2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 16台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/01/13(水) 14:26:36.83 ID:ybzdwepN.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレッド
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 15台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607869565/

449 :774RR:2021/01/28(木) 22:32:16.91 ID:zk/ak9L4.net
NBSならGIVIと同じ値段で倍買えて収納も二倍だぞ

450 :774RR:2021/01/28(木) 23:02:14.01 ID:X0K4z79g.net
>>448
本来は専用ボルトが付属してるのですね。
私のウイングは正規ルートで買ったものじゃないためかボルト類は付いてませんでした。
とりあえず今は在り物でサイドボルトと同じ長さのものを用意して取り付けてみます。
レスありがとうございました。

451 :774RR:2021/01/28(木) 23:43:58.88 ID:IN3+4gEb.net
>>444
本物の高橋名人は現行GL1800Tour乗り

452 :774RR:2021/01/28(木) 23:44:38.63 ID:IN3+4gEb.net
>>432
docomoもOCNもダメみたいで辛い

453 :774RR:2021/01/29(金) 08:43:17.40 ID:6e5572L0.net
安い方契約してきた
盗難保険とかオイルリザーブとか乗り出しのお金全部込みで35マンだったけど安い高いは疎くてわからんから一店舗しか回らずハンコ押してきたわ
事故ったc125を20で下取りしてもらった

454 :774RR:2021/01/29(金) 09:25:57.07 ID:bjkh/AsW.net
下取りの価値結構いい値段だね

455 :774RR:2021/01/29(金) 10:04:12.22 ID:pBn8cUqU.net
どの程度の事故かによるよねー

456 :774RR:2021/01/29(金) 10:33:45.75 ID:TC7u0wW2.net
>>453
おめ!

457 :774RR:2021/01/29(金) 12:04:55.69 ID:d2cMJ4VX.net
おめでとう今日から君もスウィッシャーの仲間入り

458 :774RR:2021/01/29(金) 12:13:02.37 ID:F47a7PGA.net
>>453
おめ!いい色買ったな!

459 :774RR:2021/01/29(金) 12:14:30.70 ID:Y/Sp9HRr.net
>>453
次は事故らないように気を付けないとスズキ車の下取りはc125のようには行かないから

460 :774RR:2021/01/29(金) 12:14:55.50 ID:6e5572L0.net
>>458
伝統的なやつありがとうwww

461 :774RR:2021/01/29(金) 12:15:32.50 ID:6e5572L0.net
>>459
次やったら嫁さんと会社からバイク禁止されるっす。

462 :774RR:2021/01/29(金) 12:33:32.69 ID:UQ9NegCO.net
お前確かコロナ禍で風俗行ってるのバレて妻に勘当言い渡されて離婚秒読みじゃなかったっけ?

463 :774RR:2021/01/29(金) 13:30:57.02 ID:bjkh/AsW.net
では、話を戻そう
キックは必要

464 :774RR:2021/01/29(金) 16:39:27.05 ID:8Dkc4uUo.net
>>453
カブってほんと高く売れるんだなぁ

465 :774RR:2021/01/29(金) 17:20:02.65 ID:e/HwUBIR.net
原二の事故車が下取り20万?!?

466 :774RR:2021/01/29(金) 17:28:47.74 ID:/GYPw6Hy.net
プレミアムカブだからなあ
フロント大破で他は問題ないとしたら部品取りとかスワップの需要がありそう

467 :774RR:2021/01/29(金) 17:35:04.05 ID:tKxF1NUs.net
定価で40万するんだっけ

468 :774RR:2021/01/29(金) 18:03:33.02 ID:0PVTsO8V.net
swish事故ったとき 買って3ヶ月のなのに下取り18言われた

469 :774RR:2021/01/29(金) 18:35:06.68 ID:NJStH6uf.net
定価44万のPCX HVですが、買って一年ちょっと走行1万km程度の下取りを聞いたら20万という回答でした…
まあ聞いたのはバロンですが

470 :774RR:2021/01/29(金) 18:36:52.97 ID:MDzCaDzt.net
お前ら下取り価格によって車種決めてるのか
情けね〜

471 :774RR:2021/01/29(金) 18:46:29.41 ID:ojZ/bwsC.net
下取り気にしてたらスズキなんか選ぶかよw

472 :774RR:2021/01/29(金) 18:49:26.82 ID:aKKOPMGM.net
下心しかないやつがスズキを選ぶんだよ

473 :774RR:2021/01/29(金) 18:55:10.53 ID:gz3J1Jij.net
愛と〜いう字は〜真心で〜
恋と〜いう字にゃ〜下心〜

474 :774RR:2021/01/29(金) 19:10:22.66 ID:OTNKF50K.net
スズキ買う奴はもったいないから壊れるまで乗るだろ

475 :774RR:2021/01/29(金) 20:10:38.22 ID:QVXpahj2.net
忍という字は〜ハートアンダブレード〜♪

476 :774RR:2021/01/29(金) 20:33:41.08 ID:m57TyXxw.net
>>406
すまんレス遅れた
情報どうもありがとう。今度バイク屋でそれを踏まえて相談してみる。

477 :774RR:2021/01/29(金) 21:14:27.20 ID:MDzCaDzt.net
>>471
下取り気にするからジムニー買う奴が多いだろw
下心あり過ぎw

478 :774RR:2021/01/29(金) 22:02:49.78 ID:GGWSFqK4.net
スウィッシュは乗ってて思うけど惜しいよなぁ
あと20万安かったら原2市場の8割スウィッシュが占めるポテンシャルはあるのに

479 :774RR:2021/01/29(金) 22:12:40.70 ID:6scwS/Pi.net
スウィッシュが今より20万安かったら売れば売るほど赤字に苦しむスズキが倒産

480 :774RR:2021/01/29(金) 22:18:56.57 ID:o062QnJD.net
道路がSWISHだらけになるぞ

481 :774RR:2021/01/29(金) 22:25:09.90 ID:43NRaJrn.net
かつてのアドレスv125大国時代

482 :774RR:2021/01/29(金) 22:25:19.97 ID:suZK2Ko1.net
あと20万もって・・・半額以下だし原付より安いじゃないか

483 :774RR:2021/01/29(金) 22:36:04.91 ID:MDzCaDzt.net
アドレス125の立場がないだろw

484 :774RR:2021/01/29(金) 22:37:57.20 ID:2iUSeiZj.net
スウィッシュ慣らし運転ようやっと500キロ到達
そろそろ7000回転回してもいいよな?なっ!?

485 :774RR:2021/01/30(土) 00:04:56.21 ID:GdGS9rPP.net
>>484
これから先のオイル消費覚悟で回してください

486 :774RR:2021/01/30(土) 02:18:51.58 ID:3s1z2rG3.net
>>478
そういう幼稚な思考回路だから人生低空飛行なんだってことに気づかないと。

487 :774RR:2021/01/30(土) 03:43:46.48 ID:F9LUPEku.net
>>486
手厳しいなぁ、言いたいことは分かるけど
このスレに貼り付いている時点で上空にいないナカマーなんだから仲良くしようよ

488 :774RR:2021/01/30(土) 04:36:00.39 ID:LFmYG5Sj.net
>>484
まだだ!まだ6000rpmで我慢して!

489 :774RR:2021/01/30(土) 05:43:55.82 ID:GJUD6xoA.net
4〜7000回転あたりがこのバイクのおいしいとこだよな〜8000だと頑張ってる感出てキツそう

490 :774RR:2021/01/30(土) 08:46:37.32
事故してバキバキになりますた。
斜めになった部分に足を置く
フットレストのパーツが6月納期らしくて
どうしようか考え中・・・

491 :774RR:2021/01/30(土) 08:12:01.50 ID:0p72iOJx.net
>>485 >>488
分かった、もうちょっと慣らし頑張ってくる

492 :774RR:2021/01/30(土) 08:51:07.75 ID:6AeMc83h.net
どうせスズキなんだしV125みたいにスーチャー付ける人とかいないのかよ

493 :774RR:2021/01/30(土) 11:37:56.23 ID:Ibf9D+3t.net
最近のバイクはそんなに慣らししなくてもいいんじゃね?
慣らしは新しいバイクに体と感覚を慣れさせるのが目的と考えてる

494 :774RR:2021/01/30(土) 11:48:01.19 ID:6AeMc83h.net
慣らしと言うか新車買ったら目視できる鉄粉(非鉄金属含む)が出なくなるまでこまめにオイル交換したいところ

495 :774RR:2021/01/30(土) 12:01:00.41 ID:bDikhKM+.net
慣らしはエンジンだけやないんやで

496 :774RR:2021/01/30(土) 12:24:19.88 ID:nawwcX0J.net
人生の慣らし運転は何歳までやった方が良いですか?
今まで4割の力で現状25歳ニートですがそろそろフルスロットルにして良いですか?

497 :774RR:2021/01/30(土) 12:27:31.37 ID:g6iG43k+.net
それハズレエンジンだからフルスロットルしても走らへんで

498 :774RR:2021/01/30(土) 12:46:18.62 ID:Ui+W2TkS.net
>>478
マジレスすれば後五万安ければバカ売れだった
装備削って
スウィッシュスタンダートとか出せばいいのに
走行性能とコンパクトさ足回りだけ欲しい人も多い
と思う
実用車のアドレス125があれじゃな

499 :774RR:2021/01/30(土) 12:53:12.54 ID:Ui+W2TkS.net
仮に5万削るとして
デジタルメーター、LED、USB、立体エンブレム、
サイドスタンド、
これで実売22,3万で売れば

500 :774RR:2021/01/30(土) 12:54:24.61 ID:+aLru8fR.net
俺からすれば気持ち高い位で大して変わらない感覚だが
5万10万位でグダグダ悩むなんて今の小僧どもは細かいな

501 :774RR:2021/01/30(土) 13:02:44.39 ID:PM+nAbhB.net
もうそれアドレス125で良くね?
12インチと10インチと躯体もそんな違いすぎることもないんだし

502 :774RR:2021/01/30(土) 13:04:12.38 ID:g6iG43k+.net
10万だと3割程度変わってくる訳だけどそれを変わらないと感じるのは
数字に弱いおっさんなんだなとしか

503 :774RR:2021/01/30(土) 13:06:35.23 ID:Ui+W2TkS.net
>>500
すまん俺もオヤジなんだが
アドレス125の方が売れてるだろ
やはり気軽に手を出せるのは20万ぐらい。
スウィッシュはとりあえず乗れれば層は全く取り込めないし、ちょっといいのが欲しい層も少し躊躇する価格帯
だからあと5万安ければ
基本パッケージがいいから売れると思った
実際金があっても気持ち高いと思うスウィッシュは
アドレスV125も当時は他メーカーがありえないと言っていたあの装備で、20万だったのよ
3つもラインナップするならスウィッシュとスウィッシュスタンダートに絞ってどちらも後5万下げてたら
かなり売れたんじゃないかなぁと

504 :774RR:2021/01/30(土) 13:09:51.74 ID:PM+nAbhB.net
バイクメーカーがスズキだけならスウィッシュはもっと売れてたな
スウィッシュの価格帯なら他のメーカーの車種も目に入ってくる

505 :774RR:2021/01/30(土) 13:10:20.95 ID:JR/Sv7ac.net
5万安くするって並大抵の努力じゃ無理だろ
軽自動車だと5万円差でNAからターボが選べる車種もあるくらいかなり大きな変更が必要

506 :774RR:2021/01/30(土) 13:40:06.48 ID:gmZNozVW.net
購入時のお財布事情にもよるな
アド110買った頃は結構苦しかったから助かったし
リミテッド買った時はお値段に関して何とも思わなかったな
価格帯に棲み分けが出来てるからこれでいいと思う

507 :774RR:2021/01/30(土) 13:42:27.69 ID:xowR29BK.net
V125はもうないし、V125と似たようなので価格も近いのはアクシスZかな、ちょっと高いけど・・・

スウィッシュはコンパクトで、剛性感があるし、足回りも良いし、装備もいいし、燃費もそこそこ
エンジンパワーが規制でダウンしてしまってることを除けば(それも駆動系がカバーしてるし)、
V125の弱点は払拭されてると思う。V125をお金かけてカスタムしてもこうはならないかと。

V125は良かったけど、なんというか軽さが危うさになっていた感じがしてました
スウィッシュは高いけど、コストに見合った品質かなと思ってます
あとは、値引き次第かなと
なんとなく、シグナスとリードの価格に合わせて価格設定したかなって気もするし

508 :774RR:2021/01/30(土) 14:12:44.39 ID:Yln+KVhk.net
ドチビより少し大きいチビでなんかちょうど良いわ

509 :774RR:2021/01/30(土) 14:15:05.79 ID:9MOE2Dcd.net
ハヤブサ来たな

510 :774RR:2021/01/30(土) 14:29:52.35 ID:gmZNozVW.net
昔乗ってたけどV125で幹線道路は結構危ないと思うよ
何年か前に目の前で右直事故もしてたなあ
車格が小さいから車からは50ccに見間違えられて舐められるんだな

511 :774RR:2021/01/30(土) 14:52:19.18 ID:lJyZ6Wtn.net
素性は良いんだろうけど明確なウリが無いのが割高感に繋がってる感じはあるな。特長が無いのが特徴っていうやつ。
俺はわりかし良い条件で買えたから割高感は無いけど、もろもろで乗り出し30近くとなるとアドレスにしたと思う。

512 :774RR:2021/01/30(土) 14:57:09.63 ID:LFmYG5Sj.net
SWISHのフロントライトの明るさは、特に夜間の対向車からの視認性が良さそうだよね

513 :774RR:2021/01/30(土) 14:58:40.57 ID:GJUD6xoA.net
かゆいとこに手が届く感は認める

USBは2Aにしてくれ

514 :774RR:2021/01/30(土) 15:01:11.90 ID:7EyQjr3E.net
リミテッドのシートヒーターとグリップヒーターが快適すぎる。

515 :774RR:2021/01/30(土) 15:01:22.56 ID:JR/Sv7ac.net
シグナスと比べたら設計が新しく小径タイヤで収納スペースにアドバンテージがあったかも
そんなシグナスがモデルチェンジで最大のデメリットの燃費が改善しただけじゃなく水冷化で大幅にパワーアップしたのが辛いな

516 :774RR:2021/01/30(土) 15:10:28.03 ID:09xDKkOj.net
実際に乗って見ないと分からない良さはあるけど試乗してから乗る人が全てじゃないからな
14インチのアドレス110の方が乗り心地良さそうだったけどスウィッシュの方が快適だったのはビッくらポンよ

517 :774RR:2021/01/30(土) 15:12:23.45 ID:gmZNozVW.net
新型のシグナスって最早、日常の足的なスクーターじゃなくなってる感じがするんだよな
車格が前後に更に大きくなるし、お値段も結構上がるんじゃないかな
やはり、SWISHのライバルはLEAD125だと思う

518 :774RR:2021/01/30(土) 15:13:34.78 ID:61/MSR7U.net
海外で売るためにタイヤでかくしてるからな
舗装のいい日本じゃあまり意味がない

519 :774RR:2021/01/30(土) 15:15:04.71 ID:ws/k8bTh.net
日頃の下駄履きに水冷とか、余計なメンテナンスが発生して維持費がかかるから

520 :774RR:2021/01/30(土) 15:17:27.74 ID:QvCoTukO.net
dioにスマートキーですよ
こっち買うかもしれん

521 :774RR:2021/01/30(土) 15:21:16.70 ID:ZCjZYxg6.net
水冷で余計なメンテ費用はないだろう
なんかディスクブレーキが出て来た時もディスクは高いとか言う人がいたけど

522 :774RR:2021/01/30(土) 15:21:51.84 ID:JR/Sv7ac.net
水冷の静粛性はうらやま

523 :774RR:2021/01/30(土) 15:31:38.40 ID:+aLru8fR.net
>>502
5万10万位の差でグダグダ悩むなんて相当貧乏してるんだとしか

524 :774RR:2021/01/30(土) 15:33:45.78 ID:rM8kZVAS.net
>>511
それはあるな
スウィッシュは乗ってみてわかる良さなのよ
他のは乗る前からわかる尖ったところがあるから
どうしても同じ価格帯だと
他に行きがち
前後10インチなんて乗らなきゃ良さは分からん
フレーム、サスきっちり強化して煮詰めてあるなんて
誰も気づかんからね
スズキはまじめすぎるな
新車発表会でもいつも真面目に作りましたっていうぐらいだから

525 :774RR:2021/01/30(土) 15:48:28.40 ID:Wn/RbEC/.net
新型のLEAD125が出れば

526 :774RR:2021/01/30(土) 15:48:34.53 ID:+aLru8fR.net
ヴェクスターは真面目に作ってあれかよw
あの当時でスウィッシュよりも高い

527 :774RR:2021/01/30(土) 16:44:28.40 ID:xDazqwAb.net
>>524
どこを縦読みすれば良いですか?

528 :774RR:2021/01/30(土) 16:51:57.14 ID:cnpAdcDZ.net
>>520
125なら考えたかも

529 :774RR:2021/01/30(土) 16:52:05.71 ID:0u50x2ql.net
スズキなんて真面目にやるくらいしか取り柄ないそれすらできなくなったら終わりだからな
某三菱みたいに燃費不正なんてしたら倒産するわスズキ

530 :774RR:2021/01/30(土) 17:05:28.37 ID:g6iG43k+.net
検査の不正はちょくちょくやってるけどな

531 :774RR:2021/01/30(土) 17:21:02.02 ID:Sh6CrKx1.net
真面目しか能がないって褒めてるよね

532 :774RR:2021/01/30(土) 18:14:04.97 ID:plp1A+Xk.net
不正をするときはバレないように慎重になる、コレも真面目に当てはまる

533 :774RR:2021/01/30(土) 18:27:35.86 ID:JR/Sv7ac.net
予め強くなっておく(トヨタのように)
ランクルのタイヤ脱落なんかどのマスコミもトヨタを叩けなかったw
同じことやらかした三菱はどうなったか…強さこそパワー

534 :774RR:2021/01/30(土) 18:56:04.86 ID:Zd3+cXKe.net
>強さこそパワー
正義こそジャスティスみたいな語感

535 :774RR:2021/01/30(土) 20:02:04.25 ID:cWZEaTO/.net
頭が頭痛みたいな。

536 :774RR:2021/01/30(土) 20:07:24.87 ID:s9FiFJyw.net
スズキは真面目だから燃費測定方法不正して、カタログ燃費低く見せて他社メーカーを買わせるようにしてたからな

537 :774RR:2021/01/30(土) 20:46:58.24 ID:Su99qLzF.net
あの謎独自基準なんだったんだろうな

538 :774RR:2021/01/30(土) 20:49:24.72 ID:egEKZTra.net
無塗装樹脂の黒がくたびれてきたような気がしてきたからワコーズのスーパーハードみたいなの買おかな

539 :774RR:2021/01/30(土) 20:56:54.85 ID:onS7+NBm.net
>>538
塗る前にメラミンスポンジで水研ぎして白化した層を削り落としておくと仕上がりがかなり良くなるぞ

540 :774RR:2021/01/30(土) 20:58:25.04 ID:onS7+NBm.net
>>536
結果論なだけで決められたことが出来てなかったのは駄目だろ
とてもほめられたもんじゃない

541 :774RR:2021/01/30(土) 21:02:10.20 ID:zIhx/XCr.net
尻のところのエンブレムの字体かっこわりぃからタコ糸通そうかの

542 :774RR:2021/01/30(土) 21:10:34.75 ID:XxbwQCYR.net
>>541
俺も同じこと思ってたけど、糸通す前にドライヤーとかで温めたほうがいいかな?
てか、あのエンブレムってシールなん?

543 :774RR:2021/01/30(土) 21:12:25.98 ID:zIhx/XCr.net
>>542
まだ納車前だから詳しく知らんけど近頃は車とかは全部両面テープだからタコ糸でとれるかなっていう想像なのです

544 :774RR:2021/01/30(土) 21:25:34.87 ID:WnoUKPhE.net
パーツクリーナ吹きかけて取ったよ

エンブレムあったところにラインステッカー貼ってる

545 :774RR:2021/01/30(土) 22:31:21.52 ID:Zd3+cXKe.net
冬場は糊が固くなってるしテキトーにやると傷入るから専用品買っとけ
ホムセンの車の補修品コーナーにエンブレム剥がしキットがある

546 :774RR:2021/01/30(土) 22:42:00.90 ID:ZUEt6FQ9.net
>>496
まだ早い
お前の性能をフルで発揮するにはもう10年は慣らし運転でいこう

547 :774RR:2021/01/30(土) 22:46:42.58 ID:7EyQjr3E.net
今日、GIVIのB32を装着した。空荷だと体感できる程の差なし。強風の日だと分からんけれども。

それより、ボックスの蓋と本体の嵌合部分にガタがあるらしく、段差とかで音が出るのが気になる。クッションテープでも貼るか・・

548 :774RR:2021/01/30(土) 22:50:27.90 ID:WnoUKPhE.net
リアボ、蓋フルオープンにならないのが不満、中途半端な開き方は使いづらい

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200