2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part28

1 :774RR :2021/01/16(土) 22:22:35.04 ID:XqeFgskV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :774RR :2021/01/23(土) 23:08:04.11 ID:ncwuONBvr.net
>>100
それが乗ってる原二がらバッテリー、タイヤ、チェーンと交換時期なんで、今しかないと思いまして

102 :774RR :2021/01/23(土) 23:08:19.10 ID:ncwuONBvr.net
>>100
それが乗ってる原二がらバッテリー、タイヤ、チェーンと交換時期なんで、今しかないと思いまして

103 :774RR :2021/01/23(土) 23:10:23.56 ID:v3CJ1TZZr.net
>>102
全部で2万掛からないよ?

104 :774RR :2021/01/23(土) 23:41:10.34 ID:ncwuONBvr.net
>>103
そうなんですが、古いバイクなんで、いい時期だなと

105 :774RR :2021/01/23(土) 23:41:39.63 ID:ncwuONBvr.net
まあ、バイクを買うきっかけみたいな感じです

106 :774RR :2021/01/23(土) 23:46:42.03 ID:ncwuONBvr.net
>>103
そうなんですが、古いバイクなんで、いい時期だなと

107 :774RR :2021/01/24(日) 00:01:33.35 ID:e9wzQxgRp.net
妻子が居て予算が厳しいとハッキリした理由があるならグーバイクなどで調べて一番安いのを買えばいい
中古でしか買えないならグダグダ言うな
中古で新品と同等の権利が得られると思うな

108 :774RR :2021/01/24(日) 00:33:44.69 ID:tLKFKc1d0.net
認定中古車でも買えよ
無理ならバイク自体諦めろ

109 :774RR :2021/01/24(日) 06:22:18.22 ID:+9c8kGKld.net
>>104
お金を気にするなら、中古じゃないですか?
歪みまで気にするなドリームかバロンか、そういうところで買うべき。

安心が欲しいならお金払うしかないと思います

110 :774RR :2021/01/24(日) 06:52:20.53 ID:Bct4I7U8d.net
旧型新車だけどバロンで安くなってるよ
HPの国産フェスタで確認できる

111 :774RR :2021/01/24(日) 07:01:18.36 ID:zTAUSbDG0.net
>>96
ありがとう。
それだとコマを足さないとダメですか?
12-43を検討してみます。

112 :774RR :2021/01/24(日) 08:41:17.93 ID:Uam+KmVT0.net
安心が欲しいなら新車買うか、ドリームとかの認定中古買っとけ
安心も欲しい、安く買いたいは贅沢だわ

113 :774RR :2021/01/24(日) 08:53:15.40 ID:BjxS0AqRp.net
良いもので格安はない! 値段なりの物しか手に入らないのが一般常識。それが理解できない客が最近多い。

114 :774RR :2021/01/24(日) 10:17:12.85 ID:ogt8gHSu0.net
早い話ローダウンじゃなきゃいいんだよ
ローダウンは見た目がダサいし惨め
足つき重視ならレブルにでも乗ってろってことよ

115 :774RR :2021/01/24(日) 12:36:33.46 ID:WW4DN/3K0.net
ウチ嫁は新車買わないと勿体ないと言うから家族とちゃんと話した方が良い

116 :774RR :2021/01/24(日) 14:19:45.12 ID:BjxS0AqRp.net
>>115
いい嫁だなぁ〜

117 :774RR :2021/01/24(日) 14:57:39.24 ID:N3nE0LqG0.net
バロン旧型新車のメリットって安さ以外になにかあるかな

118 :774RR :2021/01/24(日) 15:21:52.03 ID:s1OZm9xD0.net
>>114
レブルおじさん久しぶりに来たな

119 :774RR :2021/01/24(日) 15:42:21.63 ID:3RHpxwHAa.net
見栄のために無理して体格に合わないバイク乗る奴
体格に合うバイクに乗ってる奴を笑う奴
そのために良く知らない他車種を馬鹿にする奴
こいつらほど惨めなものはない
そしてたぶん全部当てはまってる奴を我々は知っている

120 :774RR :2021/01/24(日) 15:45:22.18 ID:/ZO4El3NM.net
アフリカツインだってテネレだってローダウンあるわけだしね。
それらのローダウン乗ってる人に対してハーレー乗れって言うのかね。笑

121 :774RR :2021/01/24(日) 16:05:00.73 ID:aOaxwYVC0.net
ローダウンガーローダウンガーっておまい
他人がなに乗ろうが関係ないだろ?

122 :774RR :2021/01/24(日) 16:46:08.13 ID:vvbEBd8C0.net
実際には乗ってないヤツが妬みで書いてるだけだからスルーしなはれ

123 :774RR :2021/01/24(日) 17:22:56.98 ID:+9c8kGKld.net
>>121
ローダウンの話題でしかみんなの注目をひけない可哀想な人がたまに来るんです。
小学生の悪戯だと思って、優しい目で見守ってあげてください

124 :774RR :2021/01/24(日) 20:22:05.81 ID:ypXHkqxAp.net
腰と股関節壊れかけだからローダウンです。許してください

125 :774RR :2021/01/24(日) 20:35:31.23 ID:qzI9jcX8M.net
>>111
13ー42ならノーマルでもいけるが
46は無理

126 :774RR :2021/01/24(日) 20:49:53.31 ID:x0mFkx9h0.net
新型ほしいーーーー

127 :774RR :2021/01/24(日) 21:59:01.16 ID:xHnzBQpb0.net
>>69
ラリーさん商談中だったんだけど、これ予約しないでCB650Rにする?
って話を店でしてきた。
原二からの初バイクだけどどっちにしろ3月〜4月ぐらいになりそうなので、
友達にボロFTR貰って練習することにしたけど、どっちを選ぶかは全く結論出せない(´・ω・`)

見た目と軽さと何でも出来そうってのでラリーさんなんだけど、
見栄とサウンドで引っ張られるし、毎日意見変わって決められねえ(´・ω・`)

128 :774RR :2021/01/24(日) 23:02:52.55 ID:WkSH6tBS0.net
ヘルメット何にするかな
オフロード走る予定は無いけど、やっぱりバイザー付きのちょっとゴツいのを選びたい。
ホンダのアライ製?ヘルメットとか車体に似合いそうだけど高いなー

129 :774RR :2021/01/24(日) 23:14:40.81 ID:LY2NFg4j0.net
大体ツアクロ3かホーネットADVの人が多い印象

130 :774RR :2021/01/24(日) 23:17:58.85 ID:3RHpxwHAa.net
車体だけのなんちゃってオフローダーならバイザーとシールド両方ついてる奴が鉄板だな
ツアークロス3かホーネットADVだ
小さくてベンチきくのがツアクロ、軽くて視界の歪み少ないのが骨なので好みで選べば良い
というか高いならホンダカラー止めればちょっと安くなるのでは?
それでも高いならアジア産の輸入品だけどゼニスやWINSも出してる

131 :774RR :2021/01/24(日) 23:48:04.62 ID:GEebFm5h0.net
いやーいまだに>>114を語っちゃうヤツいるんだねぇ。

132 :774RR :2021/01/25(月) 00:15:00.41 ID:+8YfH4Q70.net
お金ないし、ダムトラックスとかでなんとかしてる

133 :774RR :2021/01/25(月) 00:16:42.41 ID:o5Xb/6bC0.net
airohのイカしたメットに100%ゴーグルがジャスティス

134 :774RR :2021/01/25(月) 05:21:38.74 ID:Fv58D8hRp.net
>>131
ee-をNGワードにすりゃ永遠に無視出来る

135 :774RR :2021/01/25(月) 05:31:37.42 ID:Fv58D8hRp.net
>>127
ホーネット600にも乗っている俺から言わしたらCBにしとけ
どうせ後からパワーが欲しくなる
ラリーに乗る目的に大した用事が無ければCBの方がどこでも快適に走れる

俺は元から20年以上オフ車に乗っていた
相当くたびれていた時にラリーをたまたま見かけて乗り換えを決意

136 :774RR :2021/01/25(月) 14:17:30.62 ID:Py0G1r/8p.net
>>127
オレもcbrに一票
ラリーはとんでも無くトルクないし重い
もし、一台しか持てないならL買う

そのラインナップで悩んでいるのなら、
一回大型乗ったほうが幸せになれるサ

137 :774RR :2021/01/25(月) 14:21:35.43 ID:7HcjkE1f0.net
おいおいここはラリースレだぞ
間を取ってCBR650Rはどうだろう

138 :774RR :2021/01/25(月) 14:31:04.65 ID:Y0ZpDeG7a.net
CB650Rはエキパイ綺麗だけど維持するのが大変だから400Xでも良いぞ

139 :774RR :2021/01/25(月) 15:00:37.34 ID:gAbyHI+R0.net
一回大型持ってみて、取り回しや燃費、維持費に苦労してからラリーに来れば長く愛せると思うが、逆だと直ぐにパワー不足が気になって買い替えたくなるだろう

140 :774RR :2021/01/25(月) 15:22:26.57 ID:TNayjeFyM.net
>>139
同意

141 :774RR :2021/01/25(月) 17:18:49.94 ID:xbQjoUsQM.net
ツアクロはいい加減新型を出すべき

142 :774RR :2021/01/25(月) 17:21:09.98 ID:EG42pK3S0.net
予約発注してきました、スタンダードだけど
333番目だそうです

143 :774RR :2021/01/25(月) 21:45:18.09 ID:mEwF7oa8d.net
>>142
おめ!良い色!

144 :774RR :2021/01/25(月) 22:27:28.64 ID:H1+FVzZR0.net
それってどれぐらい待つんだろう 

145 :774RR :2021/01/26(火) 01:07:16.32 ID:U9hnUT5h0.net
この手の話になるといつも思うのが、ラリーしか知らないのならばパワー不足と感じることも無いのではないのだろうか

146 :774RR :2021/01/26(火) 03:19:24.58 ID:nS4tJWD4a.net
道路上には他の車もいるので

147 :774RR :2021/01/26(火) 06:40:47.20 ID:tEhVfohxd.net
>>145
はなんとなく感じちゃうんじゃないですかね…
私は十分だと思います。

148 :774RR :2021/01/26(火) 07:59:21.66 ID:DyPsRuDG0.net
>>145
そんなこと言ったら原付にしても125にしても、最初に乗ったバイクならパワー不足感じないことになるけど、それはおかしいだろ。

149 :774RR :2021/01/26(火) 08:20:14.03 ID:TnE2YSjLM.net
>>145
大型免許持ってたらすぐにパワー欲しくなるよ
2ケツしたり上の排気量と一緒にツーリング行くとね
バイク乗りとは無い物ねだりする生き物じゃん
大型免許なかったら、400しか選択肢ないし車検無いし、で割りきれるけど

150 :774RR :2021/01/26(火) 08:20:49.66 ID:ezMZjc0Ra.net
みんな排気ガス規制が悪いんや

151 :774RR :2021/01/26(火) 08:23:44.00 ID:zEIf45VcM.net
リッタークラスくらいに行くまではどの排気量でもパワー不足を感じる場面があったりするのでキリがないんだよな
一度上まで経験すればパワー不足なりにどう楽しむかにシフトしたりする

152 :774RR :2021/01/26(火) 08:36:13.25 ID:pXgW5HEuH.net
結局、灯火類の変更とか、直噴になるとか言ってたけど、大きな変更は無いのな、、、

153 :774RR :2021/01/26(火) 08:48:18.98 ID:ezMZjc0Ra.net
ウインカーの根元が折れるのは何とかしてほしい

154 :774RR :2021/01/26(火) 09:44:25.76 ID:bBBCG6Ipr.net
折らないように乗れよww

155 :774RR :2021/01/26(火) 09:53:55.10 ID:3y1A96jl0.net
>>145
当人は原2に乗っている

156 :774RR :2021/01/26(火) 12:03:07.80 ID:Fv9jxEbVd.net
>>153
わかります。
折れたらめちゃ高いし…
オフ車のウインカーは安物にして欲しい

157 :774RR :2021/01/26(火) 12:03:08.56 ID:Fv9jxEbVd.net
>>153
わかります。
折れたらめちゃ高いし…
オフ車のウインカーは安物にして欲しい

158 :774RR :2021/01/26(火) 12:08:11.95 ID:JwXv7mNT0.net
純正にこだわらなければ、安いの付けるだけでは?

159 :774RR :2021/01/26(火) 12:11:15.48 ID:LTU4Zt1nd.net
みんなジャッキはどんなの使ってる?

160 :774RR :2021/01/26(火) 12:37:57.03 ID:iWgVXfXp0.net
ジャッキーチェンおすすめ

161 :774RR :2021/01/26(火) 12:53:50.17 ID:zEIf45VcM.net
チェーンまで付いてくるなんてお得だな

162 :774RR :2021/01/26(火) 12:59:41.81 ID:nOioloL70.net
このバイクはフロント突き出しで何センチ落とせるの?
シート高835あたりが理想で低い方を買ってリアを市販のリンクで上げるか
高い方買ってフロント突き出しと市販のリンクで下げるか悩む
オフ車は乗った事がなくて林道に興味が湧かなかったらモタードにもしてみたい

163 :774RR :2021/01/26(火) 13:15:51.79 ID:Nd5DJ7Q8M.net
実際かなり、元々サスがかなり沈むから
一度跨いでみて、考えるといいと思うぞ

164 :774RR :2021/01/26(火) 13:33:34.85 ID:j3F5dCKId.net
モタードにする予定ならsが良いよ 17インチのモタホイールなら2cmぐらい車高下がるから

165 :774RR :2021/01/26(火) 19:23:59.41 ID:WzvsqYnA0.net
>>159
DRCのリフトスタンド

166 :774RR :2021/01/26(火) 22:25:47.89 ID:s+QTr/Rv0.net
結構、共通部品多いな

167 :774RR :2021/01/26(火) 22:57:51.88 ID:Ak+ui23X0.net
>>151
リッターなんか公道で全開したら3速ぐらいまでしか上げられないじゃん
高速は楽だけれども
で、ラリー残してリッター売っちゃった・・・が、また大型が欲しくなってる俺が通りますよ

168 :774RR :2021/01/27(水) 02:25:15.36 ID:KX1wLzjq0.net
ホンダも650くらいのアドベンチャー作って欲しいよね

169 :774RR :2021/01/27(水) 16:41:36.96 ID:Iz6oAF4j0.net
>>167
オレはそれで大型を増車しちゃったがな

170 :774RR :2021/01/27(水) 20:47:45.06 ID:Ps9tUNk40.net
ホンダもラリーの450出そうぜ

【カワサキ】グローバル市場向け車両「KLR650」「KLX230R S」を1月以降導入国で順次発売

171 :774RR :2021/01/27(水) 20:54:35.43 ID:QtKufRRC0.net
ラリーの450なら尚更CB650の方がええわなw

172 :774RR :2021/01/27(水) 23:58:05.43 ID:b/FZmEh30.net
弐号機顔の450ならガチで乗り換えるぞ

173 :774RR :2021/01/28(木) 06:40:26.36 ID:osrYyPffM.net
弐号機顔ってテネレじゃダメなん?

174 :774RR :2021/01/28(木) 10:11:46.12 ID:QYB3r5icM.net
>>171
650って四気筒だろ?
そもそも競合しうるのかな

175 :774RR :2021/01/28(木) 21:44:01.00 ID:zidDzh9o0.net
オンロードの中間排気量のネオクラはCB650もXSR700も高いからSV650がよさげ
ラリーとはなんの関係もないが

176 :774RR :2021/01/28(木) 22:30:14.82 ID:eBeD6qCQd.net
テネレは重さがね
ktmの690エンデューロrとかはこのスレ的にどうなの?
ラリーと重さ変わらず馬力三倍、足付きも悪いけどラリーキットとかもあって気になってるんだけど

177 :774RR :2021/01/28(木) 22:51:13.04 ID:tdLZwlbc0.net
SVのコスパの高さは異常
いやラリーと価格そんな変わらんやんw

178 :774RR :2021/01/28(木) 23:06:59.98 ID:zoQkHQNf0.net
>>176
給油口の位置が頭おかしい
オフ以外やらん人ならいいがロンツーやってキャンツーやって林道行ってみたいなのやりたい人には荷物積めなくて辛すぎ

179 :774RR :2021/01/28(木) 23:36:27.38 ID:/X0XSC2J0.net
NCのことかー!

180 :774RR :2021/01/29(金) 00:21:27.27 ID:EcgX1hiT0.net
>>176
KTMは故障覚悟で乗らないといけないらしいしなぁ

181 :774RR :2021/01/29(金) 01:00:26.34 ID:aUUOQyVx0.net
でも意外とKTMってディーラーあるから、金積む覚悟あるなら乗れるかも

182 :774RR :2021/01/29(金) 02:00:49.12 ID:MYvn1jW90.net
まとめると400X買うのが1番?

183 :774RR :2021/01/29(金) 07:26:40.91 ID:MjHemiGyd.net
確かに給油口の位置おかしいわな、あとラリーの防風性の高さが恋しくなりそう
故障はどうだろ、海外メーカー全般にそのイメージあるけど自分で経験したわけでもないしなぁ

184 :774RR :2021/01/29(金) 07:37:26.66 ID:nIokkPDq0.net
外車は買う時も買った後も金が掛かるけど
売る時は二束三文ってイメージ

185 :774RR :2021/01/29(金) 17:58:54.61 ID:wkmbo003M.net
そんなのメーカーや車種次第だろ

186 :774RR :2021/01/29(金) 18:23:33.42 ID:2gNjuClmM.net
二束三文とは言わんが新車と中古車の価格差でかいの多いもんな外車

187 :774RR :2021/01/29(金) 18:55:50.57 ID:K2XNh8Dv0.net
MD47のインプレって盛りすぎだよな
MD44と別の車くらいのインプレはやりすぎだろ

188 :774RR :2021/01/29(金) 19:36:46.35 ID:BDaN7EhLd.net
新型は俺が乗ってるMD44のABSなし社外マフラーと同じくらいの重量でしょう?

旧型と別物みたいなレビュー多くて
なんかなぁって思う

189 :774RR :2021/01/29(金) 20:44:56.63 ID:5iFRxEYh0.net
別物って言われると傷つくガラスハートなのかな

190 :774RR :2021/01/29(金) 21:19:09.49 ID:dVo615Dw0.net
400Xも悪くないけどあれ買うなら新型ラリーだわ

191 :774RR :2021/01/29(金) 21:28:16.56 ID:Zx8OrPIZ0.net
ちょっと持ち上げすぎよね
タンクと軽量化とメーターは羨ましいけど、他は変わらんでしょうに

192 :774RR :2021/01/29(金) 21:36:43.32 ID:7HUfv8jU0.net
フレームがどうこうとかも言ってるけど俺にそんな違いがわかるとでも?

193 :774RR :2021/01/29(金) 21:49:09.47 ID:C8fu6MbMp.net
新しいのツールボックスにetcはいるの?

194 :774RR :2021/01/29(金) 23:18:09.81 ID:v6xstsBVa.net
タンデムステップに荷掛フックがついたみたいな事だれか言って無かったか?
本当なら地味に羨ましい

195 :774RR :2021/01/29(金) 23:18:34.45 ID:FBR1Ce180.net
発売日が過ぎて一ヶ月以上が過ぎたのにまだ納車の日付どころか現在の状況さえもわからない(発表しない)糞メーカーが出すバイクに何を期待してるんだお前らは

196 :774RR :2021/01/29(金) 23:25:46.94 ID:Zx8OrPIZ0.net
互換性のあるパーツがたくさん出たらいいんだけど
出んだろうなあ

197 :774RR :2021/01/30(土) 00:04:08.79 ID:N/DiqMIk0.net
>>196
スリッパークラッチ

198 :774RR :2021/01/30(土) 00:21:47.21 ID:pOYo5ypYd.net
スレチなのは承知だが、こっちに俄然興味が湧いてきた

カワサキ「KLR650」13年ぶりのモデルチェンジ!オフロードモデル「KLX230R S」も発表
https://internetcom.jp/206936/kawasaki-klx230r-s-and-klr650
https://i.imgur.com/obart1z.jpg
https://i.imgur.com/MoaKS6c.jpg
https://i.imgur.com/GgYVvNg.jpg

199 :774RR :2021/01/30(土) 08:45:11.78 ID:cO21fxRO0.net
ウインカーその位置でその形でいいんか?

200 :774RR :2021/01/30(土) 08:51:51.64 ID:pVysmMoA0.net
はてな?

201 :774RR :2021/01/30(土) 11:10:26.58 ID:6d6ugAS40.net
>>198
単気筒なら、あと20kgは軽くして欲しかった。

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200