2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目

1 :774RR :2021/01/15(金) 15:48:31.64 ID:rxQ2dyV10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 25台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606470420/

HONDA】ハンターカブ CT125 26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608217210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

277 :774RR :2021/01/25(月) 07:37:21.92 ID:J3knegtlp.net
広島の奥地からカブで高知の沿岸部までカツオ買いに行くだけ
これをキチガイと言わずして何と言うか

278 :774RR :2021/01/25(月) 08:13:31.29 ID:ZVPOYcHZ0.net
>>277きちがいと罵りながらしっかりチェックしてるやないか

279 :774RR :2021/01/25(月) 08:21:29.25 ID:0p7SkZbia.net
広島兵庫の日帰り600kmもかなりのキチガイ度だな

280 :774RR :2021/01/25(月) 08:48:55.85 ID:C4gvZi4qM.net
>>274
すぐ反応する
そんなにオズさんが好きなのかw

281 :774RR :2021/01/25(月) 10:13:18.39 ID:tdxublNrp.net
さん付けとかアホか?

282 :774RR :2021/01/25(月) 12:11:50.19 ID:fQv6ax9t0.net
広島のおっさんとオズさんは同一人物?

283 :774RR :2021/01/25(月) 12:34:28.42 ID:5U62spxVM.net
相変わらずヘルさんの話題ばかりだな

284 :774RR :2021/01/25(月) 12:48:37.53 ID:aAEIT6f70.net
自演成功?

285 :774RR :2021/01/25(月) 14:12:39.78 ID:aPRqcEwPM.net
ハンターブームもすっかり冷えて、スレの書き込みも…

286 :774RR :2021/01/25(月) 14:32:47.70 ID:Y0ZpDeG7a.net
ハンターって需要少なそうだもんな

287 :774RR :2021/01/25(月) 14:53:43.14 ID:ZkhFuGWCM.net
待ち望んでた人はほとんど手に入れて納車待ち勢が今は楽しみにしてるとこかな

288 :774RR :2021/01/25(月) 14:54:20.79 ID:NixrpmLUp.net
書き込み少ないのは
年寄りばかりで寒くて乗れないからじゃないかな
そういった行動力がないから歳とっても童貞なんだよなあ

289 :774RR :2021/01/25(月) 15:46:17.88 ID:4L1xgv+Z0.net
今ちゅうもんしたらいつくるんや

290 :774RR :2021/01/25(月) 15:55:02.08 ID:O+GojxXyH.net
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)  山で出会った時は
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |    とりあえず「こんにちわ」が基本だよな
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ   
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l.
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄ そうだよな。 いきなり銃向けられるって、どこのスラム街だよって話だよな
_________

291 :774RR :2021/01/25(月) 16:19:48.00 ID:vwIANkF5M.net
>>289
2月くらいに入ってくるみたい
俺が住んでる場所は今も普通に在庫あるから地方ならとりあえず電話オススメ

292 :774RR :2021/01/25(月) 17:22:42.33 ID:B5VO0f0fM.net
>>291
買いに行くからどこに在庫あるのか教えてよ

293 :774RR :2021/01/25(月) 18:23:14.66 ID:0Ey+kMtuM.net
>>292
嫌だよ、ホンダのサイトから虱潰しに電話でもしてくれ
並行輸入の店なんかも

294 :774RR :2021/01/25(月) 18:34:01.65 ID:ifsnDAV0a.net
ソックス各店に販売用在庫が1台は展示してるようだぞ

295 :774RR :2021/01/25(月) 18:37:10.34 ID:o9ETC72K0.net
Mkk。お 。。っっp

296 :774RR :2021/01/25(月) 18:43:22.78 ID:HyAtg7Qi0.net
うちの近所にも在庫あるわ

297 :774RR :2021/01/25(月) 18:45:32.83 ID:C4gvZi4qM.net
>>288
それは本当かいチェリーボーイ?

くだらない事を書いてる暇あったら女探しに街へ行けよ…とは言えない昨今
今の若者は安易に合コンとか出来ず可哀想だな

298 :774RR :2021/01/25(月) 18:49:14.90 ID:nHaKpyB80.net
>>297
>>288
どっちもどっちで気持ち悪いな

299 :774RR :2021/01/25(月) 19:58:08.32 ID:jN5sHKxKd.net
>>289
半年待ち

300 :774RR :2021/01/25(月) 20:23:48.12 ID:aAEIT6f70.net
ほぉ

301 :774RR :2021/01/25(月) 20:24:46.51 ID:jzQPrpu10.net
Opmidのメーターを発売前に予約して買ったんだけど
もろもろプログラム修正アップデートしたからってんでわざわざアップデート版無償交換してくれたわ
次回出荷はプログラム最新版になるってさ
・油温表示を平均湯温に補正表示するモード
・燃料計を安全マージンを抜いた正しい値に
・低回転域ではギア表示しない設定が可能

302 :774RR :2021/01/25(月) 20:34:20.22 ID:hX+sfucF0.net
https://www.g-craft.com/item/goods/32312.html
Gクラフトのシフトガイド付けたらシフト精度改善するかな?

303 :774RR :2021/01/25(月) 21:10:11.43 ID:6LCAMdGL0.net
>>302
付けた人の動画によると、タッチは変わるけど特定ギアに入りにくい事が有る人の症状は消えたりしなかった

304 :774RR :2021/01/25(月) 21:17:56.04 ID:LJLIpTBT0.net
>>301
次回というか1月発送分はアップデート済

305 :774RR :2021/01/25(月) 21:50:10.62 ID:z+tKFxjR0.net
>>304
ハンターカブのECUがアップデートされたのかと思ったわ

306 :774RR :2021/01/25(月) 23:46:19.23 ID:cDVfMoK+0.net
スーパーカブから乗り換えた人も多いと思うんだけど、
メリットは多々想像できるんだけど、デメリットってある?

JA44カブ持ちで、追加2台持ちでCB125Rか、
乗り換えでCT125か悩んでる…

保険はどちらも原付特約でこれだけしか決められない…

307 :774RR :2021/01/26(火) 00:19:17.26 ID:3e+m7Byv0.net
>>306
ハンターのデメリットは取り回しの重さくらいだよ
でもあえて言えば、程度のやつ
ハンター買っちゃうとハンターしか乗らなくなってJA44乗られなくなっちゃう気がするな、、、

自分ならハッキリキャラ分かれてるCB125Rにする

308 :774RR :2021/01/26(火) 00:27:23.10 ID:xYaUyKih0.net
>>306
人気車種ゆえの盗難リスク、レッグガードが無くて寒い、アレコレいじりたくなって高くつく、車両も高い
これくらいしか思いつかない

309 :1004996 :2021/01/26(火) 00:36:25.66 ID:sTi2A5mc0.net
>>306
シート高かな。まだ慣れないよ

310 :774RR :2021/01/26(火) 05:59:56.06 ID:Poh3FXLT0.net
この程度のシートの高さで慣れないって言ってんのホント呆れる
甘えんなもう乗るなよ

311 :774RR :2021/01/26(火) 07:09:35.35 ID:GrPzOteN0.net
勝手に呆れとけ
その程度でイライラするとかコドモかよ

312 :774RR :2021/01/26(火) 07:40:15.07 ID:5cCNnVNRp.net
>>311
勝手にイライラしとるんお前やぞw

313 :774RR :2021/01/26(火) 09:32:21.43 ID:G5XslI440.net
>>312
310のイライラを感じるけどな

314 :774RR :2021/01/26(火) 09:59:53.31 ID:MTCBmzo10.net
ニーグリップが出来ないからブレーキングでハンドルに荷重がかかるってのも追加しておいてくれ。

315 :774RR :2021/01/26(火) 12:14:49.85 ID:XQl6Kdb+M.net
>>310
はいはい
足が長くて羨ましいわー

俺は身長181cmでリアキャリアの持ち手部分に座るが、シートは高いと感じる
嫌みに聞こえるかもしれないが、足が短い方は厳しいかも

316 :774RR :2021/01/26(火) 12:24:37.80 ID:WTwhl2An0.net
リアキャリアの持ち手部分がいいじゃんw
そんな幅広いとこに座れば足付きにくいという知恵も働かんのか?

317 :774RR :2021/01/26(火) 12:43:55.98 ID:XQl6Kdb+M.net
>>316
もちろん、そのぐらい分かってるよ
普通にシートに座るとギアチェンジやフットブレーキが操作しづらいから、運転中は後寄りに座って、停車時は普通に座ってる

そんな事が言いたいのではないことを読み取れないかなオジちゃん?

318 :774RR :2021/01/26(火) 12:53:13.10 ID:5cCNnVNRp.net
>>317
お前はアプリリアの125オフでも乗ってろ

319 :774RR :2021/01/26(火) 13:02:56.94 ID:XQl6Kdb+M.net
>>318
なんで?
俺はCT125のシート高で問題ないよ

一般的に足が短い方はアンコ抜きとか対策しないと厳しいかも…と思っただけ

320 :774RR :2021/01/26(火) 13:24:54.68 ID:WTwhl2An0.net
>>319
阿呆かお前は?
足の短い人、背の低い人はもっと前に座るの。

しかもバイクの足付き性と、自分の体に合っているかどうか、この区別もつかんのか?

321 :774RR :2021/01/26(火) 13:55:17.98 ID:SuEnHGfgM.net
争いはAA省略

322 :774RR :2021/01/26(火) 14:11:57.55 ID:3e+m7Byv0.net
>>317
ハンターカブだからとかに関わらず
シートを中心に他のものを動かす発想にした方がいい
バイクってそういう設計になってる

その証拠にフットブレーキ角度もシフトペダルの角度もハンドルの角度とかも変更できるようになってるじゃん?あとブレーキレバーの角度もさわるとしっくりくるところ出るよ

323 :774RR :2021/01/26(火) 14:18:20.31 ID:3e+m7Byv0.net
あ、シート位置に加えてステップ位置も基本的に設計側が「動かさないでほしい場所」だね

324 :774RR :2021/01/26(火) 14:21:00.78 ID:spKJznVs0.net
股下90ある長身だけど長距離は結局普通に座ってつま先立ちステップになっちまうよw
後ろの方に座ると楽なように見えて長距離ではかなり疲れる、所詮ビジネススタイルの乗り降り優先車なのはメーカーが想定してる通りなのが判っちまったって言うホンダすげぇって話する?
でも行き詰めるとスクーターになっちまうな、、

325 :774RR :2021/01/26(火) 14:56:13.63 ID:3e+m7Byv0.net
>>324
結局その位置に修正されるのすごいわかるw
でもまぁビジネスバイク全開っていうか、
オフ車とカブに乗ってた身からするとはいはいオフ車とカブの合いの子なのねwってなるんよ

アメリカン風に乗ってる人たまに見るけどさすがにそれは無理筋じゃねぇかって思っちゃうわ

326 :774RR :2021/01/26(火) 15:04:07.03 ID:wCiwqxAoM.net
阿部ホンダのオリジナルカラーがすごい気になるんだけど、誰か所有してる人いない?

327 :774RR :2021/01/26(火) 15:07:16.06 ID:SuEnHGfgM.net
いい色だな、純正でも出せばいいのにってくらい
うちのチャリがこの水色だ

328 :774RR :2021/01/26(火) 15:30:04.63 ID:XQl6Kdb+M.net
>>320
読解力のない阿呆発見

329 :774RR :2021/01/26(火) 18:42:34.75 ID:aWW7Aguz0.net
マフラーとリヤキャリア換えてタンデムステップ外したら10kgくらい軽量化なるん?

330 :774RR :2021/01/26(火) 18:50:31.66 ID:oCvs3253a.net
>>329
足らないなぁ
着てるもの脱いでしまえば達成出来るかも?

331 :774RR :2021/01/26(火) 18:50:56.09 ID:FfcEeNJjM.net
ムックの関谷さん記事に詳しく書いてる
キャリア4.6キロ、ステップ2キロ、まふりゃー4キロ、センタースタンド1.4キロみたいだな
個人的に1キロ減となるバッテリーが気になる

332 :774RR :2021/01/26(火) 19:16:57.17 ID:ZYh8rMQg0.net
非力な乗り物の軽量化の基本はホイールじゃん!チャリでは常識ww
と思ってRKエキセルのリム見たらワイド化でノーマルより重いのね
ノーマルをTL化する方が手っ取り早いな

333 :774RR :2021/01/26(火) 19:18:58.25 ID:qmX6xmuA0.net
と申し伝えておきます〜。

334 :774RR :2021/01/26(火) 19:24:59.40 ID:97bD3QQk0.net
C125のホイールを流用・・・と考えたが
リアはドラムなのね

335 :774RR :2021/01/26(火) 19:51:04.73 ID:IhlHj00A0.net
カブ系で荷台側に乗って問題ありませんとか問題大ありだろ・・・
バイクの最も重い物、エンジン、燃料タンク、人を車両中心で一直線に並べて、
前後重量を軽くし非力な女性でも簡単に扱えるのがカブの基本設計
高身長はカブらしさと快適性両立したいならおとなしくアンコ盛れ、
184だか50mm盛+ゲルザブ+メッシュザブで何とかなった
170くらいの人が一番乗りやすいんだろうな

336 :774RR :2021/01/26(火) 20:05:31.00 ID:rwIT5O6dr.net
俺たちオッサン問題大ありだけど?
こんなとこ閲覧したり書き込んだり。

337 :774RR :2021/01/26(火) 21:29:47.60 ID:mZ9sZ+pJM.net
日本語不自由な方がちらほら
海外の方なのか学が無いのか

338 :774RR :2021/01/26(火) 21:43:17.94 ID:UYH4vS1k0.net
>>333
イラッ…

339 :774RR :2021/01/26(火) 23:16:16.06 ID:+dQYSqbYa.net
ようやく届いたんだけど、みんな書類ってどこに入れてる?
工具入れは勝手に開くとか聞いて入れるの怖いわ

340 :774RR :2021/01/27(水) 00:15:42.81 ID:0BHiqGRB0.net
>>339
シート下の六角レンチ使ってちゃんと閉めてあれば開かないよ

341 :774RR :2021/01/27(水) 00:34:30.62 ID:/xTLu6zA0.net
>>339
コピーして財布

342 :774RR :2021/01/27(水) 00:36:15.18 ID:pqbJmr0J0.net
>>337
政府のお偉いさんも日本語が不自由な人だらけ・・・。

343 :774RR :2021/01/27(水) 06:43:23.57 ID:pJpLpQBL0.net
>>339
鍵付きのツールボックス(>>8)に付け替えてそこに入れてる。

344 :774RR :2021/01/27(水) 06:43:39.14 ID:g2rdPgjo0.net
googledrive

345 :774RR :2021/01/27(水) 07:13:59.79 ID:3WfglNF1p.net
>>343
クソ高でワロタ
馬鹿しか買わねえだろこんなの

346 :774RR :2021/01/27(水) 09:14:52.49 ID:DF0hi/Vs0.net
>>345
屁みたいな値段だけどなw

347 :774RR :2021/01/27(水) 10:16:06.12 ID:2qAkvAeu0.net
24800円!!!!+6600円!!!!

348 :774RR :2021/01/27(水) 10:28:28.70 ID:3WfglNF1p.net
3万強も出して大して何も入らないサイズの小箱買うのかw

349 :774RR :2021/01/27(水) 10:32:14.34 ID:8UY/WF20M.net
>>338
お前ファンだろw

350 :774RR :2021/01/27(水) 10:35:01.25 ID:8UY/WF20M.net
>>341
コピーだと警察に捕まった際に注意されるよ
まぁ罰則は付かないので、俺もコピーしか持ち歩かないw

351 :774RR :2021/01/27(水) 10:36:29.16 ID:8UY/WF20M.net
>>339
リアキャリアにボックス付けて、常にコピーを入れてる

352 :774RR :2021/01/27(水) 11:05:45.36 ID:LQtGNbjNM.net
現行クロスカブ乗りだけどCT 125いいなー乗り換えたいけどたいして排気量変わらんからなーCT150かCT250出たら即乗り換えするんだけどな〜

353 :774RR :2021/01/27(水) 11:07:22.67 ID:2qAkvAeu0.net
書類持ち歩くなら自賠責(コピー可)も忘れずに
事故の処理の時に警察が欲しがるので

354 :774RR :2021/01/27(水) 11:39:28.18 ID:iKgaf8AAa.net
鍵かかるしシート下のレンチら辺に折ってビニールごとテープで貼っといたら?
書類は二輪走行不可の道ツーリングする時に警察で通行許可証もらう為に使う

355 :774RR :2021/01/27(水) 12:06:58.78 ID:MKe7yNBJM.net
CT250が125とサイズは違えど全く同じ形で発売されたら本当に買うか?魅力あるか?

356 :774RR :2021/01/27(水) 12:11:05.88 ID:pqbJmr0J0.net
そうなるとカブの名称は付かないだろうな。

357 :774RR :2021/01/27(水) 12:22:44.50 ID:RYTJ0u2Pa.net
シート下ではいかんのか?

358 :774RR :2021/01/27(水) 12:56:41.24 ID:4y3CgSB90.net
>>355日常の買い物、高速使うツーリング、たまの林道走行
万能の150なら買う

359 :1004996 :2021/01/27(水) 13:21:32.83 ID:5fB3te4U0.net
あのミニボックスはホンダの純正工具を自賠責ビニール袋でくるんで丁度入る大きさ。

https://i.imgur.com/P7qjin1.jpg

360 :774RR :2021/01/27(水) 14:29:37.12 ID:DF0hi/Vs0.net
>>348
パーツ代に3万なんて誤差範囲だわ

361 :774RR :2021/01/27(水) 14:56:34.93 ID:yWzGoARgM.net
そもそもカブに44万出す時点で金銭的にそこそこ余裕ある人達でしょ

362 :1004996 :2021/01/27(水) 15:15:00.61 ID:5fB3te4U0.net
経費です

363 :774RR :2021/01/27(水) 15:29:42.61 ID:4y3CgSB90.net
株で儲けてカブを買う

364 :1004996 :2021/01/27(水) 15:34:36.08 ID:5fB3te4U0.net
Uberを始めると、バイクを減価償却三年で経費にできるよ。

365 :774RR :2021/01/27(水) 16:28:54.69 ID:G24aDGNY0.net
>>345
クソ高というから20万ぐらいするのかと思ったら
底辺がイチャモンつけてるだけだった

366 :774RR :2021/01/27(水) 16:43:30.76 ID:2qAkvAeu0.net
3万の小箱つけてるやつw

367 :774RR :2021/01/27(水) 16:48:31.03 ID:dribleCDM.net
20万と思うやつなんかいないだろ……いたらそれは……

368 :774RR :2021/01/27(水) 17:01:33.90 ID:VLuhUPhO0.net
>>361
金銭的に余裕あっても童貞・・・

369 :774RR :2021/01/27(水) 17:22:00.08 ID:GhzYSWRep.net
>>365
要らねえ箱に3万は俺の感覚じゃあクソ高
お前は万札で灯りとってりゃええんやで?

370 :774RR :2021/01/27(水) 18:15:59.63 ID:DF0hi/Vs0.net
>>368
ガキじゃないんだからw
ま、中にはガキもいるのかな

371 :774RR :2021/01/27(水) 18:31:36.19 ID:G24aDGNY0.net
安くは無いけど専用品で税込24800円なんて普通の範囲だと思うけど
それがクソ高とか言ってる奴はホムセン箱付けてそう

372 :774RR :2021/01/27(水) 18:36:51.43 ID:DF0hi/Vs0.net
ホムセン箱も悪くはないけどね
こういうのは価格や性能もそうだけど見た目も大事だからね
俺なんて昔はSS乗りだったからツーリングバッグは見た目重視なゴールドウィンとかだったわ
今もあるけどw

373 :774RR :2021/01/27(水) 18:51:18.28 ID:8UY/WF20M.net
>>368
どうしたチェリーボーイ?

374 :774RR :2021/01/27(水) 18:52:36.71 ID:8UY/WF20M.net
>>371
普段は付けてないけど、キャンプや目的によってはほむせん

375 :774RR :2021/01/27(水) 18:54:01.30 ID:8UY/WF20M.net
途中送信ごめん
>>371
普段は付けてないけど、キャンプや目的によってはホムセン箱を付けてる
こればかりは利便性が原因であり、金額の問題ではない

376 :774RR :2021/01/27(水) 19:16:24.78 ID:pJpLpQBL0.net
>>343です、出勤前の書き込みに思いのほか喰いつきがあって驚いてます、ハンターのオーナーは
平均年齢が高いと聞いたので経済的にもゆとりのある人が多いと思っていたので…

自分は普段はキャリアにボックス着けてますが、タンデムしたり縛り付ける荷物の時にはボックスは
外してしまうので、常に積む必要のある書類や最低限の工具類、非常用のライトやお金とかを入れる
為にどうしてもサイドボックスが欲しかったので、安くはないのかもしれないけど3万円は妥当な価格
と思ってます。

377 :774RR :2021/01/27(水) 19:19:16.89 ID:dyp2IcLha.net
金払ってワザワザ重量アップするやつ🤗

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200