2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 40匹目

1 :774RR:2021/01/16(土) 19:16:24.79 ID:u1zTsJ3Q.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 39匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607780058/

27 :774RR:2021/01/16(土) 23:52:03.93 ID:ax2HActz.net
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうんこももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。

28 :774RR:2021/01/16(土) 23:53:04.53 ID:oWzOrKLv.net
話は変わるがモンキー125のABSなしの黄色に乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったらフニャサスじゃなかったので見た瞬間に即決したのである。

カッコイイ、マジで。そして速い。アスクルを捻ると走られる。マジで。ちょっと 感動である(´ー`)

しかも自家製特注アルミビレッドステップはつけたからリアブレーキ操作も簡単で良い。125ccは力が無いと言われてるけどセッティング4.5+α3+スペシャル改造禁断シリーズは個人的には速いと思うだよ。

レブルやSP400と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思うだよ。

ただ坂道とかでオーバーステアだとちょっと怖いね。ハンドル切っても曲がっていかないのである。

逆に言うと速度にかんしては多分125も400も変わらないでしょ。400乗ったことないから知らないけど車検があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも125なんて買わないでしょ。個人的には125でも十分に速いのである。 でも155のビッグモンキーは高確率で出ますよ。

そそろろお前らには嘘かと思われるかも知れないけどバイパスで85キロ位でマジでナナハンを抜いた。つまりはナナハンですらスーパーモンキーには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足である。

29 :774RR:2021/01/16(土) 23:55:42.44 ID:nShXWu8I.net
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。
当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?

30 :774RR:2021/01/16(土) 23:55:56.53 ID:4Gn32FfN.net
>26


最初に音が途切れた段階で1速30km/h出ているわけですが、
ノーマルで1速30km/h出すとなると、
エンジンも相当に唸るのではないでしょうか?

しかし音を聞いてわかる通り、30km/hを余裕で
出しているのがわかるかと思います。

つまりエンジンが無理してぶん回っているわけではないので
振動もありません。

31 :774RR:2021/01/16(土) 23:55:58.41 ID:Tae3egEt.net
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。
当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?

32 :774RR:2021/01/16(土) 23:57:28.06 ID:HzLApHDB.net
一、スパモンは対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを
認識させるよう心がけること。
一、スパモンには絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、
後日に至 るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、スパモンは恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、スパモンには裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、スパモンは所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し
返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意 せよ。
一、スパモンは虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。
公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、スパモンと商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、スパモンは盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、スパモンには日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、スパモンを叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、スパモンは正当なる措置であっても利害を損ねた場合、
恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、
最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、スパモンは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、スパモン人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威
称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、スパモンは不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には
親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、スパモンの差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。
証拠を挙げ大音声で論破し沈黙せしめよ。
一、スパモンとの係争中は戸締りを厳重にすべし。
仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。

33 :774RR:2021/01/16(土) 23:58:08.72 ID:ltIzlPtm.net
・馬鹿に情けをかけてはいけせん。
・日本人はスパモンに対して、優しすぎます。それはモンキー125本スレの為によくないことです。
そして、スパモンの為にも良くないです。
・スパモンは「優しい」と「弱い」の区別が出来ません。又、「強い」と「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。
だから、スパモンと付き合うのはとても厄介です。
・我々もスパモンとは関わりたくありません。しかし、我慢して付き合わなくてはいけない状況です。
・スパモンは「対等」と言う概念を知りません。
スパモンの生きる社会は個人同士、どちらが優位な立場に居るか?それが、最重要な関心事です。
・個人主義の外国人から見ても、異常性を感じる民族です。
この様な社会で生きるスパモンは、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。
・従って、日本人が普遍的に持っている「平等感」や「対等」と言う気持ちや態度は、スパモンは敗者の態度に見えてしまいます。
・外国人はスパモンの軽薄な精神性を良く理解していますが、日本人はスパモンをあまり理解していません。
・日本人はスパモンを「まともな人間」だと思い対応しているので、問題が発生するのです。
・外国人から日本人に忠告します。「スパモンは犬だと思って付き合いなさい」
それがスパモンのためでもあります。謝ってはいけません。
・筋の通らない理屈を言ったら100倍制裁をしなさい。
・感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。
・正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。
・裏切りに対して、温情は絶対にいけません。
・実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。

34 :774RR:2021/01/16(土) 23:58:47.16 ID:H9Q1B93y.net
スパモンと仕事をしたことがある知的障害者の話を聞くと、名無しさんとスパモンの性格は異なっており、性格や価値観も名無しさんとは違いがあるようです。

もちろん全ての障害者や名無しさんに当てはまるわけではありませんが、事前に違いを知っておくと良いでしょう。

まず、スパモンは自己主張が強い性格のようです。レス投稿をする上でも、個人の意見や自分自身の投稿の進め方に強いこだわりを持ち、思ったことは間違えていてもしっかり投稿する傾向にあります。日本では周囲との調和や協調性が大切にされ、全体で意見をまとめたり同調したりすることが多いため、個人の意見を強く主張し連投しまくる名無しさんは少ないのではないでしょうか。

次に、スパモンの「せっかち」な性格も有名で、仕事でもプライベートでも素早く行動することが多いようです。健常者は相手の様子を窺いながらゆっくり慎重に行動することも多いですが、スパモンではとにかくスピードや回転の速さが重視されているのです。しかしスピードと回転数の相関は理解出来ていません。

また、スパモンは儒教の影響を強く受けているため、スパモンは親や上司などの上下関係をとても大切にしています。両親や祖父母を心から尊敬し、上司に対しても決して失礼のない行動を常に心がけているのです。日本も諸外国に比べると上下関係に厳しい一面がありますが、スパモンはそれ以上だといわれています。なお、スパモンは親族の結びつきも重視するため、両親はもちろん、兄弟姉妹や親せきともとても親密な関係を築いているようです。

これらはあくまで一例ですが、名無しさんとスパモンの違いとして、頭に入れておくと良いでしょう。

35 :774RR:2021/01/16(土) 23:59:02.29 ID:4Gn32FfN.net
それは2速50km/hの時も同じで
全く無理してる感がないのが分かるかと思いますが、
2速50km/hでそんな調子なので、
4速70km/hなんてのは余裕なので低振動です。

エンジン音からも分かる通り、
1速2速がハイギアすぎる…なんて印象は全く受けないでしょ?

36 :774RR:2021/01/16(土) 23:59:16.44 ID:mI7iSE0o.net
1.スパモンには強気で押せ。抵抗する場合は大量にコピペでセルフ論破しろ。
2.命令を聞かない場合はコピペセルフ論破で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様にコピペ。こちらが上と言うことをコピペで解らせろ。
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.コピペセルフ論破で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。但し、徹底的に解らせる迄、コピペする手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思い、信用したり頼りにはするな。重要なスレ立ては任せるな。

37 :774RR:2021/01/17(日) 00:00:26.13 ID://MQjo40.net
>>35

お前にできることは
素直に間違いを認めて謝罪することか、
それとも、そうやって頑なに否定して
自分は正しいと言い続けるかの二択である。

バカながらにも、少しは救いようのある人間は前者を選び、
致命的なまでに愚かな人間は後者を選ぶ。

38 :774RR:2021/01/17(日) 00:02:50.09 ID:QbtY/J+r.net
子供部屋から生まれた悲しきモンスターそれがスパモン

39 :774RR:2021/01/17(日) 00:05:08.28 ID:ol/QetR8.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
1
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現行グロム 1速2.500 〜 4速0.923
新型グロム 1速2.846 〜 5速0.843
下も上もだいぶ広がるワイドレシオ化

ビッグマウスの低級初心者(高齢きちがいw)www
ハナクソやなwww

40 :774RR:2021/01/17(日) 00:05:49.52 ID:s5PffUA4.net
俺はイゴゴモンです (´ー`)

41 :774RR:2021/01/17(日) 00:06:42.97 ID:NnxIbhzT.net
196 名前:774RR :2020/11/18(水) 22:47:04.88 ID:K3jCeooW
コピペだらけで皆さんも飽き飽きしてるでしょ。
俺もそうです。

197 名前:774RR :2020/11/18(水) 22:48:16.09 ID:K3jCeooW
世の中にはあんな風に空気読めない
白けた人間ってのがいるんですよね。

408 名前:774RR :2020/11/16(月) 19:57:10.80 ID:9Ef2/17S
振動が多いバイクに乗っていると
手が痺れて来て次第に体全体が疲れて来ます。
やがて振動病という病気になりますよ。

>振動病とは、チェーンソーやさく岩機など手や腕に振動を与える
>振動工具を使うことによって起こる、健康障害のことです。
> 症状としては、末梢循環障害、末梢神経障害、骨や関節の障害の3つがあり、
>最初は手のしびれから始待っていきます。



コピペで空気読めない白けた人間はこいつですwww

42 :774RR:2021/01/17(日) 00:07:27.38 ID:0uRHc9fA.net
197 名前:774RR :2020/11/18(水) 22:48:16.09 ID:K3jCeooW
世の中にはあんな風に空気読めない
白けた人間ってのがいるんですよね。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

187 名前:774RR :2020/11/17(火) 22:15:49.41 ID:eUVqmhXY
俺がスレで活動するようになってから
ユーチューブに大量のモンキーの動画がUPされるようになり
うっとおしいのなんの w

188 名前:774RR :2020/11/17(火) 22:18:33.47 ID:eUVqmhXY
俺のレスを読んだ人たちが
続々とモンキーに興味も持って
以前よりも200%300%売れてるんだろうね。

ユーチューブの動画は10倍ぐらい増えてるから
俺の存在が相当に販売に好影響を及ぼしているだろうな〜。

189 名前:774RR :2020/11/17(火) 22:20:35.75 ID:eUVqmhXY
まあ、各界に多大なる影響を及ぼしてきた俺が
今度はバイクの世界に影響を及ぼし、
ホンダの売り上げに貢献していると言う現実。

その俺がモンキーの155cc化を推奨していると言うことは
実際に販売すればバカ売れ間違いなしということである。

43 :774RR:2021/01/17(日) 00:08:06.14 ID:gF5Bt/t7.net
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードがシールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードがシールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードがシールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードがシールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードがシールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードがシールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードがシールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードがシールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードがシールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードがシールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードがシールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードがシールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードがシールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。

44 :774RR:2021/01/17(日) 00:08:22.70 ID:s5PffUA4.net
ググった程度の知識しかないのに
知ったかぶりのレスを書く人は大勢います。
市販のキットを入れてるだけのチューンアップで
ドヤ顔している無知も大勢います。

しかし俺のモンキーは違います。
独自チューンです。

生まれながらの頭の良さで、
皆が気づかないことに気づける能力を持っているので
モンキーの改造にもその能力が活かされています。

45 :774RR:2021/01/17(日) 00:08:46.00 ID:gF5Bt/t7.net
162 名前:774RR :2020/11/15(日) 10:21:34.93 ID:GcWRCHzj
朝鮮人と同じでいくら証拠を出しても
頑なに認めようとしない人たち。



0682 774RR 2020/08/02 22:25:57
黄色疑惑が出るように
わざとちょっと着色してあるんだよ(笑)
ID:/hzlqgmM(29/33)

0685 774RR 2020/08/02 22:32:48
俺みたいな年寄りが黄色なんて選ぶと思う?
ID:/hzlqgmM(30/33)

0687 774RR 2020/08/02 22:34:18
まあ、いいや。
本当は青なのに黄色だと思っていてくれたら
こっちも好都合だし w
ID:/hzlqgmM(32/33)

46 :774RR:2021/01/17(日) 00:10:09.06 ID:s5PffUA4.net
どうすれば振動を低減できるのか?
どうすればエンブレを弱められるのか?
どうすれば燃費を維持したままでパワーを引き出せるのか?

そういう「一般的には知られていないこと」を
俺は独自研究で実現化しているのです。

こういう人間こそが「頭がいい」というのです。

47 :774RR:2021/01/17(日) 00:10:27.52 ID:qLgpmix2.net
0130 774RR 2020/12/06 19:03:54
>>129
そのレスも自動NGに入っています。
ID:PSCXA1iz(23/42)


0131 774RR 2020/12/06 19:27:27
ほんとにNG入ってるなら反応できないんだよなぁ…w
ID:IuKaY49m(1/8)

wwwwww

48 :774RR:2021/01/17(日) 00:11:13.82 ID:s5PffUA4.net
逆にいうと「バカにはできません」

49 :774RR:2021/01/17(日) 00:13:38.85 ID:OCohYfkO.net
0864 774RR 2020/12/01 20:05:37
もしお前らがスパモンに試乗したら
まあ、走り出して10メートルでわかりますよ。
俺が天才だってことに。

10メートルも走れば、
250〜350ccクラスのアクセルフィーリングだと豪語する俺の言葉が
決して誇張ではないことに気づくでしょう。

そして、エンジンが超絶レベルでバランスが取られているだけではなく、
バイク全体のバランスが非常に良いことにも気づくでしょう。
総じて125ccに乗ってる感触は微塵もなく、
250cc以上のバイクで走っていると錯覚すること間違いなしです。

ID:TevX7Xcv(4/36)




818 名前:774RR :2020/11/30(月) 21:01:01.89
レビューなんてものは
本来「過度な期待を持たせるような」あまり
良いことばかり言うべきじゃないんですが、
金をもらってる訳でもないのに、
誇張してレビューする人が多いんですよね。

悪気はないんだろうけど、結果的には
詐欺師と同じなんです。
ID:Bout9juU


いつもセルフ論破しかしてねぇんだよなぁ

50 :774RR:2021/01/17(日) 00:14:16.11 ID:s5PffUA4.net
>1速30km/h→2速50km/h→3速60km/h→4速70km/h時の走行音です。
>https://dotup.org/uploda/dotup.org2362147.m4a

実際、俺のエンジン音を聴いて、
同じ速度が「ノーマルより低回転」で出ているな〜と感じませんか?

結局、論より証拠ですよ。

51 :774RR:2021/01/17(日) 00:15:45.27 ID:NJSKpDP2.net
0415 774RR 2020/07/28 21:16:51
まあ、お前らは知能レベルが低いから
言葉で説明しても「踏み易さ」が理解できないだろうから
今回は大サービスでスーパーモンキーの
ブレーキペダルを見せてやるよ。

https://i.imgur.com/nYSj6Cx.jpg

見ての通り、厚みもしっかりあり、
それでいて横方向へ長いので、
足の力がガッツリ掛かかります。

ID:aXeeU7yy(17/28)


→車体色がバレて上記URLの画像は慌てて削除

消すと増えますwwwww
https://i.imgur.com/CiVf15V.jpg

52 :774RR:2021/01/17(日) 00:16:37.52 ID:O7m4QlkN.net
0806 774RR 2020/08/07 20:08:56
>>801
立場弁えたらどうだ?
お前らこそが俺のカスタムモンキーを妬んでる貧乏人なんだぞ?
俺の特注ペダルのアイデアがよっぽど悔しかったんだな。
お前らみたいな知的障害者じゃアイデアなんて浮かばないしな。
ID:xHsuJytw(2/38)

0860 774RR 2020/08/07 23:43:13
俺がこれだけ情報提供したから
間違いなく自作ペダルブーム来るな(笑)
ID:xHsuJytw(32/38)

53 :774RR:2021/01/17(日) 00:18:17.98 ID:4BrzTQEl.net
0806 774RR 2020/08/07 20:08:56
>>801
立場弁えたらどうだ?
お前らこそが俺のカスタムモンキーを妬んでる貧乏人なんだぞ?
俺の特注ペダルのアイデアがよっぽど悔しかったんだな。
お前らみたいな知的障害者じゃアイデアなんて浮かばないしな。
ID:xHsuJytw(2/38)

0860 774RR 2020/08/07 23:43:13
俺がこれだけ情報提供したから
間違いなく自作ペダルブーム来るな(笑)
ID:xHsuJytw(32/38)

54 :774RR:2021/01/17(日) 00:19:00.85 ID:YcUd5uB5.net
399 774RR 2020/07/28 20:16:32
俺の自家製のシフトペダルは
滑りやすい様に作られているので、
足をペダルの下から上へ移動したりする作業でも
滑りが良いのでスムーズなのです。

しかも滑りが良いので靴を傷めません。

あんな部分に滑り止めは要らないのです!
むしろ欠点しかありません。

それ以前にどのメーカー製品も出っ張りが少ないので
足の掛かりが悪いです。
ID:aXeeU7yy(5/28)



0415 774RR 2020/07/28 21:16:51
まあ、お前らは知能レベルが低いから
言葉で説明しても「踏み易さ」が理解できないだろうから
今回は大サービスでスーパーモンキーの
ブレーキペダルを見せてやるよ。

https://i.imgur.com/nYSj6Cx.jpg

見ての通り、厚みもしっかりあり、
それでいて横方向へ長いので、
足の力がガッツリ掛かかります。

ID:aXeeU7yy(17/28)

55 :774RR:2021/01/17(日) 00:19:39.70 ID:oMuDpB3D.net
0448 774RR 2020/07/29 19:47:43
ペダル面が小さくて力が入らない…と言う問題と、
ペダルが下がりすぎていて力が入らない…という
2つの問題があるのです。

当然、こんな状態ではリアブレーキはまともに効きません。

俺は乗ってすぐにこのペダルの欠陥に気付いたので、
ペダルの大型化+ペダルの厚みを増やすという
2つの改善の必要性を感じ、早急にあのような改良をしたのです。

そのおかげでリアブレーキは踏みやすくなり、効きも良くなりました。
知恵の勝利です!
ID:N1xBlTVe(9/48)

0469 774RR 2020/07/29 20:31:33
お前らのブレーキーペダル(笑)
http://www.mr-bike.j..._buska-01/MK1_19.jpg
スーパーモンキーのブレーキペダル
https://i.imgur.com/KdfheKr.jpg

見た目的にも俺の方がマシですし、
何よりもブレーキングが相当に改善しましたしね。

ID:N1xBlTVe(25/48) ?

56 :774RR:2021/01/17(日) 00:20:06.50 ID:ye+hSfgE.net
0470 774RR 2020/07/29 20:33:14
俺がこういう話をして
ブレーキ形状の重要性に気づいて
俺のようにペダルを加工する人が何人も現れるだろうな〜。

それでも俺に感謝しないという非礼な人たち。
ID:N1xBlTVe(26/48)


0491 774RR 2020/07/29 22:05:19
>>489
>自作のペダルですか?

特注品です。
ID:N1xBlTVe(44/48)

↑ 自家製なの?特注なの?wwwww

57 :774RR:2021/01/17(日) 00:21:02.01 ID:/C4c+ppi.net
0830 774RR 2020/08/07 21:40:53
>>829
>生き方そのものがダサ過ぎるwww

そういう奴のペダルがこれ。

http://www.mr-bike.j..._buska-01/MK1_19.jpg

ID:xHsuJytw(15/38)
0831 774RR 2020/08/07 21:42:05

この超ダサくて、超踏みづらいペダルを平気で放置しているやつに
俺のペダルを批判する権利はないぞ?

俺よりも機能的でかっこいいペダルをつけてる奴がいるなら見せてみろ!
ID:xHsuJytw(16/38)
0837 774RR 2020/08/07 21:58:33
>>835
>そんな踏みづらいか?

ペダルが小さければ、足の一部しか掛からず、
それだけブレーキを踏む力も低下するだぞ?

逆に言うと、俺のカスタムペダルは
踏む面積が広いからそれだけ力も掛けやすい。
機能美ってやつだよ。
ID:xHsuJytw(19/38)

58 :774RR:2021/01/17(日) 00:21:33.13 ID:Yx6g+6/x.net
0846 774RR 2020/08/07 22:13:56
>>838
>機能性を重視したカスタムペダル。
>https://i.imgur.com/SvIzreJ.jpg

これは単にペダル面積を増やしただけではなく、
アルミの厚みによって踏む位置が若干高くなっている。
そのことでノーマルのようにつま先を押し下げなくても
ブレーキの効きが良くなっているのである。

そこまで考えてあるのだ!

ID:xHsuJytw(25/38)

0850 774RR 2020/08/07 22:33:39
素直に「カスタムペダル羨ましい」と言えない
お前らの心の歪み。

俺にヒントをもらったことで
真似する奴が続出するだろうね(笑)
ID:xHsuJytw(27/38)


59 :774RR:2021/01/17(日) 00:21:53.59 ID:Ptvd6tsQ.net
スパモン名乗るの恥ずかしくなってて草

60 :774RR:2021/01/17(日) 00:22:20.40 ID:Lpfz9xiC.net
0876 774RR 2020/08/08 00:21:40
モンキーのバックペダルつけてる奴の気が知れない。
1番やっちゃいけない改造である。
ID:DvNHR7fu(6/81)


バックペダルwwwwwwwww
(※バックステップ)

61 :774RR:2021/01/17(日) 00:24:40.14 ID:QQXybJzv.net
0141 774RR 2020/12/06 21:08:45
因みにあのブレーキペダルの画像は拾い物です(笑)
ID:PSCXA1iz(29/42)



162 名前:774RR :2020/11/15(日) 10:21:34.93 ID:GcWRCHzj
朝鮮人と同じでいくら証拠を出しても
頑なに認めようとしない人。

62 :774RR:2021/01/17(日) 00:26:54.14 ID:Hzc/OXeN.net
0213 774RR 2020/12/08 19:59:24
>>194

俺は人間心理を学んだ人間だから
人がどう言う行動に騙されやすくなるかを
熟知してるんだよ?w

信ぴょう性を持たす為のトリックにお前らは
まんまと引っかかってるってことだ(笑)

ID:zh9db2QG(1/6)



0605 774RR 2020/06/23 19:16:15

お前にできることは
素直に間違いを認めて謝罪することか、
それとも、そうやって頑なに否定して
自分は正しいと言い続けるかの二択である。

バカながらにも、少しは救いようのある人間は前者を選び、
致命的なまでに愚かな人間は後者を選ぶ。
ID:D8Di+b99(1/38)

63 :774RR:2021/01/17(日) 00:29:25.99 ID:f1a3mBc4.net
0213 774RR 2020/12/08 19:59:24
俺は人間心理を学んだ人間だから人がどう言う行動に騙されやすくなるかを熟知してるんだよ?w
信ぴょう性を持たす為のトリックにお前らはまんまと引っかかってるってことだ(笑)
ID:zh9db2QG(1/6)

↓ご覧下さい

0657 774RR 2020/08/02 20:14:46
>>656
果たしてイエローだろうか?
ID:/hzlqgmM(17/33)

0659 774RR 2020/08/02 21:09:39
>>658
赤かもよ?
ID:/hzlqgmM(18/33)

0660 774RR 2020/08/02 21:12:48
俺が赤をやたらと嫌うのは 自分が赤を買ってしまい後悔しているから…かもよ?w
ID:/hzlqgmM(19/33)

0661 774RR 2020/08/02 21:17:06
黒を貶すのは 本当は自分が黒に乗っていて 真似されたくないからかもよ?
ID:/hzlqgmM(20/33)

0671 774RR 2020/08/02 21:44:42
俺が以前、黄色をけなしていたの忘れたの?
ID:/hzlqgmM(24/33)

青だと決めつけてもスルー。黄色と指摘したらこの連投。100%アホの心理行動です。

64 :774RR:2021/01/17(日) 00:30:56.06 ID:x5xusSAj.net
0895 774RR 2020/12/01 21:46:36
>>893
> 例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
>シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
>↑
>1000回転はどこに消えるん?

マラソンランナーで速い人というのは、
足を動かす速度が速いから…ではないですよね?
足が長いから…と言うわけでもありません。
それと同じです。
ID:TevX7Xcv(17/36)

65 :774RR:2021/01/17(日) 00:32:06.05 ID:7yRLf+/Z.net
0515 774RR 2020/06/22 22:27:37
【平坦な道】
回転を上げれば速く走る。
【登り坂】
回転が高くても速度は遅くなる。

つまり、回転と速度は比例しないってことだぞ?
まずこの現実について反論を書いてくれ。

ID:u7wk7+Pz(49/83)


0521 774RR 2020/06/22 22:33:07
【平坦な道で50km/h出す】
エンジン回転は低くても出る。

【勾配のキツイ坂道で50km/h出す】
エンジンを高回転まで上げないと出ない。

つまり、エンジンと回転数の関係は
走行状況によっても大きく変わるってことだろ!

ID:u7wk7+Pz(51/83)


0525 774RR 2020/06/22 22:35:21
【お前らの乗っている夢のようなバイク】

坂道でも平坦な道でも
5000回転で同じ速度が出ます(笑)

ID:u7wk7+Pz(54/83)

66 :774RR:2021/01/17(日) 00:32:52.59 ID:86/r934/.net
0542 774RR 2020/06/22 22:51:19
しかしまあ、
以前からバカだ、バカだ…とは思っていたが
まさかここまバカだったとはな〜(笑)

おまら、よくそこまで無知でバカで
生きてこられたな w

さぞ周りは迷惑してたんだろうな〜 w
ってか同類同士だからそれで良かったのかもな w
ID:u7wk7+Pz(62/83)


0558 774RR 2020/06/22 23:20:54
バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。

ID:u7wk7+Pz(68/83)

67 :774RR:2021/01/17(日) 00:33:36.65 ID:yDxAeT89.net
バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。

バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。

バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。

バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。

バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。

バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。

バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。

バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。

バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。

68 :774RR:2021/01/17(日) 00:34:18.32 ID:HtK1ZSFD.net
0566 774RR 2020/06/22 23:29:53
動きの悪いタイヤ&チェーンを動かそうと思えば、
それだけエンジンは回転を上げなきゃ
タイヤが回らなくなります。

逆に言うとタイヤ&チェーンの負担が下がれば
低いエンジン回転でも同じ速度が出るようになるわけです。
それは燃費にとっても良いことなので
低燃費とパワーが両立すると言うわけです。
ID:u7wk7+Pz(72/83)


0580 774RR 2020/06/22 23:51:54
バイクの基礎というか
物理原理の基礎すらまともに知らないだから
そりゃお前らじゃバイクから
能力を引き出すなんて無理ゲーだよ。

ID:u7wk7+Pz(81/83)


0581 774RR 2020/06/22 23:53:02
そうなアホだから
シールチェーンなんて高負担なものを
平気で付けていられるんだよなー。

バイクの基礎原理を知らなさすぎる!
ID:u7wk7+Pz(82/83)
ID:FssYSkV6

69 :774RR:2021/01/17(日) 00:34:59.90 ID:h5s8QsQx.net
0629 774RR 2020/06/23 20:48:46
負担が掛かっている状態で60km/h出そうと思えば
それだけ回転を高くしないと出ない。

逆に、負担が低い状態で60km/h出す場合は
より低い回転で出せるんだよ。

要するに、速度と回転の関係は
負担という要素によって変化するので、
負担を無視した計算で導き出せるようなものではない。

おまえら、バイク歴何年か知らないけど
そんな基礎中の基礎するら知らないって
流石にアホすぎだぞ?

ID:D8Di+b99(15/38)

70 :774RR:2021/01/17(日) 00:36:05.56 ID:FdGSH7H7.net
おまえら、バイク歴何年か知らないけど
そんな基礎中の基礎するら知らないって
流石にアホすぎだぞ?

おまえら、バイク歴何年か知らないけど
そんな基礎中の基礎するら知らないって
流石にアホすぎだぞ?

おまえら、バイク歴何年か知らないけど
そんな基礎中の基礎するら知らないって
流石にアホすぎだぞ?

おまえら、バイク歴何年か知らないけど
そんな基礎中の基礎するら知らないって
流石にアホすぎだぞ?

おまえら、バイク歴何年か知らないけど
そんな基礎中の基礎するら知らないって
流石にアホすぎだぞ?

おまえら、バイク歴何年か知らないけど
そんな基礎中の基礎するら知らないって
流石にアホすぎだぞ?

おまえら、バイク歴何年か知らないけど
そんな基礎中の基礎するら知らないって
流石にアホすぎだぞ?

71 :774RR:2021/01/17(日) 00:36:40.14 ID:80PfElwJ.net
0465 774RR 2020/06/22 21:47:43

だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)
ID:u7wk7+Pz(28/83)

72 :774RR:2021/01/17(日) 00:37:16.28 ID:tPB1Yvwl.net
だんだんとスパモンのバカさに気づいて来たようだね w
あとはヤツが如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるヤツが楽しみでしょ?(笑)

73 :774RR:2021/01/17(日) 00:39:13.21 ID:gzS3Kana.net
0258 774RR 2020/12/09 19:51:35
ま、とにかく、
お前らはバカだから「ゆっくり走った方が燃費がいい」と
思い込んでいたんだろうけど、俺の話で
それが間違いだってことに少しでも気づくきっかけになれば幸いです。

ID:aOIO+Ury(14/59)


0259 774RR 2020/12/09 19:53:58
>>258
>ま、とにかく、



だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)

74 :774RR:2021/01/17(日) 00:40:11.23 ID:pHKEDIxC.net
260 774RR 2020/12/09 20:01:18
>>258
>お前らはバカだから「ゆっくり走った方が燃費がいい」と
>思い込んでいたんだろうけど、

「思い込んでいたんだろうけど」と思い込んで、初心者からマウントとりたいだけのバカwww
むしろ、こいつ本人が「ゆっくり走った方が燃費がいいと思い込んでいたんだろう」と推察するわwww

回転数を理解してないバカは、正味燃料消費率なんてますます理解できないだろなwww

75 :774RR:2021/01/17(日) 00:42:10.02 ID:pHKEDIxC.net
0261 774RR 2020/12/09 20:08:13
>>245
>タイヤ交換した頃に、ちょうど、未舗装路が延々続く
>凄く快適な場所を発見して、そこを走ることが増えたので
>それが燃費に響いている可能性は大きいです。

可能性が大きいです、だってwwww
転がり抵抗が増える未舗装が、舗装路より低燃費な訳ねーだろwwww
激烈バカwwww
ID:Kyym6CD3

0262 774RR 2020/12/09 20:10:02
あー、それにしても俺のモンキーは快適だ〜♪
頑張って試行錯誤して来た甲斐あって、
快適なモンキーに育ってくれました〜。
ID:aOIO+Ury(15/59)

0264 774RR 2020/12/09 20:15:13
>>262
>あー、それにしても

いつも通り都合が悪くなったので逃げますwww
ID:DEvvMhcZ(1/5)


0465 774RR 2020/06/22 21:47:43
だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)
ID:u7wk7+Pz(28/83)

76 :774RR:2021/01/17(日) 00:42:10.07 ID:Ptvd6tsQ.net
負担(笑)


少しでも機械いじってたら負荷なんだよなぁ…(笑)

77 :774RR:2021/01/17(日) 00:48:01.70 ID:+gTyd7X4.net
0284 774RR 2020/12/09 22:03:02
上部だけの知識しかない人は
回転数と燃費が比例してると思い込んでいるんだよね。
だから回転数が高いと燃費が悪くなると思ってる。
要するに回転数を上げないようにゆっくり走る方が
燃費が良い…という間違いを冒す。
ID:aOIO+Ury(28/59)


0289 774RR 2020/12/09 22:08:11
>>284
>上部だけの知識しかない人は



ここも知識のない人にありがちな間違いです。

上辺なwww


0287 774RR 2020/12/09 22:06:07
その秘密は…というと、
こっちが先に答えを言うと「知ってた」と言うので
お前ら自身が考えて下さい。
ID:aOIO+Ury(30/59)


0292 774RR 2020/12/09 22:13:14
>>287
分からないんだねwwwww
BSFCでggrks

78 :774RR:2021/01/17(日) 00:59:44.40 ID:fe0m/EqF.net
187 名前:774RR :2020/10/09(金) 20:21:08.95 ID:Fz9FWqu/
話が逸れましたが、
要は「タイヤを持ち上げてくれる人」が居るのと居ないのとでは
作業の難易度が相当に違ってくるのです。

そこで「知恵」が物を言うわけですよ。
俺の秘密兵器をご紹介します。

ジャジャーン♪
https://i.imgur.com/E1daA6f.jpg

ID:bWgBLIW0(1/2)


木工ゴミの画像魚拓↓
https://i.imgur.com/vFjCzzX.jpg

79 :774RR:2021/01/17(日) 01:00:48.41 ID:p0kH0zRs.net
特注アルミビレットステップ角度違いで3種

https://i.imgur.com/2ZsGu9L.jpg

https://i.imgur.com/BkWRsNy.jpg

https://i.imgur.com/MKUTNwp.jpg

車体色は黄色ですね。どう見ても。

80 :774RR:2021/01/17(日) 01:03:41.42 ID:G59KMAQt.net
0385 774RR 2020/12/09 23:35:58
もはや本人のものであるかどうかは問題じゃないんだよね(※本人のものですけど)

ドヤ顔で「じゃーん⭐︎」とか言って特注アルミビレットステップ()や木工細工のしょーもない画像をアップできるセンスがバカにされてんだよwwww
ID:wkvXg+Qr(1/2)


0386 774RR 2020/12/09 23:37:06
>>385
>(※本人のものですけど)

違いますよー。
ID:aOIO+Ury(59/59)


↓ゴミ製作者本人しか知り得ない証言はこちら

0881 774RR 2020/08/08 00:28:46
>>874
>素人工作のSUSプラスビス

近くのホームセンターに
皿の六角ボルトを見に言ったら無かったんで
家にあったあのネジで済ませました w

自分でもちょっとダサいとは思ったんだけど、
他にも色々と見直さないといけない部分があって、
いつのまにかどうでも良くなった…という w
ID:DvNHR7fu(10/81)

81 :774RR:2021/01/17(日) 01:05:32.97 ID:G59KMAQt.net
0343 774RR 2020/12/09 23:02:15
俺のモンキーは基本エンブレが弱いんですが、
凄く弱い時とそうでもない時とがあるんだよな〜。
燃調マップが書き換わっているんだろうと思う。
ID:aOIO+Ury(48/59)


燃調マップが書き換わっているんだろうと思う。

燃調マップが書き換わっているんだろうと思う。

燃調マップが書き換わっているんだろうと思う。

燃調マップが書き換わっているんだろうと思う。

燃調マップが書き換わっているんだろうと思う。


えっ?誰がいつ書き換えたの??wwww

82 :774RR:2021/01/17(日) 01:10:25.79 ID:u+SGtjfM.net
0336 774RR 2020/10/10 13:55:39
ネットを探索すると時々つけている人がいる、
フット型のペダルは、前後方向の面積が増えるだけで
横方向にはあまり効果がない。

https://news.bikebro...181115_news_mp01.jpg

これではペダルの面積拡大には役に立っても、
ブレーキングの度に足を内側に向けなければならない問題は解決できない。
そういう事を色々と考えるとオリジナルしかないの判断になったんわけ。

あのオリジナルのアルミビレットブレーキングペダルは
機能性を考えたらベストなんだよ!

ID:S9SK68pv(4/172)


ベストだそうですwww

83 :774RR:2021/01/17(日) 01:11:37.51 ID:gv3C5CUM.net
0337 774RR 2020/10/10 13:59:00
他にも市販のペダルは出ているが、サイズの問題や
取り付け方法を考えるとモンキーには向かない物ばかりだったのだ。

結果、機能的に満たすサイズと形状で
取り付け方法もシンプルでしっかり取り付けられる方法はないか?と
考えると、あの方法になったんだよ。

お前らは、俺のアイデアを上回るような何か独自の解決法でも
持っていると言うならとかく、お前らなんて
何1つアイデアも浮かばないバカ揃いじゃねーか!!
ID:S9SK68pv(5/172)

0344 774RR 2020/10/10 14:12:11
俺のオリジナルペダルを見て分かる通り、
横への面積アップを特に重視した設計になっているが、
そのことにより「足を内側に向ける動作」が不要なのである。

ブレーキを掛けたい時に、そのまま踏めば良いだけなのだ!
しかも、面積が十分に拡張されているので力も掛けやすい。

いかにも頭の良い人間が考えた設計になっている。
ID:S9SK68pv(10/172)

84 :774RR:2021/01/17(日) 01:12:28.50 ID:iTaq8cgP.net
0334 774RR 2020/10/10 13:49:48
アルミビレットペダルは「踏みしろを増やすことで
ブレーキング能力を高める」というアイデアなんだぞ?

最初は市販のペダルを探したが、
モンキーにフィットするような物が無かったから
オリジナルで作ることにしたまでだ。

お前らがそれ以上のアイデアでも持っていて
俺をバカにするなら構わんが、
お前らにはそれがない…。

お前らはググって知ったかぶりしているだけで、
独自の知識も案も何も持ち合わせていないのである。
ID:S9SK68pv(2/172)

85 :774RR:2021/01/17(日) 01:13:31.39 ID:c1SkQWW2.net
0199 774RR 2020/11/18 23:07:57
>コピペだらけで皆さんも飽き飽きしてるでしょ。
>俺もそうです。

198 名前:774RR :2020/11/12(木) 22:38:56.82 ID:Bn3cR3X9
自動NGされているとも知らずに(笑)

俺の2chにはお前らが必死に貼っているレスは
表示されないのである。ガハハ!


あれれ??wwwwww

86 :774RR:2021/01/17(日) 01:14:09.36 ID:Ptvd6tsQ.net
しかし馬鹿にされまくって他人設定へwwww

87 :774RR:2021/01/17(日) 01:20:02.38 ID:FcSWmkKd.net
0622 774RR 2020/12/11 21:11:53
今、ふと、思いつんたんだけど、
リアのドリブンスプロケの歯数を1つ落とせば、
3キロ速度アップするわけだけど、
そうすれば70キロで走っている時の振動が
現在の67キロと同等になるんだよね。

この方法で振動を落とす方法もあるな〜。
ID:pCtSlXpl(41/64)



他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?

88 :774RR:2021/01/17(日) 01:23:08.00 ID:b+qmkLp4.net
>>86
背乗りは許されない
ほんと在日チョンさんみたいだよな
都合が悪くなると通名を変更する

89 :774RR:2021/01/17(日) 01:23:52.50 ID:FCRppmgi.net
0672 774RR 2020/12/11 22:25:19
>>670
>あの削り出しビレットペダルほしな♪

ついに本心を出して来たな w

ID:pCtSlXpl(57/64)



ホルホルしとるwwww

90 :774RR:2021/01/17(日) 01:25:37.52 ID:n9OpvV2B.net
0388 774RR 2020/06/21 23:11:54
パワーが飽和すると
回転が上がっても速度に反映されて来なくなる。
しかし、俺の話は「速度が基準」となっているので
そんな話は的外れである。
ID:EP1PzTGv(56/72)

0389 774RR 2020/06/21 23:14:28
タコメーターなんてのは負担が考慮されていないので、 タコメーターなんて見ていても ベストなシフトタイミングなんてわかりゃしないからな。

そこが机上の論理と実際の走行の違う所です。

実際は坂道だったり、風が吹いていたりと、 負担というものが生じてくるから 当然、その負担によってシフトアップのタイミングは変化するから タコメーターなんて見ていても分かるものではないです。
ID:EP1PzTGv(57/72)

0393 774RR 2020/06/21 23:25:12
>>392
もしかしてお前さんって
同じ回転数なら同じ速度が出ると思ってるアホな子なの?
ID:EP1PzTGv(59/72)

0394 774RR 2020/06/21 23:27:14
回転計と速度の関係なんて 平坦な道と坂道とでは違ってくるし 向かい風の強さでも変わってくるし、 なんら法則性なんてないんだぞ?

そんな状態でタコメーターから 一体、何が分かるっていうんだ?
ベストなシフトタイミングが分かるのか?
ID:EP1PzTGv(60/72)

91 :774RR:2021/01/17(日) 01:26:17.13 ID:GxsyN+8l.net
0398 774RR 2020/06/21 23:33:24
坂道ならたくさん回さないと走らないし、 向かい風が強けれたくさん回さないと走らない。

そして道路によって上りの角度はまちまちだし、 向かい風んだって状況によってまちまち。

タコメーターの回転を速度の関係も その状況によってまちまちだから 回転数を見て判断できるようなことはないわけです。

ID:EP1PzTGv(63/72)

0401 774RR 2020/06/21 23:36:53
タコメーターなんて見て何かを判断するよりも 速度メーター見て判断する方がよっぽど間違いがない。
だからタコメーターなんて見てる奴はドシロウトです。
ID:EP1PzTGv(65/72)

0429 774RR 2020/06/22 19:43:56
タコメーターの数字と速度計には一貫性がないから
タコメーターなんかで判断できることは何もない。

同じ条件(例えばサーキットのコース)で 走られるなら参考にもなるが、 一般道は場所によって条件バラバラだからタコメーターなんて役に立たないのが現実です。
ID:u7wk7+Pz(4/83)

92 :774RR:2021/01/17(日) 01:26:53.17 ID:XhSQaSJ5.net
703 774RR 2020/12/12 10:08:18
0447 774RR 2020/06/22 21:29:44
ここの住民ってバイク初心者以前の問題として
頭がちょっと弱い人が多いようですね(笑)
ID:u7wk7+Pz(18/83)

0449 774RR 2020/06/22 21:33:26
わかっていない側が
わかってるつもりで大恥をかくケース。
ID:u7wk7+Pz(19/83)

0459 774RR 2020/06/22 21:41:21
もしかして
自分のバカさにちょっと気づき始めたの?w
ID:u7wk7+Pz(24/83)

0465 774RR 2020/06/22 21:47:43
だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)
ID:u7wk7+Pz(28/83)

0467 774RR 2020/06/22 21:48:36
君ぐらいの知能レベルだと
自分がいかにトンデモナイでたらめ話をしているか
気づかないんだね。
ID:u7wk7+Pz(29/83)

0472 774RR 2020/06/22 21:52:19
もう可哀想だからこの変にしてあげるよ(笑)
キチガイは追い込まれると何するか分からないしね w
ID:u7wk7+Pz(31/83)

93 :774RR:2021/01/17(日) 01:27:51.45 ID:0txwNGst.net
0487 774RR 2020/06/22 22:04:51
もっと分かりやすい話をすると坂道。

坂道はエンジンブン回さないと登らないよね?
つまりエンジンの回転数は高いわけです。
でも速度は出ないだろ?

つまりこれは成り立たないわけ。

>>443
>速度と回転数は100%比例してるよ
1
ID:u7wk7+Pz(36/83)


0488 774RR 2020/06/22 22:06:41
【平坦な道】
回転を上げれば速く走る。

【登り坂】
回転が高くても速度は遅くなる。

【答え】
つまり、回転と速度は比例しない。
ID:u7wk7+Pz(37/83)

0489 774RR 2020/06/22 22:07:42
さあ、あれだけいばり散らしていたID:QL3Xfqszは
この現実を突きつけられてどう誤魔化そうとするのかな?ニヤニヤw
ID:u7wk7+Pz(38/83)

94 :774RR:2021/01/17(日) 01:29:35.82 ID:0txwNGst.net
0708 774RR 2020/12/12 10:44:01
>>696
>何度見ても死ぬほどダサいなw

俺のペダルだと言って画像公開したら
お前らがどういう反応するのか実験したら
案の定だったと言うオチ(笑)

ID:CGZ6YrOR(2/120)



162 名前:774RR :2020/11/15(日) 10:21:34.93
朝鮮人と同じでいくら証拠を出しても頑なに認めようとしない人たち。ID:GcWRCHzj

0447 774RR 2020/06/22 21:29:44
ここの住民ってバイク初心者以前の問題として頭がちょっと弱い人が多いようですね(笑)ID:u7wk7+Pz(18/83)

0449 774RR 2020/06/22 21:33:26
わかっていない側がわかってるつもりで大恥をかくケース。ID:u7wk7+Pz(19/83)

0459 774RR 2020/06/22 21:41:21
もしかして自分のバカさにちょっと気づき始めたの?wID:u7wk7+Pz(24/83)

0465 774RR 2020/06/22 21:47:43
だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね wあとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)ID:u7wk7+Pz(28/83)

0467 774RR 2020/06/22 21:48:36
君ぐらいの知能レベルだと自分がいかにトンデモナイでたらめ話をしているか気づかないんだね。ID:u7wk7+Pz(29/83)

0472 774RR 2020/06/22 21:52:19
もう可哀想だからこの変にしてあげるよ(笑)キチガイは追い込まれると何するか分からないしね wID:u7wk7+Pz(31/83)

95 :774RR:2021/01/17(日) 01:30:48.64 ID:0txwNGst.net
0708 774RR 2020/12/12 10:44:01
>>696
>何度見ても死ぬほどダサいなw

俺のペダルだと言って画像公開したら
お前らがどういう反応するのか実験したら
案の定だったと言うオチ(笑)

ID:CGZ6YrOR(2/120)



0542 774RR 2020/06/22 22:51:19
しかしまあ、
以前からバカだ、バカだ…とは思っていたが
まさかここまバカだったとはな〜(笑)
おまら、よくそこまで無知でバカで
生きてこられたな w

さぞ周りは迷惑してたんだろうな〜 w
ってか同類同士だからそれで良かったのかもな w
ID:u7wk7+Pz(62/83)

0558 774RR 2020/06/22 23:20:54
バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。
ID:u7wk7+Pz(68/83)

96 :774RR:2021/01/17(日) 01:31:42.50 ID:0txwNGst.net
0579 774RR 2020/06/22 23:50:21
お前ら俺と出会えて良かったな!
己がいかに致命的なまでに無知でアホなのか
悟らせて貰えたんだから w
ID:u7wk7+Pz(80/83)

0580 774RR 2020/06/22 23:51:54
バイクの基礎というか
物理原理の基礎すらまともに知らないだから
そりゃお前らじゃバイクから
能力を引き出すなんて無理ゲーだよ。
ID:u7wk7+Pz(81/83)

wwwwww

97 :774RR:2021/01/17(日) 01:34:27.74 ID:DxB+z8pp.net
0718 774RR 2020/12/12 12:44:16
まあ、お前らが俺をバカにするのも仕方ないと思うよ。
だってお前らがスーパーモンキーがどれほど凄いかを知らないから
俺に対する尊敬の念が湧かないのも当然だしな。

お前らが知ってる俺と言えば、まんまと騙された他人のブレーキペダルと
これ(https://i.imgur.com/vFjCzzX.jpg)だけだしな(笑)

ID:CGZ6YrOR(6/120)

0722 774RR 2020/12/12 12:53:04
>>718
バレてないと思ってんだね
まぁ、楽しみに待ってなよwww
ID:LJKIfzZQ

おっ?

98 :774RR:2021/01/17(日) 01:37:33.89 ID:qTHtzSiu.net
0726 774RR 2020/12/12 12:58:27
ノーマルタイヤ=3流の粗悪品だと言ったが、
あんなタイヤを履いている時点で
お前らのバイクは程度が低いんだよ。

モンキーの問題点は
非力や振動が強烈な所だけじゃないからな。

ミラー1つ取っても視認性が劇的に悪いし、
色々と問題がある。
ID:CGZ6YrOR(9/120)


あくまでもライバルはフルノーマル限定ですwww
あくまでもライバルはバイク初心者のみwwww
じゃないとマウント取れないから😂

99 :774RR:2021/01/17(日) 01:43:06.48 ID:pfSl1lxI.net
0760 774RR 2020/12/12 13:20:28
俺がなぜ、あのペダルが俺の物ではない…と白状したか?と言うと
俺は自分で建てたこのスレが終わったら
そろそろ消えようと思っているからなのだ。
ID:CGZ6YrOR(18/120)


0764 774RR 2020/12/12 13:22:37
>>760
…っと言いつつまた帰ってくるスパモンであった


0767 774RR 2020/12/12 13:24:20
>>758
あんたつまんないしウザいし何の参考にもならないから消えてくれよwww
もうどうでもいいから逃げてくれw

違反動画投稿で送検されたら教えてw

100 :774RR:2021/01/17(日) 01:50:46.99 ID:x8TFZBsI.net
0886 774RR 2020/12/12 18:01:13
>>885
>id付きでサイドカバー晒してよ

以前にもそういう声が上がりましたが俺がそれをUPすることは無かったでしょ?それは今も同じです。

色1つとっても個人情報を晒さない俺があんなオリジナルペダルを晒すと思いますか?拾い物だから堂々と晒したんですよ(笑)
ID:CGZ6YrOR(90/120)

0891 774RR 2020/12/12 18:07:03
シート画像は全てのモンキーユーザーの共通だから見せてだけで、色すら明かさない俺が、独自のペダルなんて 見せるわけないでしょ(笑)
ID:CGZ6YrOR(93/120)

875 名前:774RR :2020/12/12(土) 17:41:46.74 ID:CGZ6YrOR
俺はもう歳なので、黄色とか派手なカラーは流石に躊躇しますよ。だから無難にブルーを選びました。
赤だと女の子みたいですしね。
当時は黒はなかったし、消去法でブルールです。


876 名前:774RR :2020/12/12(土) 17:43:10.20 ID:CGZ6YrOR
ブルーを選んだもう1つの理由は赤と黄色だと初期モデルのイメージが強くて せっかく中期モデルを買うのに 古く思われてしまう…という躊躇いもありました。
当時はやっぱりブルーだと新モデル!って感じでしたし。



語るに落ちてるw
色すら明かさない黄ちがいがブルーだと言いはる明らかな不自然さwwwww
こいつ、いつも自己矛盾に陥ってんなwwwww

101 :774RR:2021/01/17(日) 01:51:13.50 ID:N2/JUG65.net
273 名前:774RR :2021/01/02(土) 14:46:38.33 ID:CdjJrV2I
お前らもしもそのペダルを付けてる人を見かけても
スパモンさんですか?なんて声かけるなよ。
俺とは無関係な全くの赤の他人だからな w

273 名前:774RR :2021/01/02(土) 14:46:38.33 ID:CdjJrV2I
お前らもしもそのペダルを付けてる人を見かけても
スパモンさんですか?なんて声かけるなよ。
俺とは無関係な全くの赤の他人だからな w

273 名前:774RR :2021/01/02(土) 14:46:38.33 ID:CdjJrV2I
お前らもしもそのペダルを付けてる人を見かけても
スパモンさんですか?なんて声かけるなよ。
俺とは無関係な全くの赤の他人だからな w

273 名前:774RR :2021/01/02(土) 14:46:38.33 ID:CdjJrV2I
お前らもしもそのペダルを付けてる人を見かけても
スパモンさんですか?なんて声かけるなよ。
俺とは無関係な全くの赤の他人だからな w

273 名前:774RR :2021/01/02(土) 14:46:38.33 ID:CdjJrV2I
お前らもしもそのペダルを付けてる人を見かけても
スパモンさんですか?なんて声かけるなよ。
俺とは無関係な全くの赤の他人だからな w

273 名前:774RR :2021/01/02(土) 14:46:38.33 ID:CdjJrV2I
お前らもしもそのペダルを付けてる人を見かけても
スパモンさんですか?なんて声かけるなよ。
俺とは無関係な全くの赤の他人だからな w

102 :774RR:2021/01/17(日) 01:52:09.45 ID:Qi57LFrG.net
暇ならコピペ連投じゃなくてスパモン語録集作ってくれよ
それか名場面集

103 :774RR:2021/01/17(日) 01:53:38.66 ID:N2/JUG65.net
0924 774RR 2020/12/12 21:26:50
都合の悪いことは
真実であっても頑なに認めようとしない一方で
信じたい話はたとえ嘘でも直ぐに真実として受け入れてしまう。
人間というものはそんな生き物であることが分かります。
ID:CGZ6YrOR(104/120)

まんまスパモンじゃん!
あまり笑わせるなブーメラン

104 :774RR:2021/01/17(日) 01:54:41.86 ID:N2/JUG65.net
>>102
あとで気が向いたらね

酢のくだりとか倒立エンジンとかなwww

105 :774RR:2021/01/17(日) 01:55:18.90 ID:6fGJZPou.net
0866 774RR 2020/06/27 22:00:18
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を買って
このアドレスに送信して来てくれ。
maza923@mbox.re
ID:bxa2xKMG(22/31)

0875 774RR 2020/06/27 22:38:03
iPhoneじゃ綺麗に撮れないから
ちゃんとしたカメラ買うから
アマゾンギフト宜しく♪
ID:bxa2xKMG(24/31)

0893 774RR 2020/06/27 23:18:09
千円でもいいからマジで送って来てくれ。
ID:bxa2xKMG(29/31)

0912 774RR 2020/06/28 12:31:21
1円すら届きませんよ w
真面目に送って来て下さい。
ID:VRH7Zm/Y(7/50)

0920 774RR 2020/06/28 12:48:54
1万円でその日のレス数は10レスに抑えます。
ID:VRH7Zm/Y(14/50)

0921 774RR 2020/06/28 12:50:27
スーパーモンキーの技術を
お一人当たり300万円で売ります。
ID:VRH7Zm/Y(15/50)

106 :774RR:2021/01/17(日) 01:58:35.08 ID:LV7eduGp.net
0971 774RR 2020/12/12 22:39:24
>>963
>続けたければこちらへどうぞ

もうこのスレが埋まったら終わりです。
ID:CGZ6YrOR(119/120)

0979 774RR 2020/12/12 22:42:07
どうやら残りすくないスレも
荒らしに埋められて終わりだな。
お前らと語らうことももうないだろう。
ID:CGZ6YrOR(120/120)

0997 774RR 2020/12/12 22:50:40
敗北宣言いただきました😋
もう二度とレスすんなよ
クソザコナメクジおじさん
ID:hnkglrQU(14/14)

107 :774RR:2021/01/17(日) 02:05:51.28 ID:MMajMDRQ.net
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうんこももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。

108 :774RR:2021/01/17(日) 05:49:54.57 ID:SYVa/eya.net
※ここはモンキー125(JB02)の本スレではありません。ここは乱立荒らしの傍系スレッドです。

タイトルが紛らわしい個人の日記スレッド(※このスレ)は無視してください。スレ主の相手をしないでください。ageないでください。

下記スレをご利用ください

【HONDA】モンキー125(JB02) スパモン隔離所
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598528203/

スーパーモンキー 次スレ
【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/

109 :774RR:2021/01/17(日) 08:01:38.18 ID:yhG1ErDj.net
ホムセンビンボーセット置いときますね

https://i.imgur.com/2ZsGu9L.jpg
https://i.imgur.com/BkWRsNy.jpg
https://i.imgur.com/MKUTNwp.jpg

110 :774RR:2021/01/17(日) 10:17:20.14 ID:s5PffUA4.net
>>109

IDを書いた紙と一緒の画像でなければ
俺であるという証拠にならないんだろ?
それはお前らが言い出しっぺなんだから認めざるを得ないだろ?

111 :774RR:2021/01/17(日) 10:17:53.13 ID:s5PffUA4.net
しかもその画像はスパモンが出したものであって
俺(イゴモン)じゃないし。

112 :774RR:2021/01/17(日) 10:20:38.24 ID:QbtY/J+r.net
ならid付きでペダルうpしてみろよ

113 :774RR:2021/01/17(日) 10:29:08.00 ID:s5PffUA4.net
お断りです。

114 :774RR:2021/01/17(日) 10:31:20.57 ID:BT5LKKSv.net
嫌われモンはただのホラ吹き
批判だけで未だに証拠も解決策も何も出せていない

115 :774RR:2021/01/17(日) 10:54:47.81 ID:QbtY/J+r.net
ボコられまくってスパモンからやってること悪化してんじゃんこいつ

116 :774RR:2021/01/17(日) 11:23:22.84 ID:s5PffUA4.net
>1速30km/h→2速50km/h→3速60km/h→4速70km/h時の走行音です。
>https://dotup.org/uploda/dotup.org2362147.m4a

ノーマルモンキーで「1速30km/h→2速50km/h」出せば
かなりの高負担で「いかにも無理させてるエンジン音」になりますが、
聴いて分かる通り、俺のモンキーでは「控えめに回してる」のが
分かるかと思います。

それぐらい俺のモンキーにとって、「1速30km/h→2速50km/h」は
低負担で出せる領域なのです。

117 :774RR:2021/01/17(日) 11:28:21.72 ID:s5PffUA4.net
無理せずに「1速30km/h→2速50km/h」が出ると言うことは
それだけ振動の発生も少なくなるので有利なのです。

エンジンから強く発生している振動をハンドルに伝わり難くする方法ではなく、
エンジンそのものから根本的に振動が発生し難くなっているのです。

つまりエンジンにとっても優しい状態なのです。

118 :774RR:2021/01/17(日) 11:34:44.80 ID:s5PffUA4.net
このぐらいの速度が難なく出ると
1速2速がハイギアすぎる…という印象は全く感じなくなります。
非常に乗りやすいです。

1速47km/h出る中での30km/hなので大した負担ではないです。
2速74km/h出る中での50km/hなので大した負担ではないです。

119 :774RR:2021/01/17(日) 11:36:39.90 ID:BT5LKKSv.net
中身の無い長文連投の嫌われモン

120 :774RR:2021/01/17(日) 11:38:12.35 ID:s5PffUA4.net
3速では100km/hを少し超えるぐらいでるので
やはり3速で60km/hは大した負担ではありません。
負担が低ければ振動の発生も少ないわけです。

これがノーマルだと4速であっても
60km/hで走ると結構な振動が発生するので
ましてや3速で60km/h巡航など無理ゲーでしょう。

121 :774RR:2021/01/17(日) 11:38:37.55 ID:QbtY/J+r.net
でもUターンでコケる初心者以下のド下手w

122 :774RR:2021/01/17(日) 11:40:29.66 ID:s5PffUA4.net
>>119

中身はありますよ。俺の事例が示しているように、
市販のチューンアップキットなど入れずとも
モンキーの低燃費を維持したままでパワーを引き出し
低振動にすることが可能であることを俺が証明しているのです。

お前らのモンキーも努力次第で可能というわけですよ。

123 :774RR:2021/01/17(日) 11:43:23.91 ID:oB7trf2O.net
何にも証明してないマヌケ

124 :774RR:2021/01/17(日) 11:45:22.64 ID:s5PffUA4.net
前スレで「お前は1台のバイクに多くを求めすぎてる」と指摘されましたが、
その高い要求があればこそ「低燃費/ハイパワー/低振動」という
3つの要求を可能にできるのです。

あっちを立てればこちらが立たず…と言うのは
要するに「技術が低い」と言うことなのです。

125 :774RR:2021/01/17(日) 11:49:20.24 ID:gZq4ieRk.net
音声がなんの証拠にもなってないの草
しょせんスパモンの浅知恵

126 :774RR:2021/01/17(日) 11:54:51.61 ID:s5PffUA4.net
今回のこのサンプル(>>26)はごく普通の走行音で、
ローギアで引っ張っているわけではありません。
俺のモンキーの日常です。

無理のないエンジン音から分かる通り、
50〜70km/hと行った一般の交通の流れにおいて
俺のモンキーは苦もなく対応できていることが分かるでしょう。

要するに、交通の流れに乗れるとは言えないノーマルモンキーから
楽に交通の流れに乗れるモンキーへとアップしているのです。

127 :774RR:2021/01/17(日) 11:55:41.12 ID:QbtY/J+r.net
スレが落ちたら消えます←3週間で復活

お正月スペシャル限定復活です←名前を変えて居座る


メンヘラかまっておぢちゃん🥺
キモ過ぎww

総レス数 1001
429 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200