置き買ったわ

97 :774RR :2021/01/15(金) 16:59:05.80 ID:nPd//ZXld.net
多分>>91こそが嫌味だったと思うけどみんな優しいな

98 :774RR :2021/01/15(金) 19:21:43.57 ID:/83TsVWnp.net
>>91
綺麗な嫌味で嫌いじゃないよ

99 :774RR :2021/01/15(金) 20:44:28.33 ID:R9zI2tSqM.net
>>89
なんでハーレーオーナーに乗ってるバイク見せてが荒らしになるん?
5ちゃん向いてないよキミw

童貞言ってるカスが実は画像うp童貞だったとか素質あると思わんかw?
ここで童貞捨てるチャンス作ってやってる僕ちんに感謝してもらいたいくらいだよ😅

100 :774RR :2021/01/15(金) 20:52:23.03 ID:DYhLQPcw0.net
>>87
サイドとリアキャリアをつけてるけど基本サイドのみ利用
ノート持参時は装備ではないが背中にリュック背負って行った時もあった

101 :774RR :2021/01/15(金) 20:53:57.20 ID:DYhLQPcw0.net
ごめん
>>86宛です

102 :774RR :2021/01/15(金) 21:07:30.56 ID:sJJzXBI40.net
>>99
荒らしきもっ

103 :774RR :2021/01/16(土) 02:40:29.66 ID:YrjFhVGL0.net
燃料タンク増槽と、カラーリングなんとかしてくれ、しじ仕様か!と

104 :774RR :2021/01/16(土) 05:34:46.81 ID:W03oYUNtM.net
しじ

105 :774RR :2021/01/16(土) 05:53:06.98 ID:xeNJT/wK0.net
タンクは兎も角カラーリングは良いんじゃね?
拘る人はショップで塗装するなり、ラッピングするからな

106 :774RR :2021/01/16(土) 08:49:04.60 ID:cpCq9eOtM.net
>>102
そっちから絡んできといて質問にも答えず煽るだけってキミのが荒らしなのでは…?🤔

107 :774RR :2021/01/16(土) 09:51:09.13 ID:WSYgAPLfd.net
荒らしは
ワッチョイ 1df3-qnax [106.73.2.161]
ID:nOaVcmEJ0
みたいな奴の事を言うんだよ

108 :774RR :2021/01/16(土) 09:58:44.56 ID:khIlusrGp.net
構うなって

109 :774RR :2021/01/16(土) 10:31:47.94 ID:mdteZIp90.net
はやくハーレーみたい
楽しみだ

110 :774RR :2021/01/16(土) 10:49:14.58 ID:AsrY3n+20.net
1100、ヨーロッパの発売日っていつなの?

111 :774RR :2021/01/16(土) 15:19:07.23 ID:GbDQvKOuM.net
>>79
そのうちレブル125とかレブルeも追加されます

112 :774RR :2021/01/16(土) 15:24:45.26 ID:smtuKK/cd.net
>>111
何かレブルeってレベルEみたいだな

113 :774RR :2021/01/16(土) 15:30:53.00 ID:AsrY3n+20.net
れぶりー?

114 :774RR :2021/01/16(土) 15:43:53.56 ID:1VUowa3dM.net
ハイブリッドか

115 :774RR :2021/01/16(土) 15:50:44.97 ID:n2ZMpIoc0.net
そういや小池都知事は2035年までにガソリン車ゼロとか言ってたな

116 :774RR :2021/01/16(土) 15:57:29.76 ID:smtuKK/cd.net
電動レブル出たら乗りたい

117 :774RR :2021/01/16(土) 16:00:40.68 ID:AsrY3n+20.net
だから、それ
れぶりー。

118 :774RR :2021/01/16(土) 16:08:19.59 ID:Qi6WBL580.net
結局むかしのDSとかシャドウみたいにハレ珍にディスられる日が来るのかな

119 :774RR :2021/01/16(土) 16:34:52.26 ID:smtuKK/cd.net
>>117
ラブリーみたいで可愛いな
これはまたまた売れるな

120 :774RR :2021/01/16(土) 16:57:10.23 ID:2zkchXE00.net
レブル50お願いします
現世にマグナキッドを復活させよう

121 :774RR :2021/01/16(土) 17:18:19.51 ID:/tnzSf5nM.net
自賠責8%値下げの話出てるけどそんなんええから2輪の高速代下げろや

122 :774RR :2021/01/16(土) 17:25:07.94 ID:NPJnIgDg0.net
レブルクロスとかハンターレブルも出そうだよね

123 :774RR :2021/01/16(土) 18:15:28.33 ID:eW4uHrJF0.net
その前にレブル400RR-R希望

124 :774RR :2021/01/16(土) 19:57:34.73 ID:0+uiJ9CM0.net
>>122
250と1100はすでに同エンジンのオフ車があるぞ...

125 :774RR :2021/01/16(土) 21:40:44.02 ID:oxPt06yA0.net
USB ETC グリップヒーターまでついてこの値段かー
欲しいなー

126 :774RR :2021/01/16(土) 21:45:32.87 ID:nLypRDfA0.net
カーナビはつかないのかな?

127 :774RR :2021/01/16(土) 23:34:54.30 ID:xYbBIkfq0.net
ダート行けるタイヤ出ないかなー
フラットダート快走してみたい

128 :774RR :2021/01/17(日) 00:53:46.34 ID:sXF5OF8i0.net
タイヤの選択肢って意外と無いのかな

129 :774RR :2021/01/17(日) 06:53:18.83 ID:w4AdFfC/a.net
レブルFTR待ち

130 :774RR :2021/01/17(日) 08:12:46.86 ID:Uq4Qexlj0.net
スクランブラーくれ

131 :774RR :2021/01/17(日) 08:40:56.49 ID:BXf+VK+xM.net
YouTube見てたら、鍵が回せなくなってエンジンかけられずにレッカーされた人いたみたいだけど、皆さんのは大丈夫?

132 :774RR :2021/01/17(日) 09:41:57.33 ID:0iYqo+sDM.net
>>121
高速料金値下げの話も出てるけどな
ggrks

133 :774RR :2021/01/17(日) 09:53:47.02 ID:b3Zdu34nM.net
>>132
ググるも何も大昔から言われとるやん
まだ確定もしてねーし

134 :774RR :2021/01/17(日) 11:21:23.41 ID:SONzH6WS0.net
今回ばかりは4月値下げ濃厚みたいよ

135 :774RR :2021/01/17(日) 11:34:55.69 ID:GQLXZJWCM.net
普通車の半額だっけ?
軽自動車の半額でいいのにな

136 :774RR :2021/01/17(日) 11:53:17.20 ID:pjUMFBte0.net
4月から値下げ決定

137 :774RR :2021/01/17(日) 12:14:33.53 ID:DNJj/Rs4r.net
ようやくだね
でもコロナ増税とかでウヤムヤにされる可能性はまだあるな

138 :774RR :2021/01/17(日) 14:04:27.35 ID:FmZRlKCKd.net
調べたら土日祝だけ普通車の半額か
平日も半額にしろよ

139 :774RR :2021/01/17(日) 15:37:36.94 ID:cvTy+kRz0.net
コロナが収束して
goto再開して、ツーリングプラン+バイク高速半額となったら
楽しいだろうに。
現時点では夢のまた夢といった感じだな。

140 :774RR :2021/01/17(日) 15:38:13.25 ID:cvTy+kRz0.net
収束→終息

141 :774RR :2021/01/17(日) 15:56:51.10 ID:2yCx1yyU0.net
土日だけなら混んでるから意味ないわ

142 :774RR :2021/01/17(日) 16:01:38.83 ID:zbqxeOSx0.net
やっぱダメじゃん
土日だけ半額にしたらバイクも土日に集中するやんか

143 :774RR :2021/01/17(日) 16:04:57.54 ID:qJHklyoz0.net
そりゃあスピード出させないようにするなら混雑する土日にやるだろうね
意味のない取り組みだとは思うが仕方あるまい

144 :774RR :2021/01/17(日) 16:28:01.82 ID:zbqxeOSx0.net
人の動きを分散させたいのか集中させたいのかようわからんですね

145 :774RR :2021/01/17(日) 16:36:51.99 ID:wMJL/EWtr.net
レブル500のアップマフラー出ないかなー。スクランブラー仕様にもしてみたい

146 :774RR :2021/01/17(日) 18:45:27.40 ID:YotROv19d.net
やっぱり500がいいなぁ。日本の道にはちょうどええ気がする。2021モデルでるよな?

147 :774RR :2021/01/17(日) 18:57:57.50 ID:k7yylvSj0.net
これ以上何を変更するというのか、、500は、ほぼ完璧な完成度なのでこのままでいいっす。

148 :774RR :2021/01/17(日) 18:59:35.57 ID:k88X1inH0.net
250のオーナーが1100買うぞーって息巻いてるがぶっちゃけ1100は手に余る気がするわ

149 :774RR :2021/01/17(日) 19:01:01.75 ID:cvTy+kRz0.net
500ccは400ccにダウンするなら生き残る道もあるけど
500ccのままなら生産完了って
みんな薄々感じているだろ。

150 :774RR :2021/01/17(日) 19:13:52.83 ID:/R/or0aU0.net
免許制度の関係で500が海外の主力だから日本向けの400は考えないでしょう

151 :774RR :2021/01/17(日) 19:49:29.75 ID:Q3aR17YG0.net
コストの都合でいったら、500を400にボアダウンするのは無駄って考えだよな
海外仕様のまま出して、売れれば御の字的な

152 :774RR :2021/01/17(日) 20:12:36.69 ID:sXF5OF8i0.net
レブル1100のメーターだけ250に移設したい メーターデザイン好き

153 :774RR :2021/01/17(日) 20:35:10.77 ID:7PxhG4Fra.net
試しに500レンタルしたけど
高速の長時間はきついとおもた
100km走行でグリップの振動がかなりあった
下道走るのなら最高におもろかったが

154 :774RR :2021/01/17(日) 20:42:03.73 ID:cvTy+kRz0.net
>>153
実は1100でのグリップの振動が
一番気になっている。

155 :774RR :2021/01/17(日) 20:47:17.66 ID:RHek/+Li0.net
日本も500から大型免許になればいいのに

156 :774RR :2021/01/17(日) 20:51:24.19 ID:HHNqC+UQ0.net
1100の初回生産台数は福岡県内で30台。注文はその倍近く。黒:赤は2:1。
ちなみに人気カラーは圧倒的に黒

157 :774RR :2021/01/17(日) 20:59:36.38 ID:cvTy+kRz0.net
黒って個性無くない?

158 :774RR :2021/01/17(日) 21:06:34.68 ID:XW7aPtdN0.net
>>157
うるせーバカ
500の黒のカッコ良さが分からんとか愚かすぎるわ

159 :774RR :2021/01/17(日) 21:25:27.62 ID:iP5ndfqR0.net
>>156
いや、あの赤は…ちょっと

160 :774RR :2021/01/17(日) 21:33:08.95 ID:q9OZBS350.net
>>156
3月11日にこの割り当て分は遅れずに来るのか不安。

161 :774RR :2021/01/17(日) 22:27:35.15 ID:k7yylvSj0.net
>>153
下道は最高に面白い
ハンドル交換してウェイト入れれば振動も気にならないです

162 :774RR :2021/01/17(日) 22:43:08.53 ID:fjq9rSJ/r.net
500ねぇ…一度リッターに乗っちゃうと、それ以下のパワーに面白みを感じなくなっちゃったし、軽くてヒラヒラ行きたいならセカンドの400オフの方がいいしなぁ

163 :774RR :2021/01/17(日) 22:49:25.81 ID:qJHklyoz0.net
CB400SFに乗るといい
レブル500のネガな部分は全て解決されるし乗りやすい
デチューンされてる教習車だとナメてたら大怪我する

164 :774RR :2021/01/17(日) 23:11:25.86 ID:sXF5OF8i0.net
CB400SFのVTECの音いいよなぁ
後ろから見てても心地よい

165 :774RR :2021/01/17(日) 23:24:04.61 ID:SpsS0qF40.net
見ろ!この音

166 :774RR :2021/01/17(日) 23:30:29.34 ID:R6ZfVTndp.net
>>163
SFはエンジンは素晴らしいが車体設計が古過ぎる。新CBに乗った後だと購入に躊躇する。早くボディも変えて欲しいところ。

167 :774RR :2021/01/17(日) 23:55:35.60 ID:Vd31S1NM0.net
2020モデルの4灯LEDヘッドライトがカッコ良すぎる
1100発売後に500の中古を狙いたい

168 :774RR :2021/01/18(月) 09:43:47.53 ID:ZRNOef8l0.net
嫁さんのレブル250とお揃いにするために、レブル1100DCT増車して納車待ちです。
乗り比べるのが楽しみです。

169 :774RR :2021/01/18(月) 09:58:49.45 ID:rjssDcJQ0.net
ホンダ「レブル500」を伊藤真一さんがツーリングで検証!
https://www.autoby.jp/_ct/17424180

170 :774RR :2021/01/18(月) 11:16:12.96 ID:z4VXxb9w0.net
スーパーフォアは車体変えてモノサスにしろ

171 :774RR :2021/01/18(月) 11:26:07.54 ID:rdza+lsi0.net
1100乗ったら500は物足りなくなるもんなの?

172 :774RR :2021/01/18(月) 11:26:59.50 ID:kV/g1zymM.net
500は250のピストン使い回しじゃないのか

173 :774RR :2021/01/18(月) 11:49:54.16 ID:7q6WHRDtr.net
>>162
そういう人はまだリッターを楽しんでれば幸せだと思う。ワシはもういいわ。

174 :774RR :2021/01/18(月) 11:51:20.42 ID:4272AQe2r.net
エンジンの見た目は500がカッコイイと思います。
て言うか、250とか1100のエンジンがカッコ悪過ぎて、どうなのかなと思います。
ハリボテでも良いから、もう少しエンジンのデザインを考えて欲しいです。

175 :774RR :2021/01/18(月) 12:06:28.47 ID:cKW3e5YcM.net
>>172
最初そう思ったけど、カタログ見るとボア、ストローク違うよ。
460ccくらいだったと思った

176 :774RR :2021/01/18(月) 12:12:12.95 ID:S5HEy6XAa.net
シングルカムの水冷じゃエンジンのボリューム出ないからね
空冷っぽいフィンでもあれば見た目も違ってた

177 :774RR :2021/01/18(月) 12:16:37.63 ID:/QWGn8h6d.net
エンジン以前の問題だろ
キモい上に安っぽい

178 :774RR :2021/01/18(月) 14:24:00.93 ID:b0Ycqlsl0.net
500って471ccだっけ?欧米基準なんだろうけど日本だと微妙な排気量だな

179 :774RR :2021/01/18(月) 17:19:21.10 ID:mvGked/qd.net
VFRのエンジンでレブル作ってくれ

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200