2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 16台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/01/13(水) 14:26:36.83 ID:ybzdwepN.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレッド
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 15台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607869565/

345 :774RR:2021/01/25(月) 20:20:26.39 ID:9QjECLP+.net
レイクやアコムって金利18%でしょ
こっちは2%で貸してくれるからこっちの方が良さそう
https://i.imgur.com/TGtjhDD.jpg

346 :774RR:2021/01/25(月) 20:25:45.30 ID:dDd4+t6o.net
>>331
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1605562038/l50
こちらで聞いてみるのがいいかも?

急がないなら、お金をためてキャッシュで買うのがいいと思う
発売時のカオスな状態と違って、スウィッシュが半年待ちとは考えにくいから

事情があってお金借りて買うのを急ぐなら、
銀行系(労金含む)のマイカーローンの方が金利が低くていいと思う
カードローンは金利が高いから
カードローンガールズのキャラで買うなら、好みの問題だからなんも言わないけど

ご利用は計画的に

347 :774RR:2021/01/25(月) 21:52:46.70 ID:IIn+585l.net
カードローンやキャッシングのバカ高い金利を払ってくれる養分が居るおかげで
カード1回払いしか利用しない我々がポイントで得するという構図。

348 :774RR:2021/01/25(月) 22:10:27.12 ID:QyQGYhQy.net
スウィッシュ納車され慣らし運転中ですが、初ガソリン給油で4リットルしか入らない
って50cc原付並にタンク小さいのですね、ガス欠間際の時は給油ランプの点滅の仕方
って変わったりしますか?

>>340
結構速度出るものですね、バイパス道で後続車に煽られたりしませんでしたか?

349 :774RR:2021/01/25(月) 22:18:36.98 ID:qlcelQoL.net
>>345
1日毎に2%利息つくとかやばすぎて草

350 :774RR:2021/01/25(月) 22:30:06.94 ID:IIn+585l.net
>>348
取説に燃料計の説明があるから一度見て。
17ページね。

351 :774RR:2021/01/25(月) 22:46:03.92 ID:t3zseWK0.net
>>348
多分、取説を読むのも面倒臭いと思うから書いとくよ
サイドスタンドで停車した状態で入れるとあと500ccは入ると思う

352 :774RR:2021/01/25(月) 22:49:09.84 ID:XMKDIkNS.net
バイクスレのどっかで低金利の定番はろうきんと聞いたが。
知らんけど。

353 :774RR:2021/01/25(月) 23:03:04.18 ID:sOGFEQNT.net
>>351
このスレでサイドスタンドで給油したら多く入るって言われてやってみたけど5dlしか多く入らなかったわ
騙された

354 :774RR:2021/01/25(月) 23:47:25.77 ID:GdXjRoXX.net
5ドル?

355 :774RR:2021/01/25(月) 23:55:58.52 ID:lskjo8jh.net
dl使う奴初めて見た

356 :774RR:2021/01/26(火) 00:07:09.24 ID:t4oS148S.net
>>350 >>351
ありがとう朝起きたら取説みてみるよ、燃料タンクが小さいのは裏を返せば燃費に自信
がある証拠なのかもね

357 :774RR:2021/01/26(火) 00:48:27.28 ID:yGqqli0J.net
フロアが高くなるのを嫌ったからじゃないかな

358 :774RR:2021/01/26(火) 00:54:00.54 ID:rUu9AHPs.net
スウィッシュの燃料計はガチで糞だからあてにしない方が良いぞ

359 :774RR:2021/01/26(火) 00:58:44.88 ID:OVSVI8oY.net
そら燃料タンクのスペースは限られるからな
増やせば大きく重くなるしそれを許容できんのかって話よ

360 :774RR:2021/01/26(火) 01:07:00.97 ID:7bxa7eYW.net
メットインはフルフェが一つ入ればいい
タンク容量は大きいほうがいい
増槽がほしいw

361 :774RR:2021/01/26(火) 06:29:30.66 ID:Ao0j/yig.net
燃料計のバーは1目盛0.9Lぐらい、バー全壊後の燃料計マーク?のみの点滅が始まった時点で残り1Lやね(経験則)

362 :774RR:2021/01/26(火) 06:38:52.22 ID:90dco+rH.net
デシリットル使ってる人なんて初めて見た

363 :774RR:2021/01/26(火) 06:45:13.58 ID:wGkuDwnV.net
給油口ぎりぎりまで入れても 使える量は5.5リッターガス時 給油口まで入れても入る量は5.51とか やはり配管や タンクの燃料全て吸い取ることはない

364 :774RR:2021/01/26(火) 06:50:42.13 ID:WpXeok/3.net
燃料計糞とか言ってる奴ってどこで乗ってもまともに水平取れないド田舎の山奥にでも住んでんのか

365 :774RR:2021/01/26(火) 07:30:46.02 ID:30AXUcwo.net
忘れてるようだけど地球は丸いんだよ

366 :774RR:2021/01/26(火) 12:01:11.62 ID:r+zQNnGx.net
燃料計なんて目安程度で問題なし。
いつも乗ってりゃ自分のバイクの給油タイミングなんてわかる。

367 :774RR:2021/01/26(火) 12:06:07.84 ID:uRxa5Jo9.net
最近寒暖差が激しすぎてあてにならん

368 :774RR:2021/01/26(火) 13:09:30.07 ID:yDQacbJ1.net
同じ乗り方で同じルートを走っていても0度と30度では大違い、基本とばし気味だけど5キロは違う

メモリ1点灯+マーク点滅で残り1.8Lてのは取説見て理解してるけど
実際はメモリ2点灯の途中からマークが点滅するという取説にはない組み合わせ表示をする
距離と合わせて見れば予想はできるし、実際予想通り入るから問題はないけど

残量表示と距離で予想できるわけだから残量はそれなりに正確なんだと思う
残量表示だけでも予想できるけど自分は距離とセットで見るようにしてる
キーをONにした直後や勾配のある場所で表示される残量表示は正確ではない、あたり前だけどこれも理解している

369 :774RR:2021/01/26(火) 18:14:54.00 ID:BBua42zl.net
ライトを上に持って来てれば
タンクを大きく出来たんじゃない?
カゴも付いたし

370 :774RR:2021/01/26(火) 18:20:52.92 ID:Y2GH0bvw.net
食品だとパッケージの裏にご意見ご感想はこちらまで!みたいに書いてあって感想送ると御礼の品がもらえることが結構あるけど
車バイクだとそういうのあるのかな?w

371 :774RR:2021/01/26(火) 18:42:58.36 ID:PZ+hZHvo.net
>>369
デザインした後にLEDユニットがでかすぎて入らなかったのかもな
それかまんまシグナスフォロワー

372 :774RR:2021/01/26(火) 20:38:23.51 ID:jKa13wT8.net
俺のトリップは給油計と化している。
Sみたいにダブルトリップにしてほしかったわ。

373 :774RR:2021/01/26(火) 21:21:30.39 ID:O+eDmKKl.net
シグナスに似てるって声よく聞くけどスウィッシュのマスクのモチーフはGSXシリーズだぞ。

374 :774RR:2021/01/26(火) 21:28:03.75 ID:cVDqrI7z.net
確かにヘッドライトはそっくり
信号待ちで対向車がいるとどっちかわからなくなる

375 :774RR:2021/01/26(火) 21:53:17.63 ID:t4oS148S.net
スウィッシュてヤマハのスクーターと違って座面が柔らかいせいかお尻が痛くなりにくい
後エンジン音が凄く静かだけどスタートダッシュは意外と早くて嬉しい誤算だった
低重心なのか押し歩きは全然重さを感じさせないしね、メットインの蓋は閉めた時カチッ
と音がしないから鍵が掛かったら心配になる
燃費は今の時期でも40km /Lの燃費をキープ出来るなんて流石です 、それと足を前に
伸ばせるスタイルは楽で良いね、総合的に合格点ますますスウィッシュ好きになりそうです

以上ヤマハスクーターからの乗り換えた自分の感想です

376 :774RR:2021/01/26(火) 21:57:24.74 ID:29OrybOV.net
ヤマハから格下のスズキに乗り換えか
苦労したな

377 :774RR:2021/01/26(火) 22:11:25.92 ID:YwVkNIbN.net
ヤマハはスクーターはクソ 以上。

378 :774RR:2021/01/26(火) 22:20:59.87 ID:mBpyGIaB.net
>>358
たったの5段階しかない荒い燃料計なのに
車体の角度で2段階も増減するのは流石に酷いと思った。
他のデジタル燃料計バイクも1目盛増減するのは普通だけど
2目盛はスイッシュ以外は見たことが無い。

>>372
同感ですな。
ツイントリップにしたところでコスト上昇は微々たるものだし

379 :774RR:2021/01/26(火) 22:21:37.85 ID:mBpyGIaB.net
>>377
異議なし!

380 :774RR:2021/01/26(火) 22:36:43.47 ID:ebg9AJSA.net
メーター周りアナログでよくね?
デジタルの方が安いんか?

381 :774RR:2021/01/26(火) 22:42:23.04 ID:4eqpam94.net
>>380
タコ付きはどこのメーカーもコスト増
そのせいかホンダ車はタコ付きが無い

382 :774RR:2021/01/26(火) 22:49:56.74 ID:T7mvc/sN.net
別の案件でJAF呼んだ時に現場へSWISHで乗り付けて立ち合ったのだけれど
「これ初めて見るスクーターなんですけど、アドレスの新型ですか?」って訊ねれて「は、はいっ…」と答えてしまった

383 :774RR:2021/01/26(火) 22:59:19.33 ID:P2pK35rY.net
125でタコ付いてんのシグナスだけか

384 :774RR:2021/01/26(火) 23:07:47.10 ID:yGqqli0J.net
矢継ぎ早にモデルチェンジするバイクは嫌なんよ

385 :774RR:2021/01/26(火) 23:39:38.72 ID:yasA8keA.net
スウィッシュにタコメータ付いてるのって125じゃ普通じゃなかったのか
最近の車はATですら付いてるから車の感覚で付けたのかな
それよりハザードが付いてたのは驚いた

386 :774RR:2021/01/26(火) 23:41:25.20 ID:4eqpam94.net
>>383
スウィッシュも付いてるじゃないか

387 :774RR:2021/01/26(火) 23:44:31.56 ID:4eqpam94.net
>>384
pcxなんか1年半チョットで新型だからな、馬鹿馬鹿しい

388 :774RR:2021/01/26(火) 23:45:27.56 ID:Wj7SEVcj.net
タコと燃料計はもう少し刻んで欲しかったねぃ

389 :774RR:2021/01/27(水) 01:16:09.25 ID:TMn6JIxS.net
>>380
はい、そうです。

390 :774RR:2021/01/27(水) 02:01:51.71 ID:1bzQ7Q3y.net
発売から2年と半年経つけどフルモデルチェンジの噂すらないな

391 :774RR:2021/01/27(水) 02:20:25.97 ID:isX1NIdj.net
速すぎだろw

392 :774RR:2021/01/27(水) 07:12:10.77 ID:4SFQkDio.net
あと3年なくても不思議に思わないけど

393 :774RR:2021/01/27(水) 07:36:49.95 ID:Wh0vo/Rq.net
PCXが特殊なだけで、あと5年はモデルチェンジないぜきっと

394 :774RR:2021/01/27(水) 08:39:56.51 ID:+il79jkp.net
1番人気はこのままフルモデルチェンジせずに消えていくだよ

395 :774RR:2021/01/27(水) 11:37:40.41 ID:lXQddF67.net
良か悪かは別としてPCXみたいに売れてるバイクは開発費割けるからモデルチェンジし易いのかもね。
SWISHは一代で終わりそうな匂いがプンプンするけど新型にヤキモキしなくて良さそう。

396 :774RR:2021/01/27(水) 12:02:32.94 ID:6rBPxiKQ.net
モデルチェンジがあるとすればABS規制が始まる10月以降だな。
さすがにABSかCBSを付けたマイナーチェンジくらいはするでしょ。

397 :774RR:2021/01/27(水) 12:54:33.48 ID:WzAxVUwJ.net
スズキさんはモデルチェンジするくらいなら廃盤にしてNEWモデル出すイメージ

398 :774RR:2021/01/27(水) 13:05:46.22 ID:IUsl6Oxy.net
absなしで青銀を日本でも売って欲しい

399 :774RR:2021/01/27(水) 13:20:36.68 ID:GkHPKD72.net
swish気になってて、でもCBSは嫌でABSなら買いたいと思ってるから、どうなるのかなと思って本田に問い合わせてみたけど知りませんって言われたわ
普通お答えできません、今後発表しますって答えるはずなのに知りませんって返ってきたし、実はCBSもABSも付けずにこのまま消えていくんじゃないのかな

400 :774RR:2021/01/27(水) 13:45:44.57 ID:iRu79Xa2.net
スズキの事なんぞ知らんがな

401 :774RR:2021/01/27(水) 14:36:10.17 ID:lXQddF67.net
>>400
いやいや本当に興味ないヤツがわざわざスレまで来て書込む訳ない。
無理しなくていい、楽になりなよ歓迎するからwww

402 :774RR:2021/01/27(水) 14:43:50.52 ID:pCRbj7cH.net
150版が出たら面白いだろうな、出ないと思うけどもし出たら興味本位で買う奴が案外いそうな気がする
むしろ125より売れちゃったりしてw

403 :774RR:2021/01/27(水) 15:01:02.28 ID:4SFQkDio.net
まんまこのサイズで150なら買うと思うよ

404 :774RR:2021/01/27(水) 15:18:51.99 ID:WUKQZ4zu.net
フロントフォークブーツ切れって対策品出てんの?
単純にブーツ交換だけだったらまた切れるよなあ

405 :774RR:2021/01/27(水) 15:27:32.57 ID:H/q8u4L/.net
>>401

406 :774RR:2021/01/27(水) 15:50:30.52 ID:4SFQkDio.net
>>404
先月報告したけど一応対策品は出てる
パーツナンバーは変わってないけど素材が違う、確認するといい
一応対策品と書いた理由は去年の11月頃(12月の時点で1ヶ月くらい前と言っていた)に出たばかりで交換して様子を見るしかないから

407 :774RR:2021/01/27(水) 15:56:33.84 ID:4SFQkDio.net
あと、日本向けだけなのか台湾仕様もそうなのかは分からないけど
日本のパーツセンターでは古い物は廃棄して置き換わっているから同じ番号でも普通にオーダーすれば新しい物が入ると言っていた

408 :774RR:2021/01/27(水) 15:59:54.28 ID:ZgXH7cTd.net
150ccじゃなくても同じサイズならいいよ180ccでも230ccでも
ABSはあったほうがいい

409 :774RR:2021/01/27(水) 16:40:12.68 ID:OdNxh9gL.net
>>408
このサイズで高速乗れれば便利だよね

410 :774RR:2021/01/27(水) 18:18:21.16 ID:+rLG2v4H.net
>>387
SSが2年でFMCしてたの知らんのかな?

411 :774RR:2021/01/27(水) 18:21:47.30 ID:x0SXND/t.net
>>398
パーツごと色変えてるだけだから、パーツさえ外せればマスキングなしで自分で塗装できるよ

412 :774RR:2021/01/27(水) 18:44:32.82 ID:pCRbj7cH.net
>>409
俺も君達と同じようにこのサイズ感に気に入ってる
よくパワーが欲しかったら250以上買えば良いだろと安易に言う馬鹿達がいるが、このサイズ感が一番の決め手だというのがわかってないんだろうね
どんなに条件が良くてもこのサイズ感でなければ譲れないという気持ちはわかるよ

413 :774RR:2021/01/27(水) 18:51:33.70 ID:Dkc+k1j7.net
大阪で白スウィッシュの人と何となく目が合って手を上げてもらったような気がした瞬間
歩行者と被ってモヤモヤしながら走り去った青スウィッシュ僕

414 :774RR:2021/01/27(水) 19:35:45.32 ID:5clL/j54.net
大阪の青スウィッシュには気をつけろ!!

415 :774RR:2021/01/27(水) 20:08:10.63 ID:fdSaVi4O.net
>>410
ssと比べるのは違う、俺もssを毎年の様に乗り換えていたが、
ssは最新性能こそ正義だから
スクーターは生活の相棒だからころころ変えたくない

416 :774RR:2021/01/27(水) 20:12:43.41 ID:wla/T9aT.net
>>399
スウィッシュはホンダじゃなくてスズキが出してるんやで

417 :774RR:2021/01/27(水) 20:52:55.87 ID:lXQddF67.net
>>399
ロッテリアで「マックシェークください。」ってネタを思い出したwww

418 :774RR:2021/01/27(水) 20:54:52.28 ID:ZgXH7cTd.net
アイワのウォークマンください
百均のタッパーもいいぜ

419 :774RR:2021/01/27(水) 22:03:55.42 ID:e/e7NrMY.net
>>399
どうしてホンダに問い合わせたんだ??

420 :774RR:2021/01/27(水) 22:35:40.31 ID:GkHPKD72.net
髢馴&縺医※縺溘?繝ウ繝?縺倥c縺ェ縺上※繧ケ繧コ繧ュ縺ォ縺?縺」縺

421 :774RR:2021/01/27(水) 23:11:32.08 ID:Yhd20Wus.net
>>420
間違えてた本田じゃなくてスズキに?

422 :774RR:2021/01/27(水) 23:23:48.00 ID:X9ysA4Ar.net
昔はアドレスV156改とかで箱根新道凄い勢いで駆け上がっていくライダー良く見たけど
スウィッシュも10インチタイヤだし、時速100キロの連続走行とか怖くないのかね?
高速乗る時は車重軽すぎて突風で車線跨いで横に流されそうだし

423 :774RR:2021/01/27(水) 23:31:41.65 ID:pCRbj7cH.net
例え出たとしても高速メインで乗るアホはいないだろw
あくまでもいざという時だけに決まってんだろ
それも短距離

424 :774RR:2021/01/27(水) 23:45:16.00 ID:BF4bQsE4.net
スウィッシュ150でV125の再来という感じだな

425 :774RR:2021/01/28(木) 00:59:59.10 ID:Y8dQW40h.net
>>422
10インチにもジャイロ効果が有るのでスピードが出る程直進性が良くなる
オフロード位タイヤが大きいと高速では向きが変わりにくい割に安定性もそれ程良くない
アドレスvだったら自由自在に向きを換えれて返って走り易い
前に乗った事の有るF16インチの400は高速でふら付いて不安定で横風にも弱い
だったのに比べるとアドレスvの方が安定している
今まで25台(50〜1200t)程乗り継いだ感想

426 :774RR:2021/01/28(木) 05:21:44.65 ID:HTbw8TZ5.net
>>375
ウォーターポンプが壊れるのがないとか
スズキはこわれにくい長所があるから

427 :774RR:2021/01/28(木) 07:35:37.53 ID:gOGAq8es.net
V125G(K9)からのコレだとめちゃくちゃ良かったな
サイズの違いはあっという間に慣れたし乗り心地がど安定だし
とても満足

428 :774RR:2021/01/28(木) 07:42:02.51 ID:gLDawnCj.net
近所にV125ターボやスーチャー付けてテスト走行してる猛者が居たわ
ソレックスも走ってるしこの地域カオス

429 :774RR:2021/01/28(木) 07:47:57.71 ID:31PJ88FM.net
八王子がカオスみたいな言い方やめてくだいます

430 :774RR:2021/01/28(木) 07:52:51.57 ID:gLDawnCj.net
八王子は巣窟だろ…

431 :774RR:2021/01/28(木) 09:02:39.19 ID:yUWZexS/.net
八王子のこと悪く言ってると不破遥香と小園浩己に言いつけるぞ

432 :774RR:2021/01/28(木) 09:09:31.67 ID:u6Uq8e5P.net
なんか知らんがバイク板だとドコモアク禁になってる?

433 :774RR:2021/01/28(木) 10:02:04.26 ID:4EOPFdlZ.net
この前事故ってアドレスV125からの買い換えを考えているが
車にぶつかる前に本気のフルブレーキをしたがアドレスV125は効かないから
ぶつかったけどスウィッシュだとロックしてコケルのかもしれないソレは一番金にならんから
ABSつくまで待ったほうがいいのかなとも思うでも値段が上がるのは嫌

434 :774RR:2021/01/28(木) 10:06:36.75 ID:zHWV344i.net
フルブレーキでロックしないのは整備不良じゃね

435 :774RR:2021/01/28(木) 10:12:19.37 ID:4EOPFdlZ.net
メッシュホースに交換して軽くOHして赤パットもいれて
少しは効きは良くなったがロックはしない元々ブレーキ弱いから
しかしABSは本当に上位機種だけだね現状は
これスウィッシュはつかないかもな

436 :774RR:2021/01/28(木) 10:13:31.83 ID:zHWV344i.net
メッシュホースは効きには関与しないよ

437 :774RR:2021/01/28(木) 10:21:19.61 ID:NY+MvRgP.net
アドは後輪はロックするけど前輪はしなかったな
猫の飛び出しで転倒したわ

438 :774RR:2021/01/28(木) 10:51:14.61 ID:4EOPFdlZ.net
メッシュホースは効きにはそんな関与しないけど
俺アドレスはメッシュホースやバンジョーボルト変えたら
効きは良くなったよ正確には本来の効きが戻ったんだと思う
13年ブリにその辺変えたらけっこう衝撃レベルで効きが変わった
もうバンジョーボルトとか詰まってたから

439 :774RR:2021/01/28(木) 10:52:41.66 ID:4EOPFdlZ.net
つうかABSってHONDAの高級なのしかついてないのねあとNMAXとか
suzukiはコンピブレーキのほうだろうなキット

440 :774RR:2021/01/28(木) 10:53:53.63 ID:4EOPFdlZ.net
ちなみにスウィッシュはフルブレーキをしたら
ロックするの?

441 :774RR:2021/01/28(木) 12:23:59.65 ID:749DSmg3.net
ABSついてないのは基本的に思いっきりブレーキかけたらロックするよ
ロックさせたくないから自分の場合1秒間に16回緩めたり握ったりを繰り返してロック回避しながらブレーキかけてる

442 :774RR:2021/01/28(木) 12:28:20.34 ID:GE6ZTWGG.net
>>440
ロックはするだろうがFタイヤがアドvに比べてワンサイズ太く
成ってるので効きが良い割に直ぐにはロックしない

443 :774RR:2021/01/28(木) 12:28:29.32 ID:5ZYwfDUh.net
>>440
後輪はロックするよ 子供横断歩道走って飛び出て来てフルブレーキした事ある

444 :774RR:2021/01/28(木) 16:52:58.08 ID:Wwf9cVLw.net
>>441
高橋名人いて草

445 :774RR:2021/01/28(木) 19:35:45.91 ID:NXWF8rFa.net
>>441
秘奥義セルフABS使いかよw

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200