2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 16台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/01/13(水) 14:26:36.83 ID:ybzdwepN.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレッド
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 15台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607869565/

663 :774RR:2021/02/02(火) 00:42:27.37 ID:ZIBPQrfN.net
スズキのスクーターが盗まれたなんて話は聞いたことがない

664 :774RR:2021/02/02(火) 00:46:26.90 ID:x3NZWSut.net
鍵抜き忘れて盗まれたぞw

665 :774RR:2021/02/02(火) 00:48:09.30 ID:QXctSay8.net
>>663
v125はよく盗まれたらしいけどな、バイク屋の客も5台盗まれたらしい

666 :774RR:2021/02/02(火) 00:59:41.75 ID:Yq34qiT2.net
なんやスウィッシュ売れとらんのにスレはよう伸びるなー

667 :774RR:2021/02/02(火) 01:09:12.46 ID:QXctSay8.net
>>656
スウィシュの話ならコンビブレーキじゃ無いんだが
コンビブレーキ車の片手運転の話だから

668 :774RR:2021/02/02(火) 02:42:08.18 ID:mpCZSrq/.net
野球のグローブも利き手じゃないから最初使い辛いよね

669 :774RR:2021/02/02(火) 08:01:04.88 ID:LMcoODO8.net
>>666
スウィッシュ欲しいけど高くて買いたくないアド乗りが集まっとるんやで

670 :774RR:2021/02/02(火) 08:20:30.70 ID:QXctSay8.net
>>669
実質30万クラスでは一番安いが、しぶちん集団やからな無理か

671 :774RR:2021/02/02(火) 08:26:50.80 ID:9wwWmSLT.net
シグナスと迷うなぁ

672 :774RR:2021/02/02(火) 08:28:58.54 ID:Czc/nakr.net
高くて買いたくないのか、買えないのか・・・

673 :774RR:2021/02/02(火) 08:49:32.97 ID:o1OJZcUd.net
いつまでも高い高いって、知的障害だろw
もう発売して2年半たつのに言ってることに変化が無い
PCXだってシグナスだって似たような値段だろが
買えないド底辺は素直にアドレス125か中古でも買っとけ

674 :774RR:2021/02/02(火) 11:05:41.39 ID:0T5YfOss.net
値引き相場どんなもんでしょうか
1〜2マンてとこです?

675 :774RR:2021/02/02(火) 12:23:44.16 ID:LMcoODO8.net
>>673
壊れたら仕方ないから買い替えるけど
壊れてないのに買い替えるには高いんだ

676 :774RR:2021/02/02(火) 12:32:59.70 ID:/BMhBC85.net
スウィッシュって定価で税込33マソで自賠責含めなかったら27マンくらいで買えないか

677 :774RR:2021/02/02(火) 12:34:51.17 ID:feEhmn63.net
前々から思ってたが、たかが数万の違いで時計なし、シートを上げな
いと給油出来ない、サスは1本、メットイン狭い、これらのデメリットがあってもこれを選ぶ人って相当切羽詰まった生活してんだろうな

678 :774RR:2021/02/02(火) 12:41:57.63 ID:3rQ5o8Np.net
いやそこまでのデメリットか?

679 :774RR:2021/02/02(火) 13:04:33.73 ID:ys4gaSzg.net
2本サスを知ってしまったのでもう戻れない

680 :774RR:2021/02/02(火) 13:23:55.71 ID:o1OJZcUd.net
ほんと、たかだか30万円ちょっとのスウィッシュが高くて買えないとか
いったいどんな経済力してんだろ
昨春からのテレワークで立ち消えしたけどオレなんか一時、平日の通勤用の他に
休日用にもう1台スウィッシュを増車しようかと真剣に考えてたぐらいなのに
スウィッシュで高かったら44万円のハンターカブなんか高級車なんだろな

681 :774RR:2021/02/02(火) 13:41:17.70 ID:lvxKYLQW.net
原チャリに30万は結構デカい出費だろ
原チャリ買う層なんて年収は平均未満だろうし

682 :774RR:2021/02/02(火) 13:42:12.80 ID:9wwWmSLT.net
基本的には車買えない人が乗る乗り物がスクーターなんだよ。

683 :774RR:2021/02/02(火) 13:50:58.93 ID:apqqHxkH.net
スーパーカブも購入候補にあったけど、納期が5月以降って言われて納期の早いスウィッシュにした。

684 :774RR:2021/02/02(火) 14:03:12.71 ID:o1OJZcUd.net
>>681-682
30万円以上するPCXもシグナスも普通に売れてる
お前らが負け組なだけ

685 :774RR:2021/02/02(火) 14:08:31.87 ID:lvxKYLQW.net
収入より自由な時間がほしいから週3日以上働かない
それで生活できるし

虚勢を張って人を悪く言ってないと精神を保っていられないなら原付が買えたとて不幸だなと思う
勝つとか負けるとか創価学会がよく言ってるけどどういう心理なんだろう

686 :774RR:2021/02/02(火) 14:10:14.14 ID:9wwWmSLT.net
>>684
なんでそんなにイキってるの。笑

687 :774RR:2021/02/02(火) 14:51:45.00 ID:feEhmn63.net
>>682
じゃあ車もスクーターもある俺は勝ち組みか

688 :774RR:2021/02/02(火) 14:55:50.23 ID:NtyojArk.net
レッドバロンでスウィッシュ買って別に見積もりもなんも見ずにポンポンハンコついて交渉もなんもなしに納車して後から書類みて値引きゼロだったおれは金額的にはノーダメージだけど心のダメージ大きめのおれが恥ずかしいけどここで1番の負け組やぞ

689 :774RR:2021/02/02(火) 15:01:11.56 ID:x3NZWSut.net
フラ~っと見に行って即決して契約、納車理想的な買い方よ、ワイなんて価格コムガン見して、安っ!ってとこ見つけて電車で買いに行ったほど、もしそこで見つけてなかったらアド125S中古買ってたかもしれん

690 :774RR:2021/02/02(火) 15:02:02.27 ID:YMMU6Ucu.net
>>688
値引きは?と、ひとこと言うだけで1万円値引きされたのに
もったいない

691 :774RR:2021/02/02(火) 15:03:12.99 ID:x3NZWSut.net
引かれても数千円の端数程度だと思う?けど

692 :774RR:2021/02/02(火) 15:09:32.36 ID:YMMU6Ucu.net
いや、レッドバロンでもホンダドリームでもスクーター買ったときは
いつも1万円ポッキリしか引いてくれなかった。
まぁ店や車種によって違いが有るのは否定しないけど

693 :774RR:2021/02/02(火) 15:24:31.28 ID:SZ1cOf8Q.net
>>682
スクーター(原付)って車があって任意保険にちゃんと加入してファミリー特約を使える人が所有するもんだと思ってたわ。

694 :774RR:2021/02/02(火) 15:37:07.76 ID:CAYcu/cr.net
原付は通勤なり生活の足に使う人が買うのでは?
250だと普段使いしにくいし

695 :774RR:2021/02/02(火) 16:06:42.79 ID:Zli8EsiL.net
>>671
結局グリフィスは日本で発売しないんだな

696 :774RR:2021/02/02(火) 16:06:42.86 ID:Sv0UImxK.net
>>693
車手放して保険解約せずに中断にすればファミリー特約は使えるぞ

697 :774RR:2021/02/02(火) 16:18:50.26 ID:feEhmn63.net
>>694
そうそう、つまり125以下は普段使いの乗り物ね
車に例えると軽自動車が普段使いの乗り物のように

698 :774RR:2021/02/02(火) 16:21:13.86 ID:n7Lwb8sW.net
道具としてのスウィッシュは本当に使い勝手がいいぜ
コンパクトなサイズ・広い足元とシート下収納・頑丈なリアキャリア・楽な給油・ホット装備など

最高です

699 :774RR:2021/02/02(火) 16:48:06.21 ID:/PQSggeI.net
2本サスだとタイヤ交換の工賃高くなるのかな

700 :774RR:2021/02/02(火) 16:50:24.03 ID:RvTLaGj8.net
>>681
原付に30万は高いが原付二種に30万は普通だぞ

701 :774RR:2021/02/02(火) 17:20:03.08 ID:gQ8SVx2h.net
>>684
原付が買えただけで勝った気になって人に噛み付くってなかなか滑稽だな
苦労して買った感が滲み出てて

がんばったな!いい色買ったな

702 :774RR:2021/02/02(火) 17:37:39.49 ID:3YZMxYLo.net
みんな金持ってるんだな
自分なんか35年フルローンでスウィッシュやっとこさ買えたのに

703 :774RR:2021/02/02(火) 17:48:52.59 ID:rHMZBzgr.net
>>657
凡人と違うから左利きはちょっと慣れればすぐに右でも使えるんだよ

704 :774RR:2021/02/02(火) 18:20:59.92 ID:g9lO5pvh.net
追加でネジ3本つけはずしする工賃かかるよ

705 :774RR:2021/02/02(火) 18:48:27.48 ID:8tckhYtj.net
>>703
そういう一見褒めてるような言葉でもギッチョ差別だぞ

706 :774RR:2021/02/02(火) 19:03:16.75 ID:5ujb6DWM.net
30万の原チャでイキってるの草

707 :774RR:2021/02/02(火) 19:06:59.73 ID:xBcmRGGR.net
ややこしい人もいるよね
文字を書くときは左手、バットやゴルフクラブは右利きと同じ、サーフィンやスノボも右利きと同じスタンスって友人がいる
あと、銃の構えは左だけど照準を見る目は右

708 :774RR:2021/02/02(火) 19:36:55.38 ID:rHMZBzgr.net
>>707
おいおまえ誰だ
なんで俺のこと知ってるんだ

709 :774RR:2021/02/02(火) 20:11:43.81 ID:LdJ9lyXP.net
>>688
俺も同じ。リミテットだったので自賠責、盗難保険諸々で40万弱ってところ。
値引きの話を一切しない代わりに「整備頑張ってくれよ」と言ってきた。

710 :774RR:2021/02/02(火) 20:14:38.26 ID:OQ8XEu6i.net
論点は
30万のバイク買えないんじゃなくて
このバイクが価格に見合ったバリューを
見出しにくい (ないわけではない、わかりにくい)のが
問題なんだと思うぞ
例えばPCXは14インチメットイン巨大、乗り心地の良さ、馬力、シグナスは前後ディスクに前後12インチで4バルブ、馬力もスウィッシュより高いしかなりスポーティとなれば
30万でも欲しいが

スウィッシュは乗ってから、またはよほどしらべた玄人にしかわからん良さ。メットイン容量負けてるし前後ディスクでもないタイヤも10インチだけど

まあ自分は調べれば調べるほどスウィッシュが良いと思ったけどね

711 :774RR:2021/02/02(火) 20:21:29.69 ID:GFroeMJt.net
>>706
高校生の時に一生懸命にアルバイトしてマグナ50買った俺にはグサッと来る一言だ…

712 :774RR:2021/02/02(火) 20:27:17.49 ID:CAYcu/cr.net
>>711
「キッド君だね?
当サイトのルール通りry」

713 :774RR:2021/02/02(火) 20:33:22.02 ID:SZ1cOf8Q.net
購入してから200キロ走ったので一回目のオイル交換してみたらオイル真っ黒やったわ。
アドVと比べるとドレンボルトと注入口の位置があまりよくなくて少し作業がやりにくいね。

714 :774RR:2021/02/02(火) 20:38:47.52 ID:9wwWmSLT.net
>>710
地味だよねぇスウィッシュ実際。デザインもパッとしないし。

715 :774RR:2021/02/02(火) 20:42:37.21 ID:RvTLaGj8.net
シグナス買えばいいんじゃね?

716 :774RR:2021/02/02(火) 20:49:01.18 ID:Eto0MHa8.net
レブルとかPCXとか,小排気量は大きいのが流行りなのかな〜
自分はコンパクトにまとまってるのが好きなのでスウィッシュ買った
レブル1100も増車待ち〜

717 :774RR:2021/02/02(火) 20:52:40.93 ID:Eto0MHa8.net
あ,あとリミテッド装備もでかいね
わざわざ原2のためにカスタムとかしたくないし,最初からついてるのはデカイ

718 :774RR:2021/02/02(火) 21:16:30.12 ID:9wwWmSLT.net
シートヒーターっていいもんなの?あんまり尻が感じたことないんだけど

719 :774RR:2021/02/02(火) 21:24:31.26 ID:SZ1cOf8Q.net
>>718
俺もあまり熱を感じなかったな。
購入初日だけ使った後はバッテリーへの負荷を考えてOFFにしたままだわ。
もしシートヒーターがキックと同じオプション扱いだったら装着しないかな。

720 :774RR:2021/02/02(火) 21:28:32.23 ID:Vs2Fmw1J.net
シートヒーターは微妙だよねぇ
この前シートヒーターつけっぱなしで1時間くらいうたた寝してたら低温やけどになってて座るのが辛い

721 :774RR:2021/02/02(火) 21:29:37.98 ID:9wwWmSLT.net
>>719
そーか。リミテッドじゃなくて良さそうだなぁ。

722 :774RR:2021/02/02(火) 21:43:57.99 ID:RvTLaGj8.net
シートヒーターはグリヒと違ってちょい乗り程度だと不要オバパンで事足りる

723 :774RR:2021/02/02(火) 21:45:12.34 ID:t3rulfJW.net
シートヒーターで熱を感じないのは使い方の問題だぞ
寒くない時に使ってみろ物凄く暖かいから
寒い時に使っちゃダメ

724 :774RR:2021/02/02(火) 21:46:04.43 ID:sflqlx3O.net
>>699
それは困るな!

725 :774RR:2021/02/02(火) 21:48:43.74 ID:SZ1cOf8Q.net
>>721
予算が許すならリミテッド購入がいいと思う。
シートヒーターはなくても困らないって程度。
でもグリップヒーターだけはあったほうがイイ。

726 :774RR:2021/02/02(火) 21:53:50.51 ID:doi9AHlo.net
グリヒ使ったことないけど手足が温かいとリラックスして運転できるような気がするね

727 :774RR:2021/02/02(火) 21:58:42.65 ID:XbZUvqR0.net
グリヒは後付しようと思えば汎用品があるけどシートヒーターは

728 :774RR:2021/02/02(火) 22:01:54.03 ID:rS8SFV9R.net
冬の朝にバイクが凍りづけになったときにシートヒーターは解凍に役立った。
この時期の早朝は必須機能です。

729 :774RR:2021/02/02(火) 22:19:11.65 ID:Eto0MHa8.net
>>723
これ
シートヒーターは気持ちよさのため
良く乗るなら絶対リミテッドにした方がいい

730 :774RR:2021/02/02(火) 22:35:59.19 ID:TM5G+WlE.net
いや寒い時に使っちゃダメってw

731 :774RR:2021/02/02(火) 22:54:22.53 ID:apqqHxkH.net
シートヒーターと併用すれば効果ありそう。
https://www.komine.ac/product/item.php?prid=671

732 :774RR:2021/02/02(火) 23:17:55.04 ID:ekV7aRYm.net
>>731
-5度ぐらいまでは耐えられそう。簡易サウナでしょもはや。

733 :774RR:2021/02/02(火) 23:35:42.11 ID:t/GScVv1.net
>>728
エンジンかけてシートヒーターオンにした状態で放置したって事?
あまり良くないんじゃ

734 :774RR:2021/02/02(火) 23:39:24.97 ID:4AxoS+U2.net
果てしなくダサいけど一度使ってみたいw

735 :774RR:2021/02/02(火) 23:39:43.28 ID:w4QfGAjz.net
まだ1年経ってないのにセル回してもエンジン点火しないときがある
なんだろう

736 :774RR:2021/02/02(火) 23:51:12.72 ID:/olG1O8K.net
>>707
俺と同じクロスドミナンスってやつだ。

俺は野球は右投げ右打ちだけど卓球は左でテニスは右。サッカーは左で蹴る。
ついでに箸が右で文字は左で書く。
利き目は左だな。

737 :774RR:2021/02/02(火) 23:55:24.05 ID:P2hkMsK2.net
おれカスタム買ったけど痔のひとはイス暖かくなるの嬉しいんじゃ?知らんけど

738 :774RR:2021/02/03(水) 00:10:06.65 ID:7DQdUJZf.net
シートヒータの話題になると必ず痔の話になるな
このスレの中に痔持ちがいるな

739 :774RR:2021/02/03(水) 00:30:07.95 ID:7a8kp1cK.net
色々迷ったけど免許取得後、初購入はスウィッシュにした
来月免許取得予定だけど4月から乗れるようにすぐに納車されること祈るわ

740 :774RR:2021/02/03(水) 00:38:33.61 ID:c31Qg0z2.net
>>738
ノシ

741 :774RR:2021/02/03(水) 01:07:21.52 ID:7HJ9TQmc.net
>>739
今週末納車されることを願っといてやる

742 :774RR:2021/02/03(水) 01:09:05.23 ID:yGDEvRbh.net
シートとグリップの両方から給熱出来るリミは乗ってて中々快適だな、これと靴の中に
足カイロ装着すると最低気温が零度近い厳冬期でもスウィッシュで出掛けられるので
非常に頼もしい、スマホ給電も出来るし某配達系ユーザーが指名買いするのも頷ける
思いきって選んで買って大正解だったよ、スズキさんありがとう(笑

743 :774RR:2021/02/03(水) 01:38:09.17 ID:2L+fPIf2.net
プラグかぶったらプラグ交換する方がいいの?

744 :774RR:2021/02/03(水) 02:07:57.89 ID:Jn9J9WkS.net
皮かぶったら交換だわな

745 :774RR:2021/02/03(水) 06:04:46.24 ID:NrJZiKJa.net
>>739
俺も来月取得予定だけど
既に庭に置いてある

746 :774RR:2021/02/03(水) 06:43:24.00 ID:NaBJLk//.net
7割〜8割は皮かぶってるって聞いたけどわざわざ交換しなきゃいけないの?
問題なく使用できてるけど

747 :774RR:2021/02/03(水) 06:56:48.57 ID:RXigWEYU.net
>>743
プラグを新品に交換する前にカブった
原因を直さないとまたカブるよ。

748 :774RR:2021/02/03(水) 07:38:14.54 ID:1Mai+KhO.net
俺も問題なく使用できてるぞ(自家発電)

749 :774RR:2021/02/03(水) 07:54:08.30 ID:dFK2y/9h.net
>>742
軽くて小回りも効くし純正リアキャリアもあるしな
かなり強い

750 :774RR:2021/02/03(水) 08:49:38.34 ID:W88kSals.net
グリップヒーターはすぐ暖まるけど、シートヒーターは数分かかるね
シートヒーターいい感じ

751 :774RR:2021/02/03(水) 17:17:58.36 ID:JgtO0jtc.net
>>733
数分だから、暖気だと思って気にしてないけど、良くないかな??

752 :774RR:2021/02/03(水) 17:54:09.85 ID:npNwrBMr.net
あんまり使い道なさそうだけどみんなスマホホルダーとかつけとるん

753 :774RR:2021/02/03(水) 18:10:17.03 ID:QFcFSWsv.net
今時つけてないほうが珍しいだろ

754 :774RR:2021/02/03(水) 18:24:06.87 ID:npNwrBMr.net
>>753
そうなんですかナビも音声だけでやってたから世間的にはどんなもんなのかとおもって

755 :774RR:2021/02/03(水) 18:43:31.50 ID:xcbDbpo6.net
ながらスマホはしないから邪魔にならないところに止めてポケットから出して見たり使ったりする
ナビが必要になるほどの移動もしないし

他人にとやかく言うつもりはないけど親でもある自分は最低限子供の見えるところでは恥ずかしいことはしたくない
コンビニの立ち読みみたいな感覚かな、邪魔でみっともない
スマホも信号待ちで弄ってるだけのつもりがクラクション鳴らされるまで変わったことに気がつかない邪魔でみっともない人が多い

756 :774RR:2021/02/03(水) 18:44:20.63 ID:Jn9J9WkS.net
普段外してシート下に収納してるよ
固定バーだけある

757 :774RR:2021/02/03(水) 18:47:15.96 ID:JxcwZ71J.net
スマホはミラーみたいに,一瞬ちらっと見るもんだろ
ホルダーつけてるけど,弄ったりはせんわ
たまに,ガソスタ検索かけたりはする

758 :774RR:2021/02/03(水) 18:56:45.84 ID:CZgBIFrN.net
>>745
もし取れなかったら俺がもらってやるよw

759 :774RR:2021/02/03(水) 20:48:26.77 ID:9115JBH7.net
>>752
つけてねぇな。
てか、乗車中にスマホなんて見るか?
ナビ(使わないけど)なら音声だけで事足りるし。

760 :774RR:2021/02/03(水) 20:57:36.08 ID:+pUEevvV.net
1日で400km走ったりするときは付けてるけど普段は外してる
つけっぱで屋外駐車してたらプラスティックが風化して壊れてプラスティックなメモーリーズになった

761 :774RR:2021/02/03(水) 21:10:56.49 ID:8DYDWtpb.net
バーもプラなのはナイショ

762 :774RR:2021/02/03(水) 21:27:06.03 ID:g5LkujpQ.net
自転車用に使ってたゴムのスマホホルダーがあったからマルチマウントバーつけて使ってるけど、まだバーに開いてるスペースがあるから他にも色々つけたくなるな

763 :774RR:2021/02/03(水) 21:42:07.61 ID:07e3nrNy.net
>>745
早く欲しくてガマンできなかったのかw

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200