2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目

1 :774RR :2021/01/15(金) 15:48:31.64 ID:rxQ2dyV10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 25台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606470420/

HONDA】ハンターカブ CT125 26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608217210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

507 :774RR :2021/01/30(土) 14:04:32.06 ID:xU6ZD/XT0.net
>>500
いいよー
アナログメーターにこだわりなければおすすめ

508 :774RR :2021/01/30(土) 14:09:59.41 ID:GbZGa0aO0.net
>>505
そうそう専用品ではないので踏み下ろした時に少しだけ干渉します(回転部分のスナップリングを止めてる頭の部分)
その部分だけちょっと削ってやる必要があります。

https://i.imgur.com/ytyThfM.jpg

509 :774RR :2021/01/30(土) 15:21:20.91 ID:bZowhWGuM.net
>>504
まぁ重いからね
サブバイクとしてなら楽しいんだけどメインにするとビミョーに気になるのはわかるよ

510 :774RR :2021/01/30(土) 18:28:16.05 ID:x8wSX95DM.net
>>491
CT110やCC110でも多くのキャンプツーリングが行われている
その多数は、あえてカブを選んでいる
貴方には理解できないかもしれないが、黙っていてくれ

511 :774RR :2021/01/30(土) 18:28:43.68 ID:ce/amAh50.net
>>491
これ乗りたくて小型二輪免許取得したヤツそれなりにいるっぽい

512 :774RR :2021/01/30(土) 18:32:25.06 ID:x8wSX95DM.net
>>511
同僚に1人と、教習所教官の知人に聞いただけでも2人いる
AT限定で乗れるし、安いところだと5万円台で免許取得できるのがいいよね

513 :774RR :2021/01/30(土) 19:03:06.42 ID:VtcEHtc40.net
>>502
ナイス〜 俺も頼みました

514 :774RR :2021/01/30(土) 19:19:49.37 ID:5GU8HAXMp.net
ギアチェンジのフィーリングが
すごく気に入らなかったんで
1000キロくらいで早々な売っちゃいました

515 :774RR :2021/01/30(土) 19:33:55.33 ID:Zf+lQyTF0.net
>>514
はいはい釣り乙
ほんとにこういうのがいるんだとしたら中古も豊富になっていいんだけどなぁ

516 :774RR :2021/01/30(土) 19:43:35.25 ID:mPsjGW3o0.net
opmid即納で欲しい人まだ在庫あるみたいだよ

https://www.out-standing.com/shopdetail/000000002436/

517 :774RR :2021/01/30(土) 19:50:04.94 ID:X8dxwq87M.net
いや、ネガティブな意見封殺するのも気持ち悪いぞ
カブであるっていうフィルターがなければ気になる所があるのも理解出来る
125ccで120キロは太ったオーナーならパワー不足に感じても仕方ない

518 :774RR :2021/01/30(土) 19:56:54.07 ID:+M0MjvFE0.net
オーナー多ければその分ネガ意見も増えるだろう

519 :774RR :2021/01/30(土) 19:59:51.79 ID:X8dxwq87M.net
良いバイクだし大多数は満足してるにしても母数が大きくなれば仕方ない
新型ジムニーなんかも似た感じでコアファンは絶賛するも何となく流行りでかった層は微妙な顔してるらしい

520 :774RR :2021/01/30(土) 20:05:45.78 ID:DUB/W3Yh0.net
>>517
そこはアプローチ次第でしょ
実際に乗ってここが気に入らないみたいな真っ当な意見はともかく
自分のバイク観から他人のバイクと楽しみ方を卑下する491みたいな脳味噌のシワが身体に移った老人の戯言
どっちも等しく尊重しろと言われても無理な話だし。

521 :774RR :2021/01/30(土) 20:13:34.44 ID:X8dxwq87M.net
まぁ書き込み見るに491は貧乏なんでしょうな
リセールバリュー気にしてカスタムするかどうかとか乗るバイク決めたりしないし
逆に514みたいな不満はあっても不思議じゃないし検討中オーナーの参考になればいいと思う

522 :774RR :2021/01/30(土) 20:24:45.89 ID:UP+ih5wl0.net
>>511
俺はこれ
趣味で山に行くこと多いからこれにした

523 :774RR :2021/01/30(土) 20:30:31.79 ID:YI/iGaDf0.net
>>508
いいなこれ
安いし買ってみようかな

524 :774RR :2021/01/30(土) 20:46:04.38 ID:b/GPGW+8M.net
491だが、スズキの250ccクラススクーター、新車を乗り回しています、何らいじることなく。

525 :774RR :2021/01/30(土) 20:53:10.93 ID:b/GPGW+8M.net
そもそも移動手段としての車種なんてどれでもいい、走ればいい。なのにやたらバイクを飾り付ける。走ってるバイクがいけてても乗ってる人間がみすぼらしい。もしくはクソデブ。ダサい。自分を磨けとおもうわけです。、

526 :774RR :2021/01/30(土) 21:28:22.08 ID:jNO4CX3ca.net
>>525
他人の趣味や容姿にケチをつける前にご自分の内面を磨かれてはいかがでしょうか?
デブにしか触れない所をみるにきっと童貞で薄毛の方なのでしょうね…

527 :774RR :2021/01/30(土) 21:37:20.56 ID:mPsjGW3o0.net
>>525
スズキ乗りが人の美醜語ってんじゃねえよw

528 :774RR :2021/01/30(土) 21:38:28.55 ID:b/GPGW+8M.net
カブ90に乗っていたこともある
カブがきらいなわけではない。
そもそもイキったハンターカブが僕の背後に付き煽り気味だったことにはじまります。
常識的な運転をしていただきたいものです。

529 :774RR :2021/01/30(土) 21:39:56.13 ID:7COw6yYI0.net
スズキの250スクーター乗って楽しいならいいじゃん
何しにこのスレ来たの?CT125のスレだけど?

530 :774RR :2021/01/30(土) 21:40:48.59 ID:6mjZgz/F0.net
なんで250でカブに煽られるような運転してるの

531 :774RR :2021/01/30(土) 21:41:48.09 ID:PXNsZ/Wba.net
ハンターカブにホムセン箱って本当にみすぼらしくてカッコ悪いからせめて箱はGIVI箱以上にしてほしいわ

532 :774RR :2021/01/30(土) 21:42:37.85 ID:DUB/W3Yh0.net
>>528
それ私怨じゃねぇかよw排気量にも固執してるくさいし考え方も古けりゃ判断力も鈍い
江戸の敵を長崎で討つを地で行く爺さんだなw

533 :774RR :2021/01/30(土) 21:44:39.72 ID:7COw6yYI0.net
>>528
うわぁ、マジでやばい人みたい
ごめんなさいね

534 :774RR :2021/01/30(土) 21:47:43.02 ID:b/GPGW+8M.net
その時は仕事の商用車にのっていた
運転ドヘタでもなんでもない
たんなるイキリハンター
アクサルブンブンひねって質が悪いやつでした

535 :774RR :2021/01/30(土) 21:49:26.59 ID:GbZGa0aO0.net
>>505,508,513
youtubeでもアップしてる人がいるようです、削るところの参考になると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=CfdoS1eMV7U

536 :774RR :2021/01/30(土) 21:49:48.36 ID:7COw6yYI0.net
>>534
そっか、ごめんなさいね
このスレは車種用だから勘弁してくださいね

537 :774RR :2021/01/30(土) 21:49:50.30 ID:mPsjGW3o0.net
そもそもスズキの250スクーターってスカブかジェンマだろうが何年前に廃盤になったと思ってんだよw

538 :774RR :2021/01/30(土) 21:53:41.80 ID:b/GPGW+8M.net
真っ赤なカブは独特なので、

おかしなことをしていると

とにかく行動が目立ちますよ

539 :774RR :2021/01/30(土) 21:55:18.67 ID:MpTurLBM0.net
今日生で初めてハンターカブ見たわ
電車通勤だからかもしれんが

540 :774RR :2021/01/30(土) 21:58:29.73 ID:DUB/W3Yh0.net
>>538
いや、俺は会社であんたがおかしな言動を繰り返して周りから疎まれてるんじゃないかと
いらん心配をしてしまうんだが…

541 :774RR :2021/01/30(土) 22:06:51.73 ID:GbZGa0aO0.net
>>539
初ナマハンターおめ、自分のいる地域ではたまーに見る程度、自分の以外には月に1~2台くらい
見る程度かな。

542 :774RR :2021/01/30(土) 22:32:55.87 ID:nJWAcAmza.net
>>538
匿名掲示板でもおかしな人の書き込みは目立ちますね

543 :774RR :2021/01/31(日) 01:09:36.93 ID:UtEfcMbh0.net
ハンターは売れてる割にはみないよね
クロスカブはちょこちょこみる

544 :774RR :2021/01/31(日) 01:10:14.21 ID:2TroYpHP0.net
最近になって滅茶苦茶見るようになった。一日1台位は見かける

545 :774RR :2021/01/31(日) 02:33:03.28 ID:lbXVe0v40.net
あったかくなったら今のジムニー並みに見かけるよ
偶然、連なって走るジムニーを見るたびに胸を締め付けられて切なくなる

546 :774RR :2021/01/31(日) 05:44:19.23 ID:232V4xSu0.net
>>543
当たり前
出回ってる台数自体クロスが圧倒的に多いもん

547 :774RR :2021/01/31(日) 06:52:33.43 ID:rp5bBTR70.net
俺の住んでいる所は自分以外だとニ回しか見かけなかったな。

548 :774RR :2021/01/31(日) 09:19:24.95 ID:XlutBQKS0.net
>>515
だな

549 :774RR :2021/01/31(日) 11:29:30.56 ID:7AtisMIta.net
>>531
格好だけ考えているの?
機能・価格・重量でホムセン箱が選ばれているのが分からないのかな?

550 :774RR :2021/01/31(日) 11:31:07.88 ID:7AtisMIta.net
>>538
その1行空けは、おかしな人特有の行動なので目立ちますよ

551 :774RR :2021/01/31(日) 19:45:20.93 ID:jE3q3tJ20.net
シフトペダルの操作感がイマイチなのは事実だよねえ
あれ、何とかならんの?

552 :774RR :2021/01/31(日) 19:48:49.91 ID:GR//slwn0.net
しょせんカブに多くを求めるな

553 :774RR :2021/01/31(日) 19:50:37.70 ID:1uuRUVwi0.net
所詮タイ製

554 :774RR :2021/01/31(日) 19:54:54.21 ID:cjRhN4Ct0.net
「ハンターカブは水中を走れるらしい!?」実際にやってみた
【CT125噂の真相5番勝負#1】
https://young-machine.com/2021/01/31/160365/

555 :774RR :2021/01/31(日) 20:00:19.63 ID:bxO6GUZNp.net
カブに乗ったことがない奴がCT125を語ると大概支離滅裂な事言い出す

556 :774RR :2021/01/31(日) 20:13:37.68 ID:QZt4X9EDM.net
>>555
C125と試乗して結果こっち買ったけど
シフトに関してはC125の方がスムーズだと感じたわ

557 :774RR :2021/01/31(日) 20:51:25.33 ID:EbkDBgzm0.net
>>556
C125?それカブの皮を被ったグロムだし
JA10とかJA44とかJA45とかと比較すればシフトフィーリングは格段に良くなってるよ

558 :774RR :2021/01/31(日) 20:56:55.60 ID:SeYGUwgK0.net
本日納期未定のお知らせがきました キャンセルはできるが 県外も含めて在庫がないな

559 :774RR :2021/01/31(日) 21:48:38.95 ID:232V4xSu0.net
ここんとこ入荷が一切無くて滞りっぱなしだから
店頭在庫がたまたま残ってるお店以外はずっと納車日未定状態なんだよな
昨年末の納車予定だった後輩も未定って言われて放置されてる
ほんとかわいそう

560 :774RR :2021/01/31(日) 21:53:06.69 ID:/7kV/x4Q0.net
前に買ったモリワキマフラー、気がつけば開封しないまま猫の爪とぎ台になってたわ

561 :774RR :2021/01/31(日) 21:58:49.02 ID:acMFkT550.net
>>560
うちのシャワートイレもおんなじ…

562 :774RR :2021/01/31(日) 22:06:51.78 ID:A6jU3EbOM.net
俺も赤男爵の店長から『年明けに連絡します』って言われてそれっきり音信不通だわ。男爵から音信不通になるのこれで2度目なんだが何とかならねーのかこの糞店舗

563 :1004996 :2021/01/31(日) 23:06:23.56 ID:3yZv78QF0.net
使わないものを買ってしまうおろかな人々

564 :774RR :2021/01/31(日) 23:33:39.17 ID:U91RaODfM.net
生活や人生に余裕があるともいう

565 :774RR :2021/01/31(日) 23:44:51.21 ID:FlLEzcYZ0.net
私も今年になって完全に納期未定になったと夢から連絡ありました。
2021年からの生産分が止まってる感じなのかな。グロムモンキーとエンジン変わるみたいだから125のカブ組もコロナもあるこのタイミングで変えることにしたなんて可能性あるのかな

566 :774RR :2021/01/31(日) 23:57:55.56 ID:b/lh1gyT0.net
今住んでる家、駐輪場まで7段くらいの階段があるんやが、ハンターガブで上り下りできるものかな?

567 :774RR :2021/02/01(月) 01:28:39.90 ID:XCrGeeyF0.net
駐輪場まで階段があるとは珍しい設計だね

568 :774RR :2021/02/01(月) 05:27:16.79 ID:kjIynmeR0.net
>>565
生産自体は問題なく行われてる
出来上がった車体を日本に持ち込むすべが皆無
コンテナ無きゃどうしようもない
ずっとタイに在るまま車輌が痛まないといいけどね…

569 :774RR :2021/02/01(月) 06:11:09.80 ID:/u0uJ4H40.net
>>568
出荷待ちの保管スペース分は既に作り終えて、生産も止まってると聞いてるが、、、

570 :774RR :2021/02/01(月) 07:04:25.57 ID:iioIXUJxp.net
>>569
生産減らしてるけど止めてはないよ
タイ国内でも馬鹿売れしてるし

571 :774RR :2021/02/01(月) 07:47:55.77 ID:9kPYDg6U0.net
どこに保管されてるんだろ、港で潮風に晒されて〜、なんて?

572 :774RR :2021/02/01(月) 08:19:08.88 ID:SyJr+hStr.net
雨季に入ってタイでいつぞやの洪水なんて起きないよう祈るのみじゃ

573 :774RR :2021/02/01(月) 08:23:55.93 ID:gXv909yda.net
HMJ社長名義の謝罪文も遅れてごめんなさいだけだったし、マジで目処立ってないんだろうな

574 :774RR :2021/02/01(月) 08:28:38.68 ID:x4ZNsOTo0.net
>>520
卑下の使い方間違えてないか?

575 :774RR :2021/02/01(月) 09:15:09.91 ID:nTnegSZDH.net
髭剃らなきゃ

576 :774RR :2021/02/01(月) 09:21:05.66 ID:A0bRqR+/0.net
>>574
別に問題ないな

577 :774RR :2021/02/01(月) 09:31:36.89 ID:RE9xAzVaa.net
>>571
港に倉庫があるみたいですよ

578 :774RR :2021/02/01(月) 09:48:47.28 ID:E+4e0y440.net
カブの場合はシフトが簡易クラッチ操作も兼ねてるからCTの場合はストロークも入る感じもこれでいいんだよ
C125のほうがカチカチでストローク短いのはロードモデルだからそっちの方が適してるってだけ

579 :774RR :2021/02/01(月) 10:02:50.13 ID:RDpf61ypM.net
>>576
国語2やな

580 :774RR :2021/02/01(月) 11:35:15.99 ID:AsAGZQBva.net
>>574
そういや見下すが正しかったな…
乱れた言葉遣いをして大変申し訳ございません。正しい日本語を用いるべく一層の推敲を重ねた上で投稿するよう努めますので
今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます

581 :774RR :2021/02/01(月) 11:46:53.49 ID:iioIXUJxp.net
造り終えて港の倉庫でコンテナ待ちか
納期未定の人ホントお気の毒

582 :774RR :2021/02/01(月) 12:26:02.22 ID:wQab0zaQd.net
>>579
「卑下する」とは、「ひげする」と読み、自分を劣ったものとしていやしめたり、へりくだったりすることです。 他人に使う場合は、「見下す」という意味でも用います。

583 :774RR :2021/02/01(月) 13:20:26.08 ID:miIwR5Ln0.net
>>582
フェイク!

584 :774RR :2021/02/01(月) 14:07:47.52 ID:nTnegSZDH.net
みんなのカスタム凄いなぁー
俺のは吊るしのままだよ。

と、卑下してみる。

585 :774RR :2021/02/01(月) 14:31:16.32 ID:E+4e0y440.net
むしろ外側はめちゃ気に入ってるから中身だけ調子よくしたいんだよなぁ
ハイカム+プラグ+メーターは変えたんだけど
他に何かあるかな??

586 :774RR :2021/02/01(月) 14:41:54.05 ID:nJJVi2ieM.net
チューブレス化

587 :774RR :2021/02/01(月) 15:38:53.32 ID:EQc85xLpd.net
この前道の駅に寄ったら
125ccに乗った女性2人組に話しかけられて今度ツーリング行くことになったよ

初めてハンターカブ買ったって思えた出来事だったよ

588 :774RR :2021/02/01(月) 15:39:36.50 ID:EQc85xLpd.net
因みに恐らく30代後半か40代ぐらいのおばはんやったけどなw

589 :774RR :2021/02/01(月) 15:48:16.08 ID:A0bRqR+/0.net
>>588
問題なし

590 :774RR :2021/02/01(月) 16:02:53.87 ID:NJO9baPqp.net
>>588
それ女装したおっさんだよ

591 :774RR :2021/02/01(月) 16:06:20.99 ID:9kew67rQ0.net
美魔女が二人も

592 :774RR :2021/02/01(月) 16:34:53.70 ID:/f0pyW6c0.net
ヨシムラの排気管を買う気満々だったが、止めた。
パワーやトルクの改善は乗り出して3日もすれば慣れてしまうだろう。それより音が大きくなる点は慣れそうにない。
ノーマルのままが良かったなぁと思うことになるだろうと気づいてしまった。

593 :774RR :2021/02/01(月) 17:05:04.06 ID:yfOlBPKAa.net
>>588
最高やんけ

594 :774RR :2021/02/01(月) 17:36:18.28 ID:3HtDLlsPd.net
ノーマルでも意外といい音じゃん

595 :774RR :2021/02/01(月) 18:54:54.92 ID:Gr3wXwQ10.net
>>588
イルカの絵は結局何枚買ったの??

596 :774RR :2021/02/01(月) 19:47:52.51 ID:h+PcxsG50.net
そもそも無駄に煩い社外マフラーでイキるって高校生までだろ

597 :774RR :2021/02/01(月) 20:40:39.69 ID:pJRhwZry0.net
>>594
明け方近くに聞く「トー、トトト!」は安心感あるね

598 :774RR :2021/02/01(月) 20:41:04.20 ID:fF2m6VHF0.net
全部ノーマルのデザインが酷すぎるのが悪いんだよ

599 :774RR :2021/02/01(月) 20:45:15.33 ID:fSP4BPjQ0.net
ノーマルマフラーの入り口って何φ位か分かる?

600 :774RR :2021/02/01(月) 20:50:43.92 ID:WPIDkqQE0.net
わからん

601 :774RR :2021/02/01(月) 21:34:24.77 ID:hh/1abBs0.net
今週やっとバイク屋に入荷されるらしい。
ゴリラでいじりまくった俺はハンターはノーマルでいくつもり。とはいってもポン付けアイテムはつけるけどなんかカスタムとは言えないんだよな〜

マフラー換えて五月蝿くなるとノンビリ走れず追い立てられるようにスピード出してしまいがちにならない?

602 :774RR :2021/02/01(月) 22:26:31.36 ID:78uxwW+90.net
バイク屋もシビレ切らして逆輸入品結構出してるな

603 :774RR :2021/02/01(月) 22:27:02.14 ID:y51eeir80.net
タケガワスポーツマフラーぽちっちゃった

604 :774RR :2021/02/01(月) 22:27:08.01 ID:AcBS3U880.net
>>599
CT125のEXガスケットがグロム&リード&PCXと同じだった筈
キタコのH−06が内径26mm×外径33mmだったかと

605 :774RR :2021/02/02(火) 05:51:07.64 ID:m7aYVLNG0.net
cbr250rrのときもそうだったけど、待てないからといって逆輸入車に手を出すと結局後悔することになる

606 :774RR :2021/02/02(火) 07:32:03.66 ID:ld4NnxfD0.net
>>603
アクセルワークはスムーズになるよ。
排気音が気になるかも知れないけど。

607 :774RR :2021/02/02(火) 08:47:19.38 ID:hnWNPCiRp.net
燃費が良くなるマフラーはあるの?

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200