2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目

1 :774RR :2021/01/15(金) 15:48:31.64 ID:rxQ2dyV10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 25台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606470420/

HONDA】ハンターカブ CT125 26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608217210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

760 :774RR :2021/02/05(金) 09:02:30.93 ID:TwtGjVeoa.net
企業も配信者もお金儲けたいからやってるわけで
ヒロミに限らずだが法に触れずにやれる事は全部やってると思うのは普通の感覚だわな
ただ純正部品のこき下ろし方やスパナでカンカンする辺りホンダさんは絡んでないのは伝わったw

761 :774RR :2021/02/05(金) 09:33:09.90 ID:SpTA9en10.net
>>756
逆に聞きたいんだけどそれが案件だってなぜ内部でもないあなたは気づけるわけ??
ステマとかヤラセどうこうならまだいいけど最終的に電波がどうこう言い出すと終わりだから気をつけなね

762 :774RR :2021/02/05(金) 09:46:38.72 ID:hRAxBkTe0.net
ヒロミやメーカーに直接問い質すなら判んだよ。
ここでピーチクパーチク言うてもねえ。
彼らに尋ねといでな。その結果を書いといてよ。
ニコ生でもYoutubeでもふわっちでもどこのストリーミングでもええよ。
投げ銭してあげるよ。

763 :774RR :2021/02/05(金) 09:59:12.50 ID:RxWkz+DgM.net
>>762
同意
ここでグダグダ文句言ってる輩は、単に妬んでるだけ
案件とかどうでも良いから、CT125で山走ってこい

764 :774RR :2021/02/05(金) 10:07:03.29 ID:l6Ihd31xa.net
どうしても案件認定されると困る方がいるようですね
k-speedで同じ部品を買った身からするとネジ穴とかの精度が悪くてポン付け出来ず色々加工が必要な話をめんどくさがりのヒロミさんが全然しないからあれは部品提供されてるのかなって私は思いました
他にも買った友人がいたのですがメーカーに問い合わせてもスルーされたので同じく加工して取り付けてました

765 :774RR :2021/02/05(金) 11:04:47.74 ID:KlcLSlM/M.net
案件だと思うけど別にいいじゃん
とりあえず取り付け動画は有用だしヒロミやKスピが儲かってもいいよ

766 :774RR :2021/02/05(金) 11:12:37.50 ID:z4DIdeGra.net
いやー案件はないでしょ。ヒロミがそんな小銭拾うとも思えんし。マイバッハ所有してんのよ?
何より案件としたら仕事が雑!素人の木端YouTuberならまだしも芸能人に依頼してあの成果物で満足するか?
あとあんな興味なさそうに「キャブ」弄ってるの見て嫉妬はねぇよ。とにかく白けた
結局あの動画はハンターカブを見るのではなくヒロミが工作する様子をヒロミのファンが見る動画なのであって
視聴したハンターカブ所有者がそこを勘違いしてるだけ

767 :774RR :2021/02/05(金) 11:44:30.32 ID:u1qbFxn70.net
マイバッハと仕事内容は関係ない

768 :774RR :2021/02/05(金) 11:45:27.86 ID:RxWkz+DgM.net
>>764
困るというか、どうでもいいw

貴方は、ここの連中に案件認定されないとダメな仕事でもしてるの?
妙に必死なのが怖いよ

769 :774RR :2021/02/05(金) 12:00:20.02 ID:XS7lrUIa0.net
ヒロミって庶民臭いからちょっとした案件もあんま抵抗なさそう。
まぁ、どうでもいいw

770 :774RR :2021/02/05(金) 12:03:19.35 ID:K1UU10UnM.net
ハンターカブの動画続けてる広島のおっさんぐらいか?

771 :774RR :2021/02/05(金) 12:08:05.09 ID:N9O1BlB30.net
どうでもいいよな

772 :774RR :2021/02/05(金) 12:14:10.68 ID:iCfmqtijd.net
俺が言うのも何だけどヒロミについての話題は何の生産性もないしct125に関係ないでしょ。

773 :774RR :2021/02/05(金) 12:22:31.61 ID:SpTA9en10.net
>>764
よしわかった
ネタバレするとじつはおれ電通とCIAとロスチャイルドとフリーメイソンとイルミナティを掛け持ちでやってて、KSPEEDを使ってヒロミに案件持ちかけたんだ
バレると厄介だから隠してたんだ、これで解決でいい?

774 :774RR :2021/02/05(金) 12:39:37.38 ID:G/cvFRold.net
飽きてきちゃった

775 :774RR :2021/02/05(金) 12:41:43.31 ID:z4DIdeGra.net
遠出できんし不景気だしバイクは届かんし
何もかんもコロナが悪いんや…

776 :774RR :2021/02/05(金) 13:23:26.65 ID:SpTA9en10.net
>>774
消費してるとなにしてても飽きるぞ
くさってないで自分でおもしろくするんだよ

777 :774RR :2021/02/05(金) 13:35:36.20 ID:Vv2+v2RZ0.net
飽きたなら他の楽しみを見つけよう。

778 :774RR :2021/02/05(金) 13:42:15.00 ID:qmi3M/tU0.net
>>774
乗ろうよ、セロー

779 :774RR :2021/02/05(金) 14:04:35.55 ID:iCfmqtijd.net
納車はいつになることやら

780 :774RR :2021/02/05(金) 14:06:52.08 ID:QQoDsXpAM.net
実際ハンターで林道の楽しみを知ってセロー買うのはあるだろうな

781 :774RR :2021/02/05(金) 15:29:14.34 ID:u1qbFxn70.net
新型クロスカブの方が早そう

782 :774RR :2021/02/05(金) 15:41:45.32 ID:N9O1BlB30.net
>>781
もう新型出たんだっけ?
なら納車はハンターカブよりは早いだろうね

783 :774RR :2021/02/05(金) 16:50:30.94 ID:d0DfMR6i0.net
>>780
んで自動遠心クラッチって凄かったんやなぁとカブに戻ってくるまでがセットや

784 :774RR :2021/02/05(金) 17:25:11.45 ID:B7C1LJbtd.net
>>783
それ、実際乗って解かった
本田宗一郎すげーなw

785 :774RR :2021/02/05(金) 18:57:26.04 ID:Qyyp6UGc0.net
>>757
関係ないおっさんが朝からギャオってる

786 :774RR :2021/02/05(金) 19:13:39.66 ID:N9O1BlB30.net
ギャオるっておっさんには使わないんじゃないの?

787 :774RR :2021/02/05(金) 19:21:38.02 ID:qCgSJS3P0.net
納車はまだか。

788 :774RR :2021/02/05(金) 20:10:43.34 ID:iCfmqtijd.net
二輪製品お届け遅延の手紙が届いたw
いつになることやら。寒い間乗らないからいいけど、暑くなっても乗らないし秋には欲しいな

789 :774RR :2021/02/05(金) 20:45:57.01 ID:6kYKq4lm0.net
コンテナ不足の解消は3月以降の予測だから真夏に届きそうだな

790 :774RR :2021/02/05(金) 23:08:01.49 ID:bPMceF1Ea.net
納車済みの人教えてほしいんだけど、ハンターカブってミラー逆ネジ?正ネジ?
正ネジって書いてあるとこが多いけど、岳川のCT125ミラー調べると逆ネジだしよくわからん

791 :774RR :2021/02/06(土) 01:02:41.76 ID:pEYY2Tm2p.net
ヒロミは、ハイゼットトラックの車高上げとか
ハンターカブとか
とにかく流行りものが好きって感じしか伝わってこない

792 :774RR :2021/02/06(土) 02:45:21.95 ID:74vatBTud.net
このスレに貼られるドリンクホルダーつきのハンターカブよりはヒロミのカスタムの方がかっこいいけどね

793 :774RR :2021/02/06(土) 05:49:38.93 ID:q+TW6Tmx0.net
バイクやスクーターへのドリンクホルダーは馬鹿発見機だからな

794 :774RR :2021/02/06(土) 08:19:13.94 ID:ipAXzsg00.net
ドリンクホルダー無いと、どうやって持ってるの?
いくらカブでも、ずっと片手は危ないだろ。

795 :774RR :2021/02/06(土) 08:47:29.94 ID:wbnuCpMq0.net
普通はこれ使うだろ
http://imepic.jp/20210206/316110

796 :774RR :2021/02/06(土) 09:08:10.09 ID:rI9aASgX0.net
>>794
どうせ運転しながら飲めないのだからバッグに入れりゃいいだろ。

797 :774RR :2021/02/06(土) 09:25:10.76 ID:PhmRjbIL0.net
>>795
これ長いチューブに交換したら予備燃料タンクにできるな

798 :1004996 :2021/02/06(土) 09:57:43.08 ID:ojjvJ3Jw0.net
マフラー交換してる騒音犯罪者が何イキってんだ?

799 :774RR :2021/02/06(土) 10:18:30.70 ID:ipAXzsg00.net
SHIMA BASE っていう YouTube チャンネルがいいぞ

800 :774RR :2021/02/06(土) 10:53:23.49 ID:JKqoRt8dd.net
>>798
爆音でも珍走でもないんだから許したれ
そもそもおまいさんは寛容さが足りんな
自分は何一つ誰にも迷惑かけてないとでも?

801 :1004996 :2021/02/06(土) 11:09:28.66 ID:ojjvJ3Jw0.net
>>800
わざわざデカイ音で騒音撒き散らして迷惑かけてるおっさんが令和の今になってもブォンブォンさせてるの、
完全に歪んだナルシズムでしょ。

https://i.imgur.com/Uey2LNc.jpg

802 :774RR :2021/02/06(土) 11:22:10.17 ID:OjpvQjgf0.net
>>801
どうちたの?

803 :774RR :2021/02/06(土) 11:23:29.16 ID:Tc9bUIGa0.net
欲しいけど金がない
大きいの売って資金調達しようか迷ってる
今注文したら、いつ頃手に入るんだろうか

804 :1004996 :2021/02/06(土) 11:28:02.67 ID:ojjvJ3Jw0.net
>>803
普通にソックスで売ってる

805 :774RR :2021/02/06(土) 11:28:19.53 ID:xmbB94kMd.net
展示車なら来週には納車されるよ

806 :1004996 :2021/02/06(土) 11:28:50.06 ID:ojjvJ3Jw0.net
>>802
迷惑でしょ?価値観が違う。

807 :774RR :2021/02/06(土) 11:29:44.17 ID:EGDkY1uNd.net
>>799
観てきたけどオズさんより良かった

808 :774RR :2021/02/06(土) 11:53:58.33 ID:JKqoRt8dd.net
>>801
珍走は度を越してるからたしかに迷惑だな
しかしこのバイクでそんなやつおんのか?

809 :1004996 :2021/02/06(土) 12:56:47.96 ID:LuSYzMk1a.net
>>808
往年の名車デザインのカブに汚い騒音マフラーつけてる時点でヒロミや広島の親父と同じ公道のゴミ特有のクズセンスでしょ。田舎ヤンキーの理解しがたいあのセンスな。
他人の嫌がることで楽しんでる昭和の暴力テレビドラマの世界な。

810 :774RR :2021/02/06(土) 13:57:02.96 ID:JKqoRt8dd.net
>>809
なるほどな
しかしそんな輩も居たっていいじゃないのかな
いつの時代だって居たはずだし

811 :1004996 :2021/02/06(土) 14:27:41.04 ID:ojjvJ3Jw0.net
>>810
そう言うのは狼藉者と言うんだよ。
座頭市に良く出てくる与太者共だろ。

812 :774RR :2021/02/06(土) 15:16:56.34 ID:ZfTQ3POo0.net
飽きちゃった。

813 :774RR :2021/02/06(土) 15:24:34.87 ID:SxIEGXz10.net
>>812
10万出すなら引き取るで

814 :774RR :2021/02/06(土) 15:32:25.03 ID:iem/mFDFa.net
>>788
昨年の9月発注分が来週入荷する
参考までに

815 :774RR :2021/02/06(土) 16:51:51.08 ID:d6EQc1Ykd.net
>>814

>>814
マジで!8月に予約した人がPCX買ってキャンセルしたと連絡あってクロスカブから変更して予約したので俺のも届けばいいな。SOXにはあったんだけどSOXの従業員が初期整備するのとSOX国内輸送が雑そうだから近くのホンダで予約した。400CC超えればドリームに行ってくれというくらいの小さな店。

816 :774RR :2021/02/06(土) 17:55:17.91 ID:+PsXK5U/0.net
タイカブ軒並み5速化するんかな?

817 :774RR :2021/02/06(土) 18:37:20.36 ID:byAGF9050.net
今注文したら、いつ頃納車なんだろうか?
別に急ぎじゃないから、いいんだけど。
秋頃にはくる?

818 :774RR :2021/02/06(土) 18:45:31.17 ID:uzMaOYckp.net
受注再開してる?

819 :774RR :2021/02/06(土) 18:57:47.19 ID:BZolLSARM.net
>>799
トーク力が無さすぎてイライラする
オズさんの方がマシ

820 :774RR :2021/02/06(土) 19:56:33.49 ID:gXFtELWc0.net
どうもボクですの人は飽きたかな

821 :774RR :2021/02/06(土) 20:05:30.44 ID:OjpvQjgf0.net
>>819
そういうのはYouTubeのコメント欄でやってください
さん付けとかどんだけ信仰してんだよオズでいいんだよオズで

822 :774RR :2021/02/06(土) 20:12:47.69 ID:0/ugPaR40.net
オズさんオズさん言われてるけど正式名称はヘルメターさんな

823 :774RR :2021/02/06(土) 22:28:56.86 ID:T9vZGyKb0.net
と申し伝えておきます

824 :774RR :2021/02/06(土) 22:50:06.25 ID:IccV3bq/0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm211203

825 :774RR :2021/02/06(土) 22:51:56.66 ID:ZfTQ3POo0.net
飽きてきちゃった。
動画を撮るためにバイクに乗るのは本来の趣旨とは大きく逸脱するのでもう動画はあげません。
もともと、動画を撮るためにハンターカブ を買った人なら動画のために乗るのでしょうけど。
そろそろそんな人も多いはず。

826 :774RR :2021/02/06(土) 23:11:48.68 ID:zQpRsEtYa.net
>>825
それ見たことか
流行りでバイクなんか乗るからそうなる。
ホントのバイク好きは何十年も継続して乗ってる
一時は騒がれていたがハンターカブなんてしょせんは原付二種
何も分かってない奴らが夢見すぎだろ(笑)

827 :774RR :2021/02/06(土) 23:37:36.65 ID:a2yaA8Lr0.net
折角山中や廃村道なんか気楽に行ける原2なんだから動画なんてやらずに楽しもうぜ
春なんて観光名所すらなってない山桜の群生なんか見れていいぞ、
自販機飯とかあこがれんなよw 田舎には地元のうまい店が必ずある探せ、

828 :774RR :2021/02/06(土) 23:40:26.29 ID:D91VmJRd0.net
825みたいな悩みって単なる動画投稿者の悩みだよね
投稿直前に抱いていた再生数やコメントなどの理想に対して投稿後の現実がかけ離れている事に耐えられないから
自分以外のものに難癖をつけ始めるようになるんでしょ

自分の活動記録みたいな動画で他人に楽しんでもらうならまず視聴者の目線に立って考えないとダメなんじゃね。
本人に優れた話術や魅力があるとかなら自分のやりたい事やるだけで人気出るかもしれないが
そんな充実した人間がモトブログやってるとも思えん。
広島のおっさんだって視聴者が求めるおっさん像があの狂人だったからその役割を演じてるに過ぎないと思う。
まあ動画やらない方が絶対楽しいよ。万が一人気出たところで視聴者に求められる自分とのギャップに苦しむ事になるだろうし

829 :774RR :2021/02/06(土) 23:49:37.70 ID:0gCgt8/r0.net
>>825
中の人が心底楽しんでないと見てるこっちも楽しくはないから飽きたなら飽きたでやめればいい
誰も続けろともやめろとも言わないし知らない
ここで報告することでもないし
動画撮ってる時は楽しかった、でいいじゃん
これからは楽しんで乗る方法とか週末どこ行こうとか考えなよ

830 :774RR :2021/02/06(土) 23:53:15.52 ID:BnDDbNr5a.net
動画投稿したいから再生数稼げるバイク乗る、か
よくわからんな

831 :774RR :2021/02/07(日) 00:30:50.41 ID:/1SYbJnr0.net
かなりの登録者数だろうけど再生数によっては元は取れるもんな

832 :774RR :2021/02/07(日) 03:17:24.34 ID:UxfrWYod0.net
俺は大型までもってるけどカブが楽しくて最近ハンターカブしか乗ってない。いままでただのスクーターが足車だったからバイクらしい原付に乗れて幸せ

833 :774RR :2021/02/07(日) 06:26:26.28 ID:RlZ+4B4J0.net
末端の動画投稿者だが、早期に納車できたおかげでバイク代くらいは稼げた。
新規参入は厳しいよ。

834 :774RR :2021/02/07(日) 06:51:24.20 ID:tpIVp8Zb0.net
ハンターカブブームもだいぶ落ち着いてきちゃったね

835 :774RR :2021/02/07(日) 06:53:12.77 ID:X/DOkOnB0.net
>>833
1再生数0.05円として45万円稼ぐには900万再生必要なんだが
マジなら動画づくり頑張ったんだねという感想しかない

836 :774RR :2021/02/07(日) 07:23:31.66 ID:pZvqCWc80.net
>>827
全くもって同意。
そういうのが楽しいからハンターに乗ってんだよね

837 :774RR :2021/02/07(日) 09:31:21.00 ID:kIrFx+7Ip.net
>>833はハンターカブ代金とは言っていない
ボロ中古の50ccスクーターでも買ったんだろうよ

838 :774RR :2021/02/07(日) 10:14:21.77 ID:RlZ+4B4J0.net
広島のヘルメットさんは相当頑張ってる

839 :774RR :2021/02/07(日) 10:40:26.84 ID:DuHv5+f+M.net
街灯ない夜道走ったけどやっぱ暗いな
フォグ付けるか

840 :774RR :2021/02/07(日) 10:52:26.06 ID:su+aKk4eM.net
少しでいいから動画系の話題から離れたら?

ところで、軽くて錆びなくて極端にうるさくなくてトルクが減らずレスポンスが良くて上が伸びるようになるマフラーを探してるんだが結局どれがええんや

841 :774RR :2021/02/07(日) 11:24:56.43 ID:jJorsjj/0.net
どこそこ行ってきたとか、林道走ってみたとか、そういうレスが全くないんだな…

842 :774RR :2021/02/07(日) 11:28:06.49 ID:OFXw57vL0.net
>>840
いろんなレビュー動画を見て探せよ

843 :774RR :2021/02/07(日) 11:48:08.99 ID:aChZwBEY0.net
>>841
林道なら先月行ってきたな。
さすがにハンターカブは自分以外見かけなかったw

844 :774RR :2021/02/07(日) 12:29:38.79 ID:aQdjM8Nma.net
>>825
広島の笑福亭オズさんは若い頃から大型乗ってきてる生粋のバイク好き
だからか、俺は動画を嫌みに感じない
と言ってもネタ切れ感は思うな

845 :774RR :2021/02/07(日) 12:31:47.74 ID:aQdjM8Nma.net
昨日初めてヒロミの動画3部作を見た
参考になったし、俺は面白かった
さすが八王子スペクター経験者だな

846 :1004996 :2021/02/07(日) 12:47:19.96 ID:omxeAppA0.net
>>840
ははは、ノーマル

847 :774RR :2021/02/07(日) 12:51:58.31 ID:fQT4mSEC0.net
>839
ヘッドライト暗いという人多いね。
まぁ確かに暗いといえば暗いが、こんなもんと思えば特に支障はない。
市街地では街灯などの明かりがあるので問題ないし、街灯のない山道では自分の目が暗順応するから市街地走行ではちっとも照らされているように見えなかった路面がヘッドライトに照らされてちゃんと見える。
フォグライトつけて対向車の迷惑になるくらいならこれで十分と考えている、俺は。

848 :774RR :2021/02/07(日) 12:55:15.93 ID:Q1EOanoAa.net
>>847
そんなん言ってられるのは若い証拠だな
40過ぎると夜目が効かなくなってくるんだよ

849 :774RR :2021/02/07(日) 13:35:20.64 ID:jRakHQ2D0.net
昔から乗ってる人は明るくなったと言うよ
6V15W球時代は本当に提灯なみだったw

850 :774RR :2021/02/07(日) 14:15:31.12 ID:kIrFx+7Ip.net
フォグランプは霧が出てるときだけ点けろ馬鹿者共

851 :774RR :2021/02/07(日) 14:21:12.32 ID:MmxtAP2pr.net
>>823
イラ…

852 :774RR :2021/02/07(日) 14:54:12.10 ID:B4M3iTWi0.net
同じ60キロ制限なんだから、普段クルマを運転する人がクルマと同レベルのヘッドライトを求めるのは当然なのではないかな

853 :774RR :2021/02/07(日) 15:11:58.44 ID:boUuf9Cod.net
制限速度は関係ないと思うが。

854 :774RR :2021/02/07(日) 15:54:44.47 ID:UzjVn5FOM.net
>>851
オズさんファン発見

855 :774RR :2021/02/07(日) 17:30:33.59 ID:RlZ+4B4J0.net
>>851
おはようございます おはようございます

856 :774RR :2021/02/07(日) 17:31:57.59 ID:RlZ+4B4J0.net
>>848
おじいちゃん向けのバイクじゃないから

857 :774RR :2021/02/07(日) 18:01:19.44 ID:8X7E5ezo0.net
ゆえあって本日契約してきました
早ければ来週くらいには納車されそう
ブラウンが良かったけど乗ってれば赤もきっと気にいる筈
試乗もしたけど初めてのロータリー式は違和感ハンパなかった
これも慣れるのかな

858 :774RR :2021/02/07(日) 18:02:51.91 ID:kIrFx+7Ip.net
>>857
ブラウンが欲しいんなら妥協すんなよヘタレ

859 :774RR :2021/02/07(日) 18:13:09.43 ID:ccCydbhF0.net
どちらかと言うとおじいちゃん向けのバイクだろ
若い子はPCXとか良いバイク沢山あるし

860 :774RR :2021/02/07(日) 18:32:28.51 ID:tlOxvqpV0.net
ヘッドライト暗いって言ってる人は
USB電源設置なんかでヘッドライト付け戻しした時
角度が下向き気味になってるだけの可能性もあると思う
フォグランプ検討する前にヘッドライト角度探ってもいいかと
自分のはかなり改善して買うものリストからフォグランプ外したわ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200